ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(7894件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
665

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2017/11/13 14:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

来年1月末に車検切れの車があるのでそれの代替車として第一候補としてNBOXを検討してます。
ほぼ9割くらいは街乗りまた積雪地域ですが降っても日中には溶けてしまうぐらい(降雪量にもよりますが)なので
ターボ、4WDまた妻の車としてなのでカスタムまでは必要ないかと思ってます。

その他の候補・競合車種としてはスペーシア、タントあたりですがこの2車種は来年FMC予定らしく、
特にスペーシアは今年末あたりから来年初めぐらいにかけて発売の噂らしいそうですが
妻はもしスペーシアなら現行の形の方がいいとも言っています。

しかしどうせなら私はモデル末期のスペーシアより新しく出たNBOXの方がいいのかと漠然と思い
早速ホンダディーラーへ出向き色々話をきき、試乗もし、見積り(下取り、値引きは無しの状態)も
とりあえず出してもらいました(どの位の値段するのか知りたかったので)

このNBOX検討した際スペーシア、タントまたはデイズ等々と比較検討、悩んだ方もいると思われますが
この車種に決めた要因また今後の値引き交渉、おおよその値引き状況など年末年始の絡みもかねての
商談の仕方、等教えて頂ければ幸いです


書込番号:21354995

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2017/11/13 15:05(1年以上前)

>ぱんくろまめっちさん
私の義弟(遠方在住)がN- BOXのG・EXターボを10月末に契約したばかりです。
下取りに5年落ちの旧N- BOXがあったため純粋な値引き額は不明(下取り額からみると約5万ぐらい)なようですが結構シビアだったようです。

新型は車両本体価格が高いため、モデル末期のタントやスペーシアを絡めて交渉するより、小型車のタンクやソリオも候補に入れて交渉した方がセールスさんもヤル気になってきたようです。

たぶん来年の2月中旬からの決算ぐらいまでは販売が強気なため渋そうですね。

書込番号:21355038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件

2017/11/13 17:42(1年以上前)

>kmfs8824さん
有難うございます。

確かに値引きに関してはかなり渋そうな感じで「数万円程度ぐらいですかね」みたいな。
一応、担当者からは「希望に沿うよう頑張らせていただきます」との社交辞令はありましたが。

このクラスの車種はNBOXが一番新しく強気な販売で攻めるんでしょうね。対抗車種が出てこない限り
難しいでしょうし、出てきたとしても難しいんでしょうかね。

書込番号:21355288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/11/13 20:23(1年以上前)

そもそも間に合うのかな?
代車が必要になる?

書込番号:21355644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2017/11/13 20:45(1年以上前)

>エリズム^^さん

色、グレードによっては間に合わない可能性もあるでしょうね。
今回自分が行ったホンダディーラーはもし車検まで間に合わないようであれば
代車を用意すると言ってました。スズキでは代車は用意できないとのこと。

ある意味期限が限られての話になっていますが、そのために価格等々妥協してまで
早く購入はしたくありません、そこはやはり高い買い物なので。
勿論、間に合えばそれに越したことはありませんけど。

間に合う、間に合わないは非常に重要な所ではありますが
ただ同じような車種選択で迷っていた方の意見など聞ければ。

書込番号:21355693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/11/13 21:41(1年以上前)

んと、私も同じような状況でして。
動いていたのですが
やる気のない担当者の為、車検を受ける予定です。
正直、今からだと、Nボは間に合わないと思いますね。
販売前から予約してる人でも年内厳しそうなスレが立ってますし。

Nボはかなり候補に入っていたのですが。
タントと比べると、室内の圧迫感を感じました。
慣れもあるのかな? なんて感じてもいますが。

すぐに欲しいなら、スペーシアなんてのも在庫限りみたいなんで、すぐに乗れるかもしれませんね。
ただ、新型がかなりいい感じだったんで、新型待ちの方が良さそうな気もしますが。

