N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 15〜4646 万円 (11,813物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4869件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1052スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年12月29日 17:41 |
![]() |
6 | 11 | 2012年12月29日 21:52 |
![]() |
9 | 4 | 2012年12月20日 18:11 |
![]() ![]() |
35 | 20 | 2012年12月24日 03:17 |
![]() ![]() |
28 | 13 | 2012年12月24日 02:23 |
![]() |
23 | 11 | 2012年12月7日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


来年1月にN-BOXの購入を考えています。後席に子供(6歳)を乗せるのでモニターを付けようと思っています。そこでN-BOXユーザーにお聞きしたいのですが
@モニターの種類
フリップダウンモニターもしくはヘッドレストモニターを考えています。N-BOXは室内高が高いのでフリップダウンモニターだと見上げるような感じなのでどうかなと思ってます。それならばヘッドレストモニターかなと思ってます。
A画面のサイズ
フリップダウンモニターなら12インチ、ヘッドレストモニターでは9.2インチと7インチで悩んでます。
宜しくご教授お願い申し上げます。
1点

判っているのかも知れませんが、一応情報として
ヘッドレストモニターは車検には通りませんので注意が必要です、車検対応の製品も以前は有りましたが現在は販売していません。
書込番号:15533523
2点

9.2インチと具体的なサイズをあげてらっしゃるところをみると、ヘッドレストに埋め込んでいるあれのことですかね。
北に住んでいますさんの書かれてる車検の問題もありますし、9インチクラスになるとヘッドレスト自体大きくなるので、この車だと違和感もあると思います。
フリップダウンの方はディーラーで純正9インチのハリボテが付いてる展示車を見たのですが、やはり天井が高いので子供はかなり見上げる状態でした。
なので、私はルックスより実用性を重視してヘッドレストにアームで取り付けるタイプにしました。後席のあの距離は7インチでは小さかったので9インチです。
書込番号:15534527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご教授ありがとうございました。ヘッドレストモニターは車検に通らないのは知ってました。じっくり検討してみます。
書込番号:15543776
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
N BOX GL、ナビとリアカメラが付いています。
総支払額168万円から、値引きして総支払額131万を提示されました。
モデルがマイナーチェンジすることと、目立たない傷があるので、それだけ値引きしていただけるのだと思いますが、この金額で契約するものか迷っています。
ご教示いただけると助かりますので、よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは^^
値引きとしては合格だと思います♪
ただ、ナビのモデルと地図・情報が新しいかが気になる所です。
あとは「目立たない傷」についてですが、私はボディの鉄板部分や内装だと気になるので駄目ですね…(展示車のハンドルの指輪傷とかもっての他)
バンパーの傷なら気にしません。
ショコラテ55さんが欲しいなら、現状のまま130万にしてもらってバイザーとマットもおねだりされてはどうでしょうか?
書込番号:15496253
0点

回答いただき、ありがとうございます。
カーナビは、新しいバージョンを入れていただくために、納車は来年の1月中旬になるそうです。
もう、これ以上の値引きはできないと言われてしまっているので、交渉の余地はなさそうです・・・。もう少し悩んでみます。
書込番号:15496559
1点

ショコラテ55さん
N BOXは登場して1年が経過しますが、好調な販売が後押しして値引き額は渋めとなっています。
N BOXの値引き目標額は車両本体8〜10万円、DOP2割引き5万円の値引き総額13〜15万円辺りかなと思われます。
今回のN BOXは目立たない傷があるとの事で、未登録の展示車でしょうか?
それでも値引き総額37万円は異例の値引き額だと思われます。
という事で私は契約で宜しいのではと思いますよ。
書込番号:15496596
1点

なら、さらに良い条件ですね♪
でも、来年納車という事はそのままディーラー展示ですか?
来年の登録には魅力が有りますが、未だに展示され納車まで展示なら更に傷が増える可能性もあるので131万じゃ買いません。
書込番号:15496602
0点

光の速さでハンコ押したほうがいいと思います。
条件としては完全に破格です。
その価格だと他の客が即決しちゃいますよ。
書込番号:15497387
2点

目立たない傷の程度によると思いますが
仮に大きな傷だとして、再塗装してもらったとしても
たぶん、お買い得だと思います。
目立たない傷ということなので
ワックスというか傷けしで磨くと取れる程度のものだとしたら
再塗装までは不要ですし
納得できる程度のものならいいのかも。
ただし、店頭での展示車にならないよう
ディーラーの保管場所での保管をお願いしましょう。
書込番号:15497799
0点

