ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(7894件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4870件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
665

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

キャンセル車

2014/02/23 23:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:50件

お聞きしたいのですが、
キャンセル車があるので納期早くできます、
普通3ヵ月待ちですが1月程で渡せますと言われました。

このキャンセル車と言うのは、
他店がオーダーを入れておいたのがキャンセルになったので、
廻してもらえるという認識でいいんですかね。

他店の在庫品とかでは無いですよね。

納期は別に早く無くても大丈夫なんですが、
全く普通の注文の新車と同等と考えて良いものでしょうか?。


書込番号:17229779

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2014/02/23 23:35(1年以上前)

キャンセルされた理由が納得できれば良いんじゃないの?
注文主の勝手な気まぐれでキャンセルされたんなら良いけど
何らかのネガティブな理由が隠れているかもよ。

書込番号:17229849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2014/02/23 23:36(1年以上前)

モータープールにあるかこれから生産するのかはわかりませんけど、
未登録でしょうから新車は新車ですね。

書込番号:17229855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2014/02/24 00:01(1年以上前)

プリティーウーマンさん、

返信有難うございます。
ネガティブな理由ですか、キャンセル理由は同じディーラーでは無いのに解るものですかね?。

この世の果てさん、

返信有難うございます。
モータープールとは在庫品と言う事ですかね。
それにしては納期1月はかかりすぎと思うのですが。

やはり直接担当者に聞いてみようと思いますが、
本当の事を言うか定かでないので・・・。

書込番号:17229951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/24 01:28(1年以上前)

キャンセル車ってことは契約して注文までしたところでキャンセル発生した車ではないでしょうか。メーカーに車をオーダーした時点で生産予定の車を引き当てになるので、例えば1月に契約、注文して3月に 出来る車に当たったところでキャンセル発生。仮に車がまだ出来てなくても注文してしまえばお店はキャンセルできないので、売り手が決まらずの状態で3月にはくるまがきてしまう。そこにその車を検討している人が訪ねてきて、納期が早いためその車を進められる。買う方も通常よりも早く車が手に入るとゆう感じじゃないですかね?
仮にキャンセル発生したお店が違うのであれば、同じ法人であればキャンセルでたのは、わかると思いますよ。
系列店でなければキャンセルがで出たことまでは、分からないと思いますよ。
お店側も車が出来上がってお店に到着するまでにキャンセル車の売り手を決めたいとおもうので値引き
も頑張ってもらえるかもしれね!

書込番号:17230173 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2014/02/24 01:52(1年以上前)

ターケ1979さん、
返信有難うございます。

キャンセル出た場所聞いたら同じ法人ディーラーでは有りませんでした。
キャンセル理由はまだ聞いておりません。
しかし値引きは頑張ってくれました。
契約後、すぐ発注入れてその車を抑えていました。

しかし増税前には間に合わず。(4月頭)
普通だったらいいのですが、在庫車だと微妙です。

書込番号:17230215

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2014/02/24 08:11(1年以上前)

走行距離を確認なさって、10km位だったら問題ないのではないでしょうか。

ちなみに、私の車がそうだったので。実は、私の車は、去年の暮れから置いておいてもらい、2月半ばに登録してもらったので、解釈によっては3ヶ月くらい置きっ放しだった車と言えると思いますが、特に不具合はありません。

書込番号:17230554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2014/02/24 08:29(1年以上前)

ストレートにディーラーへ、キャンセル車の製造年週をお聞きされてみてはどうでしょうか?たぶん、教えてもらえると思います。

書込番号:17230586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2014/02/24 10:16(1年以上前)

梶原さん、
返信ありがとうございます。

まだ実物見てないので、来たら確認してみます。

hirotajamさん、
返信ありがとうございます。

製造年週聞いてみます。

書込番号:17230839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/24 15:15(1年以上前)

キャンセル車と言うのは、あなたの発注した車と同じ装備、グレード、カラーで完成予定が先の人の発注車となります

ディーラーの先行手配車も形的には同じです

ホンダの場合、メーカー在庫を持ちませんので、フリー在庫からの引き当てではないですよ

工場から出たばかりの車が、早く手に入ると考えてよろしいと思います

書込番号:17231662 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2014/02/24 16:15(1年以上前)

在庫車なら2週間もあれば余裕で登録できますよ。在庫車をわざわざ4月に納車にするメリットないです。

量販車なんで特に珍しいことではないのでキャンセル理由を気にしなくてもいいと思います。

書込番号:17231825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2014/02/24 17:02(1年以上前)

よみがえる空さん、たぬしさん、
返信ありがとうございます。

確認しました。
おっしゃる通りオーダーキャンセルでした。

みなさんありがとうございました。
解決済とさせていただきます。

書込番号:17231970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートキーの施錠ができない

2014/02/23 19:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 笹雪さん
クチコミ投稿数:36件

今日車が納車されましたが、スマートキーでの施錠ができません。
一応確認したのですが・・・

・車内にスマートキーはない
・パーキングにはいっている
・フットブレーキはしっかりかかっている
・スマートキー2本ともで確認
・スマートキーの施錠をおしたときスマートキーのランプはついている
・半ドアではない

マニュアルも読んでいるのですが、問題なりそうなところがわかりません・・・
ディーラーさんからの返事はちょっと時間がかかりそうなので
何か他に要因がありそうなら教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:17228438

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2014/02/23 19:18(1年以上前)

確認ですが、バックドアは閉まってますか?
案外見逃している場合がありますが。

書込番号:17228475

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/23 19:39(1年以上前)

取説(66ページ)に作動しなかったり、不安定な動作となったりすることがあります。として、
・近くに強い電波を発する設備があるとき
   (発電所、電波塔、自動車用充電スタンド、コインパーキングなど)
・携帯電話や無線機などの通信機器やノートパソコンと一緒にHondaスマートキーを携帯している時
・Hondaスマートキーが金属物に触れていたり覆われていたりするとき

の記述が有りますが、該当することは有りませんか?
また、電波到達距離と場所とかも関係しますが、圏外(?)では有りませんか?

私の車は、来週納車予定なので注意して確認したいと思います。

書込番号:17228563

ナイスクチコミ!10


スレ主 笹雪さん
クチコミ投稿数:36件

2014/02/23 19:42(1年以上前)

かぜよみさん
ご返信ありがとうございます。
まさにその通りでした!
バックドアの状態はちょっと触っただけではわかりにくいですねー。
お騒がせしました!

書込番号:17228578

ナイスクチコミ!6


スレ主 笹雪さん
クチコミ投稿数:36件

2014/02/23 19:44(1年以上前)

初めて東芝のテレビを買いましたさん

その辺りも疑いましたが、解錠はできていたので原因は他にあるなと思っていました。
まあ今回はリアゲートが半ドアだっただけなんですが・・・
お騒がせしました!

書込番号:17228595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2014/02/23 19:45(1年以上前)

おおっ! 故障ではなく良かったですね(*^◯^*)

書込番号:17228598

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ66

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

N-boxの改良点

2014/02/22 13:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件

年改でN−WGNのエンジン、CVTが乗ったのですか?詳しい情報をお持ちの方にお聞きしたいのですが、お願いします。

書込番号:17222687

ナイスクチコミ!2


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/22 23:07(1年以上前)

メーカのリリース情報くらい目を通しましょう。
どのメーカでもやってます。
http://www.honda.co.jp/news/2013/4131225-n-box.html

書込番号:17225039

ナイスクチコミ!2


スレ主 KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件

2014/02/23 05:41(1年以上前)

もちろん見てますよ、もっと詳しい事を知りたいのですがね?NーWgnと同じって書いてます?

書込番号:17225843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件

2014/02/23 09:03(1年以上前)

CBA-CT9Aさんは何処にでも書き込んでいるみたいなんで色々な事を知ってるようですね、確実な答え待ってます!

