N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 15〜4646 万円 (11,822物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4869件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
128 | 13 | 2017年5月29日 21:09 |
![]() |
16 | 3 | 2016年9月23日 18:33 |
![]() |
87 | 49 | 2016年9月14日 12:09 |
![]() |
98 | 25 | 2016年7月27日 20:54 |
![]() |
12 | 5 | 2016年6月22日 18:15 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2016年6月21日 04:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キープコンセプトですね。後ろが早く見たいですね。
書込番号:20918063 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>banana914さん
あっサり版でイカリングいいんじゃないですか?
はよカスタムが早く見たいです
インパネは現行モデルの作り込みが
ライバルに抜きん出ていたので
間違いないこと確信です!
9月と一部報道がありましたが
楽しみです
ちなみに
スラッシュは今オーダーすると
10月納車だそうです
boxのためライン調整してるんでしょうかね?
書込番号:20918078 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>banana914さん
本当に一部ですね
雑誌では予想イラスト載ってるけどアテにならないし(°▽°)
素のエヌボでプロジェクター&イカリングが全車標準は無理かなあ
現行は室内長が一番では無くなったので伸ばしてくると予想します…1、2cm(笑)
キープコンセプトですがワゴンRみたいな冒険はしなくて良かったかも(^^)
人に依っては代わり映えしなく、つまらないかもですが。。。
書込番号:20918124 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

キュートな印象で好感が持てますね。
7月発売か。という予想が多かったですが若干遅れて秋のようですね。
今週末カーズに行く用事があるので担当にそれとなく探りをいれてみます。
書込番号:20918301 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ノーマルタイプだと思うが、フロントのバンパーのホイールとの繋がり感が無くなったのかな?
こっちの方が弱々しくなくて良かったかも。
書込番号:20919179 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ようやく公開されましたね!
デザインはかなりのキーコンセプトみたいですね〜
エヌボターボ乗りとしては走りの方も気になります。
何処まで進化してるのか、それとも退化してるのか?笑。
どちらにせよNo1軽楽しみです!
書込番号:20919384 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>三重のおっさんさん
へぇ〜。もうニューモデルの仕様が出てるんですね。
書込番号:20921332
7点


>らいおんはぁとさん
拍手!
書込番号:20921356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウチの愛車を車検に出すついでに聞いて見ましたが、グレードや価格等はまだわからないようでした。
ただ、大方の予想通りセンシングは搭載されるとの事。
書込番号:20921404 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もホンダページで拝見しました。現行よりも…よりシンプルな感じですね。
左右の丸みのある頬の出っ張り加減から私はN-ONEに近づいた印象を持ちました。
今後発表されるであろうカスタムやモデューロのデザインがどんなものか興味あります。
白黒モデューロターボをこの3月に購入しましたが、乗りやすくていいですよ〜。
軽四の概念が変わりました!二代目も楽しみです♪
書込番号:20926959 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさん様々な御意見ありがとうございます。私ももうすぐ4年迎えますプラスのノーマルssのターボを持っていますが、車中泊にて様々な場所へ旅行を楽しんでいます。こないだのゴールデンウィークも一泊で約1000キロ走りましたが疲れませんでした。本当にミニマムな頼もしい相棒としてNBOXは素晴らしい車であると思います。2代目も大いに期待します。
書込番号:20927587
9点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
新古車屋さんで新車を購入。
G SSパッケージ 特別仕様車
本体 1460000
ラバーマット 13500
ナビ(MDV-D403) 129800
希望ナンバー 15000
延長保証 19800
ボディーコーディング(G'ZOX) 49800
諸費用 167190
支払い 1575000
ディーラーで購入された方の値引きはどのくらいでしょうか。
3点

希望ナンバーってこんなにするっけ?
字光式?
なんか変。
書込番号:20230423
4点

確かに希望ナンバー高すぎますね!
書込番号:20230449 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>billy idolさん
いとこが新車で特別仕様車ではないやつを買いました。
私の感想
安っ!
いとこ170万円でしたよ。
希望ナンバー高いですね。
無料にしてくれましたよ。
書込番号:20230565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



