N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 13〜4646 万円 (12,089物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4870件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
37 | 11 | 2013年10月27日 11:06 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年10月10日 21:29 |
![]() |
11 | 8 | 2013年10月9日 22:22 |
![]() |
60 | 9 | 2014年8月28日 08:27 |
![]() |
43 | 5 | 2013年10月5日 22:10 |
![]() |
15 | 7 | 2013年10月3日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
N-BOXのオートエアコンついてお聞きします。
AUTOスイッチを押すと外気になります その後、内気ににするとAUTOランプが消えます。
マニュアルによると「このとき(AUTO)の表示は消灯しますが、押したスイッチ以外の機能は自動制御されます。」となっているので、温度調節・風量・吹き出し口(MODE)はAUTOになっていると思いますが
そもそも、内外気切り換えスイッチをAUTOスイッチに連動させる必要が有るのでしょうか?
私的には、外気にする事は殆ど無いのですが、AUTOスイッチを押すと外気に切り換わるという事は一般的に外気を使用されている方が多いという事なのでしょうか?
皆さんは、内気・外気どちらを主に使用されていますか?
7点

私の場合、夏場だけは冷房が効きにくいので内気循環にします。
それ以外は、基本的に外気導入です。
書込番号:16741162
5点

夏は内気(エアコンの効率を上げるため)、冬は外気(ガラスの曇り防止)、雨の時は内気(湿気の進入を極力減らすため)
普通はこういった使い方します。
オートだと温度帯で自動で切り替わらない?
外気を強制的に内気にするときはトラックの後ろに付いたときとか野焼きに遭遇したとき。
書込番号:16741183
7点

スーパーアルテッツァさん
AS-Pさん
参考になるご意見有難うございます。
みなさん外気を多用されているようですね
私はトンネルに入る時とかディーゼル車の後ろに付いたときに
外気から内気に切り換えるのが面倒なので殆ど内気のままです。
ガラスが曇る時は、窓を少し開けるか、エアコンを使ってしまいます(不経済ですが)。
書込番号:16741684
1点

このオートエアコン、必ず外気ではなく、勝手に内気にも切り替わります(笑)
最近はオートにして放置にしてます
基本的に内気にするんだけど、エアコンが臭くなったので、外気を併用してます
それで臭いは消えましたから(笑)
書込番号:16742359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AUTOは
同じ設定温度でも
真夏と今時期の寒い季節では内外気が勝手に切り換わるみたいですよ
書込番号:16742860
2点

よみがえる空さん
tenzanroさん
書き込み有難うございます。
>基本的に内気にするんだけど、エアコンが臭くなったので、外気を併用してます
私も以前、新車で購入した車が一年足らずでエアコンの匂いが気になったことを思い出しました
基本、外気にしておいた方がエアコンは臭くなりにくいのかな?
明日から私も外気を多用してみます
因みに私は、タバコは吸いません
内外気も勝手に切り換わるんですね
納車からまだ間もないので気が付きませんでした
何に反応して切り換わるのか気になりますね
書込番号:16745073
1点

たぶん外気温でしょうね
夏場車内が暑い状態で、乗り込んだ時には、両側の電動スライドドアを開けて、空気を入れ換えしました(笑)
これでかなり車内温度下がります
表が寒い時にはオートでデフロスターも作動してますね(笑)
気になるのはACボタン
除湿になるらしいけど、オートが切れます
結構謎なエアコンですね(笑)
書込番号:16745398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

信号停止の時に前に車がいると排気ガスが入ることもあるのとほこりや畑の肥料臭もも入ってくることもあるので常に室内循環です。
書込番号:16746146
2点

>気になるのはACボタン
>除湿になるらしいけど、オートが切れます
>マニュアルによると「このとき(AUTO)の表示は消灯しますが、押したスイッチ以外の機能は自動制御されます。」
という事は、オート表示が点灯していればACも自動でON・OFFするのですかね?
私の記憶では、20年位前のオートエアコンは温度と風量しか自動制御してなかったと思います(私はこれで十分です)
最近のオートエアコンは凄いですね
書込番号:16746156
1点

