ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16298件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4870件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1052スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

オプションについて教えて下さい。

2019/03/08 00:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

はじめまして。先日NBOX G EXを契約して納車を楽しみに待っている日々です。

オプションを追加したいのですが、過去の情報が少なくてご意見をいただきたく投稿しました。

シートカバーは皆さん使用されているでしょうか。
純正も考えています。
車色がプラチナホワイトで、アイボリーかグレーを考えています。

また以前の車には付けていたのですがマッドガードを付けていらっしゃいますか。
駐車時のことなど体験を聞かせていただければ幸いです。

ライセンスフレームもメッキかダーククロームで迷っています。。。
印象が実物を見ていないので分からず…

色々あってすみません。ご教授よろしくお願いいたします。

久しぶり過ぎる新車にワクワクしています。

書込番号:22516316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2019/03/08 02:11(1年以上前)

車体色がホワイト系なら、ライセンスフレームはシルバーでも良さそうですね。
シルバーに比べてダーククロームは少し値段があがりますが、知人によれば最近出たばかりらしいです。
最近出たということは、人によっては自己満足にもなるかもしれないですね。
まあ、どちらでも似合いそうです。

書込番号:22516443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2019/03/08 03:53(1年以上前)

>限定解除の小型乗りさん
契約書にサインしてしまったのですよね。こういう話は契約する前に決めることかと思います。
ディーラーから薦められませんでした?社外品をあたるならともかく、DOPを後付けすると高価です。

以下
@シートカバーは何年乗るかによります。早めに手放すなら新車時期から、乗りつぶすならシートが汚れてから。
Aマットガードを付けるとリヤウインドウの汚れが少なくなります。
Bライセンスフレームって、前はドライバーだけですが、後ろはナンバーを付ける前に付けないと陸運支局に行かなくてはならないのでは?

書込番号:22516500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2019/03/08 04:02(1年以上前)

訂正
×マットガード
○マッドガード

書込番号:22516506

ナイスクチコミ!0


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件 N-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/03/08 04:32(1年以上前)

バンバン値上げの報道が続いています。これから消費税も上がります。
車の走行に関係ない不要なオプションの購入は避けて家族とのレジャーにお金使った方が有意義です。

書込番号:22516516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2019/03/08 04:46(1年以上前)

軽自動車は1000cc以上の車のように後ろのナンバーに封印は無いのでいつでもナンバーは取り外せます。
1000cc以上の車の登録は陸運局にて登録
軽自動車は軽自動車検査協会にて登録

登録する管轄局が違います。
また、税金も軽自動車は市税、1000cc以上は県税になります。

書込番号:22516519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2019/03/08 06:31(1年以上前)

めだか。さん、ご返信ありがとうございました。

奥さまと同じく、オリンピックナンバーの白を注文しました。
白いボディーにぴったり&記念だと思ったので。

やはりマッドガードは当たりますよね…

そしてクラッツィオ見てみます。ありがとうございました。

書込番号:22516577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2019/03/08 06:34(1年以上前)

>迷探偵困難でーすさん
ご返信ありがとうございました。

きらびやか過ぎても…とクロームを考えたのですが、結局好みでしょうか。
クロームは割高なんですね。お値段見てみます。

書込番号:22516581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/08 06:37(1年以上前)

>限定解除の小型乗りさん
シートカバーはこの頃は布製は取付する方は少ない様に思います。
皮調シートカバーを取付する方の多くはクラッツィオを取付する方が多いと思います。(高級感が上がります)

マッドガードを取付する方は少ないです。

ナンバーフレームも取付する方は少ないです。
ホワイトボディなのでメッキの方が合う様に思いますがお好みで…
軽四には封印はありません。
ドライバーがあれば簡単に取付出来ます。

車種専用シートカバーもナンバーフレームも社外品が沢山あります。
ディーラーオプションに拘らず後でどうにでもなるので社外品等でも検討してみれば如何ですか?

書込番号:22516584 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2019/03/08 06:39(1年以上前)

>funaさんさん
ご返信ありがとうございました。

納車を急ぐために必要最低限のオプションを付けて契約しました。
その他はあとからゆっくり見ようと思いまして…

約2ヶ月待ちなのでまだライセンスフレームも間に合うかと思います。

書込番号:22516585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2019/03/08 06:41(1年以上前)

>i7@2600kさん
ご返信ありがとうございました。

最低限のオプションを考えています。

書込番号:22516588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2019/03/08 06:46(1年以上前)

>F 3.5さん
ご返信ありがとうございました。

初めは布製を考えていました。革製(PVC)は汗っかきでも大丈夫なのでしょうか。ちょっとそこだけ心配です。

社外品も検討してみます。

書込番号:22516591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/08 07:03(1年以上前)

