ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(7894件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4870件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
665

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ナビについて

2015/02/16 12:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:238件

社外ナビについてお聞かせください。
NBOXの「ナビ装着用 スペシャルパッケージ」がついているので、
バックモニター、手元のリモコンがそのまま使えるものを探しています。
純正でない場合、別途ケーブルも必要なようですが、それも含めて
下記条件でおすすめがあれば教えてください。
ジェームスなどの店舗か、ディーラに持ち込みを考えてまので、どのくらい費用が
かかるかも教えていただけると助かります。

<条件>
・工賃抜きで、予算はケーブル込で希望は5〜8万。
・音質にこだわりはないです。
・テレビ(ワンセグ、フルセグ問わず)
・好きなメーカーもなし。(ただ、あまりマイナーなものは避けたいです)
・地図更新はなくても可ですが、できるとうれしいです。

日にちがあまりなく、平日は見に行く時間がとれないため、アドバイス
いただけると助かります。

書込番号:18483071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2015/02/16 13:07(1年以上前)

ゆっか7さん

手間だとは思いますが、ジェームスなどのカー用品店でまずは相談されるのが一番だと思います。
"「ナビ装着用スペシャルパッケージ」対応で"と話せば、相談にのってくれます♪

但し、ケーブル等は案外の金額になると思います。
私が相談させていただいたオートバックスでは、ケーブルと取付工賃で本体+約3万円でした。

型落ちの旧モデルであれば、予算内で可能かと思います(^_^)/

書込番号:18483192

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ALEクンさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/16 20:26(1年以上前)

自分も最近ナビパケ装着車を契約し、ナビをまよっておりました。
大きい画面が欲しい衝動にかられ8インチで手頃なものという結果、ケンウッドのDKX-A800というものにしました。
マイナーですが、車種取付キット込みで90,000円くらいです。
ディーラーで取付確認してもらったところ、バックカメラの変換アダプター追加くらいでOKとのことでした。

書込番号:18484513 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/02/17 00:15(1年以上前)

たけ2号さん

やはりカー用品店に行くのが早いですよね。
一応行く予定ではありますが、なかなか営業時間までに仕事から帰れないので、
目星でもつけれればなと思ってました。
ケーブルと取付工賃で本体+約3万円だと、思ってたより高いですね。
モデルは型落ちでも良いと思ってますので、良いのが見つればと思います。


ALEクンさん

DKX-A800は少し予算オーバーですが、9万でこれだけ高機能なナビがつけられるんですね。
KENWOODは子供の頃にCDラジカセ使ってのもあって、音に強いイメージです。
メーカーサイト見たら使いやすそうな感じですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:18485664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/02/20 12:42(1年以上前)

まだカー用品店には行けてないですが、いろいろわかってきたので他の人の為になればということで、補足しておきます。

NBOXに社外ナビを取り付けて、バックモニター、ステアリングリモコンを使うには下記のものが必要なようです。
※他にもあるかもですが、一般的には以下のようです。

【ナビ以外に欲しいもの】
・リアカメラ接続アダプター
   視点切替なし RCA013H 定価 約6千円
   視点切替あり RCA018H 定価 約1万円
   ※Amazonとかでかなりお安く手に入りそうですね。

・純正への変換アダプター
   いろいろ種類があるようですが、約6千円

・ステアリングリモコン接続アダプター
   ナビのメーカーによるようです。
   KENWOOD 約2千円
   カロッツェリア 約1万円(最近のは約2千円のものでも対応しているらしい)
   Panasonic 0円

ということで、大抵のナビは上記アダプターがあればNBOXで使えるようなので、後はナビの選定をしようと思います。

書込番号:18497965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/02/20 22:10(1年以上前)

ALPINEを選ぶと、リアカメラの切替を含めてアダプターが不要になりますよ
N-BOX用の取り付けキットに含まれます

家は通販購入
ディーラーに納車前に頼みました

書込番号:18499608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2015/02/21 21:21(1年以上前)

よみがえる空さん

アダプターが不要なのはいいですね。
ただ価格COMの登録店舗を見る限り、ALPINE製は全体的に高いようで・・・


販売店行っていろいろ調べてきました。
とりあえず自分の地域の工賃は以下のような感じ。

 ・ジェームス 10,800円
 ・オートバックス 108,00円〜(ナビによりいろいろ)
 ・イエローハット 基本16,200円(ナビにより、半額、無料あり)

工賃、ナビ本体、付属含めてもう少し検討します!