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
私も同じでした、あとトンネルもそうなんですが悪臭がしてから切り換えても少しテンションが下がりますよね
匂いでも反応して切り換わえば良いのですがね
書込番号:16746244
2点

>匂いでも反応して切り換わえば良いのですがね
あると便利な装備ですね 他の方がおっしゃるように 野焼きの煙 肥料臭 ディーゼルエンジンの黒鉛等
不快な臭いがたくさんありますからね、
以前の車は内外気切り替えがスライド式のレーバーで中間にも設定する事が出来ました。
書込番号:16760779
2点



SS ターボのブラック色 近日納車予定です。
わくわくしながらグッズ選びをしています。
腰痛用のシートクッションやスマートキーカバーと後席のステップマットが欲しいと思っています。
捜し方(検索)のコツやお奨めの品があれば教えていただけばありがたいです。
書込番号:16686739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンとかならレビューがある商品を選んでます
ステップマットは自分もレビューは書いてます
NBOX用と+ではサイズが違うので、注意
腰痛用は運転者が限定されるなら、ディーラーオプションがいいのかも?
使用者の体にフィットします
自分は昔買ったクッションです
NBOXのキーカバーはカーショップにはまだ並んでないです
一昔前のホンダ車用が並んでます
書込番号:16687803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
よみがえる空さんのブルーのカスタム 格好いいですね。
NーBOXと+では、サイズが違うんですね。知りませんでした。
ほとんどの荷物をスライドドアから出し入れする予定ですから必須アイテムだと思っています。
スライドドアに干渉する心配はないでしょうか?
クッションは効果がありそうなのは高額なので思案中です。オプション品を含めて検討します。
キーケースは楽天で専門SHOPを見つけましたが デザインが派手なのばかりで迷ってます。
書込番号:16689752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ターボSSパッケージを契約し納車待ちの状態ですが、購入時にOPカタログをあまり見なかったため「LEDダウンライト」ね存在を知りませんでした(^_^;)
ピラーイルミよりも実用的でチョットお洒落かなと感じますが、実際に付けられた方の感想をお聴きしたいなと思います。
また、工賃が結構高いようで、部品代を上回るため、10%OFFの17000円と提示されましたが、こんな値引きでしょうか?
契約時に含んでおけば、もっと値引きがあったのかもしれませんが…悔しいです(>人<;)
書込番号:16682755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

助手席のバックバンドルと、バックドアのストラップとセットで買うと安くなるんじゃなかったかなぁ?
工賃が高いのは、時間がかかるからです
他のオプションとセットで、作業箇所が重なれば安くなるかもしれませんけど、ダウンライトって、配線から引かないと駄目でしょう?
書込番号:16683806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取付に手間がかかるんですね。
あと、「のりおりパッケージ」というセットにすれば部品代でトータル7000円ほどお得になるようですが、LEDダウンライト以外のパーツは不要で、さらに余計な工賃が発生するため、見送りました。
書込番号:16683889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結構、厄介なパーツなので工賃が高くなるのは致しかねないと思います。
また、17000円を高いと思うのであれば仮に取り付けしても満足感は少ないかも知れません。
私は、このオプションは使っていませんがルームランプがLEDなので必要ないように思いました。
確かに見た目は良い感じですが、パーツ代&工賃を考えたら拘りがない限り、着けたいと思いません。
配線を引き回すのですから工賃が高くなるのは仕方ないですね。
書込番号:16684048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このアイテムって、あくまでも乗り降りのサポート用で、ムードの為ではないですよ(笑)
書込番号:16684793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、見積もり時に気になり取付しました。
しかし、その後ルームライトをLEDにした為、意味が無くなりがっかりです。
車内前後のルームライトをLEDにする予定があれば、不要です。
ちなみに、LEDライトはかなり明るいのを取り付けてます。
書込番号:16685339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取り付けた感想、ありがとうございます。
明るいLEDに交換したほうが、良さそうですね。
書込番号:16685793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう解決してると思いますが自分はつけました。
納車されしばらくは付けて良かったと思いました。
しばらく経ちルームランプを前後LEDの明るさ調整出来るタイプを通販で購入し取り付けたところ
存在感がほぼなくなりましたが、後ろに人が乗り込む時にリアルームランプの光がさえぎられてしまっても
次に乗り込む人の足元は照らされてるので無いよりはいいかな程度です。
今更ですが・・・
書込番号:16685914
1点

