ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信16

お気に入りに追加

標準

プラグかぶり

2020/01/16 15:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:229件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

冬のある朝、プラグかぶりの状態らしく、スタートボタンを押してもゴロゴロという音でエンジンかからず。
何度もやっているうちにゴロゴロ言いながらもしぶしぶエンジンが始動。アイドリングはさして回転上がらず。
アクセルを踏むとちゃんと回転が上がるので、走り出すと特に問題なし。

という症状でした。ディーラーに持ち込むと「かぶってる」状態とのこと。アイドリングストップ機構がついて、冬はこんな症状が出ることがある。チョイ乗りが多い、前日乗らなかった、朝の気温がここ数日より低かった などの条件が重なったのが理由とのこと。
何回もスタートボタンを押していれば始動する、アクセルを踏みふみ始動するとかかる などのアドバイスがありました。
購入2年弱でそろそろプラグにも汚れが着いてきたころ。プラグ交換の必要は無いけれどとの仰せ。

最新メカの車としてはちょっと残念な症状ですが、こんな症状やディーラーでの同様の対応を経験した方いますでしょうか。
とりあえず情報提供まで。
なお、ターボ車(GL)です。

書込番号:23171932

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2020/01/16 16:13(1年以上前)

>何度もやっているうちにゴロゴロ言いながらもしぶしぶエンジンが始動。

最近の車は解らないが
何回も回すより

アクセル全開で回しっぱなし(ある程度長く回す)の方が大抵良い

かな


書込番号:23171991

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2020/01/16 17:18(1年以上前)

最近のエンジンはECUがインジェクションをコントロールしているので、

電磁ポンプの異常かガソリンに何か混ざっているか、タンク内の水か、

その辺も原因となりそうです。

書込番号:23172089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2020/01/16 17:25(1年以上前)

難しい所ですね
ターボは圧縮が低くなっていますので、始動時掛かり難い傾向でしょうし、温度差も関与するでしょう。
私は整備士ですが、きっと同じような説明をすると思います。
最近の車はアクセルワイヤーがついて無いのも多く、アクセルを全開にしてもバルブは全開に開かなかったりする事もありますが、踏んだ方がかかりやすいですね。
あと、走行中あまりアクセルを踏まない方も掛かり難いような気がします。
プッシュボタンとかなら押すしかありませんので、何回もするしかないのかもしれません。
後は、一回ブレーキを踏まずにON状態にしてからエンジン始動した方がかかりやすいような気もします。

スパークプラグは自己洗浄性能が高く、長寿命なプラグが入ってたりするので、交換は必要なさそうです。
参考になれば幸いです

書込番号:23172102

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:229件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2020/01/16 17:41(1年以上前)

gda_hisashi さん

アクセル踏んだほうがいいんですねー。最近の車は関係ないと思ってました。


QueenPotato さん

電磁ポンプの異常か・・・・ 不安が。


テキトーが一番さん

さすが専門家、とても参考になります。
ターボは圧縮が低い 知らなかった
アクセル全開にならないとしても踏んだほうが しらなかった
走行中あまりアクセルを踏まない まさに私がそう
一回ブレーキ踏まずに やってみます





書込番号:23172134

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2020/01/16 19:33(1年以上前)

それはカブリでは無いと思います。
どちらかと言えば低温始動時の、まー昔で言えばチョーク不足ですね。
低温時は燃料を濃くしてアイドル回転は上げ気味が基本です。
回転を上げる動作をしていても燃料が濃く無いと掛かりませんね。
少しずつ気筒内に溜まったガソでなんとか掛かった様ですね。
カブッタ時は全気筒が点火することはまず無いです。
1気筒だけで掛かっている状態とか、残りの気筒はカブッタままで点火しないのでバラついた音と振動を伴います。

再度なる様なら低温始動時の動作を確認して貰いましょう。

書込番号:23172360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2020/01/16 20:02(1年以上前)

麻呂犬さん

チョーク不足ですか。うーん、不具合化も知れませんね。
ちょくちょく起きるようなら販売店に持ち込みます?

書込番号:23172423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2020/01/16 20:23(1年以上前)

>柴犬タロのパパさん

他の方も指摘されていますが、N-BOXは電子スロットルなのでアクセルを踏んでも
バルブは開きません。ちょうどこちらに説明がありましたが、この例の不具合はスロット
ルバルブの汚れだった様です。

>https://www.goo-net.com/pit/shop/0802690/blog/164337

エンジンが掛かると学習された値が反映されたECU制御になりますが、クランキング
時は一種のデフォルトモード(アンダークランクモード)でしか回らないので汚れ等が
あったら空気量が足らなくなってしまいます。エンジンが掛かれば目標回転とスロットル
開度の関係のズレで汚れ具合を判断し補正します。

書込番号:23172469

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2020/01/16 21:31(1年以上前)

>柴犬タロのパパさん

昔、キャブのバイクに乗ってましたが、冬場はプラグがよくかぶり、始動不能になりました。
対策としてプラグの熱価を1番手下げ、予備のプラグを積んでました・・・

皆さんが言われる通り、最近の車はインジェクションで燃料がコントロールされています。
それでも、本当にプラグがかぶっている状態であれば、プラグの熱価を下げる必要があるかもしれませんね。

書込番号:23172643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2020/01/17 07:38(1年以上前)

電子スロットルですか
じゃ アクセル全開は意味ないね
(全開にならない)

セルは短く繰り返すよりは
ある程度回した方が良いとは思うが


書込番号:23173310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2020/01/17 08:45(1年以上前)

>gda_hisashiさん

N-BOXにはスタートボタンしかありません。エンジンが掛かるまで回る仕様
だと思います。

>柴犬タロのパパさん

スレ主さんの症状は気温、地域(冬季ガソリンの供給地域かどうか)等不明
な点が多すぎますので原因の特定は不可能です。

またプラグかぶりであれば、相当な時間を要さないと乾かないので復帰する
可能性は小さく、プラグかぶりとは思えませんね。

書込番号:23173406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2020/01/17 10:06(1年以上前)

じろう長 さん
>>電子スロットルなのでアクセルを踏んでも
バルブは開きません。

たしかにそうですよね。だとすると踏めというご意見は???


ZXR400L3 さん
私も高校生時代にバイク乗ってました。プラグかぶりもよく経験しました。
懐かしい時代です。
でも最新メカの車でかぶりとは情けない。


じろう長 さん
>>プラグかぶりであれば、相当な時間を要さないと乾かないので復帰する
可能性は小さく、プラグかぶりとは思えませんね。

私も「かぶり」と聞いときそう思ったのでここに書き込んでみました。
乗っているのは女房殿で、その後は不具合をきいてないのですが、実際のところどんな状況なのか確認してみようっと。

書込番号:23173527

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/01/17 10:37(1年以上前)

こんにちは皆様

私も,最近の車で突然車が自力で動けなくなったらどうしたら良いのだろうと思っていたところでした。

昔の車なら,もし道路が平坦か多少下りであれば,運転席の窓を開けて押せば動くかもしれませんし,2人いればハンドルを1人に任せて1人が後ろから押すとか,セルがまだ回るならクラッチを繋いだままセルモーターを回してなんとか道の端まで移動するとか,いくつか方法が浮かぶのですが,今の車では途方に暮れそうです。

ところで現在の症状ですが,オイルが冷えていて粘度が高かったためにエンジンがかかりにくかった可能性があるなら,オイルの粘度があっていないとか,オイルの量が多すぎるとか,そういう原因は考えられないでしょうか?

