ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

ようやく納車!(喜)

2013/09/07 20:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:21件

NA SSパッケージ(パールホワイト)を6/30に契約、本日9/7に納車でした^^
待ちに待っての納車だったのであいにくの雨もなんのその、ニマニマしながら帰路に着きました。

初めての新車、初めてのボタンエンジン(すみません、正式名称分からず)、すっごい軽いアクセル、広い車内に感動しっぱなしです。

新車の匂いが酔うとか言ってる主人を無視しながら(笑)運転したくてしょうがなかったので近くのスーパーまで別々の車で現地集合しました^^;

ドライブ大好きでしたがますます好きになりそう♪

*ちなみにスライドドア部分のサビもなかったですし燃費はecon有りで18.7、無しで16前後!

明日はオー○バックスでカーフィルム施工予定です^^


NBOXにして大満足です!これからNBOX仲間さん、宜しくお願いします!!

書込番号:16556281

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/07 21:11(1年以上前)

SSは納期が長いですね。
スライドドアレールはしっかりグリスアップしてあれば錆は付着しません。
もし使用していて錆が付着してきたらディーラーでグリスアップしてもらえばいいです。
ディーラも納車前にはしっかりグリスアップするようになってきているのかもしれないですね。
もしかしてSSでは改良されているのかな。

書込番号:16556407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/09/07 21:40(1年以上前)

サルキャッツ様
私の初投稿での初コメ、ありがとうございます(^ω^)
グリスアップですね!了解しました。ちょこちょこ見て、もし気になるような事あれば点検などの度に聞いてみようと思います。

小さい娘がいるので荷物も多いしスライドドアかやっぱり楽だし良かったです。

大事に乗らなければ!

書込番号:16556574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/08 04:29(1年以上前)

納車おめでとうございます
初めての新車なんですね(笑)

独特な運転感覚の車ですから、最初は戸惑いますけど、すぐに慣れますね
軽自動車でありながら、普通車のミニバン感覚ですから(笑)
視点が高くて、見切りがいいので、安全運転のしやすい車だと思います

旦那さん、是非後席に座らせてあげてください
満足しますからね(笑)
最近の納車の方はほとんどSSパッケージですね(笑)

書込番号:16557760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GF-RD1さん
クチコミ投稿数:25件

2013/09/08 07:07(1年以上前)

納車、おめでとう!
私も6月末契約、9/6ということで、納期がほぼ符合してますね。

新車はホントにドキドキワクワクが止まりません。
お互い、長く大切に乗っていきましょう。

書込番号:16557907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/09/08 09:25(1年以上前)

よみがえる空さん
今までずっとホンダ車でしたが、ずっと中古でしたw
けど今回は初めての新車でニヤニヤが止まりません(笑)

本当、視点高いしとっても見やすいので運転しやすいです。

SSは主人の希望でしたが両方電動にして良かったです。

これからご指導ご鞭撻宜しくお願いします!

書込番号:16558257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/09/08 09:27(1年以上前)

GF−RD1様
おぉ。ほとんど一緒ですね。1日先輩だ〜
本当納車前日より納車された日の方がドキドキしすぎて寝れませんでした!笑

NBOX仲間として宜しくお願いします^^

書込番号:16558266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2013/09/08 22:12(1年以上前)

こんばんは。

私は7/7契約、本日が納車日でした。
朝からオリンピック開催地決定を見て、興奮冷めやらぬなかディーラーに行きました。
1日乗り回しましたが楽しかったです。
そのうちレビューします。
NAのぶさカワ姿にやられました。
ちさmamaさんがニヤニヤされる気持ちがよくわかりました。

書込番号:16560809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/09/09 07:42(1年以上前)

青赤ブリーフさん
オリンピック開催地決まりましたね^^まさか東京に決まると思っていなかったのでビックリです。

ぶさカワさに愛着沸きますよね〜!私は今日遠出予定なのでニヤニヤもホドホドにしながら運転したいと思います♪

レビュー待っています*

書込番号:16561952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/09/09 09:09(1年以上前)

おはようございます。
はじめまして・・・
うちも、嫁のクルマを買い替えする為に、昨日ディラーに行ってきました。
SSのノンターボなのですが、やっぱりターボが良かったかなーとか悩んでます。

どんな感じですか?
発進加速とか、どうなでしょうか?

