ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(7894件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4870件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
665

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えしたいけど

2014/02/08 12:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 ochan3833さん
クチコミ投稿数:17件

現在、ソリオX2011年5月登録を乗っています。
購入経緯は、家族5人でコンパクトカー希望で購入。
ヴォクシー下取り40万と頭金20万で購入。
現在、ローン残金45万。

家族4人になり、維持費も下げたく
NボックスカスタムGまたは、スペーシア
カスタムGSで検討しています。
ekスペースで下取り価格を試しに
聞いたらソリオX下取り65万、値引き3万との事です。
ソリオが思ったより下取り価格かあったので
買い替えようと検討しています。
また、徳島県では、軽四値引き3万ぐらいが相場の
ようです。
そこで皆さんにソリオを乗り潰す
または、買い替えするべきか、
教えて下さい。

長文になりましたが、皆さんの知恵を
貸して下さい。宜しくお願い致します。


書込番号:17165643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/08 12:41(1年以上前)

二重ローンになる程度の経済力なら買い換えは止めとくべき

そうでないならあとはご自由に

書込番号:17165662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ochan3833さん
クチコミ投稿数:17件

2014/02/08 12:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ソリオ65万ーローン残金45万
引くと20万残るけど
やめた方が、いいでしょうか?

書込番号:17165699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/08 12:59(1年以上前)

残債完済するのならあとは自分の経済力で判断すればいいじゃん

なんの相談かよくわからないや

書込番号:17165714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/08 13:07(1年以上前)

維持費どうこう言ってるなら乗り続けた方が安いんじゃね。

同じ軽同士で維持費が変わるのか不思議で仕方ないけど。

書込番号:17165741

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/02/08 13:08(1年以上前)

ochan3833さん こんにちは。
いくら軽自動車の維持費が安いからといっても、買い替えるのにいくらかかりますか?
ソリオ、まだ3年も経ってないんですよね?
もしソリオに不満があり他にどうしても欲しい車があるのであれば購入もありかと思いますが・・・
ソリオを乗り続けた場合の費用と新車を購入した場合の費用、よく検討したほうがいいと思いますよ。
費用だけで考えればソリオを乗りつぶすのが一番経済的だと思います。

書込番号:17165752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:20件

2014/02/08 13:13(1年以上前)

仮にソリオが200万として、ヴォクシー下取り40万と頭金20万、ローン残金45万。
2年9カ月で95万支払った事に!年30万位しか返済してないんですよね。
下取りとローン返済して20万頭に入れても、N-BOXの支払いは180万位のローンになったら
年30万返済でローン組めるのか?家計を圧迫するのが目にみえてますが?

書込番号:17165766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ochan3833さん
クチコミ投稿数:17件

2014/02/08 13:19(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
ソリオ170万だったので払込金額
110万です。まぁ、あまり変わりませんが。
ただ、維持費と早めの下取りが
価格が高いと思ったので、それが
得かな、と思いました。
ソリオも気にいらないこともないのですが。

書込番号:17165796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ochan3833さん
クチコミ投稿数:17件

2014/02/08 13:31(1年以上前)

紅葉山さん、でかマロンさんをはじめ
皆さんありがとうございます。
支払いに無理がないのか
頭を冷してよくよく考えてみます。

書込番号:17165842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/02/08 13:32(1年以上前)

 質問じゃなくって、答えが決まっていて後押しして欲しいだけですよね?
 だけど私は真面目に答えておきます。
 ホンダのNシリーズだけは止めときなさい。
 スペーシアがいいです。

 理由は価格コムの過去スレやみんカラを見てください。
 私も実車(とは言ってもN-BOXとN-ONEだけですが)を見ましたが、意味が分かりました。
 それでもNシリーズにこだわる方はどうぞ普通に買ってあげてください。

 スレ主さんの経済状況は知りません。
 それに、私はライフプランナーでもありませんし、スレ主さんの個人情報も聞きたくもありませんので年収その他等は書かれなくても結構です。

書込番号:17165847

ナイスクチコミ!6


スレ主 ochan3833さん
クチコミ投稿数:17件

2014/02/08 13:39(1年以上前)

Dragostea さん、ありがとうございます。
少し買うことに焦ってたかもしれません。
もし、購入するとしても、意見を
参考にさせて頂きます。
よく調べてみます。

書込番号:17165870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/02/08 13:39(1年以上前)

もの凄く勝手な私の考え方ですが・・・

もしソリオを3年間で売った場合、170万−65万(下取り)=105万。105万÷3年=35万円/年
もし10年間乗った場合(下取り0円として)、170万÷10年=17万円/年

車本体だけで考えれば、長く乗れば乗るほどお得になると思いませんか?
もちろん、修理代や税金等は無視していますが・・・
とにかく、気に入った車を購入して長く乗ることが大切だと思いますよ!?(笑)

書込番号:17165871

ナイスクチコミ!2


スレ主 ochan3833さん
クチコミ投稿数:17件

2014/02/08 13:42(1年以上前)

紅葉山さん、ありがとうございます。
下取り評価をどう考えればいいか、
聞きたかっので、すごく参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:17165881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/02/08 13:50(1年以上前)

クルマの場合、「得な買い替え」って、めったにないと思います。

もしかして、買い替え検討の本当の理由が「新しいのに買い替えたいから新しいのに買い替えたいww」のだとしたら、「今なら得だから」なんて理屈を取ってつけたりせずに、バーンと買っちゃえばよろしいような…ww

得かどうかでしたら、たとえば今後5年間の、買い替えた場合と買い替えなかった場合のクルマに要する費用の総額を計算(で、いっしょに5年後の下取り予想価格も想定)してみるのはいかがでしょうか??

書込番号:17165900

ナイスクチコミ!2


スレ主 ochan3833さん
クチコミ投稿数:17件

2014/02/08 13:55(1年以上前)

PF4さん、ありがとうございます。
いろんな考え方があると思います。
皆さんからいろんな意見を聞けるので
「なるほど」と思えるし、自分の中でも
考えが整理できます。
よく検討しています。

書込番号:17165909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/02/08 14:05(1年以上前)

排気量3リットル級のミニバンから乗り換えるならまだしも、ローンが完済していないソリオから軽に乗り換えても買い換えにかかるコストを考えたら全く節約にならないと思う。

書込番号:17165940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ochan3833さん
クチコミ投稿数:17件

2014/02/08 14:11(1年以上前)

なるほど。
維持費が安くなっても
新車購入コストも確かに
それなりに必要ですね。
基本は、長く乗る事が
やっぱり得かもしれません。

書込番号:17165957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/08 14:31(1年以上前)

スペーシアの方がN-BOXより良いとの投稿があったが、まったく反対だ。
スズキは燃料タンク容量を小さくして、燃費を下げる小細工を軽全般にやっているから
給油の回数が増えすぎることになる。
ユーザーを小馬鹿にしているとしか思えない。
タンクは最低でも30リットル以上でないと軽といえども許されない。
スズキは、ほとんどの軽が30リットル以下で、アルトなど20リットルという馬鹿げた容量だ。

書込番号:17166013

ナイスクチコミ!2


スレ主 ochan3833さん
クチコミ投稿数:17件

2014/02/08 14:40(1年以上前)

皆さんいろんな意見ありがとうございます。
買い替えの候補は、ここでは、いろんな
意見があると思うので皆さんの意見を
尊重して考えます。
ただ、購入するしないにしても
多くの意見を頂きました。
長く乗る方がコスト的には、
安いとは、思います。
また、それでも新車がどうしても
欲しい場合は、いろんな考え方があるので
よく考えて調べてみます。
気持ちの上では、だいぶ整理できました。
皆さん、たくさんの意見本当に
ありがとうございました。

書込番号:17166052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/08 15:14(1年以上前)

解決済みになりましたが

購入される予定の車は試乗してみましたか?
私はN-BOXのNAを試乗して登り坂等でアクセルを踏んだ時のエンジン音が車内に結構入り五月蝿いと感じました(軽自動車の頑張っている音です)
私が購入するとしたらエンジン音やパワーを考えるとターボ車を選択します

もし買い換えるならば来年の4月から軽自動車の税金も上がりますので3月までの納車で考えた方が良いでしょうね。

書込番号:17166158

ナイスクチコミ!0


スレ主 ochan3833さん
クチコミ投稿数:17件

2014/02/08 15:20(1年以上前)

ありがとうございます。
試乗は、まだしてないので
もし、購入するなら試乗は
大事なので試乗してみます。
購入するなら、時期も
大事ですね。

書込番号:17166174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイドカーテンエアバックについて

2014/02/06 12:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 810さんさん
クチコミ投稿数:8件

先月、デモカー落ちでnbox+2トーンGLパッケージを購入しました。
妻の軽が2月に車検、また3月に子供が生まれるため、最初はスライドドアで私も乗れる車にしようとフリードかプレマシーを検討中でした。
たまたま通りかかったホンダの中古車屋でフリードを見てみようと立ち寄ったところ、nbox+の2トーンが入荷しており、はじめて実際にまじかで見たnboxの予想外の大きさ、広さに驚き、また、その2トーンが気に入り、妻も私もこれは欲しい!となり購入しました。
この車自体が新古車で出るのも珍しく、また2トーンはめったに入ってこないそうで、
店員によると新車は納期は最低2ヶ月以上、2トーンはさらにかかり4〜5月になると言われ、2月中の納車で考えていたので決めてしまいました。
事情もあり衝動買いみたいになってしまい、車、価格には納得してるんですが、何分、nboxは全くノーマークだったため、後あと調べみると昨年12月のMCでnbox+にしかなかった2トーンがnboxでも出たこと、また、サイドカーテンエアバックがオプションで付けれることを知り、子供が生まれ、またメインでは妻が乗る車でしかも軽ということもあり、最大限、安全装備の付いた車にする意味ではサイドカーテンエアバックは付けたいと思いはじめ、購入を早まったことを後悔しています。
買ったnbox+を売り、新車でnboxの2トーンにあんしんパッケージを付けて買い直そうかとまで考えてますが、皆さんは自分が同じ立場ならどうしますかお聞かせください。

書込番号:17158493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/02/06 14:07(1年以上前)

イラネ

そんな使わない装備付けるなら、上等なベビーカーなりチャイルドシートなりの実用に金かけるわ。

書込番号:17158660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/06 14:30(1年以上前)

私も最初はNBOX+のツートンを買うつもりでしたが、MC後のノーマルツートンか出たので契約しました。年明けすぐに契約したので納車は2ヶ月待ちです。

私も春に子供が生まれますし、主に私が運転しますが安全パックはつけませんでした。

つけなかった理由は単に金額が高くなるからです。ターボ車でHIDにし、コーティングとか、自分の理想を重視した結果でそちらで金額が高くなってしまきました。ツートンだけで高いですしね。

お子さんの件ですがチャイルドシートにちゃんと乗せればそんなに問題ないのでは?と思います。私の場合運転が好きでよく遠出もするので多少は運転に自信があり、子供を乗せればなお安全運転になります。横から車が突っ込んで来る可能性も0ではないのでなんとも言えませんが…

あとは安心パックをつけるとオプションでつけれないものもありますのでその当たりもチェックした上で奥さんの意見を尊重されてください。

お子さん楽しみですね(^O^)

書込番号:17158699 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/02/06 14:43(1年以上前)

全幅の制限がありどうしても側突(横転時も)の安全性が劣ってしまう軽自動車にこそサイドエアバック、サイドカーテンエアバックは必要と考えています。
予算が許すのであれば、スレ主さんの買い直すという考えに私は賛同しますよ。
お金で買える安全なら安いものです。

書込番号:17158719 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/06 15:04(1年以上前)

納車後に買い換えをするのは価格の面で微妙かと思います

2-3万円のキャンセル料を払えばキャンセル出来ないか聞いてみてはいかがでしょうか?
売れ線の車なので上手くいけばキャンセル可能かも知れませんよ。

書込番号:17158766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/06 15:27(1年以上前)

サイドカーテンエアバックは必要ない派です。

確かに軽自動車だからと考えると、不安が残るかも知れませんが買い直すだけの時間とお金に余裕がありますか?

私でしたらサイドカーテンエアバックなんかよりも、しっかりとしたチャイルドシートにフルカバー型の自動車保険に重点を置きますね。



書込番号:17158817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2014/02/06 18:04(1年以上前)

実際の事故で、軽自動車のサイドカーテンエアバックがどれだけ被害軽減に効果があるかは、正直よく知りませんし
購入した車を所有している間に、側面衝突事故にあう確率も分かりませんが、私なら今、少しでも不安を持っていて
そして、買い換えのためにロスする数十万円を支出する余裕があるのなら、「あの時買い換えていれば」と悔やむこ
との無いようにすると思います。
(繰り返しますが、あくまで、資金に余裕があればの話です(無い袖は振れないという言葉もありますので。))
まあ、そもそも百数十万もする車をよく検討しないで衝動買いする度胸なんて有りませんけどね。
因みに私は、40年近く車に乗っていてエアバッグのお世話になるような事故には遭ったことはありませんが、自動
車保険だけはケチらずに掛けています。

書込番号:17159160

ナイスクチコミ!3


スレ主 810さんさん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/07 16:38(1年以上前)

皆様たくさんのご回答ありがとうございます。

>yoko-kuroroさん
うちと似たケースでのアドバイスで大変参考になります。
ただ私は土日しか乗りませんし、yoko-kuroroさんとは違い、
妻はほとんど軽で近所に買物にいく程度で運転に自信がある
タイプでもないのでやはり万が一を考えてしまいます。
何より私自身、数年前に側面からぶつかられた経験があるので
もし、新車で買いに行っていたら何をおいても
サイドカーテンエアバックは付けたと思います。
この設定のない車が欲しいのであれば仕方がないのですが、
気に入った車でこの設定があるのに付けなかったら
何か悔いが残りそうで…

>北に住んでますさん
すでに納車されて乗ってるんです…
キャンセルも考えたんですがMC後のことを知ったのは
もう納車のタイミングでした…
ただ、この店に寄らなければNBOXを買う気にはならなかった
でしょうし、下取りもがんばってくれたりでお店の方には
感謝の気持ちはあります。また、契約ごとなので納車寸前の
キャンセルは大人げないと購入はしました。
おっしゃるとおり買い換えるにもこの車がいくらになるか
が問題で、買い換えは損するでしょうね…

とりあえず、原資がないと買い換えもできませんので
まず車、一度査定してもらおうと思います。
あまりにも売却は損であれば諦めて乗りますが、
納得できる差額で済むようなら買い換えを検討してみます。


ありがとうございました。

書込番号:17162420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/14 02:35(1年以上前)

NBOXのレビューの方にサイドエアーバックを装備していないで、事故にあわれた方の写真が出ていますよ
横転してるんですけど、側面って意外と丈夫のようにも見えますね

因みに、N-BOXはノーマルのGLにのみ、マイナーチェンジ前からサイドカーテンエアーバックの設定はありました

何故新古車を買われたかは解りませんけど、安くと安全は反比例すると思います

安全を求めるなら新車を
オプションで、追加がほとんどですから、試乗車や新古では標準装備になってないと、安全装備は付いてない事が多いですよ

因みに新車の価格って、登録と同時に6割りに落ちるそうです

100万なら下取りは60万ぐらいになってしまいます
軽自動車ですからもう少し高いですけどね(笑)

書込番号:17188804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 810さんさん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/14 12:39(1年以上前)

>よみがえる空さん
ありがとうございます。
横転した写真付きの書き込み私もみていました。横転こそしてますが意外に丈夫なんですね、NBOX。

とは言えサイドカーテンエアバックはやはり必要だと考えて、買い替えることにしました。

その後なんですが、早速、2軒の買取屋に持ち込んだところ、あるお店が2〜3月ならこの車需要あるんで最高値つけると言ってくれまして、(もう1店と30万の差 笑)売却を決めました。購入総額の約9割での売却となりました。

で、新車の方ですが、こちらは仕事の取引先の方の紹介のホンダディーラーで一発でガツンと引いてくれたのと、プラス→ノーマルは設定で11万の差がありますんで、先の売却額と新車総額の差はメーカー純正ナビ代(笑)くらいの差の持ち出しで済みそうです。

一応、「安心を買う」という結果にはなりましたが、悩みは尽きないもので(笑)
前方、サイドは気休め程度には安心できることになりますが、nbox+とnboxでは後方衝突はどうなんでしょう?
プラスはノーマルより前方にリアシートが20cm手前ですが、後方からの衝突(おカマなど)の場合はプラスの方が安全なんですかね…
と言っても新車をプラスにするお金もこれ以上ないですし、車自体はノーマルでいいんですけど。

どなたか教えてください。

書込番号:17189843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/14 12:57(1年以上前)

私も買い換えないと思います、外観が良くて購入したんでしょ?始めからエアバックが設定無いと思ったら?

書込番号:17189915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jiijibonさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/14 16:50(1年以上前)

後方からの追突、
その辺はもう同ジャンル(あるいは軽自動車全般からコンパクトカークラス)の車であれば大差ないのではと私は判断しました。
N-BOXをノーマルからプラスにしたところで、実際のリスクを減らせるというよりも何となく安全な気がするという気休め効果ぐらいではないでしょうか?
普通に追突されたら、どちらも鞭打ち程度は避けられないでしょうし、大型トラックなどに激しく当たられたら命が危険なのも同じではとの考えからです。

私自身、スレ主さん同様、後部座席の安全性は気になる方ですが、そこはもう軽自動車を選んだ時点で諦めざるを得ないところだと割り切っています。

私は今年からMC後のN-BOX(もちろん、あんしんパッケージは付けました)に乗っていますが、リアシートに座ってみると想像していたよりはリアガラスから距離があるなと思いました。

プラスの荷室の広さ(安全マージンの大きさでもある?)は魅力ではありますが、ノーマルの後席足元スペースの広さは、小さな子供の世話(チャイルドシートに乗せたり、着替えさせたり)をするときに大人も一緒に乗り込めるので、その恩恵はとても大きいですよ。

スレ主さんはノーマルN-BOXへの乗り換えがほぼ決定のようですので、お互い安全運転でN-BOXを楽しく活用できたらいいですね。

書込番号:17190548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 810さんさん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/17 12:52(1年以上前)

>jiijibon さん
ありがとうございます。
仰るとおり、軽自動車を選んだ時点で諦めるべき問題なのかもしれませんね。
しまいには「じゃあ普通車乗れよ」と言われて終わりな質問ですしね。

妻もnboxより小さい軽に長いこと無事故で乗ってきましたし、行動範囲も近所のスーパーや病院行くくらいと限られてますので心配しすぎかもしれません。

ただ、今回は子供が加わる点はこれまでとは違うところで、いろいろと悩みましたがjiijibon さんの意見をお聞きして何かスッキリした気がします。

また、プラスはいい車で、荷室は確かに魅力があり捨てがたいものがありますが実際乗ってみると我が家では使いこなすほどのメリットもなく、バックドアがスロープ分長いのがかなりストレスになりましたし、リアシートにチャイルドシートを乗せてみるとやはり狭く感じるなど現状の我が家の用途にはノーマルが適していると判断しました。

jiijibon さん他、たくさんの皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
何より安全に注意してnboxでの生活を楽しんでみようと思います。

書込番号:17203283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


えぬ坊さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/17 20:14(1年以上前)

プラスの方が、

後部の広さに加え、マルチボードが追突安全に幾分寄与していると、想像します。

データ・証拠は持ち合わせていません。

書込番号:17204606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/18 00:14(1年以上前)

なんキロで衝突されるかで、事故の大きさは変わると思います
大型トラックに追突された場合は前の車と、サンドイッチになった場合、原型がなくなるでしょうし、ブレーキを踏んで無ければ、弾かれるだけだと思います

普通車でも、事故したら同じだと思いますけどね〜

買い換えるんですね
納車まで車が無い生活なんでしょうか?

家もリアハッチは滅多に開けないですよ(笑)

書込番号:17205795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 810さんさん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/18 10:17(1年以上前)

引き続きご回答ありがとうございます。

>よみがえる空 さん
確かに事故の度合いによっては軽も普通車もないですし、プラスとノーマルの差を気にしてもあまり変わらないレベルですかね。

買い換えは決めました。
プラスを買った店でも近所の直営ディーラーでもこのカラーは3月納車はまず無理との話だったんですが、紹介してもらったプロパー店であっさり3月納車できますと言われ笑、決めました。まあ、プラスを衝動買いしていろいろと不満や不安に悩まされておりましたが、スッキリしました。追加の持ち出しもありますが、はじめから新車買ってれば同じくらいの額を支払うことになってましたし、MC後すぐの新車なのでいろんな面で損はないかと。

納車まではまだ車検が残っている私が乗っている古いSUV車があるので大丈夫です。近いうちにこれも手放し、しばらくはnbox1台の生活となりますが。

書込番号:17206718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ナンバーフレームについて教えて下さい。

2014/02/04 18:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:105件

こんばんは。
何度も図々しいですが、今回も宜しくお願いします。

ナンバーフレームを付けよう考えてるんですが、どなたかお手頃なモノを御存知でしょうか?
とりあえずディーラーで聞いたら「お高い」純正を勧められました。(9000円!?)
そんなに出せません!

実車を見ると前ナンバーの上下に余裕がなさそうですし、後ろは下のツメに当たりそうだし。
純正は問題なく付くと思いますが、社外品は不安です。

カー用品店でお安いのを購入するつもりですが、支障なく取り付けられるおススメ品を教えて下さい。 

書込番号:17152002

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/04 19:47(1年以上前)

確かに高いですね!
私は「カーメイト(CARMATE) ベーシックナンバーフレーム フロント用 クローム LS354」を前後に着けました。
サイズもジャストフィットでした。
値段も980×2なのでコスパも最高です。

ただ、後ろはナンバープレートを受ける黒い受け皿?が内張りを剥がさないと取れないため、外からでは難しいのでキズを付けやすいです。
私は点検時にサービスで交換して貰いました。

書込番号:17152361 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


えぬ坊さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/04 20:15(1年以上前)

前のナンバープレート、ボディーにぺったり平面で、なんだか貧相に見えませんか?

そんな方にはこれをオススメします。フレームではありませんが、さりげないかっこよさ。n-boxに似合います。わたしも付けてます。

http://item.rakuten.co.jp/carmate/ls366/


ちなみに後ろはつけません。

書込番号:17152458

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2014/02/04 21:25(1年以上前)

PC京子先生さん

↓はN BOXへのナンバーフレーム装着例ですので参考にして下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/HONDA/N_BOX/partsreview/?bi=5&ci=563

書込番号:17152788

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:105件

2014/02/05 23:00(1年以上前)

こんばんは、みなさん回答有難うございます。

>エヌの流星さん
>スーパーアルテッツァさん

後ろは、黒いツメ?の部分の上から被せるタイプになるのでしょうか?
画像ではよくわかりませんでした。

今まで取付けたことがないのでいろいろ質問してすみません。

書込番号:17156890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/05 23:40(1年以上前)

ナンバーフレームを取り付ける場合は黒いツメは外さないと付けれません。

先にも書いたように、バックドアの内張りを剥がして取らないと外側から
無理にやるとキズを増やすだけでなかなか取れません。
内側から外側に押し出すイメージで外さないと両面テープの粘着力が凄い
ので外れなかったと思います。

とりあえず、黒いツメは外さないと無理です!

書込番号:17157080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件

2014/02/06 15:58(1年以上前)

こんにちは、エヌの流星さん。

詳細解説していただき有難うございます。

もっと簡単に取り付けられると安易に考えてました。
挑戦したいですが、キズが怖い(笑)ので断念するかもしれません。

やっぱり汎用品というのは工夫が必要なんですね。

書込番号:17158894

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/08 17:53(1年以上前)

私も安易に考えていたのですが、内張りを剥がしてと聞いた時には「たかが、フレーム付けるだけで?」
と思いました。
当然、工賃聞いてビックリしましたけどね(笑)
でも、「サービスでしょ?」と聞いたら「今後もお付き合いして下さいよ(笑)」という感じで
雑談の中で決まって行った感じでした。
相手も人間ですからね、頭から「高いよ、無料にしてよ!」では「今後もお付き合いして下さいよ(笑)」
なんて言えないでしょうし、対等に物を言える間柄こそが「付き合い」だと私は思っています。
そう言って面では、今回は良いディーラーと巡り合えたと私は思います。

書込番号:17166723

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車積めますか?

2014/02/02 00:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

自転車を積むことはできるのでしょうか?
できれば縦に積みたいのですが、
後部座席を片側だけフラットにすれば入りますか?

カタログなどでは入っているようですが、
積めるサイズである、と実用的に積んで運べる、では違うと思い実際のとこどうなのか教えてください。

書込番号:17141603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/02 01:03(1年以上前)

複数の板に同じ投稿をしたら、規約違反になりますので、削除した方がいいですよ

書込番号:17141636

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/02 01:10(1年以上前)

片側だけでも積めますよ
ハンドルを曲げて、助手席裏に前輪を入れ、スタンドはした方が、ハッチにあたりません

そのために生まれたN-BOXですからね(笑)

書込番号:17141651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/02/02 03:13(1年以上前)

ていうか、安全のこと考えてるんかな
もし事故ったら・・・・
便器で洗顔…不可能じゃないけどねえ、しないでしょフツ〜
ちょっとした追突でも車内の人間様は?!お子ちゃまが乗ってたら・・
会社でKYTとかしてないんかな
そのうち、自転車積み込みの取り締まりもはじまるかな

書込番号:17141828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/02 03:40(1年以上前)

スペーシアと、フレアワゴンの板にも
スレ立てしてあげなきゃ可哀想だよ〜(*^_^*)

書込番号:17141848

ナイスクチコミ!0


月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/02 10:54(1年以上前)

便器で洗顔て何?

自転車積込みの取り締まり?
この前盗まれた自転車が見つかり引き上げに行った時警察官が積むのを手伝ってくれたけど。普通にみんな積みますよ。
まぁ、セダンやアルトやミラみたいな車は論外ですが。
N-BOXなら載るでしょうね。

書込番号:17142756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2014/02/02 12:54(1年以上前)

同じ質問を似たような形の車にスレ立てるのダメなんですかね…すみませんね。
スペーシアとかまで広げなくていいかなと。
事故とKYTはよくわかりません。

NBOXが一番入りそうですね。
ディーラーに自転車持っていきますか!

書込番号:17143287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/02 14:27(1年以上前)

>同じ質問を似たような形の車にスレ立てるのダメなんですかね…すみませんね。

複数の車種にまたがる質問をする場合は、自動車全体板を使えば問題ないですよ。

書込番号:17143617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/02/02 20:58(1年以上前)

私も自転車を積むのを目的に購入しました。

実際にディラーに自転車を持っていって娘にできるかやらせました。

そしたら初めてでも全然問題なくつめました。

セールスによると、2台積んで試した人もいるとかいってました。

書込番号:17145082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2014/02/03 07:52(1年以上前)

実際は妻が積むシーンがほとんどなので、やってみるのはいいですね!

タントより積みやすそうな感じはします。
私はNBOXの四角さ好きなんですけどね。

ホンダに行くと毎週電話がかかって来るようになるんですが、どこもそうなんですかね。

書込番号:17146523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/03 08:12(1年以上前)

来ないですよ(笑)

昔は電話するのがあたりまえでしたけど
今のディーラーは受け身で数が売れますからね(笑)
アンケート記入の時に、電話は止めて
と、言えばかけて来ないです

家の場合、商談開始からは早かったですね
期限付き条件提示でしたので(笑)
ディーラー回りはやっていた期間は長くとりましたけどね(笑)

納車の時期を先に決めて、納期が間に合うように進める事をお薦めします

3ヶ月待ちなんてざらにありますので(笑)
家の場合は9月車検切れ
銀行の満期の関係で6月以降の納車
3月の終わりから始めて
商談は5月以降の予定でしたけど、納期が2ヶ月から3ヶ月に延びたので、結局ゴールデンウィークを挟んだ商談となりました(笑)
お店の営業日で考えると3日連続
契約ディーラーでは条件提示の翌日となりましたからね(笑)

書込番号:17146569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2014/02/07 12:54(1年以上前)

空さん

ですよねww
ホンダというかそこの法人の特徴なんですかね。
フィットのハイブリットを試乗しに行った後も家電話に
毎週金曜日に「週末のご予定いかがですか?」×8回はあったと思います。
(平日は私は居ないって・・)
↑が原因で妻が二の足踏んじゃってます・・。

そろそろ、それ止めてと伝える必要がありますね。

書込番号:17161861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/07 15:37(1年以上前)

まだフィットの案内が続いてるのかなぁ?

まぁフェアーに行く時は奥さまもご一緒がいいと思います
車選びも大事ですけど、ディーラー、人選びでもあると思いますよ(笑)

家の場合ホンダは近所を中心に5店舗回ってます
人選びと、ディーラーの入りやすさなど
妻の意見って重要です
最終的に営業マンの人柄と、ディーラーの入りやすさ、お茶の美味しさが決めてとなってます(笑)
点検や購入後に他車の試乗に、妻も必ずついて来ますからね(笑)

営業の方も、解ってないですね(笑)
車購入の決めてって、ご主人より妻が握ってる事を解っていない
電話の前に、訪問
フェアーの案内は、チラシや案内書に名刺付けるなど、電話以外にも方法はあるんですけどね(笑)

書込番号:17162267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

納車待ち。ナビは?

2014/01/30 19:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:65件

こんにちわ。
3月下旬に納車予定で、まだ時間があるのですが
ナビで迷っています。

NBOX・GLにナビSパッケージを付けて
オーディオレスです。

ナビの取り付けはディーラーにお願いしましたが
リアカメラとステアリングスイッチが
付いているので、有効活用したいと思っています。

スマホのアプリを連携させて
音声検索で周辺検索できるようなので
ストラーダ CN-R300D・・・ステアリングスイッチを使うためのケーブル?が不要
彩速ナビMDV-X701 ・・・逆チルト(NBOXでは良く使いますか?無くてもOKでしょうか?)
とそれぞれ、長所があり迷っています。

ナビの機能はたまに使う程度で
地デジを見る時間が長いと思います。

Androidのスマホで、電話をかける・電話をとる等
スマホとの連携がスムーズで
地デジが綺麗、操作が簡単なものに決めたいです。

予算の都合でこの2機種に絞りましたが
実際にお使いの方のアドバイス頂けると
嬉しいです。

書込番号:17132260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/30 19:57(1年以上前)

地デジが綺麗でいいならケンウッドですね。
あとは別に携帯につなげる線も別で必要になりますね。
純正の金額で比べたらどちらも少し安いぐらいです。(1ー2万前後)
他のメーカーと違ってNBOXは最初からオーデイオレスです。

書込番号:17132461

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/01/30 23:17(1年以上前)

家はALPINEを使ってます
モデルチェンジが進んでますけど、N-BOX専用取り付けキットもしくは8インチナビN-BOX専用を取り付けると、ステアリングリモコンは追加無しで利用出来ます
リアカメラはデータシステムノーマルアダプターが必要です

もう一台の車でPanasonicは使用してます
メーカーによりルート案内って、同じ道走らないんですよね(笑)
Panasonicは微妙なルート案内と、目的地周辺で案内が終わるので、ナビとしては微妙でした

書込番号:17133489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/01/30 23:22(1年以上前)

Panasonicはステアリングリモコンアダプターは不要です
テレビメインでしたら画像はいいと思いますよ

車変えたらナビも変わったので、携帯も変えました
Bluetoothでの電話は楽ですね

書込番号:17133521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2014/02/03 00:38(1年以上前)

よみがえる空さん、しょわ23さん
ありがとうございます!!

店頭で2機種を触ってきました
彩速ナビMDV-X701に決めました。
購入はまだですが…

触った感じでは特に迷うことなく
普通に操作できそうだったし
地図のみやすさもあまり差が無いように感じました
決め手は逆チルト。

納車は3月下旬なので待ち遠しいです。

ありがとうございました。

書込番号:17146063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:105件

こんばんは。

 契約後に何を今更ですが、気になっていることがありますので教えて下さい。

 たしかタントやスペーシアは作動時にブザー音が鳴りますが、Nボックスは鳴らないと思います。
その事で何か不具合はありますか?
 個人的には「反転機能」があるので問題ないかな?と思ってますが。
また、後付できるものはあるのでしょうか?

宜しくお願いします。


書込番号:17132075

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/01/30 18:12(1年以上前)

物を挟んだ時になりますね
反転しますよ

普通の開閉の時にはならないと思います
使ってますけど、気にしてなかった

メーカーのライン装着になります
後からは取り付けは不可能です
契約直後でしたら、早めに営業に言えば再契約が出来る事もあります

書込番号:17132093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/01/30 18:20(1年以上前)

確認して来ました
開閉の時にはならないです
挟んで反転の時、開けてる途中で閉めた時になります

基本的に運転手以外開けないように、ルールを決めています
年寄りや子供にやらせると、危ないですからね!!

書込番号:17132117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/01/30 19:11(1年以上前)

PC京子先生さん こんばんは。
はさみ込み防止機構がついていますが、閉め切る直前の部分にはさみ込みを検知しないエリアがあるようなので(取説に記載)私自身が十分に注意して開閉しています。
また、後ろの席に誰かが乗降するときは、基本的に私がリモコンやスイッチ、スライドドアハンドル(内側)で開閉します。
スライドドアの外側のハンドルがちょっと固いのとハンドル周辺の傷防止の意味もありますが・・・
以上のように運転者本人の安全確認が一番重要かなと思います。

書込番号:17132286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/01/30 21:22(1年以上前)

物すごく危険に感じます。

物を過信せずに、ドライバーの認識、親としての責務を果たしてお使いください。

書込番号:17132861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/01/31 00:10(1年以上前)

こんばんは。みなさん、回答有難うございます。

おっしゃる通り運転手が気を付けるようにします。幸いウチに小さい子はいませんが、他所でいつ乗せるかわかりませんし。マイナーチェンジで付かなかったという事は、クレームも無かったという事でしょうし。

ところでホンダって昔から「あまのじゃく」というか、変なところで他社と違いを出そうとしますよね。以前シビックに乗っていた時もワイパースイッチがライトスイッチみたいに捻るタイプでしたし、エンジンが逆回転?(反対回り)とか言ってましたし。(今は直したらしいですが?)

そういうことを個性だと考えてるんでしょうか。でも安全面ではそんな個性は要りません。

と言いつつNボックス気に入ってます。(笑)
契約前に思い浮かばなかった事が次々に出てきます。納車が待ち遠しいです。
すでに昨日オートバックスでカップホルダー用のメッキリングを買ってしまいました・・・。

書込番号:17133752

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/01/31 17:10(1年以上前)

>ところでホンダって昔から「あまのじゃく」というか、変なところで他社と違いを出そうとしますよね。

私も納車前に気になっていた箇所がありました。
エンジンスイッチ、一般的には右側だと思いますがホンダは左側ですよね。
最初はなんで左側なんだろうと思っていましたが、使ってみるととても理にかなっているというか、とても便利に感じています。
今までは当たり前に右側にエンジンキーが付いていたので不思議に思っていましたが、左側にあるおかげでエンジンをかけてそのまま左手でセレクトレバーの操作ができるのでとても楽です。
それとリア席、スライドできませんが大空間のおかげで後ろに人が乗っても足元に荷物が置けるのでとても便利です。チップアップ機構も簡単に操作できてとても使いやすいですよ!
NBOX、周囲の人からよく羨ましがられます。とくにフロントが可愛らしくて笑顔がでるねって言われます!?ほんといい車です。。。
ホワイトパールはイメージカラーなだけあってとても似合います。もちろん私もホワイトパールです!(笑)

書込番号:17135741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/01/31 17:39(1年以上前)

こんばんは、紅葉山さん。

>ホワイトパールはイメージカラーなだけあってとても似合います。もちろん私もホワイトパールです!(笑)

ホワイトパール、いいですよね!
タントよりオプション価格が5,000円高いのは面積が大きいからでしょうか?

私は内装をブラックにしました。・・・が、あまりにも殺風景?なのでヒカリモノ(メッキ)を徐々に付けていこうと企んでます。
理想は旧モデルのSSパッケージです。はたしてどこまで近づけるか?  

 ところで紅葉山さんは北国在住との事ですが、雪の中でホワイトは大丈夫ですか?
以前、知人の北国出身の方が「雪の中で目立つように原色しか買わない。」と言ってたので。

書込番号:17135807

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/01/31 18:02(1年以上前)

銀世界の中にホワイトパールのNBOX・・・とても画になりますよ!
つい一人でNBOX見ながらニヤニヤしてしまいます!?(笑)
でも、雪が融けだすと道がビシャビシャになってすぐ汚れるので手入れが大変です・・・

まぁ、車種に関係なく白い車が一番多いですよ〜

書込番号:17135871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/01 04:23(1年以上前)

ホンダの場合、他社からのOEMが現在は無いですからね(笑)
そう言った意味では、他社に合わせる必要が無いんじゃないですか?

左のエンジンスターターは理にかなってません

何故ならエンジン始動からギアを変えるのが速いと、壊れますから(笑)

パワーステアリングの軽さや、ブレーキの踏み具合はホンダ独特ですね(笑)
ステアリングは若干重くしたらしいですけど(笑)

ブレーキは効きが悪いと感じますけど、強く踏むと、しっかり効きます
他車から乗り換えると、最初は戸惑いますけど、すぐ慣れます(笑)
交互に乗ると、頭の切り替えが必要です(笑)

でも扱いやすいのはN-BOXです

書込番号:17137678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/02/01 09:50(1年以上前)

よみがえる空さん おはようございます。

>左のエンジンスターターは理にかなってません
 何故ならエンジン始動からギアを変えるのが速いと、壊れますから(笑)

まぁ、その辺は常識の範囲ということで・・・(笑)
私の場合、仕事でも使いますが1日に30回以上エンジン停めたり掛けたりすることあります。
ショルダーバッグや仕事道具もつけたままなので車に乗りエンジンスタート、セレクトレバーの操作まで右手が自由なのがほんと便利なんですよ!
最近は操作にも慣れ全く無駄な動きがありません!?
もちろんエンジンも絶好調ですよ〜〜〜(笑)

書込番号:17138216

ナイスクチコミ!1


えぬ坊さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/01 10:13(1年以上前)

エンジンスターターが左なのは、私も最初は疑問でした。子供がいたずらに押して危ないのではとも思いました。

操作自体はすぐに慣れるものですね。今ではECONのブラインドタッチも余裕です。

書込番号:17138278

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/02/01 13:20(1年以上前)

えぬ坊さん こんにちは。

>エンジンスターターが左なのは、私も最初は疑問でした。子供がいたずらに押して危ないのではとも思いました。

小さいお子さんがいるとちょっと怖いと思いますよね。
でも、取説には『車が完全に停止してセレクトレバーをPにしたときエンジンを切ることができます』と記載しているので問題ないと思います。
私は車に乗って、缶コーヒー片手(右手)にエンジンスタート、セレクトレバー操作。そして発進するのが好きです!?もちろん安全確認はしっかりしてます(笑)

書込番号:17138842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2014/02/01 15:31(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

 >よみがえる空さん

 今でもホンダ車はパワステ軽いんですか? シビックの時も軽いと思ってましたが。そういえば昔のプレリュードは
「小指だけ引っ掛けてくるくる回った」と聞いたことあります。
 今回試乗した時はよくわかりませんでした。(試乗車がちょうどいい所にあり、据え切りや小回りすることがなっかたため)
確認忘れてました。でも違和感なかったので良しとします。(笑)

 エンジンスイッチの件ですが、今は知りませんが昔のサーブはサイドブレーキレバーの前ところにキー穴が有りました。
「緊急時に助手席からでもエンジンをきれるため」とか持主が言ってました。
本当かな?

書込番号:17139156

ナイスクチコミ!0


えぬ坊さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/01 15:31(1年以上前)

紅葉山さん、こんにちは。

当然のことながら、いたずら対策はされているようですね。

蛇足ですが、
エンジンボタンを3秒間押す、もしくは連続して3回押すと、走行中でもエンジン停止は可能です(取説より)。

書込番号:17139157

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:13〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <723

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,112物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/12,112物件)