かなりの好条件じゃないですかね
他の方も気にしているように地域会社内の展示車っぽいので
現物確認出来るなら実物見て決めるのが良いかと
デラにしてみれば、未登録車は年内に処分したい(またぐと税金掛かる)から
他に商談者が居ないようなら、もう少しサービスしてくれそうですが、あまり時間はないでしょう
でもね
マイチェンの内容考えると…結構微妙な金額ですね
書込番号:15500340
0点

みなさま回答いただきありがとうございました。2週間限定の展示車だったので、本当に目立たない傷がありますが、購入することに決めました。納車は1月ですが、保管場所は確認したら、ディーラーさんの倉庫に保管していただけるそうです。
書込番号:15500510
1点

おめでとうございます♪
良かったですね〜皆さんの書き込みを見るとかなりのお得価格の様ですね^^
書込番号:15500997
1点

お色は何色ですか?
書込番号:15544745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
この週末にNbox GLパッケージが納車です。
カスタムモデルにしようかとも考えましたが、金額面でこのモデルにしました。
早速、標準のヘッドライトをディスチャージライトへ変更したいな。と考えてますが、このモデルでも、変更可能でしょうか?
Dさんによれば、可能ですが寿命が早いのでやめた方が良いです!と言うDさんや、取り付け不可ですよ!と言うDさんもいます。
誰かディスチャージライトを取り付けた方はいますか?OKであれば、オススメのライトはありますか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:15475297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは^^
みんカラの整備手帳を見てみたのですがアイドリングストップ再始動時に「ちらつきが発生している」と書き込みが目立ちますね…
書込番号:15475446
1点

>Dさんによれば、可能ですが寿命が早いのでやめた方が良いです!と言うDさんや、取り付け不可ですよ!と言うDさんもいます。
取り付け後の不具合やクレーム処理を嫌うからでしょうね。みんからとかを参考にご自分でやる事も可能ですし、勉強の為に整備要領書を購入してみて配線とか分からない、また時間とお金が十分でなければ依頼されたほうが良いです。
書込番号:15480854
0点

PIAA製 オールインタイプ 5900K がいいのでは?
バラストとバナーのセットです。国産で保証もあります。
オートバックスで買ったのですが、混んでいたのと、取付料1万5千〜2万5千円と言われ、
自分でつけたのです。バラストの配置と配線の固定処理が結構難しいです。
何回か配置換えして、4時間位はかかりました。
書込番号:15487221
0点

失礼致します。
ノーマルNボの後付けHIDヘッドライトに関して
それなりの情報は持っているのですが、
せっかく情報を書いてくださってる方々に対して
何の返答、お礼も書けない人に情報を提供しようと言う気
にはなれないので、愚痴だけ書かせていただきます。
書込番号:15505580
8点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
先日、車高調の件にて皆様よりアドバイス頂いた者ですが、
そのアドバイスを踏まえた上で色々考えた結果、車高の調整は固定ですが、ー20mmダウンを可能とする無限のスポーツサスペンションに決めようかと考えております。
取り敢えず、NBOXを購入したホンダカーズで取り付けすれば、購入後の不安材料も解消されると思いまして。
そうした場合、現状ノーマルからマフラーをHKSのクールスタイルに交換しており、最低地上高が138mmとなりましたが、更にサスを変えてまー20mmとし、最低地上高が118mmになった場合、車検は通りますか?
基本的な質問で申し訳ありません。
書込番号:15458558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最低地上高で検索してみましょう。
http://www.techno-auto.com/kai/faq/car5.html
基本的には最低地上高は90mmあれば車検をクリアできますが、道路には90mm以上の凹凸が存在します。加えて人や荷物を積めば当然車高は下がります。
おそらく、20mmダウンだとオーナー以外下げている事が分からない位微妙な数値。
個人的には、下げている満足感を出するため、車高調で車検対応ギリギリまで下げたいところ。
20mmダウンが見た目と実用性の妥協点である事は事実ですが・・・。http://www.tein.co.jp/srch/jps_search.php?maker=HONDA&carmodel=NBOXCUSTOM&grade=default&modelyear=default&item=default&restype=1
それから、足回りの変更(インチアップ&ローダウン)が一通り終了したら、調整ヶ所は少ないですがアライメント調整を勧めます。
http://www.taiyakan.co.jp/expert-t/index.php
書込番号:15458591
3点

