N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 13〜4646 万円 (12,078物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4870件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2014年1月16日 17:24 |
![]() |
12 | 5 | 2013年12月28日 22:22 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年12月31日 12:38 |
![]() |
1 | 9 | 2013年12月24日 14:32 |
![]() |
12 | 14 | 2013年12月25日 06:34 |
![]() ![]() |
6 | 11 | 2013年12月10日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
N BOXの購入を検討しています。
詳しい方教えて下さい。
リア(ワイド)カメラを付けたいと思っています。
昨日ディーラーに行った所、純正品のカメラを付けるには、価格的に一番安くてもデュアルサイズディスプレイコンポが必要、若しくはカメラに対応したナビを付けるか。いずれにしても純正品の場合、価格的にかなりするようです。
オーディオ関係での使い方としては、お気に入りのユーチューブを聞きたいです。
純正のデュアルサイズディスプレイコンポでもかなりの価格がするので、それなら社外ナビの方がいいのではと思いました。
リア(ワイド)カメラと社外ナビの組み合わせでお奨めがあれば教えて頂けないでしょうか。その場合ハンドルにあるスィッチでの操作は可能なのでしょうか。純正の場合オーディオリモートコントロールスイッチがオプションで照明付になるとの事でした。
また、リア(ワイド)カメラも社外品の方がいいのでしょうか。
15年ぶりの車購入予定なので、的外れな部分もあると思いますが、御指導お願いします。
0点

購入予定のグレードは何なのでしょうか?
素のG以外ならば「照明付オーディオリモートコントロールスイッチ 」は標準装備となっています
カメラを付ける場合は「ナビ装着用スペシャルパッケージ 」を選択するか、カメラ自体も社外カメラを選択するのどちらかになります
ナビ装着用スペシャルパッケージのカメラを使うには5千〜1万円のアダブターを取付する必要があります
ナビ装着用スペシャルパッケージのセットの方がリアスピーカーも付くので多少のお得感が有るかも知れませんが、G以外ならば性能も考えるとそんなにメリットは感じないのも事実です
>オーディオ関係での使い方としては、お気に入りのユーチューブを聞きたいです。
これはどの様な意味なのでしょうか?
スマホでユーチューブに接続してその画面を見たいと云う事なのか?、別の意味なのか?で選択するモデルが全然変わります
また、予算はどの程度考えているのか?ナビは不要なのかはどうなのでしょうか? 。
書込番号:17040623
0点

北に住んでいますさん
ありがとうございます。
GターボLパッケージが希望です。
ユーチューブについては、室外でどのように聞く方法があるかよく分かっていません。
現在携帯は、いわゆるガラケーです。こういう方法なら月額含めていくらかかる等の情報が知りたいです。
カメラは是非欲しいです。
ナビについては、純正のオーディオでもかなりするので、それなら性能のいい社外カーナビが合えば付けたいと思っています。
予算については、それぞれの性能と価格を考えての上でと思っております。
引続き、アドバイスお待ちしています。
書込番号:17040674
0点

リアカメラは社外ナビの場合はデータシステムのアダプターで対応出来ます
固定タイプで5980円
切り替えタイプで9800円
ステアリングスイッチは各社異なります
Panasonicはアダプター不要
ALPINEは車種専用取り付けキットを使うとアダプターは不要になります
他社はアダプターが必要です
YouTubeの画像がナビのモニターに繋がるかは知らないです
もちろん走行中は普通の取り付けの場合、モニターは表示されませんけどね(笑)
ナビは10万前後の商品がお薦めです
安いのは機能が劣ったりしますので
書込番号:17041867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーチューブを考えるのならばHDMI端子付のナビしかないでしょう
パイオニアならばサイバーナビZH0007・ZH0009
ケンウッドならばZ700(又は新型のZ701が発売予定)
アルパインならばNIG-XのEX-008V-NB(又はX-008V-NB)
パナソニックならばCN-R300D・CN-R500D1
三菱ならばサウンドナビNR-MZ80
どれも特徴があり一概にどれが良いとも言えません、量販店でデモ機を操作したりして決めて下さい。
書込番号:17042789
0点

よみがえる空さん
お返事ありがとうございます。
いろいろな情報ありがとうございます。
<YouTubeの画像がナビのモニターに繋がるかは知らないです
<もちろん走行中は普通の取り付けの場合、モニターは表示されませんけどね(笑)
自宅でラジオ番組を聞いているので、車でも聞けないかなと思いました。
よみがえる空さん
アドバイスありがとうございます。
一度、カーショップに行ってみます。
書込番号:17043981
0点