書込番号:18503100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/03/01 23:10(1年以上前)

納車はまだ先ですが、一通り手配がすみましたので、一応報告です。

カーナビ・・・MDV-L502 52,000円
カメラケーブル・・・RCA018H 5,670円
ステアリングケーブル・・・KNA-300EX 2,100円
取付キット・・・NK-H565DE 5,050円
工賃・・・ディーラー 16,200円


ということで、合計81,020円となりました。
工賃込だと千円ほど予算をオーバーしましたが、満足できる内容でした。

カーナビは、2014年12月発売と新しく、DVD、フルセグが使えてレスポンスが良く、KENWOODは地図更新が実質3,600円(MapFan Clubに1年加入が条件)というのが良かったです。
ナビの性能がいまいちという評価もありましたが、上と比べなければ気にならないかなと。

取り付けキットは、2/5マイナーチェンジでアンテナの位置が変わったとかで、前モデル用だと若干違うらしいので注意が必要です。
例えば、NK-H560DE、NKK-79Dは駄目だとディーラーに確認しました。

工賃はジェームスくんが安いのですが、MDV-L502は安くなかったのと、納車後にまた車預けるのが手間だったのでディーラーにお願いしました。

以上、他の方の参考になれば幸いです。

書込番号:18533380

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

純正LEDフォグ

2015/02/15 12:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 naoyou-kiさん
クチコミ投稿数:75件

初めまして

純正のハロゲンフォグから純正のLEDフォグに交換した方居られますか?

明るさは変わるのでしょうか?金額的にLEDの方が高いので明るさが差ほど変わらないのであれば

ハロゲンにしようと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:18478977

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/02/15 13:21(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/ACCESS/ledfoglight/

ハロゲンと比べたことはありませんが、そんなに明るい物ではないです。

書込番号:18479256

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件

2015/02/16 00:41(1年以上前)

マイナー前のカスタムで社外品(ヴァレンティ)のLEDフォグでの比較ですが、実用性の向上で明るさを求めるなら電球色のハロゲンが一番明るいです。
イエローのハロゲンは高い割に早く寿命を迎え、オマケに電球色より光量が落ちます。

ヴァレンティは価格も性能も知名度はあり、人に寄っては明るくなったと錯覚しますが経験から言うと雨天時は全く使い物になりません。
イエローでも大差がないように思います。
また、熱はハロゲンほど熱くならないので雪道で雪がついても溶けずに付着して本来のフォグの役目はしなくなります。
純正オプションも一緒です。

強いて言うならば、ヴァレンティは横方向と縦方向の照射範囲をバルブにあるネジで調整できるので安価なマガイ品よりはマシです。
くれぐれもHIDフォグにはしないで下さいね。
3年でリフレクターがこげますから(笑)
他車にもかなり迷惑ですからね!

書込番号:18481912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 naoyou-kiさん
クチコミ投稿数:75件

2015/02/16 09:11(1年以上前)

ナイトウォッチさん、エヌの流星さん参考になりました。

LEDは余り実用性はないようですね。実用性重視なのでハロゲンにしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18482513

ナイスクチコミ!2


nzghcc4さん
クチコミ投稿数:87件

2015/02/22 10:13(1年以上前)

LEDの実用性と言うなら、低消費電力、発熱、寿命じゃないでしょうか?
相手からの視認性ならハロゲンより上だと思います。
デイライトとして使う方が有りかもしれません。
この程度の大きさで雪国で実用になるのかなあ?(前から吹き付ける雪に溶けるのが
追い付くか)
問題は付けてる人が少ない(いない)ので見れる機会は無い事です(苦笑)
フォグ付いてないノーマルでもほぼ見ませんからねぇ…ちょっと高いですし。
スレ主様的に解決した話なので、蛇足ですみません。

書込番号:18504911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:89件

マイナーチェンジ前カスタムFF2トーンSSパッケージ購入予定です。
車両値引き12.5万円
オプション値引き13.3万円(オプションプレゼントキャンペーン10万円込み)
((オプション内容はマット、バイザー、社外ナビ、社外ETCの計13.3万円+コーティングサービス(営業さん仕上げ))
の計25.8万円引きの総額166万円
でした。
どうでしょうか?