↓のように最低地上高が90mm以上あれば車検に通ります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E4%BD%8E%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E9%AB%98
私の車は車高調で最低地上高を90mm近くまでローダウンしていますので、段差等で結構気を使います。
しかし、N BOXで20mmのローダウンなら段差等でも気を使う事は少ないのではと思います。
書込番号:15458632
3点

車高を弄るのは、もう少し我慢した方が良いと思います。
ホイールを交換したばかりなのでは?
車高を下げると、タイヤ上部が内側に入ります。
そうなると、もっと外側にタイヤを出して「ツライチ」にしたくなります。
更に大径のアルミと薄いタイヤで「インチアップ」もしたくなります。
やるのなら・・・・今のホイールに飽きた頃で良いと思います。
書込番号:15459121
6点

車検は大丈夫でしょう。
店の入り口が、勾配の急なスロープの場合、マフラーが擦る事もあると思いますよ。
まぁ〜、そんな細かい事は気にしないで、楽しんで乗って下さいね。
書込番号:15459673
1点

20mmのダウン!
確かに微妙な数値ですよね。
当方 臆病者デスので、マフラーを擦るのは避けたいとろですが、カッコ良く見せたい思いも強く悩みます。
妥協するか!
リスクを覚悟するか!
もう少し悩んでみます。
ご教授有難う御座います。
書込番号:15461726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

段差等で気を使ことなく操舵したいと思うことより、90mmラインは避けようと弱気な私です。
実用性をとるか、カッコつけるか もう少し悩んでみます。
アドバイス有難う御座いました。
書込番号:15461767 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご冊子の通り、ホイールは変えたばかりです。
おっしゃる通り、現時点でのサス交換は時期総称のような気がしてきました。
もう少し考えて見ます。
アドバイス有難う御座いました。
書込番号:15461805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

優しいお言葉を頂き有難う御座います。
妥協点にて悩んでいる私でありますので、
もう少し我慢して踏ん切りがついたら、
イケイケか妥協するか結論づけたいと思います。
書込番号:15461831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧なアドバイス有難う御座いました。
色々考えた結果、最低地上高への挑戦は諦めました。
マフラーを気にしながら段差や斜度に立ち向かう勇気がないため💦
ヘタレですね💧
それ故 私なりに調べたところ、RSR Ti2000 ハーフダウンが丁度良いかと‼
約30mmダウンですが、価格的にも工賃込で6万円位で収まりそうなもので!
それに対し、やめておいた方がとの助言が有りましたらお願い致します。
ホント ド素人のくせに色気ずいた者にて申し訳ありません。
書込番号:15467248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ローダウンで意外と困るのが・・・駅へ送迎する場合です。
路面と歩道の段差は結構ありますので、下げすぎると助手席ドアは開けられない事も予想されます。
4人乗車状態で試してみて、高さの余裕を確認するとか・そのシーンではスライドドア使用と割り切るかする必要性があります。
書込番号:15467668
3点

ダンサスで満足出来れば良いのですが、おそらく落ち幅や乗り味等に不満を感じる筈?
そうなると、純正形状のショックや車高調の交換を考えるようになり、工賃その他が無駄になります。コレって一番お金の掛るパターンですよね。
それならば、ダウンサス感覚で最初から車高調を奢るのもアリだと思います。
車高を下げれば乗り心地悪化は避けられませんが、車高調なら悪化は最小限に抑える事が出来ます。
それに、減衰力や車高を自分好み調整出来ますしね。
http://www.autobacs.com/static_html/techinfo/index001.html
書込番号:15470125
1点

NBOXにハーフダウン取り付けています。
20ミリダウンといったところでしょうか。
ノーマル車高の車と比べる事で
少し下がっているのがわかる位です。
比べないとオーナー以外わからないかな。
嫁さんは気づかないレベルです。
NBOXはサス交換にスプリングコンプレッサーは
いりませんので、ホームセンター等で売っている
ソケットレンチセット&メガネレンチがあれば
交換できます。自分でやれば4万円でおつりが
きますよ。
書込番号:15470278
0点

