ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(7894件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4870件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
665

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リア足回りからの異音について

2013/09/22 09:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:13件

昨年7月納車のG.Lパケ4WD・現在の走行距離は約15000Kmです。
半年位前から、リア足回りから異音が出るようになりました。
(具体的には、ゴリゴリ・キシキシ・古い車から出るような音です。)
一度、購入店にて修理(調整)してもらったのですが、1ヶ月もしないうちに再発しました。
修理時に「構造上、また音が出るようになる。」と言われてたので、その後は気にしないようにしてきました。
最近になって「構造上ということは、他のNBOXからもこの音がするなかな?」と疑問に思い始めました。
他に同じ様な方や、情報をお持ちの方など、些細なことでも良いので情報お願いします。
※ちなみに、フロント足回りからも異音が出ましたが「エンジンマウントの交換」にて解決しています。

あと、修理するとなると普通はディーラーになると思うのですが、私はサブディーラーって言うのでしょうか?個人の販売店(ホンダ直ではない所)にて購入しています。
ところがその販売店、まさかの閉店という自体でして・・・
この場合、直接ディーラーに持ち込んでも良い物なのでしょうか?
※サービスキャンペーン・リコールなどで、卸元のディーラーには何度か行った事はあります。

長くなりましたが、回答お願いします。





書込番号:16617789

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/22 10:41(1年以上前)

直接ディーラーで大丈夫ですよ
出来ればサブディーラーの仕入れ先だと、なおいいです

書込番号:16618034 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/09/22 15:56(1年以上前)

走っている時にですか?
自分の車も乗り降りする時に、ギシギシ鳴るのですが、見てもらった方がいいのかな?

書込番号:16619015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2013/09/23 13:43(1年以上前)

よみがえる空さん
返信ありがとうございます。
近いうちに仕入先のディーラーに行ってきます。

ビローラモさん
返信ありがとうございます。
私の場合、低速で段差を乗り越える時になります。
段差+右左折時には、特にすごく音が出ます。

書込番号:16622785

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2013/10/07 15:38(1年以上前)

ディーラーに行ってきました。
試乗した整備士さんから「音が確認できない。下回りを見ても問題ない。下回りの塗り方が悪いのではないか。」などと言われましたが、私の運転に同乗してもらい異音を確認してもらいました。
下回りの塗り方なら納車時から音がするだろうし、グリスアップした後や大雨の後は音がしない事など、このままの状態では納得できないことを伝えました。
あまり修理したくない感じの態度でしたが、お客様窓口に電話相談してディーラーに行くよう言われたことを伝えると、後日入庫して調べると回答をもらえました。(他に同様の症状の方がいると窓口の方が言ってました。)
お客様窓口の名前を出したとたん対応が変わったので、何かあれば窓口に相談するのも手かなと思いました。
結果が出次第、こちらにて報告したいと思っています。
ご回答頂き、ありがとうございました。

書込番号:16676686

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2013/10/20 14:54(1年以上前)

私のカスタム(2WD)もmaru-maruさんと同じくらいの納車、走行距離です。
10か月経たないうちにリヤ足回りから、異音(きゅきゅ、など)が出始め、
カーブや低速で段差などを走るたびに、大きな音(古い車のような音?)が
出るようになってしまいました。

ディーラーでエンジンマウント交換をしてもらい、今は音はしていなく、
なおったものと安心していたのですが、maru-maruさんとは逆のパターンで、
もしかして今度は、フロントから異音が出てくるのか・・・と心配になりました。

maru-maruさんの車が無事なおりましたら、ご報告をしていただけたらうれしいです。
参考にさせて頂きたいです。




書込番号:16731383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2013/10/20 17:02(1年以上前)

ターベストさん、書き込みありがとうございます。
私のNBOXは無事に修理完了していましたが、前に修理してもらった時に1週間ほどで再発していたので、もう少し様子を見てから書き込もうと思っていたところでした。
ディーラーからは、右左折時リアディファレンシャルという所に負担がかかり、部品同士が干渉して異音が出ていると回答をいただき、異音が出ている部分の調整をしてもらい、今のところ以前のような音は出ていません。
もちろん、無償修理してもらいました。
ターベストさんも、気になるようでしたら早めに見てもらったほうが良いです。
参考になれば嬉しく思います。

書込番号:16731896

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/10/20 18:39(1年以上前)

4WDならではのトラブルだったようですね〜
NBOXの2WDはフロントドライブですけど、4WDですから、後輪でも駆動します
左右の後輪が同じだと、車が回らないので、内側のタイヤを遅く、外側のタイヤを早く回すのがディファレンシャルギアの役目ですね
リア駆動の2WDならともかく、NBOXの2WDではディファレンシャルギアは無いので、起きないでしょうね