ただ、車両が在庫がなく展示品になります・・。一応営業さんの話では展示期間は1週間程度とのことです。
値引きは個人的には満足できてる方ですがここにきて展示車ということが引っかかってきました。
マイナーチェンジ後は見積もりとってませんがおそらく私の交渉術では同じような金額は無理でしょう。
この金額なら決めてしまうべきでしょうか?地域や交渉術にもよると思いますがまだ金額的にいけそうでしょうか?

書込番号:18466433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件

2015/02/12 00:36(1年以上前)

はじめまして。私は今回のマイチェン後のカスタムターボを購入したものです。
社外品ナビの価格は適正なものかは調査しましたか?もともと高い価格からの値下げだと損をするかもしれません。
また、展示車ということですが、登録年月日なども確認した方がいいと思います。まさか、昨年の登録ということはないと思いますが
。マイチェン前はかなり値引きを頑張るというか、在庫車を一掃したいという姿勢に私は感じられました。ましてや、展示車なら、在庫車購入価格よりも、さらに10万は値引きしてもらわないと、私なら手を出しません。良いお買い物が出来るといいですね。

書込番号:18466644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/02/12 06:44(1年以上前)

ももちゃん〜さん

N-BOXカスタムなら車両本体値引き額12〜14万円、DOP2割引き3万円の値引き総額15〜17万円辺りになりそうです。

又、特別仕様車はお買い得感があるSSパッケージは、値引き額は多少渋くなる傾向です。

これに対して現時点での値引き総額は25.8万円+コーティングサービスという事ですね。

この値引き額ならマイナーモデルチェンジのモデルという事を考慮しても良い値引き額だと思います。

あとは展示車という点をももちゃん〜さんが納得出来れば買いだと思いますよ。

ただ、ダメ元の最後の一押しで「総額165になれば契約します!」は言ってみますか?

書込番号:18467008

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2015/02/12 07:25(1年以上前)

けいるん1212さん
返信ありがとうございます。
社外ナビは某量販店での価格とあまり変わりない価格みたいです。
展示車はまだ登録されておりません。一応2014年製造とは確認しております。

書込番号:18467069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/02/12 07:29(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。

値引き相場ありがとうございます。これを見てそこそこいい値引きと実感しました。
ただ、マイナーチェンジモデルではなくマイナーチェンジ前の車両になります。
マイナーチェンジ前の相場も似たような感じでしょうか。

書込番号:18467083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/02/12 07:37(1年以上前)

私はマイチェン後の契約をしましたが、参考までに
カスタムGターボ Lパケ 安心パッケージ、リアスライド
車両本体価格 179.6万
オプション、ドアバイザー、フロアマット 約3万円

総額値引き14万
その他 グラスコーティングサービス、満タン納車サービス、下取りは、買取専門店や、他のディーラーを多数回りましたが、プラス10万円 シビックタイプR 19年式 7万キロ
下取り140万

総額 177.5万で契約しました。

書込番号:18467103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/02/12 07:48(1年以上前)

ももちゃん〜さん

前述した値引き目標額はマイナーチェンジ前のものです。

マイナーチェンジ後なら、多少値引き額は渋くなるようです。

書込番号:18467126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/02/12 07:53(1年以上前)

けいるん1212さん
返信ありがとうございます。
参考になります。

スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
マイナーチェンジ前の相場でしたか。
展示車で展示期間も短いのでこの値引き額なら買いだと実感しました。
ありがとうございます。

書込番号:18467134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/02/12 23:49(1年以上前)

今日ディーラーから頂いたDMでは、まだ昨年モデルの販売も頑張っているようです
中部地方限定、オプション10万円プレゼントはマイナー前モデル限定とありますね

展示車両なら乗り回した試乗車ではありませんので、あまり気にする必要はないでしょう

ただ、納車前確認では汚れや車内の傷はよく確認した方がいいです
気になるところがあれば、部品交換して貰えばいいのだから
期間はあまり関係ないです
展示場所と、取り扱いの問題です