書込番号:17226235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/23 10:00(1年以上前)

エンジン、ミッションの詳しい改良は解らないですよ
N-WGNはN-WGNのチューニングなので、全く同じエンジンではないようですけどね

改良型である事は確かでしょうね

その他、エアコンにプラズマクラスター追加、センターコンソールの形状変更、シフトゲージの照明追加、ワイパーモーター音、デフロッサーの対策など

ノーマルはメーターパネルを白から黒に
カスタムは室内灯のLED化、足元イルミの標準化など

後は新色とツートンパッケージの追加、安心パッケージの追加です

書込番号:17226482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件

2014/02/23 10:53(1年以上前)

よみがえる…さん、わざわざありがとうございます、しかしながら大まかな変更点は解ってます、エンジン設定変更は当たり前ですしね、アイストも変更されているんですから、一番大事なエンジン、CVTなど基本の部品の変更点が知りたいのですがね?

書込番号:17226702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/23 12:55(1年以上前)

見てるなら判るでしょ、書いてあることが全て公式の見解なのですが何か?

書かれてない何かがあると信じたいなら構いません好きにしてください。

書込番号:17227160

ナイスクチコミ!5


スレ主 KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件

2014/02/23 13:55(1年以上前)

CBA-CT9Aさん、私は解る方がいれば教えてほしいだけですよ、解らない事を聞いてるだけです、カタログやメーカーの公式発表以外の事があるかなっと思いましてね、貴方の答えだけではなくね、確実な情報ならばただ簡単にN−WGNのエンジン、CVTでは無いですよって教えて下されば良いのでは?

書込番号:17227340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/25 09:38(1年以上前)

N-WGNのエンジンについては、本を読めば、エンジンやミッションの改良が、Nシリーズから変速されてる事は解るんですけどね
マイナー後のN-BOXには詳しく書かれた変更内容は発表されてません
単純に燃費の向上はされているので、N-WGNと同じだと仮定は出来ますけど、重量は変わってなかったりします
N-WGNではミッションの軽量化で燃費を伸ばしたともありますから、N-BOXではツインインジェクション化やナトリウム封入技術は使っても、ミッションはフリクションの低減だけで、軽量化はやって無い可能性も考えられます
また、軽量化していても、結果的に他の改良で、重量はそのままとも考えられます
今回、N-ONEはマイナーをやっていないので、エンジン部品の共通化ともならなかったので、どちらともとれてしまいます

解るとしたら、次期Nシリーズの登場の時でしょうかね?

どうしても調べたいのでしたら、ディーラーのサービスで、マイナー前とマイナー後でエンジン、ミッション関係の部品番号の変更点を調べてもらう事です

書込番号:17234793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件

2014/02/25 12:49(1年以上前)

ありがとうございます、前にセールスに聞いたんですけどね、年改ではバルブ変更などの大きな変更は無いのではという話しでしたよ、本当の所どうなのかは解らないですけどね、知っている人がいたら教えて欲しい位の事ですから。

書込番号:17235357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/25 23:21(1年以上前)

公式アナウンスに無いことは無いで良いんじゃないの。
ここでしつこく聞いても仕方ないでしょ?

書込番号:17237814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件

2014/02/26 03:57(1年以上前)

しつこいですか?私の書き込み読んでます?解る人がいたら教えて欲しいだけですから、知らないならばそれで良いんですから、いちいちそんな書き込みしなくても良いのでは?

書込番号:17238432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/26 07:08(1年以上前)

いやいや、しつこいですよ!相当。
営業の話も信じないし、自分の望む答えにならないと気が済まないのでは無いだけでは?
公式発表が全てでしょ?
同じ物でも品番が代わりでもすれば満足するのか?

書込番号:17238574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件

2014/02/26 07:29(1年以上前)

貴方には関係ないと思いますが?そうお思いならば書き込みはしなければ良いだけだと思いますが?貴方は何処にでも書き込みしていると思いますが、それもどうかな?っと思いますが?

書込番号:17238613

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/26 13:22(1年以上前)

KOU-Kさん

私も知りたいですねぇ。
しつこいとは思いませんね、相当に!

大変興味のあるスレで見解を楽しみにしてます。
興味のない方にしてみればどうでも良い話でも、少なからず共感できる方もいると思うので続きましょ(笑)

それにN-BOXが存在しているのに、なぜN-WGNと名を付けたのかも知りたいですねぇ。
普通に考えたらネーミングが真逆ですよね?(笑)

書込番号:17239630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/26 15:10(1年以上前)

三番目がN-ONEなのも不思議ですよ(笑)
ミニのリアにONEとありましたけどね♪

NBOXはbBから
N-WGNはワゴンRからと解釈してます(笑)
両方とも他社ですけどね

書込番号:17239905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件

2014/02/26 18:15(1年以上前)

たしかにWgnの場合はもっとひねった名前にして欲しかったですね、せっかくbox、oneと他社と違った路線で付けたのですから。

書込番号:17240444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/26 19:05(1年以上前)

ですよね?

よみがえる空さんの解釈も面白いですなぁ(笑)

ホンダのディーラーの人間ですら、「何でN-WGNなのでしょうね?」と逆に質問されましたよ(笑)
それにしても改良点ですが、気になりますね!

公表されていない細かい変更って他車でもある話なんでしょうが、N-BOXとN-WGN見えない所で繋がりがあるならば、是非とも知りたいですねぇ♪

N-BOXに乗ってしまったらN-WGNは好きには慣れないんだけど興味深い車ではあります。

書込番号:17240611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件

2014/02/26 19:28(1年以上前)

boxとWgnは違ったカテゴリーの車だと解釈してます、私は小さな子供がいるんでboxを購入したんですが、もし一人で乗るならoneカナー?後boxのエンジンなどの変更点ですが素人でも乗り比べて解るのかな?

書込番号:17240692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/26 21:03(1年以上前)

私にも小さい子供がいますが、同じターボ車のN-oneを試乗車して乗った時はN-oneを買う気でいました。

独身だったら間違いなく、N-ONEを買っていたと思いますが子供がN-BOXを気に入ったのでノアからの乗り換えということもあり、最終的にはN-BOXターボに決まった感じです。

でも、どうせならN-WGNじゃなくてN-lifeで出して欲しかったような…
折角、復活したlifeも無くなり今度はN-WGNでは、余計におかしいように感じます。
lifeは乗ったことがないですが、復活という意味合いでlifeとしてリリースして欲しかったですね(笑)

書込番号:17241073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/27 05:17(1年以上前)

NBOXの車検証見ると、ステーションワゴンと書いてあります
ワゴンRは箱型と(笑)
これを見ると確かに逆と言えますけどね(笑)

Nライフはまだ出すみたいですよ(笑)
ライフ事態継続生産モデルですからね
ただネーミングは変わる可能性は高いです

家はN-ONEとN-WGNならN-WGNですよ(笑)
丸が嫌いとかみさんは言うんですけど、ハスラーはお気に入りみたいですけどね(笑)

NBOXとN-WGNって、エンジンの型式は同じままなのかなぁ?

書込番号:17242448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:105件

こんばんは、いつもお世話になっております。

本日無事に納車(と言うか引取)しました!
久々の新車の匂い・・・う〜んイイですね。(^^)

気になってたアイドルストップですが、ディーラーからの帰り道が渋滞してたのでしつこいぐらい?止まってました。
最初だから当たり前ですよね。
これから注意深く確認していこうと思います。
でも、これってちょっとうるさいですよね?(笑) ECONモードを使わない方の気持ちが少しわかったような気がします。

ところで少々気になった点が・・・。

ドアハンドルを引くと鉄板部分がベコベコするのですがこれは軽(鉄板薄い)だから仕方ないのでしょうか?
それとも力の入れすぎ?

