ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

参考に(エンジンスターター)

2018/12/22 22:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:26件

N-BOX納車されました。
今後、購入される方、検討中の方の参考になればと思います。

今の時期ほしいエンジンスターターです。
電波の飛距離ですが、昔の純正スターターと違い、そこそこ飛びます。

ユピテル商品との比較になりますが

【 ユピテルVE-E8800 】
stLoRa®「ローラ」とは920MHzの無線通信において、スペクトラム拡散方式の原理を用いた新しい変調方式を採用し、従来の429MHz帯より約4倍の通信距離を実現した無線技術を利用したスターターです。
これ、社外ですが飛びます! 最大12kmはさすがに・・・ ですが、障害物あり(住宅街建物など)で家の中からスタートして、直線距離400mの地点でもかかります!

【 ユピテルVE-E73R  】
従来の429MHz帯で、最大2.5kmの商品です。上記と同じ条件、障害物あり(住宅街建物など)で家の中からスタートして、直線距離120mの地点はかかりません。おそらく100mならいけそうです。

このことから、一番上の機種約4倍の通信距離は信憑性がありですね。

【 純正スターターRS−18Jシリーズ  】
920MHzに近い、ほぼ同じ900MHz帯を採用しているスターターです。上記と同じ条件、障害物あり(住宅街建物など)で家の中からスタートして、直線距離約130mの地点でかかりました。(ここら辺が最大でした)

このことから、それぞれオーナーの環境で違いはありますが、この距離で十分であれば純正がお勧めです。
かなり便利です。




書込番号:22342417

ナイスクチコミ!13


返信する
NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/22 23:09(1年以上前)

ユピテルのスターターは車の中にスマートキーを置いておかないと、いけないのでしょうか?

スペアを注文すると3万と聞いたので、断念しました。

書込番号:22342450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/12/22 23:32(1年以上前)

>NR900Rさん

商談が秋で、その時点での話しになりますが、ユピテルは、現行N−BOXの取り付けが不可になっており取り付けを断念いたしました。

他の車種で使用していますが、スペアキー必要です。
取り付け可能になっていれば、N-BOXも、スペアキーは必要だと思います。


いろいろ調べて、純正も900MHz帯を使っているので付けました。
純正価格は取り付け費用込みで37000円ぐらいでした。

書込番号:22342494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/23 07:02(1年以上前)

ホンダの純正スターターは結構安価で機能も豊富で良いですよね

ホンダなら社外を選択する理由があまり無いと思います

スズキは高いし機能がしょぼいので微妙ではありますが

個人的に使い勝手でスターターは多少高くても純正が一番と思っています。

書込番号:22342890

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3413件Goodアンサー獲得:233件

2018/12/23 07:43(1年以上前)

北に住んでいますさんに同意です。
自分は比較的安価ということでHONDA純正を付けています。
それぞれ環境によって異なるとは思いますが、工場室内から100mぐらい離れた場所や、ショピングセンター店内から屋外駐車場で今のところ問題なく使える事を確認しています。
前車で使っていたのはカーメイト製でしたがそれと遜色ないように思います。

社外品には純正セキュリティアラームが解除されたりするものもあるようなので注意が必要です。
NBOXはキーレス一体型なのでうらやましい限りです。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/security_support/rimocon_enginestarter/

書込番号:22342945

ナイスクチコミ!2


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2018/12/23 10:40(1年以上前)

一体型なのが良いです。

私も以前から欲しいと思っていたリモコンスターターを、N-BOXで初めて付けました。
キーレス一体型である事と、他車と比べ比較的安価だったからです(工賃は結構かかったようですが)。

夏場は大活躍してくれ、付けて良かったと実感しております。
距離はM_MOTAさんもおっしゃっているとおり十分届きます。見通しのきく屋外だと350m以上離れた場所からかかりました(それ以上は未確認です)。
社外製の2.5kmや12kmというスペックには驚きますが、私の場合は現状の到達距離で十分のようです。

書込番号:22343278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/01/12 00:45(1年以上前)

>Dongorosさん
はじめまして。
今回NBOXを購入しました。(まだ納車されてないですが)
リモコンスターターを付けたんですが、カバーを探していて、Dongorosさんの見て探したのですが見つからず。良かった教えて頂けませんか。よろしくお願いします。

書込番号:22387186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2019/01/19 08:00(1年以上前)

>素戔鳴尊さん


N-BOX購入されたんですね!
自分もケース探していたんですが、いいのがなく、そのまま使用しています。
純正でカバーあるみたいですがいですね!

