ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

PLUS、詳細発表

2012/07/05 23:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:334件 Instagram 

プラス、詳細発表されてCMも流れてますね。
http://www.honda.co.jp/Nboxplus/

う〜ん良さそうです。
ノーマルボディのターボ選べますが
ターボ必要ですか?
今、ノンターボのムーブに乗ってますが、坂道や高速で多少もたつきます。
N-BOXはノーマルでも58馬力、ムーブより4馬力の差は結構パワフルに
感じるでしょうか?

書込番号:14768915

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5715件Goodアンサー獲得:155件

2012/07/06 08:00(1年以上前)

昨夜、BSの7チャンネルに出てたけど・・・メーカーも、後方より自転車やバイク載せられます、オプションで後ろから車に乗せるときのアルミの板もあります・・・・売上を少しでもあるように、ニッチな商品を開発しました・・など
商魂たくましいですなぁ〜

書込番号:14769838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/07/06 08:41(1年以上前)

リアシートが普通の位置になっている。
4人乗車でもトランクスペースが出来ている、これは使いやすそうだ。

書込番号:14769933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/07/06 08:57(1年以上前)

>今、ノンターボのムーブに乗ってますが、坂道や高速で多少もたつきます。
>N-BOXはノーマルでも58馬力、ムーブより4馬力の差は、結構パワフルに感じるでしょうか?

ムーヴとN Boxの、夫々のノンターボ/ターボのエンジン性能だけを比べると、
ノンターボのムーヴだと車重810kg/52PS/60N.m、ターボのムーヴカスタムだと車重850kg/64PS/92N.m
ノンターボのN Boxだと車重930kg/58PS/65 N.m、ターボのN Boxだと車重980kg/64PS/104N.m
です


確かにエンジン性能だけを見れば、N Boxの方がムーヴよりも良いデータですが、車重はノンターボ/ターボ共に『100kg以上(女性二人分程)重い』と云うことは覚えておく必要があります
なので、『4馬力の差は、結構パワフルに感じる』か?と云うと疑問ですね (^^;;


もしN Boxに替えて『結構パワフルに感じ』たいなら、やはり『ターボ付を選ぶ』必要があるでしょう (^^)


書込番号:14769972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/06 10:41(1年以上前)

乗り方、目的にもよりますが・・・・。

軽快感なら普通車(フィットなど)の方が満足感はあると思います。

+ターボでは価格が乗り出しで180万円ほどに・・・・。

ナビなど装備品を入れると200万円オーバーに!。

後は、個人の対比効果ですね。

書込番号:14770248

ナイスクチコミ!1


mic190さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/06 16:31(1年以上前)

私は今N−BOXカスタムターボに乗っています、前車はタントカスタムNAでした
乗り比べて個人的な意見として 乗り方にもよりますがターボはぜんぜん別物です
N−BOXNAでもそれなりに加速しますが高回転まで上げるとエンジン音がかなりうるさかったです(タントより結構走ります)
坂道や高速を多用するならターボの方がストレスをあまり感じることがないと思います
N−BOX+は多少重量も増えていることですしターボでもエコ運転すればある程度の燃費はかせげます、ちなみにわたしの車は今のところリッター15qをきりません
ただ他の車種に比べると金額的にはかなり高価にはなります
ここのクチコミでは実車の乗り比べをして意見されている方が少ないのであまり参考にはならないと思います
以上、私の個人的な意見としてご参考になればよろしいのですが。

書込番号:14771441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 Instagram 

2012/07/06 19:52(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
僕のムーブカスタム(ノンターボ)は今年二回目の車検だったので
19年式で一世代前のムーブで馬力は54馬力です。
新型は何故か2馬力ダウンしてますね。(燃費重視?)

ノンターボですが、高速で100キロ巡航で4千回転弱位で苦はないのですが
少しでも上り坂になるとガクッと速度落ちます(^_^;)

PLUSのターボパッケージは、ノーマルカスタムのターボよりは7万安いので
多少割安感はありますが、ちょっと高いですね(^_^;)

まだ買うのは先なので試乗もしてませんが、ターボ、ノンターボ両方試乗して
決めたいと思います。

N BOXPlus以外に対象車ないので(快適に車中泊したい)
後悔しないようにしたいと思います。

書込番号:14772148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/07 01:32(1年以上前)

PLUSに関しては、車重がかなり重くなっています。
因みにノーマルのG・LでFFの場合、930kgに対してPLUSは1000kgというふうに大人の
男性一人分も重いんですよ。
4人で乗ってる時の重量がPLUSだと5人で乗っているのと同じという事です。
その他荷物も沢山積載できる工夫もされていますので、尚の事動かすためには力が必要です。
重くなる分だけ機動性が損なわれますので、PLUSを買うならターボをオススメしますね。

書込番号:14773671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件 Instagram 

2012/07/07 21:16(1年以上前)

そんなに重かったんですね。
バックドアも大きいし、重くなってしまうんだろうな〜
ターボ欲しいけど高いな〜(^_^;)
パドルシフトとクルコンは使ったことないので
ちょっと憧れ(*^^*)

書込番号:14777090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

N-BOX契約して来ました。

2012/06/24 17:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:314件

G.Lタイプナビ装着パーケージ
定価  1355750円
色は黒
装備は
ナビはパナソニックメモリーナビ(フルセグ)
汎用ETC
総額142万円でした。(補助金は間に合いそうです。)