あと、みなさんは今年から車検ステッカーが変わったことを御存知でした?
以前より中途半端にひと回り小さくなってます。(笑)
どうせなら普通車用と同じ大きさにすればいいのに。
そのステッカーですがディーラーがこれまた中途半端な所(色付きガラスの境目)に貼ったものですから、ミラーとガラスが離れていることもあり宙に浮いた感じで運転中気になってしまいます。(UFOみたい?)
今度ディーラーに言って左端に貼りなおしてもらおうと思ってます。

明日は休みなのでじっくり心ゆくまで?確認してみたいと思います。
また厚かましく新たな質問をさせて頂くと思いますので、今後も宜しくお願いいたします。






書込番号:17219572

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/22 07:10(1年以上前)

納車よかったですね(笑)

車検ステッカーは貼る位置が決まってるんですよ

逆に車検ステッカーと、検査証以外はフロントガラスにはステッカー関係は貼れませんから、いろいろ制約があります(笑)

ホンダの軽自動車は鉄板厚い方ですよ(笑)
ドアノブは固いですけどね
リアドアはノブを親指以外で引いて、親指で押す感じに手前に引くと、軽く開きます
最初は戸惑いましたね(笑)

書込番号:17221427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件

2014/02/23 14:25(1年以上前)

こんにちは。

回答有難うございます。

ステッカーの件ですが
私の記憶が確かならば(どっかで聞いたセリフ?)・・「運転者の視界を妨げないところに貼る」という法律だったと思います。なので「真ん中では私の場合妨げになる」ため、左端でも問題ないですよね?
現に外車とかは右端に貼ってる車もいましたし。 ディーラー独自で「我社はココに貼る」って決めてるのかな・・。
担当セールス氏に確認したところやはり「左端でも問題ない」との事でしたので、一か月点検の時に張り替えてもらう事になりました。(~~)

ドアハンドルの件ですが
前の車も軽でしたが、その車の場合はプレスライン?のところに付いてたためしっかりしており、気にならなかったのでお聞きした次第です。でもこの車四つとも、ちょっと固いですよね。


あと、新たな疑問ですが
助手席内側のドア取手前の小物入れ?について、みなさんどのように活用されてますか?
ガムとか置いておいてもドア閉めた時に飛んでってしまいそうです。(笑)
もっと深ければいいのにと思いますが如何でしょうか?

書込番号:17227425

ナイスクチコミ!0


rafrafさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/24 14:11(1年以上前)

こんにちは、納車おめでとうございます(^^)

検査標章(車検のステッカー)はルームミラー後の中央上部の位置が基本だったかと思います。
飛び石でガラス交換になった際にステッカーの貼り直しをしたのですが、シールの再発行に手間がかかるとのことで綺麗に剥がしたシールを利用しましたがスズキディーラーでは中央位置にしか貼って頂けませんでした。ただ他位置に貼ったとしても罰則はないようです。

↓平成26年1月から検査標章が変わりました
http://www.keikenkyo.or.jp/notice/2013/notice_20131203_000907.html

左上に張られる点検整備済みステッカーは貼り付けなくても大丈夫だそうです。ですがご存じの通り定期点検は義務となります。


ドアノブ固いですよね。ホンダ車の特有なのですかね…フリードの際もそう感じました。ただ乗降しているうちにほどよく馴染んできたような気がいたします。1ヶ月点検でディーラーさんでご相談されてはいかがでしょうか。もしかしたら潤滑材のようなものを内部にスプレーして頂けるかもしれませんよ。

ドアで気になるのは鍵穴がなんでココなんだろか…と不満があります(^_^;)ドアノブと一体型にしてくれたらすっきりしたのになって思いました。鍵穴用のシールみたいので隠そうかとも考えてます。

私もアイドリングストップ車は初めてなので、ギクシャク慣れないのかなとも思いながら、あと1ヶ月ほど納車を心待ちにしております。

コーティングや乗り心地などPC京子先生さんの今後のご感想も楽しみにしておりますね♪

書込番号:17231528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/02/25 22:57(1年以上前)

こんばんは、いつもお世話になっております。

>rafrafさん

どうやら最近の事情に着いていけてないみたいです。(恥)
でもなんであの大きさなの?と思います。普通車用と大きさを統一すればいいのに・・・。
何か利権のニオイがするような・・・。(笑)

乗り心地は、はっきり言ってよくわかりません。(^^;)
前車よりは確実に良いのは確かですが、果たしてタントやスペーシアと比較してどうなのか・・。
いうほどの差があるのかな?・・・すみません。
昔乗ってたシビック(グランド)は新車から半年ぐらいで乗り心地が悪化してました。(笑)
そうならないように淡い期待をしてます。

あと新たな気になる点ですが・・
アンテナが前に倒れるようになってますが、何か意味があるのでしょうかね?
スペーシアとかは後ろに倒れるようですが。

書込番号:17237676

ナイスクチコミ!0


rafrafさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/26 10:24(1年以上前)

こんにちは。

N-boxの前に倒れるアンテナですがアンテナ位置が後ろなので、リアハッチを上げた時にアンテナ先端がハッチもしくはスポイラーと干渉しないようにだと思います(^^)

書込番号:17239091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/02/26 19:18(1年以上前)

こんばんは、いつもお世話になっております。

回答有難うございます。

アンテナの件、
なるほど、そういう訳ですか。私的には、運転席の上にあって後ろに倒れる方が好みですが・・。(~~;)
あの位置に付いてるのは感度の関係かな、それとも風切音対策?・・。

あとフロントアームレストですが、ふた付き小物入れをオプションでなく標準にしてほしかったですね。
コストアップになるなら後席用をやめてもいいのですが。個人的には必要ないので・・。(~~;)
電源ソケット横の入物が無くなったのと、足元BOXの蓋が無くなったのも困りますね。
見せたくないモノ?が隠せなくなってしまいます・・・。(笑)

書込番号:17240663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/03/02 01:43(1年以上前)

こんばんは、いつもお世話になっております。

以前お騒がせしたコーティングの件ですが、昨日キーパーで予約してきました。
もちろん一年モノです。(^^) 半年後の点検洗車付き、洗車機OK、シャンプーはママレモンでOKとの事。
お値段は割引適用で¥16000ぐらい・・・まあそんなものかな?(^^;)
一年後の再施工はどうしようかな? スムースエッグというモノの評判がいいようなので、それで誤魔化そうかな?(^^;)
ピカピカレインは何度問い合わせてもまったく返信なしなので却下です。通販専門らしいですが・・・いくら製品が良くても対応悪いですよ?
スムースエッグ問い合わせた場合は、即ご丁寧な回答いただきました・・・さすがソフト99さん。(^^)

あとスマートキーについて取説を見てもよく解らないのですが、
ドアボタンでなくキーのボタンでロック開閉した時にも「ピピ音」が鳴るようにできるのでしょうか?
もしできないなら何か裏技みたいなのがあるのでしょうかね? (隣家のアクアは鳴ってたので)

どなたかご存知の方お願いいたします。m(__)m

書込番号:17253805

ナイスクチコミ!2


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/03/02 09:42(1年以上前)

PC京子先生さん おはようございます。
納車おめでとうございます!
NBOX、いかがでしょうか?(笑)

>ドアボタンでなくキーのボタンでロック開閉した時にも「ピピ音」が鳴るようにできるのでしょうか?

結論から言いますと、できないそうです。
取説69ページ右側の『スマートキーでの施錠/解錠、カスタマイズ機能について』の説明を読むとできそうですが、あくまでもスマートキーを携行してドアのボタン操作に関する説明で、リモコンキーの説明ではないそうです。
リモコンを使う場合、リモコンに施錠・解錠の表示があることと離れていても点滅表示灯の点滅回数で判断できるからだそうです。
(ドアのボタンには施錠・解錠の区別がないため音で判断)

書込番号:17254602

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/03/02 10:59(1年以上前)

NBOXはリモコンだと鳴りませんね(笑)

因みにディーラーでカスタマイズを頼めば、出来ない事が出来るようになったりするみたいです
例えば夕方からオートライトで点灯させるとか、センサーの感度を変えられるそうです

書込番号:17254884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/03/02 11:55(1年以上前)

私のNBOX、マイナー前のため取説(マニュアル)のページ数、違うかもしれないですね・・・

今日はちょっと暇なんで、PC京子先生さんの疑問点、読み返してみました!