原因が解ってよかったですね

書込番号:16732295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2013/10/20 20:26(1年以上前)

よみがえる空さん、書き込みありがとうございます。
原因がわかり、修理完了で一安心しています。
私の症状は4WDだけなんですね。
ディファレンシャルの役目も教えていただき感謝です。
今後、また何かありましたら書き込みますので、その時はアドバイスお願いします。

ありがとうございました。

書込番号:16732754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

大型ルーフコンソール

2013/09/17 20:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:134件

現在NBOXの見積りを2件、最終見積りをだしてもらってます。

小さい子どもがいるので収納を増やそうとルーフコンソールを購入予定ですが、工賃が高めなのでネットで購入して自分達で取り付けしようと思ってます。

取り付けるのは主に主人(アナログ機械系得意)になります。

自分で取り付けた方、いらっしゃいますか?

また、取り付けた感想など何でもよいので教えてください。

また、シートカバーですが、クラッツィオかべレーザのどちらかを購入しようか迷ってます。

装着など教えていただければ助かります。

駄スレになりますが、サブDからDにマイナーチェンジの事を聞いてもらいましたが、話は出てないと言っていたそう。

今注文して、納車が2ヶ月後になるようです。



書込番号:16599566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/17 20:52(1年以上前)

こんばんは〜
マイナーチェンジ待ちは止めたんですか?

ルーフコンソールのDIYですか、
しっかり付けないと怖いですね(笑)
実物はディーラーの試乗車で一度見ました
購入店では無いディーラーです(笑)
サンプルに付けてるとかです

リアモニターなんて屋根の内張りくり貫いてはめるんですよね〜
あれは失敗したら大変と思いました

取り付けの事は、素人でも簡単に出来るかどうか聞いた方がいいですよ(笑)

色は決まりましたか?

書込番号:16599746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2013/09/18 00:33(1年以上前)

よみがえる空さん。

お久しぶりです!

あれから悩みに悩んで…マイナーチェンジはもうどうでも良くなりました(爆)

今日はサブDが来て、下取り車を調べに来ました。

金額は教えてくれませんでしたが、Dと相談で値引きの見積りを作成してくるそうです。

下取り車ですが、3週間で500キロオーバー乗ってました汗。

この距離数がマイナスになるのかなと思ってたら早くNBOXが欲しくなり(笑)

コンソールですが、左右で1kg程しか入れられないようです。
今は子どもの着替えやオムツなど、ゆくゆくはサンシェード入れ位にしかならなそうですが、小物がちょいと置ければ良いかなと思ってます。

楽天での購入レビューは結構大変そうだったので、主人では難しそうなら親戚にしてもらおうと思ってます。

車の色ですが…こちらもまだ迷ってます汗。

優柔不断…

書込番号:16600831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/18 10:34(1年以上前)

おとみちゃんさん、先輩諸兄の皆様初めまして(^O^)
当方、六月初旬にnbox+カスタムGL.SS仕様の白箱を総額19万引きで契約し、六月末無事に納車となりました(^O^)

ルーフコンソールですネ!
幾つかオプションを着けましたが、これが1番のお気に入りとなっております(^O^)

私的には、緊急備蓄用のタバコ、室内用のタオルや濡れティッシュ、随時確認可能なようにナビの説明書などを入れております。
後は何気に助手席シートの上に置いてしまい、カーブやブレーキ時に転げ落ちそうな小物や帽子などもとりあえず突っ込みます(^O^)

勿論重い物や固い物などは無理ですし、コンソールの奥などは物置状態になりがちかも?ですが、シートや足元に散乱するよりはマシかなと思います(;^_^A

コンソールの前端がフロントガラス上端より少し上に着くので、普通の車の天井と変わりませんし、後端も目を向けない限りは、170の身長とシートポジションでは目線には入りません(^O^)

オプション品の取り付けに関しましては、私自身大昔にディラーの整備士をしておりましたが、後々のクレームやビビり音、所持工具の脆弱さなどを考慮して、全てディラーとカーショップに依頼しました。
コンソールも只着ければ良いだけで無く、
ルームライトの移設や配線アタッチメントの増設、取り付け時のルームミラーの干渉も有りそうです(;^_^A
まぁその作業が楽しいと言ってしまえば、その通りなんですがネ!(笑)

NBox良い車だと思います。
楽しいカーライフを送られる事を願っております(^O^)

書込番号:16601815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:134件

2013/09/18 12:44(1年以上前)

のほほん♪さん、はじめまして!

