N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 13〜4646 万円 (12,387物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 257件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4870件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1053スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
200 | 16 | 2018年12月8日 18:59 |
![]() |
23 | 7 | 2018年12月7日 20:19 |
![]() |
19 | 10 | 2018年12月4日 05:47 |
![]() |
29 | 10 | 2018年12月1日 08:18 |
![]() ![]() |
24 | 8 | 2018年11月29日 19:06 |
![]() ![]() |
16 | 8 | 2018年11月28日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
皆さんこんにちは。
いまN-BOXの購入を検討しています。
質問は題名のとおりです。
予算的にベンチシートタイプのものしか買えません。
このベンチシートの良さは何でしょうか?
実際に乗られている方からの意見を中心にお待ちしています。
書込番号:22304711 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

車種は相違しますがベンチシートは前席の解放感がありますよ。
物なども置きやすく広く使えますし全然いいと思いますよ。
予算と言うより好みの問題ですしね。
私はありですね。
書込番号:22304737 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>TAKtak3さん
こんにちは、
奥様(彼女)が甘えやすくなり、もっと仲がよくなると思いますよ。
書込番号:22304755
19点

>北国のオッチャン雷さん
なるほど物がおきやすいかもしれませんね。
ありがとうございます。
書込番号:22304781 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>神楽坂46さん
リアクションに困る回答ありがとうございます。
書込番号:22304784 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんにちは。
10月に新型N-BOXを購入し、ベンチシート実際に使っています。
同じ価格だったとしてもベンチシートを選んだと思います。
助手席との間に隙間がないので先の方の書き込みにもありましたが、
座ってすぐ横に物が置きやすいですし、左右の移動が楽です。
助手席側から降りるのも楽だし、室内も広く感じます。
結果、好みの問題かもしれませんが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:22304885
21点

>TAKtak3さん
一番は価格が安い事だと思います
二番はアームレストが大きい事
書込番号:22304908 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>TAKtak3さん
昔スカイラインのベンチシートに乗ったことがあります。当然助手席です。その時は,ベンチシートは,横に人を乗せるのではなく,営業用に横のスペースが有効に使えるシートという印象でしたが,別に流行った歌がありました「ベンチシートに買い換えてよ...」という歌詞のある歌です。その車は自慢のクーペということで,車種はわかりませんが,当然ベンチシートの良さを暗に示すものではないかと思います。営業用に使わないなら,そんな感じになるのではないでしょうか?
書込番号:22304991
7点

>梶原さん
ジューシーフルーツの歌ですね。
この歌好きで今でもよく聴いています。
>TAKtak3さん
スライドシートも気になって販売店へ見に行きましたが
ベンチシートがイイでベンチシートのNBOXにしました。
運転席と助手席の背もたれの間が丁度ティッシュBOXサイズなので
其処に置いています。
後部座席の人も使えて好いです。
価格の問題も有りますが 乗る人の使い勝手で如何にでもなると思います。
書込番号:22305039
15点

みなさんありがとうございます!
予算的にベンチシートしか買えないのですが、ベンチシートだからこその良さもあると知りました。
だけど、運転席と助手席がくっついていると、運転手が小柄だと思いっきり前にスライドしますよね。そうすると、助手席に乗る人狭くて大変じゃないですか?
そもそも、そういう状況にならない(助手席にあまり乗ることがない)ユーザーのためのものですか?
書込番号:22305453 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>TAKtak3さん
ベンチシートと言っても一体化していません。
分離型のベンチシートなので 運転席に合わせなくても大丈夫ですよ。
頭で考えるより一度試乗してみては如何ですか。
書込番号:22305526
18点