書込番号:16562115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/09/09 09:15(1年以上前)

とりとりとんさん

初めまして^^
私はターボ車に乗った事ないので比較は出来ないんですが、10年落ちのザッツから比べれば断然、ノンターボでも発足加速は良いです♪
ECONを外すと尚の事走りが軽くなります。私は街乗り程度なのでアクセルがちょっと重くても(普通自動車に比べ)満足ですが今まで普通自動車に乗りなれているだとか、高速走るだとか坂が多いならばターボ付きが良いかもしれないですね^^

と、皆さんの口コミ読んで思いました(笑)

書込番号:16562128

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 リアシートが残念

2013/09/07 08:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

エヌボカスタムGL試乗しました。作りがしっかりしているし、一般道なら充分なパワーでターボ必要ないかも?
最大の難はリアシートの質感とスライドができないこと。
エヌボプラスだと、さらにリアシートが酷い。
自転車載せたり、ベッドにしたり、収納至便性とかの謳い文句はわかるが、我が家では後席乗車が当たり前なことから、買えないですね。
後席分割スライド&リクライニング仕様が発売されたら、即買いします。
それだけ他は満足の車てす。

書込番号:16554104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
飛猫さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/07 11:23(1年以上前)

後席スライドは発売されません

後席スライドにこだわるなら残念ですが他メーカーの車を購入しましょう、

書込番号:16554512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/07 13:25(1年以上前)

新型Nシリーズのライフ後継モデルは、リアシートスライドシートを採用してますよ

書込番号:16554883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


飛猫さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/07 17:09(1年以上前)

よみがえる空さん
Nbox以外の話をしても仕方ないでしょう、発売予定のNLifeはそもそもちがうカテゴリーの車種ですから

不毛な議論にならないようにと思い最初に回答したのでお察し下さい。

書込番号:16555539

ナイスクチコミ!3


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2013/09/07 17:21(1年以上前)

確かに、N−BOXの後部座席は前席に比べると座り心地が悪いと思います。

シートの厚みが乏しく底つき感が有りますし、リアタイヤのタイヤノイズも結構うるさいです。
(カスタムG・Lの場合です。ターボ車は静かかもしれません)

しかしリアシートの足元の広さは、驚くほど広大です。

出来ればダイハツのエグゼカスタムのリアシートぐらいの質感があると完璧なのですが・・・

前席が非常に良いだけに、残念な部分です。

スライド機構に関しては、あったら良いですが、私は無くても別にかまわないです。

書込番号:16555572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/07 18:08(1年以上前)

布石ですよ
ライフに付けるなら他のNシリーズに装備の転用は可能かと
NBOXにスライドシートがあれば、逃げてく客も減るんですけどね(笑)

書込番号:16555738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


GF-RD1さん
クチコミ投稿数:25件

2013/09/07 21:00(1年以上前)

スライドね・・・。

チップアップを、「あばた」と取るか、「エクボ」と取るか意見は別れるところと思う。
「スライドにしてほしい」という意見が多いのも事実なのだろう。

しかし、スライドにすることによって、せっかくセンタータンクによる低床化を実現したものを殺してしまわないか心配だ。

チップアップは、個性的でいい。低床化された床には、ベストマッチだと思う。
スライド装着で、「あばた」も「エクボ」もない「フツーの車」にならないことを期待しています。

ま、今の「十分個性的なNBox」を持ってるから、この後平凡な車になっても、影響ないか。
「個性的」ってのは、魅力的ですねぇ。

書込番号:16556357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/09 08:05(1年以上前)

人それぞれで、必要な機能がない車は買わなければ良い。私は、シートがスライドできたらなあと感じたことがないし、実際にそういう必要性を感じた経験がありません。購入するときも、スライドできればいいかななんて思いながらも、そのほかの部分がそれをカバーしてくれたからこの車を選んびました。購入して半年になりますが、実際にスライドさせたいと思ったケースはほとんどありません。スライドが必要だと言う人はいるでしょうし、必要な人はスライドできる車を買えばよいだけのことです。
後席シートもそんなにチープだと感じません。私個人としては、一般的な軽自動車の後席シートと比べても遜色はないと思います。もっと良いものはあるでしょうが、この車より悪いシートもたくさんありますよ。乗り心地とかは、個人の好みもありますから、いろいろな意見が出てくるのは当然のことです。
ひとつの車がすべてを満足していればいいんでしょうが、なかなかそうはいきませんね。自分に必要な機能を絞って、車を選べばよいだけです。どこかで妥協は必要でしょうし、妥協できないなら、そういう車が出てくるのをもつしかありません。

