N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 15〜4646 万円 (11,763物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4869件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 12 | 2021年6月23日 21:23 |
![]() |
39 | 15 | 2022年5月17日 13:58 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2021年6月24日 15:28 |
![]() |
46 | 18 | 2021年6月22日 23:06 |
![]() ![]() |
17 | 15 | 2021年6月17日 14:15 |
![]() |
7 | 2 | 2021年5月24日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


教えて下さい。
当方JF2乗りですが(旧型の方にもクチコミのせました。)、タイヤ交換の時取り付けする部分がサビだらけでした。
この部分って前から錆びやすい箇所でしたかね?
3ヶ月ほど前タイヤ交換した時はそういう事が全く頭になかったので気がつきませんでした。
ナットの一部もサビが入ってきています。
前からそうでしたかね…。
書込番号:24202781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼します、
写真拝見しました、どちらかと云うと錆びやすいところかとおもいます、我が家の3台も錆びでますね、
当方は年2回タイヤの入れ替えをしますが、その時に油で錆を取って入れ替えしてます。
ナットやボルトもです、特にボルトは錆びが進行すると折れますので、注意してます。
愛車と永く付き合うためには、やはり手入れが必要かとおもいます。
書込番号:24202794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はい、
イエローハットはこの辺のサビ落としの料金設定がありますよ。タイヤ交換のついでに錆取りしませんか?って
書込番号:24202796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは、
私は同じホンダのシャトルHB乗りです。
3年車検時に目視確認しましたが、
それより錆がひどかったです。
げんなりするほどでした。
整備士に尋ねると、こんなもんでしょう。心配ありませんとのことでした。
まさかクレ556を吹き付けられるところでもあるまいし、放置です。
ナットは簡単に交換できますので、替えたらいいでしょう。
書込番号:24202802
3点

タイヤ交換後3ヶ月の間でここまで錆てたらちょっと考えてしまいますが、元々ディスクローターの該当部分(ホイールハブの部分)は画像のようにどの車もよく錆ます。
ちなみにスチールホイールだとしたら更に錆やすいです。
書込番号:24202803 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

50からのヴェゼルさん。
どのメーカー多かれ少なかれ錆びてますよ。今までタイヤ交換された事があるならわかると思います。
書込番号:24202820
2点

皆さん早速のご回答ありがとうございました。当案件他のクチコミにもありました。ローター部の錆びは気にしていないのですがハブのところはね。気がつきませんでした。
書込番号:24202831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ダンニャバードさん
私も頭からこの部分は写真のエスティマの様にサビどめしてあると思い込んでいてタイヤ交換している時も気がつかず、今日量販店の整備士さんに言われてえっと思いクチコミ入れたのですが、同様の質問を見てみると大概のクルマでサビが出ているのを知った次第です。
エスティマは配慮が行き届いてますね。
書込番号:24202874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アクアリウムの夜さん
ご回答ありがとうございます。
そんなサービス今日量販店で初めて聞いてびっくりした次第です。
今までは何だったんだろう、どうだったんだろう、ですね。
書込番号:24202889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>昭和100年さん
以前乗っていた他車ですが、同じようにサビが結構発生していました。
そう言うのをあまり気にしない性格ですが、夏冬のタイヤ交換を自分でヤルのですが、サビが固着して外れない時がありました。
自身でタイヤ交換をやられるのであればですが・・・
その次の交換時に、サビを金タワシで軽く落とし、「ワコーズ THC スレッドコンパウンド チューブ 超耐熱潤滑剤(焼付き防止剤) 100g V170」を軽く塗りました。
(サビ落としのあと、ホルツサビチェンジャーを塗布される方もいるようですが、私は固着しなきゃイイのでそれはヤラなかったです。)
それ以降の交換時、固着はなくなりました。
サビもそんなに悪化しなかったような記憶があります。
書込番号:24202972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けんちゃまんさん
そうですね。やっぱりサビはほっとけないですよね。参考にさせて頂きます。
書込番号:24203227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
Aピラー の窓のゴム樹脂が経年劣化で
加水分解しベタつきが発生しています。
洗車時に水分を拭き取ると必ず、ゴム樹脂がウェスに移って来てウェスが黒ずみ状態に。
その上、変な傷が付くんです。
そこで質問したいんですが
対処方法があれば、教えて頂きたいんです。
ディラー に聞いて見ましたが交換するとなると
フロント ガラスを外してから Aピラー 窓を交換する
作業になるのでフロント ガラスの部品代と Aピラー 窓の部品代、工賃で高額になると言われました。
高額費用が準備出来ないので
何かしらの対処方法をご存知の方、
アドバイスお願いします。
書込番号:24201922 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KURE(呉工業) ラバープロテクタント (300ml) ゴム製パーツ保護剤
オープンカーの幌の発泡ゴム?に塗ってました
窓ガラスの近くのゴムだとアーマーオールとかの方が良いのかな?
自分の2018年製N-BOXには何もしてなかったので塗っておきます
情報ありがとうございました
書込番号:24201980
3点