個人的にはもう一年待って考えようと思ってます。
新型は色々と不具合多いですしね。

書込番号:21355837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2017/11/13 22:54(1年以上前)

本命はNBOXなので他車種は全くのあてごまです。
スペーシアとしては試乗したこと無いのですが、マツダのフレア(OEM)乗ったことあるのですが
NBOXと比べるとやはり古さを感じさせるデザインというか
新型のスペーシア(モーターショーのコンセプトカー)の外観は妻はあまり気に入らないのでして

今回担当のホンダディーラー曰く12月中旬位までならギリギリ納期間に合うような感じではありました。
ディーラーである程度の注文を見越してメーカーに注文しているようで、希望の色・グレードと合致すれば
さらに早い納期も可能な話でした。

書込番号:21356085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/11/13 23:29(1年以上前)

11月に契約予定です。NA GLターボ
新型スペーシアを待っていましたが、内装が気に入らないので、やめました。使いにくそう

装備は、ナビとマットとコンソールセット
下取H19式10万キロムーヴカスタム

総額約186万、約14万引きとなりました。
11時中の契約で、納車まで2ヶ月待ちと言われました。

書込番号:21356178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/11/13 23:36(1年以上前)

競合は、資本?の違うホンダからそれぞれ見積りとり、新車を扱う中古車屋からも見積りとり、値下げしてもらいました。

まだ新車だし、いつ交渉しても、値下げ幅に大した違いはないのではないでしょうか。

書込番号:21356191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2017/11/14 00:17(1年以上前)

>愛が全てささん

新型スペーシアも待ってましたか、助手席側のスーツケースを意識した模様のコンソールケース
賛否ありそうですね。エネチャージ搭載なので燃費向上、停止時からのエンジンスタート時の音の静けさ・・・
いいところもありそうですがまだ販売時期、価格が分からないので新型スペーシアは外れるのかな

さすがにNBOXはどの時期においても値引きはきっと渋そうな感じですね、年始の初売りでも値引きとしては
あまり変わらないような感じでしょうから。

まだ下取り車種の査定もしてもらっていない(正直年数から言えば0円査定か)、各種値引きも未だの
交渉スタートにも立っていないので次回はそこも含めての話をしてこようかと思っています。

書込番号:21356314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/11/14 00:42(1年以上前)

昨日の日曜日に試乗してきました。来週までに決めてくれれば12月中旬が納期だと言われました。
私も妻の車の買い替えのためにN−BOX購入予定です。

書込番号:21356343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/11/14 00:57(1年以上前)

>ぱんくろまめっちさん
参考程度ですが、私の見積書を添付します。

書込番号:21356368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2017/11/14 06:48(1年以上前)

>くま3005さん

値引き総額は約8万ですか。なかなか2桁の値引きは難しそうな感じですね。

ちなみに他の車種とかは検討されましたか?もしその辺りも教えていただければ参考にしたいです。

書込番号:21356542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/11/14 10:14(1年以上前)

>ぱんくろまめっちさん
去年ヴェゼルを購入しているので、その流れでN−BOXを検討致しました。ですので他社との競合はしておりません。営業の担当者はもう少しで勉強させて頂きますといっていたので、個人的にはコミコミ200万か、それ以下を狙ってます(笑)
それか、現在の価格のまま、追加でオプションサービスしてもらうかですかね〜。

書込番号:21356839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/15 02:44(1年以上前)

11月初め契約でGLターボです。

決めてはセンシングの性能ですね。
他メーカー競合無し
最初はネット見積もりから値引き額をある程度引き出して、その後ホンダの同士競合で決着18万引き位でした。

納期は年内納車確定しました。
本当は年明け登録が良かったのですが今の車が車検ギリギリなので諦めました。
大体2ヶ月と言ってましたが約1ヶ月と3週間位でした。
ラグビーワールドカップ記念ナンバーにしたので納期伸びたらしいので普通のナンバーなら少し早いかもしれません。

