N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 15〜4646 万円 (11,869物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4869件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年5月27日 08:51 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月24日 23:05 |
![]() |
19 | 2 | 2012年5月13日 09:03 |
![]() |
1 | 0 | 2012年5月10日 23:32 |
![]() |
15 | 2 | 2012年5月22日 22:44 |
![]() |
259 | 23 | 2012年5月11日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一ケ月ほど前、使っているS社の軽自動車が暮れに車検を迎えることや、Nboxに興味が
あったので近くの新規開店した店舗に行ってみました。
そこで、噂に聞いていたNbox HX(PLUS)発売の情報をもらったので、この店舗
での購入を前提に担当者さんに情報がでたら連絡をしてもらうようにしておきました。
盆休みに使いたい旨も言っておきましたら、5月下旬頃の先行注文をすれば間に合いそうとの返答
1週間ほど前から動きが出てきて、メールでの数回のやり取りの後、本日店舗へ行き注文を
してきました。
価格は担当の方も1週間前までは詳細が分からなかったとのことで、一昨日メールで価格表を
送ってもらい確認、標準Nboxより10万円程のプライスアップになっていました。
7月30日から8月5日までに生産される台数が300台程で、今日の早い時期に注文すれば
この生産台数に入れ、店舗到着後のオプション取り付け作業の時間を入れても8月10日頃に
間に合うとのこと、次の生産予定は8月6日から12日に570台程が計画されているようです。
盆休みに間に合わせるには最初の300台程に注文が間に合わないと厳しいようです。
午前中に注文を入れたのですが、私の住む近辺でもすでに数台予約があったとのこと、皆さん
Nbox PULSを待たれていたようなので、早く入手するのなら担当の人もなるべく早く
注文をしたほうがよいとのアドバイスに従いました。
車のカラーは汚れの目立たないシルバーでG・Lパッケージのナビスペシャル、ディスチャージ
ヘッドライト、点検パックの構成
オプションはメモリーナビ(7インチ)、大型ルーフコンソール、マッドガード、ドアバイザー、
フロアマット、希望ナンバー等 約27万円分をつけました。
下取りは11年落ち(価格なしのはず)のS社の軽自動車を5万円で査定してもらい
ちまたで噂の値引き(約5万円)をしてもらい、支払総額は187万程になりました。
手元に届くのは2か月先ですが楽しみです。盆休みは遠乗りの予定です。
盆休みに使いたいと思われている方は、最初の生産に注文が間に合うよう急がれることを
お勧めします。
1点

私も昨日ディーラー行ったとき、プラスの社内用カタログ見せてもらいました。
ノーマルタイプは外装がツートンで、内装はブルーとピンクがNBOX カスタムと同じ作りの黒でパネルの所がブルーの車だとパネルもブルーになってました。
普通に乗れて車中泊は楽々できるバイクとかも積める 。いい車だなぁとカタログ見てきました。
試乗車くるのが7月下旬らしい…(遅っ!)
NBOX とNBOX プラスどっちにするか悩むなぁ
(´;ω;`)
書込番号:14610180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