>とばっちりさん
周りを養生して!塗ってしまえばいいのでは?
例えラッカーでも、その部分なら結構持つと思いますよ!
書込番号:24201985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とばっちりさん
https://chasuke.com/ethanolwet/
加水分解の場合、こういう対処で一旦きれいにして使います。
但し、これはテレビリモコンなどではよくやりますが、今回の事象では?です。
自分のならばこれで対処して保護剤を使うと思います。
書込番号:24202027
3点

こんにちは
窓ゴム交換は結構高そうですね。
時計バンドで加水分解を経験してますが、
無水エタノールを半分に希釈、布でぬめりを取り去った後、
シリコンスプレーを吹き付けた布で優しくすり込みます。
紫外線対策を含め予防対策が有効です。
私はクレポリメイト・ナチュラルを常用しています。
書込番号:24202323
3点

初めて聞いた、自動車の加水分解…
書込番号:24202409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もはじめての出来事で困ってます。
ホンダディラーの回答がなるのは仕方ないとの事でした。
以前の持ち主が何かしらしていれば、
このような事にならないはずとも言ってました。
それより、このような事にならない
ゴム樹脂を使って欲しいと無い物ねだりになってしまってます。
書込番号:24202440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

経年劣化の恐ろしい所を知ってしまいました。
書込番号:24202442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろ考えましたがいろんな意味で
ガタが来ているのをこの数週間でわかったので
約一年半、少しずつ治しながら
我慢して乗りたいと思っております。
書込番号:24202446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディラーでいろいろ、例を挙げて聞きましたが
変にケミカルやメラニンスポンジなどで
やってしまうと加水分解や変な変質を起こす可能性があるので洗車後、水分を拭き取ったままの方が
無難と回答でした。
書込番号:24202451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

部品代は想像なりの価格でしたが
工賃が半端なく、びっくりしました。
他の整備工場にも、聞いて見ましたが
2万ぐらい安いだけでした。
結果、我慢するしかないようです。
嘘か本当か、わかりませんが他の事例が無いようです。
書込番号:24202461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