アドバイス有難う御座います。
それを元に昨日イエローハットに出向き、そこの店長にRSRのダウンサスに付き、聞いて見ました。
結果、その店長も過去同品を使用していたとの事。
やはりピョンピョン跳ねるのは否めなく、
家族ユースで使用するのはキツかったと言われました。
少し予算を組んで、テインの車高調を勧められました。
でも、テインの安価タイプでも工賃込みだと10万円位必要となるので、またまた悩むところです。
書込番号:15471525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハーフダウンを組まれている方の感想は非常に参考となり、有難う御座います。
昨日イエローハットに出向き、そこの店長にRSRのダウンサスの費用を聞いたところ、工賃込みで5万円と言われました。
結構お安くなっていると思いましたが、如何でしょうか?
因みに、製品3万5千円 工賃1万5千円 との事でした。
書込番号:15471534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイペェジさん
車高調のアドバイス有難う御座いました。
未だダウンサスと迷っていますが、
安価タイプの車高調を探しておりましたら、
名古屋のショップにて、ストリートライド SR-H403 と言う製品が昨日発売された新製品が取り付け アライメント込み 10万円セール価格を確認いたしました。
この価格レベルにて同品を購入出来るとしたら、買い得でしょうか?
ダウンサスからすると倍額になってしまいますが、同品の方がオススメなのであれば、少々頑張って、購入を検討を考えたいと思います。
素人目にテインの安価タイプより見た目カッコ良く見えたので!
ミーハーな者で申し訳ありません。
書込番号:15471657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストリートライドの車高調の機能を考えると安すぎる感があります。穿った見方ですが。
という事は、材料や精度や製造国何かしらコストダウンを講じているのではと考えてしまいます。
コミコミ十万円は魅力的ではありますが。
http://www.ps-prosper.com/profit.html
書込番号:15475346
1点

どうしても車高調にしたいのでしたら、試してみても良いでしょう。
但し・・邪魔に思えても純正の足回り部品はゴムブッシュも含めて保管して下さい。
やっぱり元に戻したいと思った時に必要になります。
保管の必要が無くなったら、ヤフオクで売れば良いでしょう。
一応、売れます。
書込番号:15476617
0点

皆様 多用なるアドバイス誠に有難う御座いました。
先週末に悩んだ末、結論を出し、本日カーショップにて取り付けを行いました。
ズバリ 車高調ではなくダウンサスです‼
RSR Ti2000 ハーフダウン としました。
理由として、45という年齢もあり30mm以上落としたくない。
カーショップの方からハーフダウンなら乗り心地は最小限の犠牲ですむ。
それよりも、若干硬く感じますが、足回りが締まるとの事より。
取り付け後の感想は、
外見 良い良い‼ フェンダーとタイヤの隙間が想像していた以上にバランスよく落ちています。
最低地上高でも、マフラーをHKS クールスタイル 装着していますが、100mm位の段差はクリアしてそう⁉
厳密に測ってはいませんが!
乗り心地は、私にとっては全く問題なし‼
って言うか、コーナリングの際のフラつきが解消されたのと、ハンドリングが適度に重たく感じ(気のせい)路面の凹凸は純正からして拾いますが、この感覚は嫌いでありません。
最後にコストですが、取り付け工賃込みで3万7800円は助かりました。
車高調にしていれば、年末年始を貧乏暮らしになるとこでした。
本日、2時間位走行したり 眺めていましたが、私的には大満足です。
出来れば、追って画像を載せますね。
それでは 失礼致します。
書込番号:15494811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん〜今更ですがオデッセイ用のTi2000は、へたりました
1.5年後でダウン量が20mmふえました
取り付け販売店で、メーカークレームできるとのことで
交換していただきましたが、交換作業代は持ち出しとなりました
ま、少し前の話ですから今は改善されてるかもしれませんし
オデッセイと重量のまったく違うNBOXでは大分条件が違いますが、、、
書込番号:15521639
0点

