ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16303件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 257件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4870件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1053スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 N-BOX純正ナビを検討中です

2018/07/30 15:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

よろしくお願いします。
NBOXの新車購入を考えており、取り付けるオプションを具体的に検討しているところです。
そこで質問なのですが、ナビのカタログでは、音楽のCD再生について、「CD-R/RWで記録されたディスクは、ご使用になれない場合があります」と書かれています。
私が現在、車で聞いているCDはほとんどが、レンタル店でレンタルしたものをパソコンに入れCD-Rを使い作成したものですが、これらが再生できない、という意味でしょうか?
ナビよりCDが聞けない方が困りますので、その場合、ナビではなくディスプレイオーディオ(バックカメラは欲しい)を付けるべきなのでしょうか?
実際に使用されている方の使用感をお聞かせくださると助かります。
ちなみに純正以外は考えておりません。

あと、純正ナビはベーシックモデルかエントリーモデルで迷っています。
どちらがオススメかアドバイスもいただきたいです。

書込番号:21998144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/07/30 15:51(1年以上前)

絶対再生できるという確証が無いので保険的に「ご使用になれない場合があります」と記載しているのでしょう。
大体は再生できると思います。

また、いまどきのナビであれば、最初だけちょっと手間になるかもしれませんが・・・

CDをPCで焼いているという事はMP3など音源データは残っていると思います。
その音源をUSBメモリーやSDカードに入れ、ナビに挿せば音楽再生する事ができます。

そうなると今後CDに焼くなどの作業が不要になる事でしょう。

書込番号:21998160

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2018/07/30 16:18(1年以上前)

ごく稀に認識しない場合があるって事でしょう。
私もホンダ純正のインターナビを使用してますが、焼いたCD-Rを認識しなかった事は未だありません。

それとインターナビについてですが、エントリーナビはDVDドライブや地デジチューナーが省略されてるためテレビやDVDを車内で見ることが出来ません。

ただスマホとBluetooth、CDといった音楽重視といった使い道だけならエントリーナビで充分ではあります。

書込番号:21998190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/30 16:21(1年以上前)

>夢の国へゴーさん
純正ディスプレイオーディオはお勧めしません。
dpv7000がいいと思います。
SDカードも対応してるのでCDよりたくさん入れれます。
CarPlayやandroid autoでナビも出来ます。

書込番号:21998196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/07/30 17:26(1年以上前)

いまだに純正信者っているのですね。

MOPよりDOPのほうがメーカーを選択できます、純正ナビでいいことはなにもない。

ちなみにずっとオーディオレス仕様です、純正は外すので無駄になる

書込番号:21998291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/07/30 17:27(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
念のため書いてあるだけと考えていいという事ですね。
安心しました。
ありがとうございます。

また、パソコンに取り入れた音楽をCDではなくUSBに取り込んで車に乗せる、なんて、10年前のカーオーディオを使っている私には考えもつきませんでした。今はそういう時代なのですね、お恥ずかしい次第です (^^;;
お伺いしますが、一つのUSBやSDカードに後からどんどん追加で入れられるのですよね?
CD何枚分くらい入るのでしょうか?

書込番号:21998292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2018/07/30 18:47(1年以上前)

ベーシックナビとエントリーナビでは、ナビでCDからSDカードに音楽データを取り込むことはできません。

SDカードに記録した音楽性データなら再生できるので、パソコンでCDのデータをMP3等に変換してSDに保存して聴くことになりますね。

データは容量がある限り追加できますが、ナビで認識できるファイル数に制限がある場合があり、私が使っているプレミアムナビでは5000ファイルまでです。

なお、エントリーナビではDVDビデオやテレビ放送は見れないですよ。(ベーシックナビは見れますが、走行中は映らないようになってます。)

書込番号:21998442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/07/30 19:03(1年以上前)

