ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1052スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

大型ルーフコンソール

2013/09/17 20:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:134件

現在NBOXの見積りを2件、最終見積りをだしてもらってます。

小さい子どもがいるので収納を増やそうとルーフコンソールを購入予定ですが、工賃が高めなのでネットで購入して自分達で取り付けしようと思ってます。

取り付けるのは主に主人(アナログ機械系得意)になります。

自分で取り付けた方、いらっしゃいますか?

また、取り付けた感想など何でもよいので教えてください。

また、シートカバーですが、クラッツィオかべレーザのどちらかを購入しようか迷ってます。

装着など教えていただければ助かります。

駄スレになりますが、サブDからDにマイナーチェンジの事を聞いてもらいましたが、話は出てないと言っていたそう。

今注文して、納車が2ヶ月後になるようです。



書込番号:16599566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/17 20:52(1年以上前)

こんばんは〜
マイナーチェンジ待ちは止めたんですか?

ルーフコンソールのDIYですか、
しっかり付けないと怖いですね(笑)
実物はディーラーの試乗車で一度見ました
購入店では無いディーラーです(笑)
サンプルに付けてるとかです

リアモニターなんて屋根の内張りくり貫いてはめるんですよね〜
あれは失敗したら大変と思いました

取り付けの事は、素人でも簡単に出来るかどうか聞いた方がいいですよ(笑)

色は決まりましたか?

書込番号:16599746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2013/09/18 00:33(1年以上前)

よみがえる空さん。

お久しぶりです!

あれから悩みに悩んで…マイナーチェンジはもうどうでも良くなりました(爆)

今日はサブDが来て、下取り車を調べに来ました。

金額は教えてくれませんでしたが、Dと相談で値引きの見積りを作成してくるそうです。

下取り車ですが、3週間で500キロオーバー乗ってました汗。

この距離数がマイナスになるのかなと思ってたら早くNBOXが欲しくなり(笑)

コンソールですが、左右で1kg程しか入れられないようです。
今は子どもの着替えやオムツなど、ゆくゆくはサンシェード入れ位にしかならなそうですが、小物がちょいと置ければ良いかなと思ってます。

楽天での購入レビューは結構大変そうだったので、主人では難しそうなら親戚にしてもらおうと思ってます。

車の色ですが…こちらもまだ迷ってます汗。

優柔不断…

書込番号:16600831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/18 10:34(1年以上前)

おとみちゃんさん、先輩諸兄の皆様初めまして(^O^)
当方、六月初旬にnbox+カスタムGL.SS仕様の白箱を総額19万引きで契約し、六月末無事に納車となりました(^O^)

ルーフコンソールですネ!
幾つかオプションを着けましたが、これが1番のお気に入りとなっております(^O^)

私的には、緊急備蓄用のタバコ、室内用のタオルや濡れティッシュ、随時確認可能なようにナビの説明書などを入れております。
後は何気に助手席シートの上に置いてしまい、カーブやブレーキ時に転げ落ちそうな小物や帽子などもとりあえず突っ込みます(^O^)

勿論重い物や固い物などは無理ですし、コンソールの奥などは物置状態になりがちかも?ですが、シートや足元に散乱するよりはマシかなと思います(;^_^A

コンソールの前端がフロントガラス上端より少し上に着くので、普通の車の天井と変わりませんし、後端も目を向けない限りは、170の身長とシートポジションでは目線には入りません(^O^)

オプション品の取り付けに関しましては、私自身大昔にディラーの整備士をしておりましたが、後々のクレームやビビり音、所持工具の脆弱さなどを考慮して、全てディラーとカーショップに依頼しました。
コンソールも只着ければ良いだけで無く、
ルームライトの移設や配線アタッチメントの増設、取り付け時のルームミラーの干渉も有りそうです(;^_^A
まぁその作業が楽しいと言ってしまえば、その通りなんですがネ!(笑)

NBox良い車だと思います。
楽しいカーライフを送られる事を願っております(^O^)

書込番号:16601815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:134件

2013/09/18 12:44(1年以上前)

のほほん♪さん、はじめまして!

ルーフコンソール、小物収納に良いですよね!

我が家は子供がたくさんいるので、オムツや着替え、ストックティッシュが綺麗に収まれば良いなと思ってます。

使い勝手も良さそうだし、運転にも差し支えないようなので安心しました。

ただ、取り付けは素人ではかなり難しそうですね。
親戚も車屋なので、言えば付けてくれるとは思いますが、ルームミラーの干渉まではしてくれないかなf^_^;)

コンソール取り付け料分も頑張って値引き交渉してDで付けてもらいます!(笑)

書込番号:16602176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/18 14:19(1年以上前)

おとみちゃんさん こんにちわ

シ‐トカバ‐装着されるのですか?
先月うちの嫁のエヌボカスタムにはクラッツィオ装着しました

せこいけど商品を工賃が超えるのが気になり
自分で付けました

写真入りの説明書付きなので初めての人でも付けれますよ

ご主人が弄るの好きそうなので頼んでみては?

うちは白のキルティングタイプですが軽自動車には過ぎたる内装になりました(笑)
けど明るくなって嫁も大満足してます。

油汚れには気をつけないとですが‥

ウレタンが入ってるので座り心地も良いです
冬は暖かそう

涼しくなってきたので装着作業もしやすいかと

自分は汗だくでシ‐トに落ちる汗を拭きながら取り付けましたよ(苦笑)

全席で2時間くらいで取り付けましたが一度にでなく仕事から帰って1席づつ毎日やってたので疲労感は無かったですけどね(笑)

書込番号:16602406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/09/18 15:14(1年以上前)

tenzanroさん、はじめまして。

シート、白ですか!
車内が明るくなりますよね!
キルティングタイプは生地はふつうのPUっぽい感じなのでしょうか?
画像で見たのですが、スマホからなのでわかりづらくて。
私も買うならこのタイプが華やかで良いなと思ってます。

ベレーザも似た感じのタイプなので、こちらも可愛いなと、今検討中です。

我が家は食べこぼし飲みこぼし星人が沢山いるので(笑)シートはたぶん黒っぽい感じになります。

数年前に一度社外カバーを付けた事があるのですが、説明書も軽く読んだだけで付けたので、やっとこさっとこ付けた印象でした。
アルファードなので、時間も二人て三時間位かかりました。

やはり少しづつ慎重につけないとダメですね汗。

今度は説明書をきちんと読んでから取り組みます!