書込番号:23173562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2020/01/17 11:01(1年以上前)

梶原 さん

オイルは純正で交換しているので問題なしと思います。

書込番号:23173586

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/01/17 18:27(1年以上前)

>柴犬タロのパパさん

そうですか。オイルに問題がなければガソリンタンク内に水分がたまってしてしまったということは考えられないですかね。給油口から直接侵入しなくても,寒くなると結露で空気中の水分がたまるということがあるかもしれないという気がします。

書込番号:23174217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2020/01/17 19:02(1年以上前)

梶原さん

発症してから1週間ほど経ちますが、その後快調で一発でブーンとかかると女房が言っております。
なんか一過性だったような。
いろいろアドバイスありがとうございます。

書込番号:23174272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2020/01/17 19:46(1年以上前)

>梶原さん
>柴犬タロのパパさん

最近のガソリンはアルコール含有ですので少量の水分はアルコールに
溶け込んで分離はしません。

それと、そもそもディーゼルの軽油とか一時のエーテルは分解して水分が
出ますが、ガソリンは元々そうした懸念はありません。

スレ主様の地域が分かりませんが、この季節ですと初爆が来るまでブブッ
とグズルことは珍しくは無いと思いますよ。

書込番号:23174354

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ246

返信19

お気に入りに追加

標準

なぜ評価項目に上がらないのだろう?

2019/11/23 18:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:2182件

注釈:あくまで私見なので笑 しかし結構大事なことだと思うんだけどなぁ・・・

最近になってようやく車格を絞って購入検討に入りました。
以前もNBOX試乗をしたことがありますが、最も気になっていたのが運転席シート周りでした。
はっきりいって最悪としか思えない。逆にこれさえなければ即購入でもいいくらいの出来なのに・・・

1)柔らかすぎて腰へのダメージ必須。形も悪い。ホールド性もライバルに比べ相当に悪い。
2)座面が短すぎるのもホールド性の低さに関与している印象
3)スライド量が少ないのでドライブポジションが決めにくい

2と3は密接な関係にあると思います。
この車はウエストラインがやや高いと感じているので、比較的背の高い私でも特に前方視界を確保するため
座面を一番上付近まで上げてみました。

※逆に、この包まれ感がいいんだ、という方も多そうと感じます。
 しかし実用性考慮では視界確保の方が重要じゃないの?と私は思います。多数派ではないからかな?

座面が斜め前方にかなり傾斜して上がるので足がステアリング側に押し出されます。
なので座席の後方にスライドしようとします。スライド量が少なくて不可能、こんな具合。
確信犯的にこの弱点をカバーするように座面を短くしたのだろうか?と勘繰りました。
この点はライバルに比べ大きな欠点。なんだよこれ、って感じ。

この車はとても評判がよく、確かにその通りです。よく売れています。その理由も理解できます。
私もエンジンも走りも操作、操舵感も最高級。とても満足が行くもの。
しかしこれでこのシートかよ・・・と以前の試乗で走り出す前の座った時点で真っ先に感じたので
購入候補から遥か彼方へ飛んでいきました。
今回はどうかなぁ、と・・・やっぱ同じだった。

つまりこれに関して大多数に不満がないということなのか?
クルマの一番基本的なところに不満があることはその商品にとって致命的だと私は感じているけど
どうしてこの点に何も手が入れられないのか理解できない。NWGNでは感じない点だしなぁ。

※あくまで私見なので分類に悪はつけません。

その他に不満が少ない、とりわけNAでこれだけスムースに爽快に走り操舵できる点はライバルにかなり勝ると感じる。
それだけにとても残念に感じています。
逆にこの座席の点はライバルに遥かに及ばないレベルだと感じています。

この車の出来に対して手放しにべた褒めしている記事や情報ばかり。
しかし座席に対する指摘や評価に触れている情報や記事は見受けられない。見つけられない。
どうしても理解できない。この点で購入を躊躇する人はいないのだろうか?

ここで文句を言ったどころで何かが変わるわけではないですが、やるせない叫びをここで叫ぶ大笑

なんか、今度のマイナーで座席にシートヒーターが標準装備とか。最近のトレンドなんですかね。
私なんかは不要だと思うので、この分をコストカットして座席の改善をして欲しい。
(確信:問題点と感じていないのだろうな)
ライバルにない装備がないと売りにくいだけで対抗してるだけだと思うと腹立たしく感じる。
金をかけるところが違うだろ、と。
また余計なものがついているとシート交換などの検討すらできないではないか悲
ただえさえなぜか販売価格が大きくなっているのに車を基本をないがしろにするとかどうかと思う。
こんなに安全装備がない時期の車では座面にかなりこだわって設計された車が多い時期があったことを思い出す苦

長文失礼

書込番号:23065072

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2019/11/23 18:38(1年以上前)

座席に関しては、人それぞれが有りますので、どうしても万人向けになると思います。
自分にはぴったりと思う人も居るのです。
なので、仕方無いと思いますよ

書込番号:23065124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2019/11/23 19:05(1年以上前)

致命的でも売れてる現実があるからなぁ〜。
軽のシートなんてどれも似たようなものでしょ。
シート以外の良い点が多いから、あんま話題に上がらないってのもあるね。欠点のない車なんてないし。

フルモデルチェンジまで形状は変わらないから、シートがそんなに大事で重要視するなら、他車にしましょう。
それかシートに目をつぶってN-BOXにしましょう。

書込番号:23065181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2019/11/23 21:00(1年以上前)

ちゃんと調整してます?
座面が下に下がってる?リフターで下げてるからでは?
軽自動車の座面長さ、座り心地はどのメーカーも差して変わらないと思いますが。寸法測ったのでしょうか?
所有してた初代NBOXのドライバーシートは長距離でも痛くならなかったですけど。
寸法、コスト制約、短距離用途の軽自動車にシートの質求める人はめずらしいです。


身長、体格、体重や運転姿勢は個人差がありますので、完璧とはなりませんが良いポジション探すか、クッションで調整するしか無いでしょうね。

書込番号:23065418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2182件

2019/11/23 21:26(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

座席に関するマジョリティーが何か、販売数が多いから強気で我慢しろ、というのが一般的な意見なのかが
知りたかったし、まあ何も指摘がないからメーカーも修正しないことからわかることなんですが・・・
それに対し、論評も指摘点にすら上がらないのが妙だというのが私の主張でした。
Youtubeにアップされている多数の動画でも、この点についてはほぼ触れていないのも私には不審だった。
他の点が優秀すぎるから妥協できる点だとして埋没というか無視している点なのだろうか。
完璧を求めるつもりはないですが、それにしてもひどくね?というのは私の欲張り私見なのでしょうか。

ライバルたちと比較していくと本当に一長一短で特色傾向がよく出ている印象があります。
パワートレイン、操舵性、安全装備、安全装備の性能などはNBOXが相当秀でていると私は感じます。
特に操舵性がよければ事故になる可能性が低いし、もしポカをしても安全機能の精度が高ければ
さらに良好。しかもNA車でもACCまでついていると聞いたのでさらに良い。

とかくライバルにないものに対し精度性能が高いものが付属していることはNBOXの大きな強みで
それを体感しやすいのもよい。
機能はついていればいいというものではないですからね。裏で何をやっているのかわからなくて
理解しがたい動きを車が勝手に行うことに私にはどうしても許せない点。
これで有事があったらすべて自己責任。メーカーは素知らぬ顔でしょう。

しかし売れてるから多少は我慢しろ、それを顧客に強いる姿勢だとすれば滑稽なことです。
NBOX発売以前の状況に先祖返りする可能性は否めない、と言いたいところだが何せライバルたちが
不甲斐なさ過ぎて顧客側には選択肢がない。昔はたくさんのモデルがあってよかったなぁ。


あ、シートの座り心地については、少々堅めの方が特にロングドライブでは疲れが少ないと私はこれまでの経験で
知っています。(体にある程度フィットしている、という条件つきもできればつけておきたい)

最近の車に対し顧客側、評論家からは横ずれしないようホールド性を要求していることが散見されます。
その答えがあの柔らかすぎるシートなのか、という理解もできます。

しかしどうなんでしょうね、ロールしやすい車格なので軽の規格内でシート設計するとサイズ制限ができるので
ホールド性重視を考えた場合の1つの答えなのかもしれません。

しかしタントやスペーシアはだいぶ違います。こんな印象はほとんど感じません。
そしてロールでの横の動きについても影響があるように感じません。一体何が違うのか。

明白な点としては座面が長いので踏ん張りがきくことが挙げられます。(これは体格によってだいぶ意見が分かれそう)
センタータンクレイアウトに加え、ロングシートスライド設計の車体に合わせるとこうなる、ということなのだろうか。
そうなると随分シートにしわ寄せがいったんだなぁ、と勝手に推測してしまう。
新型タントは運転席スライドはこの車の最大の特徴だし、スペーシアは相当深くまでシートを移動できます。
このライバルたちを見てから試乗すると、残念なことにこの点がくっきり浮かびあがってしまうのです。