>パバパパーさん
>NSR750Rさん

社外品に詳しい方はいいのでしょうが、こちらは知識もないので、時間的にもディーラーに任せた方が簡単と思い今回は純正品を考えています。
参考にさせていただきます、ありがとうございました。

書込番号:21998474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/30 19:40(1年以上前)

>夢の国へゴーさん
たまに読み込まないのがある可能性はあるかもしれませんが、ほとんどちゃんと読み込むと思いますよ(^^)
ナビに限らず、注意書きには記載してある事が多いですね!!
私も前の車ではCD-Rに焼いたの普通に聴けてましたよ(^^)

今は8インチナビに付けてます。
これでは、CD借りて録音してるので、CD-R利用してないですがf^_^;

書込番号:21998546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2018/07/30 20:04(1年以上前)

>夢の国へゴーさん
安全面を考えて走行中ナビ画面でのテレビ番組やDVDの視聴は禁止されてます。

走行中視聴するには天井にフィリップダウンモニターを取り付けて後部座席で見るという方法もありますが、ホンダのインターナビはスタンダードナビ以上を選ばないと対応してません。

書込番号:21998582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2018/07/30 20:15(1年以上前)

>夢の国へゴーさん

皆さんがおっしゃる通り CDも前の車種で使っていたフォーマットが特殊でない限り
ほとんど問題ないと思います。

SDカード等で聞くか Bluetoothが最近多い試聴方法ですね。
収まる曲数は SD容量や データ方式、ビットレート等で大きく変わります。
目安になるか疑問ですがSDカードが16GBに対して フーマットmp3・256のビットレートで
アルバムがだいたい60枚以上は可能かと思います。

CDより枚数が入る分、走行中に頻繁に入れ替えることをしなくて済むのがメリットです。
ただ、16GBの枚数になると 時に流したい曲を探すのが大変となります。
出来れば 保管に邪魔にならないので容量を下げ ジャンル別に分けるのも良いと思います。

快適な運転の為のグッズ、可能な予算で 納得できる方を選ばれることが一番ですが
その2択だとDVDもと 欲あらば自ずと機種は決まりますよ。(苦笑

書込番号:21998601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/07/30 20:42(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

CD再生にほぼ問題ないであろう事、
走行中はナビ画面で視聴できない事、
よく分かりました^ ^

ベーシックナビにするメリットが、あまり無い気がしてきて、ベーシックにするくらいなら、予算を奮発してスタンダードにする方が価値がありそうと思ってしまいました。
悩みますねf^_^;

書込番号:21998665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/07/30 20:48(1年以上前)

>zop_qroさん

SDカードの使い方など、詳しく教えてくださりありがとうございました。
ジャンル別、使いやすそうですね。

いっそのこと、スタンダードナビにしたくなってきました(^^;;
予算と相談です^ ^

書込番号:21998683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/07/30 21:25(1年以上前)

>夢の国へゴーさん
私も古い軽にはMDがまだ付いています(笑)

でも数年前からはUSBやSDを挿しMP3が再生できるFMトランスミッター(1000円程度)使って音楽聞いてます。

ナビの話に戻りますが、私は別なナビですが32GBのSDと16GBのUSBに日本人と外国人分けて入れてます。

ぶっちゃけ、最新曲を追いかける年齢でもないですので自分なりの定番曲を、アルバム3〜40枚ずつくらい入ってると思います。
(容量的にはまだまだ余裕です)

CD-R焼く手間もなく、聴かなくなったCD-Rがゴミになることも無いですし、曲の追加も削除も簡単です。

抜き差しラクなのはUSBですから、値段もお手頃な8GBや16GBくらいから始めてみては?

