N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 15〜4646 万円 (11,731物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4869件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 5 | 2021年3月14日 22:02 |
![]() |
17 | 2 | 2020年12月24日 19:04 |
![]() |
120 | 10 | 2020年10月8日 18:57 |
![]() |
77 | 20 | 2020年9月26日 23:44 |
![]() |
15 | 3 | 2020年8月26日 20:04 |
![]() |
25 | 3 | 2020年7月13日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
N-BOX(JF3後期 2WD)ノーマルターボを購入しましたが、その足回りが私には柔らか過ぎてに酔いそうになりました。そこでカスタムターボ(JF3後期 2WD)のサスを移植しようと考えていますが、付くかどうかが分かりません。(ディーラーさんでは型番は違います、付くかどうかは分かりませんとの事でした)どなたか同じお悩みで移植された方はいませんでしょうか?
書込番号:24021182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スプリングは問題なさそうに思いますが、ショックの取り付け部が気になりますね、微妙に変わってることとかありますから、メーカーも実体験が無ければ保証は出来ないのでしょう。
全く違う車ですが、スズキのジムニー(JB23)のショックを、現行エブリイに移植したのですが、リアはOKでフロントは形状違いでダメでした。ショックそのものは自分で持っていたので無駄金にはなりませんでしたけどね。この可否については私の行きつけの販売店では情報を持ってたのでフロントがダメというのは最初からわかってました。なおスプリングは最初から車外の1インチアップのものに変えており、ショックの長さ不足を感じてたのでジムニー用に変えたしだいです。もちろん効果大でした。
最寄りのNBOXのカスタムを得意としてそうな店に相談されるといいでしょう。
そもそもカスタムのショックで改善される保証はありませんしね。社外品も含めて相談されては?
書込番号:24021236
2点

社外品のダウンサスで共用としているなら取付可。
カスタム専用なら取付不可の可能性が高いのでは?
調べたらどう?
書込番号:24021386 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>「KIMONOSTEREO」さん
>「コウ吉ちゃん」さん
早々の返信ありがとうございます。
>スプリングは問題なさそうに思いますが、ショックの取り付け部が気になりますね。
そうなんですよね。実際に現物を比較して付けてみないとわからないと思います。
「コウ吉ちゃん」さん
より「サードパーティから出でいるサスが共通ならノーマルもカスタムも使えると思いますよ」とのアドバイスを頂いたので探してますが、JF3用の車高調ではなく、通常タイプのショック(ホールド部含)がなかなか見つかりません。
車高調しか方法が無いのかもしれませんが、車高は下げたくなく、またメンテナンスフリーのサスにしたいと考えています。
N-BOXに詳しいお店を探して相談してみます。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:24021547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ターボとNAではショックの減衰力が違うから型番が違うだけで、取付形状は同じだと思う。
構造を変える程、軽自動車にコストは掛けていないのでは?
あとは詳しい方に相談するか、みんカラで何らかの情報を得て下さい。
書込番号:24021622 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「コウ吉ちゃん」さんヘ
そうなんですね。大丈夫だといいのですが。ちなみに私の車はノーマルターボで替えたいサスはカスタムターボ用です。車の仕様は同じターボでブレーキもベンチレーテッドディスク同士です。違うのはタイヤサイズだけです。自車(タイヤ 155 65 14インチ)カスタムターボ(タイヤ 165 55 15インチ)カスタムが少し、大きいです。
みんカラ等で引き続き調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:24021660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
マイナーチェンジ後、GとGスロープは前席用i-サイドエアバッグ+サイドカーテンエアバッグがオプションでも付けられなくなりました。
安全装備は、全グレードに付けられるようにしてもらいたいですね。
11点

あら、そうなの?
電動パーキングもつかないし、進化より劣化かな。
書込番号:23867215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっと訂正です。
MC前は、Gはオプションで装着可でしたが、Gスロープは不可でした。
ですので、Gだけ、今回のMCで前席用i-サイドエアバッグ+サイドカーテンエアバッグのオプション設定がなくなりました。
書込番号:23867365
3点