ボディー、ベコベコ?パコパコ?前に乗っていた車に比べるとかなりします。多分、軽く(安く)するため内部の構造(骨組み)の問題か、遮音材等があまり入っていないのかなと思ってます。今はこんなもんかなと思っていますが・・・ドアを閉めたときの音もいかにも軽(?)って音ですよね!?(笑)
ステッカーですが、車検ステッカーは気になりませんでしたが、リアガラスに貼っていた低排出ガスステッカーは納車前に剥がしてもらいました。それとスライドドアの注意ステッカー、4ヶ月どうしようかと思っていましたが、おもいきって昨日剥がしました!たまに、後ろの席でランチすることがあるんですがいつも目障りだなと思っていたのでスッキリしました。でも、4ヶ月以上貼っていたので、剥がすのにてこずりましたが最終的にはきれいに剥がすことができました!剥がすなら早いほうがいいと思います。
スライドドアの外部のハンドルは重いですね。私の場合、リモコンキーか内部のハンドルを使うので外のハンドルはあまり使いません。
助手席の小さな小さな小物入れ?なんでしょうかね?せいぜい板ガムですかね?(笑)

長く乗っていると、いろいろ改善してほしいことが見つかりますよね!私が気に入らないのは走り出してからの施錠の音ですね。あまりにもうるさく突然なのでビクッとします。それと、ホーンが押しづらいです・・・いまだに感覚がつかめません。時々、迷惑がかからない場所で押す練習してます!でも、それ以上にNBOXの大空間やデザイン等には満足してるのでとても気に入っています。それに予想を超えて雪道・アイスバーンを走破してくれました!(笑)

書込番号:17255100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/03/02 14:59(1年以上前)

アンテナはスズキの車はリアハッチに干渉しないので、後ろも前にも倒れます
NBOXはナビパッケージにすると、アンテナがワンセグ対応になり長くなります
タントのあの位置はスタイル的に悪いです
昔、Aピラーから伸ばしていたアンテナの配線の関係だと思いますよ(笑)
まぁ洗車機に入れる時以外触る必要もないので、スタイルのいい場所が一番でしょうかね(笑)

書込番号:17255780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2014/03/02 18:01(1年以上前)

こんばんは、いつもお世話になっております。

紅葉山さん、よみがえる空さん ご丁寧な回答有難うございます。
お二方ともいつも詳しい説明で大変助かっております。(^^)

どうも結構な価格の車というのが頭にあり?軽だという事を忘れて過度の期待をしてしまいます。
あの広々空間を買った、と思わないと・・・。(^^)

確かにホーンボタンかたいですね。
前の車は親指で押せたんですけど、これはムリです。鳴らすときは叩くようにしてますが加減はできてません。(笑)
ユルユルなのも困りますがカチカチなのも困りものですね。

カチカチついでに、
ボンネットの閉め方ですが、普通に少し上から落とすように閉めると完全に閉まらないので、少し力を入れて落とすとグリルが吹っ飛ぶんじゃないかという感じで閉まります。(笑)
みなさんの場合も同様ですか?


書込番号:17256471

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/03/02 18:55(1年以上前)

ボンネットの閉め方、約30cmの高さから手を離します。(マニュアルより)
私の場合、30cmは高すぎる気がするので20cm前後から手を離します。
それでもグリルがガタガタって壊れそうです!
ナンバープレート周辺のバンパーや黒い枠(?)なんかフニャフニャじゃないですか?
でも慣れると可愛く思えますよ!?(笑)

ホーン押しにくいですよね!すれ違った時などに静かにならそうと思ってもできません・・・
押し方で音の強弱変わるんですかね?
それに音がピーって安っぽいですよね?軽自動車ってみんなそうなんですかね?
最初のころ我慢できず交換してもらおうと思いましたが、最近ようやく慣れてきました。

書込番号:17256703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/03/03 08:56(1年以上前)

グリルはボンネットから付いてるのでなく、ボンネットのしたにグリル用のステーがあるので、壊れる事はないですよ(笑)

昔の車ですが、ホーンボタンが、真ん中以外に、左右のスポークにボタンが付いていて便利でしたね
今の車は全車エアーバックが標準があたりまえです
出始めはもっと固かったです
拳が痛くなりましたからね(笑)

最近のは、エアーバック全体がボタンのような物です
親指で押せば鳴りますよ(笑)

ホーンの音色は小型車も変わらないですよ
毎日鳴らす機会があるので、慣れましたね(笑)
煩さ過ぎず
軽過ぎず
いいと思うんですけどね(笑)
トラックのホーンだったら、騒がしと思うんで(笑)
軽く鳴らすなら、ホンダマークを握りこぶしで軽く殴ります
骨の当たらない部分で(笑)

書込番号:17259042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rafrafさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/03 14:11(1年以上前)

PC京子先生さん、こんにちは(^^)

ご予約されてきたとのことで近日中にはコーティング施工が楽しみですね。ソフト99さんから出ているスムースエッグなる商品HPを拝見しました。コーティングの上から塗れるなんて素敵な商品ですね。洗車にひと手間かけて自己メンテナンスが出来るのなら素晴らしいことですよね♪ご情報ありがとうございました!

脚元の蓋式ボックスが小物入れに変更されたのは残念ですよね。私はダストポケットという名のゴミ箱を設置しようと思ってましたので、カーショップで早まって購入しないで良かったです(・_・;)
扉側収納ポケットに設置する専用ゴミ箱のほうを購入してみようかと思っています。



>紅葉山さん
>それに予想を超えて雪道・アイスバーンを走破してくれました!(笑)

私は冬場の雪道の為に買い替えしたようなものでして、このコメントでかなりテンションが上がりました。広々空間と走破性があれば、軽の中では高い買い物でしたが納得満足できそうです(^O^)

書込番号:17259806

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/03/03 19:41(1年以上前)

rafrafさん こんばんは。

>私は冬場の雪道の為に買い替えしたようなものでして・・・

思っていたよりはいいということで、めちゃくちゃいいわけではないですからね!(笑)
前に乗っていたレガシィが100点だとしたら70〜80点くらいですかね・・・
それでも無茶しないで慎重に運転すれば、たいていの雪道は走れると思います。
ABSやVSAも作動して頑張ってくれました。ちなみに私のNBOXは4WDでブリザックREVO GZです。

今シーズンは5回ほどスタックしている車を救助しました!どんなに慣れていても雪道は怖いですからね〜
ある軽自動車なんか、スタックしてどうやっても動けなくなって、私は絶対に無理だと思っていましたが、ある1人が持ち上げようと言い出して、バンパー外れて最悪な状態になりました・・・(汗)

rafrafさんも十分注意して雪道走ってくださいね!

書込番号:17260777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/03/03 22:57(1年以上前)

こんばんは、いつもお世話になっております。

紅葉山さん、よみがえる空さん 有難うございます。

いくら軽とはいえ巨大ボディに相応しい音にしてほしいところですが・・・ムリかな。(^^;)
みんカラでホーン交換された方がいましたが、バンパー外しなどかなりの大仕事みたいです・・。(@_@)
そういえばシビック乗ってた頃、整備工場のおじさんが「ホンダ車は隙間がないから大キライ!」と言ってた事を思い出しました。

>rafrafさん

素人考えですが、スムースエッグもゼロウォーターも一緒の様な気がします・・。
どちらでも安売りのお安い方をお好みで・・。(^^)
メンテ時に気を付けないと汚れまで一緒にコーティングしてしまいそうです。(笑)

rafrafさんの納車は今月中に間に合いますでしょうか?
私の周りも増税に向けて色々慌ただしくなってきました。いよいよ来るかと・・。(^^;)


私は毎年花粉症に手を焼いてるんですが、
はたしてエアコンフィルターやアレルクリーンシート等は実感出来るほど効果あるんでしょうか?
気休め程度ですかね? 
別にクリーンルーム並みを期待してる訳ではないですけど・・。(^^;)

書込番号:17261858

ナイスクチコミ!0


rafrafさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/06 16:38(1年以上前)

PC京子先生さん

こんにちは、納車からしばらく経過いたしましたが新しい相棒に少し慣れてこられた頃でしょうか。
なるほどー!色はブロンズなものですから、汚れの判別がしづらいかも?!なので自己メンテナンスで汚れも一緒にコーティングしてしまわないように気をつけます(笑)

納車時期について先ほどディーラーさんより連絡がありまして、2月中旬の大雪の影響で納車時期が大幅にずれ込んでしまうとのことでした。
なんと、4月中旬予定でいて下さいですって〜(>_<)あ、でも契約の際に4月以降になった場合はディーラーさんご負担でとお約束しておりますので大丈夫です。値引きも予想以上だったのに増税分まですいません的な感じです(^_^;)


紅葉山さん

何だか私のコメントでお気を使わせてしまったようで、すいませんでした。
私も今回の車は4WDにしましたし、今まで2WDの軽で雪山に通ってましたからそれに比べたら全然OKです!VSAも付いているのなら心の安心感が少しでるのかなと思いまして。やはり無理な運転をしない事が一番ですね!