書込番号:21998784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/07/30 22:43(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

ありがとうございます!
大いに参考になります^_^
[最新曲を追いかける年齢でもないですので自分なりの定番曲を…]の部分は、ウンウンと大きくうなづいてしまいました ^o^

書込番号:21998979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/07/31 20:19(1年以上前)

>夢の国へゴーさん

NBOXにパナソニックのストラーダをつけてます。

USBの差し込みケーブルをグローブボックスまで配線してもらって、3GBのUSBメモリを挿してます。

CDはMP3にリッピングして入れてます。圧縮率にもよりますが、10枚分は余裕で入ると思います。大きいメモリを
使えば、もっとたくさん入ると思います。

ナビの画面からは、USB Audioとしてセレクトして再生できます。


純正ナビは機能的に数世代前に見えます。たぶん走行中テレビを見ることもできません。

長期ドライブに備えて後部座席にモニターを配線してもらってますが、これだと困るのです。

なので純正はまったく眼中にありませんでした。



書込番号:22000470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/08/01 06:41(1年以上前)

パナのナビですがレンタルCDをいれてナビに入れたSDカードに音楽を自動で記録してくれます。
まあ最近は面倒なのでiPhoneに入れた音楽をBluetoothで飛ばして聞くかAmazonミュージックなどもBluetoothで飛ばしてそのまま
ナビを通して聞けます。
まあAmazonミュージックだと月額費はかかりますけど記録する必要はなしで自分の聞きたい音楽(歌)が聞けるので手間がなく便利
ですね。思った以上に音がいいですね。
ちなみにAmazonミュージックでなくてもネットで流れる音声(You Tubeでも)はだいたい何でも聞くことができますのでネットで流れて
いる動画をスマホで見ながらナビを通してステレオで聞くということもできたりします。

書込番号:22001269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/08/01 09:04(1年以上前)

貧乏ー怒りのAmazonミュージック♪(´・ω・`)b

書込番号:22001479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/08/03 10:27(1年以上前)

ディーラーナビは良い事も多いです。
何か故障などがあった場合は、楽です。社外品はその時は工賃が発生したり面倒な場合が多いです。ディーラーで対応してもらえる方が、便利です。保証もありますから。純正を選んで大丈夫です。

書込番号:22005527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もりについて

2018/07/18 15:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:13件

【その他・コメント】
G LホンダセンシングFF NA
本体価格 163万
両側スライド、サイドエアバッグ、カラーOP 含

諸費用 17万
ガソリン代、希望ナンバー 含

OP総額16万
184VFI、ETCセットアップ、フロアマット

値引き 15万

下取り4万
17万kmの軽自動車車検残り6ヶ月

支払い総額178万
これはいかがでしょうか?
ご指導お願いします。

書込番号:21971959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/07/18 17:10(1年以上前)

>ゆいへいぽーさん

まずまずではありますが、あと一押ししたい感じです。

あと3万円値引きを上積みし、総額175万まで値切れれば理想的ですが、地域によっては難しいかもしれません・・・。

値引金額的にも終盤っぽい感じですので、現金値引きが難しければ、3万円程度の販売店オプション品サービスをお願いし、契約する・・・という方法もあります。

あとは、下取りの軽自動車4万円が正当な評価なのか?微妙と言えば微妙です・・・。

書込番号:21972047

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2018/07/18 20:11(1年以上前)

ゆいへいぽーさん

ご質問の件ですがN-BOXなら車両本体値引き13〜15万円、DOP2割引き3万円の値引き総額16〜18万円程度が値引き目標額になりそうです。

これに対して現状の値引額は15万円、それに17万km走行の軽自動車の下取り額4万円も値引きの上乗せになりそうですね。

つまり、実質値引き総額は19万円になりそうですから、前述の値引き目標額を上回り、目標達成で良い値引き額となりそうです。

ただ、販売諸費用が17万円という事は点検パックが見積もりに入っているという事ですよね?

このような点検費用の前払いである点検パックに加入すると値引きを引き出しやすくなります。

という事でもう一押し行っても良いかもしれませんね。


そのもう一押しの方法ですが、ゆいへいぽーさんのお住いの地域に現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが存在しますか?

別系列のホンダディーラーが存在する場合、まだ同士競合を行っていませんか?