書込番号:16562003

ナイスクチコミ!5


TGMMさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/09 21:08(1年以上前)

スパーカーやスポーツカーの開発責任者を務めていた人物が
雑誌でN-BOXのリアシートを絶賛してましたよ〜♪
(ただし、スライド等の「利便性」についてはふれられてません)


クルマ自体も高評価でした。


人それぞれ価値観が違うんだなあと思いました。

書込番号:16564189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2013/09/21 21:21(1年以上前)

ライフはフルモデルチェンジするのでそれを待ってからでもと思う人、多いと思います。ホンダの本命中の本命らしいです。ダイハツタントと張り合う車らしいですから。N-BOXとの比較が今から楽しみです。ターゲット層が違うから、ライフの方がお買い得感があるかなと思ってしまいます!!!!

書込番号:16616014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/21 22:04(1年以上前)

ライフの後継型が発売になっても現行型も販売するそうですね
Nシリーズは100万以下の格安モデルは出せないので、そのような型みたいです
N-ONEとは違った軽自動車のスタンダードなモデルになるような気がします(笑)
どんなモデルになるのか、楽しみですね(笑)

書込番号:16616212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 女房のスタッドレスは後回し‼

2013/08/23 04:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 jpress1941さん
クチコミ投稿数:47件

(質)にての書き込みで、女房のインプレッサ スタッドレスに付いて、心優しい皆様より、多数のご教授頂きましたが、季節的に少し早いかな⁉
そう思った時‼
自分のNBOXのタイヤ ホイール交換を、
思いついた為に、
昨夜から殆ど寝ずに選んで、
本日には発注してしまいました‼

昨年 同車を購入したのですが、
カスタムターボにの純正ホイールが気に食わないので、5ZIGEN FON1R-C マッドブラックに履き替えて来たのですが、今更ながらデスが、このクソ暑い夏にマッドブラックは暑苦しく感じてましたので、
女房のスタッドレスより、先ずは自分の履き替えてと方向転換!

本日の夕刻に発注する迄、数千のホイールを物色し‼
結果 知らないブランドでしたが、ヴェネルディのマデリーナ BMCポリシュとしました。

個人的な感性ですが、カッケーと一目惚れでした‼
インチも15〜16に昇格させたのですが、17インチに未練タラタラでしたが、落としている為!
現状でも ピョンピョン跳ねるので、ビッタレな私は断念した次第です。

今春 女房のG4にBMCポリシュを履かせた時にジェラシーを感じたので、
つられて私も👅

タイヤは初めから、総合力 コスパでダンロップのルマン4に決めておりましたので、迷いは有りませんでした。

一応、本日カーショップに出向いて、見積もって貰いましたが、ネット価格からして3割強の価格は無理無理‼

G4の際もネットで購入しましたが、何ら問題なかったので、同じショップで購入としました。
タイヤ ホイールセットで10万円払って数百円のお釣りでした‼

現物を確認するまでは‼
デスが、現状のところまでは満足と言うか、現物のクオリティーに期待しております。

来週 装着予定なのでGOODでしたら、
また 書き込みますね。

因みに、気に入らなかった純正ホイールと片減りしたタイヤは、4本で1万5千円と二束三文でした‼

未練は有りません!

書込番号:16497637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/23 11:19(1年以上前)

文章のところどころに入る記号と数字は絵文字ですかね?

お疲れ様ですぐっすり寝てください

書込番号:16498311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/23 11:55(1年以上前)

特殊文字が見づらいです。

書込番号:16498385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/24 12:05(1年以上前)

アルミなど何だっていいと思いますよ。デザインよくて安ければ
所詮、軽です。

書込番号:16501751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

標準

NBOXのリアシートスライド機構

2013/07/05 11:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:2157件

この車のデメリット、購入を止めた理由の一つに、リアシートのスライド機構が無い事を取り上げる方は多いと思います
ラゲージスペースが狭い
前席とリアシートが離れ過ぎて、子供とのコミュニケーションに不便など
また、スライド機構がある方がチャイルドシートの固定作業が楽などの意見もあると思います