それでも、安いほうなのかも!?
3000円ぐらいでした。

書込番号:22403811

ナイスクチコミ!2


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2019/02/04 21:58(1年以上前)

素戔鳴尊さん

レスにまったく気付いておりませんでした。もう見てはおられないかとは思いますが、一応書いておきます。

これはケースではなく、キーに合わせて切った自作のステッカーです。裏面(と別のキー)の写真も貼っておきます。

部屋の内装などに使う木目柄のカッティングシートなので、かなり丈夫で、少々荒く扱っても剥げたりする心配はほとんどありません。
ですが、ただのシールですからキーの保護にはならないですね(^_^;)。

書込番号:22443322

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

ワイパーとボンネットの干渉

2019/01/27 19:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:327件

標準のワイパーアームのままなのですが、ボンネットを開けて
ウオッシャー液を入れて、ボンネットを開けたままワイパーを
動かしたら、ボンネットと干渉して、ぶつかった部分の塗装が
剥げてしまいました。

他にも経験者いらっしゃるのかな??と思っての書き込みです。
間違っても試してみないで下さいね。
被害者を増やしたいわけではないので。

書込番号:22424115

ナイスクチコミ!6


返信する
ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/27 19:58(1年以上前)

>熊(゜(工)゜)ノさん
ワイパーを立ててボンネットを開けた時点で干渉する車種も沢山ありますよ。
それでボンネットのエッジにキズが付くというのは聞いたことあります。
しかも動かすって・・・何がしたかったのでしょうか?
キズの深さにもよりますが、錆びないよう早めに手を打ちましょう。

書込番号:22424228

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:327件

2019/01/27 20:33(1年以上前)

>ROCK YOUさん

表現がわかりにくくて申し訳ございません。

ワイパーは立てているのではなく、寝かせて
通常の使用ができる状態でガラスにあたっている
状態で、ボンネットだけ開いている状態です。

申し訳ございません。

一応、タッチペンで補修しました。

書込番号:22424330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2019/01/27 20:37(1年以上前)

補足です。

ウオッシャーの液がなくなったので、液を入れてワイパーは
通常に使用できる状態で寝かせた状態で、ボンネットはあけた
まま、ウオッシャーの液を出す動作をすると自動的にワイパーが
3回だけ動くと思うのですが、その状態でボンネットと干渉しました。

ウオッシャーの液が異常な減り方をしたので、どこかに漏れがないか
どうかを確認するために、ボンネットは開けたままの動作をしました。

書込番号:22424345

ナイスクチコミ!4


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/27 22:15(1年以上前)

>熊(゜(工)゜)ノさん
どこにも立てたままなんて書いてないですね。失礼しました。
相当クリアランスがないのですね。ボンネットを開けるとフロントガラスとギリギリなのかな?
その状態でウォツシャーを出すとボンネットに掛かるとか?

書込番号:22424609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/01/27 23:11(1年以上前)

昔、同僚がホンダCITYを買ってオイル交換時、オイルエレメントを交換しようとしたら、フロントバンパーを外さないとオイルエレメントが交換できない設計でビックリしていました

当時、ホンダではMM思想
メカミニマム、マンマキシマムを体現しているとカタログに書いてまして
なるほど、メカは人じゃないから人権もないのかなと納得しました

書込番号:22424782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2019/01/28 12:29(1年以上前)

>アークトゥルスさん
流石にそれはないでしょう。
シティターボ乗ってましたが、カーショップで普通にオイルエレメント交換してもらってましたよ。脱着した記憶はないです。
ターボじゃないのは知りませんが、元バイク屋が基本のメンテ性を考慮してない訳ないと思いますけどね。何かと勘違いしてませんか?

書込番号:22425718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/28 13:24(1年以上前)

>アークトゥルスさん
時々見掛ける前のナンバープレートを外すとバンパーに作業用孔が開いてる。
そこからエレメントにアクセス出来るって奴じゃないか?