出来ることならリフトアップして車体をもう少し上げたいところです…そうすれば亀の子のようにスタックも防げそうですしね!
バンパー外れた瞬間のその場の空気を考えますと、お話を聞いている方まで凍りつきそうです(笑)


そう!スタッドレスはやっぱりブリザックですよね。一度ヨコハマのアイスガードに浮気しましたがアイスバーンのような道ではグリップ力に差を感じましたので、以来ブリザックが続いてます(^^)今後のNBOXにブリザックREVO GZを検討してみますね〜
ありがとうございました。

書込番号:17271713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/03/07 07:38(1年以上前)

ホーン交換ですけど、地元のスーパーオートバックスでは、N-BOXはホーンの交換お断りの旨が貼られてました(笑)
ディーラーも同じです
この車、スペースが狭いのが大きな原因ですね

N-BOXカスタムって、第一印象が大型トレーラーヘッドでしたから、重厚なトレーラーのホーンにはしたいですけどね(笑)

書込番号:17274142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/03/07 18:03(1年以上前)

こんばんは、いつもお世話になっております。

よみがえる空さん

ホーン交換の件
Nボックスは台数が多いからそれなりに儲かりそうですが・・・。
やっぱり「取付け工賃が高すぎる!」というクレームが来るからですかね?

ところで
花粉の飛び交う中、昨日コーティング行ってきました。
前の車よりはアレルクリーンの効果があるような気がします・・・。鼻水も少ないです。(^^)
コーティングは思ったよりもあっさりと終了しました。水垢たっぷり付いたまま持って行ったのですが、ピカピカに仕上がりました。さすが本職です。(^^)
あとは当人がいつまでこの状態を維持できるかが問題ですね・・・。(^^;)

あとこれは初めから気になっていたんですが、
給油口レバーとボンネットレバーの所のプラスチックの張出し部分・・邪魔です!(笑)
新しいホンダ車はみんなこのタイプみたいですね・・・。
大きい車はイイかもしれませんが、軽の場合は足下の横幅が少さいので、二つとも横でなくて上に設置していただきたかったです。(^^;)
せっかくの広々空間なのに・・・。



書込番号:17275745

ナイスクチコミ!1


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内装色について

2014/02/20 18:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:4件

はじめて投稿致します。
内装で過去のスレッドを検索したのですが、見付からなかったので投稿させていただきました。

NBOXの内装色について質問です。

GLパッケージの、プレミアムホワイトパールを注文しました。
この色だと、内装が全部ブラックを選べますよね。
購入資金を半分出してくれる私の父親が、車の内装は黒だ、ベージュなんて汚れやすくてダメだ、というので、黒にしました。

ですが、サイトなどでインテリアの写真を見ると、ベージュの内装の明るさと開放感がとても魅力的に感じてきました。
試乗車はカスタムで内装が黒だったのですが、その時は特別意識していなくて…今になってベージュとブラウンの組み合わせが可愛いなと思い始めました…。

主に乗るのは主婦の私です。
一歳未満の子供を乗せます。子供が大きくなってきたら、室内が汚れるのかな…と思うと、やはり内装は黒がいいのでしょうか。

ベージュの内装は、私の父が言うとおり汚れやすいですか?
汚れやすくても、ベージュで良かったと思いますか?
また、同じように内装でブラックかベージュで悩まれた方、なにかアドバイスをください。

でも、月曜に注文してしまったので、変更はすでに不可かもしれないのですが…
それでも参考にしたいと思いますので、内装が黒でも良かったというお話でもぜひお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17215854

ナイスクチコミ!4


返信する
Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/02/20 18:42(1年以上前)

こんにちは^_^

私の車は、内装が黒で、妻の車は、ベージュです。

子供は、小学生と幼稚園で、たくさん砂や砂利を持ち込んでくれます^_^;

砂などは、内装が黒だと汚れがメチャクチャ目立ちます。
しかし妻の車は、あまり目立ちません。

その他、飲みこぼしなどのシミだとベージュは、目立つでしょうね。

どちらの汚れが目立たない方がよいかですかね^_^;

書込番号:17215960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/20 18:59(1年以上前)

こんにちは★
先月エヌボックス納車されました。内装は黒です!
前車の内装がベージュでした。車内で食べたり飲んだりする機会が多くて、知らないうちにいろいろとこぼし、5年経った頃にはびっくりするくらいシミだらけになりました。笑 あとは犬を乗せたりもしていたのもあって黒ずみました!笑 主人の車は内装黒でしたが、私のやつ程気になりませんでした。
今回内装選ぶとき、黒だと圧迫感あるし。。。と思ってベージュを選択していましたが、前車の汚れを見て「またこーなる!?」と思って黒にしました!車内広いし全然圧迫感なんてないです★☆

書込番号:17216037 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/20 20:54(1年以上前)

前車、ヴィッツが内装がベージュでした
従姉妹の子供をお迎えに使っていたようで、あちこち汚れてましたね
チョコレートか何かを拭いたような後と、コーラが飛び散ったような後が天上にありましたね(笑)
まぁ妻の買った車でしたから、別にいいんですけど

内装を明るくしたいのでしたら、シートカバーを社外品で変えてみたらどうでしょうか?

黒は埃は目立ちますね

書込番号:17216456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rafrafさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/21 10:26(1年以上前)

こんにちは(^^)

他車ですが黒内装とベージュ内装のどちらも乗っています。

黒内装はドアパネルや脚元のプラスチック(パネル)に靴でぶつけた際の泥擦れやホコリなどはとても目立ちます。しかしシートの布に関しては汚れは目立ちにくいです。ただ夏場の日差しでの熱吸収は強い感じがしますね。冬場はいいのかな(笑)

ベージュはパネル部分の泥汚れはほとんど目に付かない?!気づきにくいのですが、シート汚れはすぐに目につく感じでしょうか(゜o゜)お子様の食べこぼしの心配が出てくる時期になりましたら、合皮等のシートカバーを検討してみるのも良いのではないでしょうか。気分転換にもなりますし(^^)

書込番号:17218257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/21 11:24(1年以上前)

やはりベージュ色は最初は開放感があってよいのですが、しばらく使っていると家の壁紙みたいにくすんできますよ。
暴れ盛りの子供がいますが、食べたり、シートに上がったりと、かなり汚れが目立ちます。
チョコレート菓子は致命的です。
しかしながら、黒の内装色は靴のあとの汚れが目立ちますが、固く絞った雑巾で拭くと綺麗になります。シートの汚れ、ジュースのシミなんかは全く解りません。
長い目で見た場合、良い選択だったと個人的には思います。

余談ですが、車を購入する時は、内装色は汚れの目立たない黒、外装はは傷が目立たない薄色系の車です。
濃い系の色は傷、汚れ本当に目立ちます。

書込番号:17218383

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2014/02/21 13:47(1年以上前)

Katty☆さん

こんにちは、コメントありがとうございます。
やはり子供がいると、いろんな汚れが想定されますよね…
今の車の内装はグレーなのですが、足元の汚れが気になるかなあという感じです。
ベージュだと砂汚れなどはあまり気にならないんですね!

いっしー1122さん
こんにちは、コメントありがとうございます。
ベージュだと、5年で汚れが結構目立つ感じなんですね…!
5年以上乗れたら乗るつもりなので、やはり黒がいいのかなあ、と…
私も黒は圧迫感があってそこが気になったんです。
子供も乗るし明るい内装が素敵かなあと思ったのですが、確かに広さは同じですものね!