感想ありがとうございます。
やはり取り付ければ、それなりに実用性はあるんですね^_^
付けるか否かは、値段次第だな。
書込番号:16686108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



2012年3月納車のG・Lパッケージ左側のみ電動なのですが、
ここ1ヶ月の間に2回程動かずに手動でしか内側、外側共に開閉できなくなりました。
リモコン、運転席のOPEN、CLOSEスイッチでは不可。
ドアは若干重く開閉しにくくなります。
運転席でスライドドアのON→OFFスイッチ操作すると復旧になります。
復旧後はOFFにするとスムーズに手動でも開けれます。
毎日1回は開閉しています。
2回目時は、直近でガソリンを入れてますので給油扉を開けてます。
ディーラーで見てもらうにも再現性がないためどうすればよいか?
同じような経験がある方教えてください。
11点


給油口が開いた状態では、開閉ができなくなります
仮に給油口が開いていない場合は、一度開いて、閉めれば動く場合があります
給油口のセンサーが過敏になる場合があるようです
給油中に左スライドドアを開けて、事故を防ぐための装置です
書込番号:16677011 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さんありがとうございます。
給油口が開いている時の開閉が出来ない事は承知してます。
給油口のヒンジ?の所にあるスイッチが悪さしているのですかね?
触った感じは、しっかりカチッとなりますがストロークが少ないですね。
取付調整が甘かったのでしょうか?
それとも、早くも接点不良?
どちらにしてもディーラー行きです。
書込番号:16677859 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お客様相談センターに同じ質問しました。
メールでは回答できない事と返信でしたが、
今日、郵便が来ていたので見ると、問い合わせしてもいないアライメント調整やり方の紙が入ってました。誰かの回答を私宛てに送ったみたいです。
大丈夫か?ホンダ!!
書込番号:16681775 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

やっぱり再現しないので、ディーラーではわからないそうです。
書込番号:16720128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

運転席、ドア内側、外側のスイッチ全てで、症状がでる事から、モータのユニットを見込みで交換しました。様子をしばらくみる事になりました。
書込番号:16786539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モーターユニットを交換して2ヶ月ですが、
問題なく動作しています。
書込番号:17021124 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ウチのNBOXも半年前から全く同じ現象が発生しています。
再現性が低くてディーラに話しても、対策が取れないと言われましたが、
最近は発生頻度も上がってきました。(週に1〜2回)
モーターユニット交換を申し入れようかと思いますが、その後いかがでしょうか?
書込番号:17876721
4点



はじめまして。この度セカンドカー(嫁車)としてSSターボを購入しましたが、フロアマットは取り付けませんでした。ネットショップの社外品を購入しようと思っています。そこで純正フロアマットを購入しなかった人に質問です。フロアマットを付けない場合でも取付フックが付いているのでしょうか?。というのも、付いてる付いてないで発注するマットの穴の位置が変更になるからです。業者曰く「マット無しの場合は付いていないと認識してるが、念の為メーカーに確認してください」と言われたからです。たくさんの意見を聞きたいので、回答お願いします。
3点

なぜ周りの意見が必要?
なぜ無意味なたくさんの意見が必要?
ディーラーに聞けば100%の絶対回答が貰えるが。
書込番号:16667227
14点

私も純正オプションのマットがデザイン的に気に入らな買ったので、ヤフー!ショッピングで車種別専用マットを
買いましたがフックは付いてきました。
商品詳細にフックの有無が記載されてますし、車種別専用マットなら位置がずれたりはしません。
書込番号:16667253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現行のすべてのホンダ車に言えることですがフロアカーペットの取り付け金具は車両にはついていません!用品であるカーペットに同封されています。Nシリーズは車両の運転席の足元に切れ込みが入っていれそこをカットするとネジの受け皿がついているのでそこ取り付け金具をネジで固定します。
書込番号:16667404 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ともとも&ゆうさん
↓のように、フロアマット固定用のフックはフロアアット側に付属するもので、車両側には付いていません。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1722650/car/1277159/2181613/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_box/partsreview/default.aspx?bi=7&ci=96&mo=54762&pn=1
書込番号:16667588
6点