また、この車の特徴とも言えるセンタータンクレイアウトを生かした、リアシートの低い位置への収納、チックアップする事による、もう一つの荷室の拡大などメリットも多いと思います
リアシートの足元は高級セダンよりはるかに広いですしね(笑)
新幹線の足元によくスーツケースを置く人を見かけますけど、人も荷物ものる車だと思います

ディーラーで一度スライド機構の事を伺いましたけど、技術的にはスライド機構には出来るそうです
しかし、座面は上がり、収納時の床が高くなるとの事です
当然、チックアップは不可

検討時に家のスティングレーの普段エコバックを置く為に、後席をスライドされていたので、そのラゲージスペースと比較しましたが、スライドしないNBOXはその寸法より上でした
また、リアハッチは大きくなったので、開閉は大変
そもそも電動スライドドアを欲しいと思ったのは、リアシートの床に荷物を入れる為でした
と、リアシートのスライド機構はなくてもこの車は使い勝手がいいと解り、購入にいたりましたが、みなさんはこの車の使い方として、現状のままの方が使いやすい
スライド機構があればこんな使い方が出来て、もっと便利になるなどの意見はありますか?

ただスライド機構が無い、不便などの意見を目にしますけど、実際どう不便に感じるのか、聞いてみたいです

まぁ軽自動車枠の車ですからミニバンと同じような使い方は出来ないと思いますけどね(笑)

書込番号:16331613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/07/05 12:33(1年以上前)

> この車のデメリット、購入を止めた理由の一つに、リアシートのスライド機構が無い事を取り上げる方は多いと思います

そうなんですか?
知人が購入を検討していたのでアドバイス求められ色々な車種みて回りましたが、リアシートスライドが大きなデメリットになるとは全く感じませんでしたよ。

書込番号:16331825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


GF-RD1さん
クチコミ投稿数:25件

2013/07/05 13:10(1年以上前)

チップアップはユニークでいいと思います。
「なんでも他と一緒で、違いは外見だけ」じゃ、つまらないでしょ。

スライドは、一見使いやすそうで魅力を感じますが、実際どれほどの使用頻度があるか考えたとき、自分の場合は、ほぼ使わないだろうという結論に至りました。
タントに乗っている同僚(家族3人(一人小学生))に聞いてみても、「スライド?一番ケツ固定で、動かしたことないよ」とのことでした。
実際のところ、スライドってどれほど有用に利用されてるんでしょうかね?

実は、「ほとんど動かしたことない」なんて人がほとんどだったりして。

書込番号:16331952

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/05 14:03(1年以上前)

>スライド機構があればこんな使い方が出来て、もっと便利になるなどの意見はありますか?
に関して答えさせていただきます。


GF-RD1さんが言うように、
>実は、「ほとんど動かしたことない」なんて人がほとんどだったりして。

まさにその通りなんですが、スライド機能があれば最初に使いやすい、必要に応じた位置に調整できるメリットがあります。スレ主が嫌がると思いますので敢えてその内容は書きません。
後ろを広く使いたいと思えば広くし、後席においた荷物を取りやすくしたいと思えば狭くすればいいのです。
特に小柄な女性で前席を前の方にスライドしている場合には後席の空間が広すぎそうですね。
スライド機能がなければ、その位置に人間の方が合わせたり気を付けたりする必要が出てきます。

逆にチップアップも、実は、「ほとんど動かしたことない」なんて人がほとんどだったりして。と思います。
つまり特別なシートアレンジは必要ないと思います。

書込番号:16332086

ナイスクチコミ!5


無限BOXさん
クチコミ投稿数:23件

2013/07/05 21:15(1年以上前)


先日、私のカスタムターボで職場の同僚と往復500キロ弱の小旅行をしてきましたが、同僚らの感想は「軽なのに普通車以上に快適。リヤモニターでTV観ながら足も伸ばせて窮屈感が無く解放的で疲れなかった。」、リヤシート固定の件については「固定の状態でも特に不便と感じない。」といつもは、クルマにうるさくケチばかりつける同僚らもNBOXに対しては評判上々でした。

私個人的にも、固定のままでもOKだと思いますね。

書込番号:16333419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2013/07/05 22:41(1年以上前)

後部座席で軽く寝たい時は、足元空間よりも背もたれがフラット近くまで倒れて欲しいので、スライドすればそれが可能かなと?