下取りは9年落ちの日産車で3万と言われたので買い取り専門店に15万の査定貰ってるのでそちらに出す事にしました。

ご参考まで

書込番号:21358832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2017/11/15 06:44(1年以上前)

>スーパーざぶさん

ネット見積もりですか? ホンダのホームページから?
自分が言った店の近くに販売系列が異なるホンダカーズの店があるので、そちらにも行きながら競合させてみようかと思います。

値引き18万はかなり頑張っていますよね。
一度は買取店にも査定してもらった方がいいのかな、でも当方の下取り車14年落ちのマツダ車だからどこにだしても同じくらいか?

書込番号:21358942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/15 17:14(1年以上前)

ネット見積もりはいつもオートックワンという所を使っています。
そこを経由して最寄りのディーラーから見積もりが来るので金額の目安にします。

私の場合は自宅の近隣のディーラーに自分で行った最初の見積もりより良い金額が出る事が殆どでした。

前にノアを買った時はネット見積もりの店舗が一番頑張ってくれたのでそこで買いました。
自宅より8km位離れてましたが半年に1回行くかどうかなので気にしませんでした。

今回のN-BOXはネット含めて3店舗を競合の結果一番自宅に近い店舗で一番良い金額が出たので決めた形です。

書込番号:21359900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2017/11/15 20:56(1年以上前)

>スーパーざぶさん

ネット見積もりでも値引き見積もりがとれるなんていいですね。
でも、最寄りのディーラーを介しての見積もりだと、例えばもう同じディーラーで直接行って見積もり取っていたら
バレバレじゃないですかね。
なかなか回り切れない競合車種の見積もりを取る分にはいいかも

決め手はセンシング性能ですか、ターボもいいですね
自分乗りだったら間違いなくカスタムターボにしてるとは思います

書込番号:21360472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/15 22:11(1年以上前)

既に周ってらっしゃるなら同じディーラーさんかもしれないですね。
ネットで同じディーラーが出たら途中で辞めれば良いですし、違う所が出たら競合して貰えます。
試すかどうかはご判断頂ければと思います。

今回は高齢の親の車なのでセンシングが重要でした。
ターボ選択はパドルシフトでエンブレが使い易い事(MT世代なので)が主です。

今の車は時間があれば一度買い取り店に見て貰っても損は無いと思います。

下取りの方が良いかの判断にはなると思いますので。

色々と不躾に書いてしまいました、失礼しました。

書込番号:21360712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tiare7716さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/15 22:56(1年以上前)

>ぱんくろまめっちさん

初めまして。
GLターボを商談中です。現状18万引きですので、ここらへんでそろそろ決着なのかなという感じです。
下取りは同じく13年落ちのマツダ車ですので期待はせず買取店も回りません。

競合はタントでしたが、スマアシIIIvsセンシングでNBOXかなと。
タントだとカスタムと変わらない価格帯になってくるので迷いましたが、ワンプライスで売る気もなさそうでしたので、NBOX同士の競合に切り替えました。

書込番号:21360840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2017/11/16 07:32(1年以上前)

>Tiare7716さん

GLターボ18万引きですか。たしかにここまで行けばそろそろってな感じですよね。
きっと何回か商談重ねてここまでいったんでしょうが。

タントカスタムとほぼ変わらない価格になるでしょうから競合車種としてはこの辺りになると思われるので
自分もその他にスペーシア等も見積もりとりつつ最後はNBOXに決めていければ。

また販売系列の異なるホンダディーラーあるのでNBOX同士の競合もあわせておこなっていければと。

自分の見積が約221万なので200万近くまで行ければいいんでしょうが
見積もりとって「予算どの位」ってきかれたらとりあえず200万位ってふっかけてもいいんでしょうね(無理難題でしょうが)