車外は在庫車とあまり違いはないです

書込番号:18470034 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/02/13 00:42(1年以上前)

よみがえる空さん
返信ありがとうございます。

>納車前確認では汚れや車内の傷はよく確認した方がいいです
気になるところがあれば、部品交換して貰えばいいのだから

そうですね、そこでしっかり確認したいと思います。気になるところは変えてくれるんですね、ありがとうございます。

書込番号:18470223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2015/02/22 10:23(1年以上前)

無事にいい条件で契約できました^_^
みなさんありがとうございました。

書込番号:18504948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤサイズについて

2015/02/11 17:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 odessyさん
クチコミ投稿数:118件

母親が初期型に乗っています。純正サイズ145/80r13でしたが、カーブでの横ロールが気になりライフの純正ブラックポリッシュホイール165/55r14に変更しています。それでも気になるので、175/60r14に変更しようか検討中です。

教えて頂きたいのですが、@幅を広くしても車体に接触しないか?A14インチの純正サイズは165/65r14だと思いますが、幅を広くした場合、タイヤの厚さは60で合っていますか?

後ろから見たかんじだと、175でもはみ出す心配はなさそうです。実際に取り付けた方の意見あれば、ぜひ聞きたいです。

ちなみにスタッドレスはゼストスパークWの純正ホイール155/65r14を履いています。こちらは値段や種類の豊富さで選んでいます。

書込番号:18464739

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/02/11 17:34(1年以上前)

カーブで横ロールが気になるならばタイヤよりもサスペンションですよ・・・・・

タイヤを交換しても効果は無いと思います

書込番号:18464769

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 odessyさん
クチコミ投稿数:118件

2015/02/11 17:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。そうですか〜。母親の車で正直本人は気にしていないのですが、たまに借りると私は気になる程度の話です。なので車高調やダウンサスまでは考えていません。一時期、ターボモデルのサスはノーマルより固めかなともかんがえたのですが、持込交換できる業者に心当たりなく、諦めました。

幅を変えても効果ないなら、ホイール新調して15か16インチにするしかないですかね?

書込番号:18464863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/11 19:08(1年以上前)

私はマイナー後のターボですが、
n-boxはもともとサスはフニャフニャじゃ
ないと営業マンが言っていました。
私はマイナー後なので14インチなのですが
フニャフニャ感は全くないです。
自分ではホンダらしいと思ってます。
ダウンサスは乗り心地が悪くなるから
ヤフオクで純正アルミ&タイヤセットを
探されてはいかがですか?
貧弱タイヤ(失礼します)を普通のタイヤに
替えるのは効果があると思います。
普通のタイヤって意味不明ですが、
扁平率80じゃなくて65や60という意味で。
ただし、それなりには乗り心地悪化はするでしょうね。

書込番号:18465141 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 odessyさん
クチコミ投稿数:118件

2015/02/11 20:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。実はヤフオクでライフの新車外しを見つけまして、現在装着しています。確かタイヤはヨコハマのアドバンでした。いままでホンダはUSアコードワゴンとオデッセイを乗りました。ワンボックスタイプは社用車をたまに乗るくらいなので、少し感覚に慣れていないせいかもしれませんね。オデッセイで使っていた16インチが余っていますが、さすがに太すぎです。ちなみにNボックスの純正ホイール(13インチ)は妻のゼストスパークWのスタッドレス用となっています。

もう少し考えてみます。

書込番号:18465365

ナイスクチコミ!2


rai3377さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/12 11:22(1年以上前)

こんにちは。
質問のサイズとは違いますが
165/45-17と165/40-17を履いていますが
ノーマルの足回りだと、ふわふわしてました。
納車前に車庫調は買ってあったんですが
組み付ける時間が無く
1ヶ月位ノーマル足回り+17インチで乗っていましたが、車庫調を組んでからは
高速で以前怖いと思った場所も
普通に走れて楽になりました。