それくらいかな‥

書込番号:16333864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2013/07/06 00:56(1年以上前)

我慢すれば済むのがスライド(スライドしない高級車なんていくらでもある)
チックアップはスライドには絶対出来ないことが出来る。
スライドできなくてもアームレスト!がついてるんだしホンダも相当!考えていると思います。

チックアップを捨ててまでスライドを採用するのはありえないと思います。

書込番号:16334461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/07/06 07:11(1年以上前)

みなさん分かっているとは思いますが、

チックアップシートではなくて、
チップアップ(TIP-UP)シートです。


書込番号:16334943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


patarooさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/21 20:05(1年以上前)

私はスライド機構が無くて買わずにスペーシアを購入しました。

スライドが欲しいよりはもっと前で固定して欲しかったんですがね…

それでNbox+との検討でしたが…
価格差が…

私のスライド用途は…

何気に車中で会話をしてると前に出す友人が居たり…

祖母を乗せる際は足が悪いため一番前までスライドさせて後ろ向きで椅子に腰掛けて乗車する。

チャイルドシートを付けた右後席は一番前までスライドさせる。

等ですね…

スライド機構は前車に在った装備なので不便を感じそうです。

チップアップの方が私は使う機会が無い気がしますが…

スライドかチップアップか選択出来たら他のデメリットを考慮に入れなければスライドを私は選びますね。

書込番号:16389854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2013/07/22 10:32(1年以上前)

私はリアシートスライド機構は絶対とは言いませんが、必要と考えます。

確かにリアシートは広いに越した事はありません。
しかしNBOXは無駄に広く感じます。(チャイルドシートを付けられて居る方には便利と思いますが)
ワンボクスの軽を改造したのだから、時にはもう少し荷物も載せたいですよね。
しかし今の状態では、人は快適に4人乗れても、荷物は??の状態です。
「じゃ、リアシートを倒して載せればいい」とおっしゃる方も居るかと思いますが、スライド機構があれば両方が解決します。

まっ、スライド機構がないとして、NBOX+のリアシート位置なら納得出来ます。
しかし同じグレードで「+」となると値段が13万円高い!
(ホンダさんも割り切ってリアシートを固定するなら、+の位置でのリアシートの通常モデルも出して貰いたいものです)

現在ムーブに乗っていて、「リアシートスライド」と「リアの横開き」の重宝さを実感しています。
そろそろ車も買替の時期で、私もこのNBOXにしようか、又ムーブにしようか迷っているのですが、このリアシートがネックとなっています!
もしリアシートにスライド機構があれば、NBOX即買いと思いますが・・・。

書込番号:16391682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件

2013/08/25 01:51(1年以上前)

新型Nシリーズ第4弾は、リアシートロングスライドシートになるようです
センタータンクレイアウトはそのままに、低燃費とN-ONEとは違った方向性の軽自動車になるようです

書込番号:16504332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/08/25 09:58(1年以上前)

よみがえる空さん おはようございます。
明日発売の『CAR and DRIVER』にNBOXユーザー「不満と満足」が載るみたいです!
スライドシートのことも書かれているかもしれませんね。
ちょっと楽しみです。。。

書込番号:16505020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件

2013/08/25 14:03(1年以上前)

人気車種の総集編のようなタイトルでしたね
立ち読み行く暇がないかもしれないので、Amazonで頼んでみました(笑)

購入者の不満なのか、購入しなかった理由かは解らないですけどね(笑)

他車の不満も気になったりして(笑)

書込番号:16505819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/08/25 16:42(1年以上前)

『CAR and DRIVER』の「不満と満足」、結構、気に入っていていつも立ち読みしています!(汗)
今回は総集編ということでいつもより楽しめそうですね。
何点くらいでしょうかね?
価格が高いのと燃費が悪いのとで85点くらいですかね?(笑)

そういえば、モーターファン別冊『NBOXのすべて』出てないですよね?
これだけ売れてるのになんでなんでしょうかね?
これから出ても絶対に買うのにな・・・

書込番号:16506277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件

2013/08/26 00:40(1年以上前)

N-ONEのすべてにNBOXの事は触れてましたね
たぶん大ヒットはしないと思ったのでは?
普通にワゴンRもスルーでしたから(笑)

書込番号:16508092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 tedgegoodさん
クチコミ投稿数:34件

ムーブのスマートアシストの装着率が60%らしいとのこと。
たぶん、次期タントのスマートアシストの装着率も同様以上の
割合になるでしょう。
ワゴンRにも自動ブレーキシステムが搭載されるとの噂もあり、
次のマイナーチャンジでは、是非、自動ブレーキシステムの搭載を
期待しています。
いっそ、横滑り防止装置、ヒルスタートアシストシステム同様、
全車標準装備(軽初)を期待したいですね。
※まずは、次期フィットからなのかな?