書込番号:21361411

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

買い物用にどうでしょうか。

2017/11/12 07:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:164件

現在初期型N-ONEプレミアムツアラーに嫁さんが乗っています。
自分のup!に乗せるかN-BOXにするか検討してます。
北関東の田舎住まいなのでまたN-ONE同様ターボは必須かと思っていましたが今回のNAに乗ったら何とかいけるんじゃないかと思ったりしています。
ターボはまた今度試乗しようかと思っていて試乗していないのですが新型のターボとNAの差は前モデルほど差を感じないという方はおられるのでしょうか?
個人差はあると思いますがいかがでしょうか?
感想いただけると参考になります。

書込番号:21351409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2017/11/12 09:21(1年以上前)

>サトータケルさん
自分はN-BOXのACCを試してみたくて試乗をしてきました。
NAの4WDとターボ4WDがあり、担当セールスさん(私がホンダのメカニックだった頃の先輩)の好意でどちらも試乗させてもらいました。

NAはエンジンが唸ってからのワンテンポ遅れの加速に車体の重さを感じました。

ターボは短時間の試乗だったのですが、前モデルより自然な加速で妻のタントターボよりも好感がもてました。

NAエンジンがVTECになり性能が上がったと同時にターボのウェイストゲートも電動化してより性能が上がってます。

私的にはターボとNAの差は少し広がったようにも感じました。

今のN-ONEターボからNAに乗り換えると、少しストレスを感じるかもしれません。

書込番号:21351561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/11/12 10:23(1年以上前)

買い物用にターボはいらないです。
NAで問題なく走ります。
UPは問題外にいらないです。比べないように!

書込番号:21351700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/11/12 11:48(1年以上前)

サトータケルさん

>N-ONE同様ターボは必須かと思っていましたが今回のNAに乗ったら何とかいけるんじゃないかと思ったりしています。

この事が全てではと思いますよ。

新型N-BOXは車重が約900kgと前モデルよりも軽くなった事もあり、NAのN-BOXでもサトータケルさんのように大きな不満を感じない方もいらっしゃると思います。

しかし、私の場合はN-BOXよりも車重が軽いNAのN-WGNでも力不足を感じましたから、N-BOXならターボは必須となりそうです。

つまり、この辺りの感じ方は人それぞれなのです。

結論は、サトータケルさんがNAのN-BOXでも大丈夫と思ったのなら、大丈夫という事になるでしょう。

書込番号:21351908

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/11/12 12:10(1年以上前)

上を見たらキリがありませんが、VTECHの効果でしょうパワー不足は感じませんでした。

近場の買い物&平たん路限定なら、良い選択かもしれません。

書込番号:21351962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2017/11/12 12:53(1年以上前)

>kmfs8824さん
やはりターボの試乗もしてみたほうが良さそうですね。快適さを求めるとターボにまたなりそうです。
ありがとうございます。

書込番号:21352065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2017/11/12 12:54(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
そうなんですね。
ありがとうございます。

書込番号:21352067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2017/11/12 13:09(1年以上前)

>マイペェジさん
まさにそれは今感じてるとこですね。
軽自動車のnaは15年前のワゴンRしか所有したことがないのでかなり時代の進化を感じています。
ありがとうございます。

書込番号:21352102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2017/11/12 15:01(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
的確なアドバイスありがとうございます。
今回のNAはなかなかの出来だなぁと思い自分以外の方は、どのような感じを受けたか知りたくスレを立ててしました。

書込番号:21352328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/11/12 18:07(1年以上前)

夏場にエアコンを使う機会が少なければNAでもいいかもしれませんね。

書込番号:21352785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件 N-BOX 2017年モデルの満足度5

2017/11/13 10:19(1年以上前)

NAを1日乗り回した事ありますが、個人的にはシグナルダッシュとか高速で頻繁に追い越しをするとかではない限りターボは必要無いと思いました。
自分は旧型nboxターボに乗ってますが、NA結構パワーありましたよ?
後、普通はしないと思いますがターボだとフルスロットル時にパワー感が無くなります。回転が上がりすぎて最大トルクを超えてしまいます。
ハーフスロットルだと、トルクがあるので良く加速します。これは旧型の特性ですが、新型も同じ様な感じらしいです。とあるブログで見ました。
のでやはり試乗する事をオススメします。

書込番号:21354504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2017/11/13 12:08(1年以上前)

>エリズム^^さん
エアコンのガンガン使用は忘れてました。
ありがとうございます。

書込番号:21354707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2017/11/13 12:14(1年以上前)

>プースケスケさん
ありがとうございます。
ターボのトルクバンドで走ると快適ですよね。
リアシートの確認を忘れていて乗ったのですがクッションの厚みがN-ONEよりもなく嫁さんも微妙な雰囲気になってきてしまいました。
価格もターボだと見積もり200を超えてくるので普通車も視野に入れAセグBセグのコンパクトか自分のお下がりのup!に乗るのがいいかなぁと流れが傾いてきました。

書込番号:21354725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2017/11/15 11:08(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
じっくりと検討します。

書込番号:21359330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

昨日 新規契約でナビを社外でと考えてますが
楽ナビ ステリモの発信 終話のボタンがつかえない
とのことで悩んでます
同じようなご経験のある方や
アドバイスをいただけると助かります

書込番号:21336582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/06 19:04(1年以上前)

>コバルトステップさん

自分はN−BOXではありませんが、2016ヴェゼルに楽ナビ、2017フィットにサイバーナビを取り付けました。

パイオニアのホームページでの接続では、ハンズフリー関係のボタンは機能せず、音量・曲選局等の5ボタンしか使えません。

ただ、カロナビはステアリングリモコンの機能割当が出来ます。
それを生かすために、ステアリングリモコンケーブルはホンダ用の2本タイプではなく、スバル用等の3本あるタイプを使い、
SW2の配線を社外ナビでは使用しない20Pコネクタ(車両側)の白及び緑の線に接続します。
(色は車種によって違うらしいです。フリードは緑でなく空色との書き込み有り)

線をつないだら、後はナビでそれぞれのボタンに機能を割り当てていけば、ステアリングリモコンはほぼ使えるようになります。

ほぼと書いたのは、ヴェゼルは10ボタン全て使えるようになったのですが、フィットは終話と丸型スイッチの右下にあるボタンが
同じスイッチと認識するらしく、どちらかしか使えないからです。それでも9ボタン使えます。
ナビはスイッチの抵抗値を読んでいるようなので線の間に抵抗をかませれば全て使えるようになると思いますが,自分は再度取外すのが面倒なので試してません。

以前あったヴェゼルのスレ(書込番号:19974528)が参考になると思います。自分もそれをみてチャレンジしました。
メーカーが同じなのでN−BOXも同じような感じだと思います。

ただ社外ナビにすることで、車のメーター内のマルチインフォメーションとの連動はなくなります。(ターンバイターン等)
標準で付いてるETCとも連動はしません。(それでもETCは普通に使えます)
バックカメラはとりあえず使えます。

せっかくある機能が一部使えないのは残念ですが、それでも安くて高性能な社外ナビにすることをお勧めします。
自分は音質にこだわったため、ディーラーナビは最初から眼中には無かったです。



書込番号:21337221

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/06 19:24(1年以上前)

連投すみません。

N−BOXのHP覗いてみたら、ボタンの数少ないですね。(8個に見える)
配置もちょっと違います。

ヴェゼルやフィットとはちょっと違うかもしれません。

是非、人柱になってください。

書込番号:21337276

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2017/11/06 20:12(1年以上前)

>はぐにゃんパパさん
ありがとうございます。
量販店で確認してみたところ
パナソニックは対応できる可能性ありでした。

書込番号:21337382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2017/11/06 21:45(1年以上前)

