ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1052スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シートカバー

2012/06/11 21:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 sweetymomさん
クチコミ投稿数:25件

来週にGLパけが納車予定です。

軽自動車は初めてでやはり乗り心地が少々不安なので、ちょっとクッション性の大きいClazzio Luxury typeをつけようと思います。
ただ、こちらのシート座面に低反発スポンジが1.5cmほど入っていますので、リアシートをたたんだ時に平らにならないのではないかと不安になりました。
そこで、メーカーに問い合わせたところ1cmほど座面が浮き上がるかもしれないとのことでした。
1cmほどでしたら許容範囲と思っているのですが、実際こちらのシートカバーを付けている方いらっしゃいますでしょうか?リアシートのたたみ方自転車乗せるぐらいでは許容範囲でしょうか?

おわかりになる方がいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:14669516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/12 22:07(1年以上前)

私は2週間ほど前に同じものを装着しました。先日、大きな荷物をのせるため、リアシートを折りたたみましたが問題ありませんでした。(浮き等はなかったと思います)ただ、リアシートの背面部分ですが汚れや傷が気になることはあるかもしれません。(シートカバーが無くても同じかもしれませんが)

書込番号:14673796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sweetymomさん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/13 08:43(1年以上前)

マリオッティ様

返信ありがとうございます。
実際同じものを装備された方のご意見を聞くことができてとても参考になりました。

私は自転車を積むことが多いので、荷室とリアの背に掛ける汚れ除けカバーをオプションで購入しました。

マリオッティ様実際シートカバーを付けた座り心地はいかがでしょうか?よろしければお聞かせ願えませんか?よろしくお願いいたします。

書込番号:14675239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/13 20:08(1年以上前)

座りごこちは、多少クッション性が増したかな?といったところです。また私は汚れを気にして黒色を購入したので、日差しの強いは熱いです。冬は逆に冷たいと思います。もう1台の車は純正の黒色本革シートのため分かっていたことですが。(ただシートヒーター等の装備があるため後付けよりはマシかと) 私も軽自動車は初めてで内装には不満を感じていため装着しました。購入代金は装着費込みで4万円でした。

書込番号:14676974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sweetymomさん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/14 21:22(1年以上前)

マリオッティ様

付け心地教えてくださりありがとうございました。

私も初軽自動車なので、どうもシートがきになり、こちらのシートカバーをつけます。取り付けも結構たいへんそうなので、ショップにお願いしようと思っています。

書込番号:14681124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

ホイールナットについて教えて下さい!

2012/06/12 10:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:51件

此のたびライフからN-BOXへ乗り換えを考えており、ホイールはネットで購入したいと思っています。
フィットシャトル用に購入したナットを持っています。
素人なので教えていただきたいのですが、N−BOX用のホイールに、シャトル用に購入したナットが使用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14671481

ナイスクチコミ!5


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/06/12 11:56(1年以上前)

汎用であれば付くと思います。メーカーが同じなので、ネジピッチは同じだと思います。
シャトル用と記載されているようなら、長さが違ったりするかもしれません。

書込番号:14671766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/06/12 16:28(1年以上前)

ai3riさん
早速の書き込みありがとうございます。
「汎用であればつくのでは」との情報、助かりました。
ホンダのナットは気を使います。

書込番号:14672535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/06/12 21:41(1年以上前)

軽自動車のねじと
普通車のねじ、

メーカーが同じなので
ピッチは同じかもしれないけど
ねじそのものの大きさは同じなのでしょうか?

昔は軽自動車のねじは
一回り小さかった記憶があるのですが。

書込番号:14673636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2012/06/12 21:54(1年以上前)

二面幅:19HEX
サイズ:M12×P1.5
汎用ホイールであれば、60°テーパー座

であれば、いけるのではないでしょうか。

N-BOXを購入された際に、一応、装着確認してみてください。

それからでも間に合うかと思います。

書込番号:14673715

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/06/13 09:04(1年以上前)

みなみだよさんへ

>ねじそのものの大きさは同じなのでしょうか?
純正ホイールなら違うと思いますが、社外ホイールを購入されるようなので、
社外ホイールであれば、同じでも大丈夫と判断しました。
シャトルも社外品と勝手に思っておりますが・・・。

社外の場合、ホンダであれば、軽・普通車関係なく、
Berry Berryさんが書かれている仕様のナットで、良いのではないでしょうかね。

書込番号:14675294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/06/14 17:46(1年以上前)

皆さん、親切に回答いただきありがとうございました。
すっきりしました。ディーラーにアルミと共に持ち込みます。

購入予定はN-BOX +です。
先週ディーラーで資料を見せてもらいました。いいですね!
気になるのは、補助金の予算枠がなくなる事です。
8月まで予算が持つのでしょうか?

