ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1052スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ホンダセンシングレス中古車

2019/09/28 20:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:24件

NBOXが欲しくて中古車を検討しております。
中古車でH29年式ホンダセンシングレス、フルセグ、片側電動スライドドア、バックカメラ、ETC、エンジンスターター、LEDヘッドライトを付けて好みの色のものが見つかりました。走行距離2万、修復歴なしです。
本体価格119万です。
この価格はどうでしょうか?また、ホンダセンシングを付けると20万程値上がりし好みの色ではなくなります。
この価格はどうでしょうか??またホンダセンシングは必要でしょうか??
目的としては通勤と子供の送り迎えであまり高速には乗らないです。

書込番号:22953818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2019/09/28 20:49(1年以上前)

>☆ちる☆さん

ホンダセンシングは衝突安全なので高速で無くても必要だと思います。
又、119万は支払い額なら良いと思いますがそれに経費が乗るなら少し高いかな。
私なら20万高くてもセンシングが付いた方にしますね。
後からは付かないのでやはり安全装備は外したくは無いです。

書込番号:22953843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/28 20:54(1年以上前)

〉またホンダセンシングは必要でしょうか??

うちにはセンシングの類の無い時代の車があり、古い車なので無くても仕方ないと考えています。

新しく買った車は付いてるものを選択しています。

今後何年乗るつもりなのか知りませんが手放すまでついてない車を選んだ事を後悔しないのであれば全然アリだと思います。

後悔するとしたら事故。
スバルやトヨタなんかも自社のセンシングの類装着車で追突事故が80〜90%減ったとアピールしております。

保険と一緒ですが、子供の送迎もするようなので必要かどうかはスレ主さんが考える事です。

書込番号:22953857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/09/28 21:05(1年以上前)

絶対事故らない自信があるなら不要です(付いていても事故る時は事故るが)

ただ万一の時に後悔するのは自分ですよ

好きな色の車なんて、ちょっと待てば出物があるかもよ。

書込番号:22953890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/09/28 21:13(1年以上前)

☆ちる☆さん

下記は近い条件のN-BOX(Honda SENSING付)の中古車を価格コムで検索した結果です。

https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=2/Model=31753/AgeType=2017/Mileage=10000-20000/KW=%83z%83%93%83_%83Z%83%93%83V%83%93%83O/

この検索結果からするとHonda SENSING付で総額140万円は、安くも高くも無く普通の価格といった感じでしょうか。


次にHonda SENSINGですが、人間は完璧ではありません。

運転中に一切わき見をしない人なんて皆無と言っても良いでしょう。

この一瞬のわき見の時に人の飛び出しがあったり、先行車が急ブレーキを掛けたりすると事故を起こす確率が確実に増えます。

このような時にHonda SENSINGがあると、人間に代わってブレーキを掛けてくれるのです。

という事で事故を未然に防いでくれる(又は軽減してくれる)事が期待出来るHonda SENSING付のN-BOXをお勧め致します。

書込番号:22953918

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2019/09/28 21:24(1年以上前)

ありがとうございます。こちらは本体価格になります。少し高いですかね?この価格ではないと言われましたm(*_ _)m
ホンダセンシングあったほうがよいですよね。1度検討してみます。

書込番号:22953939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2019/09/28 21:26(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>じゅりえ〜ったさん
>Toshi1967さん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
ちなみにもうひとつセンシングがあるものなのですが本体価格140万GLグレード修復歴なし
走行1キロ片側電動スライドドア、フルセグバックカメラETCとなります。こちらはどうでしょうか?

書込番号:22953946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2019/09/28 21:37(1年以上前)

>☆ちる☆さん

同じ様な条件で新車が諸経費込みで170万位なので140万で1万キロなら経費込みなら良いと思いますがそれに経費が掛かるなら私なら買わないですね。
諸経費込みで140万ならまあ良いかなとは思いますが。
探せばもう少し安いのもありそうな気がします。

書込番号:22953979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/09/28 21:40(1年以上前)