書込番号:16299496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/06/27 04:18(1年以上前)

NBOXのどこに取り付けスペースがあるのかなぁ?(笑)
ホーンがあれだけ小さいのに

ライフに付けて来たりして?

書込番号:16299917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/27 10:29(1年以上前)

とりあえずホンダの公式発表では次期フィットに搭載、軽にも搭載予定としか言ってませんね。(次期フィットからは搭載は確定)
N Boxが次のマイナーチェンジする頃には付くと思いますけど、フィットと発売時期の近い次期ライフには搭載が間に合うんでしょうかね?
スズキも搭載の予定という噂ですし、そろそろ軽自動車も新型車には付けておきたいところだと思いますけど。

書込番号:16300530

ナイスクチコミ!1


坂上峠さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/27 13:57(1年以上前)

よみがえる空さん言うとおり装置を設置する場所ありますかね?(^_^;)

新型N-ライフ?でも付くのかな?って感じです。

新型エンジン又は今のエンジン改良でさらにコンパクトにしないと無理かなと思いますが…

付けたら付けたで新型フィットが売れなくなるように思いますが

書込番号:16301103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/06/27 15:14(1年以上前)

ワゴンRのマイナーチェンジって来月ぐらいって聞いたけど
スティングレーのNAが、ドアミラーウインカー化、ワゴンRが、テールランプ変更と内装ブラック選択化になるとかです
安全装置の事は触れてなかったけど、これスペーシアカスタムにも噂だけあって、付いてこながった

N−ONE、Nライフには付けられそうな気はします
NBOXの残された空間は屋根上ぐらいか?(笑)
ドライブレコーダーみたいになら取り付けできそうな気もしますけどね
NBOXの大きなマイナーチェンジは来年以後のような気がします
売れているのにわざわざ変えたら、もっと売れちゃう(笑)
今年後半はまずフィット売るのが先決ですね
Nライフは癖の無い車になるだろうから、低燃費と、安全性を売りにしたら幅広いユーザーに売れそう
ライバルはムーヴと、ワゴンRだろうし

書込番号:16301270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2013/06/27 15:36(1年以上前)

ムーブもターボ車にはスペースの都合で設定が無いそうなのでマイチェンでは厳しいでしょうね。
ターボが売りのNシリーズですからターボ車に付かないではユーザーが納得しないでしょう。

書込番号:16301310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/27 16:13(1年以上前)

今月号の月間自家用車という雑誌にその辺の噂が書いてありました。
次期ライフには次期フィットにつくシティブレーキ(自動ブレーキ)が付くという話です。

だとするとN Boxのマイナーチェンジがいつになるか知りませんが、
次期ライフの後に付きそうですね。

書込番号:16301405

ナイスクチコミ!0


スレ主 tedgegoodさん
クチコミ投稿数:34件

2013/06/29 22:47(1年以上前)

みなさんの見解からすると、次のマイナーチェンジには、なるかも知れないけど、
現行のエンジンルームのスペースでは無理があるのでは?
最初はNライフ(?)では?とのことですね。

当方もその線が妥当と思うのですが、その反面・・・
・横滑り防止装置用のアクチュエーターをブレーキ系の油圧もコントロールする
 ように改良すれば、後は、ルームミラー部等にレーザーレーダーで前方車両を
 認識する装置(センサー?)を装着するだけでいけるのでは?
・N−ONEでエマージェンシーストップシグナルが実装されれば、N−BOXにも
 実装されたので、Nライフ(?)にシティブレーキが実装されれば、N−BOX
 にも実装されるのでは?

などと、都合の良いことばかりを考えてしまいます。

ま〜当方の場合、2月に11年乗ったライフが車検を迎えるため、それまでに
マイナーチェンジ(3年連続でチェンジしたら、もうイヤーモデル?)、デカ
ナビプレゼントなど、購買欲を更に後押する何かを期待してワクワクしながら
待ってみます。

みなさん、ご意見ありがとうございました。

書込番号:16309893

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2013/07/02 16:19(1年以上前)

ムーブがスペースの問題で難しいだろうターボ車にもスマートアシスト付けて発表してきましたね。
開発陣さすがです!