>限定解除の小型乗りさん
昔乗っていた車には純正の革調シートカバーを付けていましたがA/Cがあるので特に気になりませんでした。

クラッツィオの革調シートカバーを取付しますがピッタリ、シッカリしているのでズレも無く金額以上に感じます。(取付には苦労しますが)
http://www.11i.co.jp/

書込番号:22516610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2019/03/08 07:22(1年以上前)

>F 3.5さん
詳しいご返信をありがとうございました。

URL見て検討してみます。

書込番号:22516630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/08 08:42(1年以上前)

私も契約後納車までに2ヶ月待ちでしたので、その間にいろいろ考えて後からオプションを追加しました。
値段については、営業マンと相談したら割引してもらえると思いますよ!
納車までの間が長いと、いろいろ考える時間があるから欲しいものがいっぱい出てきます。
私もライセンスフレームは後から追加しました。
ちなみに、ボディカラーはホワイトでフレームはシルバーです。
マッチングはバッチリでした!

納車までながいですが、待ってる時間もN-BOXの楽しみの一つですからね!
あれやこれやと楽しんでください。

書込番号:22516722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2019/03/08 18:13(1年以上前)

>たっちゃさん
ご返信ありがとうございました。

そうですよね。あとからゆっくり考えてみると欲しいものや実は必要だったものが出てきますよね。

営業の方にも相談してみます。ありがとうございました。

フォグライトも高価で初めは却下していたんですが、年齢を重ねた母の買い物や話し相手にちょくちょく実家に行きたいため、田舎の暗い夜道を走るのに必要かな…と思いはじめています。

オーナーの皆さまはフォグライトをつけているでしょうか。カスタムではない普通車で…。
引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:22517564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2019/03/09 22:33(1年以上前)

皆さん、色々な情報ありがとうございました。

フォグライトはYouTubeを見てやはり暗すぎの道で活かしたいので付けることにしました。
その他マッドガードはやめて、ライセンスフレームはシルバーを選びました。

本日担当して下さっている営業の方に相談したところ、新車納車後に1ヶ月点検時に付けることにしてオプション2割引き(工賃はナンバー分はサービス)して下さいました(^-^)

またNBOXユーザーの先輩方、これはいいよというオプションがありましたら教えて下さい。
ありがとうございました。

書込番号:22520772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/09 23:45(1年以上前)

上手く話がまとまって良かったですね!
まだまだ納車までの間、情報収集してると欲しいものが出てくると思いますよ!
納車を楽しみにいっぱい妄想して楽しんでください。
お役に立てることがあったら何なりと(^_^)

書込番号:22520943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2019/03/10 04:25(1年以上前)

>たっちゃさん
さらにコメントありがとうございました。

追記ですが、カバーもクラッツィオから探してみたいと思います。

ワクワク楽しみにしています♪

書込番号:22521213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/10 10:07(1年以上前)

あと、インパネトレーのマットは注文されたのでしょうか?
あった方が傷がつかなくていいですよ!
納車前に傷つきやすいという情報を得て、急遽注文しました(^.^)
ネットでも同類のものが売られてるので、どちらが良いか検討されてみてはいかがですか?
余計なお世話ですみません。

書込番号:22521666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2019/03/10 15:19(1年以上前)

>たっちゃさん
またまた情報ありがとうございました。

私もそんな気がして昨日フォグライトと一緒に注文してきました。やっぱりコーナーでものが転がりそうで…

ありがとうございました(^^)

書込番号:22522381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GLターボを買うべきか

2019/03/07 14:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:28件

本日見積りしてもらいましたが、ナビ等入れて10万円引きでした。帰りに日産のディズの見積りだけ出来ると言うので、アランドビューモニター、プロパイロット付き、パールホワイトで諸費用込みのgターボが179万円でした。DOPは金額が分からないらしいです。プロパイロットなんで高速は全速域0〜110キロ、なんと軽四なのに電動パーキングブレーキ、ホールド機能付きだそうです。乗ってみないと分からないですが、どちらがおすめですか?

書込番号:22515210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/03/07 15:00(1年以上前)

デイズはスライドドアじゃないですが、いいんですか?

書込番号:22515225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6031件Goodアンサー獲得:1986件

2019/03/07 15:42(1年以上前)

デイズルークスが登場したらN-BOXとバッティングするでしょうね。

エンディミオンの呟きさんが書いているように、スライドドア車に拘りがなければ買いだと思います。

比較対象になるであろうワゴンRやムーヴ、N-WGN、それにN-BOXと比べても「運転支援」と言える機能にはアドバンテージがあると思います。

特に全車速追従型クルーズコントロールや全車速対応レーンキープなど軽自動車初の機能もあるようです。

ただ、発売したての新型車によくある初期不良などのリスクはあるので、発売後1年半経ったN-BOXの方が安心といえば安心ですかね。

書込番号:22515304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/07 17:01(1年以上前)

>1日3食さん
デイズの直接のライバルになるであろうNWGNも今年モデルチェンジが噂されているからそれを見てから決めても良いのでは?