>☆ちる☆さん

新車は高いですし、売れている車の割に中古車の流通台数が意外と少なく悩ましいところですね。

これから5年、10年乗られるなら、任意保険もセンシング付きの車の方が安いはずですので、試算の上、考える必要があると思います。

センシング付きのN−BOXなら、5年乗っても買った値段の半値ぐらいでの売却も可能ですし・・・。

センシングレス車の場合、サイドエアバッグも付いていないでしょうから、見た目が安全性が高い現行N−BOXながら、実は安全性に劣る車という事になります。

サイドエアバッグ無しは、側面衝突に無防備で危ないと思います。

目先の価格よりも、例え割高でもセンシング付き、サイドエアバッグの安全な車を探すべきだと思います。

たぶん、センシングレス車を買われても後々後悔すると思いますので、隣県の中古車屋からの購入も視野に入れ、じっくり安全な車を探すべきだと思います。

書込番号:22953990

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2019/09/28 21:53(1年以上前)

走行1キロってことは届出済み未使用車ってことじゃないですか?

初年度が何年か不明ですがもう少し出せば新車買えますね。

正直、N-BOXのような人気のある軽自動車の中古車はお買得感はないです。

できれば新車をお勧めします。

私も子育て世代ですが、右側電動スライドドアは便利ですよ。

センシングは後付け出来ないものなので有った方がいいです。

伊予のDOLPHINさんの書かれて通りセンシングの有無で下取り価格にも影響が出ますし、乗員とドアの間隔が狭い軽自動車にはサイドエアバッグがあった方がです。


書込番号:22954034 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2019/09/28 21:58(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>kmfs8824さん
>Toshi1967さん
>伊予のDOLPHINさん
>スーパーアルテッツァさん
>じゅりえ〜ったさん
皆様ありがとうございます。やはりホンダセンシング必須のようですね。
新車まで買うお金が無く中古で探しているのですが、やはり新車の方が良いのでしょうか??

書込番号:22954045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2019/09/28 22:09(1年以上前)

>☆ちる☆さん

ごめんなさい走行1キロで140万なら良いと思います。
1万キロと勘違いしてました。

書込番号:22954071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/09/28 22:20(1年以上前)

☆ちる☆さん

N-BOX GL Honda SENSINGに下記のOPを付けて値引き前の支払い総額は183万円前後です。

MOP
・プラチナホワイト・パール
・ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載器

DOP
・フロアカーペットマット スタンダード
・ベーシック インターナビ VXM-194VFi

ここから15万円の値引きが引き出せたとして、支払い総額は168万円です。

つまり、新車は未使用車よりも30万円近く高くなってしまうのです。

この新車と未使用車の価格差を☆ちる☆さんがどのように判断するかです。

新車にはなりますが支払い総額168万円では高いとお考えなら140万円の未使用車で良いと思いますよ。

又、未使用車で140万円なら安いと思います。

書込番号:22954101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/29 17:24(1年以上前)

>☆ちる☆さん

今年娘がG・EXの新車を新古車専門店から165万円で買いました。私の代理交渉で。

G・LとG・EXの新車価格の差は10万円ですから、単純計算ではG・Lなら155万円で購入出来る事になります。

同じ条件で購入出来ると言う保証は有りませんが、中古車で140万円は…? 私なら買いませんね。
15万円の差が安いか高いかですが、メンタル面で私は新車です。

もちろん、中古車に拘りが無く、安い方が良いと仰るなら購入されても全然良いと思います。
これはスレ主さんが判断して決める事なので、慎重に検討なさってお決めください。

書込番号:22955855

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

雪下ろしの方法について

2019/09/13 14:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:70件

少し気が早いですが、もう少しすると雪が積もる季節です。
今までは妻でもギリギリ雪下ろしが出来る高さの車を利用しておりましたが、乗り換えしたNBOXは私でも雪下ろしが大変な車高と感じております。

踏み台でも積んでおくしかないかなと思いますが、雪が積もった中で踏み台の上に乗るのも危ないかなとも感じております。良い踏み台などはあるでしょうか?