まだ同士競合を行っていない場合は、別系列のホンダディーラーでもN-BOXの見積もりを取って同士競合させてみては如何でしょうか。

あとはスペーシアやタント等のN-BOXの強力なライバル車種の見積もりを取って競合させる方法もあります。

このような競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。


それではN-BOXの交渉頑張って下さい。

書込番号:21972387

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/18 23:48(1年以上前)

>スペーシアやタント等のN-BOXの強力なライバル
今でもライバルなんでしょうか?
少なくとも強力とまでは言えないと思います。

書込番号:21972822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/07/19 07:57(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
3万円程度の販売店オプション品サービスをお願いし、契約する・・・
と言うことですが難しいと断られてしまいました(._.)

下取りの軽自動車4万円が正当な評価なのか?微妙と言えば微妙です・・・
軽自動車は初年度登録から11年ものの過走行車なのですが、業者を2-3件回りましたが値は付けにくいと言われました。

書込番号:21973172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/07/19 08:45(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
住いの地域に現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが存在しますか?

無いんです。同社競合は難しいでしょうか?(-_-;)

書込番号:21973258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2018/07/19 12:41(1年以上前)

ゆいへいぽーさん

同系列の別店舗でN-BOXの見積もりを取ろうとすると、下記のような事を言われる場合が多いようです。

「あなたは既に○〇店で見積もりをお出ししていますから、当店では見積もりをお出しする事は出来ません。」

これは顧客情報を全店舗で共有しているからだと考えられます。


という事で同士競合を行うには、越境しないと難しいかもしれませんね。

ただ、県境近くにお住まいでもないのに、越境して見積もりを取る事は結構大変ですから、安易にお勧めは出来ません。

書込番号:21973641

Goodアンサーナイスクチコミ!1


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件 N-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/08/01 07:24(1年以上前)

下手に越境すると「お客様、○○市ですよね?どうして?」って聞かれます。
競合ということは隠して「仕事の都合でこちらの方が近いんです」とか上手く言い訳するしかないですね。

GLセンシングである理由は何かありますか。
もしなんとなく・お勧めって言われたから、と言うようであればその下にも安いグレード Gセンシングがあります。
車はクーリングオフや返品できませんしオプション類は後付けはできますが「いらないから取り外して。返金して」ということもできません。将来消費増税は確定していますし、食料品、社保や電気代もジワジワと値上げされていて家計を苦しめています。あとあと支払いが苦しくなって後悔しないようグレードやオプションの選択は慎重にされることを勧めます。

書込番号:22001332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型NBOXの適合ルームミラー

2018/07/19 10:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 vivi4431さん
クチコミ投稿数:5件

新型NBOXカスタムの
純正ルームミラーに被せるタイプで
ナポレックスのBroadwayシリーズの平面鏡を探しているのですが、
純正ミラーに後部座席の警告灯が付いていて、
サイズを測ってカー用品店に行きましたが
結局どの品番が取り付け可能か分かりませんでした。
ご存知の方、取り付け可能な品番もしくは平面鏡ならどのメーカーでも良いので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:21973421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2018/07/19 12:32(1年以上前)

>vivi4431さん
初めまして、後席の警告灯無視で、今まで使っていたやつ付けました。
警告灯見えなくはないし、うちはシートベルトは必ず着用するので必要無いくらいです。
ちなみにミラーは主さんのと同じメーカーのです。
左右のサンバイザーに干渉しないようにご注意ください。

書込番号:21973621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 vivi4431さん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/19 15:02(1年以上前)

>tsuka880さん
こんにちは!回答ありがとうございます!
私も前の車で同じものを使っていてそのまま付け替えようとしたのですが引っ掛けるところがちょうど後部座席の警告灯に当たってしまい、付けられない状態です。警告灯は見えなくなっても構わないのですが…tsuka880さんが使っている品番が分かったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:21973828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2018/07/19 18:29(1年以上前)

>vivi4431さん
すみません、Broadwayのは別の車種でした。
先代NBOXからの流用でオートバックスで買ったのかも知れません。
とりあえず画像載せます。