北に住んでいますさん
よみがえる空さんと名前を間違えすみません。
アドバイスありがとうございます。
一度、カーショップに行ってみます。
書込番号:17078998
0点



オプションでグローブBOX内にUSB端子をつけたのですが
ステレオミニジャッツク→USBのケーブルを購入し接続したのですが
音楽を聴くことができません
どうしたらよいのでしょうか?
7点

ミニジャックを付けず
そのままUSB接続されてみては
どうですか?
書込番号:17002651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ステレオミニジャッツク→USBのケーブルを購入し接続したのですが
iPod付属のケーブルとUSB端子を接続するだけだと思うのですが、何故にそんなケーブルを購入されたのでしょうか? 。
書込番号:17003205
2点

付属のケーブルを接続しましたが聞くことができませんでした
ipodクラシックだからでしょうか?
書込番号:17005825
0点

http://www.honda.co.jp/navi/support/ipodlist/?car=nbox#p01
これを見る限りクラシックでも問題無く対応しています
http://www.honda.co.jp/navi/option/portable/ipod/
このケーブルが必要なのかも知れません
その前に音楽が聴けないけどもナビ側ではiPodの操作が出来たりはしているのでしょうか?(音が出ないだけ?)
そのUSB端子にMP3等を入れたUSBメモリーを接続すると音楽は聴けますか? 。
書込番号:17006647
1点



ハンドルのオーディオリモートコントロールスイッチで操作ができてウォークマンともUSB接続再生可能なオーディオ機器を探しています。DVD再生ができれば尚良いですがナビは必要ありません。コストパフォーマンスの高いオススメの機種があればよろしくお願いいたします。
書込番号:16979999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ウォークマンともUSB接続再生可能なオーディオ機器を探しています
これがネックです
ウォークマンと接続可能な社外オーディオは無いと思います
ナビでも接続可能を謳っているのはアルパインだけです、それでも操作はウォークマン側でする必要があったはずです
ちなみに、ウォークマンに入っている音楽ファイルはSONY独自のファイルですか?
それとも一般的なMP3等でしょうか?
これが大事でMP3等を使っているのならばUSBメモリーとして認識する可能性もあります(その場合USBメモリーを使った方が良いのだけど…)
また、ホンダ純正のプレミアムナビもウォークマン対応の様です
ウォークマンを諦めるのでしたらパイオニアのFH-780DVDが良いのかも知れません
http://kakaku.com/item/K0000467521/?lid=shop_pricemenu_ranking_1_image_7020 。
書込番号:16980626
0点

スレ主様 おはようございます。
NーBOX ターボSSに乗っています。
ホンダ純正 Gathers WX-128CU に
ウオークマンをAUXコード接続して楽しんでます。
巻き取り式のコードが数百円で市販されてます。
ハンドルのスイッチで音量操作できますよ。
選曲などはウオークマン側になります。
DVDは再生出来ないです。
書込番号:16984672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんの意見を参考にFH-780DVDにしようと思います。ありがとうございました。
書込番号:17019224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



サインしてから二ヶ月半、やっと来週納車になりそうです。
陸運でナンバー所得に来週早々行くそうなのですが、その後何日位して納車になるのでしょうか?
今週は平日大安が無く、納車普通の日になりそうですが、今から楽しみで仕方ありません(笑)
書込番号:16957679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

祝 納車
17日 先勝
21日 大安
それと、20日仏滅だけど、戦術論によれば
16日赤口よりはマシな日です。
書込番号:16957915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様 おめでとうございます。 楽しみですね。
外注の特別な装備がなければ、ご希望の日に納車出来ると思います。
私は、エアロパーツと他の特注装備のために登録から3週間待ちましたが(笑)
スレ主様より一足早くエヌボのオーナーになりました。エヌボとってもいいですよ(^o^)v
書込番号:16957932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少しの我慢ですね♪
「N BOX」はまだそんなに納期が掛かるのですね^^;
私は車種は違いますが、一昨日物欲に負けて「先負」で納車しちゃいました。
仏滅さえクリアすれば良いかと・・・
書込番号:16958000
1点

at freedさん。
ありがとうございます!
17日は午前中が良さそうデスね☆
20日から子供が冬休みになるので、出来れば17日希望なのですが…(^_^;)
書込番号:16958161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