雪国でこの手の車を愛用されているかたはどのように対応されていますか?
アドバイスを頂けますと助かります。

尚、安全面から雪を下さずに発進するということは避けており、しっかりと雪下ろしはしたいと思います。
また、アパート暮らし&会社駐車場には屋根がありませんので、屋根付駐車場を利用という訳にも行きません。

書込番号:22919563

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/09/13 14:12(1年以上前)

ぱちえもんXさん

雪国在住ですが、以下のような雪下ろしを常時車に積んでますよ。

踏み台に乗ったりはしませんね。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E9%9B%AA%E4%B8%8B%E3%82%8D%E3%81%97/503190/

書込番号:22919582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/09/13 14:25(1年以上前)

デフ(熱線)かけながらチンタラと雪おろし棒で車の両側から半分ずつだな、アルミ脚立もあるが積雪時は安定しないし滑ったりでアブナイからな

書込番号:22919594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2019/09/13 14:27(1年以上前)

私も雪国在住でハイトワゴンに乗ってますが伸縮式のスノーブラシが活躍してます。
冬場は荷室に常備してます。
http://www.cretom.co.jp/winter_item.php?ctno=1-1

1mも積もるような豪雪地域じゃなければ充分使えますよ。

書込番号:22919597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2019/09/13 18:14(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

この手のスノーブラシは既に利用していますが、この手のスノーブラシで綺麗に雪を下せるのは170cm程度以上の身長がある方だけだと感じます。

今回の趣旨としては、身長が155cmくらいの方はどのように対応しているかどうかというところです。
それくらいの身長の人だと伸縮ブラシを使っても斜めにおろすことになり、屋根のサイドに傷をつけやすかったり、屋根の真ん中部分は下せないと予測していますがどうでしょうか?

書込番号:22919943

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2019/09/13 19:23(1年以上前)

スノーブラシ必須は当たり前の話ですが、150cmくらいなら折り畳み式の踏み台を積んでおくのは必須でしょう
それと、ルーフにコーティング剤を施工しておくと雪離れがよくなって停車中でもちょっとした傾斜があれば自然に落ちやすくなります
逆に横着して乗せたまま走って雪崩起こしてワイパーが効かないで前も見えない愚か者に年数度遭遇しますので、要注意ですけどね

書込番号:22920045

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/09/14 01:15(1年以上前)

>今回の趣旨としては、身長が155cmくらいの方はどのように対応しているかどうかというところです。

身長が170cmですけどN-BOXより天井が全然高いベンツのGクラスでもスノーブラシで落としてますよ。

書込番号:22920670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/09/14 08:49(1年以上前)

20cmアップのシークレットブーツを使う事で解決出来る気がする。

書込番号:22920956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/09/14 09:50(1年以上前)

雪国ではランクルですら伸縮式のスノーブラシで雪落とししてます。
片側づつやれば雪ってつづらなりに落ちるから心配無いね。
Nボ程度で小柄な女性が踏み台なんか使ってるのなんて見た事無いな。

書込番号:22921045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件

2019/09/15 00:30(1年以上前)

力のある男性の話をしているのではないのですが、ご理解いただけないようなので回答いただくのは諦めます。
実際に良い方法を探してみます。

>かふぇおれパパさん
まともな回答ありがとうございます。
少しでも楽に落とせるようにコーティングはしておきたいと思います。
多少の傷防止にもなりますしありですね。

書込番号:22922595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/09/15 07:48(1年以上前)

私のも男女関係無くまともな回答だと思うが

普段からシークレットブーツ使えって事じゃなく、雪降ろしの為に車に積んどけって事

脚立や踏み台と違い足場が不安定でも使えるしキズ付く危険も無い画期的なアイデアと思ったんですけどね。

書込番号:22922892

ナイスクチコミ!2


Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2019/09/15 08:08(1年以上前)

うちの妻は前のNboxにのっており、身長154cmですが踏み台は使わず伸縮するスノーブラシのみで雪下ろししています。
冬場は駐車場でも凍結してることもあり、踏み台は危なくて使いません。

職場の駐車場にはもちろん天井などないので雪の日には8時間近く外に駐車してるのでそれなりには積もりますが走行に支障なく、だいたい雪は落とせてるようです。
ただ傷がどうこうは気にしてないのでその辺の差で雪の下ろし具合に差が出るかも?

自分の職場でもそれくらいの身長の女性もいますし、Nboxではなくタントやタンクなどトールワゴンに乗ってる人も多いですがやはり踏み台は使ってる人を見たことはないです。

書込番号:22922922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2019/09/15 08:16(1年以上前)

「折込のこぎり」的な製品が有ると良いのですが、
何かを継ぎ足して単に棒を”くの字”にすれば良いのでは?