N-BOXのスーパースライドシート仕様の助手席側のシートベルトアンカーの位置が馴染めません。
我が家のタントの助手席も同様ですが、シートバック上部に装着されてるので、座高の高い私はベルト装着時に左肩に違和感があります。
その点ベンチシート仕様は通常の車のようにBピラーに装着されてるので違和感ないですね。
>運転手が小柄だと思いっきり前にスライドしますよね。そうすると、助手席に乗る人狭くて大変じゃないですか?
座席の占有幅自体はそう変わらないのでそんな事はないかと…
まぁセンターアームレストを常用してる人は、このパターンの場合、助手席に座った時にアームレストが使いづらくなるのがデメリットですね。
書込番号:22305590 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>TAKtak3さん
ベンチシートの方が使い易く、良いと思います。
当方は、試乗車が、スーパースライドシートで
座り心地が、とても
良かったので、こちらにしました。
ひじ掛けが、小さく、助手席のシートベルト装着の違和感が有りました。
後部座席から助手席、下側へ、足を伸ばし込む事が出来ず、助手席を少し後へスライドさせると後部座席の人には辛いかもしれません。
センターポケットなど一部、省略されています。
車内清掃も、スライドレールにゴミ取るのも一苦労
ですね。
今思うと、ベンチが良かったかな?(*´ω`*)
書込番号:22306870 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>TAKtak3さん
「運転席と助手席がくっついていると、運転手が小柄だと思いっきり前にスライドしますよね。」
私も購入前にまったく同じ疑問を抱いていたので驚きました!(笑
自分の場合はすでに購入した友人に聞きました。“ベンチシート”とは言いますが、左右独立して前後に動きます。
また購入してから分かったのですが、助手席だけを最前まで動かせば、
ベンチシート仕様でも頑張れば運転席から後席に移動可能です。(大きく跨ぐ必要はありますが…^^;)
以上、ご参考まで
書込番号:22307021
13点

>隣のひろちゃんさん
ありがとうございます。
分離式なんですね。安心しました。
田舎なもので、すぐにディーラーに行けないものですから質問しました。
書込番号:22307601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TAKtak3さん
私もスーパースライドシートですが
万人を乗せるならベンチシートだと思います。
それより、サイドエアバックはあったほうがいいと思いますよ。
タダでさえ ひ弱い軽なんですから、搭乗者の命を守る為にも
つけた方がいいと思います。
書込番号:22309014
5点

>Gan爺さん
サイドエアバッグは付けようと思ってました。
下のグレードでも付けられるのもN-BOXの強みですよね。
書込番号:22310319 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
待ちに待った納車日が近づいてきました。
一般的な納車時にキズなどが付いていないとか、お店側と一緒に確認することはあると思いますが、
N−BOXにおいて、特によく確認しておいたほうが良い点がありましたら、教えていただきたいと思います。
宜しくお願い致します。
3点

N-BOX特有の確認箇所なんてないのでは。
一般的に納車時の確認は外観の傷や塗装の不具合、注文書通りの内容か(色や装備など)などです。
私は他社ディーラー勤務ですが納車時に色違いやグレード違いの発覚なんてのを数回見ました。
信じられませんがゼロではないです。
なので装備品なんかはよく確認しましょう。
あと、ボディの小傷に関しては納車時に見落としてしまうと、例え納車翌日に気付いたところで、1回走行したから傷がついたんでしょうと言われてお終いです。
書込番号:22295873 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

の〜たむさん
やはり、傷の確認が重要でしょうね。
これは納車後に苦情を言っても、納車時にあったかどうかで水掛け論になる可能性があるからです。
又、納車時に内外装には傷は無かったという書類にもサインすると思いますので、書類の上からも納車後では傷を受け付けてくれないと考えられるからです。
あとは↓からN-BOXの取扱説明書をダウンロードして事前に熟読しておけば、納車時にN-BOXの操作に戸惑う事が少なくなるでしょう。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/n-box/2017/japanese/30TTA6111.html?m=n-box&y=2017
書込番号:22295934
6点

>の〜たむさん
傷の確認・・・という観点からすると、日中の明るい時間帯の納車がお勧めです。
あとは、マニュアルを事前に熟読しておき(特にセンシングの操作)不明な点、疑問点などをメモに書き出ししておき納車時に担当君に聞くと良いと思います。
オプション品などが正しく装着されているか?に関しては、まあ後日でも異常があれば対応してくれますので、納車当日は傷の確認に注力したので良さそうです。
書込番号:22296056
0点