かえるだぁさん
Ti2000の情報有難う御座います。
同品を装着して1週間程経過しました。
当然ですが、現状ヘタる事なく見栄えには満足しております。
そうですか?
そんなに早くヘタったのですか‼
私もドヤ顔と言うか、自身たっぷりの永久保証書なる物が付いておりますが、少々心配になりました。
然し乍ら、それもカッコ良く見せたさの定めとして受けとめます。
今は、1ヶ月前に納車となった女房のインプレッサ 1.6iLの15インチアルミがダサすぎる為、フジコーポレーションにて17インチタイヤ.ホイールを物色中です‼
当分車パーツ貧乏となりそうです。
書込番号:15521755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



5月納車のパールホワイト カスタムターボに乗っております。
オートクルーズなど略フルオプションとして、車にこれ以上の投資は考えておりませんでしたが、純正のアルミが気に入らず5ZIGENのPROレーサー マッドブラックに交換。
更にマフラーをHKSのクールスタイルを装着しました。
45のオッサンがすることではないのですが、五分の男の子が騒いでしまいました。
車をいじるのに、ホント初心者な私ですが、ここまで来たならローダウン‼
車高調を検討しております。
オススメのメーカー及び機種がありましたら、アドバイス下さいますよう
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:15452962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チューニングはどこまで行っても自己満足の世界。
という事で、パーツ選びは自分の思い入れ100%で選択するものだと考えます。
それにアレコレ迷うのもまた楽しいものです。
それでも・・・というのなら、無限やモデューロ等のワークス系から選んでみては如何でしょうか。
カタログによく書かれている口当たりの良い宣伝文句(ハンドリングと快適性の両立〜)はウソだと思って間違いありません。
クルマをイジると見た目はカッコ良くはなりますが、ほぼ確実に普段の使い勝手や快適性は落ちます。これは蛇足でしたね。
書込番号:15453020
7点

早々の返信有難う御座います。
おっしゃる通りにて、目のウロコが剥がれました。
現状にて行っているのは、ホント自己満足の世界にて、本人次第と言うことですよね。
確かに、マフラーを交換したところ、サウンドは若干良くなったのと引き換えに、アイドリング状態にて純正では発生しなかったステアリングからの小刻みなビビりが確認されました。
少し凹みましたが、なれるまで我慢します。
サスのアドバイス参考にさせて頂きます。
無限については私も興味ありますので、調べてみます。
書込番号:15453055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ローダウンスプリングについては↓が参考になるでしょう。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_box_custom/partsreview/default.aspx?bi=8&ci=101&mo=54770&pn=1
このパーツレビューでは圧倒的にRSRが多いようです。
書込番号:15453410
2点

乗り心地を損なわず
見た目重視で言えば
カヤバのローファーサスペンションキットもいいです。
(N−BOX用があるかどうかは不明)
WISHに付けていますが
20o下がります。
書込番号:15453572
2点

>チューニングはどこまで行っても自己満足の世界
至言ですね。
今乗ってる車に費やした費用を計算したら250万超えてました。
車両本体の60%・・・
でもノーマルで乗り続けるなんて私には無理なので満足してます。
車高調を考えてるなら、オーリンズDFV、ビルシュタイン、ローファなど良いなと
思うのですが、どれも適合表にありませんでした。
メーカに開発車両提供依頼を自分から連絡してみるのも手です。
上手くいけば只で貰えますよ。
私はマフラーメーカに連絡して開発協力してマフラー貰った口です。
書込番号:15453732
4点

ダウンスプリングの交換だけで良いと思います。
車高調まで弄ると不自然な動きになるのが殆どで挙動がおかしくなりますよ。
交換すると軋み音発生等の不具合話も良く聞きます。
書込番号:15456955
2点

返信遅くなりましたこと
申し訳ありません。
ダウンサスのご提案有難う御座います。
確かに、RSRの製品がNBOX用にて掲示されていました。
コスト的にも車高調よりお安く魅力的です。
勉強になりました。
書込番号:15457328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご提案有難う御座います。
カヤバ製品をNBOXで検索しても、
ミートしませんでした。
ただ、カヤバはチューニング素人の私でも、薄ら記憶がある位ですので、有名なメーカーなのですね。
書込番号:15457354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご教授有難う御座いました。
しかしながら、オーリンズ ビルシュタイン
ローファの3メーカーからNBOXはヒット致しませんでした。
おっしゃられた提案開発依頼に付きましては、当方チューニングど素人にてその術を知らないことより諦めます。
書込番号:15457446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車高調を取り付けると不安定になるとの注意頂き、有難う御座います。
私の頭に中では、ダウンサスより車高調の方が安定している認識でした。
勉強になりました。
書込番号:15457476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