先日GLの初回車検をディーラーで受けました。結果、オイル等はDIYで済ませており、ブレーキオイルのみの交換で76,000円くらいでした。
それで、題目の問題ですが、1年前くらいから左スライドドア下のコマが動く道筋に錆が発生していることを見つけておりましたが、コマが通っているので削れて錆が出ているものと思っておりました。この春に娘がカスタムを購入し、錆止めのシールコートを各所に吹き付けていたところ、問題個所にステンレスの板が設置されているのを見つけ、昨年末ごろの小チェンジによる追加部材と思っておりました。で、車検終了時にサービスマンにそのことを聞いてみると、小チェンジによるものかもとあいまいな返事。それで右スライドドアを確認すると、なんとステンレスの板があるではないですか!! ディーラーもあわてて同年式の他車を確認してもいたがあるし、写真を撮ってメーカー確認となり、後日きれいに錆を落とし、復元してあるはずの部品も設置しますとの回答。修理に2週間くらいかかるとのことでした。修理日待ちです。
皆さんも確認してみてはいかがでしょうか? こんなこともあるんですね。
7点

きったねえなあ、洗車しろよ
書込番号:23690328 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

ほんと、ここにまで愛情を注がないといけないですね。反省。
書込番号:23690371 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ステンレスとはいっても、ピンキリです。
台所の流しシンクもステンレスですが、錆びます、普及品レベルだからです(安価)。
錆びないステンレスは、医療用でメス、骨折時に骨を直に固定するプレート(たくさん種類があって、一個5万とか)
ステンレス合金の材料配合が違います。
書込番号:23690437
8点

錆びてるかもしれないけど気にしたことがないなぁ
たしか学生時代に乗ってたスライドドアの車もみんな錆てたけどローラーと当たるところだし、こんなもんだろという感じでしたたね
汚い?洗ったことなんてないや
そんなもんでしょ
車検なんかでディーラーが洗車サービスしてくれるけどもちろん洗ってくれなかった
そんなもんでしょ
書込番号:23690456
10点

うちのN-BOXにはちゃんと部品が付いていましたよ。
しかし、あの部品がなかったらあっという間に塗装が削れて錆が発生しそうですね。
書込番号:23690459 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

NBOXの前はモビリオで、覚えていませんが、ディーラー曰く、モビリオくらいの以前の車にはプレートは無く、今回のような車体の塗装面の上を直にコマが動いていたそうです。
書込番号:23690479
2点

ステンレスの種類がとか言ってる人がいますが、今回の事例ではまったく関係の無いことですね。
付いているはずの部品がついていなかったのでボディーが錆びてしまったと言うことですから。
書込番号:23690584 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

よく見つけましたね。
完全にメーカーのミスのようなので無償修理とお詫びの菓子折り+? それと無料で代車ですかね。
修理が終わりましたらぜひ報告をお願いします。
(我が家の2台は、問題有りませんでした)
書込番号:23691536
6点

>yashi_yuki=5さん
生産ラインの作業者の問題なのか、生産管理の問題なのか
以前もしょぼいミスがありました。
https://www.honda.co.jp/recall/auto/campaign/140418_ODESSY.html
書込番号:23693370
1点




自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
各接続機器のヒューズは切れておらず、車のアクセサリーソケットのヒューズ(20A)も切れていないので、アクセサリーソケットの故障ということで、9月上旬に交換しました(無償交換)。その後10日ほどして、またアクセサリーソケットが使えなくなりました。一番使用電流が大きいのは「ワクヨさん」120W-10Aですが、6月に一度使った以降つないでませんし、冷風シートカバーは2A、ポータブルナビは0.8Aですので、電流的には問題ないのですが、ディーラーの言い分はタコ足配線が問題で、内部が発熱して故障したとのことで、2回目は有償交換になりました。今回は交換した故障のアクセサリーソケットを貰い自分で故障した箇所を見て見たところ、プラス側の端子とソケット内部のプラス側金属板の間に円盤状のバネのような部品が挟まっていて、その円盤状バネの中心にある樹脂片が溶けて0.8mm程低くなり、導通していないことが故障の原因と判りました。アクセサリーソケット内部に、こんな微細な部品があるとは思いませんでした。私的には、もう少し耐熱性のある樹脂にするか構造を変えるべきと思いますが、とりあえずタコ足にしていた一箇を取り除くことにしました。N-BOXだけか知りませんが、アクセサリーソケットはトータルが規定アンペア以内でも、タコ足配線での使用は注意してください!
8点