175/60-14だとタイヤのたわみや、オフセット、J数などもあるので
わかりません…(^_^;)
幅を広げて、タイヤを厚くするとどんなメリットが有るか分かりませんが
ロールは変わらないんではないかと…
ローダウンしないでという事なら
ショックだけ交換で多少改善されるのかな?と思います。
カヤバのRSショックなど。
ディーラーオプションでも
足回り有りませんでしたっけ…

書込番号:18467614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 odessyさん
クチコミ投稿数:118件

2015/02/13 19:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。165/55r14は元々ゼストスパーク用に購入した物を流用しました。新品タイヤを購入するなら、幅を広くしてメーター読みが正しくなるよう175/60r14を検討していましたが、皆さんの意見を聞くと意味がなさそうですね。

今回は165/65r14で少し高めのタイヤを購入してみます。返信頂いた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:18472328

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:105件

皆さんお久しぶりです。
長い間不具合もなくこのスレと疎遠になっていましたが、先日ついに出ました。(@@)

最近、街中で加速時にヒザ元の奥辺りからビビり音のような音がするのに気づきました。
発進から50キロぐらいまでちょっと強めにアクセル踏んだ時にいつも出るようです。
排気音?のようにも聞こえるため、発生源を確かめようとするのですが
走行中に頭を突っ込むわけにもいかず(^^;
厄介な事に、私以外が運転する場合や、助手席から確認してもらうと発生しないのです。
私の身体と共振してるのか?(笑)

とりあえず担当セールスに電話しましたが、果たしてディーラー側で再現できるか?
よくある「ディーラー行ったら症状が出ない」というパターンの予感が・・・。

皆さんの中で同じような不具合のあった方はいらっしゃいますか?

書込番号:18444276

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/07 23:02(1年以上前)

 同じ症状ではないかもしれませんが、最近我が家のN−BOXも異音で修理を
してもらいました。(定期点検時に指摘しましたが「異常なし」との回答だった
ので、今回は3日間預けて詳しく調べてもらいました)

(症状)走行中に「ブーンブーン」という共振したような音が時々発生する。
   (「プー」と表現している人もいるようです)
(原因)CVT関連部品の寸法のばらつきにより、トランスミッションフルードが
    流れる時に音(振動?)が発生する車があるそうです。
(処置)対策部品(寸法精度を厳しくした)と交換を実施。
    ※ 分解したためかトランスミッションフルードも交換されていました。

 もし異音の原因が判らなければ不安要因の一つを減らす意味で、上記の対策部品への
交換を販売店にお願いするのも良いと思います。(対策部品があるくらいなので
それほど珍しい現象ではなさそうですので)
 
 早く異音が改善されるといいですね。


 


   
    
   

書込番号:18450641

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件

2015/02/11 13:44(1年以上前)

ハルジージさん
有難うございます。

異音とか振動って本当に厄介ですよね。言葉だけではうまく伝わらないし・・・。
まだディーラーへ行ってないんですが、わかってもらえるのか不安です。(^^;
家の中でも信用されてない気もしますし・・・(笑)

ところでCVTは丸ごと交換ではないですよね?
分解して一部のパーツを交換したという事ですよね?

書込番号:18464045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/16 21:41(1年以上前)

CVTの1つの部品だけの交換です。(本来1万円位するCVTフィールドの交換もおまけでついてきましたが)

なお、我が家のN−BOXは前回の点検時に別な異音の症状を販売店が確認してくれたので、1泊2日で
入院(販売店での整備)し下記の2つの対策を行うことになっています。
 @ 凸凹を乗り越えるときに「キュキュ」という音が出ることがある。
   原因はエンジンマウント部品がほかの部品に当たるためだと思われるので、対策用部品に交換するそうです。
   ※ 対策部品があるということは、この症状も珍しくはないようです。
 A 後席の窓ガラスにガタつきがあり音がでやすいので、部品を交換する予定だそうです。

@の症状は極まれにしか聞こえず、Aについては全然気づいていない症状だったので、今年の5月に一般保証
(3年間)が過ぎてしまう前に対応してもらうことができ良かったと思っています。

通常の点検とは別に、数日間預けてでも調べてもらうと、相応の成果はあるものだなーと感じました。

 早く音の原因が判り、改善されるといいですね。

書込番号:18484879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2015/05/31 15:57(1年以上前)

体調不良でしばらくPCを触れなかったため放置したままで申し訳ありませんでした。

ハルジージさん 有難うございました。

異音の件ですが、
ディーラーで取り敢えず分解してみてもわからず様子見中でしたが、
私が乗ってない間に発生しなくなったようです。^^; 今は出てません。一体なんだったんでしょうかね?
再発?したらまた書き込みたいと思います。

書込番号:18826914

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ECONボタンオン、オフ時のSモードの加速

2015/02/02 15:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

少し気になったのですが、Sモードで加速する場合ECONオンの時とオフの時は加速って変わるんですかね?