NBOX GターボLパッケージカスタムFF ツートンです。
最初タントカスタムに気持ちが傾いていましたが、値引きなどはまずまずいただけましたが、なんとなく営業の方と相性が合わず、スペーシアカスタムとNBOXカスタムに絞ってディーラー巡りに行ってきました。
スズキの値引きはそこそこあってよかったのですが、内装が自分好みでなく却下。NBOX一択になりました。
最後はホンダ同士の値段交渉で
最終本体値引き 18万 オプションなど値引き11万円でサインしました。
1週間程度の短期勝負でしたが、自分なりに納得することができました。
納車が楽しみです。
書込番号:19875550 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

僕も同じく白黒ツートーン納車待ちです。
何色のツートーンですか?
一応29日納車予定です。
書込番号:19880005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは
白黒ツートンいいですね〜
私は商談中ずっとパールホワイトで進めていたのですが、サインする日に赤黒ツートンの展示車を別の店で見て一目惚れ!
急遽家族会議3分で赤黒に決定。
内装もかっこいいしあまり走っていないので、あの時出会えてよかったって思ってます。
白黒ツートン納車もうすぐで楽しみですね(^.^)
私は6月中〜末(かなりアバウト)になるようです。
書込番号:19880642 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ほんと納車されるまでの時間が楽しみにですよね(^-^)
ツートーンに出会えて良かったですね(^-^)
今まで、あまり気にしてなかった車ですけど、Nboxに決めた時から意識してみれば、Nboxは良く見かけますよね。
軽自動車とは思えないぐらいの装備と価格でビックリしました。
僕も赤黒と白黒で最後まで悩みました。
書込番号:19880899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実は私もつい1週間前まで車を買う気はありませんでしたが、妻の一言から一気に買う気モードに‥
色々見てるうちに軽の進化に驚愕(°_°)
各メーカー方向性は違うみたいですが、
特にNBOXにしてやられました。
5回のマイチェンでおそらく最終型になると思います。(ディーラーさんの話です)
お互い大切に乗っていきましょう(^-^)
書込番号:19881323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1週間で決めたんですか😲
僕の場合はNboxしか買うつもりはなかったので、他は見てないんですけど、Nboxにして良かったです。
今回は長く乗るつもりなんで、大切にしたいと思います。
N/のスピーカーにもひかれたんですが、後部座席がスライドしないため、断念しました。
書込番号:19883646 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も一瞬スラッシュに気が行きましたが、(というかお恥ずかしながら商談終盤まで存在を知りませんでした(笑))
顔が自分好みではありませんでした。
ただ気が付いたお陰で悪い虫が‥
6スピーカー&ピュアサウンドブースいっちゃいました(^_^;) 日々長く乗るからと自分に言い聞かせてます。
書込番号:19884193 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おはようございます。
同じく、サウンドブースと6スピーカーいきました(^-^)
かなり期待してるんですけど😃💦
同じですね(^-^)
書込番号:19884968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いかれましたか(^-^)
工賃と合わすと結構な金額になるので迷いましたが、今ではやってよかったなって思ってます。私もどんな感じになるのか楽しみです(^○^)
c-kazu-cさんの方が納車が早いようですので、良ければ感想聞かせてくださいね。
書込番号:19885451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

了解です(^-^)
運転中はテレビと言うより音楽聞いてる方が多いので、少しでも良い音で聞きたくて、音の匠が気になり、つけました。
ピュアサウンドブースも、どこまでのものか分からないですけど、どうせならってつけました(^-^)
まだハッキリ納車日は決まってませんが、納車されたら、コメントします(^-^)
書込番号:19885482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。
ついに明日納車になりました。
また報告しますね(^-^)
書込番号:19927947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは〜
いよいよですね(^_^) おめでとうございます♪
熱いレビュー待ってます。
書込番号:19928316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは(^-^)
今日はお昼からDに行って来ました。
ツートーンの内装は初めて見たんですけど、大変満足です(^-^)
まだ町乗りしかしてないですけど、走りも問題なく良い感じです。
今まで数台車乗り換えましたが軽自動車は初めてだったので、どうかな?って思ってたんですが、さすが売れてるだけあって、前に乗ってた車より全然装備が整ってるし、運転席周りも軽自動車だけに高級とまで言えないですけど、僕なりに大変満足です。
ハイグレードスピーカーシステムとピュアサウンドブースですけど、標準は聞いた事なく比べようがないですが、ボリュームを上げても、かなり良い感じです。
外品の方が良いのかも知れないですけど、これまた付けて良かったオプションでした(^-^)
Dの人も『標準とは全然違いますね』って言ってました。
高いお金だして、同じなら困りますけどね。
トータル評価としては、久しぶりに運転するのが楽しくなるような車に出会えました。
sansan88さんの納車日は決まりましたか?
早く納車されるといいですね(^-^)
後ピュアサウンドブースなんですけど、ドアを閉める時の音が気のせいかも知れないですけど、密閉度があるのか、良いような気がしました。
エンジンかけたまま、スタンドでガソリン入れた時も外に音が漏れにくくなってると思います。
sansan88さんも気に入って戴ける事かと思います。
また納車されたら感想お聞かせください。
書込番号:19933023 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます。
祝 納車 おめでとうございます。実は私も今回初めての軽自動車なんです。
共通点が多くてびっくりしてます。
ツートンの内装かっこいいですよね(^^) 特別感があって乗る度ににやけそうです。
とっても熱いレビューありがとうございます。
音や密閉感は楽しみですね〜^o^
ところで、c-kazu-cさんはナビはどうされました?
私は音の匠が聞いてみたかったので、Gathersにしました。
レビューのおかげで納車が待ちどうしくワクワク感が止まらなくなっちゃいました。
でも納車日は決まってないんですよ‥(._.) まだ鈴鹿にいるようです。
納車されたら感じた事を報告しますね。
書込番号:19933392
2点

おはようございます。
ありがとうございます。
ほんと共通点多いですよね(^-^)
ナビもGathersの8インチナビです。
音の匠です。
前に乗ってた車にMOPの8インチナビを付けてたんですけど、なんて賢くないナビだろうと、やっぱり純正のナビは良くないのかな?って思いながら今回もHの純正ナビにしたんですが、前より全然いいです。
まだナビルートで走ってませんが、インターナビだけに画面が晴れの日には晴れ、雨が降ってれば雨が降り、意味はない演出ですけど、僕は好きです(^-^)
Hの車の買うのも今回が初めてだったので、どうかな?って思いましたが満足新鮮な気持ちになれました。
ここの口コミで音の匠より外品の方が良いと書かれてる投稿がありましたが、僕は音の匠で十分です。
音の匠もですが、やはりピュアサウンドブースが良いと思います。
どれだけのものか分からないですけど、絶対付けて正解です(^-^)
普通にドアを閉めただけなら、半ドアになってしまう(少し大袈裟(^^ゞ)ぐらい、密閉度はあります。
今日も意識して乗ってみたんですけど、やはりドアの閉まりの音が軽くなく良いですね。
sansan88さんも、早く納車日決まると良いですね。
期待が膨らみ過ぎてガッカリされても、困るけど、僕は、思ってた以上に良かったです(^-^)
ただ、運転席から見えるハンドルやメーター周りはいいんですけど、助手席の前や前後のドアについてる、黒くツヤがあるツルツルの部分があるんですけど、そこのツヤがあまり良くない気がしました。
今回の車は大切に長く乗って行きたいです。
また報告お待ちしてます(^-^)
書込番号:19933910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

またまた、びっくりです(o_o)
私も8インチで、ホンダ車は初めてです。
ドッペルゲンガー.......かな(笑)
もしかして前車はハイエースじゃないですよね^^;
レビュー上手すぎます
お陰様で妄想が止まりません
書込番号:19934224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すごいですね(@_@)
さすがに前車は違いましたけど、ハイエースにも乗ってましたよ(^-^)
前車は新型のヴォクシーでした。
ホンダの車も初めてなら僕と同じく新鮮な気持ちになれると思います。
夢にみるまで妄想してくださいね(^-^)
sansan88さんとは、直接連絡とりたいぐらい、気が合いますね(^-^)
免許とって初めて乗った車に近いぐらいの嬉しさがありました。
軽自動車でここまで嬉しい気持ちになれるとは、思ってませんでしたよ。
早く納車されるといいですね(^-^)
書込番号:19934277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヴォクシーですか、いい車ですよね
私は2年前にノアに乗ってたので、ちょっとかすってます(笑)
しかもハイエースにも乗っておられたんですね(^_^)
親しみ湧きまくりです\(^o^)/
毎度毎度の連続の投稿申し訳ありません。
嬉しさのあまり書かずにはいられませんでした(⌒-⌒; )
よく見たらこの口コミNBOXカスタムではないですね。今気が付きました〜
書込番号:19934376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここの口コミ違いました?
ヴォクシーが悪い訳ではないんですけど、スピーカーも天井にも着くMOPにしたんですけど、残念でした。
Nboxの方がいいですよ(^-^)
僕も昨日来たばかりで何も分からないですけど、気になる事あれば、何でもどうぞ(^-^)
ほんと早く納車日がきますように(^-^)
書込番号:19934556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
ありがとうございます。
実はちょっと気になる事があって、質問させてください。
ネットを見てると納車したてで下回り(前輪周り)の赤サビがひどいとの書き込みや画像が.....
2013年頃のマイナーで改善されてるとの記事もあるし、改善されていないとの記事もあるし、実際どうなってますか?
書込番号:19936193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは(^-^)
そんな書き込みあったのは全然知りませんでした。
僕も気になり今見に行ったら前輪も後輪も足周りは真っ黒で綺麗なものでした。
安心してください!
赤錆ないですよ!!
見にくいですけど、写真撮りました。
書込番号:19936717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

>車も痛いですが首も痛いです。
不運でしたね。慰めにしかなりませんが、これくらいで済んだと思いましょう。
>この怒りをどこにぶつけていいのやら。
どこにもぶつけないで心の中にしまっておいて下さいな。
>皆様。停車中もお気をつけ下さい。
どう気をつければ良いのでしょうか?
書込番号:19365209
7点

>どう気をつければ良いのでしょうか?
まずは、運転姿勢が大事(的確な運転姿勢についてはどこかで調べて下さい)。
特に、ヘッドレスト合わせはしっかりしておきたいですね。
それと、なるべく後方に注意をはらいながら運転すること。
前車に続いて停車する場合の車間距離は、2mはとったほうが良いと思います。
玉突きを考慮するなら2mでは足りないかもしれないが、様々な交通状況を踏まえた場合、そのくらいかと。
なお左右に回避できるスペースがあるなら、追突から咄嗟に逃げられるよう、前車との間隔を3〜4mはとる。
●追突されると分かったら
状況によりますが、追突されそうで前方が空いている場合は、フル加速して、少しでも後続追突車との速度差をなくす。
それ以外の状況で停車中に追突を免れない時は、ドライバーはしっかりブレーキを踏み、できればサイドブレーキもかけ、
もう一方の脚は力を入れて踏ん張り、ステアリングを両手でしっかりと握り、両腕に力を入れ、頭はヘッドレストにしっかり付け、
ものすごい衝撃が来ることに対する心の準備をする。
あと、自車の車高が低く、追突車が大型バスやトラックの場合、上体を横向きにした姿勢をとるほうが安全な場合も。
でもこればっかりは何とも言えません。事故形態は様々なので。
書込番号:19365516
6点

FOXTEST様。
おっしやるとおり、追突の勢いで前車にぶつかりそうになりました。
後方から来る車に全く予知しておりませんでしたが、バックミラーを見ていたら少しは衝撃に耐えるように踏ん張れたかもしらません。
それができなかったので、むち打ちになりました。
止まっていても出来たことはあったと後悔しています。
車の修理代は50万を超えるようです。
私の負担はありませんが。
書込番号:19365573 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

停車中ですよね。
書込番号:19365629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フォージドさん
>後方から来る車に全く予知しておりませんでしたが、バックミラーを見ていたら少しは衝撃に耐えるように踏ん張れたかもしらません。
それができなかったので、むち打ちになりました。
追突に対する準備ができていたとしても、頚椎捻挫を100%防げるとは限りませんから。
>止まっていても出来たことはあったと後悔しています。
常に後方を意識するなんて、なかなかできることではありませんよ。
少しでも早く、おからだ快方に向かいますように。
書込番号:19365635
1点

>フル加速して、少しでも後続追突車との速度差をなくす。
理論的にはそうだが‥ ムリ(笑)
書込番号:19366396 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>理論的にはそうだが‥ ムリ(笑)
状況によってフル加速ということであって、前進の仕方、方向もケースバイケースでしょうね。
書込番号:19367594
3点

>ハンドル切ったらいなせるかな?
直進ではなく、左右や左前・右前に移動ってことですよね。
状況によっては、そうすることで回避や衝突軽減できることもあるでしょうね。
前方やその他の方向へ移動可能なら、やはり私はそうします。
それがムリと言う人は、周囲への影響を考え、あえて停車したままその場に留まるということなのでしょうね。
周囲へ及ぶであろう危険を、自らが盾になって防ごうとするお考えは素晴らしいと思います。
しかし、残念ながら私は、周囲のために自らを犠牲にできるほど人間ができていません。
書込番号:19368694
4点

>フォージドさん
愛車を傷物にされた心中は痛いほどわかります。
ですが、起きてしまったことは仕方ないので綺麗に戻って来てくれる日まで待ちましょう。
やり場のない怒りは、相手の保険屋が聞いてくれるので話しましょう!
車を運転していればそういうことは起こりうる事、大事なのは絶対に加害者にならない事。
冷静に大人の対応で話して、通院頑張って下さい!
書込番号:19371710 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

葵の紋子 さん
お言葉、ありがとうございます。
書込番号:19371793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フォージドさん
自分も信号待ちで後ろから追突されたことがあるんですよ。それもノーブレーキで!
一瞬なにが起こったか理解できなかったですが・・・
前の信号を見てたのでなにも出来ませんでした。「サイドブレーキを掛けてフットブレーキは踏んでました」
原因はわき見「スマホ」見たいでした、幸い横に乗ってた嫁も怪我はなく大事になりませんでした。
”オカマ”は自分の中では防ぎようのない感じですね。なので損失割合も10対0なのだと思います。
嫌なことは早く忘れて前を見ていきましょうね。
書込番号:19372007
5点

マジ困ってます、さん。
そういたします。
ありがとうございます。
書込番号:19373490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フォージドさん
怖い目に合いましたね。。。
修理は、リアのハッチバックごと交換ですよね?
今後のお体と車の不調に悩まされないことを、
強く思います
書込番号:19374366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドキンさん、さん。
こんにちは。
フレームも歪んでいるようです。
痛い目にまた怖いめにあいました。
車を運転する以上こちらも加害者にならないように気を付けたいも思います。
書込番号:19375013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>それがムリと言う人は、周囲への影響を考え、あえて停車したままその場に留まるということなのでしょうね。
>周囲へ及ぶであろう危険を、自らが盾になって防ごうとするお考えは素晴らしいと思います
変わった方だ(笑)
書込番号:19375095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自動車学校でだったかな〜、どこかで「もし予測できるならハンドルはまっすぐ、ブレーキを踏んで両足はしっかり突っ張る」と習った気がします。
「ハンドルまっすぐ」は隣の車や歩道や中央分離帯に突っ込んだりすることを避けるためだったと思います。
書込番号:19375218
5点

>フォージドさん
フレームまでってことになると、査定に影響するかも。
その辺も含めて、相手保険会社とはきちんとしたやりとりができていれば良いのですが。
ほけん村
http://members.jcom.home.ne.jp/0110maito/
↑自動車事故・自動車保険等についてかなり詳しいサイトで、運営者は元警察官だそうです。
掲示板やメールで相談も可能です。
>いぬゆずさん
>「もし予測できるならハンドルはまっすぐ、ブレーキを踏んで両足はしっかり突っ張る」と習った気がします。
ケースバイケースでしょう。
ちょっと別の話ですが、「右折待ち時はハンドルを右に切らず、まっすぐにして待て」というのは何度も教習所で言われました。
でもこれだって、100%実行するのは不可能ですからねぇ。
書込番号:19376233
2点

首がいたいならば、入院 長期間の通院で治療費 慰謝料等がでます。整骨院等も通う。
車は修理費を交換主体で厳しく見積もらせ、アジャスターをギャフンといわせる金額にすると同じ新車に買い換えましょう。
そのために自動車保険はあります。
書込番号:19377118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フォージドさん
フレームまで逝っているのであれば買い換えを検討した方がいいですよ。
たつや78さんが仰ってることぐらいの対応方法が良いかと。
後、修理見積もりはご自身でも取られてください。
保険屋さんが言う値段との差に吃驚すること請負です。
書込番号:19383125
5点



本日、2トーンの4WDの納車でした。
シフトの照明がついていないのは嫌だなーって思っており、あらかじめシフトポジションのLEDをアフターパーツで買っておいたのですが、さっき見てみたら光ってました。
いつのモデルから最初から付いているんですかね??
買ったのが無駄になってしまいましたが、照度の調整をしなくてすんだのは手が省けたような・・・。
未確認ですが、純正部品としてディーラーで取れるのであれば、アフターパーツ買うより信頼性はあるのかなーとも思います。
5点

元々普通に光ると、思われます。
書込番号:19953571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のは光りません
書込番号:19953718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フロントグリルが4本ルーバーの前期モデル
は、照明がなく、その後のMCで変更されまし
た。
書込番号:19975384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MC前のエヌボに後付けで付けましたが、照明が付く様な仕様でした。
きっとコストダウンでしょうね。
書込番号:19976841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KOU-Kさん
>えくすかりぱさん
>プースケスケさん
ありがとうございます。
グリル4本ルーバー以降のモデルからだったんですね!参考になりました。
アフターパーツで出ているという事は、やはり同様に「なんで光らないんだろう?」と
思っている方が多くて発売されているという事なんでしょうね。
目につく箇所や、操作性に問題が出るような箇所はコストカットしないでもらいたいものですね。
書込番号:19977384
0点



NBOXノーマルのGLパッケージ、HIDリトラ、リヤシートスライド。オプションはバイザー、一番安いマットのみで値引きが19,8万です。契約すると言ったら、純正のシートカバーとキーカバー2個をおまけしてくれました。ちなみに平成17年式ステップワゴンの下取りは30万でした。ホンダ直営のホンダカーズでは13万が限界と言われていたので、迷わず今回のホンダカーズで契約しました。モデル末期で、来年フルモデルチェンジはわかっていたのですが、ホンダセンシングは必要ないし、やはり安く買いたいので今回の条件には満足しています。
9点


NBOXの中古車 (全3モデル/11,822物件)
-
N−BOX Gホンダセンシング LED・ワンセグ・CD・バックカメラ・ECONスイッチ・ETC・スマートキー
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 67.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 114.4万円
- 車両価格
- 103.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 164.9万円
- 車両価格
- 153.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
N−BOX L 4WD バックカメラ 両側スライド・片側電動 ナビ クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト 衝突被害軽減システム オートライト LEDヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 157.1万円
- 車両価格
- 148.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 170.1万円
- 車両価格
- 161.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 2km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
15〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 114.4万円
- 車両価格
- 103.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 164.9万円
- 車両価格
- 153.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
N−BOX L 4WD バックカメラ 両側スライド・片側電動 ナビ クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト 衝突被害軽減システム オートライト LEDヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 157.1万円
- 車両価格
- 148.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 170.1万円
- 車両価格
- 161.0万円
- 諸費用
- 9.1万円