N親父さん。
ありがとうございます!
別注があると納期もかなり伸びるんですね(・・;)
大型コンソールルーフを付けてもらうので、納期伸びちゃうかな(^_^;)
書込番号:16958169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

るびおさん。
ありがとうございます!
当初12月上旬だったのが中旬になり、これでも早く納車になったほうと言われました。
マイナーチェンジも絡み、NWGNも発売でてんてこ舞いなんですかね(^_^;)
気分的に仏滅はちょっと…ですが、赤口もあまり良い日ではなさそうなので先負で午後納車もありかなと選択肢を広げてます。
書込番号:16958194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良かったですね、結局ノンターボSSパッケージですか?値引き交渉はどうでしたか?
書込番号:16958400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KOU-Kさん。
Dとの交渉は値引きが思った程いかなく、担当のコも良かったのですが結局いつも購入しているサブDで購入しました。
マイナー情報がまだ無い時でした。
値引きの中にルーフコンソールは入ってなかったのですが、上乗せしてもまだ安かったので。
ノーマルターボSS、色が白黒ではないため納期が遅れたようです。
やっと皆さんのお仲間になれそうで、今日もこれからグッズを見てこようと思ってます(笑)
書込番号:16958888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12月21日、無事に納車になりました♪
今までの軽の感覚ではない乗り心地に満足してます。
またわからない事がありましたら宜しくお願い致します!
書込番号:16993982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
NBOX歴 1ヶ月 エヌボにして大満足の日々です。
だけどこの車 収納少ないですよね。
特に小物が…(-_-;)
ルーフコンソールを選択しなかったのを後悔しています。
ルーフコンソールの後付けも検討しましたが、他の方のスレを見ても、ネットで購入し、自分でつけるのは、大変そうで。
皆さんは、収納どうしてますか?
アイデアやグッズについて教えてください。
書込番号:16950271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルーフコンソールをサービスで付けてもらいましたがまだそんなに使ってませんね、ウェットティッシュとかスーパーの袋を置いてある位です。
書込番号:16950296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は運転席と助手席の間の足下に置くタイプの「N-BOX専用コンソールボックス」というものを通販で買いました。
最初から付いてる引きだし部分にも干渉せず、ピッタリと収まります。マジックテープが付いてて倒れる事もないです。
ちょっと高かったですが小物類はこれで十分でした。
ただ、私は普段のメガネと別に運転用メガネと度入りサングラスを車内に置いていて、小物以外にメガネケース2つになるとさすがにゴチャゴチャしてしまい、結局ディーラーに行ってルーフコンソールも付けて貰いました。
ルーフコンソールはティッシュが入るのがやはり便利です。
後から付けると工賃が高いので、これからNBOXを買う人で収納が欲しい人は最初から付ける事をオススメします。
書込番号:16951270
2点

レスありがとうございます。
KOU-Kさん
ルーフコンソール サービスですか。羨ましいです。
OPクーポンそれとも値引き代わりですか?
ロザミア・バダム さん
コンソールBox 早速検討してみます。
私も眼鏡ケース2個 置いています。
書込番号:16953544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ところでルーフコンソールを付けると、ワイドタイプのルームミラーが使えなくなったり、干渉したりするのでしょうか?
幅広ロングのルームミラーを永年愛用しているので気になっています。
書込番号:16953552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値引き交渉して最後の一押しでサービスしてもらいました、ワイドミラーは小さいタイプのを選んで付けてます、余り広いのは難しいですね。
書込番号:16953576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KOU-Kさん こんばんは。
やっぱり 幅広だと干渉しますよね。
早速のレスありがとうございました。
書込番号:16953590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余り広いと
コンソール本体よりサンバイサーが使えなくなりますよ
書込番号:16954876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