もうすぐ7万キロですが切れたことがありません
相当なタコ足ですけど
運が悪いんでしょうかね?
書込番号:23679521 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そもそも差しているものが悪いんだから、それか何かわかりやすく記載しないと
勘違いしてる様な気がするが
書込番号:23679614 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

120Wは、蓋に書いてあると思う。
12.7Ax10A=127W になってるかもね。
エンジンかけて充電中だと
14.5Vx10A=145W かもね。
って事は、10Aは保証外でしょうね。
専用配線を引き直した方がいいです。
書込番号:23679671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正 12.7 V
書込番号:23679682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

軽自動車に乗る人はなぜか配線がブラブラしているイメージ。
書込番号:23679697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグおじさんさん
まだまだ良い方です。コロナ対策で新車ホンダNBOX購入しプーリー、ヴエアリング交換直らず、次は冷却水ポンプ交換。走行距離は600キロ。
シャア、シャア異音しまくりですから。
新型ハリアーとエライ違う。
書込番号:23679767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もしかして、安全の為にわざと耐熱性の低い樹脂を使用して、トラブル前に溶けて電源を遮断する仕様だとしたら、かなり優秀な部品ではないでしょうか。
書込番号:23679784 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

取説には15Aまで良いように書いてあるので容量やタコ足が原因ではなく、接点が小さいか緩んでしまったために熱を持ってしまったせいではないかと思います。元々車のアクセサリープラグの構造自体が大容量には向かない(先端の接点が小さく振動等で接触が緩みやすい)ので、10A程度のものを常用するなら緩みの生じないコネクタなどを別に引いたほうが良いと思いました。
書込番号:23679836 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マグおじさんさん
ソケット側交換してもプラグ側がそまのままならまた溶けるのでは?
プラグ側の接点が悪くて通電中に熱が出るのだと思います。
書込番号:23679901
4点

>コピスタスフグさん
>取説には15Aまで良いように書いてある
1個2.5A×3=7.5Aの間違いでは?
オーナーズガイドのP.276によると。
書込番号:23680111
0点

>コピスタスフグさん
確かに年式違いでした。コピスタスフグさんは初代NBOXなんですね。
しかし、このスレは2017年モデルのスレなので、スレ主さんは2017年モデルでは?
書込番号:23680311
0点

>コピスタスフグさん
あっ、しかし最初の投稿の写真をみると、どうやら初代NBOXのようですね。
スレ違いですね。
書込番号:23680316
0点

これはソケットの問題ではなくプラグの問題でしょう。
プラグの形状が悪いか、タコ足でプラグに偏な荷重が掛かり点接触になり加熱したと思います。
プラグ側の情報が何も無いので分かりませんが、ヒューズが切れていないので点接触が一番疑う所です。
書込番号:23680619 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんご意見ありがとうございます。使用状態の説明をします。年式は2017年型で、アクセサリのヒューズは20Aです。キャンプをよくするので、6月にお湯を沸かす「ワクヨさん」を購入したため、それを接続するためにアクセサリーソケットに2口ソケットを追加しました。そこから1個は運転席右側に付けた3口ソケットの電源ソケットを挿し、1個は「ワクヨさん」用に空けてます。たた「ワクヨさん」は6月に使っただけで、接続していませんので今回の故障の原因ではないと思います。通常接続している機器は3口に接続している「デジタル電圧計」、「空冷シートカバー」2Wと「ポータブルナビ」0.8Aです(空冷シートカバーは9月初めの故障以降OFFにしてました)。2回目故障までは「デジタル電圧計」と「ポータブルナビ」だけです。6月以降に追加したものは2口ソケットだけですので、流暢の暢さんの言われているように、点接触になり発熱した可能性があります。そういうことで、現在は2口ソケットは外して3口ソケットを直接挿しています。この状態で2年間は問題なかったので、もう発生しないと思います。「ワクヨさんを使うときは3口ソケットと抜き差しして使う予定です。
書込番号:23680742
1点