精度が上がって昔はゴムだったところに樹脂を使うようになったんでしょうね。下手に拭くと艶消しになりムラもできますので、触らないで済むならその方が良いと思います。
書込番号:24202595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼します。
紫外線の強いところに長時間さらされたのが、原因じゃないでしょうか?
前の持ち主が手入れせず炎天下に置いていた。同じ方向で集中的に日光が当たっていたのじゃないでしょうか。
ディーラーの誰が言ったのか知りませんが、水洗いで放置がいいと言うことですが、
わたし的には信じられません。
いいケミカル剤ありますので、紫外線カットするものありますので使われたほうがいいと思います。
人間でも素肌で炎天下にいると酷いことになります。
何もしてないからそうなったのと違いますか。
紫外線怖いです。無防備で炎天下、高温でも車の外装やられます。
失礼しました。
書込番号:24202702 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アドバイス感謝します。
まともに擦らないように進行を悪化させないように
して行きます!
書込番号:24202730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とばっちりさん
経年劣化が恐ろしいとの事ですが、車年齢は何年ですか?
部品の質が悪いのか、保存方法は前オーナーや、中古車購入と思いますが展示場所やら、野ざらし状態で炎天下、風雨にさらされて条件悪かったのか、
今まで例がないとのことで
単純に経年劣化と思われるのは違いませんでしょうか?
残念なことと思いますがこれから手入れしていけば、悪化防げるのではないでしょうか。
失礼しました。
書込番号:24202741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とばっちりさん
親類宅にある10年になる初代N-BOXのAピラーのゴムっぽい素材の部分、同じようになってます、なってます。
ただ、これ以上触ると更なる悪化は考えられるので放置しています。
ゲームコントローラーやマウスの持ち手の部分等と同じ加水分解ですね。
重曹やアセトンで綺麗にはできるのでしょうが、表面を削いで奥の綺麗な層を露出させることになり、露出させた層は既に油が失われつつあるので更なる加水分解を招く(加速する)と思います。今の見た目悪い層は保護層と割り切るしかないと考えています。
先日、自分用にN-BOXを購入しましたが、Aピラーの部分の材質は変わっていました。
未塗装樹脂の部分はガラスコーティングで保護しておきましたが、ゴム部分の予防処置はどうすれば良いのでしょうね。
書込番号:24750554
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
【使いたい環境や用途】
このたびN BOXを購入しました。(FF L)
ナビをつけずに1DINのBluetooth対応オーディオを社外品で購入しスマホと繋げようと思っていたのですが、
オーディオすら無駄に感じてしまい、
マイクロパワーアンプやポータブルアンプを利用して直接スマホの音を車のスピーカーから鳴らせないものかと考えてます。
【重視するポイント】
オーディオの入荷に数ヶ月かかるとのことで他の方法を探しています
【予算】
30000
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
車載スピーカーとスマホを直接繋げる方法はありますか?
初心者ですがよろしくお願いいたします。
音質にはあまりこだわはありませんが、FMトランスミッターのようなノイジーなのは苦手です。
2点

工夫すれば出来るかも(未確認)と思うが、自分でDIYでやるんですかね?
そんなのやってくれる業者は無いよ
普通にBluetooth対応カーオーディオを量販店で付けた方が見栄えも良いし使い易いと思う
入荷まではアマゾン等で車載用のBluetoothスピーカーでも買って積んどけば?。
書込番号:24200079
1点

こんばんは、
Nobsound NS-01G Pro 中華デジタルパワーアンプ というのがありまして
自宅用ですが二台使用しています。(100Vを電圧変換して使用)
本体は12Vに対応しスペックとしては車載可能と思われます。
ブルートゥースとイヤホンジャックのような外部入力が可能です。
音質は価格からするととても良いです。
ただし、私は車で使ったことはなく、ヒューズその他の適合性について
責任が持てません。
アマゾンの製品案内に質問するところがあります。
問い合わせてみたらいかがでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/Nobsound-NS-01G-Pro-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97-bluetooth/dp/B07D4HSXCG/ref=pd_sbs_1/355-5715342-8519653?pd_rd_w=tNE9f&pf_rd_p=367c54b8-500b-4071-9b4d-65fe16192688&pf_rd_r=Y8XH7VMTWSWKPYNXVX4X&pd_rd_r=900d751a-ddc3-4eb9-b8d7-40801c0b7b25&pd_rd_wg=Bdn3R&pd_rd_i=B07D4HSXCG&psc=1
書込番号:24200124
1点

>ぴがよしさん
スマホのヘッドホン端子からアンプに接続するのが一番簡単です。
スピーカーケーブルは、コネクターになっていてアンプに直接繋げないので、車種に合った変換コネクターが必要です。
音質的には、USB-DAC内蔵アンプとUSB接続することです。
無線にしたいなら、Bluetooth対応アンプになります。
書込番号:24200307
2点

バッテリー内蔵のBluetoothスピーカー のスピーカーの接続を外して、アンプの出力をスピーカーにつないだらいけないのかな?
どんなスピーカーがオーディオレスにしたときについているのか わからないので、なんとも。
ヤフオクで新車外しのオーディオとかたくさんあると思うけど。。。
書込番号:24200354
0点

ありがとうごさいます。
AUX対応のオーディオをもらえることになったんでそれをつけようと思います。
この度はアドバイスありがとうございました。
書込番号:24200378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴがよしさん
今は適当なクランプを見つけて、もっとスマートにバーに取り付けてます。
JBL エクストリームです。
現在は、エクストリーム2が最新型かな?
書込番号:24200824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラジカセ、今はカセットテープのかわりに、CD、でも積んどけば。
電源はACインバーターとACアダプターで済ます。
書込番号:24201051
0点

>ぴがよしさん
AppleCarPlayやAndroid Auto対応のディスプレイオーディオはいかがですか?
パイオニア、ケンウッド、アルパインなんかが出しています。
書込番号:24204240
0点



昨日、野暮用で出かけ雨が降っていたので
気づかなかったのですが
今朝、自車確認していたら、運転席のドアに
思わぬ傷が!
おそらく、ドアパンチか、ショッピングカートが
ぶつかったのかもしれません。
この傷が錆に発展しないかと悩んでおります。
この世の中のご時世で板金修理する費用が捻出できなく、悩んでおります。
改善策のアドバイスを頂ければ幸いです。
因みに出来れば保険も使わずに行いたいんです。
支払いがキツいので!
書込番号:24197875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とばっちりさん
残念な事になりましたね。
ご質問の件ですが、下地(金属)が露出しているようには見えませんから、このままでも錆は発生しないように思えます。
ただ、タッチペンを使って補修しておいた方が良いかもしれませんね。
爪楊枝の先にタッチペンの塗料を付けて傷を補修するか、下記のひっかきキズの直し方を参考に補修してみても良いでしょう。
http://www.holts.co.jp/repairdetail02/
あと少し黒くなっているところはコンパウンドで磨けば綺麗になりそうですね。
因みにUPした写真は私の車のバンパーが飛び石で傷付いたので、タッチペンと爪楊枝を使って補修したものです。
頑張ればUPした写真のような補修は可能だと思いますので、ご自身で傷の補修に挑戦されてみては如何でしょうか。
書込番号:24197896
3点

自分ならパテとカラースプレーするけど。
最近の車の塗装は自分で研磨するのはやめた方がいいですよ。
書込番号:24197921
3点

https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto_sp&id=50543&parent=50051
https://www.99kobo.jp/products/detail/09176
無難な方法はディーラーでホンダ純正タッチアップペイントを買って
皿に出して別途細筆で塗るのが良いかもね。
書込番号:24197955
3点

アドバイスありがとうございます。
こんな事にならない為に、離れた場所に
停めていたんですが、まさかの出来事になり
仕事を仮病で休みました。
タッチアップ補修、撥水チャレンジしてみます。
書込番号:24197977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アドバイスありがとうございます。
タッチアップ、初チャレンジして見ます。
明後日、ディラー でミッションブーツを交換するので、タッチアップペンをオーダーします。
書込番号:24197984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

傷の大きさがわからないので何とも言えませんが、修理に出さないなら基本的に放置が良いです。
下手にタッチアップ塗ると目立ちます。
飛び石等で塗装が剥がれても、マメにワックス塗っておけばそうは錆びるものでは無いです。
書込番号:24197987 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

錆無いもんですか?
経年車を購入して、同じような箇所が錆出てました。
その場所は知り合いの板金屋さんで錆防止補修を
して貰います。
書込番号:24198011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

傷残念ですね
神経質な人、お金ある人なら
板金修理だすのでしょうが
結局
直してまた
ドアパン、飛び石とかで
傷ついたら
きりないですもんね
タッチペンが
無難かと思いますよね
書込番号:24198103 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アドバイスありがとうございます。
知り合いの板金屋さんに錆補修を予定してますので
その時にタッチアップ補修もお願いしたいと
思っています。
書込番号:24198136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

離れたところに止めるから、下手くそが来て返って傷をつけられるのです。
車の無いところに止める人いますけど勘違いしてると思います。
大型ショッピングセンターなどは、普通に止めた方が、確実に当てられる事は少ないと思います。
その方が皆さん、気をつけるからです。
それでも全くないとは言いませんが、当てられる確率は下がります。
書込番号:24198197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど。
ご意見ありがとうございます。
自分が欲しいのは傷が錆に発展するか、
補修方法なんですが⁈
書込番号:24198235 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

傷の修復は皆さんが言われている通りです。
鯖は発生しないと思います。
どうしても気になる様でしたら、車検までどれくらいあるかわかりませんが、修理と合わせてディーラーに安くしていただく様、私ならそうします。
書込番号:24198371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは、「応急的な処置」としてマニキュアを使ったことはあります。
書込番号:24198468
2点