先日、雨漏り対策の情報を販売店に聞いて参りました。
メカに弱い私は、専門用語を聞いても理解が不十分なので、
オオマカな状況をお話します。
今現在で、初期ロット車が追加の雨漏り対策が0といたしますと、
4項目の雨漏り対策が追加されたものが、生産されている説明を受けました。
この4項目の雨漏り対策で、万全であるかは経過を見て判断されるとの事。
私のNは、フロントドアの雨漏りも発生してしまいましたが、
2項目の雨漏り対策が追加済のロット車で、近日に今現在ある
残りの2項目の雨漏り対策をして経過を見させて頂きますとの事。
私の例にもあるように、2項目の雨漏り対策が追加済のロット車もあれば、
1項目の雨漏り対策が追加済もしくは3項目の雨漏り対策が追加済の
ロット車もあります。
私のNが、近日にやってもらう雨漏り対策で雨漏りしなくなる事を願う今現在です。
Nちゃんのイイトコ情報として、私のNは、Gの4WDですが、燃費がイイ。
走行距離1000Kすぎて液晶パネル表示で、17.8Kと17.9Kを
いったりきたりです。実質17K前後だと思います。ちなみに燃料は、
愛を込めて初めから現在まで、ずっとハイオクです。
Nちゃんのイイトコ情報2として、標準スピーカーの性能が、期待以上。
中の中(チューのチュー)の予想が、上の下(ジョーのゲ)+αに感じました。
これから買う人は、ぜひ良いアンプの視点でご選択ください。
Nちゃんのイイトコ情報3として、Gの4WDは、コスパ高いです。
2WDの+消費税込み12万円で、4WDとフロントスタビライザーと
ベンチディスクと4WD用のリアサスペンションと親水ヒーッテッドドアミラーが付く。
リアサスペンションは、2WDのものより、しなやかさがあると感じました。
燃費は、リッター2K前後おちますが、横風に強いです。
Nちゃんのイイトコ情報は、
個人的感想が多く含まれ、人によって感じ方も変わりますので、ご参考までに。
0点

おはようございます。
4項目の雨漏り対策とは何ですか?
判れば、簡単手短にお願いします。
書込番号:14586831
0点

すーぱーりょうでらっくすさん。
質問に判る範囲でお答えします。
具体的な事は理解できなくて、ポイントと思われるキーワードは覚えています。
厚みを増したゴムパッキン。
シーラー。
処理方法の変更。
スポンジゴム。
こんなトコなんです。
ちなみに、販売店さんで雨漏り対策してもらいました。
以前より半ドアになりやすいので、お気をつけてくださいと言われました。
手洗い洗車をサービスしてくれました。拭きあげも丁寧にしてくださいました。
めでたし。めでたし。と、成ることを祈っている今現在です。
書込番号:14601361
0点



納車前よりなんとなく気になっていた、むき出しのラジエター。
本日洗車時に凹みを発見しまし、「あ〜あ、やっぱり来たか…」と落胆。
最近の暴雨風で何か当たったのかと諦めますが、皆さんも気を付けてくださいね。
早速アルミメッシュをはめ込んで、ドレスアップしようと思います。
5点

いや〜やっぱ目立ちますね。
ラジエターむき出しというか、バンパー前端から浅いんで、ダメージ受けたら目立つんですよね。
それに洗車の時もうっかり当たってしまいそうでヒヤッとすることあります。
爪楊枝みたいな物で慎重にフィンを起こして色塗るしか無いですね。
書込番号:14549681 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これはラジエターではなくエアコンコンデンサーです。
エアコンコンデンサーは家庭用エアコンで言えば室外機の様なものです。
>爪楊枝みたいな物で慎重にフィン起こして色塗るしか無いですね。
ガス漏れの原因になりますのでやめらたほうがいいですね。またアルミ製ですので色を塗る必要もありません。
書込番号:14555685
8点



今日発売のベストカー、17ページに
小さい記事ですが
N−BOX PLUSのリアゲートを開けた写真と
専用オプションらしい、車中泊用のプライバシーシェードの写真が
載ってました。
価格等は出てませんでした。
ラインテッカーを貼った写真もありましたが
これは恥ずかしい(^_^;)
早く正確な発売日、価格、画像等出して欲しいですね。
1点



長時間雨が降っている状態で、駐車してある車に乗り込んだ
際、スライドドアを開けた時に、車内に水濡れが確認できま
した。
水濡れの発生箇所は、HONDAのNBOXの公式HPで、
説明すると、アクセサリーでインテリアのページに掲載され
てあるノンスリップステッカーの貼ってある箇所です。
ガラスの周囲やドア周りからの雨漏りではなく、スライドドア
を開けた時に起こる震動で、ルーフの端に溜まった雨水が垂れ
落ちた様でした。
これを雨漏りと勘違いされている人もいる様なので、気になる
方は、スライドドアを開ける前に前席側からスライドドアの内
側付近が濡れていないか確認されるといいでしょう。
もし雨漏りであれば、スライドドアを開ける前から内側の水濡
れが確認できます。
それとは反対に内側が乾いた状態が確認でき、スライドドアを
開けた時に水濡れすれば、雨漏りではないと確認できる筈です。
15点