よみがえる空さん
こんにちは、コメントありがとうございます。
ああ…やはり食べこぼしはベージュだとかなりシミが目立ちますよね。
黒だとホコリが目立つ…ということは、こまめに掃除するようになって逆にいいのかも!?
シートカバーは、実は私も検討していました。
ただ、値段も結構するので、それなら最初から明るいベージュ内装かな?と迷ってしまい…。


rafrafさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
ベージュだと、パネル部分の泥汚れ、意外と気にならないんですね!
実はそこが一番汚れるのかなあと気になっていました。黒のほうがドアパネルは汚れが目立つんですね、意外でした。
夏場、確かに真っ黒だと暑いですよね!
今の内装がグレーですが、グレーでも夏はシートに座ると暑くなっていてびっくりしました…
そういう対策にも、シートカバーは良さそうですね!

gradius3_2001さん
こんにちは、コメントありがとうございます。
ベージュ、くすんでくるんですか…!淡い色なので大丈夫かと思っていました。
やはり子供の食べこぼしはかなり目立つんですね、でも食べるなというのも可哀想ですし…
黒は拭いたら汚れが取れやすいんですね!こまめな掃除をすれば気にならなさそうです。
うーん、やはり内装は黒、外装は明るい色、ですね。


最後にまとめてのお礼を改めまして。
皆さんのアドバイスをお聞きして、本当に参考になりました。
好きな色はベージュなのですが、長い目で見れば、やはり黒かなあといった感じです。
長く乗るつもりで、手入れのしやすさも考え、黒のままでいこうと思います。
また、子供が大きくなって車の乗り換えの際には、ベージュを検討しようと思いました。
皆さんのアドバイスをもとに、きちんと手入れして、大切に乗っていきたいと思います。
納車が楽しみです、シートカバー選びの楽しさもありますね…!
皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:17218765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/21 17:58(1年以上前)

こんばんは、ホンダっ娘さん。

遅くの書込みすみません。

私もパールホワイト・黒内装を注文し先ほど納車されたばかりです。
前の車はやっぱり私もグレー内装でしたよ。
G・Lパッケージは上級グレードと違いメッキ(シルバー)部分が少ないのでちょっと殺風景です。(笑)
なので、すでにオートバックスの安売りで購入済みのメッキドリンクホルダーリングをつけました。
なかなかイイアクセントになりましたよ。
あとはシフトボタンが黒だと商用車みたいな感じなのでメッキにしようと考えてます。(数分で交換できるみたいです)

rafrafさんも仰っているように、ドア内張りや足下に白化キズ(白いこすれキズ)が目立ちます。
すでに付けてしまいました。(T_T)
最初乗り込んだとき、あまりの殺風景さに「ベージュにしとけば良かったかな?」と一瞬思いましたが、
せっかく選んだのだから黒内装を楽しむつもりです。(笑)


書込番号:17219392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/21 22:11(1年以上前)

NBOXカスタムに乗ってますけど、内装の上半分は明るいグレーなので圧迫感は無いですよ
まぁN-BOXですからそもそも圧迫感が無いんですけどね

汚れを気にされるなら、リアドアのサイドステップの社外マットがあると、傷防止になりますよ

書込番号:17220299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 N-BOX 2011年モデルのオーナーN-BOX 2011年モデルの満足度5

2014/02/22 17:03(1年以上前)

フロントマット

リアマット

ラゲッジマット

スレ主さま

私もブラック内装少し位かなと感じてましたが、グレー内装は長年乗る場合汚れるのでブラックにしました。
フロアーマットの色をブラックでない少し明るめの色にすると、気分的にも明るくなります。私はネットで購入しましたが、フロント・リア・ラゲッジルームの3枚セットで6000円程でした。この製品はスライドドア部のプラスチックステップ部までカバーされてる1枚物で、フロントもフットレスト部も付いている1枚物です。ラゲッジマットも付いてました。
ネットですといろんな色やデザインが選べて安く変えますので探してみて下さい。5〜10分も有れば取り付けも出来ます。

書込番号:17223395 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/02/23 13:13(1年以上前)

PC京子先生へ

こんにちは、コメントありがとうございます。
パールホワイト、黒内装!一緒ですね〜!
確かに、試乗車のカスタムに乗った時は、メッキ部分が多くてカッコ良かった記憶があります。
それに比べるとシンプルかもしれないですね…!
シフトボタンがメッキにすると高級感があって良さそうですね〜
私もドア内部が真っ黒なので、これは靴でぶつけたらすぐ汚れるかな…と思いました。
でも、黒は黒で落ち着いた良さがありそうですよね!

よみがえる空さん
再びのコメント、ありがとうございます!
カスタムも、上半分は明るい色だったんですね!
何故かカスタムに乗ってみた時、天井まで黒いイメージだったんですがただの思いこみだったみたいです(笑)
私も試乗で、リアから乗り込んだ時にステップがすでに汚れているのを見て、これは…と思ったので、シートを買って対策しなければなあと思いました…

みずしおさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
フロアーマット、私も黒ではないのにしようかなあ…と思っていたのですが、ディーラーさんから純正黒マットを勧められて…
やっぱり模様が入っているだけでもだいぶ違いますね!
ステップ部分までカバーされていると、別に購入する必要がなくてすごくいいですね〜!!
私も同じものが欲しくなってしまいました…早速探してみます!!
写真、とても参考になりました、ありがとうございました!

書込番号:17227213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/02/23 13:20(1年以上前)

皆さんのアドバイス、とっても参考になりました!
すべての方にベストアンサーをつけたかったのですが、3件までとのことで心苦しいです…
また何かありましたら、こちらで質問したいと思いますので、よろしくお願いします…!
本当にありがとうございました(^^)

書込番号:17227236

ナイスクチコミ!1


gun1227さん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/25 17:11(1年以上前)

解決済のところ、スレ主さんの内容と直接関係なくて大変申し訳ありません。
別件で質問させていただければと思います。

みずしおさんが掲載されたフロアマットが素晴らしいと思いネットで調べたいと思ったのですが、自分ではうまく見つけられません。
メーカー名あるいはショップ名を教えていただくことは可能でしょうか?
当方、素人なもので何か規定違反に当たる等でしたらすみません。

書込番号:17236138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 N-BOX 2011年モデルのオーナーN-BOX 2011年モデルの満足度5

2014/02/26 21:04(1年以上前)

gun1227さん

くるまどっとxx と言う会社の商品です。(R天経由で購入)
ただ現在売り切れのようですね。後席マットは純正マットの上に敷いてと取説に注意書きが有りました。ステップ部とフロアーに段差が有るからだと思います。私は前に乗ってた車の後席マットを下に敷きました。若干形状がずれていたり、気にならないホツレや汚れも有りました。
人によって品質の感じ方が違いますので、そのサイトの口コミ等を参照の上ご検討下さい。購入される場合は自己責任でお願い致します。

書込番号:17241081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gun1227さん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/27 14:40(1年以上前)

みずしおさん

現在売切れのようなので残念ですが、後席はステップ一体型だし価格も求めやすくてよいですね。
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:17243761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

下地処理について教えて下さい。

2014/02/11 23:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:105件

こんばんは。

当初の予定より納車がかなり早くなるらしく、のんびり考える時間が少なくなってしまったので
何度も恐縮ですが、みなさんの御知恵を拝借させてください。

自分で新車に市販品のコーティングを施工する場合の下地処理というのは、シャンプーや粘土で汚れを落とすぐらいで充分なのでしょうか?
メーカーのHPを見ても詳しく書いてなっかたので。(まだ購入してません)

昔、イオンコート(今でもあるのかな?)というのをオートバックスで買って自分でやったことありますが、現在のコーティングとは別物だと思いますし。
施工がヘタクソだったためか?効果がわからなくて、次からはシュアラスターワックスを塗ってました。

新車購入は20年ぶりぐらいで(当時カービューティープロというのがありました)、お恥ずかしいですが最近のコーティングというものが未だに理解できてません。(笑)

あと、コーティングすると、多少の細かい傷はつきにくくなるのでしょうか?
現在私は家族が5年前に新車で購入した車を使用中です。購入時に「CPCコーティング」というのを施工したらしいのですがメンテナンス(塗り直し?)をやってなかったためか効果があるように思えませんでした。

詳しい方、宜しくお願いします。


書込番号:17180505

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/11 23:41(1年以上前)

こんばんは。

> 自分で新車に市販品のコーティングを施工する場合の 下地処理というのは、シャンプーや粘土で汚れを落と すぐらいで充分なのでしょうか?