>kmfs8824さん
返信ありがとうございます。
色違いやグレード違いというのもあるんですね。
装備品など、注文書に書かれてる部分は、一つ一つ確認ですね。
内外装とも傷は、隅々まで確認ですね!
>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
後々のトラブルを回避する為にも、傷の確認は入念にですね。
教えていただいた、N-BOXの取扱説明書を事前に見て操作方法を覚えときます。
書込番号:22296097
3点

>伊予のDOLPHINさん
返信ありがとうございます。
傷の確認が最優先ですね。
不明な点、疑問点も確認しておいて当日聞かないとですね。
納車の時間は、午前中がよさそうですね。
書込番号:22296113
2点

傷は根本的な部分です。
稀に有る注文通りの仕様不足とかね。
ホンダ特有の塗装不良は重要項目です。
少なくとも1時間は掛けましょう。
外見的にはその程度かな。
次にエンジン音の確認して下さいね。
運転して帰路に着くと思いますが。耳を澄まして走行音とか気にしましょう。
違和感が有ればディラーにとって帰る事です。
後日…なんて考えは駄目ですよ。
後々…一寸なんて無きようにしましょう。
お互いの為ですよ。
書込番号:22296180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>麻呂犬さん
塗装不良ってのもあるんですね。
明らかに、色がおかしいとかですかね!?
エンジン音の確認も忘れずにします!
書込番号:22308025
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
今日新古車の見積もりをもらってきました。
下取り35万の価格もはいってますが、妥当な金額でしょうか?
まだ値引きいけますか?診断お願いします。
書込番号:22293488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高い。新車でどれくらいか見積もってもらった?新車で10〜15万は値引あるだろうから、その総額と比較してみたら?
書込番号:22293516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。新古車だけ検討してたので、ディーラーには行ってないです。ディーラーにもいって見積もりもらたほうがいいですか?
書込番号:22293597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じんちゃん2525さん
下記の車両本体価格1,829,520円+有料色32,400円のN-BOX Custom G・L Honda SENSING(4WD)ですよね。
https://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/type/custom/
9月登録のN-BOX Customが新車よりも約13万円安いだけでは高すぎです。
若しくは下取り車に実際には35万円の価値は無く、この下取り額35万円に実質的な値引きの上乗せが含まれているのでしょうか?
何れにしても正規ホンダディーラーでもN-BOX Customの見積もりを取って、価格を比較してみるべきでしょう。
書込番号:22293626
4点

カスタムG LHonda SENSING 4WD 新車価格182万円 ですよね?
それが173万円って新車と9万円しか変わらない価格です
何かナビとかマットとかのオプションが付いての価格なのでしょうかね?
https://slf.honda.co.jp/PC/nbox/
セルフ見積もりしても同様の価格差な感じですね(値引き10万+と考えると逆に高い気がする)
中古車なので納車待ちが無いのがメリット位でお得では無さそうです。
書込番号:22293652
3点

回答ありがとうございます。
やはり高いですから。私も高いような気がしました。明日商談キャンセルしたいと思います。
ちなみに新古車はいくらまで値段下げれるもんなんですか?
書込番号:22293698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。いくらまで下げてくれたら、妥当な感じですか?
書込番号:22293705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じんちゃん2525さん
新車なら有料色を含んで186万円ですから、9月登録の未使用車なら新車よりも20万円安く、166万円位にはなってほしいですね。
書込番号:22293721
2点