吊しの車高調を買っても、乗り心地の悪化もよくありますね。また、高価な割には、寿命も短い。
車高を下げ過ぎ、乗り方が荒い、荷物や人を沢山載せるなど使い方で、ショックが抜けてしまう場合があります。酷いと数千キロ、当たりなら五万キロ以上持ちます。過去に10セット以上交換した経験上からです。ショックが抜けてもわからない方が結構いるので、町乗り程度なら平気なのかもしれませんが。
純正オプション程度など、トータルバランスがいいかもしれないですね。
書込番号:15457747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですか!
そんなレベルにて当たりハズレがあるとは‼
教えて頂き有難う御座います。
車高調のチョイスは慎重にしたいと思います。
無限であれば無難デスか?
書込番号:15458013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HKSのホンダlife用の車高調は当方の場合は8万キロ走行時にメンテに出しましたが
まったく問題ないとのことでした
今後のことを踏まえシール類の交換とダンパーオイルの交換で返却されました
最取り付け後もフィーリングはほとんど変化なしです
初期作動が少し渋くなった気がしましたが誤差の範囲かとおもいます
書込番号:15521667
0点



娘の就職祝いにNBOXかNONEの購入を考えております
もう25年お付き合いがあるディーラーにて試乗し
見積見たら0円でした
同級生がいるディーラーがもう一軒あると伝えその場を後にし
そちらの営業マンに見積もりを依頼した所 約3万円の値引き NBOX NONE 同じ
こんなもんでしょうか? 下のレス見たら 20万や30万の値引きとあるし
せめて1割くらいは見込んでいたのですが?
NBOX GLパッケージ フロアマット マットガード メモリーナビ ドアバイザー
176万円 でした
なにか ディーラーがすごい強気で 頭に血が上ってます
1点

値引きは、時期・人・地域など、様々な要因で変わってきます。
ここで20や30万と書かれていても、beru44さんがそうなる保障はありません。
初回見積もりですよね?
初回では、「値引きをするな」って指示が出ている可能性もあります。
何回か交渉してみて、それでも3万なら、またココに相談に来てはどうですか?
>なにか ディーラーがすごい強気で 頭に血が上ってます
相手だって、「提示した金額で買え」って血が上ってるかもしれませんよ。
書込番号:15430516
2点

25年の付き合いというだけで、商談の席に座っただけで、大幅値引きを期待してたなら、とんでもなく世間知らずだな…
値引き交渉ちゃんと勉強しなきゃ。
頭に血をのぼらしてる前に状況理解しなきゃ。
書込番号:15430762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは^^
goo-netの最新値引き情報を見ると車両から8万なのでそれを目標にしてください。
20〜30万の値引きが出た人はOP満載でなおかつ下取り車有の帳尻合わせではないか?と思います。
競合車としてはタントやパレットを引き合いに出されてみては?と思います。
あと、安けりゃ安い程嬉しいのが本音でしょうが後々も考え、長期交渉せずにberu44さんの現時点見積もりOPで「16○万なら買う」って言ってはどうでしょうか?(○は7月納車と考えると5までかな?)
P.S.N-boxの小変更がどこまでかは解りませんがライン製造車を希望となると今のカタログと納車された車が大きく違った…という事にもなりかねませんので確認が必要ですね。
書込番号:15430937
1点

>相手だって、「提示した金額で買え」って血が上ってるかもしれませんよ。
営業マンも人間ですからね 当然でしょうね
買う時期が悪いんでしょうね
来年3月納車まで忍耐強く粘ってみましょう
店のアクティ3代 シビック 現在のRB1オデッセイ 計5台
長く付き合ってるメリットはあまりないのかな?
カーセンサーで新古車 142万ていうのが見つかったんだけど
ナビなし だから あまり変わらんか
書込番号:15431137
1点