パドルシフトは使わずにSモードのまま加速する場合です。

Dのままだとオン、オフで結構変わりますが
Sモードの時はどちらも変わらないような気がするのですが。

知っている方教えて下さい。

書込番号:18432323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/02/02 20:30(1年以上前)

ECONはシフトアップのタイミング以外に、エアコンにも関係しますよ
最近のはアイドリングストップも

マニュアルで走るとシフトタイミングは関係なくなる

書込番号:18433113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/02/02 21:06(1年以上前)

よみがえる空さん

ありがとうございます!
ECON時のオン、オフの違いは大体知ってます。

ただ、Sモード時の加速の時に違いがあるのかどうかなのです。

まぁどっちが速いのか?です。

違いはないように感じますけどね。

書込番号:18433242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rai3377さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/06 11:22(1年以上前)

こんにちは。
床まで踏み込んでしまえば
変わらないと思いますよ。

ブースト圧までは変えてないと思うので。

エアコンと、アイドリングストップを除けば変速の回転数と、アクセル開度程度の違いだと思いますし。
ブースト圧まで変わっていれば加速も変わると思いますが、ecoオン、オフで感じるのは
アクセル開度程度でしたし。
Sモードでパドル操作しなければ
ハーフスロットル状態での違いは
回転数が少し高めなだけの気がしました。

パドル操作してマニュアルモードで操作だと
わかりません(^_^;)

書込番号:18444330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rai3377さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/06 12:46(1年以上前)

すいません。
勘違いしてました。
Sモードの時のecoのオン、オフでしたね。
試したことないけど、Sモードにするとecoランプ消えませんでしたっけ?

エアコン抜きにしてだと、
基本的にアクセル開度の違いしか、
感じないので、全開の加速なら変わらないと思いますよ♪
今度確認してみます。

書込番号:18444538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/02/07 16:00(1年以上前)

先程少し、高速に乗ってきたのですが、econオンだとやっぱりパワーが制御されてる感じがしました。パドルで操作しても同じくです。
OFFにするとグングン加速します。同じ回転数でも加速の仕方が違うような?
ベタ踏みはしてません。

書込番号:18448951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rai3377さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/07 22:02(1年以上前)

こんにちは。
試してみましたけど
私の感想だと
一般道でパーシャル状態だと
Sモードの時オンオフで変わる感覚は感じませんでした…(^_^;)
加速状態の時にも、オンオフしましたが
特に変わる感じは分かりませんでした。

高速の方が分かりやすいんですかね。

Dモードだと、オンオフでアクセル開度がよく分かるんですけどね。
ただ、走りやすいかったのはDのecoオフが
好きです♪
無意味なアイドリングストップもしなくて楽ですし。
アイドリングストップの動作もう少しどうにかしてもらいたい…(^_^;)
今の動作なら、止まってからストップの方が
乗りやすいですし。
普段触らないので良い体験になりました(笑)

書込番号:18450343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/02/08 08:06(1年以上前)

rai3377さん

自分も街乗り80qまでの加速なら変わらない感じがします。
ただ、高速に乗って100q以上の加速をする時にSモードでもeconオンの時は加速が鈍い感じがしました。
でも、気のせいかもしれません(笑)

Dだと、よく分かるんですけどね!

自分はeconオンの方が自然な加速の仕方するので走りやすいです。オフだと飛びたす感じで回転数だけが上がってターボラグが目立つような感じかして…
マイナー前なのでアイストは付いてません。

オンでも十分なパワーありますからね〜

同じnboxでも発売時期で全然変わってきますからね〜いろいろと楽しいですね!

書込番号:18451552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:13〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <723

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,997物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,997物件)