可能性があるの構成例ですが....Panasonic  CN-RA03Dで人柱できるかと.....廉価でTRYしてみます。

ステアリングスイッチ接続適合表

対象モデル: ★1 CN-E205D/CN-E200D/CN-S300WD/CN-S300D/CN-H500WD/CN-H500D/CN-HX910D/CN-HW890D/CN-HW860D/CN-MW250D/CN-MW240D/CN-MW150D
★2 CN-F1D/CN-RX03WD/CN-RX03D/CN-RE03WD/CN-RE03D/CN-RA03WD/CN-RA03D/CN-RX02WD/CN-RX02D/CN-RS02WD/CN-RS02D/CN-R330D/CN-R330WD/CN-AS300D/CN-AS300WD/CN-RX01D/CN-RX01WD/CN-RS01D/CN-RS01WD/CN-R300WD/CN-R300D/CN-R500WD/CN-R500D/CN-S310WD/CN-S310D/CN-H510WD/CN-H510D
ステアリングスイッチ調査対象車種(2017年2月28日現在)


★1 ボリュームアップ/ボリュームダウン/ミュート/ソース選択/トラックアップ/トラックダウンが割り当て可能です。
★2 ★1の機能に加え、ハンズフリー(ONフック/OFF)が割り当て可能です。

いったん解決済みとさせていただきます。

書込番号:21337639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2017/12/05 13:12(1年以上前)

CN-RA03Dで無事に機能担保できました。

書込番号:21408287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤに関する質問です

2017/11/05 19:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:12件

先日、某デーラーで新型N-BOX ノーマルとホイール付スタッドレスタイヤと他のオプションの見積もりをお願いしました。
見積書に「スタッドレスAWセ」金額××× と表示されていため、営業にこのスタッドレスタイヤの品番を教えてくださいと言ったら「品番はありません」と言われました。
「品番がないのであればせめてメーカーを教えて下さい」と言うとパンフレットを見せグッドイヤーですと言われました。

そこで質問です。
ホイール付スタッドレスタイヤって品番がないのが普通なのでしょうか?

補足
営業から貰ったパンフレットは「2016-2017」Wheel&StudlessTireSet  です。
品番を知りたい理由は、通販などでの販売価格を知りたいためです。

書込番号:21335073

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/11/05 20:13(1年以上前)

どらどらど100さん

少なくともスタッドレスの銘柄及びサイズ、それからホイールの銘柄及びサイズは分かるはずです。

N-BOXならタイヤサイズは155/65R14ですね。

↓はN-BOXの純正サイズである155/65R14のスタッドレスを価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=155&pdf_Spec203=65&pdf_Spec201=14

↓は更に155/65R14のスタッドレスをグッドイヤーで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_ma=7104&pdf_Spec201=14&pdf_Spec202=155&pdf_Spec203=65

つまり、グッドイヤーなら下記の2銘柄のスタッドレスがあります。(当該サイズのICE NAVI ZEA IIは販売が終了しています。

・ICE NAVI 6 155/65R14 75Q:2013年発売

・ICE NAVI 7 155/65R14 75Q:2017年発売

このどちらのスタッドレスか分からないのでは話にならないですね。

という事で再度スタッドレスやホイールの銘柄を尋ねるべきでしょうね。

それでも銘柄が分からないという事なら、このディーラーからはスタッドレス&ホイールは購入すべきでは無いと考えます。

書込番号:21335131

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/11/05 20:37(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん
回答ありがとうございます。

営業から貰ったパンフレットには「icenavi6」と書かれていて赤印をつけてくれてあります。
つまり、タイヤは「ICE NAVI 6 155/65R14 75Q:2013年発売 」でいいということですよね。

>再度スタッドレスやホイールの銘柄を尋ねるべきでしょうね。
それでも銘柄が分からないという事なら、このディーラーからはスタッドレス&ホイールは購入すべきでは無いと考えます。
私は運転は全く問題なく?無事故無違反で20年以上乗っていますが、自動車の部品?などの知識に関してはド素人なので営業の方にもその旨を初めから伝えてあるのですが・・・。
ちなみに「アルミホイール??? スイールホイール???」ってレベルなのです。
(初めの質問に記載していなくてごめんさない)