マニュキュアですか?
はじめて聞きました😥
書込番号:24198488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
車検は2年付で購入しました。
シャフトブーツを明日、交換予定なので
聴いてみます。
書込番号:24199044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイス感謝します。板金屋さんで確認して貰いました。
以前の持ち主さんが補修した跡とわかりました!
でも、補修が甘かったせいか、錆が発生してると
言われました!
補修して貰う事にしました!
書込番号:24201879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
【困っているポイント】
2点あります。
1、ドアハンドルプロテクションフィルム
新車購入時にディーラーで付けたのですが、気泡とシワが酷く、納車時に指摘したところ、人肌で擦れば馴染むと営業マンに言われたのですが、全く馴染みません。
これは1ヶ月点検の時にやり直しをお願いできるまのでしょうか?
2.ルームミラーの配線が出ている部分
はめこみのカバー?プラスチックのところのバリが気になります。
おそらく、アドバンスドルームミラーをつけるため、カットしたのだと思うのですが、切り口がボコボコです。こちらは仕方ないのでしょうか。
上記2点、ディーラーに伝えると面倒な客となりますか?軽自動車は普通車より値段も安いですし、高級車でもないので、適当にされてしまうのかなと思い悩んでいます。
書込番号:24179836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クロミSHさん
>新車購入時にディーラーで付けたのですが、気泡とシワが酷く、納車時に指摘したところ、人肌で擦れば馴染むと営業マンに言われたのですが、全く馴染みません。
>これは1ヶ月点検の時にやり直しをお願いできるまのでしょうか?
営業担当者から馴染むと説明があったのに馴染んでいないのなら、やり直しをお願いしても良いでしょう。
>上記2点、ディーラーに伝えると面倒な客となりますか?
フィルムの気泡やシワの状態、及びプラスチックのバリの状態を見ていませんから何とも言えません。
ただ、誰が見てもやり直しが当然と思えるような状態なら、面倒な客とは思われないでしょう。
しかしながら、普通の人なら文句を言わないような細かな不具合なら面倒な客と思われるかもしれませんね。
書込番号:24179871
4点

高いお金を支払って買ったクルマなのですから、気になることは担当者に話してみる方が良いと思います。
どうしようもないものは諦めも仕方がないかも知れませんが、せっかくの新車を気になりながら乗り続けるのはいかがなものかと思います。
私なら気になることは言って納得出来るようにします。
書込番号:24179876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高額な商品を買う場合は
値引き以上に、車の場合は長く付き合うのでセールスマンの人柄、誠実さを重視します
私もN-BOX を購入する時に3店舗回りましたが
セールスマンの人柄で購入を決めています
納車するときに最終チェックをするのは担当したセールスマンです
オプションで取り付けたプロテクションフィルムの気泡とシワを気にしないとは
いい加減なセールスマンだと判断できますね
ルームミラーのバリは写真でもアップしていただければ判断はできます
1ヶ月点検の時に再度指摘して直してもらうことですね
車などを購入すときにはセールスマンの人柄をよく判断してください
●私はオプションで社外品のディスプレイオーディオを取り付けましたが
ステアリングリモコンが使えなくなり、セールスマンに連絡してすぐに確認してくれましたが
社外品のためにメーカーに問い合わせるために時間がかかると言うことで
代車を貸してくれました、その間のガソリンは無料でいいですと言われました
対応はセールスマン次第と言うことです
書込番号:24179912
1点