たくさんのご意見、ありがとうございました。スッキリしました。
ディーラーに聞いたらわかりますって、確かにその通りですね。
メーカーに聞けば?ディーラーに聞けば?ショップに聞けば?って、、、
ちなみに、ここで回答が得られなかった場合は、ディーラーに聞くつもりでした!!
くだらない質問してすいませんでした。
余談ですが、なんで純正のフロアマットってあんなに高いんでしょうか?
おかげで最近は社外品付ける事が多くなってきてます。
自分のヴェルにも純正付けずYMT付けたし・・・。
安くて品質も落ちる事無く、プラス部分のマットも付いてほんとお得に感じます。
ちなみに値引きはOPバイザーのみで10万+端数でした。
9月末契約の12月納車予定です。
購入先はディラーではなくモータースです。
ディーラーは、ちょっと話しただけで値引きは9万ちょっとでした。
下取り車の値段で購入先決めました。
書込番号:16670609
6点



フロントグリルを純正の色違いで購入し、納車時に取付けた状態で納車予定でサブDから見積もりがきました。
価格をみると、グリル二つ買える金額になっていて、確認するとエンブレムは再利用出来ないと言われました。
ネットで調べたらピンが欠けると書かれていて、どうもピンが再利用出来ないからエンブレムも再利用出来ない?で、購入みたいです。
自分でグリルを交換された方は、購入時のままのエンブレムを使用しているのでしょうか?
実は納車後、エンブレムを細工する予定があり、グリルを外すのですが(外すのは車に詳しい方です。)車種や会社によってはグリルの形状が違うようなので、何回もエンブレムを購入するのはなぁと思い質問しました。
宜しくご教授お願いします。
書込番号:16658322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↓のようにエンブレムを取り外す時にピンを折る必要があるようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/298730/car/1098748/1953312/note.aspx
新しいグリルにピンが折れたエンブレムを接着剤で固定しても良いのなら、再利用が出来そうです。
書込番号:16658397
3点

スーパーアルテッツァさん。
いつもありがとうございます。
グリルカバーとエンブレムが付いているインナーグリル?だけ外したいのですが、エンブレムも干渉してしまうのでしょうか?
エンブレムはインナーグリルに付けた状態でも良いのですが…
画像のような感じです。
書込番号:16658560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1666354/car/1237730/2405207/note.aspx
こちらの5番迄の処置です。
書込番号:16658599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えずエンブレムは付けない状態で納車してもらったらどうでしょうか?
たぶんピンと両面テープだと思うけど?
電装でもするんですか?(笑)
書込番号:16658621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よみがえる空さん。
そうですよね!
ノーマルのまま納車してもらいます!
エンブレムはあのメタメタが気になり(笑)、ジュエリーデコしてもらう事にしました!
書込番号:16658675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちの車のバンドルみたいなやつかなぁ?
あれ、ステッカーだよ!?(笑)
書込番号:16659893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンブレムは外さなくても、カラーの部分は外れそうですね
エンブレムってピンだけで止まってたんですね(笑)
アマゾンで検索すると、ホンダマークブラックなんてありますよ
アコードってこのマークにレーダー入ってるんですよね〜(笑)
書込番号:16661077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


NBOXの中古車 (全3モデル/12,089物件)
-
- 支払総額
- 180.5万円
- 車両価格
- 176.6万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 177.3万円
- 車両価格
- 165.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 124.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 84.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 187.0万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
15〜795万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
19〜169万円
-
44〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 180.5万円
- 車両価格
- 176.6万円
- 諸費用
- 3.9万円
-
- 支払総額
- 177.3万円
- 車両価格
- 165.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 124.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 84.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
- 支払総額
- 187.0万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 8.0万円