書込番号:22922941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/09/15 14:08(1年以上前)

下記のような製品(ドアステップ)もあります、参考までに。

https://amzn.to/2UYZPHw

踏み台よりも安全、小型、収納便利、安価だと思います。



書込番号:22923586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/09/15 20:59(1年以上前)

ドア開けて雪おろしする奴はいないだろ

書込番号:22924415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/09/16 17:11(1年以上前)

降雪が予想される場合は屋根に、ビニール袋を置いておく、空気を入れれば、固まりも解れ、引っ張れば一発です。

数年前、通り抜けたあとに通行止めになったR29、除雪車先導の渋滞中にミラーの上に10Cm以上積もりました、事故も多かった、路肩の溝にハマった車も多数、道路沿いABではチェーン売り切れの張り紙。

前日の天気予報では大雪とは言ってませんでした。

書込番号:22926295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
東京に住んでいる会社人です。
先月、旅用としてエヌボックスカスタムexターボを購入しました。
もともとはスズキのスペーシアギア を買うつもりでしたが
エヌボックスカスタムの高級感にひかれてしまい、なんの情報も調べずそのまま契約をしてしまいました。
あと、納車まで2週間残っていますが、今更スズキジムニーにはまってしまい、旅用としたらぴったりの車だと思って
ジムニーにすればよかったなと少し後悔をしています。
でも、やっぱりエヌボックスのいろいろな新機能も使ってみたいのもありまして、半年後スズキジムニーを契約しようと思います。
ジムニーって納車まで1年くらい掛かるという情報を聞いて
先に契約をしてジムニーが納車される前にエヌボックスを売って買い換えようと思います。
車のコンディションによりますが、1年半約1万キロ修理なしとしてどのくらい金額を払うと買い換えれると思いますか?
外人なんで日本語が見づらいと思うんですが、アドバイスいただければ幸せです。
よろしくお願いします。

書込番号:22921328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2019/09/14 13:23(1年以上前)

N-BOXの下取りは100万円くらいと考えれば150万円用意しておけば安心です。

書込番号:22921351

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/09/14 13:36(1年以上前)

ニンニクさまさん

N-BOXカスタムG・EXターボの1年後の下取り額は140〜150万円辺りと予想しています。

次にジムニーXC(4AT)の車両本体価格は約184万円です。

これに20万円のDOPを付けて、諸費用込みでの支払い総額は218万円程度です。

ここから10万円の値引きを引き出せれば、値引き後の支払い総額は208万円になります。

この208万円からN-BOXカスタムの下取り額140〜150万円を差し引けば、必要となるのは48〜58万円程度となります。

尚、ジムニーのグレードを上記のXCからXL(車両本体価格約168万円)やXG(車両本体価格約156万円)に下げれば、必要となる金額を下げる事が可能です。

つまり、ジムニーXG(4AT)なら車両本体価格約156万円に20万円のDOPを付けて、諸費用込みで支払い総額は189万円程度です。

ここから10万円の値引きを引き出せれば、値引き後の支払い総額は179万円程度です。

この179万円からN-BOXカスタムの下取り額140〜150万円を差し引けば、必要となるのは29〜39万円になるのです。

という事で予算的に厳しければジムニーのグレードを下げる事もご検討下さい。

書込番号:22921373

ナイスクチコミ!9


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/14 19:23(1年以上前)

ニンニクさまさん

GLターボなしで一年7ヶ月で売りましたが
ユーポスで125万でした。
下取りはやめて専門店で売却する方が
高価買取が期待できますよ。

書込番号:22921952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/15 04:10(1年以上前)

>ニンニクさまさん
50万以上は、軽く損するので、我慢してN-BOXに乗った方がスマートです。
後席、荷室が、ジムニーはミニマムですよ。
N-BOXの方が普段使いには便利です。と、言い聞かせましょう。

書込番号:22922720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2019/09/15 15:55(1年以上前)

こんにちは
みなさん、回答ありがとうございます。
これからのカーライフの計画に参考になりました。
エヌボックスが飽きてどうしてもジムニーが欲しい時に
買い替えようかなと思います!