ありがとうございます。
そのままま納車したということはセールスマンは気にならなかったということなので、面倒な客と思われるかもしれませんね。
書込番号:24179977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ディーラー側の儲けは微々たるものと聞いて、尻込みしてましたが、電話してみようと思います。
書込番号:24179978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ありません。
上記はお二方への返信です。
>スーパーアルテッツァさん
>たっちゃさん
書込番号:24180024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tomo蔵。さん
前にお世話になっていた店舗は、営業マンはよくても技術者がダメダメというパターンだったので、今回は整備をしっかりやってくれると評判だった地場資本のディーラーを選びました。
バリとフィルムはこんな感じです。あまりうまく写せなかったのですが…
書込番号:24180030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>Tomo蔵。さん
ご返信ありがとうございます。
きったないですよね!!怒
よくこれでプロと言えたなってくらい酷いなって思いますが、夫は気にならないというので、私が神経質なのかな?と思ってました。
書込番号:24180090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クロミSHさん
>Tomo蔵。さん
失礼します。お二人の写真同じところですね!
本当にひどいですね。子供の下手くそな工作レベルですね(子供に失礼かもしれません)。クレーム言って当然と思います。
別に成形された部品があるのではないですか?
Tomo蔵さんの写真では、きれいにアーチされてますね。
このお写真を見せれば、反論のしようがないでしょう。両方とも替えてもらってください。
失礼しました。
書込番号:24180293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プロテクションフィルムですが、透明のフィルムですね。表面がしわしわになってるみたいですね。
熱を加えすぎたのかな? とにかく素人以下と思います。技術者がやってないでしょう。
担当の方と穏便に済ましたいかも知れませんが、
そこで次に購入する方のためにもしっかりクレームつけてください。
失礼しました。
書込番号:24180410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バニラ0525さん
ありがとうございます。
シワも気泡も入ってます。
納車の時に伝えたんですが、営業マンからコーティングしてるから仕方ないとか、貼るの難しいんですよとか言われました。技術者を庇ってる感じで。一応技術者というか整備の人がやったみたいです。
フィルムの説明を見ると、コーティング前に施行する様に書いてあったので、フィルムとボディの境目の事を言ってたのかもしれないですが…
明日連絡してみようと思います。
書込番号:24180545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼します。担当の方がグズグズ言うようなら、上の人、受付の女性でもそのへんに居るスタッフなど誰でもいいので、この2箇所見てもらったら、おかしいと言ってくれる真っ当な方が、一人はいると思います。と言うか、担当に同調する人ばかりなら、その店は、だめと言うか、そんな事はないはずです。
全然気にせずに、言ってください。
こんなので遠慮するのは逆におかしいです。
面倒ですが、頑張ってください。
書込番号:24180640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バニラ0525さん
ありがとうございました!
直してもらえることになりました☺️
書込番号:24192760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご連絡ありがとうございます。
ご苦労様でした。良かったですね。
お役に立てたなら嬉しいです。
書込番号:24193062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
五味やすたかさんのレビューを見ているとNBOXはソツなく高評価を得られていますが、
1点「座面が短い」という指摘をされており、気になっております。
確かに、カーシェアで借りてみた所、前席・後席ともに膝下が寸足らずな印象を受けました。
カーシェアは最も下位グレードなのですが、EXのシートになると長さがかわるものでしょうか。
2点

気になっているシートは前席でしょうか後席でしょうか
前席の座面長はグレードに関係なく一緒ではないでしょうか
後席はスロープ車は短いかもしれません。
ホンダ車は他社に比べて全車的に短いと感じていますが
軽自動車は車内が狭いので他社と比べて格段に短いとも思えませんが・・・
多分、乗ればなれると思います。
書込番号:24152624
2点

上位グレードでも短いと感じているので差はないと思います。
短い理由として2つあります。
1つは見せかけの広さアピール。
写真でも実車でも前席シートの後端と後席シートの先端の間が広く見えるように。
もう1つはダイブダウンさせる為。
後席の背もたれが低い車もダイブダウンの為にってとこですね。
その分ヘッドレストの棒が長い。
書込番号:24152660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


NBOXの中古車 (全3モデル/11,763物件)
-
N−BOX G・Lパッケージ 1年保証付 電動スライドドア バックカメラ 禁煙車 ドラレコ スマートキー ETC オートエアコン 純正14インチアルミ CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 65.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 112.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 163.7万円
- 車両価格
- 151.6万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 88.9万円
- 車両価格
- 81.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
-
N−BOX G ワンセグ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 90.6万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
15〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
N−BOX G・Lパッケージ 1年保証付 電動スライドドア バックカメラ 禁煙車 ドラレコ スマートキー ETC オートエアコン 純正14インチアルミ CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 65.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 112.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
- 支払総額
- 163.7万円
- 車両価格
- 151.6万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 88.9万円
- 車両価格
- 81.9万円
- 諸費用
- 7.0万円