N親父さんコンニチワです(^o^)
当方プラス、カスタムNAに6月末から乗っております
オーバーヘッドコンソール、お気に入りです
(^o^)
今書き込みを見て、ワイドミラーを外してみましたが、裏に240と刻印があります。
見た目からしても多分240ミリだと思うのですが、この状態で多分15〜20ミリ位の余裕がありそうです。
多分どのメーカーも同じく様な寸法刻みだったと思いますので、240ミリでちょうど良いのかな?と思います(^o^)
ヘッドコンソールのスレに前にも書きましたが、170センチの私で大体頭の上にげんこつ3個くらい入りますが、それくらいならコンソールの圧迫感は殆ど無いと思いますョ(^o^)
普通に走っていれば、まず視覚には入らないと思います。
180センチを超える方なら目の端に映るかも?知れませんが、元々軽自動車なので勘弁してやって下さいまし(笑)
書込番号:16955512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取り付けが大変そうとおっしゃられているのは私の書き込みを見られてではないでしょうか?(笑)
ルーフコンソールを取り付けた状態での幅広ミラーの寸法を測ってみました。
私の取り付けてるミラーが24.5センチでして、サンバイザーには干渉していません。
恐らく25センチまでなら大丈夫な感じですね。
私の付けている縦に幅の広いミラーですが、個人的に超おススメです。
後方視界が抜群にいいですよ。
昔ながらの横にだけ広いタイプは私も色々使いましたが純正より左右に
多少視界が広がるだけで、サンバイザーには干渉するし、
後方視界の拡大と言う意味でもあまりおススメしません。
書込番号:16955838
2点

KOU-Kさん
のほほんさん
こんばんは
レスありがとうございます。
ワイドミラーが装着出来なくなるんじゃないかと心配していたんですが、大丈夫のようで安心しました。
バイザーは今でも下ろせません(^o^)
書込番号:16955899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

maria foria さん
そうなんです。前スレの写真付き書き込みを拝見して「自分ではルーフコンソールは取り付けできない」と思いました。
幅広ミラーいいですね。欲しくなりました。
書込番号:16956152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

縦幅広ミラー購入しました。いいですね。
やっぱりルーフコンソールが欲しくなりました。
書込番号:16994370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 縦幅広ミラー購入しました。いいですね。
買われましたか、いいでしょ?縦幅広ミラー。
後方視界が一気に開ける安心感と言いましょうか。
ルーフコンソールはあれば確かに便利です。
N BOXは収納が少なめですからね。
購入されるなら自分で取り付けるなんで事は考えずに
ディーラーに任せた方がいいと思います。
こういった取り付け作業に慣れていない人が無理に挑むと
精神衛生上もよろしくないと思います。
私も作業中に「取り返しのつかない事をしたんじゃないか・・・」
と途方に暮れた瞬間がありましたから(笑)
書込番号:16994767
1点

maria foria さん
ありがとうございます。
ミラーを見たときの死角感がなく、バイザーにも干渉しなくなりました。
ルーフコンソールはDで付けるつもりです。
また、口コミを利用するのでよろしくお願いします。
書込番号:16996277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
はじめて質問させていただきます。
現在、軽自動車の購入を検討しています。そのなかで、NBOXのターボ付きの車種のエンジン性能について疑問を持ちました。簡単にいうと、カスタムとノーマルのパワーって同じなのかという点についてです。古いワゴンR、ステラとかは、同じターボ車でも、差をつけていた記憶があります。また、同じエンジン性能ならば、なんで燃費が違うのかなとも思います。
ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。
2点

ターボは単純にON、OFFではなく効かせる度合いを変えられるので燃費やパワーに違いが出るのです。
簡単に説明すれば…
低速から強くターボがかかれば出足が快適ですが燃費も落ちます。
低速からノンターボより若干出力が出る程度のマイルドに効かせる仕様だと燃費も良く、出足もそこそこと言う具合になるわけです。
同じエンジン性能と言っても馬力等の一定の数値を比較した場合かと思います。
その数値が出るまでの出力やトルクを描いた曲線はメーカーのチューニングで変わってきます。
答えが出ている値=馬力やトルク数値 と考えた時にその数値に至るまでの方法が違えば実燃費やフィーリングも変わるということです。
書込番号:16930865
2点

ノーマルターボに乗っています、燃費の違いは車両重量の違いです、後タイヤのサイズの違いですかね、エンジン等の基本メカニズムは同じです。
書込番号:16930872
1点

かもめんちゃんさん
カスタムは車重が980kgになるからで、車重が970kgと980kgでは↓のように大きく変わってしまうのです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/325353/blog/18161977/
つまり、10kg車重が増える事で区分が変わり、カスタムは上のクラスの区分で燃費測定を行う必要があるからカタログ値の燃費が悪くなってしまうのです。
書込番号:16930909
1点

ノーマルとカスタムのターボエンジンは基本的に同じ物です
燃費が違うのは車両重量の差もありますけど、大きな違いはタイヤです
カスタムターボのみ15インチアルミでタイヤも太くなってます
因みにNBOXではノーマルターボもパドルシフトやクルーズコントロールも装備されてます
書込番号:16931240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カスタムとノーマルのパワーって同じなのか
同じです。違うのはターボとノンターボです。
>同じエンジン性能ならば、なんで燃費が違うのかな
ターボパッケージFFで燃費が違うのは
上の方のレスの通り、車重の違いによるものです。
書込番号:16931627
0点

回答していただいた皆様、ありがとうございました。スッキリ理解できました。
実は、ノーマルを選択することに少し引っかかっていました。走りが大きく劣るならば、カスタムを選ぶべきかなと。でも、いまはノーマルNBOXで商談を進めることに決めました。
営業の方から、マイナーチェンジが、現行型で納得してもらえるならばと良い条件を提示されました。今夜ゆっくり考えるつもりです。
書込番号:16932332
0点

良い条件とはどのくらいの値引きなんでしょう?
書込番号:16934891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイナーチェンジですよね
N-WGNカスタムターボを試乗しましたけど、エンジンは静かに
ステアリングもパワステの味付けは変わってましたね
現行型に不満は無いですけど、乗り比べてみるといいかも?
もっとも車が違いますからN-WGNの感じがマイナーチェンジ後のNBOXになるわけではありませんけどね
マイナーチェンジで変わるポイントは聞いておいた方がいいですよ
ノーマルはコストダウンで、ディスチャージヘッドライトがオプションになるなど変化があるようですからね
書込番号:16937188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答いただいた皆さん、あらためてありがとうございました。
NBOXの特別仕様車のターボを契約してきました。マイナーチェンジ前のものです。
実は、数日前から検討し始めたばかりだったので、こんなに早く決めることになるとは思ってなかったです。
結局、最後に行ったホンダの営業の方の対応がとても良かったことが決め手でした。
あと、すみません。上記の良い条件というのは間違っていました。気持ち良く出してもらった条件でした。下取りの車は古く、どのお店も査定額ゼロ、あるお店では処分費用がかかるかもと言われがっかりしていたところ、3万円にしてもらえたので。
値引き額は、オプションの金額に左右されることもあるでしょうから、参考程度のざっくりした金額で勘弁して
ください。納車費用、車庫証明代行費用は最初からカットしてくれました。バイザー、マット、延長保証のみ入れてもらいました。
値引き額14万円弱、下取り額3万円(リサイクル預託金相当額入れないで)でした。オプション少ないのでよくわかりませんが、小さくないのはわかります。
2日間という短い期間ですが、トータル5件のお店をまわり、試乗もしました。NBOXがよい車であるのは間違いないですが、それぞれの車に魅力があり、いまでもNBOXが誰にでもベストとは思っていません。でも小さくない出費をするのだから、信頼できる営業の方から買いたいと思えたので、僕にとっては最善でした。
以上でとりあえずは〆させていただきます。失礼します。
書込番号:16937362
0点

今、〆の投稿させていただいたところで、よみがえる空さんからの返信に気付きました。
すみません、契約してきてしまいました。そうですね。これから購入検討される方は、ぜひ乗り比べるべきですよ。
僕の現在の車が、オートマミッション不調で、オーバードライブに入らないことがある状態ですので、
試乗したどの車も安心して乗れました。当然ですね。
書込番号:16937413
0点

契約おめでとうございます
14万+査定3万アップならノーマルターボならかなりの条件ですね
諸費用カットも合わせたら18万ぐらいでしょう?
普段より5万は頑張ってると思いますよ(笑)
書込番号:16939015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


NBOXの中古車 (全3モデル/12,078物件)
-
N−BOX G SSパッケージ ワンオーナー 純正SDナビ・フルセグ(Bluetooth対応)バックカメラ シティブレーキシステム 両側電動スライドドア ETC車載器
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 67.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.0万km
-
N−BOX L OP10年保証対象車 ホンダセンシング 純正ナビ(CD/DVD/BT/フルセグTV) バックカメラ ドライブレコーダー パワースライドドア
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 117.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 163.3万円
- 車両価格
- 154.8万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
15〜795万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
19〜169万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
N−BOX G SSパッケージ ワンオーナー 純正SDナビ・フルセグ(Bluetooth対応)バックカメラ シティブレーキシステム 両側電動スライドドア ETC車載器
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 67.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
N−BOX L OP10年保証対象車 ホンダセンシング 純正ナビ(CD/DVD/BT/フルセグTV) バックカメラ ドライブレコーダー パワースライドドア
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 117.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 163.3万円
- 車両価格
- 154.8万円
- 諸費用
- 8.5万円