書込番号:22425838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/01/28 16:21(1年以上前)

シティでググッてもヒットしませんね
同僚の勘違いだったのか自分の記憶違いでしょう

訂正してお詫びしますm(_ _)m

ちなみに、自分の最初の愛車は
360ccのホンダライフでした

オンボロだったけど排ガス規制前のエンジンはバイクのエンジンそのもので
エクスタシーを感じるくらい高回転まで回りました

書込番号:22426152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2019/01/28 19:56(1年以上前)

ボンネットが開いている状態でも、窓ガラスの正しい位置にウオッシャーは出ますね。
ボンネット上にウオッシャーの穴はないパターンですしね。

バンバーを外さないとオイルエレメントの交換ができない車は確かにありましたね。
シティがその対象だったかは定かではありませんが。

書込番号:22426609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/01/30 14:16(1年以上前)

ボンネットが開いていたらワイパーが動かない仕様にはできるはずですね、スイッチ1つですから、それにボンネットが完全に閉まってない時の警告にも利用できるし


男性でもやってしまうくらいだから
女性だとやってしまう可能性大

是非ホンダさんに報告してあげてください

書込番号:22430743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2019/01/30 19:29(1年以上前)

>アークトゥルスさん

N-BOXがそうかどうかは知りませんが、ボンネットが空いていると
アイドリングストップがキャンセルになる車があるのだとか。

普通にスイッチというかセンサーなどありそうですよね。

ワイパーとバンパーの干渉するのが本来の姿なのか、
私の車が異常なのか・・それが一番気になってはいるの
ですがね。

私は前にやってぶつかりませんでしたよ、という人が出てくる
事を期待したのですが、なさそうですね。

書込番号:22431281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

インチダウン

2018/12/11 15:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:229件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

以前、13インチホイールがつけられるかどうかというスレがありましたので情報提供です。

我が家もスタッドレスに履き替えるに際して、前車(ダイハツ軽)で使用していた(これもインチダウン)13インチのスタッドレスが履けるかどうか悩んでいましたが、結果問題なく履けました。
NボックスGLターボの純正タイヤは145で14インチ。今回履いたスタッドレス・ホイールは135-80-13。外周が合っていたのでそのまま修理工場でつけてもらってトラブルなく走っています。ホンダセンシングへの影響も今のところないようです。
ナットだけホンダ用の19mm径新調しました。イエローハットで社外品16個2300円。

書込番号:22317084

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2018/12/11 20:14(1年以上前)

>ナットだけホンダ用の19mm径新調しました。

ホンダ用のってのが引っかかりますね。
ホンダ用って球面座を思い浮かべちゃいます。
ダイハツ車はたしかテーパー座。

テーパー座のホイールに球面座ナットって事がなければ良いのですが・・・・

書込番号:22317653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2018/12/11 21:02(1年以上前)

考えたら、純正ナットが使えないから購入したわけで、んな分けないですね。

大変失礼しましたm(__)m

書込番号:22317770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2018/12/11 22:45(1年以上前)

九連宝燈 さん

ホンダのナットの内径は他社と違って19mmと業者に言われまして。
元々ダイハツ車につけていたのでナットが違うとのことでした。

書込番号:22318111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2018/12/12 09:39(1年以上前)

柴犬タロのパパさん

19というのは六角の大きさじゃないですかね?

その他に、ネジのピッチと座面形状を気にするわけですが、ホンダ純正は球面座だと思います。
(車種によって違うようになってきたかも?)
ダイハツ車に使っていたホイールがどうかですが、汎用市販ホイールはだいたいがテーパー座です。

ダイハツ車に普通に使ってたのをホンダ車に使うと言ったなら、
恐らく店は正しいのを選んでると思います。

「メーカー別ホイールナット」などでぐぐるとネジの表記の仕方や座面形状が図入りで出てきます。
例えば↓

https://cacaca.jp/knowledge/11697/

具体的ないい例がないかぐぐってみました↓。
テーパー座ナットのホイールを球面座ナットで取り付けてしまったという例です。
これなんか、写真入りで分かりやすいと思います。こういうのを心配してしまったわけです。

https://mahoroba77.exblog.jp/19936691/

書込番号:22318833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2018/12/13 05:07(1年以上前)

G・L Honda SENSINGを購入しました。

初訪問日に「値切らないから!」と1発提示をお願いして良い値段がでたので契約。
ちなみに、安くなかったら買う気はなかった。。。(笑)

下記装備で185.8万円
たぶん、値引きは20〜24万くらいかな?