基本的にはそれで問題ありませんよ。
最近はゼロウォーターなどのガラス系コーティングが人気ですが
艶感やボディの手触り感など違いがわかりやすいと思いますよ。

書込番号:17180546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/11 23:45(1年以上前)

それから

ピカピカレインもオススメですよ。
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=17169739/

書込番号:17180568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/12 00:21(1年以上前)

下地処理はどこまでの仕上がりを求めているのかわかりませんが、本来の処理としては新車といっても状態にもよりますが一度研きをかけて、洗車、脱脂、コーティングの手順になりますね。
新車はよほどでなければ粘土は必要ないと思いますよ。
市販品はあまり詳しくないのでなんとも言えませんがコーティングの種類によっては傷がつきにくい物もありますが市販のものだと傷がつきにくいとゆうよりも汚れがつきにくい物がメインで販売していると思います。
又ペイントシーラントはテフロン系の浸水系(水玉にならない)コーティングなので良く弾くものが好きな人にはあまり向かないですね。
ご自分で手入れするのが好きな人ならば逆に新車時にコーティング業者さんにお願いしてベースを作ってあげてからチョコチョコお手入れされた方が良いと思いますよ。
ディーラーにもよるかもしれませんが、ディーラーにもコーティング専門業者さん(カービューティみたいな) が出入りしてると思うので、相談してみてはよいのではないでしょうか。

書込番号:17180715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2014/02/12 00:34(1年以上前)

こんばんは。

Green。さん、早速の回答有難うございます。

ワックス・コーティング専用のスレもあったんですね。さっき見てきました。
もっと早く見つけるべきでした。お手数をお掛けしました。

なんかピカピカレインが良さそうなので、そちらに傾いてます。

あと厚かましいですが、ついでに教えて下さい。(笑)
自分で施工して、もしムラ等の不具合が出てしまった場合、はがして?やり直せるのでしょうか?
或は、業者に頼むしかないのでしょうか?

それと、ワックスみたいにゴムや黒色樹脂部分に着くと白くなって二度と取れないという事はあるのでしょうか?

不器用なので心配です。でもお安く上げたいですし・・。



書込番号:17180748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2014/02/12 00:51(1年以上前)

こんばんは、ターケ1979さん。

回答有難うございます。
ここ10年以上ずっと中古車を乗り継いで来たので、
下地処理というとバフがけ?をするようなイメージがあったので質問してしまいました。

コーティングは儲かるらしくディーラーはしきりに勧めてきますし。
昔は確か、毛バタキとかワックスの「愛車セット」?でしたよね。(笑)

書込番号:17180792

ナイスクチコミ!1


rafrafさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/12 10:53(1年以上前)

こんにちは。

ディーラーでのコーティングですが簡単な手塗り作業のものだと利益が多そうですね(笑)
もし外注で出す高額コーティングでしたら期待がありますが、それでしたらご自分で業者を探されて出した方が良さそうですので、OPサービス以外でしたら結局ディーラーさんではお願いしない方が良い気がします。

ご自分で施工されるのでしたら施工後の雨などによって出来るウォータースポットにお気を付け下さい。硬化するまで施工後1週間はみておいた方が良いと聞きました。

あとはコーティングの硬度ですが、市販品では硬いとは言えず洗車傷が入り易いとのことでしたので定期的にメンテナンスして艶を持続させる感じとなるようです。
入り易いと言いましても、洗車方法や力加減で傷の入り具合は差が出ます。


新車でも厳密には凹凸があるので、バフ掛け後の施工でより艶を出し機械などで硬化を促すのがプロ店で、特にバフ掛け技術に差が出ますので良い職人店に出会えるといいのですが…

私も納車待ちですが、コーティングをどうするか考え中です。ご参考になれば幸いです。

書込番号:17181567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/02/12 12:36(1年以上前)

PC京子先生 さん もっと確認したらいいのはディラーで納車のサービスでワックス掛けするかしないかです。

私が購入したディラーはワックス掛けがサービスでした。それを知らなくてコーティングしたので仕上がりがイマイチでした。
それで確認したらサービスでワックス掛けしてますとの回答でした。

それで今回は納車時ワックス無しでお願いしました。

書込番号:17181854

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/12 12:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>自分で施工して、もしムラ等の不具合が出てしまった場合、はがして?やり直せるのでしょうか?
>或は、業者に頼むしかないのでしょうか?

過去スレを見せていただきましたが、ボディカラーはパールホワイトだと思います。
パールホワイトは少々ムラになってもわかりにくいので、やり直しの心配は少ないと思います。
逆に施工したところがわかりにくいくらいですので、ピカピカレインの施工はムラ防止も含めワンパネルごとの施工をおススメいたします。
ダークカラーに比べて簡単にできると思います。

もし何らかの不具合でやり直しが必要になった場合は業者で磨きをかけてもらわないと落とせないと思います。(耐久性は3年)
でも施工環境がよほど厳しくない限り、その心配はないと思いますよ。
施工環境は日陰、無風、ボディ温度は人肌以下が理想です。





>ワックスみたいにゴムや黒色樹脂部分に着くと白くなって二度と取れないという事はあるのでしょうか?

ピカピカレインの場合は白くなりませんがゴムなどに付着するとツヤががでるような感じになります。
ただガラス系コーティングとは違い、ガラスコーティングですので
ゴムなどに付着すると硬化してしまい、劣化を早める原因になるかもしれません。

心配であれば施工前に付着防止でマスキングしたほうが無難で作業効率も早めると思いますよ。

書込番号:17181873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2014/02/12 14:34(1年以上前)

こんにちは。

rafrafさん、青黒縞々さん、Green。さん、有難うございます。

お恥ずかしい話、ガラス系コーティングと聞くと「FRP?」の様なもの(硬質)を想像していましたので、
キズ防止効果も期待してました。
それに下地処理の件も、鏡面仕上げやら研磨やらと頭の中でごっちゃになってました。

今回は長く乗るつもりなのでコーティングをした方がいいのかな?と考えているのですが、
ワックス後の手触り?も捨てがたいです。(笑)
特に粘土を使った後のスベスベ感・・。
コーティングでもあのスベスベ感は出るのでしょうか?

ところでウチは当分の間屋根なし駐車場になるのですが、もし施工後定着する前に雨に降られてしまうと台無しになってしまうのでしょうか?


書込番号:17182178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/12 14:34(1年以上前)

新車でしたら、普通に洗車、コーティングで行けると思いますよ
拘るんでしたら、研き出しなんでしょうけどね

傷には弱いですよ
ただ、コーティングの度に厚くなるので、納車直後は小まめにコーティングを上塗りするといいのかなぁ?って思います

書込番号:17182179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rafrafさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/12 15:01(1年以上前)

濃色車の方が施工後の雨に降られた後はウォータースポットになりやすいですね。
家族のFREED 黒色でウォータースポットが出来ましたが、ガラスコーティングの上ならメンテナンスできれいに除去してもらえました。
ボディー塗膜の上にコーティングがのっているので塗膜を守っているという感じでしょうか。

WAXのすべすべ感はイイですよね!シュアラスターワックスで頑張っていた頃もあったので分かります(^^)
ただ月1回のペースがどんどん落ちてゆき、今ではコーティング頼りになっております(笑)

ガラスコーティングを何度か施工してきましたが、最近気になるのが樹脂塗料が含まれているTTクリアコートです。初期投資が高いですが(^_^;)

書込番号:17182242

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/12 16:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。

施工日程は天気予報をチェックして
晴れの続く日を選んだほうがいいと思います。

ピカピカレイン施工後のメンテナンスに
ピカピカレイン専用のメンテナンス剤を使っていましたが
使用感やツルツル感でゼロウォーターのほうが良かったので
今ではゼロウォーターをメンテナンスで使っています。

http://kakaku.com/bbs/-/SortID=16214066/

書込番号:17182463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/02/12 18:07(1年以上前)

