ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ157

返信22

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:64件

安全装備が標準装備とは非常にありがたいことです。
これからもこういった車種が増えていけば間違いなく事故は減らせると思います。
次は安全装備が充実した車選びを考えています。
現時点での軽自動車部門についてはN−BOXがNo.1かな。
小さな子供を乗せることを考えると、こういったことにもしっかり気を配りたいですよね。

書込番号:21279985

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/15 13:45(1年以上前)

>女子力ダウンさん
標準装備ではありません。
sensing無しグレードもあります。

書込番号:21280058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2017/10/15 13:45(1年以上前)

安全装備ってのは衝突時に乗員を守る衝突安全基準値をクリアしたシャーシ、シートベルト、エアバックなど
仰られているのは安全(補助)支援システム。

これは免許取得者でありながら、技術や適性を外れた行為によるヒューマンエラーを回避するのを
補助してくれる程度の物。
装備されているから安全という誤認は返って危険です。

車の安全性が高まっても、それを操縦するドライバーの運転技術や安全確認、集中力が衰えたら
意味の無いものです。
総合では安全は低下します。
集中していても万一はあり得るので、その時に初めて支援してくれるシステムでしかありません。

本来は無くても各ドライバーがプロ意識と安全意識を高めれば最も効果が高いのです。

商業車のダンプやトラックが突っ込んで来たらほとたまりもないので
小さなお子さんに気を配るなら、それらに負けない車種を選ぶことっくらいかな。ほとんど無いけど。

書込番号:21280060

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2017/10/15 14:00(1年以上前)

>女子力ダウンさん

同感です。軽自動車にこそ、こうした安全装備必要。私はホンダを高く評価しています。

>揚げ豚肉の衝突さん
基本はあくまでも標準装備でしょ?
レスをあえて選びたくないな、私は。

書込番号:21280098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/15 14:02(1年以上前)

>女子力ダウンさん
JNCAPの試験結果ではN-WGNが軽自動車部門で1位でしたね
N-BOXはハイトワゴンの車体形状が不利で20点以上の得点減でした


デミオはN-BOXを30点近く上回ります、子供さんの安全を最優先するなら
軽自動車ではなく登録車を買われることをお勧めいたします

参考URLです
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_list/0/t/1





書込番号:21280100

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/15 15:32(1年以上前)

>透明な雲さん
普通車と軽を比較するのはナンセンスですよ。
普通車と、価格は変わらなくても普通車が必要ない人もおります。保育園の送り迎えなんかは軽の方が便利ですし、スライドドアなら子供が誤ってドアをぶつけてしまう心配もありません。
ま、躾とか言われる方もいますがw子供はどの様な行動をするのかわからないので。
荷物もお昼寝布団や着替えなどで荷物も増えますし、買い物した時もサッと荷物を積み込めます。だから軽ハイトを選ぶ人が多いのじゃないですかね?
だからこそ、万が一の予防としての安全装備は必要だと感じます。事故した場合のことを考えると普通車の方がよくはなります。
しかし事故を未然に防ぐことは大事な技術ですし、よく売れている車体に外すことはできても標準にした事は素晴らしいと思います。軽にここまでするとは思いませんでした。

書込番号:21280284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/10/15 17:28(1年以上前)

カスタムには標準装備のフォグランプがオプションで、しかも後付け感満載のデザインなのが非常に残念ですね

安全安全と声高にアナウンスするならフォグランプは標準装備にすべきでしょう。標準ならばこんな残念なデザインにはならなかったでしょうし

フォグランプを付けるならハロゲンの方が配光が良く、色温度も見やすいですがヘッドライトの色温度とミスマッチにはなりますね

書込番号:21280578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/15 17:46(1年以上前)

>黒烏龍茶を下さいさん
私も以前Nボに乗っていました。使い勝手がよく、走りも良い相当に良い車でしたね
スライドドアの便利さも重々承知しています

ですが、最近の報道にも有りますように、自分が原因で起す事故ではなく、貰い事故のことも
考えなくてはいけないと思います。今回の東名高速の事故のように後部から重量のある車に
追突された時の、軽ワゴン車の変わり果てた姿がテレビのニュース放映されてる所をよく目にします

使い勝手優先で購入した車で事故を起こし、自分の子供の変わり果てた姿を前に
「軽自動車じゃなかったら助かったかも・・・」って後悔している自分を想像してみてください
自分だけは事故を起こさないからなんて、絵空事でしかないですよね

経済的な事は重要な要素ですがNボの価格は普通車が十分に買える値段に上昇しています
ま、きついことを書きましたが、子供の命はすべてに優先する事だと思っていますのでお許しください