走りを期待するホンダ党は積極的な機械の介入を拒むこともありそうですが
時代に逆行するわけにも行かないから出さないわけにはいかないですね。
安全装備の発展で事故も死者数も減っていますから。
http://www.jtsa.or.jp/topics/T-224.html

書込番号:16320404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/07/14 22:12(1年以上前)

ワゴンRのレーダーブレーキサポートのレーダーは、センターミラーの横に付くようですね

レーダーブレーキサポート
誤発進抑制機能
なんと、エマージェンシーストップシグナルまでホンダに次いで採用
ESP
が、特別仕様車に付いてくるようです

これと同じシステムならエンジンルームに余裕のないNBOXでも簡単に付きそうです

書込番号:16365920

ナイスクチコミ!1


スレ主 tedgegoodさん
クチコミ投稿数:34件

2013/07/16 21:50(1年以上前)

教えて頂いた情報通り発売されましたね。

http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_20th/safety/index.html

これが、スペーシアにも装着できるようになったら、N-BOXも装着
できるように対応するしかなくなりますね。

書込番号:16373298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/07/18 04:15(1年以上前)

ノーマルのワゴンRで+42000円のオプションですよね〜
既に付いてる装備を考えたら、NBOXでは+20000円ぐらいで標準装備にはできそうな気がします
とりあえず、ライフで試して、来年あたりから他の車種に拡大するのかも

ダイハツ、スズキとライフのライバルクラスから付けたのも面白いですね

書込番号:16377805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tedgegoodさん
クチコミ投稿数:34件

2013/07/18 23:43(1年以上前)

+20,000円で標準装備は可能性大ですね。

標準装備で価格UPでも、現在の販売数の後押しがあれば、
強気の経営判断が降りそうですね。

更にライフ発売に合わせてN−ONE、N−BOXにも標準装備で
コストダウン!→値段据え置き!

なんて、大胆な消費税前の大勝負を仕掛けてくるかも?です。

書込番号:16380733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/07/20 04:36(1年以上前)

しばらくは、ライフで様子見だと思います
またリコールになったら大変出し(笑)
価格据え置きはちょっと
値引き幅が減るか、シート地などのコストダウンをやって来そうですから(笑)

昔R33のスカイライン、運転席エアーバック標準装備で、上がりが落とされました
定価据え置き、ディーラーの卸価格は値上げです

書込番号:16384260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ473

返信29

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX

安全上、問題のあるデフロスター不具合(リコール対象該当)の
修理依頼を販売店にして、メーカーに確認してみないと何とも言えないということで、
回答を待っていましたが、やっと回答して頂けました。

 と言いましても事実上、無回答です。メーカーは、安全上、問題があるとも言わないが、ないとも言わない。
対策部品を造る予定があるとも言わないが、ないとも言わない。

 大事に至らなければ、何も無かった、無きものにしようとするその姿勢。これは、明白なリコール隠しだよ。

 そして、新たな情報としてサービスの方が、話してくれことがあります。
現在販売中のN BOXシリーズも安全上、問題のあるデフロスター不具合を抱えたまま販売され続けられてるとの事。
なぜなら、対策部品に切り替わっていれば部品の品番が変わるのですが、変わっていないとの事。

 そして、立場の弱い消費者である購入者の多くの方々は、どうすればいいのか。
国土交通省自動車局審査・リコール課の自動車不具合情報ホットラインなるものがあります。
このホットラインは、メーカーがきちんとリコールしたり、リコール隠しを防ぐためのホットラインだそうです。
自動音声の年中無休24時間受付の有料ダイヤルがあるのですが、
すみやかに正確な不具合情報を伝えることができる
平日9時30分から12時・13時から17時30分受付のフリーダイヤルをお勧めします。
私もフリーダイヤルに電話しました。終始、親身に話を
聞いてくださる雰囲気のなか不具合情報を伝えることができました。
番号は、0120−744−960になります。

 みんなのN BOXが、安心して胸を張って乗れる日が一日も早く訪れることを切に願います。

書込番号:16277545

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/21 04:07(1年以上前)

アコードハイブリッドのレビューにNBOXのこと書いて悪い評価するな!!

あとマルチするなよ!!