常時電源接続のものが多いのは問題でしょうね。
ナビなどは、別系統から取るか、最低でもアクセサリーソケットの元配線を分岐して直結にする方が良いかと。。。
火災事故になる前に対策すべき。
書込番号:23681297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その症状は正常です。
自分も同じ症状になりました、
水を沸かすDC12V電源のポットを使用しました。
使用時にソケット部の発熱による電源遮断です。
ソケット部は接点面積が小さく抵抗が大きくする機器(ソケット)は
発熱し樹脂が溶けてしまいます、溶ける事で火災を防いでいます。
症状が出た時はソケット部が触れないほど熱いと思います、
機器を選んで使いましょう。
昔の車のようにタバコに火を付けられる様に高温に耐えられれば
良いのですが今は違います。
部品代は1000円位ですが交換が大変です。
書込番号:23689351
4点

かず@きたきゅうさん、林檎殺人事件さんご意見ありがとうございました。おっしゃるとおり、ソケットの接触が点接触で高温になり、内部が溶け、導通不良になったようです。どうも追加で付けた2口の先端の動きが悪く発熱をさせてようです、2口を外してからは今のところ問題は起きていません。アクセサリーソケットは常時使うものも付けても、問題なく使えないと意味がありませんので、品質管理をしっかりしてほいいいです。直結が一番いいのですが、覗いた限り配線が良く判らずあきらめました。
書込番号:23689692
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
他でも書きましたが、国土交通所のHPを見ると
特別仕様ナンバープレートの申込期限が1年間延長されています
2020年9月(予定)→2021年9月30日まで
特別仕様ナンバープレートを取得したい方は年末まで待って
新型を購入したほうがいいと思いますよ。
私はてっきり今年の9月までだと判断して焦って旧型で契約してしまいました(+o+)
2点

まー延長の判断は我々庶民ではないですからね。
オリンピックが延期になったんで、国民から金をぶんどる(寄付させる)仕組みは必然的に延長するとは思ってましたが…
うちのディーラーも5月頃、延長するとは思いますけどと言ってました。
ただそれも、その当時の一国民の推測でしかありません。
書込番号:23623561 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

コロナは治らない…
収入激減必至ですね、ならばこれで少しでも…
今更これを選択する理由はないかな…
書込番号:23623754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

次は 大阪 のがあるんじゃないでしょうか。
・・知らんけど。
大阪風。
書込番号:23623919 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
CVTの保証期間
一年延長で6年間になってたみたいだけど
壊れたのは6年半目7万キロ
修理代36万円ですって
保証期間過ぎたから仕方ないが
ブツけた訳でも無いのに
メーカーが不具合認めてる部品なのに
かなりの出費です
スズキのCVTも不具合出てるようだけど
保証期間10年で対応してるから偉い
書込番号:23522423 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>サイパンおやじさん
スズキに買い換えですか?
いいと思います。10年乗れます。
書込番号:23523392
6点

>サイパンおやじさん
ぶつけるだけが、貴方の瑕疵?
所有している事から全てが、所有者責任なのに?
メーカーは、六年半も無償サービス提供をしたんだよ。
そろサービスを利用しなかったのは誰責任?
良く考えた方がいいですね。
書込番号:23531750 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

誤字 六年半
正字 六年間
書込番号:23531754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


NBOXの中古車 (全3モデル/11,731物件)
-
N−BOX ベースグレード 届出済未使用車 両側スライドドア 衝突被害軽減ブレーキ シートヒーター
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
N−BOX ベースグレード 届出済未使用車 両側スライドドア 衝突被害軽減ブレーキ シートヒーター
- 支払総額
- 173.2万円
- 車両価格
- 163.2万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 181.0万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 182.8万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
N−BOX 2トーンカラースタイル G SSパッケージ ホンダN−BOX 2トンカラースタイルGSSパッケージ 前後ドラレコ付き 純正ナビ リアカメラ 両側電動スライドドア スマートキー
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
15〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 181.0万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 182.8万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
N−BOX 2トーンカラースタイル G SSパッケージ ホンダN−BOX 2トンカラースタイルGSSパッケージ 前後ドラレコ付き 純正ナビ リアカメラ 両側電動スライドドア スマートキー
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 8.0万円