書込番号:21974142 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 vivi4431さん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/19 19:42(1年以上前)

>tsuka880さん
ありがとうございます!
わざわざ写真撮っていただいてすみません。
品番で検索したら商品が分かりましたので
同じ種類を買います!
本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:21974313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/27 11:16(1年以上前)

おじゃまします

こんなんありますけど、参考まで m(__)m

https://www.amazon.co.jp/カーメイト-ホンダ専用リヤビューミラー-ルームミラー-ヘッドライトの眩しさをカットするクローム鏡-NZ580/dp/B07BWGXRHW/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8

書込番号:21991257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 後部座席の暑さ対策

2018/07/09 22:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 ny2929nyさん
クチコミ投稿数:1件

発売とともに乗り始め、快適に過ごしています。

と、思っていたのですが、
先日たまたま後部座席に乗る機会があり、後部座席が暑いということに気が付きました。

運転する分にはエアコンも手元にあるので暑さを感じることがなかったのですが、これほどまでに体感温度が違うものなのかと驚いています。

それ以後、社内温度を気にしているのですが0歳の娘がとても暑そうで、これからの本格的な夏を迎える前に何か手を打ちたいと考えています。

皆さまはどのように対策されているのでしょうか。
また、調べてみると車載用扇風機もあるとのことで、こちらの効果も知りたいところであります。

初めてのクルマなもので、皆さまのアドバイスをうかがいたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21952769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2018/07/09 23:10(1年以上前)

後席周りのUV&IRカットフィルムの追加施工。

書込番号:21952804

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/09 23:40(1年以上前)

後部座席ならカーテンとか遮光サンシェード(ネット)をつけても問題ないそうです。
簡単につけれますしね。

まあ軽自動車でもワゴン車は広いですので暑い日だとエアコンでもなかなか涼しくならないのでしょうね。
私はミラカスタムですが乗用車タイプの軽自動車だと室内も広いってほどじゃないのでエアコンは後席までよく効きます。

書込番号:21952866

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/09 23:41(1年以上前)

とにかく日差しをいかに防止できるか?だと思います

エアコンの吹き出しを上向きにして特に中央の吹き出し口は後部座席に届くような向きにする

後部座席は吸盤で取り付け可能なカーテン等の日除けの活用

スモークフィルムを施行してもらい場合により上記の日除けも利用する

霧吹きと扇風機の活用
(USB端子の充電できる扇風機の活用)

脱水にならないようにドリンク類の常備



究極は晴れた日中になるべく運転しない
排気量の多い車に買い換えるもしくはレンタルする

書込番号:21952867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/07/10 00:14(1年以上前)

フロントシートの下に空調の吹き出ダクトがないですが?

あれば、吹き出し口切り替えを上下両方にすれば後席にも冷気が出るでしょう

自動車用の扇風機はダメです、音がうるさいわりに風が来ません、BOXファン(コンピューターで使うファンがいいです

12センチサイズであれば風量もあり十分でしょう、ただしガードは必ずつけること、ないとケガします。

5センチのBOXファン(12V、0.58A)風は来ますが、爆音です。

パーツを置いてあるパソコンショップにいけば一杯あります












書込番号:21952930

ナイスクチコミ!3


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2018/07/10 00:53(1年以上前)

後部座席に大人が同乗するなら、涼しいと言うまでエアコン風量を強くして、力技で冷やす。
運転席の自分は、少し寒いくらいで丁度良いです。

あとは隣の大人が「うちわ」で仰ぐ。

真面目な話、実際そのくらいですね。

書込番号:21952985

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/10 01:06(1年以上前)

前の席に座る人は1枚上にシャツを着て室温を低く設定するのがてっとり早いですよ。

書込番号:21953003

ナイスクチコミ!8


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:56件

2018/07/10 01:17(1年以上前)