書込番号:16602526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/18 15:53(1年以上前)

キルティングタイプも
生地はスタンダ‐ドなタイプと同じ合皮ですよ

嫁さんは本当は布地が良かったみたいなんですが
純正はジジ臭い茶色1択ですからね(笑)

Bellezzaは少し安いですが基本的な構造は同じかと‥

今回は実績と名前でクラッツィオをチョィスしました。

因みにエヌボSSをお求めになった場合、シ‐トカバ‐はSS用と明記する事をお忘れずに。。。

書込番号:16602608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/09/18 18:05(1年以上前)

クラッツィオ、実績もあるのですね!

お値段が若干お安いベレッツァと悩みますね。

へッド部分がステッチあるかないかのデザインも。

まだNBOX注文してもないのに、悩んでます(笑)

書込番号:16602877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/18 18:48(1年以上前)

分かります(*^^*)

うちは納車を心待ちにする嫁さん以上に自分がエヌボ用のパ‐ツをリサ‐チしてましたから

案件のル‐フBOXですが
うちも付けたくなってきました(笑)

一番下の子がまだオムツ取れない年頃なので‥

エヌボックスは探せば探すほど色々なパ‐ツを各社出してるので
納車待ちも
また楽しいものですよ

書込番号:16602984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/18 20:59(1年以上前)

まだまだ迷いはつきませんね(笑)
下取りは500ぐらいなら同じですよ(笑)
5000単位ぐらいだった記憶が
一応査定士の資格あるんですけど、車屋にいないので意味が無いです(笑)

着替えやオムツならリアシートの床でもいいような気がします(笑)鞄置いて置けば
サンシェードは畳むと厚みありますよ

なんて、入れる物探してると、地図ぐらいしかなくて、ナビあるのに地図いる?
って、自分も入れる物なくなりました(笑)
財布とかセカンドバックぐらいが便利みたいですけどね〜
運転しながら、停止中に出したくなる物って意外と少ないですからね

書込番号:16603549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2013/09/18 21:57(1年以上前)

tenzanroさん。

そうなんですよ!
何か良いものないかな〜とついつい探しちゃってます(笑)

ブサ可愛いNBOXをデコりたくなっちゃう♪
エンブレム回りをデコってキラキラさせたいなとかまで考えてます(笑)

書込番号:16603907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/09/18 22:07(1年以上前)

よみがえる空さん。

今のワゴンRがリアのチャイルドシートの足元にオムツや子供の着替えが置いてあるのですが、NBOXはリアの足元がかなり広めなので、アルファード状態だとチビちゃん達が両方から乗り降りする時邪魔になってるので、同じ状態になるかな〜とか…オムツや着替えは随時置いておくし、かさばるけど軽いので、オプションは何も付けないので考えて付ける事にしました。

でも子供が大きくなったら使わないかも(^^;;

そしたら地図入れます(笑)

書込番号:16603954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/18 23:27(1年以上前)

@天井パーツを外します

A型紙を当てて内張りをカットします。計4箇所

B空けた穴に金具を取り付けフレームをつけます。

Cカバーを取り付け、ミラー等を戻して完成です。

スレ主様 こんばんは。

私はスレ主様と同様の理由でネット通販してるショップからルーフコンソールを買い、
自分で取り付けました。
私の場合、NBOX購入から半年ほど経ってからの取り付けだったので工賃が結構取られそうと
思ったので頑張って取り付けましたが、正直結構大変でした。

所要時間は約3時間強かかりましたが、作業してる最中は「お金払ってでもディーラーで
してもらえば良かったかな〜」と少々後悔しながら作業しました。

特に車整備に関する知識はほとんどいらないので、必要なのは労力と度胸です(笑)

労力ですけど、始めに天井にくっついてるミラーやランプ、サンバイザーを全て外すのですが
サンバイザーがなかなか外れない。
マニュアルに外し方は載っているんですが、少々コツが必要で片方外すのに20分程かかりました。
もう片方はコツをつかんだので5分程度で外れましたが。

恐らく初めての作業の場合、私と同じ3時間程度かかると思いますので、3時間悪戦苦闘する
労力が必要です。

それと度胸ですが、型紙を当てて合計4箇所カッターで内張りを切り取らなくてはいけません。
慎重に作業をすれば失敗する事は無いですが切り込みを入れた瞬間、後戻り出来ない
不安感に襲われるでしょう(笑)
内張りを切り取ると樹脂製の緩衝材も出てくるので、それも切り取ります。

4箇所空けた穴に金具を取り付け鉄のフレームを取り付け、カバーをして完成です。

完成してしまえば工賃は浮いたし、いい思い出にもなったかな〜とは思いますけど、
正直、ディーラーで付けてもらった方が安心ではあります。

マニュアルも結構ページ数あるので「本当にできるかな〜」と不安になりました。
それとネット通販でパーツ購入した物にはマニュアルは付属していないので
ディーラーで取り寄せるか、ネットでも公開されてるのでそれを印刷するといいです。
私はネットから印刷しました。

このパーツ取り付けのディーラー工賃が高いのは納得ですね。
取り付け担当のメカニックは相当悪戦苦闘するでしょうからね。


取り付けた感想は凄くいいです。
NBOXは収納が少なかったので、本当に便利です。
運転していても圧迫感等は皆無です。
取り付ける事自体はオススメですよ。



書込番号:16604388

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/18 23:35(1年以上前)

やっぱり穴開けるんですね〜
大変そう

書込番号:16604421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/18 23:53(1年以上前)

リアシートの上にあれば使いやすそうですね〜

ワゴンRの助手席シートの下の収納使ってますか?

うちは窓と室内拭きのクロスを締まってます
NBOXのは運転席のドアポケットに
そこしか入れるところがなかった(笑)
リアシートの下のスペースも使いやすいオプションがあればなんて思うんですよね〜

そういえば、NBOXのミニカーが8月に発売になりました
箱ごと、ナビの下に挟んでます(笑)
箱から出すと、飛んできそうで!!