書込番号:22923797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/09/15 17:06(1年以上前)

>ニンニクさまさん

レンタカーではないですかね。 もしレンタカーで借りることができるなら,買い換えるよりは時々レンタカーを借りて乗る方が安上がりではないでしょうか。

書込番号:22923943

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン電磁クラッチの作動間隔について

2019/09/08 07:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:15件

タイトルがあっているかは御容赦願います。
カスタムのほうでも質問しましたが、コチラでも同じ質問をします。

この時期暑いのでクーラーを使用しているのですが、アイドリングの間隔についてお聞きします。

クーラーを使用時に2秒から3秒ブーンとアイドリングが高くなり、その後1秒静かになりをずっと繰り返しています。
これは普通ですか?
皆様のNBOXでも同じですか?

書込番号:22907988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/08 14:55(1年以上前)

普通だと思いますよ。
ご心配ならディーラーへ行く事をお勧めします。

書込番号:22908898

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/08 20:42(1年以上前)

普通ですよ。
初代JF-1・JF-2に比べたら、マシになったと思います。軽四は、そんなものでは、ないでしょうか?
気になる様でしたら、Dへ点検見てもらいましょう。

書込番号:22909633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2019/09/09 15:53(1年以上前)

>ラヴヴォクさん
>ひろちん202さん

そうなんですね。
アドバイスありがとうございます。
当方、軽自動車は初めてで排気量の大きな車と比べて間隔が短いので心配になってしまいました。

書込番号:22911210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2019/09/11 09:41(1年以上前)

ECONをオフにしてみてください

それで作動間隔が長くなればECONによるエアコン制御なので正常です。
自分が乗る分には常にオフにしているのでそうなりませんが、妻はオンで乗ってるので停車時はON-OFFが激しいです
オフにしても同じ作動してる場合はガス圧異常とかいろんな原因が考えられますので店に相談してみてください。

書込番号:22914874

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2019/09/13 07:20(1年以上前)

>かふぇおれパパさん
ありがとうございます。
現在、ECONは常にOFFで使用中です。

書込番号:22919014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/09/13 07:25(1年以上前)

皆様
先日、ディーラーにて確認して頂きましたが正常とのことでした。
お世話になりました。

書込番号:22919023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エヌボックス見積もり

2019/09/03 19:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:17件

こんばんは。いつもお世話になっております。
nbox4WD購入予定です。
タイプはGLセンシングです。
今日商談してきましたが、まだいけそうな気がして投稿しました。
みなさんの意見お待ちしております。

書込番号:22898251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/03 20:07(1年以上前)

詳細は分かりませんが、まだまだ頑張ってください。

書込番号:22898332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2019/09/03 20:15(1年以上前)

見積もりが無いっすね。
四月にカスタム納車したのにノーマルも欲しいんすかね?

過去スレは、スーパーさんのみGoodアンサー選択の方みたいっすね。
まあ、10月マイナーチェンジ前の商談頑張るっす!

書込番号:22898345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2019/09/03 20:20(1年以上前)

見積もり

見積もり添付わすれていました。
ちなみに四月カスタム納車しましたが、今回は自分の母のものです。

書込番号:22898355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/09/03 20:21(1年以上前)

コメントありがとうございます。
今回は自分の母のものです。

書込番号:22898361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/09/03 20:45(1年以上前)

>じんちゃん2525さん

日産デイズと競合させれば
50000円は上乗せ可能でしょう。

もしくは残クレジットにすれば
70000円の上乗せ可能かもしれません。

まだまだ値引きできるカードは
ありそうです。

そのカードを使用するかしないかは
お母様次第ということになります。

ただし私の個人的な想いとしては
お母様のお車でしたら値引き交渉よりも
修理の際に即時駆けつけてくれるクルマ屋さんが
嬉しいですね。

それでは値引き交渉とアフターサービス交渉を
頑張ってください。

書込番号:22898428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/09/03 20:57(1年以上前)