書込番号:22515414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/03/07 19:42(1年以上前)

デイズは今月フルモデルチェンジなので少し待てば登録済未走行車がかなり安く買えると予想します

軽を安く買うなら3月中旬〜4月中旬に
未登録在庫車または登録済未走行車を買い叩くのが王道です
在庫車と新車を競合させると新車の見積もりが安くなることも?
この場合は販社が違う店の在庫車が効果的です
ライバル店の在庫車を買われるくらいなら値引きしてでも新車を売りたいと思いますよね

試乗車だと燃費や異音、色、塗装、不具合などを確かめた上で購入できますので安くて安心かも

4月になれば未登録車は3月に(ノルマで)登録してしまうので登録済になります

書込番号:22515710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2019/03/07 21:15(1年以上前)

同感です。たぶん全く値引きが期待出来ないのを買うのであれば、プロパイロット、アランドビューモニター付きの新古車を一年ぐらいまてば、安く買えます。まあ、軽四の8%と10%はさほど変わらないですし。スライドドアが必要ならルークスまてばいいし。ありがとうございます。しかし、軽四にホールド機能付きの電動パーキングなんてやってしまった日産ですよ。

書込番号:22515909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2019/03/08 00:23(1年以上前)

で、何買うの?NBOXもシビックも買うの?

書込番号:22516317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2019/03/09 13:25(1年以上前)

シビックが今新古車で安く出てるんで、どうせ200万円以上出すならシビックも入れて、N-boxとディズと14日に先行予約のeKワゴンが候補です。軽四は馬力ないから、悩みますよね。

書込番号:22519518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ556

返信40

お気に入りに追加

標準

ナンバー色について

2019/02/15 19:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 晃矢さん
クチコミ投稿数:78件

皆さんに質問ですがこれから購入するなら白ナンバー(オリンピックナンバー)にしますか?それともご当地ナンバー?それとも今まで通りの黄色ナンバーですか?私は白のN BOXにしたのでオリンピックナンバーで放物線の方にしたいと思っていますがどうなんでしょ^^;かなり迷っています。

書込番号:22468713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:20件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/02/16 13:52(1年以上前)

期間限定の「オリンピックナンバー」もいいですね。
何十年も乗るわけでもないし、オリンピックが終わるまで記念に付けておいて、
終わったらナンバー色を考えたらいいと思いますよ。
「オリンピックナンバー」は記念に、そのまま壁にでも飾っておいたら
いいじゃないですか?


書込番号:22470649

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/02/16 17:14(1年以上前)

こんにちは皆様

オリンピックナンバーという言葉をあらためて見て、あれっ オリンピックナンバーって軽自動車だけだっけと思って調べてみましたが、そうなんですね。なぜですかね?

書込番号:22471107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 晃矢さん
クチコミ投稿数:78件

2019/02/16 18:38(1年以上前)

みなさん ご意見ありがとうございます。
白ナンバーの受けがあまり良くないことに驚かされました。
わたし的には黄色ナンバーじゃない車に乗れるなんて、すごく嬉しいことです。
軽自動車を白ナンバーにして乗用車に見せかけるなんて考えもつきませんでした。
単純に白ナンバーも素敵です。
私は田舎に住んでますが意識して軽自動車を観察してると1日平均3台は見ます。数は少ないですがどの軽自動車を見ても新鮮でカッコよく見えました。
私の車もあんな風に見れるなんてワクワクです。
オリンピックのマスコットキャラ うんぬんはさておき 寄付金無しのオリンピックナンバーを付けてオリンピックを盛り上げて行きたいです。

書込番号:22471341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/02/16 19:32(1年以上前)

>晃矢さん
白ナンバーにするのは、軽自動車の優遇措置をなくす手始めではないですかね。

書込番号:22471471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/02/16 19:40(1年以上前)

どうせ白ナンバー率が多くなったら黄色にしたくなりますよ。
クリアテールが純正だと赤にしたがるみたいな。

書込番号:22471497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 晃矢さん
クチコミ投稿数:78件

2019/02/16 20:03(1年以上前)

>梶原さん
どうなんでしょ?いつかは白ナンバーになることをと願ってます(^^)

書込番号:22471552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/02/16 20:21(1年以上前)

>晃矢さん
もちろん、優遇措置がなくなればナンバーの色で区別する必要はなくなりますが、簡単にはいかないのではないでしょうか。

書込番号:22471612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2019/02/17 08:47(1年以上前)

>晃矢さん

僕は基本ナンバーには拘りません(色も番号も)