書込番号:14680296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 anne0327さん
クチコミ投稿数:8件

両側パワースライドドアなんですが、開閉速度を変えることってできるのでしょうか?
HONDAのお店で、リアワイパーの連動解除等できると聞いたことがあるので
速度調節なんかもできるのかなあと思って投稿してみました。
助手席後ろは他人を乗せるのでゆっくりでもいいんですが、
運転席後ろは自分が荷物を乗せるのに使っているのでもっと速く開閉してほしいなと。
以前はタントに乗っていたのですが、もう少し速かったんですよね。

書込番号:14666830

ナイスクチコミ!5


返信する
G-Macさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:40件

2012/06/13 08:14(1年以上前)

安全性も考慮して、スライドドアの開閉速度は変えられないと思いますが・・
ましてや、速い方向への変更は無理かと思います。
私は、ミニバンに乗っておりますが、スライドドア側での荷物の積み下ろしの際は、スライドドアのメインスイッチをOFFにして、手で開け閉めする場合もありますよ。

書込番号:14675167

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:111件

G・Lパッケージ4WDのナビ装着用パッケージのオーディオレス車を購入予定なのですが

その車に「楽ナビLite AVIC-MRZ05」を取り付けた場合に、ナビと純正バックカメラは問題なく連動しますでしょうか??

あと、ナビ本体以外に必要なもの(ハーネスやアダプターなど)の型番などがわかる方がおられたらお教えください。

おろしくお願いいたします!

書込番号:14488491

ナイスクチコミ!0


返信する
dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/26 20:33(1年以上前)

ハーネスやブラケットは過去スレに何度も出てるのでそちらをご参照下さい。

バックカメラはアダプターが要りますが、過去スレに出てるジャストシステム製(アングル固定)に加え、最近 マッハワン製(アングル切り替え可能)も発売開始されたはずです。
ググッてみて下さい。

書込番号:14488618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


timutimuさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/12 11:21(1年以上前)

下記の製品ならバックカメラが市販のナビに接続できてスイッチでバックカメラのアングル切替ができますよ。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/bc20.php

書込番号:14671676

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

変な音がします

2012/06/03 10:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 anne0327さん
クチコミ投稿数:8件

車を止める時にブレーキを徐々に踏んで止めるんですけど、
スピードが落ちる時に「カタカタカタ」というか「コンコンコン」というか
「ガソリンがチャプンチャプン動いてる??」みたいな、うまく言えないんですけど
いろんな音がするんです。
その音はかなり大きくて必ず同乗者が「何の音?大丈夫??」と言うほど。
私はアイドリング機能がついているからなのかなと勝手に思っていて
あまり気にしてなかったんですけど(新車なんだからこんな早々に不具合が起きるわけない
という思い込みです)、音がかなり大きいのは確かです。
音楽をかけていてもはっきり分かります。
みなさんはどうなんでしょうか?

書込番号:14636140

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/03 13:47(1年以上前)

小型車ではガソリンタンクの消音板?が省かれている場合があるのでブレーキでタンク内のガソリンが揺れてちゃぷんとなるときがあります。

書込番号:14636641

ナイスクチコミ!4


NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/03 17:20(1年以上前)

<ガソリンがチャプンチャプン動いてる?? >
センタータンクレイアウトなので、ガソリンの音はリヤにタンクがあるものより聞こえやすいですよ。
FITでもたまにきこえますよ。また、室内が静かだから聞こえるんじゃあないんですか?

書込番号:14637291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/06/03 17:56(1年以上前)

2月に納車され3ヶ月ほど乗ったのですが、私のはanne0327さんの表現された音はありません。この車は決して静かとはいえませんので、もし音が気になるレベルであれば、購入された販売店で、できれば担当営業に同乗してもらい、試乗車と比較されたほうがよいと思います。

書込番号:14637454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2012/06/03 19:56(1年以上前)

アイドリングストップする瞬間にカタカタトンガするのは
リヤのドラムブレーキ内の部品が固着しているためです。
雨天や洗車後にドラムブレーキ内に水が入ったまま
サイドブレーキをかけて(踏んで)1〜2日経過すると
サビでブレーキが固着して、アイドリングストップする度に
カタカタ音が出始めます。
ドラムブレーキ内に水が入ったと思われるときは
近所を一回りしてドラムブレーキ内を乾燥させるか
サイドブレーキをかけずにパーキングPだけで止めておけば
現象は防げます。
Pだけで止めるときはタイヤ止めを忘れずに・・・