じんちゃん2525さん

DOP総額約21万円でナビプレゼントの約16万円なら先ず先ずの値引き額と言えると思いますよ。

又、見積もりの中に値引きを引き出しやくなるボディコーティングやローンが含まれていませんね。

同様に値引きを引き出しやすくなる点検パックも約3.7万円と高額ではありません。

以上の事を考慮すると、現状の実質値引き額約16万円は上記のように先ず先ずの値引きを引き出していると言えそうなのです。


今後の交渉ですが、じんちゃん2525さんもご存じとは思いますが、系列の異なるホンダディーラーがあれば、そちらでもN-BOXの見積もりを取れば値引きの上乗せが引き出せるかもです。

又、スペーシアやタントと競合させてみる方法もあります。


ただ、見積もり内容から大幅な値引きの上乗せを引き出す事は難しいかもしれませんが、頑張って交渉してみて下さい。

書込番号:22898460

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/09/04 05:48(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
コメントありがとうございます。そうなんですね。日産にもいってみたいとおもいます。

書込番号:22899108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/09/04 05:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。今日また、色々見積もりをもらってきたいとおもいます。
もう少し頑張ります。☺

書込番号:22899112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/04 16:02(1年以上前)

>じんちゃん2525さん
他店の最安見積りを持って行き、自分のN-BOXカスタムを買った担当から少し無理を言って買うのが一番だと思いますよ!?
後々のアフターサービスやメンテでお母さんに代わって何かと都合良く動けて良いと思いますけどね!?
私だったら絶対にそうします。

書込番号:22899902

ナイスクチコミ!0


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/04 19:54(1年以上前)

バイザーはタバコ吸わないなら不要です。
マットは社外の方が安いです。
マモルや延長保証は長く乗るならいいですが、5年程度で買い換えるなら不要です。

書込番号:22900356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 見積もり診断お願いします

2019/08/28 15:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

NBOX G グレードの見積もりを出してもらいました。
初めて車を購入するので不安があります。
金額が妥当かどうかアドバイスをお願いします。

よろしくお願いします!

書込番号:22884782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/28 16:41(1年以上前)

何も情報がないのだが・・・

書込番号:22884929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/08/28 16:45(1年以上前)

>ツンデレツンさん

すみません。
画像を上手く貼り付けられてなかった様です。

こちらが見積もりです。

書込番号:22884937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2019/08/28 17:16(1年以上前)

拝見したのですが、車両価格が異常な気がするのは私だけでしょうか?
ホンダ公式HPでもホンダセンシングありのGグレードだと最低価格が税抜きで1,283,000円となっています。
センシング抜きでも税込み1,315,440円。

車両からの値引きの中途半端さもあり、在庫車だからとか条件ありませんか?
販売諸費用がまったく書かれておらず乗り出しパックとかわからない高額なものが付加されてるなどちょっとわかりづらいので
もしかして新車ではなく新古車とかではありません?

ちょっと見積だけで判断できかねましたので、その辺ももしあるならご開示いただければと思います

書込番号:22884980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/28 18:38(1年以上前)

車両価格がおかしいな、値引きの桁が2つ足りないのかな?

そんで車両価格はリサイクル料込みかつ値引き済みの価格と。

30万引きだとすれば凄い値引きなんだけど?

書込番号:22885118

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/08/28 20:58(1年以上前)

ふわり25さん

CN-RE05Dの価格が12.8万円は高いですね。

参考までにCN-RE05Dの価格コム最安値は下記のように約5万円です。

https://kakaku.com/item/K0001087611/

あとは乗り出しパック16.8万円との事ですが、この乗り出しパックとは「検査登録手続き代行費用、フロアマット、ドアバイザー、納車準備費用」で合っていますか?

この内容で正しいなら、16.8万円は高いですね。

車両本体価格は安いのですが、上記のようにナビの価格設定や乗り出しパックが高いです。

以上の事を勘案すると、支払い総額150万円は、そんなに安いとも思えないのです。

正規ディーラーでまだN-BOXの見積もりを取られていないなら、今回の価格と比較する為にも一度正規ディーラーでN-BIXの見積もりを取られる事をお勧め致します。

書込番号:22885465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/08/28 21:04(1年以上前)