>ちなみに新古車はいくらまで値段下げれるもんなんですか?
基本中古車なので値引きは気持ち程度しか期待出来ませんから
これ以上の値引きは難しいでしょうね
ちなみに、今は新古車とは言わず未使用車と呼ぶのが一般的です
普通の中古車屋が新古車と表現する事は今は規約上出来ません。
書込番号:22293860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下手すると新車ディーラー何社か回って買った方が安いかもしれませんね。ローン組むならなおさら。
書込番号:22294161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日曜にN-BOXを契約してきました。
初めて行ったその日の夕方再訪して契約。
N-BOX G・L Honda SENSING
主なオプションは
特別色での2トンカラー
運転席後ろのパワースライド追加
ナビ+バックモニター+フルセグTV
ETC
カラー御当地ナンバー+11000くらい
あとはマットとかナンバープレートとか。。。
下取車は15年以上のゴミ(無価値)
総額178万でした。
相変わらず、車の値引きはいくら値引きしたのか良く解りませんが
20万以上は引いたように見えました。
とりあえず、満足です。
書込番号:22299285
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
スペアのスマートキーを増やしたいです
JF1の鍵をJF3に使うことできますかね?
いつも鍵持ってる人がすぐに車から離れるためにいつも鍵がかからないため妻を呼び私が早く降りないからと文句言われるのでこっそり作ろうにもディーラーだと高いためメルカリで3,000円ほどでJF1のが売ってるためにそれを買おうかと思ってます
書込番号:22271714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのまま使えませんのでディーラーでの購入をお勧めします。
書込番号:22271722
7点

>さとみSSさん
チャレンジされた方がいたようですが、残念ながらディーラーでも登録出来なかったようです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000993006/SortID=21173107/
書込番号:22271856 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スマートキーは2個有ると思いますが、それじゃダメなの?
それとは別に、3個目をこっそり持っていたいって事ですか?
どちらにしても、今まで降りるまでロック出来なかったのに速攻バレるでしょ。
書込番号:22271882
5点

けっこう高いんですよねー
安く手に入れたいんですが
書込番号:22271952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

母の車でスペアは妻が持ってます
JF1の時には全部で3個目作ったんですがあまり必要性なかったなぁと思い今回作らなかったらスゲー必要なことに気づきました
離れて勝手にロックするのはドアしまってからじゃないとだめなので呼ばないとだめだし
JF1の時は購入時割引でサービスみたいな感じでいただいたのに今回そこまで値引き頑張らなかったというか新型になって2ヶ月くらいの時なのに最初からすごい値引きと下取りでなにも言わず契約しちゃいました
書込番号:22271988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なら、ディーラーで新品か、早く一緒に降車する、先に降りる人からスマートキーを預かる、の3択ですかね?。
書込番号:22272051
1点

女性ってかばんに入れたままだからそのまま行っちまったりするんですよねー
貧乏なので新しく鍵買えないからとりあえず我慢します
回答くださったみなさんありがとうございました
書込番号:22272246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さとみSSさん
JF2 新車購入した時、ホンダディーラーではありませんが、スマートキー スペア作成費が15000円位と言われました。
当然、スマートキー2個ありました。
2年前、某オークションサイトにて、両側スライドボタン付き(同じスマートキー)出品されていまして、入札前にディーラーにて、確認取りました。
ディーラー側から、出来ない?
(一度登録したスマートキー)は、出来るか?
どうか?わからない?
と言う解答でした。
結局、無駄になる事だと、入札しませんでした。
2個あれば、充分だと、思います。
書込番号:22273164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1. 駐車時にエンジンを切ったあとに、スマートキーを持った人が車を離れた。
2. その状態で車両をロックしたい
という状況ですか? ならばキー無しでロックすればいいと思います。違うかな。
↓リンク先の「キーを使わない施錠」
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n-box/2018/details/136139090-5283.html?p1
書込番号:22291662
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
投稿失礼致します。
今回、新車でN-BOXを購入予定で、新車での購入が初めてなので値引き額の目安が分からなく、皆様のご意見を伺いたいです。
グレード:Gタイプ4WD(SENSING無し)
他の方の投稿を拝見すると、私もまだ値引きの余地があるのかなと感じていますが、グレードが低いと値引きもあまり出来ないのでしょうか?
見積もり書の画像も添付させて頂きます。
(車体値引き30,000円となっていますが、現状80,826円となっており、下取り価格を抜いて、総額1,580,000円となっております。)
よろしくお願い致します。
書込番号:22277271 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>オムライス食べたいさん
値引きの余地はまだあります。https://nbox-h.com/mokuhyo_nebiki.html
他のホンダカーズに行って(資本の違う店)行って見ることです。
>グレード:Gタイプ4WD(SENSING無し)・・・にすると任意保険の掛け金が高くなります。
センシング付けた方が任意保険安くなります。
書込番号:22277639
5点