通うのも良いけど、一発勝負も良いです^^

【主要装備】
Honda SENSING
フルオートエアコン
両側パワースライドドア
前席用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム(前席/後席対応)
2トーン塗装

ドアバイザー フロント・リア用左右4枚セット
御当地ナンバープレート
ナンバー指定
カロッチェリア ナビ
バックモニター搭載
ドライブレコーダーパッケージD ナビ連動/駐車時録画付&リア用
ETC2.0車載器

書込番号:22320671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2018/12/13 05:15(1年以上前)

書くとこ、間違えた。。すいません。

書込番号:22320676

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ49

返信4

お気に入りに追加

標準

初代NBOXにリコール

2018/11/15 20:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

カスタムスレにも掲載しましたが、テールゲートの保持に問題があったようです。
改善対策が行われるまで、初代のオーナーさんは気をつけてください。

https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/181115_558.html

書込番号:22256067

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/11/15 20:09(1年以上前)

2個もスレッド立てんでもええわ、ばかちん!

書込番号:22256085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:1398件

2018/11/15 22:00(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
まあまあ!

書込番号:22256372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/11/15 22:14(1年以上前)

「N-BOX」「N-BOX カスタム」のどちらか一方しかお気に入り登録していない方にとっては、個々にスレ立てがあった方が気づきやすいかも??

遅かれ早かれ、対象者には通知文書が届くのでしょうから、価格コムで情報を見落としても大差無いかもしれませんが。

書込番号:22256414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2018/11/15 23:33(1年以上前)

?
。。

N-BOX+もでしょうか?

気になり見に行ってきたのですけど

23年のは該当していないようですけど

24年?から改良されてから?

・・


書込番号:22256595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

サイドビューサポートミラー交換。

2018/11/10 10:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:105件

ミラーのみの型番

交換後

みんカラを見て自己責任で交換しました。

ミラーのみ注文で費用は1544円。

作業時間は5分以下。

ピラーの上の方から 人差し指を入れ手前に引っ張れば
ピラーごと取れます。
あとは、プラスドライバーで二本のネジをはずして
新しいミラーと交換するだけ。(二本のネジは再利用)

あくまでも自分で交換する場合は、自己責任でお願いします。

書込番号:22243160

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:13件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/11/10 14:00(1年以上前)

>なごやはあついさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000992997/SortID=21919584/#tab

ディーラーでも、交換してもらえるので、金額の問題だけで、
自己責任が怖いのであればディーラーでしてもらう事もできますね。

私は、ディーラーで交換してもらいました。

まぁ・・保証といってもピラーのたてつけにガタがきた時に、
自分で外しましたよね?って言われる程度だとは思いますので、
自己責任の範囲が狭いので、自分でやる自信のある方は
簡単なので自分でしたほうが安くはなるのでいいのかもしれないですね。

書込番号:22243642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2018/11/10 17:30(1年以上前)

>熊(゜(工)゜)ノさん
そうですね、おすすめはディーラーで交換です!!

でも簡単そうだし、こちらの方が安いので自己責任で交換しちゃいました。
爪を割らないように慎重に作業しましたが、時間は5分ほど。

やはり新しいミラーの方が見やすいですね♪

書込番号:22244095

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ47

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 契約不備

2018/10/22 00:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 urupaさん
クチコミ投稿数:6件

今月20日土曜日に新型NBOXのセンシングなしをホンダディーラーにて契約しました。
契約も無事に済みホッとしていら契約した次の日に担当の方が来て、先日契約したNBOXのセンシングなしは2018年10月15日までに契約した方しか販売できないと言われました。
販売とゆうかセンシングなしは生産しないそうです。
契約前に言われるべきことを契約後に言われこんなことが起こるのかと思いました。
ディーラーで新車を購入することは安心も含めだと思っていたのでガッカリです。
今回の契約はセンシングなしの価格で納得し契約しました。
センシングなしは生産しないとのことなので仕方ないし、センシングがある分には問題ないので担当の方には契約した価格でセンシング付きのものを、と伝えるつもりです。
契約前にそういった説明は一切受けていません。
ホンダの主任、担当の方もセンシングなしの生産中止は知らなかったようで、ディーラーでこんなことが起こるものなのでしょうか?