ディラーで発注済の車があって、商談中との事でしたが、その商談が流れて私に回って来ました。
10年以上の付き合いのあるセールスでしたのでこちらの予定金額を言っってみました。
15分ほど互いに考えましたが「何とかしましょう」って事で成立。
その後、自宅へ書類を取りに来た時にステアリングリモコンとバックカメラがつなげないらしいと言って来ました。
最初はパイオニアの楽ナビでしたがパナソニックだったらステアリングリモコンがOKみたいと言って来ましたのでTVが見られれば・・と了承しました。
カメラ部品はディラー持ちで接続部品を手配しますと。
正確な値引きは分かりませんが、ナビとETCがサービスで買った様な気がします。
来週末に登録をするので7月1週目位には乗れる予定です。

書込番号:14720225

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

1日のアイドリングストップ数は?

2012/06/18 23:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:310件

通勤でどれくらいアイドリングストップしているのか?
疑問に思い1週間の平均1日で80回でした。

昔、大手宅配業者の車両整備管理者をしてるころに、
5,6年でセルが故障して立ち往生する車両を何台も
レスキューした経験を思い出しました。
毎日100回以上エンジンをかけます。
毎年の車検日以外は稼働しています。
100×364×5=182000回
180000回位から故障するリスクが高くなるなら
私の場合は、10年乗らないうちに立ち往生する可能性が
あるのかと心配になりました。
ホンダにセルの耐久試験回数を聞いたのですが、情報公開はしないとの事。
最低10年は乗りたいんだけどな。

書込番号:14697632

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/06/20 06:02(1年以上前)

セルモーターの故障でエンジンが掛からない時は「ヒューン」て音だけして悲しくなりますよね
私の仕事のトラックも長くセルを回さないと掛からない仕様のディーゼルの為セルモーターが早く劣化するので困りものです

セルモーターの故障でエンジンが掛からないリスクを負うよりも、5-7年目の車検時にでも交換した方が安心するのではないでしょうか?

アイドリングストップはガソリンの節約にはなるのですが、トータルでのお金の節約にはならない機能ですから仕方が無いでしょう(バッテリーも大型で高価です)。

書込番号:14702274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/20 10:25(1年以上前)

セルモーターはエンジン機構だと思うので
その部分のメーカー補償は
5年10万kmですから
少なくとも
10万km走行に相当する耐久寿命を想定している
と願いたいところです。

情報公開しないそうなので実際はどうかわかりませんが
JC08や10.15モードでの走行パターンを
根拠にしている、と勝手に仮定してみますと
どういうパターンかは検索すると出てきますね。
同じ走行パターンで実際に走ると
走行距離にして8km前後になるみたいです。
複合的な走行パターンで
停止、発進を何度か繰り返してますので
数えてみて、だいたい「10回」としてみました。

仮に、
8kmでの始動回数10回、
をモデル値としますと10万kmでは
125,000回の始動回数に相当する
という計算になりました。
(合ってますかね?)

燃費と同じで渋滞の多い少ないとか
高速道路使用が多い、
空いてる道が多い、という事情によっては
年間走行距離は多いけど始動回数は少ない、など
いろいろ変わるかもしれません。

でも、10万kmの保証を技術的に成立させるのに
ギリギリ10万kmでの技術検証とは考えにくいので
ひょっとしたら本当は15万kmとか20万kmとか
もっと長いテストをした上での10万km保証なのだと思います。

情報を公開してもらえないのであれば
ユーザー側にできる対応で
こういうのがあります。

延長保証マモルくん
http://www.honda.co.jp/mamoru/

継続していけば最長7年まで加入できるみたいです。

書込番号:14702797

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

リアカメラ接続アダプターの発売

2012/06/13 13:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 98989さん
クチコミ投稿数:63件

データシステムから、
リアカメラ接続アダプター/ビュー切替タイプ RCA018H 税込定価9,800円
今月末発売みたいですね
もうちょっと、早ければまにあったのですが、
残念

書込番号:14675930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/13 20:18(1年以上前)

マッハワンというところから出ているビュー切替のあるものを取付していますが、実際にはあまり切替は使っていません。安い切替なしでも良かったかなとも思っています。

書込番号:14677009

ナイスクチコミ!2


スレ主 98989さん
クチコミ投稿数:63件

2012/06/13 23:17(1年以上前)

そうですね、
考えてみれば、切り替えしないかも
別メーカーからすでにでていたんですね
情報不足でした

書込番号:14677850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

BIG-X取付可能

2012/05/30 22:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:18320件

マッハワンと云うショップで、アルパインのBIG-Xが取付可能の様です  情報のみ
http://www.mach-1jp.com/006/honda/nbox/nbox.htm

書込番号:14623893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 N BOX プラス

2012/05/28 07:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:12件

今夏発売予定のNBOX プラス 購入してきました

詳しいグレード等は伏せますが、値引き3万

納期7月末

24日頃から受注受付できるそうです

興味ある方はディーラーで聞いてください

ちなみに県下1号の発注だったみたいです

書込番号:14613975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/29 21:55(1年以上前)

私も24日注文しました。ディーラーの中では一番納車のようで、7月中旬予定です。エコカー補助金が間に合うといいのですが。
値引きは固く、3万円でした。

書込番号:14619998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,826物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,826物件)