よく動画で「欠点が少ないが、敢・え・て・欠点をあげるとするば」というものが結構あるのですが、その中にこの点が
含まれていたことは皆無。「敢えて」にも含まれていないのか・・・
なのにライバルたちはNBOXを超えないと、確かに販売台数を超えることはほぼないでしょうけど苦笑
それがすべてとでも言いたい、ということだとも感じない・・・

再び長文失礼

書込番号:23065489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2182件

2019/11/23 21:40(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。少々前後してしまいました。

軽自動車にシートの質を要求するのは珍しいが、例えば内装の質感を求めるのは多い、というイメージですかね。
私の印象としては本末転倒です。
売れればいいというものではないが、メーカーはユーザーに売れればそれに越したことはない。
ユーザーが満足するものを提供する。
それが運転席にコストや質を要求するのが相当マイノリティーで、体に合わないなら自分で調整しろ、が
顧客のマジョリティーな意見だ、という理解しか私にはできないですね。

シートって自動車を使う上での一番基本的なものじゃないんですかね?

確かにたくさんの目的、年齢層、体格を考慮すると、端っこの要求ははじかれます。仕方がないことですが。

柔らかいシートに乗り慣れている方なら不満が出にくいのかもしれませんね。
あるいは、私は知りませんがホンダ車を乗り継いできた方、なども。
しかし体重80kgほどの私でそんなにおしりも大きくないと思っていますので笑 シートに沈み込む多い傾向で
さらにシート自体の貧弱さを感じてしまうのです。ではこれまでどんなシートに乗ってたんだよ!って
言われますね大笑

書込番号:23065527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2019/11/23 22:41(1年以上前)

>おおお、、さん

以前ミニバンに他社にあるマルチシートどころか、ロングスライドも無いね(^^;って言ったら
安全性重視ですと言われて、少し納得しました。

勿論営業トークかもしれませんが、必ずしもコストダウンの為とは限らないかもしれませんよ(^^;

拘りのシートポジションがあるなら、N-BOXでありとあらゆるポジショニングを試してみて、合わないようなら諦めるしか無いかと

書込番号:23065676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2019/11/24 00:04(1年以上前)

シートへの拘り凄いな。(グダグタ長文でわかる。)
自分ならエンジンや足回りだけど、こんな人もいるんだね。
まぁ〜ここまで言うなら、無理にN-BOXのいいとこ探して無理に買わなくていいよ。
他の人が買うから。

書込番号:23065806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/24 07:46(1年以上前)

高校時代の友人が某自動車会社の設計やってました。
コスト落とすのに手を付け易いのはシートだそうです。
特にMCとかでコスト削減の対象にはなりますが、コスト掛けて良くしようとはならないようです。
参考で。

書込番号:23066071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2019/11/24 08:27(1年以上前)

スレ主様のコメントを拝見すると、シートにかなりこだわりを持っていらっしゃる方とお見受けしました。

どんな高級車を買っても、100%自分の好み通りの車は無い訳で、どこで妥協するかは人それぞれです。
N-BOXはスレ主様のスタイルとはかけ離れた車の様に感じます。
他車を検討された方が宜しいのではないでしょうか?

書込番号:23066139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


1stlogicさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:31件

2019/11/24 08:39(1年以上前)

自分もシートは最重要視してるので
結果ドイツ車ばっかり買ってます
日本車は本当にシートが駄目でサイズも小さいです
「シートが駄目だから買わない」
こういう声を上げてくしかないでしょうね

書込番号:23066167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2019/11/24 09:25(1年以上前)

1)柔らかすぎて腰へのダメージ必須。形も悪い。ホールド性もライバルに比べ相当に悪い。
2)座面が短すぎるのもホールド性の低さに関与している印象
3)スライド量が少ないのでドライブポジションが決めにくい。

腰のダメージをよく柔らかすぎるからといいますがそれは間違いです。要は腰の部分の支えをしっかりすることで腰のS字カーブをいかに保持してあげれるかが重要。
また、そもそも正しいシートポジションをとらない方がこの点について書き込むのはおこがましいとさえ思います。
座面の短さですが、この車は特に女性を意識した車両になっています。(開発段階から女性の意見を多数取り入れているのは知っている方も多いかと思います。)
座面を短くすることで小柄な女性でも正しいシートポジションを取りやすくしているというのは考えればわかると思うけど。(評価の際に取り上げていないのはこの点を考慮してのことと考えられる。)
スライド量については私ももう少しあればさらにいいのにと思ったことはあるので同意しますね。
最後、シートヒーターについてですがいらないという方いますけど結構重要かと思うっています。
シートヒーターの利点としては
1.体感温度の上がり方が早い。
街乗り重視であればヒーターで温まった頃にはすでに目的地についているなんてことはよくあると思います。
コンビニで買い物をして、帰るときによくアイドリングでおいてくる方も見受けられますがこれはヒーターではなかなか車内が温まらないのも一つの原因かと思います。こんなときにシートヒーターがあればアイドリングさせておく必要はなくなるのではないかと思います。
さらにヒーターを使わなくていいという事はアイドリングの回転数が上がりづらくなる。(ヒーターコアに送る分の熱を発生させなくて良くなるため。)
この点からもシートヒーターは有用かと思いますよ。

書込番号:23066226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2019/11/24 10:02(1年以上前)

シートはエンジンの次にコストがかかるのに、注目度が低い部分ですからね・・・。

マツダ以外で出来のいいシートをもった日本車に乗ったことがありません。
ちなみに私はシートに拘るがゆえにマツダに乗っています。

ホンダもトヨタ同様にコストを抑えたシートを載せているのでしょう。
シートに拘れば欧州車(日本メーカーの逆輸入車含む)かマツダかしかないと思います。

書込番号:23066294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2019/11/24 12:11(1年以上前)

拘るの分かりますが国内専用の軽自動車には贅沢な仕様を求めるのは諦めましょう。
主婦のお買物車にメーカーはコストかけるはずありません。
そんなことしてたら車両200万になりますが買いますか?
それともオプション10万くらいなら買いますか?
椅子文化でない国産も昔よりシッカリ造り込んでますし、最近の軽自動車も良くなってるなと感じます。ちなみにNWGNはテレコスピックも全グレード標準化してます。
物足りないならシート交換等自分で対処しましょう。
キツイ言い方になりますが、軽自動車のシートの性能に求めても実現はしないでしょうね。残念ながら。。

書込番号:23066535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2182件

2019/11/25 04:38(1年以上前)

昨日は体調悪くなって寝込んでしまいこんな時間に朝の目覚めが笑

長文は失礼しました。

結果、私の理解としては、多くの方は(マジョリティ)

「軽自動車に過度なシート性能を求めるのは異常だ」
「体格に合わないと思うなら仕方ないんじゃない?」
「シートに文句があるなら別の車を買え」

あとは
「シートは特に問題ないよ。個人差じゃない?アナタはかなりマイノリティw」

こんな感じでしょうかね。

薄々感じていた印象がより強くなったなぁ、と感じました。
だからこの車についてはシートが評価項目にならないんだ、と。

引き合いにライバル車のシート評価も書きましたが、この点はあまり重要視されてないように感じました。
ライバルたちにだいぶ劣るという私の評価に対して、この車については所有者じゃないと具体的に
何も回答できないことは理解できますし。
所有者だとしてもライバルたちがどういうものなのか評価せずこの車を購入されている方も多いと思います。

つまり、シートについては無視できるほどこの車はその他の点が優れている、ということだろうと思います。
購入意欲をそそる商品、ということだろうな・・・
私もその中の1人、しかしこれだけ高価な商品、軽のママの買い物車なんだから、と言われても
やっぱり諦められないと思うのが心情かと思っていましたが、どうやらそういうのは異様だと思われる時代なんですね。
この価格が普通だよ、って売る側から完全に刷り込まれてる印象すらある。
ライバルと合わせて価格設定。いらないものもてんこ盛り、これほど露骨な時代。選択肢もほぼない時代。
購入側はその環境に慣らされる。車だけではない傾向だと感じる。
(メーカーのやりたい放題の時代。選択肢がないんだもん)