書込番号:14637873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/06/03 20:01(1年以上前)

「ガソリンがチャプンチャプン動いてる??」音はセンタータンクレイアウトなので
必ず聞こえます。特に停止直前に。
ちょうど運転席と助手席のお尻の下にガソリンタンクがあるので
ガソリンがチャップンチャップン動いてるんです。
全くの正常です。
このレイアウトのおかげでリヤシートに座ったとき、かかと部分がくりぬいてあって
広いわけですから、大して苦にはなりません。

書込番号:14637891

ナイスクチコミ!1


パパリさん
クチコミ投稿数:38件

2012/06/04 20:37(1年以上前)

自分も納車初めに頃ブレーキ踏むと「カタカタ」ぽい音がしてましたが、しばらくしたら音が無くなりました。

一ヶ月点検時にディーラーに調べてもらいましたが、「別に問題ないですよ」って言われました。

やっぱり音は気になります。

一度ディーラーさんに見てもらった方がいいと思います。

書込番号:14641355

ナイスクチコミ!1


緑林檎さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/04 20:48(1年以上前)

普段、異音がするのに自動車屋さんに持っていくとなぜか音がしなくなる…
結果『特に問題はなさそうですので様子をみてみて下さい。』
というのは、よくある話…。

もし可能であるなら、お店の方に同乗してもらい『カタカタ』音がした
同じ場所や条件などで走ってみて確認をしてもらうのが良いかと思います。

書込番号:14641396

ナイスクチコミ!0


frost1800さん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/05 13:00(1年以上前)

はじめまして。
自分も同様の音がします。
減速する際にブレーキを踏みながら凹凸のある道を通過すると
「プルプル」「キシキシ」「コツコツ」と文字では表現しがたい音が発生します。
何度も原因を突き止めようと思って音を聞いてみたんですが、主にフロント左側の足回りから音が発生しているように感じます。
新車でこんな音がする車は今まで無かったので結構不安です。
徐々に音が鳴る回数も増えてきたため、これ以上酷くなるようならディーラーに持っていこうと思います。
これで不具合は3回目なので、正直いい加減にしてもらいたいというのが本音です。

書込番号:14643759

ナイスクチコミ!2


PES2157さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/06 18:51(1年以上前)

もしかすると、ABSユニットからの異音?、もしくは誤作動?
ブレーキからの異音なら早めにディーラーで見てもらいましょう。

書込番号:14648335

ナイスクチコミ!1


frost1800さん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/09 23:22(1年以上前)

ディーラーで診てもらいました。
エンジンマウントのあたりを調整?してもらい、音は今のところ鳴らなくなりました。
同様の症状でお困りの方はディーラーでその辺を指摘すると直ると思いますのでご報告までに。

書込番号:14661784

ナイスクチコミ!0


スレ主 anne0327さん
クチコミ投稿数:8件

2012/06/11 01:18(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございました。
今日、HONDAに持っていきました。
整備の方に試乗してもらったら、やはり左のタイヤ辺りから音がするとのことで
タイヤを外して点検・調節・洗浄したそうです。
今はまったく音がしなくなりました。
15分ぐらいで終わりましたし、今は問題ないのでホッとしています。
やはり「?」と思ったら見てもらうのが一番ですね。

書込番号:14666810

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

音が気になります

2012/03/23 12:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:572件

停車中

プープップー


って音が時々して気になります

大きな音ではなく
電子的な音というか
例えばイヤホンを携帯に接続しながら携帯をいじるとイヤホンから聞こえるノイズのような音です



その音と同時にハンドルにも微弱な振動を感じました

みなさんのNboxでは
どうですか?

書込番号:14333161

ナイスクチコミ!2


返信する
miphosharさん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/23 13:45(1年以上前)

私のもハンドルから虫みたいにジージー鳴いています。

せっかくがんばって買ったけど毎週不具合発見で販売店通いー 嫌気さしてる。。。
初めて車買ったのにこんな状態なんだから車が好きな方だったらどうなんでしょうか?
安い買い物じゃないのに。。。
でも治してくれたらー気分直るかもw

治せなかったらー
バイバイNちゃんー
ホンダさんー

また報告しまーすv

書込番号:14333372

ナイスクチコミ!2


cockatielさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/23 23:56(1年以上前)

miphosharさん

もうすぐ納車の者です。
毎週発見される不具合が気になります。
どのような不具合で、どのように対処していただいたのか
分かる範囲で教えていただけないでしょうか?