もう一度営業に聞いて正確に教えてくれないのであれば、
このディーラーからのスタッドレス&ホイールをやめようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:21335181

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/11/05 20:48(1年以上前)

どらどらど100さん

CE NAVI 6で正解のようですね。

あとはホイールの銘柄が分かれば、通販での販売価格が分かるかもしれません。

それと155/65R14というサイズのICE NAVI 6は在庫限りの商品です。

つまり、後継モデルのICE NAVI 7に切り替わっていますから、今回のディーラーでの販売価格が格安でないのなら避けたいスタッドレスですね。

書込番号:21335224

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/11/05 22:12(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
丁寧な回答ありがとうございます。

>それと155/65R14というサイズのICE NAVI 6は在庫限りの商品です。
>つまり、後継モデルのICE NAVI 7に切り替わっていますから
勉強になりました、参考させて頂きます。

>あとはホイールの銘柄が分かれば、通販での販売価格が分かるかもしれません。
ホイール代+タイヤ代+取付などの手間賃?など ですものね。
はじめから営業がホイール品番××、タイヤ品番××、を組み合したものとか言ってくれればいいのに、、
不親切な営業担当者ですよね。

また質問などがあったらその時にはよろしくお願いします。

書込番号:21335452

ナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/11/05 22:47(1年以上前)

おそらくディーラーとグッドイヤーの販売店が契約していて安く仕入れているんでしょう。アルテッツァさんによると生産終了モデルとの事なので安くなかったら他で購入すべきかと。グッドイヤーなんて2流メーカーですから。2流メーカーの生産終了モデルなんてバーゲン価格じゃ無いと普通は売れません。

書込番号:21335553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/11/06 00:23(1年以上前)

hat-hatさん
回答ありがとうございます。

>グッドイヤーなんて2流メーカーですから。
そうなんですか??? 先日までタイヤメーカーはブリジストンしか知りませんでした。。。

>アルテッツァさんによると生産終了モデルとの事なので安くなかったら他で購入すべきかと。
そういえば、カタログの表紙には「16.11〜」って記載されています。

一般的に「ホイール付スタッドレスタイヤはメーカーが推奨するものを買うのではないのですか???」
ちなみにパンフレット「2016-2017Wheel&StudlessTireSet」 には
下のサイト
http://www.honda.co.jp/auto-parts/tire/ai_studless/
Honda車にジャストフィットする専用設計のアルミホイール。 
と同様の説明が書いてあります。
それと見積書の付属品明細の欄に 「スタッドレスAWセ  43200円」(数字を出してもいいのかな?いいよね?)
と記載されているので全国共通の価格(取付費などは多少違うかもしれませんが・・)だと思っていました。 

記憶では営業が見積書の付属品明細の欄の額はメーカー側が提示した金額(言葉のニュアンスは多少違うかもれません)だと教わったのですが。。。

もう少し色々調べてみようと思います。

書込番号:21335764

ナイスクチコミ!0


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/11/06 03:52(1年以上前)

スタッドレスタイヤならブリジストン、ヨコハマ、ダンロップ、ミシュランが評判良いですよ。

書込番号:21335930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/11/06 17:58(1年以上前)

hat-hatさん

追加情報ありがどうざいます、参考させて頂きます。

書込番号:21337059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正フィルムアンテナについて

2017/10/20 00:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:55件

イクリプスのAVN-R7を取り付けようと思っています。
この車には最初からフロントガラスにフィルムアンテナが貼り付けられているようなのですが、ナビ付属のフィルムアンテナを取り付ける場合、どうすればよいのでしょうか?
純正地デジアンテナから変換するケーブルも販売されているようなのですが、イクリプスのアンテナはGPSと地デジが一体となっているようなので使用できなさそうです(泣)

書込番号:21291740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/10/20 20:25(1年以上前)

>〜ぽんぽこ〜さん
新型N−BOXからフロント助手席上部とおそらくロッドアンテナがTVアンテナだと思います。
2チャンネル分をEVC-6003PE等の変換ケーブルを使って接続すれば良いと思います。
AVN-R7取付なら4×4なので残りの2チャンネル分はモノポールアンテナとGPSアンテナ混合タイプでOKではないでしょうか?