日常で使う際に最も重要だと思う点(操舵性、シート座り心地&運転への支障&体への負担)というのは
もはや通用しない、と。
長距離通勤を長く経験し、日常的に車を使用する環境にある身とはだいぶ違うということかな。

あ、ライバルたちが相対的に良いと感じるのは、人により異なるので評価基準があいまいなことは確かですね。
こういうのを評価するのは難しいですね。販売台数だけでは評価できないし(シートが直結なら設計変更すればいいし)

※あくまで私見ですよ。一応強調。


ありがとうございました。

その他、さまざまな点をご指摘いただきましたが、設計思想だからと同意できる点については敢えて書きません。
さらに長くなりますので大笑 (でも、よく見るともう長いなぁ・・・汗 閲覧しにくくて恐縮)
相反するものをなんとか両立させつつ多くの層にターゲットを絞るのは難しいですから。


書込番号:23068183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2019/11/25 05:23(1年以上前)

>おおお、、さん

N-BOXを気に入られているが、シートが許せないという事なら、お気に召すかはわかりませんが、レカロシートを検討されてみては?

書込番号:23068192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26件

2019/11/26 21:04(1年以上前)

おっしゃる通り、所詮は軽自動車です。
シートについていえば、N-Boxを購入前に他社も試乗比較したけど、どの軽自動車も50歩100歩です。
シートにそこまでこだわるのであれば、軽自動車はやめた方が良いです。

書込番号:23071647

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2019/11/28 14:04(1年以上前)

シートの座り心地は結構大事どころか非常に大切なことと思います。
ここが合わないとお感じなら直ちにこの車検討はやめて、他の車にすべきです。

書込番号:23074842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2019/11/29 04:31(1年以上前)

>つまり、シートについては無視できるほどこの車はその他の点が優れている、ということだろうと思います。

全く違います。
マジョリティーにとって、この車のシートは問題ないということでしょう。




自分に合わないからと言って製品に八つ当たりしても仕方ない。あなたのために作った製品でないのだから。

書込番号:23076171

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/12/31 12:20(1年以上前)

>おおお、、さん
座面長については対背もたれですから調整できればいいのにと常々思ってました
特に軽自動車は他を欲張りすぎてシート長が足りない車が多いですね
素人が誤魔化されやすいのがシートでしょう
コストダウンの対象になっていますけど、シート長が長過ぎる分には背もたれに足せば済むのですが不足してはどうすることもできませんのでメーカーは真摯に考えて欲しいものです
足、股関節、膝、腰が悪いご老人も多いのでシートはちゃんと設計して欲しいものです

書込番号:23140047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ78

返信8

お気に入りに追加

標準

センシング関連の警告灯が一斉に点灯

2019/09/07 22:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:157件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

もし重複していたら申し訳ありません。

GLを新車購入4か月ほど、先日走行中にホンダセンシング関係の警告灯が一斉に点灯し、インパネ内のインフォメーションディスプレイにセンシングの各機能のシステム点検が順に表示され驚きました。
走行自体は問題なく、翌朝ディーラーに持ち込んだら昼過ぎくらいには直ってました。ミリ波レーダー送受信部を交換したそうです。取り外した現物に見た目の問題はなく、本体の内部の不具合だろう、とのディーラーの見立てでした。

ディーラーは「この現象は見たことない。」と言ってましたが、原因の特定いい、交換部品の在庫、交換の手際のよさといい本当に前例がないのかはちょっと疑問も....

まあ、警告は出なくなりましたので不満はありません。

書込番号:22907404

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/09/07 22:21(1年以上前)

電子機器はそういうものだと割り切りましょう
いちいち気にしてたら今時の車なんて乗ってられません。
治れば良し。

保証が切れて壊れる事も

書込番号:22907409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2019/09/08 10:39(1年以上前)

診断用コネクタにツールをつないで検査してエラーログを見て特定
出来たのでしょう。
CAN I/Fで各電子ユニットがつながっているのでエラー波及する場合も
あるでしょう。
最終的にABSでは、ブレーキをかけるセーフィティ機能のレーダーユニット情報や
 車軸回転を見てトラクション制御やミッションからの車速検出など複数の情報を
 シリアル通信しているのでファクトリー整備マニュアルで状態から故障個所を
 確認するだけです。
1回だけ起こった事象なら特定が難しいのでユニット交換で様子見する場合もあります。

書込番号:22908319

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:157件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/09/08 10:57(1年以上前)

ディーラーでODBにPC繋いで確認し、最初は「レーダーとカメラの不具合が出てる。」と言ってましたが、その後レーダーが特定できたのでしょう。ま、正常に戻りましたので当方としては不満有りません。
一気に警告灯が点灯するので最初は驚きますが、今後同様の現象になった方の参考になれば幸いです。

書込番号:22908358

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2019/12/06 22:22(1年以上前)

本日同じ症状になり、参考になりました。デーラーに行ってみます。

書込番号:23091604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/12/08 21:53(1年以上前)

>ウメっちょさん
うちの車はディーラー持込で、チェック、原因特定、レーダーユニット交換(なぜか在庫がありました)で実質半日の作業でした。
ディーラーは「この症例は初めてだ。」と言いつつ交換部品が在庫されていたりして、妙に手際が良かったです。
まあ、邪推すればきりがありませんけど。

書込番号:23095748

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2019/12/09 00:08(1年以上前)

>ぺこぺこたろうさん
こんばんは!

しかし、走行中に警告ランプが点灯すると焦りますよね。一斉に点灯とは想像できませんが。
事故にならなくてなによりでした。

書込番号:23096061

ナイスクチコミ!5


Tom225さん
クチコミ投稿数:1件

2021/02/01 20:57(1年以上前)

もうすぐ三万キロですが同じ症状で
一週間の入院になりました。
原因はエンジン上部の問題でエンジン交換になりました。補償で30万が0円です。
jf3ターボのみだそうです
ディーラーに直接聞いたら教えてくれません
知り合いの車屋さんに教えてもらいました。
リコールにはならないそうですので
早めの対策をおすすめします。

書込番号:23940857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2021/02/02 14:12(1年以上前)

>Tom225さん

現象は同じでも原因は様々なんですねぇ。
しかし、保証期間切れてからエンジン交換で30万って言われたら泣くに泣けませんね。こうなると現象が出てなくても予防措置的に点検をお願いしておかないといけないかもしれない事案かもしれません。

書込番号:23942043

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

運転席ウインドウ振動対策

2019/07/24 21:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:35件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

走行中、少し荒い路面を走ると、運転席側のウインドウが振動してカタカタうるさかったので

ディーラーに持ち込んでドア内張に緩衝材を施工してもらうも直らず。

そこで、運転席ドアの取っ手(車内側)にある黒いネジを緩めて内張を車内側にひっぱり

その状態でねじを締めるとかなり軽減しました。 自己責任になりますがお悩みの方は

簡単なので試してみる価値はあると思います(^^♪

書込番号:22818762

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ37

返信2

お気に入りに追加

標準

朝一 エンジン始動カラカラ音 原因

2019/07/24 21:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:35件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

注意!異音は一度気になると、とことん気になるので現在、気にならない方は意図的に効かない事をお勧めします。
------------------------------------------------------------------------------------------------

G.Lターボに一年乗っています!