こんにちわ。
私はまだ購入できてませんが、NーBOXへ買い換え前提でディーラーを
巡っています。
ここで結構騒がれていたので、ディーラーの営業マンに雨漏りについて聞いてみたところ、
・初期ロットでスライドドア周辺の雨漏りのクレームはあった。
・原因はウェザーストリップの接着不良。
・現在は対策されており、問題は起こっていない。
だそうです。
確かに、レインガーター的な溝はないので、大雨は辛いかもしれませんが、
普通の雨なら対策されてるみたいですよ。
書込番号:14511725
0点

スライドドアを開けた振動で内部に雨水が入らない対策はあるのでしょうか?
雨ざらしで長時間停めて置くことが出来ないってことが仕様で皆さんは納得しましたってことでナイスなのかな?
書込番号:14593947
0点



4月19日にG 4WDのヒダマリアイボリーパールが納車になりました。三日後の22日から23日のシトシト雨で、雨が降り出してから一度も開けていない運転席側スライドドアに雨漏りが発生しました。発見したのは、23日の朝です。雨漏りの水は、パワーウインドスイッチ下そばの溝に溜まり、それからステップにもポタポタと落ちてました。もし、大雨が降ったらと非常に不安になりました。
販売店に雨漏り発生の電話を午前中にして、販売店さんはメーカーに連絡して雨漏り対応を確認しますとの回答でした。折り返しの電話がないので、夕方に電話をしたら対策部品に交換する対応との回答でした。しかも、対策部品が不足して生産が間に合わないので、交換時期は、ゴールデンウイーク明けとの回答でした。そこで私は、対策部品への交換で確実に雨漏りがなくなるんですねと問いただしたら、販売店さんは、分かりません。メーカーから対策部品への交換方法も出ているので、その対応をするしかありませんと言われ、対策部品が入荷したらご連絡いたしますということで話が終わりました。後日、友達がホンダお客様相談センターに電話したら、そのような事実は把握しておりませんとの回答だったそうです。予想どうりの回答ですね。
ホント頭に血が上る気持ちなのですが、冷静に考えてみました。まず、初生産から4ヶ月も過ぎた3月生産開始のヒダマリアイボリーパールがなぜ雨漏りするのか。根本的な対策が確立されていないとみるのが自然ですね。そして、対策部品が不足して生産が間に合わないのは、なぜなのか。雨漏りが、多発しているとみるのが自然ですね。そして雨漏りは、重大な交通事故を引き起こす要因になりますね。なぜなら、シトシト雨のポタポタ雨漏りならまだしも、大雨のボタボタ雨漏りともなれば雨漏りに気をとられ運転に支障をきたすことは明白だからである。常識的に考えてメーカーはリコールしないまでもサービスキャンペーンを実施しなければならないことは明白である。そしてメーカーは、なぜサービスキャンペーンを実施しないのか。大事になる前に売りさばけるだけ売りさばく腹とみるのが自然ですね。
上記のとうり、メーカーさんに私のニックネームの姿勢は、ないとみるのが自然ですね。そして雨漏り被害に苦しんでいる多くの方々は、どうすればいいのか。国土交通省自動車局審査・リコール課の自動車不具合情報ホットラインなるものがあります。このホットラインは、メーカーがきちんとリコールしたり、リコール隠しを防ぐためのホットラインだそうです。自動音声の年中無休24時間受付の有料ダイヤルがあるのですが、すみやかに正確な不具合情報を伝えることができる平日9時30分から12時・13時から17時30分受付のフリーダイヤルをお勧めします。私もフリーダイヤルに電話しました。終始、親身に話を聞いてくださる雰囲気のなか不具合情報を伝えることができました。番号は、0120−744−960になります。
この度のひどすぎる雨漏り不具合の完全解決が一日も早く訪れることを切に願います。
7点

この改行がない支離滅裂な文章が読みにくいと思うのが自然ですね。
既に過去スレで挙がっているので今更熱弁しても意味ないよ。
書込番号:14482633 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

表題の雨漏りは、重大な交通事故を引き起こす原因になりますね。
そうですか初めて聞きました、ばかばかしいカキコして気がすみましたか?
書込番号:14482763
31点

>私のニックネームの姿勢
現実の貴方と価格掲示板の貴方では、姿勢が異なるのでしょうか?
書込番号:14482881
17点

GWはレンタカー生活ですか?
もちろん修理完了までは、重大な交通事故を引き起こす可能性のある車には乗らないですよね?
その車で事故して、他車が巻き込まれたら大変ですからね。
書込番号:14482952
12点

私のNBOXは初期ロットの物ですが、雨漏りは全くしていません。
雨漏りが気になって???
大雨中の運転はもっと他に注意しなければならないことが山程あるのでは?
1日も早くイライラが治る事を祈ってます
書込番号:14483251 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

雨漏り早く直るといいですね。
気になって事故を起こしそうなら、
雨の日は、車の運転されない方がいいと思います。
最近、悲惨な事故が多すぎますね。
書込番号:14483523
14点

3月5日登録 310kmしか走っていません 雨がやはり漏れました
色々投稿が有りますが Honda自体が雨漏りを原因究明してないのでは
(ウエザーストリップの中にスポンジゴムを入れ ドアの当たりを強くする 方法:これは一時しのぎの対策)
自分で究明しドア周りの防水を加工しました 現在雨漏りしていません
ドア周りのウエザーストリップの設計変更しないと 解決しないと思います
と言う事は 設計変更が 現状では生産優先で 間に合わない
屋根側のウエザーストリップの形状を上下逆に設計変更が必要
と こんな状況ですが みんからに投稿していますのでご参考迄
書込番号:14488663
9点

ホンダ車の一車種の1台が雨漏れ発見と大騒ぎ、
NBOXが全部雨漏れする見たいでないですか。
ホンダのイメージを落とします。
自分が気に入って買った車ではないですか。
ならば乗り換えますか。
私はホンダ党では有りませんが。
書込番号:14489057
8点

ウチのNBOXは初期ロットの製造ですが雨漏れは一切してません。
ほんの一部分のクルマに不具合が出ているんでしょうが
雨漏れと雨ダレを混同してる方も多々いらっしゃると思います。
しかし、どう考えてもスライドドア上部の車体側に付いてるウェザーストリップの
形状は考え物です。
他のスライドドアを持つクルマのように、雨水を逃がすよう
「雨どい」のようなUの字形状にしなかったのか???
書込番号:14489460
5点

嫁車がNBOXに乗ってますけど、
雨漏りはないって言ってます。キッパリ
この前の日曜日にネッツ店に用事がらあったので、
スライドドアのウエザーストリップを見たら、
U字で雨を、逃がす構造になってました。唖然
ホンダもU字したら雨漏り雨漏りって騒がないかもって
思いました。
ホンダ頑張れ〜
書込番号:14490501 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん返信ありがとうございます。
エモン55さん。
支離滅裂の称号は、メーカーさんの品質管理にお譲りします。
意味があるか意味ないかは、人それぞれでございます。
JUNKICHI-さん。
雨漏りは、重大な交通事故を引き起こす原因?
原因ではございません。要因でございます。
原因と要因では、意味合いが大きく異なります。ご注意ください。
ホントばかばかしいと思いますよ。
メーカーさんの程度の低い仕事のせいで、善意無過失の購入者の多くの方々が、
ひどすぎる雨漏り不具合に苦しまれ、新車購入の喜びを奪われているこの現実が。
当たり前田のおせんべいさん。
自分としては、姿勢が異ならないと思っています。
ai3riさん。
私は、乗りますよ。雨漏りに気をとられるほど、繊細な者ではありませんので。
NBOXさん。
雨漏りに気をとられる方もいらっしゃると思いますよ。
大雨中の運転はもっと他に注意しなければならないことが山程あるのでは?
おっしゃるとおりでございます。
冷静に考えてみた頃には、頭に血が上る気持ちも消えてました。イライラもありません。
nishiwaki33さん。
お気づかいありがとうございます。
ぎるふぉーど♪さん。
駄々をこねた覚えはございません。駄々をこねる歳でもございません。
reiconicさん。
お気の毒です。私は、メカ機械にはまったくの素人で、
reiconicさんのような器用な事は出来そうにうありません。
保障修理いたしかねますの口実にされるのが心配で、何も出来ません。
JUNKICHI-さん。
イメージを落としているのは、メーカーさん自身です。
対策部品が不足して生産が間に合わないと言われれば、
雨漏りが多発していると勘ぐるのは、自然なことです。
99ナインさん。
ほんの一部分のクルマに不具合が出ているんでしょうがの
根拠が私には分かりません。
雨漏れと雨ダレを混同してる方も多々いらっしゃると思いますの
根拠が私には分かりません。
未就学児なら混同するかもしれないと思いますが。
メカ機械にはまったくの素人で、分かりません。
この度のひどすぎる雨漏り不具合のことは、家族には話していないのですが、
N BOXの納車をあんなに喜んでくれたのに。
ガッカリするから、家族に気付かれないうちに早く完璧な修理完了の日を迎えたいものです。
書込番号:14490536
6点

このスレのタイトル「雨漏りは、重大な交通事故を引き起こす要因になりますね。」は、ひどくないですか?
気にはなるでしょうが、運転するからには、運転に集中しなければいけないですよね。それができない人は運転をやめてほしいです。亀岡のような事故を起こされてしまっては困ります。
メーカーが対策、対応しないとは、言ってないんですからね。
スレ主さんの書込みを見た方の返信の反応はどうでしたか?
スレ主さんに対して、いいようには思ってないと思います。
部品メーカーだって、生産計画されているところへ対策部品を優先に作れといわれても、なかなか対応できないでしょう。
メーカーが対策できないと言った時点でこのような書込みならわかりますが、時期が早すぎだと思います。
N-BOXのオーナーとして、このような書込みがあるとヘコミます。
書込番号:14491350
19点

せっかくの新車がいきなり雨漏りをおこしていれば悔しいやら腹立たしいやら気持ちは一気にマイナスに下がってしまいますよね。その辺の気持ちはよくわかるのですが・・
ただ、雨漏りがどう重大な交通事故を引き起こす要因になるのか自分にはどうしても分かりかねます。
書込番号:14492209
16点

販売店の対応が気になりますね。
対策品に交換すれば大丈夫ですよね?
という問いに対して
わかりません
確かに、発売間もない車の不具合で、対策品に交換したあとの経過を確認できていないとしても、
メーカーからの指示なので安心して下さい。何かあったとしても責任を持って対応しますので!
このくらいのことは言って欲しいですね。
残念!
書込番号:14494497
8点

1月計約で4月15日納車の4WD GLパケ、
本日ジャブジャブ水洗いしましたが、
水漏れなど一切ありませんでしたよ・・!
書込番号:14496310
6点

皆さん返信ありがとうございます。
空55さん。
ホンダ頑張れ〜の気持ちは、私も強くありますよ。
ロスマンズカラーのプロアーム仕様と、ガードナーのX−8の初期型が、
物置に眠ってます。わかる人にはわかる2輪の話ですね。
でかマロンさん。
ひどくないですか?と、いわれても可能性のある本当の話でございます。
スレ主さんに対して、いいようには思ってないと思いますについて、
いいように思われようと思って、負の真実のクチコミは、出来ませんね。
部品メーカーだってについて、程度の低い仕事で、ひどすぎる雨漏りを発生させ、
その上、金儲け第一主義のもっともらしい言い訳をする。
お話にならないとは、このことですね。
時期が早すぎのは、この度のひどすぎる雨漏りですね。
3年後や5年後の雨漏りならば、まだしもと思いますけどね。
ヘコミますについて、私のクチコミが、でかマロンさんのヘコム要因ですね。
この度のひどすぎる雨漏り不具合の現実が、でかマロンさんのヘコム原因ですね。
まるごとみかんさん。
雨漏りがどう重大な交通事故を引き起こす要因になるのか自分にはどうしても分かりかねますについて、
要素・要因・危険因子の意味合いです。原因では、ありません。
4番 筒合さん。
販売店の対応が気になりますねについて、
私は、気休めやクチからデマカセな人より、正直な人が好きですよ。
100米さん。
水漏れなど一切ありませんでしたよ・・!について、おめでとうございます。
普通のことなのに、この現状では、おめでとうございますということになりますね。
1月契約の4月15日納車、私は、1月契約の4月19日納車。
生産時期も同じ頃と思われますが、雨漏りする、しないを左右する核心部分は何なのか。
そんな事より、私の愛しのN BOXが大変だ。ボタボタ雨漏りです。
運転席側スライドドアにバスタオル3枚助手席側スライドドアにバスタオル1枚。
カビはヤダから念には念をです。何やってんの。家族にも気付かれたぞ。
今回の大雨警報クラスの雨でこの程度。
バケツをひっくり返したような雨や、暴風雨は、恐ろしいから想定しないようにしましょうね。
今後の参考として記載いたします。
ステップワゴンが、トランクに雨漏りする恐れでサービスキャンペーンを
2010年にしていました。知ってる人は 知っている。私は最近になって知りました。
対象は7,961台で、2010年販売台数8万933台の約10パーセントのサービスキャンペーンでした。
この度のひどすぎる雨漏り不具合は、どうなる事やら・・・。
書込番号:14516338
1点

自分も雨漏りしますよ。修理に三回出してます、納車後の一ヶ月の半分以上出してました。
やはり、対策品では止まらず四回目は出すのをやめました。
デーラーはできる限りのことはしてくれます、現場の人達も責任はメーカーに有るのに頑張ってやってるのを見ると可哀相になります。(自分も不幸ですが・・・)
メーカーで本格的な対策品を作ってるという事なので出来るまで待ってます。
今のところ三ヶ所ぐらい漏れます。
事故等不安なら代車を借りて待ってみてはどうですか?(対策品がいつできるか分かりませんが)
書込番号:14517508
2点

3月初旬に納車になりましたが、我が家のNBOXカスタムは雨漏りしていないですよ。発生しているのは初期ロットなのでしょうか?
書込番号:14517607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

雨漏りは重大な交通事故を引き起こす原因になるか?
運転に集中できない事柄は、些細な事でも重大事故につながる危険性はあります。
ホンダのある新車にクレームをつけている、とだけ思うのは浅はかだと思います。
スレヌシさんは、全ての車で
こういう事例が 事故の危険性を呼ぶ と
喚起しておられる、と思います。
まさに、私もそうした 些細なことで気を取られたドライバーのおかげで
交通事故に遭って、障害者になってしまった一人だからです。
先日高速バスで帰宅途中、あるお客さんが誤って緊急ボタンを押してしまいました。
非常ベルのような音が車内で鳴り響き、運転手は高速道路にある停留所で停止、すぐさま
原因を究明し、ベルを復旧させました。
プロである場合はいざという時にいろいろなことを考えて
運転に支障がないように行動しますし、お客様を動揺させないように
対応します。
ただ、乗用車はあまりにも便利な機能がつきすぎていますから、今回のような
ことが起こりえます。ホンダもトールボディのメイン車種がなかったから、急いで
作った感も拭えません。ですので、ぜひ侃々諤々みなさんで問題提起して頂くのは
よいことです。初期ロットの不具合はどの会社でもあります。雨漏りの無いような
対策、ホンダはお願いします!!
しかし、見た目かっこいいくるまじゃないですか。
書込番号:14518896
4点


NBOXの中古車 (全3モデル/11,869物件)
-
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.9万km
-
- 支払総額
- 124.5万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 168.9万円
- 車両価格
- 157.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 92.2万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 124.5万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 168.9万円
- 車両価格
- 157.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 92.2万円
- 諸費用
- 7.7万円