もしかしてグレード等によって異なるのかもしれませんが、少なくともうちのN-BOXの後席窓には、下から引き出し式のカーテンが内蔵されていますので活用しています。
リアウインドウは何か貼るしかありませんが、0歳であれば後部からの日光が直接頭にあたることはおそらく無いですよね。

また、昔の車用やハンディの小型扇風機はまったく役を果たしてくれませんでしたが、最近amazonで買った1500円程度のハンディ扇風機は、風がほとんど拡散することなく、かなり遠くまで届きます。驚くほどです。
充電式バッテリー内蔵で、連続でも数時間は持ちます。

ちょっと手間ではありますが、助手席にお母様など乗車されていれば、お子様にむけて風をかけてあげるか、あるいはどこかに半固定してサーキュレーター的に使うというのはいかがでしょう。

書込番号:21953012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2018/07/10 04:33(1年以上前)

エアコンの吹き出し口を上向きにするとある程度は後席へ届きます。

それでも不足ならサーキュレーターの小型の物を
置いて冷気を床面からかき混ぜる様に出来れば
冷えも早いです。

書込番号:21953084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2018/07/10 06:44(1年以上前)

>ny2929nyさん

車が広いって事は気積(空気の量)も大きい訳で
家でも広い部屋は冷えにくかったり冷えるのに時間がかかったりします

冷房機の能力は決まっていて(大きく出来ない)
あとは部屋の断熱や空気(冷気)の循環を考えるしかないですね

まずは冷房する前(駐車時)できるだけ車が温まらないようにする
屋根付き駐車場や日陰駐車、車内の温度が上がらないように若干窓を開け駐車とか

あとは
全席の冷気を後席までもって行く方法
天井付けのサーキュレーターのオプションがあるモデルも有りますよね
扇風機も風で清涼を取るのではなく
冷気の循環としてのサーキュレーターとして使えば有効な場合も有ります

基本フロントの冷気をいかに後席に導くか考えましょう

後は限界って物(事)もあります




書込番号:21953150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/07/10 09:09(1年以上前)

例えばこんなUSBで使える小型扇風機を使うのはどうですか?
前席からの冷たい風を後席まで送れますし、単体でも静かでパワフル。

身内のソリオでも真夏は後席ちと暑いです。サンシェード&エアコンMAXでも微妙。元々のエアコン容量が足りてないんでしょうね。

書込番号:21953338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2018/07/10 09:12(1年以上前)

フィルムは追加として有効です。
前席は二の次で後方に風が周る様にしましょう。
気をつけるのは直接風が当たらない様に。

書込番号:21953346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2018/07/10 19:57(1年以上前)

真夏の車内気温の下げ方。
1.窓を全開にし、エアコンも全開にする。
2.3分程したら窓を閉める。
たったこれだけで、車内温度はグッと下がります。
窓閉めきった状態でエアコンつけても、前席からしか冷えていきません。
JAFも推奨してますので、試して下さい。

書込番号:21954389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/11 00:56(1年以上前)

>ny2929nyさん
暑さ対策と謂うより、閉めきった車内に、いきなりエンジン掛けエアコン作動させてもなかなか車内に冷たい風は後部座席まで届かない。一度窓を開けて暑い車内の空気を排出させてから窓を閉めてエアコン作動させると効果有ります。エアコンのフィルター交換するのも1つの手だと思います。

書込番号:21955033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2018/07/26 20:15(1年以上前)

 インストルメントパネルセンターのエアアウトレットを上向きにし、ルーフライニングに沿い整流するよう冷気をリアサイドへ送るとともに、SAB、或いはホームセンターやamazon等のWEBサイトにてUSB接続により動作するコンパクトファンを購入し、サーキュレーターとして設置すれば、ルーム内空気の循環により温度差は軽減されませんか?
 また、お車に標準装備されいるであろうリアサイドウインドウブラインドとともに、吸盤タイプと異なり、簡単にワンタッチで貼ったり剥がせるフィルムタイプの対策パーツもありますので、これを併用すればかなり日差しの差し込みによる直射は軽減されるだろうと思いますね。
 何れにしても、記録的な暑さが続く中、出来れば不要不急の0歳児を伴っての車移動は少し涼しくなるまで避けられた方が、お子様のためではないでしょうか・・・。