メーカー批判するのは構わないが、最低限のルールくらい守れ!!

書込番号:16277556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:31件

2013/06/21 04:33(1年以上前)

 マルチが、解らない。

 メーカー批判じゃなくて、事実なんです。

書込番号:16277578

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/21 04:38(1年以上前)

いくつも同じこと書くなって言ってんだろうが!
欠陥があるのは貴方の頭じゃなくって?

書込番号:16277582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:36件

2013/06/21 04:44(1年以上前)

こりゃ酷い...

マルチしまくってる(笑)

何時の日か、恥じる日が来るんだろうなぁ〜と思うけど...

簡潔に書き込む必要が有る内容みたいだし。
読み易く書き込みをしていれば、まだマシなんだろうけど..

書き直ししなくていいですからね(笑)

書込番号:16277586

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:31件

2013/06/21 04:49(1年以上前)

 誰が何をおっしゃられても、構いません。

 みんなのN BOXが、安心して胸を張って乗れる日が一日も早く訪れることが目的ですから。

書込番号:16277589

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/21 04:52(1年以上前)

だからと言ってマルチをしていい理由にはならねーんだよ!

早く自分の頭をリコール修理してもらったら?

書込番号:16277593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:31件

2013/06/21 05:05(1年以上前)

 アップル2011さん。

 マルチの事が、よく解らないので詳しく教えてください。

 アンチエイジングは、解るんですけどね。

書込番号:16277603

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/21 05:09(1年以上前)

日本語読めないの?

だいたいの意味は分かってんだろ?

とぼけてマルチしてんじゃねーぞks

書込番号:16277605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:31件

2013/06/21 05:28(1年以上前)

 アップル2011さん。

 教えてくれそうにないので、ヤフーで検索したらマルチーズって表示されてビビッタ。
がちゃがちゃやったら、ニコニコ大百科とかでマルチポストって出てました。

 マルチポストとマルチは、イコールでいんでしょうか。
質問とかかいてありましたが、私あちこちで質問してないよ。そうだよね。

書込番号:16277615

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/21 05:32(1年以上前)

質問じゃなくても貴方のやってることはマルチなんだよ。

質問じゃないならなにやってもいいとでも考えてんのか?

クソガキみたいな屁理屈言ってんじゃねーよ。

書込番号:16277620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:31件

2013/06/21 05:41(1年以上前)

 アップル2011さん。

 イライラには、牛乳がお勧めです。

 マルチポストとマルチは、イコールでいんでしょうか。

 解らない。
 
 

書込番号:16277627

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/21 05:47(1年以上前)

もう一度言う。

同じ内容を複数のクチコミ掲示板に書くな!

乗ってもいない車に悪い評価つけてメーカー批判のレビューするな!車のレビューは実際に乗って見た感想を書くところなんだよ!

乗ってもない車に悪い評価をつけてレビューするのは、違反行為であり、訴えられても文句言えない。

書込番号:16277631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:31件

2013/06/21 06:00(1年以上前)

 アップル2011さんのお話は、概ね解りました。

 でもね。車に悪い評価つけてないです。全部5星。
 
 私が只今、国土交通省に訴えたとこなんです。

 色々教えて頂いてありがとうございました。

書込番号:16277644

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/21 06:09(1年以上前)

乗ってない車に星一つのメーカー批判レビューを複数しといて、

なにが星五つだよ。

書込番号:16277656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/21 06:11(1年以上前)

これの何処が星五つ?

書込番号:16277659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2013/06/21 07:58(1年以上前)

セスナ再来…

書込番号:16277804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/06/21 09:35(1年以上前)

誰か通報しました?
それとも、管理者さんが消してくれるかな?

書込番号:16278030

ナイスクチコミ!19


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/06/21 10:15(1年以上前)

ここまでやっちゃうと、規約違反でしょ。
管理者さんが、IDごと削除してくれるかな〜?

もう、エサは与えないでくださいね。
あっ!間違えた。知恵だった。

書込番号:16278148

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2013/06/21 11:20(1年以上前)

ん?
この板だけ意図的に残したのか?

書込番号:16278314

ナイスクチコミ!9


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/06/21 11:26(1年以上前)

レビューも消えてますね〜 ^ ^;

消されるてことは「違反行為」てこと!

スレ主さん、、少し反省しなさいな。

書込番号:16278322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,755物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,755物件)