朝一(半日以上放置) した後にエンジンを始動すると、始動直後ガラガラ・?と1..2秒音がします。

YouTubeで 「新型N-BOX エンジン始動時のビビリ音」で検索すると同じ症状の車が出てきます。

ディーラーさんに診てもらった所、ターボ車は納車前の新車でも音の大小(個体差)こそあるものの

全ての個体で鳴っているとの事でした。メーカーさんにも来てもらって音を聞いてもらったそうです。(3週間Dにて検査・診断)

原因としては朝一はオイルが下がっている為、そのオイルが循環する音ではないか、との事です。

整備士さん曰く、例えるならホースで水を出す時に最初だけプシャー! と音がするのと同じ原理で

金属音に聞こえるのは、タービンに循環するオイルは非常に高速で循環するのでその様に聞こえるとの回答でした。

また、走行中2000回転付近でゴロゴロ・ガラガラするのは電動ウエストゲートの作動音の様です。

素人なので、一字一句上記の通りと言うわけではないと思いますが参考になれば幸いです。










書込番号:22818739

ナイスクチコミ!15


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2019/07/25 06:32(1年以上前)

メーカーが認めてるんですか。昔はエンジンのホンダだったのに残念すぎる対応。ディーラーはスズキやダイハツと比べた事あるのかなぁ…

書込番号:22819241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:35件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/07/27 00:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。(^^♪

確かに異音は残念ですが、エンジン自体は凄くいいと感じています。現存する660ccターボのエンジンの中でも

低回転からトルクフルで扱いやすい良いエンジンです。 最近はターボ車でも指定オイルが0W20だったり、

エンジン自体の小型化が進んでいるのでホンダ車に限らず、オイルが下がってからの

一発目の動のガラガラ音が増えてきていると思います。

燃費性能や居住スペース確保の副作用かもしれませんね。

書込番号:22822325

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ732

返信62

お気に入りに追加

標準

ダイハツ、ホンダ売る気なし

2019/06/18 11:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

家の軽が壊れたので急遽ダイハツとホンダにタントとNボックスを見に行きました。

まずダイハツ店の外まで迎えに来た店員に「タントを見たいのですが」と伝えると

店員「えっタントですか?」

私「はっ何か?」

タントは来月フルモデルチェンジで確かに今、購入する人は少ないかもしれないが・・・。

とりあえず折り合えば即購入を伝えて見積もり
出てきた見積もり、値引き0
私「これが最終の数字ですね?」
店員「ハイ」

即、店を出てホンダへ

定員にGとGLの装備の違いを訪ねるもよく知らない。
私が教えてあげた(笑)

やはりNボックスは良くできている、Nボックスに決定。
店員に値引きを訪ねる
「ほとんどありません」
カタログもくれない名前も聞かれないで帰宅。

付き合いの長い中古車販売店で値引き7万円で購入。
オプション無しなので仕方ない。
オートスライドドアはいらなかったのでGにして差額でナビを購入。

私の何か態度が悪かったのか帰宅後、振り返ってみたが特に問題なしだと思う。

今まで何十台も車を購入してきましたが、これだけやる気が無い店員達は初めてでしたと言うお話。

書込番号:22743479

ナイスクチコミ!26


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/06/18 11:22(1年以上前)

感じるんだと思います。

見積もりだけ作らせて
他店で買うようなお客様の
オーラと言うか、臭いと言うか。

書込番号:22743485

ナイスクチコミ!112


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/18 11:27(1年以上前)

>今まで何十台も車を購入してきましたが、これだけやる気が無い店員達は初めてでしたと言うお話。

それだけお買いになっているなら(貴殿が)店員を見る目も養われていると思いますが? まあノルマ達成済みの店員さんなら値引きだけのお客さんは時間の無駄なので適当にあしらうと思いますよ。言い換えれば売っても細かな事で文句言いそうだと思われたのでしょう。

書込番号:22743492

ナイスクチコミ!71


クチコミ投稿数:668件

2019/06/18 11:39(1年以上前)

>JTB48さん
>at_freedさん

やはり、そうですか

書込番号:22743514

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2019/06/18 12:15(1年以上前)

>三度目の正直さんさん
地域差や店にもよりますが、
わりかしダイハツは、上から目線が多いですよ。
後ホンダは、Nボックスに関しては、黙ってても
売れますから、値引きがあんまし期待出来ないですよね。

書込番号:22743578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/18 12:28(1年以上前)

まぁ人間同士だからね
スレ主の出方ひとつで相手の対応も変わると思いますよ
「急に愛車が壊れてしまい直さず廃車にして新車を購入すると決めだが
タントは気にっている車なので購入第一候補です」とでも言っていたら対応が違うと思うけどね。

相手にモデル末期の値引き条件次第で買う買わない
よほど引かなきゃ他社の軽を買う気なんだろ!と思われちぁ不味いんじゃないの?と思うね。

書込番号:22743605

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2019/06/18 12:32(1年以上前)

>三度目の正直さんさん
カタログもくれない名前も聞かれない店から
購入するべきでは無いですよね。

嫌な思いされたと思いますが、
逆に良かったのかも知れません。
そんな店は大抵アフター面が、駄目な所ですよ。

書込番号:22743610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2019/06/18 12:39(1年以上前)

壊れてしまった軽のメンテを頼んでいる顔なじみへ連絡すれば気持ちよく終わったでしょう。悲しいかもしれませんが、人脈も大事。

書込番号:22743632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/06/18 12:49(1年以上前)

ダイハツもホンダも元々、値引きに積極的でないディーラーが多く、値引き交渉をしない客を相手にして来ている印象がありますね。

買う方も売る方も選ぶ権利があるという事です。

書込番号:22743668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/18 13:54(1年以上前)

単価の高い商品を売っていると自分のグレードも高いと勘違いするヤツが少なからずいる、キミの目は正しい

書込番号:22743803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4010件Goodアンサー獲得:120件

2019/06/18 20:51(1年以上前)

初見なんてそんなもんでしょう。

書込番号:22744504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/06/18 21:10(1年以上前)

Dラーへ飛込み新顔さんで行くんだったら
そんなもん。かも。
全く知らぬ他人なので、相手から見れば、
信用度も基本0スタートと思うべしです。

書込番号:22744557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/06/18 21:17(1年以上前)

>今まで何十台も車を購入してきましたが、これだけやる気が無い店員達は初めてでしたと言うお話

過去4年間でデリカとアルヴェルのスレにしか現れない人が・・・

書込番号:22744575

ナイスクチコミ!28


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件 N-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/06/19 13:16(1年以上前)

私でも「折り合えば即購入」なんて客が来たら、冷やかしと思って応対しますね。普通のお客さんは「車ってどんなのがあります?」から始まり、「へぇ〜NBOXってのが人気なんですね〜」と言って実際に乗せてもらったりカタログを読みながら、営業からの「試乗してみます?!」を待って、試乗し、「いや〜走りやすいですね〜さすがホンダですね!!!」「ところでこのボタンなんですか?さすがホンダですね〜」と相手を持ち上げつつ、営業から「見積もりいかがですか??」と聞かれるのを待って、見積もりを出してもらい「ん〜この値段じゃ厳しいですね〜ちょっと払えないです^^;」「また次回も見させてもらって良いですか?」みたいなやりとりをするのが自然。(知っていても知らない振りをする)

演技というか、客も営業マンに対してどれだけ親身に応対し、時間を掛けられるかが問われていると思います。違いを教えてあげたとかメンツを潰すような行為は厳禁です。車は200万という高額な買い物ですから普通の人は即決はあり得ず、2ヶ月や3ヶ月、それ以上かかるのが普通です。営業マンも人間ですから、嫌いな客や高圧的な客と契約すると将来トラブルの元になるので値引きしたくありません。店には客を選ぶ権利があります。"お客様は神様"は客が言うことではありません。値引きはあくまでサービスですので、営業とどれだけ仲いいかを示すバロメーターのようなものだとお考え下さい。

書込番号:22745710

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/19 13:58(1年以上前)

>客も営業マンに対してどれだけ親身に応対し、時間を掛けられるかが問われていると思います。

意味がわからん。そんなことを客に求める営業は仕事ができないヤツだな。時間はコスト、最小の時間と負荷で最大の利益と顧客満足を得る、そのために客の志向に合わせて対応するのが営業の仕事だ。

書込番号:22745752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/19 15:10(1年以上前)

>値引きはあくまでサービスですので、営業とどれだけ仲いいかを示すバロメーターのようなものだとお考え下さい。

これも意味不明。近所の肉屋か?お互いムダな時間をかけず契約してその時間コストを値引きに反映すべき。何度も来てゴネる客ほど迷惑。

書込番号:22745847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件 N-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/06/19 19:08(1年以上前)

「コストを還元すべき」というのであれば、最近は営業マンと対面せず、書類を郵送でやりとりして業者が納車するネット専門の車屋がありますのでそちらでご購入下さい。最初から値引き込みの価格で値引き商談もできませんけどね。確かメーカー保証や納車後の点検もディーラーでできると書いていたような。人件費や建物代のかかるリアル店舗に来店しておきながら値引きしろ、とは虫のいい話です。だからこそ、リアル店舗における値引きはサービスの一環であり人や状況によって提示する金額も異なるのです。

書込番号:22746199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/19 19:12(1年以上前)

>i7@2600kさん

何だ、サービスって?その金額の根拠は何だ?

書込番号:22746205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/19 19:30(1年以上前)

>i7@2600kさん
>ネット専門の車屋

どこで買おうがディーラーを経由するのが当たり前(一部メーカー直の大手ユーザーやリース会社を除く)、ディーラーから買って利益をディーラーに落とすか、もう一つ間に入る業者にも落ちる(この場合事務処理が減るディーラーのマージンは抑えられる)か、だけの違いだ。

値引きは、販売意欲(競合との奪い合い)と期待利益を勘案した結果であり、「サービス」などと言う程のいいものではない。オレは値引きしろとは言っていない、ゴネる客より高く買う理由はないと言ってるんだ!

書込番号:22746240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2019/06/20 12:41(1年以上前)

バカバカしい。客が営業に対して誠実である必要はあるが、親身になる必要はないだろ。そんな面倒なディーラー誰も来ないよ(笑)
で、スレ主の件だけど、値引き狙いってのが透けて見えたのかもね。交渉なんて無駄通ったら語弊があるが、余計な時間かけず一発で条件提示してくれる方が親切だけど、まあディーラー側も商売だから値引き要求に答えなきゃいけない義務があるわけではないからね。
しかし売る気がないにしても態度が露骨な店だね。

書込番号:22747724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/20 17:38(1年以上前)

>逆に良かったのかも知れません。
そんな店は大抵アフター面が、駄目な所ですよ。

そうとは限らない。
一見の客には冷たいが、一度買ったら手のひら返し
で厚遇する店も有る。
バイクで言えばハーレーのショップなんかその典型。

書込番号:22748143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:27件

2019/06/20 18:21(1年以上前)

娘が出産を機に軽自動車を買うと言うので代理交渉。
4月、モデル末期のタントを見にいざダイハツへ。
若い営業マンで値引きはしょぼく、売る気なしって感じ。
後日娘を連れて再度交渉するもやる気なし。
三度目、相変わらず売る気なし。挙げ句に帰りの見送りもなしって落ちで怒るより笑いが。
値引きにはウルサイ大阪で商売する気あるのかな?!
ある意味ダイハツは凄いなぁ〜!!
これから先ダイハツは絶対に買わないと思う。

書込番号:22748213

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:668件

2019/06/20 23:37(1年以上前)

最後に値引き額を一言聞いただけですけどね。

書込番号:22748963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件

2019/06/20 23:53(1年以上前)

今までネット等で下調べをしておおよその妥協点を決めてから出向いて、折り合えば即、購入と伝えて「頑張ってるな」と思えば一発購入しています。

デリカの時も金額の話は一回、30分くらいで契約、購入しています。

しかし・・・・神経質そうな親父に見えるかもとは自覚しているので、どこへ行ってもうるさい事は言わないように気を付けています(笑)

書込番号:22748986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/21 00:06(1年以上前)

値引きが無いからといって、売る気が無いとは限らない。値引きしないと買わない客に売る気が無いのは売る側の理屈として正しい。

書込番号:22749001

ナイスクチコミ!13


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件 N-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/06/21 03:00(1年以上前)

まぁ女と一緒ですよ。その辺の通りすがりの人捕まえて即結婚って言っていいですよ、となることもあるでしょうがほぼあり得ないでしょう。
言葉尻で叩く方がいますが、値引きしてほしければ偉そうにしない、知らないフリをするなど、初見なら初見なりに装うというかそれなりのフローを踏みましょうということです。

書込番号:22749126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2019/06/21 05:24(1年以上前)

>その辺の通りすがりの人捕まえて即結婚って言って

ちと違うけど、婚活で相手の年収にしか興味を示さない人と同じかも。
値引き額の多寡にしか興味がない人って。

よっぽど切羽詰った状態ででもなければ、冷たい態度にもなろうってもんですわ。

書込番号:22749175

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/21 08:13(1年以上前)

入店してすぐに客が「出来るのか?」と聞いて、店が「うちはそういうシステムではありません」と答えたということなら、ワカル

書込番号:22749319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/06/21 15:04(1年以上前)

こういうクチコミになるとどうしても、「スレ主が悪い」となりやすいですね。
現場を見てない人に一方的に言われるのは気の毒な気がします。
やる気を感じないセールスには時々遭うのですが、そうなるとやっぱり私の方に問題あるのかな。

書込番号:22749897

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2019/06/21 15:21(1年以上前)

そもそもセールス自体にも当たり外れがありますよ
外れに当たれば知識もなくやる気もない。

かといって知識がないセールスが仕事できないかといえばそうでもない
やる気だけあっても空回りのセールスもいる

ほしい車があるならいくつか店を回って自分に合うセールスや店を探すのも方法です
以前私が買ったときにトピ主以上に酷い対応というか、店内に社員いるのにセールスどころかスタッフが一人も出てこない凄い店に当たったことがあります
市内の別店舗に行って同じ状況でもセールス呼んでくれて、結果すごく対応のよいセールスいたので購入しましたし、同僚も紹介したりしました

結局縁というか運というか。
それが嫌だから多くの方が同じメーカーで同じセールスから買うという傾向があるのではないでしょうか
わかっておろうな、阿吽の呼吸で条件出してくれるセールスになれると一見さんを警戒するセールスはやる気なく見えますし

熱心なお客さんはセールス側でもわかりますので、かなり素人なセールスだったか本当にやる気がない、ノルマ達成して余裕ぶっこいてるセールスだったと思って二度と行かなければいいんですよ

そういう店はそのうちなくなってたりしますから。

書込番号:22749920

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/21 16:31(1年以上前)

>かなり素人なセールスだったか本当にやる気がない、ノルマ達成して余裕ぶっこいてるセールスだったと思って二度と行かなければいいんですよ

御意

書込番号:22750036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:20件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/06/22 11:31(1年以上前)

NBOXとは関係ない話ですが

12年ほど前でしたか....
県庁所在地で、かなり大きなディーラーで「オデッセイ」の見積もりを
してもらったことがあります。
たしか中間グレードで、250万円程度。
年配のセールスが対応してくれて、「あれもいる、これもいりますよ」と
欲しいとも言っていないオプションを、どっさり提示してきて、
総額320万円+諸費用になりました。
「えー、70万円分のオプションも買えないよ。それかよほど値引きしてくれるんですか」と
聞いたら、「値引きはありません。自信をもって勧められる車ですから」と
返されました。
「うーん、レガシーが買えてしまうな。気が向いたらまた来ます」と
逃げ帰った記憶があります。

後日、電話があって「店長と相談しましたら30万円くらいの値引きが出来そうです。
まだ決まっていないなら、ぜひとも当店で」と
なら最初から言えと思いましたが、もうレガシーに決めていたから断りました。




書込番号:22751701

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:668件

2019/06/22 19:39(1年以上前)

ツンデレツンさん

>過去4年間でデリカとアルヴェルのスレにしか現れない人が・・・

自分が「そういう」人間だと相手も「そういう」人間に見えるのですね。

お気を付けください。。

書込番号:22752703

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件

2019/06/22 20:12(1年以上前)

ちなみに記念すべき1台目は・・・・

セリカLB!!