書込番号:22198905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/10/22 05:56(1年以上前)

センシング無しだなんて、ディーラーの持っている料金表にだって記載が無いだろうに。


どんな勘違いをしたのか気になります( 一一)

書込番号:22199069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5714件Goodアンサー獲得:155件

2018/10/22 06:35(1年以上前)

契約価格も今のままで・・・・
 
と言う事かな? それなら ラッキーだけどね・・・・・(笑)


おいらは昔キャンターダンプ 2t を購入時 予定の車種が在庫が無くて 1ランク上のを 契約価格は そのままで

買ったことがある  14万円くらい実質追加値引きだったな

当時は 今の排ガス規制でなかったから ダンプ2tは 220万円くらいだったが

今では360万くらいの定価になっているから  ずいぶん上がったな・・・・・・・

書込番号:22199096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/10/22 06:40(1年以上前)

私はトヨタでしたが、予約注文で契約した後に仕様が分かり、追加料金無しでオプション1つ付いてきました。(電動スライドドア)

よくある事では無いですが急な仕様変更などで稀に起こる事なのでは?

書込番号:22199105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/22 06:44(1年以上前)

ぜんだま〜んさんへ

〉センシング無しだなんて、ディーラーの持っている
〉料金表にだって記載が無いだろうに。

古い料金表で商談したのですかね?
大事な話なのに販売店セールスに伝わっていない?

10月7日に見積り頂いた時は最初に「ホンダセンシング」の有り無しを聞かれました。
ターボ付きを選択したので自動的に「あり」でしたが、、

貰った価格表は「2017.08.31現在 17.5M/2018年4改訂版」
価格表の下の方にNAのG-EXの「ホンダセンシング無し」
の記述があり1.526.040円とあります。(安い!)

有り無しで20万近く金額違うのにどう対応するのか?
私の場合料金表はコピーですが、見積もりはプリント
アウトでした。
普通なら「設定が無くなったタイプ」(=ホンダセンシング無し)の入力自体出来ないはずですが、、、

書込番号:22199109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/22 07:10(1年以上前)

私も10/20にカスタムのGLターボとカスタムGLセンシングなしの2台を契約したばかりなのですが、特にそのような話はありませんでした。 
ただ、納期はいつごろになるか、取り合えず12月末ころか? わかった時点でご連絡します、という事になっています。
今度ディーラーに行った時にでも確認したいと思います。



書込番号:22199125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/22 07:40(1年以上前)

先ほどホンダのホームページ見ました。

N-BOXの説明「ホンダセンシングを装備しない仕様もご用意してます」とありますね。(Gグレード限定で注記)
金額は138万円から、ここから外せる模様。

ホンダセンシングなしはGタイプだけになった?

書込番号:22199173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 urupaさん
クチコミ投稿数:6件

2018/10/22 10:07(1年以上前)

>国民恐妻さん
>おのちんさんさん
>じゅりえ〜ったさん
>つぼろじんさん
>ぜんだま〜んさん
みなさんありがとうございます。
センシングなしの価格表はありました。でもセンシングなしはあまり売れてないようなので生産中止にしたのかな?
センシングなしの生産中止がいつ決まったのか気になるとこです。
こういったことは稀に起こるようですがとても残念ですね。高い買い物なので。
とりあえず店舗に行ってみます。

書込番号:22199345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 urupaさん
クチコミ投稿数:6件

2018/10/22 12:33(1年以上前)

ホンダディーラーに行き確認してみましたがセンシングなしのものはGグレードのものだけになったようです。他のグレードのセンシングなしの生産中止は7月の時点で決まっていたようで、担当者等の確認ミスでこのようなことになってしまったようです。
今回の契約については、先日契約した内容のままセンシングをつけプラス5万ならば買います、と伝えてきました。
今は連絡待ちです。
これからセンシングなしで購入を考えている方、同じように10月15日以降にGグレード以外のセンシングなしを契約された方、ディーラーに確認したほうがよろしいかと思います。

書込番号:22199609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/22 12:42(1年以上前)

センシングなしのものは以前はありましたね。過去クチコミでもいくつか出ています。
その際にも「ある事を知らない」方や「センシングなしを買う意味」の話をしていた気がします。

安くあげる為にそういう形も作ったのでしょうけど、この車が支持を得てセンシング付きの
価格でも売れるようになったので誤解(トラブル)を避ける為と効率を上げるために
無くしたのかな?と思いますね。

書込番号:22199636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/22 20:16(1年以上前)

urupaさんへ

ボディーカラーは何色でしょうか?
今見たら「一部のボディーカラー、タイプ販売終了お知らせ」とのA5の紙を見つけました。
「Gタイプのみ選択可能」の前に段階的に変更?