書込番号:21280628

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/10/15 20:39(1年以上前)

被害者観点からすると、重量のある方が良いかもですが、ひねくれて加害者観点からは、Kの方が相手に与えるダメージが少ないかもしれない…


何れにしても、事故を起こしにくい車を作ってる事は、素晴らしい事だと思います♪

書込番号:21281109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2017/10/16 00:14(1年以上前)

雑談お許しください。

>透明な雲さん

私が旧型デミオで受けた側面衝突の際、肩や頭の打撲で済みましたが、救急隊の方から軽じゃなくて良かったですね、と言われました。
ベンツだったら更に良かったのだろうと考えましたが。

今は現行のデミオに乗り換えました、狭いと評価される車種ですが、見かけの空間を演出すると安全性が犠牲になると考えています。

デミオを基にしたCX-3という車種もありますが、更にドアが厚くメーカーの信念が表現されている気がします。
しかし、もし後部座席の使用頻度が高い場合はホンダの小型車にしていたかもしれません、、、妻は2年でホンダのSUVを手離しましたが。

万が一より日々の生活に不満を抱えない事も大切に思えます。


>女子力ダウンさん

近頃では安全装置を売りにしたメーカーばかりになりました、安全や低燃費というキーワードが無ければ魅力的に映らないといった方々も増えた気がします。

企業やメディアの刷り込みの可能性も考慮し、本当に必要な物は何かを選ぶ事が大切ではないかと思います。

複数の車種を運転する機会がある時代に着いていけない人間にとっては、機能の有無や同じような機能でも効果や解除方法、警告音などが違うため戸惑うことも出てきます、果たして安全装置なのか危険装置なのか。

企業の特徴やパテントの兼ね合いなど困難もあると思うのですが、どこかで統一してもらえたらと感じています。

書込番号:21281735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2017/10/16 01:27(1年以上前)

>すいらむおさん

最近ではプリウスも踏み間違えの事故防止に貢献してきましたね。

書込番号:21281846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/16 08:09(1年以上前)

>透明な雲さん
言っていることはわかりますが、スライドドアの車種に4ドア5ドアも…
高速での後ろからの追突は軽自動車にはどの車体でも不利です。ミニバンの三列目なんか軽と同様に。
しかし新型で発売されているどの車種にもその事故を未然に防ぐための追突防止の緊急ブレーキがつき始めているじゃないですか。
違いますか?
自分には必要ない、いつも事故しないように細心の注意を払っているという人ほどちょっとしたことで事故してるんですよ。
追突で大破するケースよりも小さい事故の方が割合が多いはずです。そのような事故を防ぐための、安全装備としては現在の軽自動車の中ではトップクラスだと思います。
スバルのCMでアイサイト付けて事故減りました。ってのがあったと思いましたが。ま、アイサイトとは違いますがね。
>アークトゥルスさん
フォグランプ付いてない車種に言ってきてください。
それを言い出したら、ライトもLEDになり熱量が足りなく付着した雪も溶けなうなるので、LEDライトを装備している車体も含まれてきますよ。

書込番号:21282079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件

2017/10/16 09:31(1年以上前)

事故に軽自動車も普通車もありませんからね。
普通車だって死ぬときは死にます。
100km/h以上で走行中の車に対して命の保証がされる車は存在しないでしょうね。
自分は安全運転していても、今、東名事故のニュースで話題になってるように、相手がトチ狂った運転をしていればすぐに巻き添えになります。
普通車だから絶対に誰も死にませんと言うことは無いです。
後ろから大型トラックが突っ込んでくれば普通車のハイエースに乗っていても、お父さんとお母さんの2人が死にましたよと言うことです。
この事故で残された姉妹が可愛そうでなりません。

書込番号:21282214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2017/10/16 09:46(1年以上前)

しかも高速道路で車体を思いっきりブルンブルン振り回す奴が実際に居たとは驚きです。
周りもさぞや怖い思いをされたのでしょうね。
こやつは日常的に足でハンドル操作したり、年に1〜2回は事故を起こしてたと聞きました。
こういったふざけた奴が居る限りは、我々の命の保証は無いと言い切った方が良いでしょう。

書込番号:21282236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件

2017/10/16 10:13(1年以上前)

私もスーパーの駐車場でこれと同じような怖い思いをしたことがありました。幸い降りてはこなかったのですが。
危険回避のためにピッ!っと軽くクラクションを鳴らしたら、おじいさんというか年配の方が大声で、「なんじゃい!ボケ!!」と言われたことがあります。
相手に確実に非がある場合でもこうやって逆ギレしてくるパターンが多いのも事実です。
本当はクラクションは鳴らさないほうが一番ベストなのですが、自分は停車していても相手に対して鳴らさなければいけないシーンに時々出くわすので少々厄介です。

書込番号:21282273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2017/10/16 10:35(1年以上前)

あとは直近の記憶ですと、住宅街を歩く中学生達を中古のマークXがクラクションを鳴らしながら蹴散らして暴走した動画が有名になってます。 →https://www.youtube.com/watch?v=Q1rtqGpDgwQ
まだ当時の動画残っていますね。
これは対歩行者の動画ですが、車に乗らなくても歩行者に生命の危険がかなりの確率で及ぶと問題視された動画です。
歩行者でも公道に出る限り、油断は一切出来ないと言うことです。

書込番号:21282305

ナイスクチコミ!4


nzghcc4さん
クチコミ投稿数:87件

2017/10/17 17:34(1年以上前)

>アークトゥルスさん
うわこりぁあ酷い・・・旧モデルのをそのまま流用したんじゃないですか(笑)
しかも旧より位置が高いって・・・何か今回はノーマル駄目駄目ですねぇ。
ストップの点灯状態初めて見たけど、何あの点き方・・・もう少し何とかならなかったのか?
奇をてらえばイイってもんじゃないと思うけどな。

書込番号:21285523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/10/19 08:13(1年以上前)

>nzghcc4さん
ノーマルとカスタムでは20万円の価格差がありますが主にヘッドライト、フォグランプの差が大きいみたいです。お金を出さない人はショボいライトでカスタムより危険で当然という考え方は残念です

ノーマルのヘッドライトのデザインは写真では精神異常者の目付きのように見えます

書込番号:21289623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mur-murさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/19 09:29(1年以上前)

>アークトゥルスさん
個人的な感想は人それぞれなので、どう思われても結構ですが、精神異常者の目つきなんて表現はどうなんでしょうね?ユーザーの方々に不快な思いを与えませんか?

ノーマルのヘッドライトだってリング状に光る形状ですよね。一昔前BMWが採用してこぞってイカリングの社外品が出たりしました。決してお金がかかってないとは言えないと思いますが。

フォグランプに関しても普段使いに必要な装備ではないから省いてるんでしょう。最近はファッション的な要素の方が大きい気がします。晴れの日に煌々と点灯させたり明らかに間違った使い方をされるよりはよっぽどない方がいいと思います。

書込番号:21289754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:64件

2017/10/19 17:42(1年以上前)

>運営よ、上記2つのレスの削除を頼む!!ちゃんと仕事しろよ〜

書込番号:21290693

ナイスクチコミ!7


pontax37さん
クチコミ投稿数:26件

2017/10/19 18:59(1年以上前)

気分 悪いっすね!!"(-""-)"   精神異常者のような目つきの様に見える車なんてあるか!
そう見える方が おかしいんじゃないの〜?

書込番号:21290852

ナイスクチコミ!12


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

ターボとの違い

2017/10/16 10:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 pontax37さん
クチコミ投稿数:26件

来週納車が決まりました^^ 少しいじれば個性のあるNBOXになりそうです
ノンターボでも快適のようですが両側スライドドアあったりと
装備も所々ターボとの違いがあり カタログで見比べただけのノンターボとターボとの車内の違いを
画像で詳しく比較してくれてます^^ いい参考になったので迷ってる方は是非。
http://tesdra.com/nbox-normal-turbo-tigai

書込番号:21282256

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:64件

2017/10/16 16:04(1年以上前)

私は静かに走行したいので迷わずターボかな!
ターボって意外と静かなんですよね。
ノンターボとターボの音の違いは試乗で明らかです。
高いグレードほうが快適装備が色々と充実していますね。

書込番号:21282927

ナイスクチコミ!8


スレ主 pontax37さん
クチコミ投稿数:26件

2017/10/18 10:33(1年以上前)

>女子力ダウンさん
両側スライドドア  サイドのエアバックなどが標準という事でターボにしました^^;
力も静かさもあるとのことでいいですね
ただ ひと昔のミラターボ アルトワークス世代の自分としては 外見もターボとノンターボの違いが欲しいと思いました^^;

書込番号:21287226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 avhさん
クチコミ投稿数:63件

試乗動画です。
テストコース内と思われます。

https://youtu.be/U7dNaQAL-R8

書込番号:21158969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件 N-BOX 2017年モデルの満足度5

2017/09/02 21:15(1年以上前)

・・・

試乗動画見てきました・・・

(○。○)・・・

・・・

僕の+ですけどなんだかんだで165程しました・・・

これ以上は無理・・・

運転して見たいのが270程に・・・

270超えなら電気自動車待ちます・・・

\( ̄0 ̄)/

・・・

書込番号:21164710

ナイスクチコミ!5


スレ主 avhさん
クチコミ投稿数:63件

2017/09/03 22:37(1年以上前)

>ぽちどらごんさん

新型NーBOXで270万円ということですよね?

オプション付けすぎでしょ!笑

書込番号:21167816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

新型発表会

2017/08/31 09:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

https://m.youtube.com/watch?v=0JM03xhd_DI

本日の10:30〜11:15ですよ。

私は全部見るつもりです。

書込番号:21158290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/08/31 10:08(1年以上前)

>けんさかくん。(^o^)/さん
おはようございます。
こんどのN-BOXは少し丸みを帯びたデザインなんですね。
旧N-BOXの真四角な形も好きなんですけど多少女性ユーザーを意識したのかな?
私は最初,N-BOXを写真で見た時,ただの箱やん,全然ひねりがないなぁ〜と思っていましたが実物を見たらカッコいいw
写真と実物ではだいぶ印象が違う車だなぁと思いましたが今度のN-BOXも実物はだいぶ違うかなw
新型N-BOXの感想楽しみにしています。

書込番号:21158326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2017/08/31 12:49(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
こんにぃつわぁ〜

確かに、少し丸みを帯びた感じですね。
スズキ・ラパンとかと同じで丸四角い感じです。

一番気に入らなかったのはメーターですかね。
それ以外はとても素晴らしい車だと思いますし、
欲しくなりました。

書込番号:21158654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2017/08/31 16:40(1年以上前)

目じりが鋭角になって目つきだけは悪くなってますね(笑)

書込番号:21159052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2017/08/31 17:04(1年以上前)

>たぬしさん
(笑)

書込番号:21159099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/09/01 11:25(1年以上前)

>けんさかくん。(^o^)/さん
メーターにこだわりがあるんですね。
まあ私は好みで言えば断然アナログメーター派です
が結局視認性というか見易さですかね。
運転中は確認のために一瞬しか見れませんのでパッ
とみてメーターの全体の内容を一瞬で把握できる
メーターならアナログでもデジタルでもいいですね。

そういえば今度のNBOXのエンジンの静音性が気に
なります。実は以前NBOXの試乗をしたことがあり
ますがエンジン音が煩いなあ。と言うのが第一印象
まあエンジンが冷えていた為だとは思いますが試乗
したのは真夏でしすしライバルのタントの方が余程
静かでしたね。

書込番号:21160876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2017/09/02 23:13(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
私もアナログメーター派ですが、
N-BOXのメーターのデザインがなんだか悪いです。
スカスカで寂しいです┐( ̄ヘ ̄)┌


私も初代のN-BOXに乗ったことがありますが、
エンジンの音が筒抜けで、煩いと思いました。
エンジンサウンドはとても良いので聞いていて
楽しかったですけどね(^o^)

書込番号:21165049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/09/02 23:50(1年以上前)

>けんさかくん。(^o^)/さん
確かに格好良さだけなら旧N-BOXのアナログメーターの方が格好いいですね^^
ただ実際に見て見ないと分かりませんが新型の方が見やすそうな感じはします。

私もスポーツカー(タイプ)の自動車に興味があった時期はエンジンサウンドも心地よく聞こえた物ですが最近は走りより快適性
、実用性優先になってきてしまっていますのでエンジン音は極力静かな方がいいです。

そういえば今ミラカスタムに乗っていますが駐車場で暖気運転をしていたら私がとめている直ぐ横のアパートの部屋の住人の
女性に煩いと怒られてしまいました。
たしかに軽自動車って普通車に比べたらエンジン音は煩い方ですがマフラーも何も弄ってないノーマルなのに煩いって・・・

最近は音に対して神経質な人が増えているようで車の平均的なエンジン音も生活音の1つだとは思うのですが、そんなに
音が気になるのなら二階以上の部屋を借りやがれ〜ヽ(#`Д´)ノって心の声で叫んでいました^^

書込番号:21165140

ナイスクチコミ!0


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2017/09/03 04:47(1年以上前)

エンジンと言うよりは、エアコンのファンが頻繁にON・OFF繰り返す音が煩いです。

*軽は特に・・・

書込番号:21165470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

新型の値段

2017/07/09 20:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:73件

今日、ディーラーから電話で、
メーカオプション含めて全グレードの
価格が判明したとの連絡ありました。
18時近かったので来週伺うって事で詳細は聞きませんでしたが、
取り敢えず報告まで。

書込番号:21030783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/09 21:16(1年以上前)

現行型よりは当然、高くなるでしょうね。

書込番号:21030929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/09 23:02(1年以上前)

金曜日ホンダディーラーより連絡があったようで、本日家族の付き添いで行って来ました。


まず価格ですが、現行と大体同じ装備のグレードでホンダセンシングを付けて比較すると新型のほうが約20万円弱ぐらい高かったです(車体が140万ぐらいだったのが同装備にホンダセンシングで160万弱)

そして一応聞いたお話で気になりそうなことを・・・(ノーマルのNAモデルが前提の内容もあるかもしれません

エンジンはVTECで新CVTを組み合わせ、車両重量は他の記事でも出ているように約80kg軽量化、燃費はリッターで3キロ程度良くなった。
また加速はよりスムーズに室内静寂性も向上した(この辺は新型なので当然といわれれば当然ですが・・・)
助手席のシートはベンチとスーパースライドが選べる。
スーパースライドの利点は車内での後席から前席への移動が可能になったり、助手席を下げる事により、後席に乗ってる赤ちゃんなどのお世話が座ったまま可能に。
またスライドドアに足のつま先で開けることが可能になるやつがオプションで有り(現行セレナに設定のあるやつ)


予想よりは車体が高かったですが、下取り(初期型N-BOX、今回2回目の車検が9月)にかなり良い値段がつき、納車が車検切れ前に間に合うということで契約しました。9月上旬納車予定です。

ついでに最近の発売前オーダーには良くあるお話ですが、初回の割り当て数が店舗ごとに決められており、今なら色や装備、グレードが選べ9月上旬の納車が可能。数日すると割り当て数が埋まって待ちとなったり、早い納車がよければ残っている決まった色やグレードからしか選べなくなったりするようです。
下取りについても、現在はN-BOXの中古車は数が少ないそうで年明けごろには乗り換えによる玉数の増加で金額が下がるであろう予測をされていました。気になる方は色々お早めに相談された方が良いかもしれません。






書込番号:21031296

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/09 23:28(1年以上前)

>るぴあ♪さん
NBOXメッチャ進化してますね。

書込番号:21031381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2017/07/10 19:53(1年以上前)

るぴあ♪ さん、
  Nボックス、いい価格で下取りされたそうで、参考にしたいので、教えてください。カスタムかノーマルか、グレードは、ボデイの色は、いくらで査定してもらったか、よろしくお願いします。

書込番号:21033271

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

標準

またまた新型公開

2017/06/09 18:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 banana914さん
クチコミ投稿数:59件

今度はほぼ全体が見えてきましたね。カスタムはタントカスタムのようで。またまた御意見伺いたいです。

書込番号:20954136

ナイスクチコミ!8


返信する
m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2017/06/09 19:35(1年以上前)

個人的にカスタムの顔はイマイチ好みではないですw
インテリアは質感も高そうですしメーターも現行モデルと比べて視認性も良さそうで好印象。
あとは、まだ見えないテール周りと価格が気になりますね。

書込番号:20954247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1975件

2017/06/09 19:49(1年以上前)

全体的にミニフリードに見えます。
個人的にはフロントがベンチシートではなくセパレートシートになった所に好感がもてます。
内装の質感はライバルに比べかなり高そうですね。

書込番号:20954280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/09 20:54(1年以上前)

ノーマルターボに乗っとります。個人的にはノーマルはほぼ変わらないですね。カスタムはまぁ、タントに似なくもないですが…
メッキ推しじゃないので自分は嫌いじゃないですね。

シートも見た感じ良さげな気もします。ベンチシートじゃないのも良いですね!

ただ、リアシートのアームレストが付いてませんがなくなったんでしょうかね?

個人的には結構リアシートのアームレスト好きなんですが…

後は走行性能も気になります。早く実車が見たいです。

書込番号:20954453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4033件Goodアンサー獲得:55件

2017/07/07 19:47(1年以上前)

先行情報サイトにて。

※日本の人と暮らしを見つめて、細部に至るまで約9割の部品を見直すなど、約80kgの軽量化を実現しました。

凄いですね、ホンダもやれば出来る。

ノーマルの「G」「G・L」で、870kg、カスタムのターボでも900kgそこそこですな。

もう、いくらディスカウントでも「新型待ち」確定です。


ホンダがついに本気を出してきました、スズキ・ダイハツ経営陣は真っ青になっているのでは。

書込番号:21025763

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,881物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,881物件)