>かふぇおれパパさん
元々、新古車を購入しようとしてたのですが、お店の事情で新車に変更になりました。
新車ですが、価格は新古車の時と同じ様にしてくれるそうです。

・乗り出しパックは下記に記載してます。
申請書類作成手続き
検査登録手続き
名義登録、車庫証明費用
フロアマット、バイザー
メーカー保証と同等の保証
バンパー補修最大4万5千円分
――――――――――――――――――――――――
・車検付きパックは5年間の有効期限があり下記の通りです。
割引チケットとして
タイヤ交換費用 1万円分
板金割引1万円分×2回
追加整備費用1万円分

オイル、エレメント交換工賃5年間無料

1ヶ月点検
6ヶ月点検×5回

初回車検の下記無料
車検基本料
検査料
事務手数料

―――――――――――――――――――――――-

書込番号:22885484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/08/28 21:06(1年以上前)

>ツンデレツンさん
車両価格自体は新古車で購入する予定が
お店の事情で新車になりました。
なので、新古車として出てた時の値段になります。

書込番号:22885488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/08/28 21:09(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ナビと乗り出しパックが高そうなんですね!
車だけ買ってナビは他の所の方がよさそうですね。
比較の為に、正規ディーラーで見積もり出してもらいます!

書込番号:22885499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2019/08/29 08:26(1年以上前)

>ふわり25さん

新古車が新車に代わってもこの価格なら車両価格だけ見ると非常にいい条件ではないでしょうか。
ただ、新古車を扱う店だからか諸費用高いし、各オプションは高いですね

保証関係はご自身でお考えいただくとしても乗り出しパックは割高だと思います。
DOPも全部割高。

トータルで見ると車両が頑張りすぎなので回収しようとしている気もしますが、同じ条件だと地域差もありますが普通のホンダカーズとあまり変わらないか、ちょっと割高な気がしますね。

値段だけ考えるなら量販店でナビやドラレコをつけるか、可能なら工賃払って取り寄せたものをつけてもらうかしたほうがいいかと思いますが、私の考えだと後述の通りなのではずせるかどうか。

あと、保証でメーカー保証同等、というのはどこまで、何年なのかというのが肝心です
一般3年、特別5年はホンダ車なら普通についています。もちろん適応条件がありますが。
むしろ金をとろうとするのはおかしいのです

更に車検パックで初回車検の諸税以外無料で2万って安すぎます。
この辺を乗り出しパックやオプションの値引きが渋いところで補っている気もします。
普通に車検整備しただけで1万以上が普通ですし、この店どこで儲けてるの?とちょっと値段設定が極端すぎる気がしています。

それと気になるのは納期です。
新古車を扱っている店はいろんな仕入れ方法があるのですが、ご希望の車両の納期は明示されていますか?
新車Dでも在庫車でないかぎり明示できないことが多いですが、仕入れルートによってはめっちゃ遅くなることもあります。
新車に切り替えても同じ条件で出す、というのはかなり薄利になるので裏がないか、ここも要チェックです

車両値引きだけ見れば確かに見た目は割安ですが、長く乗るつもりなら店の評判も含め再検討した上で、他のホンダ取扱店でも比較されることをお勧めします。

値引きは渋めですが店によっていろんな販売施策がありますし、在庫車があったりと運が良ければ好条件が出る可能性はあります

書込番号:22886334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:27件

2019/08/30 13:07(1年以上前)

>ふわり25さん

ホンダ センシンッグ レス仕様みたいですが、ふわり25さんのご希望でしょうか?
お節介の様で申し訳ありませんが、昨今は軽自動車にも自動ブレーキやその他の安全支援装備が普通の時代です。
価格も7万円上がる程度ですのでセンシンッグ付きにされる事をご提案します。
任意保険料も少しですが安くなりますし、それより事故のリスクを減らせるのが一番だと思います。
もう一度正規ディーラーでグレードとオプションを変えて見積りされてはいかがでしょう。

書込番号:22888702

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2019/08/30 20:35(1年以上前)

乗り潰すつもりなら 自分が要らないと思うなら無くても好いけれど
後で売るつもりがあるかもと思うなら センシングレスより有る方が好いと思う。

書込番号:22889423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2019/08/31 10:58(1年以上前)