でも黄色って色は結構主張しますよね

自家用目的で車体色とバランスが良く無いと思えば白が良いのではないでしょうか

寄付金有りやご当地の柄のあるナンバーはまだなじめません

僕は普通車乗ってますが
軽に白でも別に気にはなりません
(白にしているんだと言う程度)





書込番号:22472709

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/17 20:51(1年以上前)

ご自分で白のナンバーの軽に乗れるんだ、
とか白のナンバーの軽として見られるんだ、
とか言って喜んでられるじゃないですか。
結論出てるのに何故こんなスレをたてたのか
理解出来ませんが。

書込番号:22474534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/18 05:28(1年以上前)

黒のS660に白のラグビーナンバー付けてます
黄色のときよりもとてもしっくりしてます
公共の福祉に反するわけでもあるまいし
これを批判するのは軽を見下したい
人間性に問題のある小さい奴だと思ってます

書込番号:22475317

ナイスクチコミ!32


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2019/02/18 06:43(1年以上前)

>晃矢さん
白ナンバーについていろんな意見が聞かれ、読ませて頂い大変興味深かったです。
個人的には、軽でもワゴン系の白ナンバー車は一瞬普通車に見えてしまい、
「軽も大きくなったなぁ」と時代の変化に驚いています(色も関係するのかもですが)。
いずれにしても選択肢が増えたことは良いことですよね。

書込番号:22475364

ナイスクチコミ!4


まつささん
クチコミ投稿数:7件

2019/02/18 17:27(1年以上前)

黄色ナンバーにこのボルトで行きますよ

書込番号:22476419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2019/02/18 23:12(1年以上前)

>人間性に問題のある小さい奴だと思ってます

全くもってそのとおり。

字光式ナンバーだろうが、ハイエースにレクサスエンブレムつけようが、
水曜どうでしょうのステッカー貼ろうが、ボディ一面にアニメキャラをペイントしようが、
ルームミラーにクッサイ芳香剤ぶら下げようが、クレーンゲームの縫いぐるみ並べようが、

自分の車なんだから有象無象が何をほざいても無視して、自分の好きなようにすればいい。

ただここを見ても明らかなとおり、私含め性格のよろしくない連中は少なくないんで、
そこまで開き直れずに周囲からどう見られるか気になるなら、余計なことはしなきゃいいじゃね。
というのが私個人の見解ですよと。

書込番号:22477371

ナイスクチコミ!16


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/02/19 09:07(1年以上前)

こんにちは皆様

私は軽自動車の黄色いナンバーは好きですが,これからナンバーを何か変えるなら,形をヨーロッパやアメリカのような縦には短く横に長くとしてバンパー部分に埋め込めるようにして欲しいです。ヘッドライトのように上に透明のカバーでもついてバンパーの中に完全に入ってしまえば掃除も楽ですし,空力にも多少は貢献しませんかね。

書込番号:22477988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2019/02/21 21:44(1年以上前)

こんばんは!私も白のNBOXカスタムがもうすぐ納車で、
ディーラーで勧められてオリンピックナンバーにしました。
もう車は来ているので通りがかりに見てきたのですが、
白いボディに白いナンバー、きれいだなと思いました。
私は車幅の大きな車は怖いので、軽しか乗れる気がしないのですが、
特に軽にコンプレックスはないので、白でも全然気になりません。
NBOXなら普通車も買える値段かなと思いますし、
白いナンバーお勧めします。

書込番号:22484120

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:20件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/02/23 09:48(1年以上前)

元々は、軽自動四輪車のナンバーは白色です。
車検がなかったり、16歳で免許が取れたり、いろいろな優遇があり、
小さな、いまだと原付ナンバーサイズの番号票が付いていました。
私が子供の時は、そんなでしたよ。

今のサイズと色になったのは1975年かららしいです。
当然、昔の旧規格軽四輪には大きすぎて不格好でした。
まあ、そのうち見慣れてきたのと、軽四のサイズが、
どんどん大きくなってきたので違和感がなくなったのだと思います。

2020年までしか、発行されないとされている白ナンバー。(定かではありませんが)
今逃すと後悔するかもしれません。
私は、買わなくて後悔するより、買って後悔するのが信条ですので、
「白推し」ですね。


追加、
個人的には、黒ボディに黄色ナンバーの警戒色は好きです。

書込番号:22487303

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/06 01:08(1年以上前)

>晃矢さん
先日、嫁のミラトコットが納車されましたが、図柄無しの、ホワイトのオリンピックナンバーです。
とても綺麗だと思います。
個人的には、図柄ありのオリンピックナンバーより、白のオリンピックナンバーが好みです。
ボディーカラー同様、個人の好みによるので、ご自分が好きなナンバープレートにするのが1番ですね。

書込番号:22512126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2019/03/06 08:27(1年以上前)

細い道での離合等で、自分が軽の時と、普通車の時とで、相手の対応が違う気がします。
軽に乗っている時が、相手が安心して十分避けなかったり、速度を落とさず離合したり…。
もし白ナンバーなら、それが少しでも回避されるんじゃないかな…と思ったりします。

>>ALL
ところで、白には白ナンバーが合うという意見がありましたけど、
「ベージュ」「グレー」「シルバー」にはどっちが合うと思いますか?

書込番号:22512391

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2019/03/06 08:57(1年以上前)

>細い道での離合等で、自分が軽の時と、普通車の時とで、相手の対応が違う気がします。
>軽に乗っている時が、相手が安心して十分避けなかったり、速度を落とさず離合したり…。

相手の大きさとしてそれは有ると思うけどそれはナンバーの色とは直接関わらないかな

かなり昔(RVブームの頃)

僕は乗用車だったが
相手(対向)がダンプトラックやパジェロだと突っ込んで来たね
やはり大きい方が強気か?

友人のランクルで出かけると対向のパジェロやサーフが譲って(待って)くれる


僕は車種じゃなく相手(対向)の挙動で決めるね

対向できる幅があり相手の挙動(技量)がOKならそのまま進む
相手がたとえ軽でも挙動が怪しい場合途中ですれ違えない(相手が寄らない)とい嫌だから
大げさに待つ(譲る)
結果それが速い

ナンバーの色はあまり関係無いと思うけどな




書込番号:22512448

ナイスクチコミ!3


mikitafitさん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/08 09:23(1年以上前)

普通車の頃から黄色ナンバーへ憧れておりました。なので私は、標準の黄色ナンバーで大満足です。車体色は白黒ツートンです。アクセントカラーで黄色が効いてメリハリが効いていて良い感じです。

書込番号:22516789

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ47

返信22

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 chi_minさん
クチコミ投稿数:10件

先日N-BOXのGグレードを購入しました。
新古車屋で購入した為、オプション等一切ないものです。
後からどうしてもステアリングスイッチとインパネ内のUSBポートを付けたいと思いディーラーで相談しましたが、組立の段階での配線が通っていない為出来ないとの事でした。
ナビは社外ナビです。

ですが、どうしても諦めきれず…。

主人に「あれもいらん、これもいらん。なくても乗れる」
と言われて了承してしまった自分を恨みます。。

愛知県内で上記2点を承ってもらえるお店をご存知でしたら教えて頂きたいです。
どちらか片方だけでも大丈夫です。

よろしくお願い致します。

書込番号:22465650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/14 17:45(1年以上前)

ご自分で施工するくらいの知識があれば、努力で何とかなりますが
そうでないならディーラーではたぶん、断られると思うので、まずは自分の近くにある
電装系に強い整備工場を見つけて相談してみてはどうでしょう?

ネットなどで自宅の地域名と一緒に電装屋などで検索をして、電話を入れて
相談して感触が良ければ見てもらうってところでしょうか。

USBポートはナビに空きがあればそんなに難しくは無い(DIYレベル)ですけど
ステアリングスイッチの方は少し面倒です。

書込番号:22466098

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/14 17:49(1年以上前)

あと、ナビのメーカーによってはそもそもボタンを割り振る機能が無い場合もありますので
社外ナビでもステアリングリモコン学習機能が必要ですから、ナビのメーカー名を
ここで書かれるか、電装屋で聞いてみるのが良いと思いますね。

書込番号:22466111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/02/14 19:49(1年以上前)

>chi_minさん
どちらも難しいと思います。

ステリモはディーラーでナビスペP車と無し車のパーツリストを見比べてパーツ算段をすれば取付出来ると思いますがステリモを追加するだけで五万円位かかるかも知れません?(パーツ代はそれ程かからないと思いますが?)
おそらくステリモ、スパイラルケーブル、ワイヤーケーブル等最低でも3点位は交換する様だと思います?
またホンダディーラーはパーツリストもくれない所が多いです。

そのうちみんカラ等で書込みする人がいるかも知れませんが金額や労力を考えると初めからナビスペP車を購入している人ばかりだと思います。

USB端子は今のホンダ車に合う物が無く(自分が調べた物は)加工して追加していました。

書込番号:22466379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/14 21:09(1年以上前)

諦めた方が良いですね

部品を何とか入手して何処かの整備工場等で付けるとして部品代と工賃で何万も掛かります

安価に上げようと新古車を購入されたのに、そんなに掛けれるなら新車買えたんじゃない?って気がしますよ

この失敗は次に買い換えるときに生かしましょう。

書込番号:22466590

ナイスクチコミ!6


スレ主 chi_minさん
クチコミ投稿数:10件

2019/02/14 21:26(1年以上前)