書込番号:21989998

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

左ミラーの鏡部分が左右動作しない

2018/07/26 12:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:288件

左ミラーの鏡部分がボタンを押しても左右のみ動作しなくなりました。
上下の動作とミラーの折りたたみ等は問題ありません。

この場合、おいくらぐらいになりますでしょうか?

ホンダはディーラー以外での購入でも
5万キロor3年以内は保証が受けられると聞いたのですが、
保証は受けられるものでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:21989174

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2018/07/26 12:39(1年以上前)

ホンダを含めディーラー以外で購入した車両でも保証期間内であればメーカー保証の対象です。

私の車もディーラー以外での購入ですが、近所のホンダディーラーでヘッドライトユニットを保証交換しました。

ホンダの一般保証は新車登録から3年又は期間内でも6万km以内です。

ドアミラーの不具合なら保証交換になりそうですね。

購入店舗に依頼するか直接ホンダディーラーに行って下さい。

書込番号:21989225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:288件

2018/07/26 12:44(1年以上前)

>kmfs8824さん

早速のお返事ありがとうございます。

最寄りのディーラーに確認しました所、
別の販売店購入でも保証継承する事ができるのですね。

内容はkmfs8824様のおっしゃる通りでした。
2年前に購入したので、残り1年ですが受けれそうです。

但し、12ヶ月点検=12,000円を受ける事が条件になってました。

書込番号:21989234

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2018/07/26 13:06(1年以上前)

保証継承だと中古車(届出済み未使用車含む)ですかね?
電動格納ドアミラーは高いので12ヵ月点検を行い保証継承を受けた後、保証で交換してもらった方が良いですね。

書込番号:21989275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2018/07/26 13:08(1年以上前)

>kmfs8824さん

はい、そうなのです。
ガリバーさんで新古車を購入しました。

kmfs8824さんの言う通りのプランでいきたいと思います。
ありがとうございました(^^)

書込番号:21989279

ナイスクチコミ!1


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/07/26 14:36(1年以上前)

>ストツーさん
一般保証は3年又は6万キロです。

エンジンや動力伝達機構やエアバッグ等は5年又は10万キロです。

ホンダディーラー以外でも期間/距離内なら、ディーラーで12ヶ月点検を受ければ保証継承が出来ます。
費用も10800円位です。


まずは整備手帳の保証名義が誰の名義かを確認をしてから、自分以外だったなら名義継承をすれば保証を受けられます。

ドアミラー左右はモーター音とかはしますか?

とりあえずスイッチの方なら数千円でしょうけど、ドアミラーAssyだと3-4万円するかもしれませんね!

中古パーツなら1-2万円位かなと思います。

書込番号:21989393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2018/07/26 14:39(1年以上前)

>Redeye'sさん

お返事ありがとうございます。

左右の鏡調整ボタンを押すと微かにモーター音はしています。
それなのに無反応な状況ですね。

上下の鏡調整〜ドアの開け締め、ウインカーは正常に動作しています。
右ミラーは問題なしの状態です。

新古車を購入して2年・走行距離は
7000km前後で症状が出ました。

ありがとうございました。

書込番号:21989397

ナイスクチコミ!1


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/07/26 15:32(1年以上前)

>ストツーさん
それなら、保証継承して保証修理で直せる筈です。
よって、保証継承の為の12ヶ月点検費用は自己負担となりますが、今後の事も含めて保証継承しておいた方が良いですね!

ガリバーでは保証継承の話はありませんでしたか?