オムライス食べたいさん
値引き額約8万円では、もう一押ししたい感じの値引き額だと思います。
その理由ですが、N-BOXなら車両本体値引き13〜15万円、DOP2割引き1万円の値引き総額16〜17万円辺りが値引き目標額になると考えているからです。
又、見積もりには点検パック約6万円が入っていますが、このような点検パックに加入すると値引きを引き出しやすくなる事も値引きの上乗せを引き出したい理由になります。
次に今後の交渉で思ったような値引きが引き出せないようなら、競合を行ってみては如何でしょうか。
特に別系列のホンダディーラーを訪問してN-BOXの見積もりを取り同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいのです。
という事でオムライス食べたいさんのお住いの近くに現在交渉中のホンダディーラーとは系列の異なるホンダディーラーが存在すれば、そちらのホンダディーラーでもN-BOXの見積もりを取ってみては如何でしょうか。
あとはライバル車種となるスペーシアやタント等と競合させてみる方法も考えられます。
それではN-BOXの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:22277705
5点

値引きとは関係ないけど、センシング無しだとリセールも悪くなりますよ?
保険代わりにも是非着けたいですけど…。
売れ筋以外のグレードだと、その分納期も余計にかかりますよ。通常で2ヶ月待ちらしいので、下手したら3ヶ月待ちってこともあり得るかも。
書込番号:22278550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かに食べ行こうさん
診断ありがとうございます。
やはりもう少し粘りたいところなんですね。
センシング機能についてはあまり魅力を感じず、任意保険料も数百円の差だったので、このまま交渉していこうと考えています。
貴重な参考を頂きありがとうございます。
また追記の際は是非よろしくお願い致します。
書込番号:22280631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
診断ありがとうございます。
やはりもう少し粘りたいところなんですね。
DOPの値引きが0なのは私も気になっていました。
現在、他ディーラーで見積もりを出してもらっています。
また追記の際は是非診断よろしくお願い致します。
書込番号:22280639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サントリーニさん
コメントありがとうございます。
手放す時の事は考えていなかったので盲点でした。
なるべく予算を抑えて長く愛着を持って乗りたいので、今回はこのまま交渉していこうと思います。
貴重な参考を頂きありがとうございます。
書込番号:22280673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対人対物何億の時代ですからね。たった10万円で大体の事故を回避できるセンシングは安いものだと思います。
最悪自分はケガしても良いですが、同乗者(彼女や恋人?)や第三者に迷惑を掛けない事のほうがよっぽど大事です。
書込番号:22284851
3点

値引き8万だと少ないですね、、
総額145万ぐらい目指して
交渉してみてください!N-BOXは値引きとか
大きい傾向にあるので不可能ではないかと思います。
書込番号:22288205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
ホンダディーラーでの見積りです。
GLセンシング
十万円相当の装備をつけるとクーポンで十万円割引になっています。
車両本体からはこのぐらいしか値引きがありませんでした。
書込番号:22256825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あとこれだけの情報が必要です。
見積書の画像があればなお良し
本体価格
本体からの値引き
オプション価格
オプションからの値引き
支払総額
下取りがある場合は、その価格と下取り車種・年式
書込番号:22256879
4点