白髪犬さんへ

〉この車が支持を得てセンシング付きの 価格でも売れる
〉ようになったので誤解(トラブル)を避ける為と効率
〉を上げるために 無くしたのかな?と思いますね。

ホンダが安全装備を段階的に標準化は立派です。
けれども通達が統一されていないのは問題。
どうせやるなら全タイプ標準化が良かったかも。
元々カタログにはホンダセンシング無しは載ってない
ので、、、

書込番号:22200566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 urupaさん
クチコミ投稿数:6件

2018/10/22 23:15(1年以上前)

>国民恐妻さん
ボディカラーはブリティッシュグリーンです。
ちなみに先日契約したグレード、価格等は
NBOX G・L センシングレス ベンチシート 両側電動スライドドア 社外製ナビ+ヘッドレスト後ろに取り付けるリアモニター1つ ドアバイザー マット で、
155万でした。
今回センシングレスは販売できないとのことで本日交渉しに行き、上記の内容にセンシングをつけ、
160万で再契約しました。
もう不具合等ないことを祈るばかりです。
みなさんありがとうございました。

書込番号:22201018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 urupaさん
クチコミ投稿数:6件

2018/10/22 23:16(1年以上前)

忘れてましたがFFです。

書込番号:22201022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/23 06:28(1年以上前)

urupaさんへ

結果的に「5万円程度なら出します」が絶妙でしたね。
販売店は半額負担程度までは覚悟?(想像ですが、、)
「絶対に費用負担しません」から始まったら反発必死かも。

結果的に5万円の持ち出しだけでホンダセンシング付き。
実質15万円の追加値引(20-5万)ですね。

今後売却や下取りでの査定アップを考えると「率の良い
定期預金」だと思えば5万円は痛く無いですよ。

自動車保険も「自動ブレーキ割引」があるはずです。
今調べたらなんと9%の割引(保険料1万円なら900円?)
普通は期限(3年)のようですが軽自動車は期限無し。
5年も乗ったら保険の割引だけでほぼ5万円は回収可能?

書込番号:22201336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 urupaさん
クチコミ投稿数:6件

2018/10/23 14:00(1年以上前)

>国民恐妻さん
そうですね!
結果的にいい買い物ができたのかな?と言った感じです。
ディーラーさんも同じ人間なのでもちろんミスはするものです。が、こういったミスは購入者の予定を狂わせてしまうこともあるので気をつけていかないといけませんね!

書込番号:22201972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/27 12:20(1年以上前)

本日、ディーラーにて確認してきました。 何と私の場合は生産もOKで、問題なしとのことでした。 
しかも来月には(書類ができ、振り込みが済めば)納車の予定です。 
今回2台とも納車が早かったのは前々からディーラーで相談しており、カスタムのGLターボに関しては人気車種・グレードであったため事前に発注してあったそうで、20日発注で31日納車(オプション付き)予定です。
カスタムGLのセンシングレスに関しても聞いてはおりませんが、同じようにディーラーで対応して頂いたのかも、と思っています。
12月末までには何とか納車できる予定が11月頭には納車できるなんて、本当に良かったと思います。

書込番号:22211040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/28 11:23(1年以上前)

>本日、ディーラーにて確認してきました。 何と私の場合は生産もOKで、問題なしとのことでした。 

都道府県や販社で割当台数があるからこういったケースもあるね

書込番号:22213311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/29 12:48(1年以上前)

>urupaさん

うちの女房のパッソも契約の不備でもめました。
年が変わった1月に契約したら、残価設定ローンの
料率違いで…

年が変わるとモデルの価値が下がるようなイメージ
です。

そのセールスとは縁を切り、初スバルになりました

書込番号:22215668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,852物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,852物件)