書込番号:14336081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/03/24 05:27(1年以上前)

乗ってて気になる事を全てメモして、まとめて、

お客様相談センター
0120112010

へ連絡して下さい。

一切我慢する事はありません。

新車で購入した以上、異音が無く、正常に動作する事が当然の事です。

症状が改善されない事を決して許してはいけません。

メーカーに強く意見を言う事は、お客様は勿論、メーカーの為にも大切な事です。

諦めずに頑張って下さい。

書込番号:14336884

ナイスクチコミ!1


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2012/03/24 10:28(1年以上前)

クレーム(不具合)は基本的にまずはディーラーです。

私は4年前まで自動車メーカーにおりまして、ディーラーに入庫した車で
原因が特定できない不具合に対して解析を行う部署にいました。

メーカーへ相談しても結局はメーカーからディーラーへ連絡、
あとはすべてディーラー対応となります。

書込番号:14337687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件

2012/03/24 12:16(1年以上前)

音の発生源は
ブレーキ付近のようです

運転中は音はしませんが
ブレーキを踏んでる停車時にブレーキの踏み方で音が出なかったり音の大きさが変わります

でもオイルぎれの時にでるような
音とは違うし

ブレーキ系の部品か装置から出てるのかもしれませんね

アイドリングストップは
ブレーキを踏み込むと
アイドリングする仕様です

そういうのも関係しているのかもしれませんね


時間あったらディーラーに相談してみます

書込番号:14338174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/27 14:14(1年以上前)

自分の車も音と振動が出るので、お客様相談センターに問い合わせしたところ、「ブロアファンの音では?」との事。でも、そんな音なら区別つくので、余計に疑わしくなってきました。公開したくない技術なのかホンダもこれ以上お答えできません。と断られて、ディーラーで見てもらうようにと言われてしまいました。

書込番号:14354263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/05/21 22:48(1年以上前)

私はアイドリングストップする瞬間にカタカタとリヤから異音が発生していたので、ディーラーで無事に直していただけました。
リヤドラムブレーキ内部の一部が干渉して音が出ていたそうです。
皆さんの書かれているステアリングからの異音と微振動も症状があります。
しかし、メーカーへ問い合わせても、10万台売れている現在、私のNBOX以外、
そのような事象の打ち上げは上がっていないとのことでした。
ネットでたくさん書かれているようですが?と聞いてみましたが、
ネットを検索して対策しているわけではないので、ディーラーから上がってこなければ
対策はしないということでした。
リヤブレーキの異音とリヤスライドドアからの異音は、自分で悩むよりホンダの客相へwebにて相談した方が早く直りました。
客相へ電話しても、ディーラーで見てもらってくださいの一点張り。これは各メーカーどこも同じですが。ホンダはwebで相談すると、不具合を直す方法を購入先のディーラーへ複数の指示を出します。購入者には情報を開示してくれないので、メーカーのwebから相談→ディーラーで対応が早道でした。
ステアリングからの異音と微振動をメーカーへ打ち上げてください。
多くの人が申告しなければ、なにも対策されません。よろしくお願いします。
http://www.honda.co.jp/customer/inquiry/faq-form1/index.html
.

書込番号:14589867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/01 19:36(1年以上前)

これは、NBOXに新しく採用された電動パワステのモーターによるものの様です。
特に異常があるという事ではなく、ステアリング(ハンドル)の直下にモーターを
配置した為、運転者とのあまりの近さからモーターから発する微振動や小さなノイ
ズが伝わってきているのがその原因だと考えられています。
NBOXの最大の特徴となっている長い室内長を確保する為、犠牲にされ狭くなった
エンジンルームからパワステ用のモーターが追い出され、その行き場としてステア
リング直下にパワステ用のモーターを配置した様です。
エンジンが作動している時は、かき消されているのでまったく分かりませんが、
アイストした際、車内が静かになった状況下で、ステアリングを左右に一寸でも切る
とモーターが作動するので、極々小さなノイズと微振動が伝わってきます。
軽自動車という非常に小さく、限られた寸法を最大限に活かす為の苦肉の策と言え
るので、これに関しては仕方ありませんね。
尚、他のコメでCVTのポンプの作動音という説明がされているのを拝見しましたが、
これはステップワゴン等に言える事であって、NBOXには該当しないとの事です。

書込番号:14630046

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,741物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング