N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 15〜4646 万円 (11,869物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4869件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 11 | 2012年4月30日 23:09 |
![]() |
18 | 0 | 2012年4月1日 18:41 |
![]() |
3 | 5 | 2012年4月2日 20:09 |
![]() |
36 | 11 | 2013年5月7日 11:31 |
![]() |
5 | 2 | 2012年3月31日 03:59 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月21日 07:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今年の1月に、10年来の付き合いの中古車屋さんにN BOXの発注をお願いしました。
2月に入り、詳しい納期を聞いてみると、答えは未定…
と、気づけば4月…
未だに、納期は未定とのこと。
発注をお願いしているところは、ホンダカーズ大阪の業販課です。
ネット等を見てると未定の人いないし…
本当に未定なのかわからなくなってきました。。
ヒダマリアイボリー、G Lパッケージ、右PSD、ナビ装着用SPです。
0点

納期が未定なんて有り得ないです。私はカスタムGLパケ NA車を1月初旬契約し、3月初めに納車になりました。ディーラーの端末で発注を入れると、メーカーに在庫が無い場合は生産予定時期がわかるようになっているそうです。
なので、中古車車屋さんからディーラーが注文を受けていたら納期が未定なんて有り得ないですよ。もう一度問いただした方が良いですよ。
書込番号:14451380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古車屋さん→ホンダカーズ大阪業販部という流れなんだろうと思うのですが
中古車屋さんで分からなければ、
「ホンダカーズに確認してもいいですか?」とその中古車屋さんに話をしてみたらどうでしょう?
勝手に、ホンダカーズに電話すると気を悪くする可能性もあるでしょうし
直接話を聞いてみたいのですが、と聞けば
それなりの対応をしてくれると思うのです。
それでも話が先に進まないようだったら
キャンセルも視野に入れてもいいかと。
10年来の付き合いなので注文を入れたけど
期日も分からないようだとこれ以上待ちきれないし
キャンセルも考えているとでも話してみるという方法はあろうかと思います。
通常のキャンセルだと違約金の発生もあろうかと思いますが
納期がはっきりしないことが原因のキャンセルなら
そこを強く言うということも可能かと思います。
キャンセルされたらかなわないと、あわてて用意したりして・・・
てか、その中古車屋さんとディーラーとの間で
注文自体、通っているんだろうか?
意外と中古車屋さんは注文したつもりになっていて
実際は注文が通っていなかったというオチかもしれませんよ。
(それはないですか?)
再度確認してもらったらどうでしょうか?
書込番号:14453754
2点

3月上旬に契約したものです。
ヒダマリアイボリー、GLナビスペシャルパッケージ、PSDは左のみで契約しました。
ディーラーでは当初6月位との話でしたが、今週支払い等の連絡時に5月の連休明けの
予定と言われました。あくまで予定ですが。
予定通りの納車ならほぼ契約からほぼ2ヶ月で納車になります。
こちら群馬のディーラーです。
書込番号:14457930
1点

私も納期があまりに長く首を長くしている者です。
カスタムGLパッケージFFで、カラーはブレミアムディープロッソパールです。
ホンダのサブディーラーで1月上旬に契約し、中旬に発注したとのことです。
特にメーカーオプション等は、付けていません。
当初、3月下旬から4月上旬の納車予定となっていましたが、4月下旬になると
連絡がありましたが、まだ納車予定日の連絡もありません。
同じくらい、お待ちのかたもいらっしゃいますでしょうか。
書込番号:14462654
0点

私は3月4日にノーマルGLパケのシルバーを契約して、
今月23か24に入庫で週末にも納車可能と連絡がありました。
2ヶ月弱での納車なので、覚悟してたよりも早かったと思います。
色、装備に違いがあれど、1月に注文して現在も納期未定って言うのは
明らかにおかしいです。
他の方もおっしゃられてるように、
中古車屋が発注を忘れていたとか、発注したつもりがちゃんとオーダーが
通っていなかったとか、重大なミスをされてたりしてないでしょうか?
しっかりと問いただした方がいいと思います。
書込番号:14463155
1点

カスタムですが…私も直接ディーラーでの契約ではなく、中古屋を経由してでの契約です。
契約内容は
・契約日:2/14
・納車予定日:4月下旬
・NBOXカスタム Lパッケージ(+Sパッケージ)
・プレミアムホワイトパール
・純正フロアマット・純正バイザー・純正ナビ・プロテクションフィルム・パワースライドドア(両方)
納車日は未定です。とは言われてませんが、今現在になっても詳細な納車日の連絡がきませんので先日も連絡しましたが、
発注をかけたところから連絡がこないのでなんとも言えませんと言われてしまいました。
4月下旬は間違いないのでもう暫くお待ちください!とは言われましたが、ちょっと不安になってきました…。
3/4にご契約されて今月の23日か24日に納車は羨ましいです。納車が楽しみですね。
書込番号:14464309
0点

GL WP ナビ&バックカメラ&ETCなど持ち込み
北海道 旭川で発注しました。
1月8日に契約し,予定では3月下旬でしたが,3月10日に納車でした。
何度か,メインのステップワゴンのメンテで発注状況聞いていましたが,
2月中旬頃「タイの洪水が落ち着いて少し納期は早まったかな…」って担当がつぶやいたのを覚えています。
ただ,納車の際,私は早いほうで,「3月上旬発注で3ヶ月待ち」と言っていました。
現状はどうでしょうか?
ご参考までに…。
書込番号:14480753
0点

みなさん、返信遅くなりすみません。。
あれから、中古屋さんに出向き、業販の営業さんと話しましたが、営業さん曰わく、目処が全くたたない…と云々いわれ、
中古屋さんも今更やけど、ディーラーさん行って聞いてみて、そっちで発注したほうがいいんちゃうかな…ということで、結局ディーラーで契約しました。。
この数ヶ月なんだったのかな…
納期は、6月末みたいです。
中古屋さんも納車できへんようならはじめから引き受けるな!!とキレてましたが、
無理なら無理ともっと早く言うてほしかったです。
書込番号:14504392
4点

あらぁ…それにしてもひどい中古屋さんですね。待たせるだけ待たせてやっぱディーラーに行けとか…。でもディーラーで注文したなら今度はちゃんとくるから安心ですね。
書込番号:14504708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

業販で納期のめどが立たないのに
ディーラーで通常販売だと納期のめどが立つというのも変な話ですが・・・
ちなみに条件などはどうなりました?
少しは勉強してもらえましたか?
書込番号:14504762
0点

本当に謎ですよね…
業販の営業さん、だっていつものようにしてたですもん!!
こんな回ってこないなんて思いもしなかったので!!って逆ギレ気味に言われました。
腹は立ちましたが、ディーラーで契約して、納期もわかり、これでやっとスタートラインに立てたのかと思います。
業販の時の見積もりよりは高くなりましたが、先が見えるのと、営業さんが頑張ってくれたので価格は良しとします。
書込番号:14504876
0点



自転車積載時の室内汚れ防止のためカバーを製作ました。
材料は以下3点で、3000円以下で購入可能です。
@切り売りカーペット(幅91cm、長さ250cm)
AS字フック 2個
BOリング?
@Aはホームセンター、Bは子供の九九カードから転用です。
前席シートには@Aで固定(簡単に外せます)、
床面のタイダウンフック部分にはカッターで十字の切れ込み、
リアゲート側は、カーブに沿ってカット&切れ込みを入れることで
きれいに収まります。
18点



happyday75 さんが過去ログで指摘されていましたが、
2ヶ月ほど乗ってみて、頻繁に同様の不具合が再現されましたので、報告します。
それは、洗車や雨後に一度窓の水が乾燥したあとも、一旦窓を開けると、ドア内部にたまっていた
水が再付着するというものです。およそ半日程度はその状態が続きます。
窓の外側の水切りは、遮音性を高めるためかピンチブロックのような素材で細かい毛が表面にあります。
そのためか、そこに保水してしまい、結果的に乾燥が遅れたり、水が切れないという状態が
続きます。
現在ディーラーを通して、修理または改善できるかを打診しています。
結果が分かり次第、ここにレポートするつもりです。
2点

昔はこの部分はゴムの素材を使っていたと思いますが、水切れは良いが小石等を噛みこみやすく傷を付けやすい、そして異音(引きずり音)が出やすいという問題がありました。
高級車から順に今のような毛羽立った素材に変わったと思います。
今の車はガラスが厚いことと、遮音性確保のために長期にわたって柔軟な素材が使われるようになっています。
今の素材のほうが傷は付きにくいという利点がありますが、水はけ・・・特にガラスを動かした際に水がガラスについてしまうところは難しいですね。
書込番号:14379472
0点

乳蛙さん、情報をありがとうございます。
ディーラーでも似たようなお話を伺いました。
材料が新しい故に水が残ることがあるかもしれないということも言われました。
いずれにしても、半日も乾燥しないということでは、やはり不具合といわざるを
得ないと、私は思っています。
NBOXの遮音性は、LIFEに比べると高まっていますので、
その点では満足しています。
書込番号:14379843
0点

冬場の寒い時期に乾かないのは仕方がないと思います。
洗濯物だって冬場に干したら乾かないときもあるわけですし。
直接日が当たらないところですから乾かなくて当然でしょうね。
この時期に半日程度で乾くのであればそれが普通だと思います。
多少でも家事の経験があれば理解できることだと思うけど・・・
書込番号:14380028
1点

今日無限バイザーをやっと装着出来る事になり、ディーラーにてスレ主さんと同じことを質問してきました。
その結果、この車に限らずホンダ車は同様に水滴がついてくるそうです。
なので、そんなものか!と思う事にしました。
私のエスティマは殆ど水滴がついて来ませんので何か改善策が無いかと思いますが、仕方ないですね。(-_-;)
書込番号:14380234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なかでんさん、ありがとうございます。
比較の問題かもしれませんが、LIFEでは、ここまで乾燥しにくいということはありませんでした。
マツ285さん
エスティマは殆どつかないのですね。
NBOXはとても気に入っている車なので、hondaさんには是非、知恵を絞って頂ければと思います。
書込番号:14383413
0点



ブレーキをかけるとウィーンって音がしながら、思った以上に減速します。そしてある程度減速するとカクン!減速感が感じられない。最初は、セルで発電始めたのか?など考えたのですが、ディーラーに聞くとCVTのエンジンブレーキによるものだそうです。不自然な減速なのでCVT制御プログラムの変更を早くしてもらいたいです。このような問い合わせが増えているそうです。それと、定速運転していると、ガクガクする時がありました。初代FITなどのEGR不具合みたいな症状です。これは、ディーラーでもわかならいみたいなので調査するとの事でした。
6点

でかマロンさん、こんばんは。
ご指摘の二点について慣らしが終わったあたりから私も感じておりました。
まず、甲高い音とともに大きく減速する点については、初期のプリウスの回生ブレーキも
このようなフィーリングだった記憶があります。それで一気に減速してしまうので
初めの頃は想定より随分手前で停止してしまうことが多かったです。
今はだいぶ慣れましたけど・・・。
次にガクガクの方ですが、勝手な想像ですが、燃費向上を目的としたセッティングで
スロットルを戻し気味の時はノッキング手前の状態を、スロットルオンの時はリミッター的な
状態を作り出しているのでは?と考えています。
ガクガク状態の時って平均燃費の値がポンポンと上がっていく気がします。
何も問題のない症状だといいですね。
書込番号:14374667
1点

Nboxerさん
同じように感じている方がいて、自分の車だけでない事に安心?してます・・・。
不自然なので対策してもらえるといいですね。
書込番号:14375603
5点

こんばんは。
当方は妻の車ですので毎日確認してるわけではありませんが、
納車当初から確かに予測出来ない減速感を感じる時がありますね。
しかも慣れようにも減速の度ではなく、何かの条件が揃った時のように思います。
妻も「なんとかして!!」と訴えておりました。
次回一ヶ月点検の時にでもディーラーに報告する予定です。
書込番号:14393207
3点

こんばんは
ブランニューだと・・現代の日本車でも不具合が出るのでしょうか。
私は密かに「Nボックスのコンセプト4」または「N660?」を狙っています。
マイナー又はモデルチェンジ(まだ発売もしていませんが)を待ってからの購入を気長に待つべきなのでしょうか。
書込番号:14400631
4点

謙Uさん こんばんは!
メーカーが発売前に繰り返しテストを行っても、発見できない不具合は、どこのメーカーでもあるはずです。
工業製品に完璧は無いでしょう。不具合、不良品を限りなく少なくする事はできるでしょうが。
初代FITはEGR、スタートクラッチなど不具合があります。EGRは対策部品で納まりました。スタートクラッチはクラッチディスクを1回交換と不具合後から毎走行2万キロ以内にCVTオイル交換されていれば14万キロまでオイル交換で対応してくれます。しかし、根本的に構造の欠陥で、焼け石に水の対策です。
新型には、予想もつかない不具合がでる事がありますが、メーカーの考えで、どこまで対応してくれるのかが問題だと思います。
不具合がでれば、対策部品が出るまで期待してガマンする。それが嫌なら新型を買わない。マイナー後を買えば、1回目の車検くらいには、また新型が出て次が欲しくなる。など、気にしていては買うタイミングを逃します。やっぱり「欲しい時に買う!」でしょう。
スレと話がズレてしまいました。
書込番号:14400856
0点

丁寧な返信有難うございます。
私事になりますが・・・・初代のインテR・・これは面白い車でしたけど・・・大きなクレームにはなりませんでしたが、クラッチにトラブルをかかえていました。
ノートはモデル末期のものを乗りました。
そして現在は、ロードスターNC後期型(モデル末期)のものに乗っています。
車選びには個人個人で色々な考え方があって当然と思います。
その場、その時で好きな車(中古が多かったです)を夫婦で購入して楽しんできたものです。
書込番号:14401039
4点

FFターボモデルが燃費向上のプログラムがあだとなり、不具合が生じるとのディーラー整備士から説明を受けました、時速50キロ近辺の下っ腹がもまれる感じがとても嫌です。CVTも関係があるようです。
書込番号:14460696
0点

こんばんわ。まさに本日エンジン、ガクガクする症状ディーラーに話しました、まだ走行距離800kですが昨日、高速道路走って、ストレスになる位ガクガクしました。3000回転前後でも、変な感じするし、高速で6500回転出した時も、ガクガクします、ディーラーの方では、やはり不具合の症状を調べてみますとの事でした。自分の場合は、嫁さんが隣に乗っていて「何で変な運転してるの?」と言われる位酷かったですよ、何とかならないもんですかね〜。
書込番号:14477276
6点

かつ丼大好き!様
CVTの不具合の検索をしていましたら、このクチコミに辿りつきました。
時間が経っての質問になり申し訳ございませんが、教えてください。
対策部品、対策プログラム入荷とのことでしたが、結果はいかがでしたでしょうか?
私の車も同じような状況なので、結果が良ければ、ディーラーに対応してもらおうと思っております。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
書込番号:15413008
0点

Customの初期購入でしたが
1年経過した頃から エンジン、サス辺り?から
キュッキュッ音!
ディーラにて相談し 既にエンジンマウントの対策部品が
出ているとの事で 預けて実施してもらいました。
最終確認まではして おりませんが
CVTの制御関係も 良くなっており
部品交換と おそらくプログラム更新をした様子ですね。
異音、低速時の変動(止まる手前のギクシャク感)、燃費!
が全て改善されました。
まったく 異常なくやっと普通になった感があります。
特に燃費は 10%位 向上しています。
書込番号:16105200
2点



こんにちは!
新型N−BOXのカタログらしいもの見つけました?
参考まで!
http://pds.exblog.jp/pds/1/201203%2F12%2F29%2Fb0237229_12191573.jpg
3点

この車は5月に発売予定のNホビー(仮称)です。
車中泊が出来るフルフラットシート、人が乗った車椅子を簡単に積み込む事が出来るそうです。
書込番号:14363569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

神20111120さんへ
このリンクは販売店向けの販売促進資料の様ですね。
ちなみに、資料のすべての写真には複写・複製・転載等は禁じますと書いてあるはずですが
クチコミ(公の場)に掲載して大丈夫でしょうか?
利用規約にも抵触しているようですね。
http://kakaku.com/help/kiyaku_bbs.htm
リンクは早めに外された方が良いかと思われますが…
ホンダから著作権等で、訴えられない事を願います…
書込番号:14371024
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
3月31日Lパケ、ナビSパケ納車予定です
データシステムのリアカメラアダプター3月末発売予定
予約しました
パナナビCN−300、ETC予約してまして、アダプター間に合わなければ
ナビSパケのカメラはずして新規に付ける予定でしたので助かりました
ビュー切り替えがノーマル固定は残念ですが
0点

数日前にデータシステムのHPにリアカメラアダプター発売予定の品番がアップされてから、凄い勢いでオーダー問い合わせ入ってるみたいです。
注文できたとしても、何時手に入るか分かりませんよ
ただし、慎重になって下さいね
どうやら、ビュー切替にも対応したアダプターも開発中とか…
こちらは5980円よりは高くなるかも?ですが…
せっかく3画面切替可能なカメラなのですから、それが出るまで待ってみては?
書込番号:14304656
0点

若旦那さん
切り替えアダプターも近日発売になるのは
間違いないと思います
ディラーでも実物拝見、操作してきました
ノーマルビューだけあればいいかもと思いましたw
31日納車されて コーティング、ナビ取り付けと別々の業者さんに
なるので早めに済ませたいと思ってます
予約順の納品となってましたね、15日に予約入れてるんで
意外と早いかもw
書込番号:14304780
0点


NBOXの中古車 (全3モデル/11,869物件)
-
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.9万km
-
- 支払総額
- 124.5万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 168.9万円
- 車両価格
- 157.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 92.2万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 124.5万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 168.9万円
- 車両価格
- 157.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 92.2万円
- 諸費用
- 7.7万円