PC京子先生さん こんばんは。
コーティング、私も納車前は悩みましたね〜
最初は自分でやろうと思いましたが簡易コーティングの場合、洗車の度に毎回実施するのが面倒なのと結局はやらなくなる可能性が高いと思い、いつも行くガソリンスタンドでダイヤモンドキーパーを施工してもらいました。
納車前にたまたまイベントがあり、キャンペーン価格・新車割・予約特典等で3万円以下でできました。
コーティングしてまだ4ヶ月ですがコーティングして満足しています!
納車前に車の移動をディーラーにお願いしてやってもらいましたが、同じ新車を並べてみても輝きが全く違っていました。ディーラーの人もちょっと驚いていました。
汚れも付きにくいし水洗いだけで簡単に汚れが落ちます。たまにシャンプー洗車もしますが撥水効果も最初のままです。
ガソリンスタンドのコーティング、悪い評判も目にすることありますが、もし行きつけのガソリンスタンドに信頼できる店員さんがいれば聞いてみるのもありかもしれませんよ!意外に洗車マニアみたい人もいますからね!?(笑)
今はコーティングのこと考えなくていいのでほんと楽ですよ!
http://www.keepercoating.jp/photo/?area_id=&maker_id=4&car_type_id=659&car_color_id=1&kw=&service_id=&pref_id=&post_date=&x=65&y=7


書込番号:17182775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/02/12 22:47(1年以上前)

こんばんは。

たくさんの方に貴重なアドバイスをいただき有難うございます。

専門業者に頼んだ方があとあと良いのは分ってるんですが、なにぶんにも持ち合わせが・・。
でもだんだん手抜き洗車?になって行くのは目に見えてるし・・。
近所に住む「某T社工場の塗装担当者」のおじさんは「コーティングなんて不要!」とか言ってますし。
聞けば聞くほど悩んでしまいます・・。(すみません)

来週には納車できるそうなので早くしなければ。

今ふと思ったんですが、最初にゼロウォーターを使って後からピカピカレインに変えると
どうなってしまうのでしょうかね?

書込番号:17184016

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/13 12:30(1年以上前)

>最初にゼロウォーターを使って後からピカピカレインに変えるとどうなってしまうのでしょうかね?

試したことはないですが…ピカピカレインの耐久性が落ちる可能性がありますね。
ピカピカレインの定着を考えるとゼロウォーターを剥離してからの作業になると思います。

私の感覚ではゼロウォーターの持続性(使用回数によっても変わる)は2〜3ヶ月に感じています。

書込番号:17185840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2014/02/13 18:22(1年以上前)

こんばんは、いつもお世話になっております。

>Green。さん 

やはり同じガラス系でも同質ではないということですよね?
ゼロウォーターの持続性はワックス程度と考えれば良いという事ですね。

昔ヤナセで「ゴールドグリッター」外装内装すべてこれ一本(笑)というものを売ってましたが、ゼロウオーターはあのような感覚のものですかね。

>紅葉山さん

今日、外出のついでにキーパーの専門店へ聞いてきました。結構近くにあったのですが、
普段通らない道沿いなので気付きませんでした。(笑)

Nボックスは面積?が大きいためかフィットと同じ値段になるらしく、
「値引きしても3万円ではとても出来ない」という事でした。(キャンペーンなし)
それに予約がいっぱいで、完全な売り手市場の態度でした。(笑)
一番安いやつだと1年モノで、施工内容も自分でピカピカレインするのと同じようですし・・。
でもあの間仕切り?はいいなあ。

ここら辺でもまたまた雪になりそうなので
やっぱり外注に出そうかなあ・・。

書込番号:17186794

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/02/13 21:10(1年以上前)

PC京子先生さん こんばんは。
近所にコーティング専門店があったんですね。専門店であれば技術的に心配いらないんじゃないですか?多分・・・
外注すると高いけど、自分でやるとなるとコーティング買ってきて洗車してコーティング・・・正直めんどうですよね。
過去にワックス、コーティング、クリーナー等いろいろ買いましたが結局どれも挫折しました(汗)
最初の1年間だけでも外注でのコーティング、お試しにいかがですか?
もしやるなら1年コーティングでいいと思いますよ。5年コーティングしても1年ごとにメンテナンス必要になりますからね。

書込番号:17187423

ナイスクチコミ!0


rafrafさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/14 11:49(1年以上前)

こんにちは、今日も寒いですね(^_^;)こちらでも雪が積もり始めました。
KeePer専門店に行かれたのですね!N-boxは以外と高めの価格設定でキャンペーンがらみの値引きが無いですと悩まれますよね。


所有の車にはダイアモンドキーパーとアクアキーパーを施工しています。それぞれ1年毎のメンテナンスが必要との商品説明ですが、私の施工をお願いしたスタンド系のKeePer店では出来れば6ヶ月ごとのメンテナンスがベストと言われてます。でもお金が掛かり過ぎるので私は1年毎にしてますが…

ダイアモンドキーパーの方がツヤと輝きはやはり良いです。層が厚い感じがします。
アクアキーパーは親水ガラスコーティングなんですけど1年を過ぎた頃にはボンネットの一部とドア下部分で親水ではなくなり、撥水している箇所が出てきました。メンテナンスで直りましたが、なんだか持続性が弱い気がします。

2台とも新車から数年経過後に出しましたが、施工の中に下地処理作業も入ってますが洗車傷などを綺麗に消すのには別料金でお金が掛かることなどを考慮すると新車施工をしておけば良かったかなと思いました。

別料金を払わなくても施工の中に下地処理があるのである程度は綺麗になりますよ!とのお話しでしたが、黒色FREEDに関してはルーフの洗車傷はほとんど消えてませんでした(T_T)
磨き上げの点では同じKeePer店でも技術等の差がありそうな気がします。

15年以上前にポリマー加工などしてきましたが、それに比べたら最近のガラス系コーティングは進化してます。でも施工店によりけりな感じがしました。



濃色ボディーでなければピカピカレインでもタイミングと施工後のメンテナンスをやれば結構良さそうな気がします。低価格のコーティングを施工店にお願いするぐらいでしたらピカピカレインをご自分で施工し、もし新車時に厚い膜を施工されるのなら奮発して専門店へでどうでしょうか?!


>近所に住む「某T社工場の塗装担当者」のおじさんは「コーティングなんて不要!」とか言ってますし。

確かにそうなんですが、人の肌に例えたら洗顔して基礎化粧してメークアップして…どこまでを求めるかによりますもの。長い間綺麗にメークアップされた状態でいたいのか、基礎化粧程度のナチュラルで良いのか、ワイルドに洗顔のみかです(笑)


長々と失礼しました…ご参考になれば幸いです。

書込番号:17189707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2014/02/14 14:30(1年以上前)

こんにちは、紅葉山さん rafrafさん。
いつもお世話になっております。

今日は外出やめました・・。(自由がきく仕事なので)
毎週毎週の雪では本当に嫌になります。
こうなると洗車からは遠ざかってしまいますよね。(言訳?)

ちなみに近所のおじさんは「元洗車マニア」なのでアドバイスを求めたのですが・・。
海外出張から戻ったら別人のようになってしまい「車でも何でも素が一番!」といって汚い軽トラックに乗ってます・・。
どうやら原点回帰?してしまったようです。(笑)


さて、外注でも1年毎に有料のメンテが必要なんですよね。すっかり忘れてました。(笑)
自分でピカピカレインやるにしても、ウチの庭は屋根なし砂利敷きなので環境は良くないし・・。
それに脚立も買ってこないと!

外注に出すとすると順番待ちなんですが、
やはり施工までは何も触らない方が(簡単ワックスなど)いいんですよね?

書込番号:17190146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/02/15 00:41(1年以上前)

こんばんは。

いつもお世話になっております。それにしても寒いですね・・。

一昨日ピカピカレインのメーカーに、色々な不明点の質問メールを送ったのですが、
まる1日以上経っても未だ返信なしです・・。
ヤフオクでも質問したのですが・・。そんなに忙しい会社なのかな?
今までの経験からして、なんか印象わるいです。(笑)
でも製品自体は良さそうだし・・。

さて、先ほど思ったのですが、コーティング後は鉄粉は付着しないんでしょうかね?
汚れは付いても、ガラスだから鉄粉は刺さらないのかな?と勝手に想像してますが間違いでしょうか?

書込番号:17192556

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:13〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <723

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,092物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング