N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 15〜4646 万円 (11,739物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4869件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2014年10月1日 17:21 |
![]() |
32 | 30 | 2014年9月21日 11:29 |
![]() |
3 | 0 | 2014年8月2日 08:36 |
![]() |
1 | 2 | 2014年6月17日 20:03 |
![]() |
0 | 4 | 2014年6月6日 21:23 |
![]() |
14 | 11 | 2014年5月12日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
以前からガタガタとうるさく、建てつけ調整やランチャネル交換など数回程対策してもらっていましたが、すぐにガタガタとうるさくなり諦めていましたが新たな対策ができたので報告します。
ドアバイザーと対策品ブラケットの交換です。
私のはかなり効果がでています。
そのついでにECUのアップデートもあるようです。
点火系の修正、その他これも対策してきました。
0点

すいません。
ECUのアップデートって何でしょうか?
最近からでしょうか?
何かの不具合に対するアップデートでしょうか?
知っていたら教えてほしいです。
書込番号:17999673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リコールやサービスキャンペーンにもならない
マイナートラブルの数点盛り込んだプログラムだそうです。ディーラーも把握できないものらしい。
点火系を故障させないよう改善したのが目的のようです。
書込番号:18000033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ECUって、NAですか?ターボですか?
書込番号:18001355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NAの話しです。
ターボはわかりませんのでディーラーへ問い合わせして下さい。
書込番号:18002218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
ネットでN-BOXのパーツ探しをしていたら偶然に
「 N-BOX スラッシュ(N/)2014年冬発売予定」の情報を見つけました。
車高がN-BOX よりも15センチほど低い
スライドドアではなく通常のヒンジドア採用
フロントフェイスもNーBOXとは異なるデザイン
N-BOXの派生車種ということでとても気になります。
皆さんは、 N-BOX スラッシュ(N/)にどんな期待をされますか?
情報をお持ちの方は、教えて下さい。
書込番号:17849014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何か雑誌で見たことあります。
その時は背が低いだけのまんまエヌボでしたけど…
Nワゴンとキャラ被らないんですかね。
書込番号:17849053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

女の子が欲しがるような可愛いデザインだといいなと思っています。
NボもN-WGNもどちらと言えば男の子テイストなので。ワゴンRからモコが派生したように。
書込番号:17849236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉女の子が欲しがる そりゃN-ONE
書込番号:17849844
0点

プースケスケさん
andoroider2014さん
レスありがとうございます。
では N-BOX スラッシュ(N/)は、どこを目指すのか?
やっぱりハスラー路線でしょうか?
書込番号:17849899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。Google検索しましたが、ハスラーみたいなのですね。N-BOXにエレメントを足したようなのが。
書込番号:17849911
0点

ボンネットを下げないと不恰好なだけな気がしますが…
オシャレ路線だとN-ONEがあるけどこちらは完全に沈んでしまっていますし。
イメージとしてはシャコタン風N-BOXで噂になってるヤンキー路線、
軽自動車版のbBみたいなポジションかな???
もしくは最低地上高を上げてホンダ版ハ○ラーって感じ?
書込番号:17849916
2点

あれっ・・
電気自動車でもでてくるのかと。。
思っていたのですけど・・
はて@@
あてがはずれました・・
・・
書込番号:17850394
1点


>くくるりんく さん
屋根を切り詰めたチョップトップと言う改造があるんです。オシャレ路線でも、(日本的な)ヤンキーでも無く、アメリカンなちょい悪スタイルの改造です。
似合う車には似合いますし、N BOXも似合う車と思います。(なんの興味もない方には屋根が潰れたみたいな不恰好に感じると思いますが...)
でも、あくまでも改造の世界だからであって、吊るしで売られるとそれは違う感じはします。
私は吊るしの物に「カスタム」と名前が付くことにも違和感を感じる人間なので。
書込番号:17850704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

andoroider2014さんがUPされた画像は、東京オートサロン2014に出展のN-BOX+によく似ています。
このまま市販してくれたら買いたいと思います。
(家の娘がAAAのオレンジ色メンバー押しですから)
これで車高を下げてドアを変えたら くくるりんく さんの言われるようにbBやキューブの軽自動車版ですね。
書込番号:17851705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


スライドドアにすればいいのに。
なぜNBOXのヒンジドアバージョンを作るのか。NWGNでいいんじゃないのという気がします。
書込番号:17853668
5点

サルキャッツさんに激しく同意します。
スライドドアはNBOXを選んだ大きな理由です。
月夜侍さん 画像UPありがとうございます。
もう画像があるんですね。
それとも画像加工されたのでしょうか?
書込番号:17854229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像は雑誌が造ってますよ
N-WGNとの違いはフロントガラスですかね?
NBOXは立ってますから
家の嫁はN-BOXは座席が高いと言ってます
なら、低いN-BOXもいいのかなぁ?って
ただ、スライドで無いのはちょっとね(笑)
まぁホンダも数は売る気はないみたいです
少なくても、ハスラーのようなタイヤのでかい車には出来ません
ホイールハウスは余裕ないですから
書込番号:17854278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

競合車種はダイハツのコンテでしょうか?
車高を下げてヒンジドアにすることでコストカット=低価格設定と燃費向上が狙いでしょうか?
書込番号:17854381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スズキ、ダイハツはもっと車種多いですので、同じ狙いでしょう。
書込番号:17854671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

15センチ低くなり価格もそれくらい下がると良いのですがどうでしょうね
N-WGNとN-BOXとの価格差が20万くらい有りますから
書込番号:17857946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今出ている情報の通りなら間違いなく安くなります。スライドドアは価格を引き上げますから
書込番号:17860252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外観は少し変えて欲しいかな
せめてN‐WGNみたいなLEDアクセサリーを奢るとか‥
HONDAの軽のフラッグシップなんだから
特にテールランプは時代遅れな気がしますね(笑)
書込番号:17860280
0点

車の名前ですが、どうして N-BOX スラッシュ(N/)なのでしょうか。
N-BOX からN-BOX +に続いて加減乗除の記号を使うのは、判ります。
だけど、何故 掛け算を表すアスタリスク(*)ではなく、割り算を表す スラッシュ(/)を選んだのでしょうか?
割り算を表す スラッシ.ュ(/) にマイナス(−)と同じネガティブなイメージを抱くのは、私だけ?
書込番号:17860339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





「ブレーキを踏むと下まわりから「カチッ」と音がします。」その後のその後です。
12ヶ月点検のついでに見てもらいましたが、症状を確認する事が出来なかったとの事でした。
可能性として「ブレーキパッドが動く事による音ではないか?」との見解で、分解図を持って来て分かりやすく丁寧に説明してもらえ、とりあえず納得して帰宅しました。
対策としてはグリスアップで、今は音が出たり出なかったりと微妙な感じですが、今後も気になるようなら持って来て下さいとの事でした。
今回で5台目のマイカーですが、今までこのような事が無かったので気になってしまいまい書き込みましたが、
「カチン音」で検索した所、たぶん同じと思われる例があり「構造上、よくある話」らしく、なるべく気にしないようにしようと思いました。
今回は別のディーラーで見てもらいましたが、今までのディーラーとの対応の違いに驚きました。
ディーラー選びの大切さを学ぶ事ができ、本当によい勉強になりました。
今まで書き込みして下さった皆さん、お世話になりありがとうございました。
0点

まあ、とりあえず溶接の亀裂等の致命傷でなくてよかったです。意外にドアポケットの底などで堅い小物の転がる音だったりします。母がそういう音を訴えたことがあるので調べてみるとまさにこれでした。
ブレーキング時は必ずその反力がキャリパーの取り付け部分やアクスルリンクに掛かり、いずれも重要な部位なのでまた音がするようならすぐに点検してもらってください。
書込番号:17632786
1点

森乃くま さん、気にかけて頂きありがとうございます。
新車保障を大いに利用すべく、気になったらディーラーに行こうと思っています。
(クレーマーにならない程度に)
また何かあれば書き込もうと考えていますので、その時も助言頂ければと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:17636840
0点



以前、「ブレーキを踏むと下まわりから「カチッ」と音がします。」と書き込みましたが、その後です・・・
ディーラーにて見てもらいました。
「あげても分からないと思うので、とりあえずブレーキ分解してグリス塗っておきました。」と言われました。
正直、「あげても分からない」の意味が分からないのですが・・・結果としては、以前よりは音の鳴る頻度と音の大きさは減りました。
これで良いのかは疑問ですが、とりあえず様子を見てみようと思います。
余談ですが・・・
@リアのピラーが浮いてきていたので交換
Aワイパーの音 対策部品へ交換
B窓枠のゴムの浮き 対策
@〜Bもやってもらいました。
@は我慢しようと思っていたのですが、磨いていると引っかかるので部品交換してもらいました。
中のビスが折れているとか言ってました。
Aは別にいいかなと思っていたんですが、ついでなので部品交換してもらいました。
はっきりと分かるほど音が小さくなりました。交換して正解でした。
Bは前に「窓ガラスのがたつき」でランチャンネル交換してもらっているのですが、N-WGNで見かけるような感じに浮いてきてしまいました。こちらは部分交換ではなく両面テープで貼っただけのようです。
車汚れてますが、直す前の画像アップしておきます。
長々と失礼しました。
前の質問にて返信頂いた皆様
ありがとうございました。
0点

ワイパーは部品の交換でなく、追加とシーリングです
音はモーター音なので、車内に伝わりにくくなりますね
書込番号:17534263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よみがえる空さん
部品交換じゃなかったんですね。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:17545350
0点

「あげても分からない」の意味ですが、下回りを診るために自動車用リフトに乗せて全体を持ち上げ、下から見たのだけれど、解らない、という意味だと思います。この程度ではトラブルシュートの作業としては気合が入ってないと言わざるを得ません。
ブレーキを踏むことによってストレスが掛かるリンク箇所は限られており、100%再現するのに「解らない」というのも解からない話です。私は過去数十年フランス車乗りでしたが、こういうトラブルは数多くあり、ある意味ディーラーよりもトラブルシュートは上手くなっていった経験があります。原因は可動部への小石が挟まりから構造上重要なボルトが脱落しており後にリコールとなった件など様々でした。特定の溶接個所のヒビなども原因としては考えられます(これも実際にありました)。ボルトが脱落して空洞箇所に閉じ込められて転がっていた例もありました。
実際に怪しい箇所にストレスを与えながら根気強くサービスマンに症状を確認してもらって是非とも完治させましょう。ちなみにうちのNBOX(2013年4月型Gターボパッケージ)にしてからエンジン・車体ともトラブルや異音は皆無で、国産車とはかくも安心して乗れるものかと驚嘆しています。
書込番号:17591361
0点

森乃くまさん 書き込みありがとうございました。
最近、音の鳴る頻度も減っていたので諦めようと思っていたのですが・・・不安を抱えたまま乗り続けるのは嫌なので、直るまで粘り強く頑張ってみる事にしました。
心強い書き込みありがとうございました。
ちょうど2回目の12ヶ月点検の時期なので、点検の予約ついでに相談してくるつもりです。
今までのディーラーではちょっと心配なので、とりあえず別のディーラーで相談してこようと思っています。
何か進展がありましたら、また書き込みしたいと思っていますのでよろしくお願いします。
書込番号:17599168
0点



皆さん こんにちは
FITのスレを覗いてみたらとっても楽しい板を見つけたのでNBOX版を立ててみました。
NBOXと前車の違いやNBOXでの失敗談など笑える小ネタどしどし書き込んで"あるある!"って盛り上がりましょ。
先日のこと初めての遠出で、用事を済ませて走行中に、メーターパネルにスパナのマークが点灯してます。
「故障だ(*_*) 我が家まで400キロ帰らなきゃいけないのに」
慌てて最寄りのDに駆け込んだら サービスさんが苦笑いしながら「オイル交換時期ですよ」と教えてくれました。
前車(他社)にはこんなお節介な表示は無かったので、ホッとするやら恥ずかしいやら・・・
書込番号:17356399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も一度間抜けなことをした。
車はステラ、息子の運転で目的地へ、エンジンを止めずに運転を代わっての帰路。
メーターパネルに警告マークが点滅。
よく見ると鍵のマーク。
ああ!、鍵が無い、息子が持ったままだ。家までエンストせずに戻れて事なきを得た。
書込番号:17356514
1点

キーレス時代ならではの出来事ですね。
NBOXのエンジンスタートのボタンとエコボタンを時々押し間違えます。
前車 右側にスタートボタンあったので(^_^;)))
書込番号:17356578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

右側のリアドアを運転席から開けようとしたら、左側開けてしまった(笑)
よくやるのは、送って行って、オートロックの解除忘れます(笑)
書込番号:17453756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

唐突で申し訳ありませんが質問です。
オートロックの解除の仕方教えて頂けますか?
書込番号:17453903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

運転席のドアのスイッチにあります
窓開閉ロックの隣
パーキングにギアを変えても解除します
書込番号:17454541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かわのこさん、オートロックの解除は
@パーキングブレーキをかける
A運転席ドアを開ける
BパワーモードをONモードにする
CセレクトレバーをPにする
Dマスタードアロックスイッチの解除側を
5秒以上押し続け、ロック作動音がしたら手を離す
Eパワーモードを20秒以内にOFFモードにする
Fおれに礼を言う(冗談です)
書込番号:17455307
3点

空さん お久し振りです。
>>よくやるのは、送って行って、オートロックの解除忘 れます(笑)
あるある。
嫁を迎えに行って解錠するのを忘れて怒らせました(*_*)
かわのこさん
焦ると咄嗟に解除出来ませんよね。
ザクテイさん
カキコありがとうございます。←俺に御礼を言う(^o^)
書込番号:17456867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普段はアームレストを使わないので
時々隙間から後ろに物を落としてしまいます。
「物が落ちる場所にゴミ箱を置いたら」と子供に笑われました。
ダストシュートみたいで面白いけど大事な物を間違って捨ててしまいそうで実行出来ません。
書込番号:17456891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お礼言わせて頂きます
退社後、早速試して見ます。m(__)m
書込番号:17457834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ザクテイさん
オートロックを解除した場合、再度設定するには、
どのようにすればよろしいのですか?
書込番号:17503666
0点

キャップ3さん
再度の設定は
@説明書を見る。
でよろしいでしょうか(^^;
書込番号:17507158
4点


NBOXの中古車 (全3モデル/11,739物件)
-
N−BOX L 衝突被害軽減ブレーキ アダプティブクルーズコントロール シートヒーター レーンアシスト
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
N−BOX G・Lホンダセンシング フルセグナビ/ブルートゥース シートヒーター(前席) ホンダセンシング LEDヘッド 片側パワースライド
- 支払総額
- 106.4万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.9万km
-
N−BOX G・Lホンダセンシング 純正ナビ スマートキー、ETC、リアカメラ、カーナビ、オーディオCD、フロアマット、ドアバイザー 内地仕入れ 防錆済
- 支払総額
- 143.0万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 120.7万円
- 車両価格
- 113.9万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
15〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
N−BOX G・Lホンダセンシング フルセグナビ/ブルートゥース シートヒーター(前席) ホンダセンシング LEDヘッド 片側パワースライド
- 支払総額
- 106.4万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
N−BOX G・Lホンダセンシング 純正ナビ スマートキー、ETC、リアカメラ、カーナビ、オーディオCD、フロアマット、ドアバイザー 内地仕入れ 防錆済
- 支払総額
- 143.0万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 120.7万円
- 車両価格
- 113.9万円
- 諸費用
- 6.8万円