初回入荷はイオンでも完売でしたよ
ミニカーでも人気のNBOXです

書込番号:16604497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/09/19 00:10(1年以上前)

maria foriaさん。

はじめまして!

写真付きでとても詳しくご説明していただき、ありがとうございます!

写真を見て、自分達じゃ無理かも(汗)と思いました。

穴あけ、怖いですね…

もしDで取り付け料が同じなら、持ち込みでネットで少しでもお安く買おうと思ってます。

書込番号:16604565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/09/19 00:18(1年以上前)

よみがえる空さん。

穴あけ、自分達じゃ怖くて開けられそうにないです。

やっぱりDにお任せします!

ワゴンRは空さんと同じく、クロスが入ってます。
今では開かずの扉化してますか(笑)

NBOXのトミカ、雑誌でみました!
アルファードは持ってるのでNBOXトミカも買います!
子供のおもちゃにならないようにしなくちゃ(笑)

書込番号:16604596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/09/19 18:17(1年以上前)

スレ主さん

スレチですが…
購入を急いでいないのなら、
MC後が宜しいかと思いますよ。

2011年12月から発売なので
今年の12月にMCがあってもおかしくない。

もしMCがなければ(あっても)2014年初売りに御成約プレゼントで
5〜10万円引きとかオプションプレゼントがあるので、
それを狙ったらいいのでは…
何度も交渉されてるみたいなので購入を先送りしても
無下にはしないですよ。値引き面でも…

現行タイプの不具合や問題点も一掃され
より良いNBOXを手に入れることができるでしょう。

現行タイプは装備充実してますが、
車自体の作りが甘くて未完成ですね。
残念なところがあります。

書込番号:16607005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2013/09/19 20:47(1年以上前)

星のケンさまさん。

マイナーチェンジの情報、ありがとうございます!

数週間前まで、主人と相談して一旦はマイナーチェンジ後に購入しようかとなったのですが、下取り車の価格低下が気になり、考えているうちに私が疲れちゃって汗。
男性ならきっとこんな事で妥協しないと思うんですが、少しでも安く買えると思うと主婦性が出てしまい…
ご指摘通りの方が賢い買い方なのでしょうが。

今日はサブDがDを連れて来て、下取り車の査定をしました。
以前査定したDではかなり高値だったようで、現状はこんなに出せませんが頑張りますと言っていました。

仕事関係の付き合いがあるサブDの方も親身になってくれてて、今回のマイナーチェンジの事も聞いてくれました。私もDに情報なしと4件に言われていて、まだうちの県では情報はないようです。

マイナーチェンジ、あるんですかね?

現状NBOXも賛否両論で不安は不安ですがね。

今乗ってる車が全然大丈夫なので、もったいないのはもったいないのですが、消費税の事、年数が経ってるので急な故障もありうると思うと今が買い時なのかなとも思ったりしてます。

書込番号:16607637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/20 06:49(1年以上前)

子供さんにで無いんですね(笑)

因みにNBOXのナンバー20は、前車はインサイトでした(笑)

ご主人はお休みは相変わらず無いんですかね〜?(笑)

書込番号:16609221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ815

返信200

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:313件

前スレの口コミ数が200件オーバーして書き込みができなくなったのでこのスレを立ち上げます。
いつの間にか200件オーバーして終了しておりました。
200件オーバーで書き込みできなくなったため新規スレ作成はマルチポストに当たるのかわかりませんが
スレ立ち上げてみます。マルチポストに当たるならば削除されるでしょう。
前スレでは最後のほうは訳のわからないののしり合いのような状態になったので今回はそのようなことがないよう
期待します。

多くのNボックスで写真のようになる現象が出ております。
私のNボックスも納車後まもなく錆びました。
原因はローラーが錆びてその錆がスライドレールに付着する為です。
納車して間もない新車にもかかわらず、そして錆びにくい材質を使用しているにもかかわらずすぐに錆びるということに疑問を持ちました。対策の一つとしてグリスアップがあるのですが素人がそんなに頻繁にグリスアップなどすることもできないと思います。他社同タイプのスライドドアを実際に見てきましたが一切錆など見当たりませんでした。皆無でした。Nボックス固有の問題と考えられます。どなたか解決案などがあればご教授願えないでしょうか。

書込番号:16581367

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/13 21:08(1年以上前)

まだやってるんですね。(継続は力なりという意味で、褒めてるつもりです。)
順当にスレを満了しての継続スレですから、マルチポストではないと思います。

そろそろ意見としては収斂してると感じますので、購入者・使用者からの情報収集を
重視されてはいかがですか?

発錆事象ですから、融雪剤散布が始める冬の方が頻度が上がるのかもしれませんし。
(気付くのが翌春になるかもしれませんけれど。)

書込番号:16581471

ナイスクチコミ!7


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/09/13 21:09(1年以上前)

グリスなどではなく恒久対策をしてもらうまでメーカーには訴えてゆくつもりです。


と言う事なのですよね?なら、ここの住人に聞いても解決しない。

書込番号:16581477

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/13 21:17(1年以上前)

前スレでも提案させていただきましたが、シリコングリスを薄く塗布すれば大丈夫かと考えます。

シリコングリスは半透明の目立たない色で耐水性に耐久性の高いグリスです。

http://www.silicone.jp/j/products/type/grease/index.shtml

スライドレールの下側にローラー1周分位、絵の具の筆などでシリコングリスを塗布すれば楽かと思います。

塗布すればドアを開閉するたびにローラーの接触面にグリスが付着するのでローラーの錆は防げると思います。

塗布頻度は車 (ドア) の使用状況によりますが、シリコングリスは耐水性に耐久性が高いので、1年に1度程度の塗布で大丈夫かと思います。

書込番号:16581523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:20件

2013/09/13 21:18(1年以上前)

メーカーが対策中かわかりませんけど、素人が対処療法的な事しかできませんよ。
サルキャッツさんのようにグリスをたっぷり塗れば、1年くらいは平気でしょう。
駄目になったら、ディーラーで再度塗ってもらう事です。

ちなみにメーカーが対策する気になれば、早くて3ヶ月以降に対策品が出るでしょう。

ボディに開くような錆じゃないし、ドアが脱落する程でもない錆です。

もうしばらく待ってみたらどうですか?