書込番号:21989472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2018/07/26 15:45(1年以上前)

>Redeye'sさん

ありがとうございました。

ガリバーの方は通常オプションで1年間のみ保証されるという事でした(T-T)

書込番号:21989492

ナイスクチコミ!0


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/07/26 19:40(1年以上前)

>ストツーさん
ガリバーの1年保証と言っても、新車〜3年未満の車なら、単に仕入れ先のディーラー経由で保証修理させるだけなので、ガリバーは恐らくは何の負担も無いのです。

名義継承費用を考慮しても、自腹でミラーAssy交換するよりも、一般保証で交換した方が安いですね!

我が家も過去に未使用車を購入して、2回目の車検直前にステアリングギアボックスが故障をし、車検の時に名義継承をして保証修理をしました。



書込番号:21989910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダーが録画されない異常

2018/07/22 08:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 mirhさん
クチコミ投稿数:14件

カスタムのNBOXを新車で2月に納車しました。

ドライブレコーダー付きのカーナビをオプションで付けました。

オプション名は「ドラレコあんしんPKG VXU-185NBi+ドライブレコーダー(ナビ連動タイプ)」というもので約22万円くらいします。

ドライブレコーダーの録画されたものをチェックすると途中で途切れて録画されていない部分が結構あるのです。

(例としては1日に3時間ドライブしたとして1時間ごっそりと録画されていない箇所があったりします)

そういったドライブレコーダーが録画されていない症状は発生したり聞いた事はありますでしょうか?

何か手がかりが有りましたらご教授お願いしたいところであります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21979563

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/07/22 08:59(1年以上前)

>mirhさん
SDカードは標準物でしょうか?

ドラレコの書込み不具合で多く見受けられるのは安物SDカード使用や規格外によるものがあります。

標準仕様での使用で書込み不具合があるなら取付等の原因もありますので早急にディーラーに連絡する事をお勧めします。

書込番号:21979600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/07/22 10:41(1年以上前)

ナビと合わせて22万円って高いですね。ディーラーでの取り付けなら、ディーラーに問い合わせ、対策を考えて貰いましょう。その場合、もししばらく様子見とかの提案は却下しましょう。

書込番号:21979785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/07/22 18:00(1年以上前)

>mirhさん

ホンダでしか扱っていない商品(ホンダアクセス)なのでディーラーへ問い合わせてください。

本体側の不具合なのか、SDカードの不具合なのか・・・判断できません。

購入されて間もないようですし、ディーラー側で対応してくれると思いますが・・・。

書込番号:21980687

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/07/22 20:02(1年以上前)

ディーラーで見てもらうのが良いでしょうね。

オーナー側で気にするレベルですとSDカードはちゃんとした指定品(説明書に書いてある)か?
あと、フォーマットをちゃんとしているかってところでしょうか。

書込番号:21980964

ナイスクチコミ!2


スレ主 mirhさん
クチコミ投稿数:14件

2018/07/22 20:27(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。

返答としてまとめてお答えすると

SDカードも標準で始めからついていたものを使用していてフォーマットもされているようです。

やはりディーラーで見てもらう方がよさそうですね!

同じような症状の方がネットで見ても意外といないようなので

僕の取り付けたカーナビ一体型のドライブレコーダー&SDカードだけが不良なのかもしれません。

書込番号:21981034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/07/23 07:00(1年以上前)

>mirhさん
デフォルトならオーバーヒートでは…?

ドラレコは車の電子パーツとしては過酷な場所に設置してありますので…?

書込番号:21981824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/07/25 18:09(1年以上前)

>mirhさん

ドラレコ安心パッケージ(8インチナビとドラレコのセット)ですか?

付属されるマイクロSDカードは8GBなので、高画質で録画すると足りない分は上書きされます。(32GB以上のマイクロSDカードを使用することをお勧めします。)

価格もピンキリなので、ドライブレコーダーの説明書の仕様に合う、有名メーカーの製品をお勧めします。(海外製の安物はドライブレコーダーが認識しないこともあります。)

書込番号:21987792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:13〜286万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <726

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,246物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/12,246物件)