>njiさん
ありがとうございます。
他に付けた方がいるなら出来ない事はないですよね。

自分でやる知識も技術もないので、やるとしたら専門の方にお願いしようと思います(^^)

書込番号:22466645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chi_minさん
クチコミ投稿数:10件

2019/02/14 21:28(1年以上前)

>白髪犬さん
ナビはケンウッドです。

電装屋調べてみます!
ありがとうございます。

書込番号:22466650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chi_minさん
クチコミ投稿数:10件

2019/02/14 21:32(1年以上前)

>F 3.5さん
ご丁寧にありがとうございます。
ステリモ追加で5万はかなり効果ですね。。
教えて頂いた他のパーツもとなると軽く2桁は超えてしまいますね。

やはり、最初から搭載車を購入するのが一番良かったと思います。

書込番号:22466664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chi_minさん
クチコミ投稿数:10件

2019/02/14 21:37(1年以上前)

>北に住んでいますさん
仰る通りだと思います。
安く済ませたい、乗れれば良いという主人の主張もわかるのですが、買い物や通勤等で乗るのは私なので自分が本当に欲しいものを買えばよかったと後悔ばかりです。

0歳の子供がいるのにスライドドアも手動なのでかなり不便で毎日泣きたくなります。。

もう一度色々考えてみます。
今回希望のものを付けられないのなら3〜5年で乗り換えて満足のいく車を購入しようとも思っています(;_;)

書込番号:22466681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/14 22:15(1年以上前)

>安く済ませたい、乗れれば良いという主人の主張もわかるのですが、

そんな旦那の愛車を知りたいと思うのは私だけでしょうか?。

書込番号:22466813

ナイスクチコミ!3


スレ主 chi_minさん
クチコミ投稿数:10件

2019/02/14 22:18(1年以上前)

>北に住んでいますさん
やはりそう思いますよね。。
主人の愛車は新車のノアです。
オプションも沢山ついています。
なんだか不公平ですよね(笑)

書込番号:22466823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件 N-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/02/15 01:02(1年以上前)

USBはディーラーでもできると思いますが、社外のナビのステアリングはディーラーではやってくれません。
基本的にディーラーは安心安全主義ですからマニュアルにないことはやりません。
街の電装屋を当たってみるのがよいでしょう。小汚い感じで女性には入りづらいかもしれませんが。

書込番号:22467192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:233件

2019/02/15 03:06(1年以上前)

>chi_minさん

USB端子についてはこれが使えそうです。たぶんディーラーなどでも対応してくれると思います。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jusby-auto/1999971.html#

念のためスイッチ自体は付いていてそれを使えるようにしたいという事ならこれがいいと思います。
ホンダ車用ステアリングリモコン接続ハーネス ケンウッド用 AH-52

書込番号:22467283

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/02/15 13:54(1年以上前)

>chi_minさん

軽自動車はリセールバリューが非常に良いので,ご希望に合うものに買い替えたとしても案外費用が安く抑えられるかもしれないと思います。車屋さんにご希望をお話になり,それを満たすものと買い換えたら後いくら必要かというのをお聞きになってみてはいかがでしょうか? 今手元にあるものに後いくらか払う覚悟はなさっているわけですから,それとの差額がいくらになるのかは一度調べてみても良いような気がします。

書込番号:22468119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2019/02/15 17:03(1年以上前)

過去に自宅の車(ホンダ車)のステアリングスイッチ無し車に、DIYで純正スイッチを取り付けた事があります。
ウチの車もスイッチはもちろん、そこからナビ裏に至る配線も一式ありませんでした。

年式・車種にもよりますが、「純正用品」でステアリングスイッチが販売されている車もあり、
その場合は配線がもともと通っている(もしくは不足分の配線が用品に付属)状態です。

chi_minさんのお車はおそらく、ディーラーでも言われたように配線類が無いかと思われます。
もし配線が無いとしても、やろうと思えば物理的には取り付けは可能です。
ただ皆さんおっしゃるように、費用や時間、それを受けてくれる工場が必要です。


私の場合はDIYですので、現物と配線図を見比べながら、また時間は使い放題です。
安くあげる為に、他車種の純正用品(配線付き)を流用加工して数千円で完了したので取り掛かりましたが、
まともな部品を揃えて業者に頼むと数万円以上かかる作業です。

書込番号:22468395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:262件

2019/02/15 18:41(1年以上前)

そこまで不満ということであれば、乗り換えを検討しては?

書込番号:22468585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2019/02/15 19:10(1年以上前)

追伸です。
普通は「高くつくので諦めたほうが…」と言いたい所ですが
状況が色々と残念かと思いますので、旦那さんに多少は折れてもらい、
もし「せめてステアリングスイッチだけでもあれば…」というならば
電装屋さんへの相談する材料、もしくは諦める事を含めた判断材料として追記します。


必要な部品は、F 3.5さんもおっしゃっていますが、大まかにわけて3種類です。
(1)ステアリングスイッチ
(2)スパイラルケーブル(ケーブルリール)
(3)車両側ワイヤーハーネス

で、
(1)はハンドル部のスイッチ本体です。値段は五千円程度?かと。
(2)は、ハンドルはクルクル回りますので、それと車体側をつなぐ特殊な配線部品で、1万〜1.5万円くらい?
ここまでは単純な入れ替え作業ですので、工賃と合わせて2.5〜3万円くらいでしょうか?

多少問題となるのは、(3)の車両側ワイヤーハーネスで、そのままこの部品を注文すると
周囲の様々な部品につながる巨大な配線ですので、部品代で数万円、
工賃もダッシュパネルその他を引っぺがしての大掛かりな作業となり、工賃でも数万円、
全体では10万円オーバー?の仕事になりますので、現実的ではありません。

(3)でとりあえず必要なのは、(2)の部品とナビ裏部の間をつなぐ「数本の配線」だけです。
ですので、この「数本の配線」を電装屋さんなどで作ってもらうのが、費用として現実的な方法です。

「配線」の材料として、線自体はそこいらの余り物のコードで良いのですが、
(2)の部品と(3)となる配線をつなぐ部分のカプラーに挿す「端子」部分が必要です。
これは電装屋さんに適合する端子を自社ルート、もしくはディーラーの補修部品ルートなどで
探してもらう必要があります。
私は知り合いの解体屋で、似たような端子を切ってきて使いましたが。

※(3)配線の反対側「ナビ裏側カプラーとの接続端子」のほうは、わざわざ用意しなくても
ナビ標準もしくは別売りの変換ハーネスに繋ぐので、多分不要かと。

言わばここが一番めんどくさいので、親切な電装屋さんが引き受けてくれても、
打ち合わせ → 端子等の確認・発注 → 施工と、最低限数回に分けて車を預ける等の必要はあると思います。
ただ実際、めんどくさい仕事なので、総額5万円くらいで引き受けてくれるならば安いほうかと?

ある意味ディーラーのほうが、補修端子部品の手配などは確実かもしれませんが、
車の保証などの具合もありますので、おそらくやってくれないと思います。

書込番号:22468637

ナイスクチコミ!1


スレ主 chi_minさん
クチコミ投稿数:10件

2019/02/15 23:22(1年以上前)

>i7@2600kさん
USBもディーラーで出来ないと言われてしまいました。
電装屋探してみました!市内にあったので問い合わせてみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:22469354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chi_minさん
クチコミ投稿数:10件

2019/02/15 23:24(1年以上前)

>M_MOTAさん
取り付けたいのはまさにこれです!!
部品だけならお安いんですね。
教えて頂けて助かりました
(^^)
ありがとうございます。

書込番号:22469360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chi_minさん
クチコミ投稿数:10件

2019/02/15 23:26(1年以上前)

>梶原さん
おっしゃる通りだと思います。
まだ明確な差額は計算していないので一度調べてみようと思います。

書込番号:22469365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fkorosukeさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/01 22:11(1年以上前)

ヤフオクで純正ナビを落札し、ディーラーで装着すれば良いのでは?
ハンズフリー通話もできて、ステアリングリモコンもusbもゲットできて良いのでは?
今のナビを気に入ってますか?

書込番号:22502373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

フロアマットについて

2019/02/25 22:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:5件

フロアマットの買い換えを考えてるのですが、NBOX (JF2)にNBOX+のフロアマットは適合しますかね?
NBOX+の方が後部座席が狭いようなので、後ろは少し小さいかなと思ってますが、前方はほぼ一緒のように見えます。
取り寄せになるので、直接フィッティングする訳にも行かず…
どなたかご存知の方、いらっしゃいますか…!?

書込番号:22493901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2019/02/25 22:15(1年以上前)

こーきちさんさん

下記のClazzioでフロアマットの形状が記載されていますが、N-BOXとN-BOX プラスではフロアマットの形状が異なっています。

・N-BOX(JF1 / JF2)
http://www.11i.co.jp/store/fmatcars?maker_id=3&model_name=N-BOX&age_from%5Byear%5D=2011&age_from%5Bmonth%5D=12&fmatkind_id=1

・N-BOX プラス(JF1 / JF2)
http://www.11i.co.jp/store/fmatcars?maker_id=3&model_name=N-BOX+%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9&age_from%5Byear%5D=2015&age_from%5Bmonth%5D=02&fmatkind_id=1

書込番号:22493932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/02/25 22:33(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり後方の作りの差が有りそうですよね…。
フロントはおそらく作りが一緒の気がしますね!ありがとうございます。参考にさせていただきます

書込番号:22493969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

決算期の日付とは?

2019/02/23 11:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 odessyさん
クチコミ投稿数:118件

ここで合っているか不安ですが、質問です。

 巷では決算期がお買い得といいますが、具体的にはどの日付なのでしょうか?

 @契約日(ハンコ押した日)

 A入金日

 B登録日(車検証の日付)

 C納車日

値引き交渉の参考として、ご教示願います。

書込番号:22487604

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/23 12:05(1年以上前)

 B登録日(車検証の日付)じゃないでしょうか?

書込番号:22487619

ナイスクチコミ!3


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2019/02/23 12:07(1年以上前)

>odessyさん
Bだと思います。
それで、車種、グレード、色の違い等による納期差で、
いわゆる決算期が異なるのではないでしょうか?
N-BOXはよく売れているでしょうから、
余程レアなグレード、色でない限りは早い車種だと思います。

書込番号:22487625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2019/02/23 12:08(1年以上前)

odessyさん

B登録日(車検証の日付)です。

その理由ですが、ディーラーはメーカーから年度毎に販売台数のノルマを課せられていますが、これは契約件数では無く、登録件数だからです。

つまり、ディーラーは年度末が近づくとノルマを達成する為に値引きを大きくしてでも多くの契約を取ろうとします。

又、3月初旬に契約したけど納期が掛かる車で年度内に登録出来ないのなら、年度末決算期を逃した事になりうそうです。

書込番号:22487626

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/23 12:09(1年以上前)

うちのディーラーでは、納車日と言っていました。

書込番号:22487632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/02/23 12:13(1年以上前)

3月末までに登録できた車両が決算期内でカウントされるので、3月末までに登録が間に合う納期なのか逆算した時期がお買い得時期。

販売店が、売れ筋グレードに無難な色で見込み発注されていれば短納期も可能で、見込み違いで売れ残っていれば契約が遅くても安く買える場合もありますが稀です。

メーカーオプション付けたいとか、これから発注する契約ならそろそろ厳しい時期じゃないですかね。

書込番号:22487641 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 odessyさん
クチコミ投稿数:118件

2019/02/23 12:33(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>みーくん@Ni-FEVER.さん
>スーパーアルテッツァさん
>ZR-7Sさん
>JTB48さん
返信ありがとうございます。

実は、今週「G・EX 4WD」の黒を契約しました。

その際に、営業から みーくん@Ni-FEVER.さん
と同様に「納車日」と説明を受けました。

ちょっと疑問だったので質問させていただきましたが、
解消しました。

なお、18日(月)の契約で、私の車種は3月中に間に合いそうです。


ありがとうございました。

書込番号:22487677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2019/02/23 15:02(1年以上前)

ディーラーは登録が3月中に間に合うとわかってるから決算特価で販売してる。
特価値引き価格で既に契約したのだったら登録が3月中に間に合うかどうかなんて客が気にする必要はないよ。

書込番号:22487956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 odessyさん
クチコミ投稿数:118件

2019/02/23 16:38(1年以上前)

>待ジャパンさん
返信ありがとうございます。

実は交渉の際に「3月なら〇〇万円、4月なら〇〇万円引き」と言われました。

その時は「営業さん、なんとかしてくれるでしょう(笑)」とスルーして交渉し、契約時には「4月なら・・・」という話はありませんでした。

営業の駆け引きだと思いますが、契約後に追加金額なんてありえるか?と思いました。

書込番号:22488124

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/23 17:48(1年以上前)

新車注文書にサイン(ハンコ)をしたなら納車日などで支払価格が上下することは無いですね。
この値段で書面に書かれている車を用意しますという契約書なので。

まあ、駆け引きの部分はあるとは思います(この値引きは今だけ・・・みたいなもの)が
実際問題、店が設定してる「決算セール」が終わってしまうとインセンティブ関係で
値引きは少なくなるので、4月になってからの商談は渋くはなりますよ。

書込番号:22488300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2019/02/23 17:56(1年以上前)

>odessyさん
購入を急かせるためのテクニックですね。
今から発注してたら確実に間に合わないので決算用にディーラーが先行発注してた車輌でしょうから3月中は確実でしょう。

書込番号:22488320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 odessyさん
クチコミ投稿数:118件

2019/02/23 23:30(1年以上前)

>白髪犬さん
>待ジャパンさん
返信ありがとうございます。

疑問が解消され、スッキリしました。

今回交渉内容に自分では満足していましたが、ここで皆さんの内容みると凄いですね。

いつも同じ店、営業なので、緊張感無いのかな〜(交渉2日しかしてないけど)

書込番号:22489234

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:13〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <725

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,501物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/12,501物件)