書込番号:16581528

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/13 21:23(1年以上前)

信越だと高いし入手性が悪いでしょ?
(業販だとついでで手に入りますが、あまり小売りしてないです。)

クレのシリコングリースメイトならホームセンターで購入できますよ。
(たぶん800円くらい、チューブ入り。)

タミヤのでも良いですけど。

書込番号:16581556

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/09/14 01:42(1年以上前)

前スレで書いてた人居るけど、署名活動でもやれば良いじゃない。

面倒臭いからやらないって返事だったけ?(笑

ただの妄想話を延々と続けるなんて不毛すぎない?

書込番号:16582672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件

2013/09/14 06:31(1年以上前)

JFEさん

シリコングリスってそんなに耐久性あるのですか。知りませんでした。
私のあれは何になるのでしょう。今度ディーラー行ったときにもう少し綺麗にしてもらうつもりです。


スライドレールもローラーもオールステンレス製(SUS400系(SUS300系よりは錆びやすいが))なのに何故これほど簡単に錆びるのかが疑問なのです。どなたか詳しい方いらっしゃいませんか。

書込番号:16583004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2013/09/14 07:03(1年以上前)

異種金属が接するところに水がはいって化学変化が起き腐食が発生したと説明されました。

素人考えですが異種金属と言っても同じSUS400系なので非常に近い属性を持っていると思うのです。
異種と言ってもほとんど同種だろみたいな疑問とそんな簡単に錆ないでしょうという疑問が頭に浮かびました。

書込番号:16583052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/14 10:55(1年以上前)

スレ主さんへ

スレ立てお疲れ様です。
前スレがゴチャゴチャしちゃってごめんね。
でも、
いつまでも言葉遊びやミスリードを続ける輩がいるから、
ハッキリ言ってあげないとね。

それはさておき

グリスupをやたら薦める人が居ますが、
グリスupで対応できたとしても、やはり問題です。
他メーカーのクルマは、ユーザーがいちいちグリスupなんてしなくても平気ですから。

応急処置としてグリスupを行い、
メーカーに改良部品(ローラー?)を出してもらう。※サービスキャンペーン

その為には、
既存ユーザーが自分のクルマをチェックし、
スライドレールに錆が付着しているようならディーラーに伝える。

そうすることは、メーカーの為でもあると思いますよ。

書込番号:16583853

ナイスクチコミ!8


mc2520さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/14 13:14(1年以上前)

正確なことは? ですが。多分、電食かなと思います。

参考に
http://www.oiles.co.jp/bearing/tech_data/densyoku/
http://okwave.jp/qa/q149627.html

参考になるか、ならいか分かりませんが。

個人的には、見える問題よりも、見えないところが重要と思いますけどね。
サスペンションのアライメントもくるっていることがありますね。
タイヤの空気圧も重要と思いますね。

書込番号:16584352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/14 20:22(1年以上前)

一応機械屋なのでちょいと説明
もらいサビといってステンレスに鉄粉がつくと簡単に錆びます
写真だけ見ると一部だけ錆びているのでローラーではないかと思います
ローラーだとしたらレール全体に接触するためレール全体が錆びると思われます

どの写真も同じ箇所一部のみが錆びていることから
ドアを閉めたときにわずかに摩耗し鉄粉がついているかもしれません

一番怪しいのは溶接のせいかと思われます

もしかしたら錆びてる箇所を紙やすりで削って錆止めでも塗っとけばOKかもしれません

現物見てないのでこれ以上はなんとも言えません
ディーラーより板金屋の方が詳しいかもですね

書込番号:16585880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/14 22:00(1年以上前)

追記します
上のレスは前スレ読む前に書きました
ただいま前スレよみました

ローラーのさびがありドアを閉じた時のローラーが錆てる位置にあるからもらいサビが発生といったところでしょうか

レールより柔らかくかつ寿命が長い材質で安価な材質なものがあればよいのでしょうね

書込番号:16586368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/15 00:44(1年以上前)

冨樫源次郎さんが追記でおっしゃったとおりだと思います。

私のNBOXのレールにも、ドアを閉めた時にローラーが位置すると思われる1点に、
ローラーから落下、ないし流れてきたような酸化鉄らしき粉=錆が少々付いています。

ただし、私は8月の頭に納車でしたが、そのころにはディーラーにこの問題の対策情報
が入っていたようで、しっかりとグリースが塗ってありました。錆はこのグリースを
塗った上に落ちているので、レールの金属表面に直に付着しないよう、対策してある
わけです。グリースが無くなれば、「もらい錆」となって、ステンレスのレールが
徐々に錆びてくることでしょう。やはり根本的には、メーカーのローラー材質選択が
誤りでしたね。

いまのところ私のNBOXは大して錆が出ていないので、あまり騒ぐほどではないです。
だんだん酷くなって、対策してもらわないと困るようであれば、これはディーラーでなく、
メーカー側のミスでしょうから、「メーカーに要請して、私のNBOXのローラー自体が
錆びないよう、メーカー側の費用と判断で、根本的な対策をしてください、ディーラー
の自腹による問題揉み消しや、応急処置による問題先送りや、恒久的な一時しのぎは
認めません」と言いますね。

無料の1か月点検をちょっと先延ばしして今月末にやりますが、まだたいして錆が目立
たないので、その時は、この問題をどう扱っているのか聞いてみます。

書込番号:16587176

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/15 06:44(1年以上前)

フリードハイブリッドに乗っています。昨日洗車時に見てみたところ、同じような箇所にさびのような染みができていました。洗車した際は毎回水滴をふき取っていたので、グリス等が付着していない状態でした。これが良くなかったかも。。。とりあえずレール全体にクレのシリコングリスを薄くぬっときました。。

NBoxに限らず、ローラーとレールの状態によってはホンダの他の車種でも、他社の車でも起こりうる現象なのではないでしょうか?レールよりもローラー部分の方が気になりますので、今度ディーラーで点検する際にでもローラー部のグリスアップ等を相談してみます。

書込番号:16587714

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:313件

2013/09/15 06:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。

ローラーの現物見せてもらいましたが周り全体が錆びていました。
メーカーが対応するにはなにせ時間がかかるという話なのでその間はグリスでしのいで待つことにしました。
例の足回りの錆で対応に約1年かかっていますし。

メーカーにとってはものすごい恥な事だと思いますよ。
錆びないはずの箇所から錆が発生してそれを多くのユーザーから指摘をうけるなんてことは。

書込番号:16587716

ナイスクチコミ!5


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2013/09/15 09:43(1年以上前)

通常、整備業界ではこういった部分にはシリコングリスは使いません。
いい加減なところや無知な業者なら話は別ですが。。。

シリコンを含まない専用のグリスがありますのでディーラーに相談されてはどうでしょうか。

書込番号:16588234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件

2013/09/15 09:51(1年以上前)

秋葉さん

錆汁がレールに付着していたと言うことは既にローラーに錆が発生していると思われます。
一度、ローラーを見せてもらったらいかがでしょうか。
そしてディーラーにレールだけでなくローラーのグリスアップを念入りにお願いしたほうがいいと思います。

書込番号:16588260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/09/15 09:57(1年以上前)

傍から見ていると、この錆の問題はディーラーの「軽」をないがしろにする体質の問題のように見えます。
特に企業としてのホンダはその傾向が強いように思えますが如何でしょう?
「軽」をバカにしたままでは競争に乗り遅れるとばかりにやっつけ仕事でこしらえたのに、結構まともな車を作ってしまうのがホンダの凄いところですね。
ただ、末端のセールス氏や整備士にまで理念改革が浸透していないことが悲劇の発端なのでしょう。
それに「軽」愛好家の「自己逆差別」が混然一体となって不穏な空気が一杯てとこでしょうか。
しかし、ホンダは「軽」を諦めないでしょうから、早晩問題は解決されると思います。

書込番号:16588291

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/15 12:46(1年以上前)

サルキャッツさん

1か月点検の時に、ディーラーの担当者へちょっと探りをいれてみます。
私のNBOXは露天駐車なんですが、雨が降るとレール周辺が濡れています。
雨が降るたびに、この錆は増えていくことでしょう。スライドドアまわりを
パッキン等で、雨水が侵入しない構造にしていないんでしょうかね。
「錆びるローラーだったら濡らさない」「濡れるんだったら錆びないローラー
にする」の二者択一は、素人でも考えますよね(濡れなくても湿気で錆びる
可能性はありますね、とくに海に近ければ)。

書込番号:16588981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件

2013/09/15 13:18(1年以上前)

秋葉さん

雨水さえローラーに触れない構造になっていたら短期間でこのようなことにはならなかったと思います。
材質も錆びにくいステンレスですし。設計ミスなのかな。

書込番号:16589115

ナイスクチコミ!1


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:4件

試乗はしましたが、アイドリングストップを体験することはできませんでした。
普段はヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
信号待ちなどではEVになりスタート後アクセル踏んでもいつエンジンがかかったのかわからないくらいです。
N BOXのアイドリングストップはハイブリッド車とは違うのでしょうか?
スタートはスムーズですか?

書込番号:16576318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/09/12 19:54(1年以上前)

エンジンスタートする毎回、セルがキュルキュル。
指導後、発進までタイムラグあります。

ハイブリッド車とは、違います。

書込番号:16576739 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/12 20:30(1年以上前)

ブレーキを緩めると、エンジンはかかりますよ
アクセルを踏むまで早い人には不向き
ECONオフの方が出足はスムーズです
オンならアイドリングストップにかかわらず、遅い感じですね

書込番号:16576910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/13 08:35(1年以上前)

N BOXのアイドリングストップからの復帰後の
出だしはタイムラグがあるのですか?
私はワゴンRに乗っていますが、皆無です。
車種によると思います。
むしろ復帰後の方がトルクが増大される
設定がなされているようで、アイドリングストップを
しなかった時に比べ、出足がいいように感じます。

書込番号:16579032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/13 12:37(1年以上前)

ワゴンRもタイムラグは感じましたよ(笑)
慣れたら解らない抵当でしょうけどね〜

書込番号:16579713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:29件

2013/09/13 23:38(1年以上前)

ワゴンRでタイムラグを感じますか?
私は全く感じません。
確かに気持ち的に焦りはありますが、
普通に発進する限りは、ブレーキペダルから
足を完全に離す前にセルが回り始めるので、
アクセルペダルに足が触れる前に
クリープが始まります。

N-BOXはどうかは知りませんが。

書込番号:16582250

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ207

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイオク燃費

2013/09/09 14:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:19件

今度車買い換え検討中なのですが、職場のNBOXカスタム乗ってる方が、ハイオクいれてて1Lあたり30走ると言っていました。どなたか始めからハイオク入れてる方いますか??

書込番号:16562868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/09/09 14:57(1年以上前)

レギュラーガソリン指定の車にハイオクを入れても燃費は、なんら変わりません。

書込番号:16562891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:19件

2013/09/09 15:24(1年以上前)

ハイオクいれてらっしゃったんですか??

書込番号:16562952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/09 15:39(1年以上前)

始めからハイオクなんて誰もできません
最初の給油は持ち主ではありませんからね(笑)
納車前から入ってます

ハイオク仕様の車の場合、レギュラーガソリンで走れるように、点火タイミングを変えるようになる車はありますけど、レギュラー仕様の場合にはそのままですから、車を改造しない限りハイオクで燃費向上はありません


その友達はあなたをからかっただけでしょうね(笑)
そもそもハイオク入れて燃費を自慢する人なんていません!!

書込番号:16562990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/09 15:42(1年以上前)

まぁ、
実際にレギュラー仕様にハイオクを入れて、燃費が格段に良くなった人も居るかも知れません。

しかし、
訳の分からないシールや磁石を貼り付けただけでも、
燃費が格段に良くなったと豪語する人も居ますから、
経験談も鵜呑みには出来ないのが実情じゃないでしょうかね。

書込番号:16562997

ナイスクチコミ!14


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/09 16:07(1年以上前)

N BOXに限らず、レギュラーガソリン指定車にハイオクガソリンを使用してもパワーUPなどしませんから 燃費が向上することはありません。

ハイオクガソリンを使用してもメリットは薄いのでレギュラーガソリンを使用されることをオススメします。

書込番号:16563076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/09/09 17:52(1年以上前)

スズキのSX−4・4WD・1.5XGだとハイオクを入れると3〜5%で燃費は向上します。
3ヶ月ほどハイオクを入れ続けて実走行で確認しました。
ですからレギュラー仕様車にハイオクを入れても燃費は変わらないという意見は正しいとは思えません。

あと、かなり昔のことですが、5MT・4A−G搭載車に乗っていたときは普段10km/Lに届かなかった燃費がコンスタントに11km/Lを超えるようになりました、その車種だと1割以上の燃費向上が出来ていましたよ。

MTだと燃費向上しやすいと思いますが自動変速機だと値段差ほどの燃費向上は期待できないと思います。

書込番号:16563382

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2013/09/09 17:59(1年以上前)

確かガソリン(軽油も)は重さ当たりの熱量はハイオクもレギュラーも軽油も変わらない。
でもガソリンは重さで買うのではなく容積で買うので比重の重いハイオクはパワーが出る?

今のエンジンはノックセンサーやらで点火時期を細かく制御している。
ハイオクはノックら強いガソリンなのでレギュラー仕様のエンジンで使っても
理想の点火時期をよりキープできる、よって燃費向上もありうる。

但し、レギュラーとハイオクの価格差ほど燃費が向上するかはいささか疑問。

書込番号:16563407

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/09 18:10(1年以上前)

>ハイオク を入れると3〜5%で燃費は向上します。 3ヶ月ほどハイオクを入れ続けて実走行で確認しました。

確認したて‥、 満タン法でのことでしょ?
3〜5%のUPなんて誤差の範疇だと思いますけどね。

燃費UPした理由は何ですか?
パワーUPしたのでアクセル開度が少なくなったから?

そのパワーUPを感じ、走り (アクセル開度) を変えた走りをしたなら‥ 凄いことだと思います。

書込番号:16563452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/09 18:18(1年以上前)

>今のエンジンはノックセンサーやらで点火時期を細かく制御している。

そのとおりですが、レギュラー指定エンジンはレギュラーを使用する前提でセッティングされているのですよ。

書込番号:16563480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/09/09 18:23(1年以上前)

>職場のNBOXカスタム乗ってる方が、ハイオクいれてて1Lあたり30走ると言っていました。

身近な人がそう言っているのでしょ?
何故、その人にもっと詳しく聞く事をせずに・・・安易にネット上の面識の無い人達に頼るのですか???

運転術とかオイルや添加剤とかのノウハウを学ぶも良し。
その人の車に同乗して、ロングドライブすれば・・・真の燃費性能を知る事が出来るのに。

自分では何の労力を使わずに「何でも教えて君」なんですか???

書込番号:16563499

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/09 18:23(1年以上前)

マツダが SKYACTIV-G の開発時に、
レギュラー仕様とハイオク仕様をテストしていたそうで、
その時の差が2〜3% だったと思う。

わざわざハイオク仕様のエンジンを作っても、その差はわずか2〜3%・・・
レギュラー仕様にハイオクを入れただけなら、差は遥かに小さくなるでしょうね。

まぁ、
俺のクルマはレギュラー仕様だけど、ハイオク入れたら3〜5%は燃費が良くなるぞ!
・・・って断言する人が居ても不思議じゃないです。

単価の高いガソリン(ハイオク)だから、
あんまり踏み込んだらガソリン代が勿体ないぞ。
・・・って思っただけで、
5%程度は燃費が良くなるかもね。

書込番号:16563505

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:715件

2013/09/09 18:26(1年以上前)

N−BOXって、15〜20km/lじゃないのかな?
まぁ、燃費向上するとして、多くても10%ぐらいだろうから、2kmぐらい多くなったとしても・・・
そもそも、ハイオク入れて価格差以上に走るならメーカーで推奨しちゃうでしょ。

通常走行でリッター30kmは、まずありえないんじゃないかなぁ?
フカシこかれたか、からかわれたか、冗談じゃないかと思いますよ。

書込番号:16563517

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19件

2013/09/09 19:20(1年以上前)

自分も信じ難い感じだったんでどなたかハイオク入れてる方とかいるならと思い聞いて見ました。職場の方の見たり乗ったりする機会がないものなので。たくさんの意見ありがとうございました。

書込番号:16563730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/09/09 20:00(1年以上前)

> JFEさん

> 確認したて‥、 満タン法でのことでしょ?
> 3〜5%のUPなんて誤差の範疇だと思いますけどね。

はいはい、誤差の範疇という言葉が出ると思っていました。
ところで誤差という意味を理解していますか??
1回や2回で測定を終えて「 数値が出ました 」では誤差の範囲と言われても仕方ないと思いますが
3ヶ月で10回以上は給油して、レギュラーに戻したあとも確認していましたから誤差と言うほど測定回数が少ないわけでもないですしね。
もしも、それでも間違っていると言うのであれば、あなた自身がハイオクを入れて何ヶ月かのスパンで確認してみて下さい。

> 燃費UPした理由は何ですか?
> パワーUPしたのでアクセル開度が少なくなったから?

私は実走行の数値として見ているだけですから理由までは解りません。
私自身が数%のパワーの違いがわかるほど繊細な感覚は持っていないですからね。
ただ、普通に運転していたら燃費が良化していただけです。
あなた自身が数ヶ月のスパンで実験されれば理解できるかもしれないですよ。

> ぽんぽん 船さん

> マツダが SKYACTIV-G の開発時に、
> レギュラー仕様とハイオク仕様をテストしていたそうで、
> その時の差が2〜3% だったと思う。

欧州用は95オクタンですから日本で言えばハイオク仕様ですね。
欧州でも販売されるマツダの車ですからハイオク仕様でも充分なデーターは存在するはずなのにわざわざテストをしたというのもおかしいような??
テストをするのであればレギュラー仕様にハイオクを入れての燃費向上率とかなら理解できますけどね。

書込番号:16563890

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/09 20:34(1年以上前)

>テストをするのであればレギュラー仕様にハイオクを入れての燃費向上率とかなら理解できますけどね。

うん。それは否定しない。
私の聞き間違いの可能性もあるからね。

また別の開発担当に、
「 私が乗っているデミオ(レギュラー仕様)にハイオクを入れた場合 」 と、もっと明確に質問した時の回答は、
「 確実に燃費は良くなります。ただし、ハイオクのコストup分を取り戻すことは絶対に出来ません。 」 とだけで、
パーセンテージまでは教えてくれなかった。

書込番号:16564029

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2013/09/09 21:20(1年以上前)

レギュラーガソリン仕様車にレギュラーガソリンでも
全くノッキングを起こさないわけではなく
走行シーンによってはノッキングを起こします。

ハイオクにすると(ノッキングに強いガソリンなので)
最適点火時期を維持出来る。当然燃費も向上するという具合。
走りこんだエンジンだとすすが溜まりノッキングが起きやすくなるので
より、有効かな。NBOXだと新しいのでそんなにすすは溜まってないかな。

何度も書くが、ガソリンの価格差ほど燃費が向上するかは疑問。

書込番号:16564255

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/09 21:37(1年以上前)

なかでんさん

>はいはい、誤差の範疇という言葉が出ると思っていました

はいはい ←余計な言葉ですね。

思っているならば、そのことも記載して下さい。

>あなた自身がハイオクを入れて何ヶ月かのスパンで確認 してみて下さい

「あなた」ですか (笑)
私なら「ご自身で」とか「JFEさんが」とか言い回ししますね。

それなりに私も実験はしてきたした。

レギュラー指定車にハイオクを入れて燃費が良くなった経験は一度もありません。

書込番号:16564339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/09/09 22:09(1年以上前)

計測した3ヶ月はいつ頃の話ですか?

たまたま燃費のいい時期に重なって誤解してるとか無いよね。

車種によって燃料MAPも違うし一概にアップしないとは言えないかもしれないけど、大抵は変化ないよね。

書込番号:16564517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/09 23:14(1年以上前)

自分も気になり試したことありましたが、良くて2〜3%ぐらいで、効果があったとは(1%でもUPすれば、効果ありと言えばありだと思いますが)気持ち的には思えませんでした^^;
どうせ、入れるのであれば、価格差を考えると10%以上のUPは、ほしいですね!

書込番号:16564897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/09/10 00:03(1年以上前)

> CBA-CT9Aさん

6月から9月くらいまでですね。
だいたい3ヶ月程度です。
夏タイヤで1ヶ月半ほど乗って思いつきで「 ハイオク入れてみよ 」と3ヶ月程度ハイオクを入れ続けてみました。
「 多少は燃費は良くなっているけど値段差ほど燃費が変わらないね 」と9月からまたレギュラーに切り替えましたが
レギュラーにすると少しですが燃費は悪化しましたね。

ハイオクは比重が大きいだけ発生する熱量が大きいので数%程度は燃費が良化して当然なんですけど。
逆の発生する熱量が大きいのに燃費が少しも変わらないというのは化学的にはあり得ない話なんですけどね。
まあ、値段差ほどの燃費の良化は難しいですが・・・

書込番号:16565144

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Gターボパッケージ購入しました

2013/09/09 14:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 choco...さん
クチコミ投稿数:6件

昨日ホンダへ旦那と行って契約しました。
旦那はすごく値引きされたといって満足してますが私はまだ頑張れたんじゃないかと思ってます。
色はプレミアムホワイトで、オプションはフロアマット15540円とドアバイザー19110円のみです。
あとは点検パック32340円をつけました。
11年乗ったフィット約12万キロの下取りは2万円でした。
150万以下で買いたかったのですが、値引きはだいぶ渋くて結局、車庫証明と下取書類を自分でやってもらうならその分が減らせると言われてそこを削りました。あとは延長保証マモル11000円は削りました。

違うホンダのディーラーと競合させていたら150万以下で購入できたと思い心残りなんですが、どうでしょうか?

書込番号:16562852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 choco...さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/09 14:53(1年以上前)

写真忘れてました。
あと、ディーラーの人が11月頃からマイナーチェンジになるっていっていましたが燃費が22→24くらいになって減税50%→75%になるということでした。
他にももろもろ変更点ありましたが大幅な変更はなく、価格も上がるから今買ったほうがいいということでした。

書込番号:16562879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/09 16:23(1年以上前)

カスタムなら12までやってましたけど、ノーマルなら10万越えてるからいい方だと思います
下取り車も本来なら0でしょうね

マイナーチェンジで燃費の向上言ってましたか?(笑)

書込番号:16563107 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/09 17:32(1年以上前)

ノーマルターボでこれならいいほうでしょ。
満足できるんじゃないでしょうか。

まあ私ならもっとDオプションを追加させた上でこの価格にまでもっていきますがね。

書込番号:16563317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 choco...さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/09 17:55(1年以上前)

よみがえる空さん
サルキャッツさん

ありがとうございます!
ノーマルターボでオプションほとんど無しならこの価格で合格点なんですね!
旦那は満足気だったけど、私もスッキリしました(^-^)

書込番号:16563389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/09 18:24(1年以上前)

一つだけ気になったのは、車庫証明費用です

中古車の場合、販売店から距離があったり、最初から車体ナンバーが解ってるので、車庫証明は購入者に頼む事はあるのですが、

新車の場合少々事なります
車庫証明費用は書類上御客様出しにしていても、普通は営業マンが代わりに動いてくれるんですけどね(笑)

延長保証は車検をディーラーで行ったら、車検の時でも追加可能なので、つけた方がいいですよ

書込番号:16563509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/09 18:25(1年以上前)

空さん
ここは意見合いましたね。

書込番号:16563514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2013/09/09 19:44(1年以上前)

はじめまして。

あと、ディーラーの人が11月頃からマイナーチェンジになるっていっていましたが燃費が22→24くらいになって減税50%→75%になるということでした。
他にももろもろ変更点ありましたが大幅な変更はなく、価格も上がるから今買ったほうがいいということでした。

以前、マイナーチェンジでスレ立てた者です。

11月にマイナーチェンジがあるのですか?


今注文して納車はいつ頃になるのでしょうか?

シートとかの変更はなさそうですか?

先週Dに行き、マイナーチェンジの話しをしたのですが、どこも聞いてないと言って、わかったのが現行モデルが12月に製造中止となっていたそうです。

おわかりの事がありましたら是非教えてください。

書込番号:16563825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/09 20:12(1年以上前)

おとみちゃん

そんな情報聞いてないですね。
12月で製造中止っていうのはSSじゃないですか。
細かいことはディーラー行って聞いた方が確実ですよ。

書込番号:16563941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2013/09/09 20:40(1年以上前)

サルキャッツさん。

SSだけなんですかね?

パソコンで調べてきて、こう言ってたので、Dも今注文受けてる方の対応どうすれば…みたいな事、ちらっと言ったので、現行モデルがマイナーチェンジかと汗。

もし11月で本当なら私も購入時期を急がないとかなと思いまして。

書込番号:16564052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/09 20:50(1年以上前)

おとみちゃん

そうじゃないですかね。SSは一応特別仕様車という扱いになっていますから。

書込番号:16564098

ナイスクチコミ!0


スレ主 choco...さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/09 22:55(1年以上前)

おとみちゃんさん

はじめまして。
ディーラーは資料持ってきて変更点とか見せてくれて11月にマイナーチェンジするとはっきり言っていました。外装には変更ないって言ってました。
私たちは下取り車の車検が近かったので最初から11月まで待てなかったからあんまり注意深く聞いてなかったので詳しいことはわかりません。
ごめんなさい(;´д`)

書込番号:16564803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2013/09/09 23:19(1年以上前)

主様。

こちらこそ駄スレになってしまい、申し訳ありませんでした。

近々購入予定だったので気になってしまって汗。

ありがとうございました。

書込番号:16564930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/10 09:00(1年以上前)

SSパッケージの生産終了
ターボ車にアイスト実装→若干の燃費改善
その他小改良

予想するに、こんな感じでしょうかね。

書込番号:16565990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/10 09:29(1年以上前)

スプレーさん
まじっすか?ターボ車にアイストって。
営業マンはターボ車はエンジンに負荷がかかるとかでアイスト付けれないって言っていたけど
技術が進歩したのか?

書込番号:16566049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 スマートアシスト

2013/09/09 08:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

ダイハツムーヴxのスマアシとN box s s で迷っています。値引きで両者120万くらいです
ムーヴは、スマアシとカーナビ
バックモニター つきますが、内装やルックスがいまいちなのです。乗り心地は、ホンダです坂道の馬力がありました
今回の最大の悩みはスマアシです

書込番号:16562047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/09 09:04(1年以上前)

年末にマイナーチェンジの噂はありますから、アシストブレーキに拘るなら、待ってみた方がいいですよ
納期も3ヶ月待ちになりますから
11月ぐらいになると、ディーラーにもマイナーチェンジの情報が入ります
その時に先行予約したら、納期は短くなるので

書込番号:16562104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/09 09:19(1年以上前)

なんといってもNボックスでしょう。

スライドドアレールの錆の問題がありますがちわこさんが購入するころには
解決してると思いますよ。というか解決させますが・・・。

書込番号:16562134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2013/09/09 12:52(1年以上前)

候補外ですが
スマアシ付きでスライドドアのスペーシアは候補にはいらなかったのでしょうか

書込番号:16562629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/09 16:56(1年以上前)

よみがえる空様
返信ありがとうございます
12月に車検なので家族が買い換えを考えてます
私も、車のことは任せっきりで主婦が近所しか乗らないならスマートアシストがいいのかも 今はターボに乗っています7年目ですNboxとムーヴをくらべると坂道の馬力がイマイチなのと後ろのドアが横開きなのと内装がイマイチなんです

書込番号:16563193

ナイスクチコミ!1


スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/09 16:57(1年以上前)

さるキャッツ様
スマートアシストがついたら何の問題もないのですが…

書込番号:16563199

ナイスクチコミ!1


スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/09 16:59(1年以上前)

エンディミオンの呟き様
予算的にムリなのです

書込番号:16563208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/09 17:31(1年以上前)

NBOXの良さって、前方視界にもあります
つまり高い位置から見渡せるので、スタートミスは状況確認がしやすいので、大丈夫だと思うんですけどね(笑)
視界が高いと、同じ感覚なら車間距離も伸びますから
また、軽自動車でもペダル位置が適切な場所にあるそうです

昨日、夜間に新東名走りましたが、眺めが良かったです
普通の軽自動車やコンパクトカーでは見れない景色でした

12月車検だと、今月中に決める方がいいですよ

書込番号:16563312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/09 18:30(1年以上前)

よみがえる空様
視界はいいですね高さがありますね
家族が気に入ってしまったようです

書込番号:16563535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/09 18:49(1年以上前)

ネックは洗車の時ですね
脚立買いました(笑)

書込番号:16563604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/09 19:03(1年以上前)

よみがえる空様
洗車は仕方ないですね(笑)

書込番号:16563649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/10 18:37(1年以上前)

ホンダはこれから出す新型車にはスマートアシスト同様のシティブレーキアクティブシステムを付けれるようにするみたいです。

・ホンダ フィット シティブレーキアクティブシステム 試乗動画
http://www.youtube.com/watch?v=UJaJek1CR68

12月にあるらしいNBOXの変更はマイナーチェンジなので、付くか不明ですが、付く可能性も高いと思います。
しかし、12月車検では間に合いませんね…。

書込番号:16567632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/03 21:06(1年以上前)

12月車検であれば、新タントを週末見に行かれたらいかがですか?
今なら車検に間に合うかも。

書込番号:16662610

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:13〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <723

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,880物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,880物件)