ヘリ19さん
10万円程度のDOPを付けて、値引き額はクーポン割引きの10万円だけという事でしょうか?
値引き額が10万円だけなら、もう少し値引きの上乗せが欲しい感じがしますね。
N-BOXなら車両本体値引き13〜15万円、DOP2割引き程度が値引き目標額になるのではと考えているからです。
つまり、今回のDOP総額が10万円程度で値引額がクーポン割引きの10万円だけなら、値引きの上乗せを5〜7万円位引き出したいところです。
次に今後の交渉で思ったような値引きの上乗せが引き出せないようなら、競合を行ってみても良いでしょう。
特に系列の異なるホンダディーラーでN-BOXの見積もりを取って同士競合させれば値引きが引き出しやすいです。
という事でヘリ19さんのお住いの近くに現在交渉中のホンダディーラーとは系列が異なるホンダディーラーがあれば、そちらのホンダディーラーでもN-BOXの見積もりを取って同士競合させてみては如何でしょうか。
あとはライバル車種となるスペーシアやタント等と競合させてみる方法もあります。
それでは引き続きN-BOXの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:22256898
4点

>十万円相当の装備をつけるとクーポンで十万円割引になっています。
オプションはプラマイゼロだけど本体は値引きなしよと言う意味にとれますよね?
やはり見積書で本体値引きはナンボ、オプションはナンボと分けて書いてもらうべきです。ザックリ言って本体の1割引き位は欲しいです。また納車はお店だけど納車費用がしっかり書かれている時は理由も聞いておきましょう。本来は潘総費用なんですけど
書込番号:22256981
2点

ヘリ19さん
了解です。
値引き前のDOP総額は約19万円ですから、前述のようにDOPから2割引き4万円程度の値引きを引き出したいところです。
又、車両本体からも値引き額13〜15万円を引き出して、値引き総額17〜19万円辺りがN-BOXの値引き目標額になりそうです。
これに対して用品クーポン10万円を含む実質値引き総額は約16万円という事ですね。
この16万円という値引額なら、上記の値引き目標額に近く、先ず先ずの値引き額と言えそうです。
あと更なる値引きを目指すなら、これも前述していますが、N-BOX同士の競合やライバル車種となるスペーシア等と競合させてみる方法があります。
それでは引き続きN-BOXの交渉頑張って下さい。
書込番号:22258161
0点

ありがとうございました。皆さんの意見を参考にして交渉してみます。
書込番号:22259462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地方だと都会と比べて本体値引きはあまり無いのでしょうか?
書込番号:22260201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後何万円引き出しましょうと書いていますが、販売店は当然渋りますよ。一円でも高く買って欲しいですからね。そりゃ利益出したいですから。ではどうするか。土日とかガラポンやイベントやってる時に契約最終段階まで持っていき「この一等くれたら買います」などと現物で交渉してみるのもよいでしょう。
地方は定価でも売れますからね。車が足ですから。
むしろ都会の方が車売るのは大変だと思いますよ。東京なんて電車あれば事足りますから。
書込番号:22284874
2点


NBOXの中古車 (全3モデル/12,387物件)
-
N−BOX G・Lホンダセンシング カスタムG・Lホンダセンシング ☆1年保証付き☆☆Bluetooth☆ナビ☆フルセグ☆バックカメラ☆片側電動スライドドア☆スマートキー☆プッシュスタート☆買取直販
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 46.9万円
- 車両価格
- 38.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.1万km
-
N−BOX G・Lホンダセンシング 4WD 純正ナビ バックカメラ 左側パワースライド クルーズコントロール ETC スマートキー プッシュスタート ロールサンシェイド シートヒーター
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.1万km
-
N−BOX ベースグレード H SENSING 新車保証 試乗車 ワンオ−ナ− 前後ドラレコ ETC 純正用品ナビ
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 159.4万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
N−BOX G 保証付 両側スライドドア キーレス スマートキー 禁煙車 ベンチシート 黒
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜757万円
-
9〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
-
20〜230万円
-
24〜169万円
-
44〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
N−BOX G・Lホンダセンシング カスタムG・Lホンダセンシング ☆1年保証付き☆☆Bluetooth☆ナビ☆フルセグ☆バックカメラ☆片側電動スライドドア☆スマートキー☆プッシュスタート☆買取直販
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 46.9万円
- 車両価格
- 38.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
N−BOX G・Lホンダセンシング 4WD 純正ナビ バックカメラ 左側パワースライド クルーズコントロール ETC スマートキー プッシュスタート ロールサンシェイド シートヒーター
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 7.0万円