通常は助手席側上部左側にGPSアンテナ混合タイプを貼り付けますが気にならなければ運転席上部でもOKだと思います。

特に軽四はフロント上部はスペースが無く何処のナビのフィルムアンテナの貼り付けも難儀します。

GPS混合アンテナを張り付けたく無ければ純正金具08B00-TTA-000では無く08B40-TTA- W00Aを使えばGPSアンテナ基台が同梱されているのでメーター内にGPS109が取付出来ます。

書込番号:21293664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件

2017/10/23 23:33(1年以上前)

モノポールアンテナは通常の位置(運転席側)のものを使用すれば問題ないでしょうか?

書込番号:21302494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/10/25 19:46(1年以上前)

>〜ぽんぽこ〜さん
TVアンテナは変換をかけて2本は接続するのでしょうか?
GPSアンテナは何を使うのでしょうか?

N BOXのナビスペP車だと上部は範囲が狭いのでイクリプス純正だと全ては無理でしょうね?

書込番号:21306804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2017/10/30 12:43(1年以上前)

>F 3.5さん
返信が遅くなりすみません。
純正のTVアンテナは変換をかけて、残りの2ch分をナビ付属のGPS混合アンテナとモノポールアンテナで取り付けたいなと思っています。

書込番号:21319649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/10/30 22:16(1年以上前)

>〜ぽんぽこ〜さん
イクリプスナビGPS混合アンテナを助手席上部TVアンテナとセンシングカメラの間で、モノポールアンテナは運転席上部右側端に上から下に下げて張り付けは如何でしょうか?

車輌のどこでも4枚貼ってあれば2チャンネルより数段受信感度は上がります。

書込番号:21320757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/31 12:27(1年以上前)

>〜ぽんぽこ〜さん

純正アンテナは使わず
社外ナビ付属のアンテナを4本付ければ
いいと思いますよ
無駄な出費も抑えられるし、私はそうしてます。
純正リアカメラも取りり替えましたw

書込番号:21321873

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2017/10/31 19:49(1年以上前)

>Gan爺さん
純正フィルムの下に取り付けられているのでしょうか?
出費も抑えられるのでそれが一番良さそうですね

書込番号:21322720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NBOXのセンシングについて

2017/10/05 20:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:101件

レーンキープアシストやクルーズコントロールは、
オデッセイに搭載されているセンシングと同等のものでしょうか?
白線を読みながら車が操舵補正してくれますか?
車間距離を自動調整してくれるレーダークルーズですか?
よろしくお願いします。

書込番号:21254154

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/10/05 20:27(1年以上前)

永遠の光さん

N-BOXのHonda SENSINGは下記の通りです。

http://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/performance/active-safety/

つまり、適切な車間距離を保つACCや車線内を走行出来るようにステアリング操作を支援するLKASが装備されています。

書込番号:21254185

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件

2017/10/05 20:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん


大変参考になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:21254224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/12 00:19(1年以上前)

>永遠の光さん

こちらにN-BOX とオデッセイを比較できる一覧表がありますよ。

Honda SENSING搭載車種一覧表[PDF]
http://www.honda.co.jp/hondasensing/common/pdf/HondaSENSING_list.pdf

書込番号:21271210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2017/10/12 00:28(1年以上前)

>Vellfire2017さん

返信ありがとうございます。
現在最新の性能が搭載されているようですね。安心しました。

書込番号:21271239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:13〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <723

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,864物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,864物件)