>ラヴヴォクさん
>隣のひろちゃんさん

見積詳細に「レス」と印刷されてますが上にはセンシング、と書かれてますよね
仕様上レスはメーカーオプション扱いなので普通に考えると「マイナス価格」が付かない限りレスオプションにはなってないと思いますよ
見積もりはわかりづらいですし打ち消しもないのでわかりづらいですけどね。
もちろんご本人がちゃんと確認する必要はありますが、メーカーでレスOPをわざわざ新古車で出す必要はないし、同条件の新車だからレスOPになってないだろうと私は思ってます。

見積が見づらい、理解しづらい店ってのも選択時にはじくべき理由になります。
もしこれでレスOPとして抜かれてるなら店はだいぶ問題があると思います

書込番号:22890591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2019/08/31 11:01(1年以上前)

上記に追加

装備品に「ACC、クルコン」とも明示されています。
これはセンシングレスでは装備不可のはずだと思いましたので、それもレスではないと判断した理由です。

書込番号:22890595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:27件

2019/08/31 14:16(1年以上前)

>かふぇおれパパさん

ごもっともですね。
そう言われればそうかもしれません。
どちらにしても、こんな曖昧でややこしい見積りNGですね!?
後で厄介な事になりそうで私もパスです。

書込番号:22890945

ナイスクチコミ!4


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件 N-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/08/31 15:43(1年以上前)

新古車、新車で言った言わないのトラブルになりそうな予感しますね。女性だから新車と言って新古車入れてもバレないだろう的な。
@特別値引 3010円が怪しすぎ
Aナビの市販価格は5万であり高すぎる
B次回車検メンテナンスパックの内訳は?
C上記2点即決プレゼント工賃の内訳は?
D「ドラレコ前」「バックカメラ」「ETC」とあるが機種名の記載がない。5,000円ぐらいの一番安い機種を付けられる可能性も
E「加装・加修」は右表ですが、ならば乗り出しパック約17万の内訳は?加装・加修とは違う訳ですよね?二重計上ではないですか?明らかにボッタです
見積はよく読まないとボッタされます。車は一度買ったら5年以上付き合いする商品です。販売店との関係が非常に重要になります。買う前に信頼できない店で長い関係を持つことはトラブルの元になります。

同じ内容で正規ディーラーだとコミコミ130万〜140万程度になると思います。(値引き幅は確約できる物ではありませんが、全くないとはなりません)
この悪質ボッタ販売店との関係は今すぐ切り(親に言われて買えなくなりましたと言えばいい)、この見積もりを持って「ホンダカーズ」という正規ディーラーで見積もりされる事を強くお勧めします。

書込番号:22891104

ナイスクチコミ!6


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2019/08/31 22:52(1年以上前)

>ふわり25さん
見積書の型式欄に「11A40」と書かれてますから「ホンダセンシング無し」ですね。
スレ主さんはこの商談はやめた方が良いです。

書込番号:22892100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2019/08/31 23:25(1年以上前)

ちなみにホンダのセルフ見積もりで同じような条件で見積もると165万円くらいになりますね。もちろん細かい点は違いますがご参考までに。>ふわり25さん

書込番号:22892184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/02 09:20(1年以上前)

皆様、沢山の回答ありがとうございます!!
とても参考になります!!
再度いろんな所の見積もりを取り、
じっくり検討していこうと思います^ - ^

ホンダセンシングはある方が良さそうですね!

書込番号:22895245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/02 14:57(1年以上前)

>ふわり25さん
その方が宜しいかと。
Gはベーシックグレードですので装備は必要最低限です。
この先長く乗られると思いますので、G-LかG-EXも視野に入れて再検討されてはと思います。
上位グレードにはETCとバックモニターが標準装備なのでオプション品はナビとマットくらいで十分かと思います。バイザーやナンバーフレームも必要ないですし、その分を上位グレードに廻した方が得策です。初回車検付き点検パックなんてもっての他です。入るなら6ヶ月毎のオイル交換と点検がセットになった分で十分かと。
車検はその時期が来てから考えれば良いことで、わざわざ高い
費用を払わずとも格安でオートバックスなどで受ける事が出来ます。

この5月に娘はG-EXをオプションはホワイトパール(有料色)、ナビとマットくらいにして総額165万円で購入しました。点検パックには入らず、その都度考えると言ってます。
余談になりましたが参考になれば幸いです。

書込番号:22895736

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:13〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <723

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,864物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,864物件)