娘さん本人の希望は確認しないのですか?
ダイハツ車やスズキ車を希望するかも知れませんし、軽自動車全般は嫌いかも知れません。
ホンダ以外とお付き合いするのも良いと思いますよ。
セールスも、逃げない客よりは浮気性の客の方が気になるので・・・むしろアクティーやシビックやオデッセイが他社品に代わらないようにサービスが向上するのでは?
書込番号:15431197
3点

MOPやDOPナビって高いイメージが離れなくて…
とりあえずUSBメモリー対応オーディオつけといて娘さんにボーナス貰ったら社外の好きなナビを取り付けなさい。って言った方がいい様な気もします。
こちらは登録済み未使用車です(認定中古車)
http://ucar.honda.co.jp/detail/HOT000010122/
書込番号:15431205
1点

スレ主さま
20〜30万円の値引は現行車が対象です。
マイナーチェンジ前の、在庫一斉処分
のため起きた現象です。
まだメーカーに在庫があるようなので、
交渉してみてはどうでしょうか?
書込番号:15431460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の車もみるけど、総額160万なら決まる前なら買うから電話して。
と言っておけば今月中に営業マンから電話か掛かってきて買ってくださいってお願いされますよ。
交渉は相手にボールを渡しておいたほうがいいです。
書込番号:15431534
1点

GLパッケージ ピンク
メモリーナビ 118千円
フロアマット
マットガード
ドアバイザー
コーナーポール 160万なら買うからと話し
次の日にOK出ました 明日契約です
今年中には乗れるみたいです
現行モデルなのでもう少しいけそうだったけど しょうがないですね
ちなみに 同級生のいるディーラーです
25年の付き合いのディーラーは電話一本くれませんでした さようなら
アドバイス ありがとうございました
書込番号:15439715
3点

ご契約おめでとうございます♪
一発でその価格だとかなりお得だと思いますよ。
新春のお出かけを新車で出来るので娘さん、すっごく喜んでるんじゃないですか?^^
書込番号:15443156
1点

周りの同級生たちが車を買って学校へ来るようになり
自分も欲しくなってしまったみたいです これはしょうがないですよね
現在看護学校3年生 病院の採用試験は受かってるので
あとは 来年2月の国家試験を残すのみ状態です
毎日毎日親が見ても感心するぐらい勉強してるので
ご褒美ですね 県外の4年大学に行ったと思えばめっちゃ安いもんです
学費は 毎月数千円 ですから
最初からNBOXと決めてた娘ですが 友達が先に買ってしまい
NONEにすると言い出し 試乗に行ったのですが 乗ったらやっぱりNBOXがいい
長く乗れそうだから ですって
娘ながら 先を見る目はあると感心しました
いろいろありがとうございました 先ほど 契約して 今月21日納車です
一番最初に乗せてくれるそうです たのしみ!
書込番号:15445182
4点


NBOXの中古車 (全3モデル/11,813物件)
-
- 支払総額
- 183.6万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
N−BOX G 社外7型メモリーナビゲーション フルセグテレビ CD DVD BT ベンチシート スマートキー プッシュスタートエンジン スペアキー LEDヘッドライト 純正フロアマット
- 支払総額
- 130.8万円
- 車両価格
- 127.1万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 186.7万円
- 車両価格
- 179.7万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 887km
-
- 支払総額
- 182.8万円
- 車両価格
- 176.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
N−BOX ファッションスタイル 純正ナビ ETC フロントドラレコ 両側電動スライドドアシートバックテーブル 地デジ 元デモカー
- 支払総額
- 175.4万円
- 車両価格
- 165.8万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
11〜189万円
-
15〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 183.6万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
N−BOX G 社外7型メモリーナビゲーション フルセグテレビ CD DVD BT ベンチシート スマートキー プッシュスタートエンジン スペアキー LEDヘッドライト 純正フロアマット
- 支払総額
- 130.8万円
- 車両価格
- 127.1万円
- 諸費用
- 3.7万円
-
- 支払総額
- 186.7万円
- 車両価格
- 179.7万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 182.8万円
- 車両価格
- 176.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
N−BOX ファッションスタイル 純正ナビ ETC フロントドラレコ 両側電動スライドドアシートバックテーブル 地デジ 元デモカー
- 支払総額
- 175.4万円
- 車両価格
- 165.8万円
- 諸費用
- 9.6万円