私、20代の時は休みも睡眠時間も極端に削って死ぬほど働いていまして、たまの休みに一人で車を買いに行ってしまう最悪の癖がありました・・・。

乗る暇もほとんどないのに・・・。

納車されたらすぐに次の車を考えてしまう。

価格comが始まる前に30台近く買い替えていますよ多分・・・・。

レガシーからは長く乗るようになりましたね。

3年〜7年くらい

書込番号:22752757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/06/22 21:19(1年以上前)

売れている時は黙っていても客はくるからディーラーの対応も雑になりやすいんですね。
トヨタでもそうで、そんな冷たい客対応していると不景気になったら客が来なくなるよ。
といっていたら暫くしてリーマンショックが来てその時にトヨタのディーラーにも客が来なくなりましたが整備のためにトヨタのディーラーに行ったら営業マンがすぐに飛び出てきて(以前はチラッとみるだけで呼ばないと出てきませんでした)対応が丁寧で,調子が良いものだなぁと思ったものです。

売れているときこそ客に対するディーラーの対応は重要なはずで,其のとき売ることしか考えてないと不景気になったら客が離れていくだけの話しですが景気が良いときも客に対してサポートをしっかりしていれば不景気になっても来てくれるんですけどね。
そういうことが未だに分かってないのでしょうね。
客は神様ではないですが客あっての商売なんですから。

書込番号:22752920

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:27件

2019/06/22 21:53(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
仰る通りだと思います。
目先の売り上げや成績しか見ていない営業マンが多いと言うことですよね。
一度イヤな目に会った者は二度と行きたく有りませんから、長い目でみれば美味しいとこ取りばかりは結局損だと分かってないんですよね。
でも根本に有るのは会社の「売り上げ至上主義」でしょうね。営業マンもその被害者なのかも。

書込番号:22753009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/06/23 00:00(1年以上前)

このスレを見てて思うのですが。
ディーラーのセールスを少し悪く言うと「あなたの態度に問題がある」的な半ば断定的なレスが少なくないということですね。
スレ主さんはそれなりの経験のある方だとお見受けしますが、そんなこともお構いなしです。

私なんかは購入経験も10台未満ですし、ディーラーやセールスマンに不満に思ったことを掲示板に書きたくても怖くて書けないと思ってしまいます。

書込番号:22753259

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/06/23 09:30(1年以上前)

ラヴヴォクさん

いぜん三菱に知り合いがおり色々聞いていますがやはり売り上げ目標みたいなのがあるようです。
まあそいつは成績が良かったので余り気にしてなかったのですが一度パジェロミニを頼んですんでのところで断ったときにかなり怒っていましたが,その時だけはどうも売り上げが悪かったようでどうしても売りたかったようで書類にサインもしてないのに発注までかけてしまっていてかなり店長に怒られたみたいです。

だいぶ昔の話ですが車メーカーがいかに売り上げ至上主義体質かというのが分かりましたね。
私もその時以来どうも嫌気がさして三菱のディーラーに行くことはありませんでした。
最近では失礼な客もいますがちょっと此方が文句を言うとクレーマー扱いされることもあるので買い手と売り手の立場が逆転してんじゃないか?と思うこともたまにありますね。

一つ言えることは客の気分を害すればお金を落としてくれる客は二度と来なくなるということです。
ディーラーの店長に言ったことがありますが誰が来ても通り一遍の同じ値引きやサービスやサポートしかできないのなら営業マンなんかいらないんじゃないか?といったことがあります。そんなことはマニュアルがあればだれにでもできる事ですしね。
まあペッパー君を置くかネットで頼めば店舗もいらないんじゃないか?といったら苦笑していましたねw

書込番号:22753727

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/23 09:40(1年以上前)

値引きをしないだけで気分を害するとか、接客の問題では無いですからね。
そこは分けないとおかしな話ですよ、値引きしない営業をけなしても、儲かる客がいれば良いので。そんなに、変なセールス多いのですか?国産、外車をディーラーで買いましたけど、気分を害するセールスはいなかった気がします。

書込番号:22753744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件

2019/06/23 09:46(1年以上前)

>ぺこぺこたろうさん

そうですね。

この板には様々な人がいますので他人の言葉に過敏に反応してしまう人は書き込みはしないで眺める専用が良いと思います。
言葉を発すればリスクも発生しますよね。

攻撃的な人も性格ではなく、そういう脳のつくりなので自覚は無く、悪気が無い人が多いと思います。
そういう人に腹を立てたり落ち込んだりするのは「無駄」ですね。


しかし時代でしょうか。
以前にも少し書き込みましたが20年ほど前かな・・・ トヨタ、マツダに試乗に行ったときはその日の夜に私の自宅に驚くほどの値引き見積もりを持ってきて熱心に営業してました。

結局、熱意に負けてマツダを購入してしまいましたが・・・。

その彼はその後二人とも営業所の所長になっています。

今はどこに行っても客である私のほうが店員に気を使っていることが多いです。

書込番号:22753753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2019/06/23 09:52(1年以上前)

買うということは、その値段で納得したってことだと思います。

高いと思ったから買わないって選択は、その値段では納得出来ないってことで、普通のことだと思います。

興味無かったけど安いから買ってしまったっていうのは、その商品にその値段以上の価値を感じたってことだと思います。

書込番号:22753765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/06/23 10:07(1年以上前)

値引きで気分を害したことはないですね^^
値引きがシブければほかの店に行くだけです。
しかしその時のディーラーの言い分は今ではどこの店もデーターはパソコンを通して共有していますので他の店に行っても値引きは一緒ですよ。と冷たくつき放つような言い方をするセールスマンもいますが客を引き留めるためのものだと分かります。

それでもほかの店に行けば営業マンによって値引きも変わってきますしサービスもいい営業マンもいますからね。
何処へ行っても値引きもサービスサポートも一緒なら営業マンなんかいらないといったのはその時だったっかと思います。
事務手続きの女性がおればいいとも言ったことを思い出しました^^
事務手続きの女性社員だけ残して営業マンをリストラしたらかなり人件費が浮くんじゃない?ということは思いましたけど其処までは言いませんでしたw

書込番号:22753800

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件

2019/06/23 10:24(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

そうですね。

しかし私の場合、そのやる気のある営業マンを買う気持ちも強いですね

どうすれば、この人に売れるかな??
値引きはこれでいっぱいだけど、じゃあこうします。
見積書の内容を誠意を持って説明してくれる。

私も人間ですから感情がありますからね。

書込番号:22753837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2019/06/23 14:09(1年以上前)

居心地の良い雰囲気のディーラーをまず選ぶ事です。
大体、人辺りは悪いことは避けられるので。

態度が悪いと感じられれば、早々に切り上げるのがコツ
ですよね。傷付かない方法として。

書込番号:22754299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件

2019/06/23 14:51(1年以上前)

こんな事を言うとまたお叱りのレスが来そうですが

私なら、こんなに素晴らしい軽自動車のNボックスを売る仕事についたら、売って売って売りまくって納車、半年待ち位になるくらいにしてやりますよ。←意気込み笑

三菱の軽自動車を売るのは大変です。

お客が店にやってこないのですから

書込番号:22754370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/23 15:49(1年以上前)

今回、色々なディーラーをまわったのですが、ダイハツさんが一番印象悪かったですね。
残価クレジットばかりを進めてきて、現金一括で買うから残価クレジットの説明や見積もりは「説明させてほしい」としつこくて、更には「残価クレジットにしないと、値引きは一切できないから、残価クレジットの方がお得」というようなことまで言っておりました。
上の方から強制でさせられている感じもありましたが、あそこまで残価クレジットを強制されてしまうと、ダイハツさんの印象はすごく悪くなりました。

最近は車の価格が非常に上がっていて、値引きが少ないのは判っておりますし、一見さんには値引ゼロで見積もりだすのも普通だと思いますが、ローンじゃないと売らないというのも流れなのでしょうか?

書込番号:22754472

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2019/06/23 15:56(1年以上前)

ローンとの抱き合わせ販売?

ただでさえグレーなクルマ屋さんが多いのに正規ディーラーまでグレーになったらどこで買えばいいのやら。

書込番号:22754491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2019/06/23 17:23(1年以上前)

>ぱちえもんXさん
残価クレジットばかりを進めてきて

うちもN-BOX買うときに言われました。
ただ、私自身いろいろ内情を知っているので正直に「一応薦めなきゃいけないのですが、わかりますよね?」と言って終わりでした
短期で乗り換える人なら差額が少なくて済むかもしれませんが、ずっとクレジットという名のローンを抱いて居なきゃいけないし、事故や物損時のリスクが過剰にあるのも嫌なので自分の周りには聞かれても絶対薦めません。
まだディーラーの通常ローンのほうがましかと思いますし。

しかし、残価クレジットばかりを押しまくるって客の要望も聞かないでそれなのですよね?
すぐ席を立つくらいでもいいのではないでしょうか。

店も客を選べますし商売の仕方も決められますが、それで買うかどうかは客次第ですよね
対価を支払って買うわけですし、買って終わりの商売ではないはずですけど、なぜそういった買い手のことを考えない商売してるのか不思議すぎます。

書込番号:22754706

ナイスクチコミ!7


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2019/06/23 18:09(1年以上前)

やる気、売る気を示すバロメーターが値引きとしか読み取れない(笑)

書込番号:22754807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/06/23 20:02(1年以上前)

>ku-bo-さん
少なくともスレ主さんは値引きとやる気を比例させて評価しているようには見えませんがね。
そんなに(笑)うほど馬鹿なことをしてる方ですかね、失礼だと思います。

書込番号:22755029

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:668件

2019/06/23 22:41(1年以上前)

>ぺこぺこたろうさん

フォローありがとうございます。

読解力が足りない方もいるので(笑)

書込番号:22755449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/23 22:49(1年以上前)

>かふぇおれパパさん
残価クレジットに興味がないし使うつもりはない。現金で購入するので不要と伝えましたが、「残価っクレジットなら点検を無料で行う。値引きも行う」「値引も少し出来るのでローン金利があってもこっちの方が安い」というグレーなメリットばかり説明されて、途中で嫌になって残価クレジットの見積もりは置いて、現金見積もりの見積もりのみいただいて帰ってきました。
他の細かい要望を伝えるどころではなかったですね。

他のHONDA店などでも見積もりの一部には残価クレジットの金額も乗っていて、「残価クレジットどうですか?」とも言われましたが、一言「使うつもりはない」と言えばよかったのですが、20分以上無駄に説明されたのはダイハツのみでした。正直なところ印象が悪くなりますよね。
そのため、今回は候補から外してHONDA車購入となりました。

書込番号:22755464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件

2019/06/23 23:01(1年以上前)

私もデリカですが新型の見積もりを依頼したら残価設定ローンの見積もりできました。

残価設定って5年(3年)後の据え置き分の金利まで含まれていて5年後にローンをしたら又、その分の金利を払うのですよね?

金利分が馬鹿にできない額だったので今回は購入を諦めましたが。

書込番号:22755494

ナイスクチコミ!3


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2019/06/23 23:17(1年以上前)

>ぺこぺこたろうさん
>三度目の正直さんさん
読解力ですか…確かに私の読解力では、売る気がないとは取れませんでしたね(笑)
どちらのディーラーさんの対応も問題があるとは思えませんでした。

ダイハツ
店員「えっタントですか?」
→「うん、タントが欲しいの。あれ?なんかあるの?」
で終わりですね。欲しければ値引き関係なく買います。

ホンダ
「値引きはありません」
→「とりあえず見積もりだしてよ」
やはり欲しければ値引き関係なく買います。

ま、他にもいろいろあったのかもしれませんが、ここにある情報で判断したまでです。

書込番号:22755525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/06/23 23:33(1年以上前)

>ku-bo-さん
あなたは、

やる気、売る気を示すバロメーターが値引きとしか読み取れない(笑)

と書いたんですよ。「しか」と書いたということはスレ主さんのいうところのセールスのやる気の判断基準は100%値引き「だけ」だと断定しているということです。スレ主さんは自身でそれだけではないと書いてますし、値引き以前にまともな対応をしてないということも指摘されてます。値引きも1つのファクターですが、他の要因も書かれているのは自明です。
更に茶化すような(笑)を入れるなど、ネットとはいえ失礼だと私は感じます。

書込番号:22755551

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2019/06/23 23:54(1年以上前)

私も最初のからの書き込みをみて、

「やる気、売る気を示すバロメーターが値引きだけ」

と読み取りましたよ。

>スレ主さんは自身でそれだけではないと書いてますし

そりゃまあ、都合が悪くなればいくらでも後付で言葉は接げるわけでね。

行間部分まで含めて、本音を読み取るのが読解力なんじゃないかと。

この方の本音は、

「僕ちゃんがわざわざ出向いてやったんだから、いっぱい値引きして
頭下げながら、どうがお願いだから買って下さいって言うべきなのに、
そうされなかったのが不満。」

と読んだよ。

読解力が不足なんだか、文章力が不足なんだか、本音を誤魔化してるのか知らんけど。

書込番号:22755584

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/06/24 00:15(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

このような掲示板での解釈人それぞれでしょう。
ですが、

Ku-bo- さんの書き込みは、スレ主さんが、

> どうすれば、この人に売れるかな??
> 値引きはこれでいっぱいだけど、じゃあこうします。
> 見積書の内容を誠意を持って説明してくれる。
>
> 私も人間ですから感情がありますからね。

と書き込みされた後です。あなたの指摘したような後出しジャンケンではありません。
ku-bo-さんはそのうえで、「100%スレ主さんの判断基準は値引きだ」と書いたんですよ。
ネットでの本心は誰にも知りようがありません、ですが、断定的な書き方にはそれなりの責任があると思います。

書込番号:22755615

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2019/06/24 00:26(1年以上前)

>あなたの指摘したような後出しジャンケンではありません。

知らんがな。

一番最初の書き込みから読み取ったという話であって、
その後どれだけ後付で言い訳されてようが知ったこっちゃないって。

私はヤツをちっさい奴だと思う。
貴方はそうは思わない。

それならそれでいいでしょ。

貴方の評価を人から押し付けられる謂れもないのと同様、
私の評価を云々される謂れもないってもんよ。

書込番号:22755633

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2019/06/24 00:54(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

これ以上書くと削除されそうなので止めときます、すいません。

書込番号:22755667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2019/06/24 08:08(1年以上前)

私も一度やる気のなさそうな営業マンに遭遇。
今の型が出始めた時、夫婦で見に行ってGEXは近場では其処しか無くて 拝見させて下さいと言ったけれど 
ロックが掛かって中が見れずで中が見たいと言ってロック解除してくれるも面倒臭そうにあしらわれた事を思い出しました。

一応車内を拝見して直ぐ帰って GEXは要らないと結論が出て違う店で買いました。


>しかし・・・・神経質そうな親父に見えるかもとは自覚しているので、どこへ行ってもうるさい事は言わないように気を付けています(笑)

営業マンとしてGとGLの違いも分からないのは如何かなと思いますが 三度目の正直さんさんがそれを説明してしまうと面倒な客かもと引かれてしまったと思います。
知っていても知らない振りの方が好いと思いました。


書込番号:22755958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2019/06/24 22:00(1年以上前)

通りすがりのいちげんさんの客とみられたのでしょう。仕方がありません。交渉にもならないものです。値引きと本格交渉は、来店3回目あたりですょ。

書込番号:22757410

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/06/24 22:25(1年以上前)

もしかしたら軽自動車だからじゃないですか?

最近は普通車より軽自動車の方が販売台数が増えている訳で、上手に接客しなくても、値引き無しでも、そんな物だと思って買うお客が非常に多いのではないかと推測して見ました。

私も買うならやる気がある営業マンから買いたいですね。買った後のメンテなんかもあるので気持ち良くお店に行きたいです。

私はダイハツ車で値引き無しなら、トヨタ店で買うかも知れません。

書込番号:22757487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/25 08:40(1年以上前)

>通りすがりのいちげんさん

もしディーラーが皆そんな料亭みたいな古い感覚で商売してるならオレは車買えなくなるな、ネビキは重要ではないがウルキが感じられないところから買うのはゴメンだ、買った後が心配になる

書込番号:22758127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,815物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,815物件)