ルーフコンソール、小物収納に良いですよね!

我が家は子供がたくさんいるので、オムツや着替え、ストックティッシュが綺麗に収まれば良いなと思ってます。

使い勝手も良さそうだし、運転にも差し支えないようなので安心しました。

ただ、取り付けは素人ではかなり難しそうですね。
親戚も車屋なので、言えば付けてくれるとは思いますが、ルームミラーの干渉まではしてくれないかなf^_^;)

コンソール取り付け料分も頑張って値引き交渉してDで付けてもらいます!(笑)

書込番号:16602176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/18 14:19(1年以上前)

おとみちゃんさん こんにちわ

シ‐トカバ‐装着されるのですか?
先月うちの嫁のエヌボカスタムにはクラッツィオ装着しました

せこいけど商品を工賃が超えるのが気になり
自分で付けました

写真入りの説明書付きなので初めての人でも付けれますよ

ご主人が弄るの好きそうなので頼んでみては?

うちは白のキルティングタイプですが軽自動車には過ぎたる内装になりました(笑)
けど明るくなって嫁も大満足してます。

油汚れには気をつけないとですが‥

ウレタンが入ってるので座り心地も良いです
冬は暖かそう

涼しくなってきたので装着作業もしやすいかと

自分は汗だくでシ‐トに落ちる汗を拭きながら取り付けましたよ(苦笑)

全席で2時間くらいで取り付けましたが一度にでなく仕事から帰って1席づつ毎日やってたので疲労感は無かったですけどね(笑)

書込番号:16602406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/09/18 15:14(1年以上前)

tenzanroさん、はじめまして。

シート、白ですか!
車内が明るくなりますよね!
キルティングタイプは生地はふつうのPUっぽい感じなのでしょうか?
画像で見たのですが、スマホからなのでわかりづらくて。
私も買うならこのタイプが華やかで良いなと思ってます。

ベレーザも似た感じのタイプなので、こちらも可愛いなと、今検討中です。

我が家は食べこぼし飲みこぼし星人が沢山いるので(笑)シートはたぶん黒っぽい感じになります。

数年前に一度社外カバーを付けた事があるのですが、説明書も軽く読んだだけで付けたので、やっとこさっとこ付けた印象でした。
アルファードなので、時間も二人て三時間位かかりました。

やはり少しづつ慎重につけないとダメですね汗。

今度は説明書をきちんと読んでから取り組みます!


書込番号:16602526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/18 15:53(1年以上前)

キルティングタイプも
生地はスタンダ‐ドなタイプと同じ合皮ですよ

嫁さんは本当は布地が良かったみたいなんですが
純正はジジ臭い茶色1択ですからね(笑)

Bellezzaは少し安いですが基本的な構造は同じかと‥

今回は実績と名前でクラッツィオをチョィスしました。

因みにエヌボSSをお求めになった場合、シ‐トカバ‐はSS用と明記する事をお忘れずに。。。

書込番号:16602608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/09/18 18:05(1年以上前)

クラッツィオ、実績もあるのですね!

お値段が若干お安いベレッツァと悩みますね。

へッド部分がステッチあるかないかのデザインも。

まだNBOX注文してもないのに、悩んでます(笑)

書込番号:16602877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/18 18:48(1年以上前)

分かります(*^^*)

うちは納車を心待ちにする嫁さん以上に自分がエヌボ用のパ‐ツをリサ‐チしてましたから

案件のル‐フBOXですが
うちも付けたくなってきました(笑)

一番下の子がまだオムツ取れない年頃なので‥

エヌボックスは探せば探すほど色々なパ‐ツを各社出してるので
納車待ちも
また楽しいものですよ

書込番号:16602984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/18 20:59(1年以上前)

まだまだ迷いはつきませんね(笑)
下取りは500ぐらいなら同じですよ(笑)
5000単位ぐらいだった記憶が
一応査定士の資格あるんですけど、車屋にいないので意味が無いです(笑)

着替えやオムツならリアシートの床でもいいような気がします(笑)鞄置いて置けば
サンシェードは畳むと厚みありますよ

なんて、入れる物探してると、地図ぐらいしかなくて、ナビあるのに地図いる?
って、自分も入れる物なくなりました(笑)
財布とかセカンドバックぐらいが便利みたいですけどね〜
運転しながら、停止中に出したくなる物って意外と少ないですからね

書込番号:16603549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2013/09/18 21:57(1年以上前)

tenzanroさん。

そうなんですよ!
何か良いものないかな〜とついつい探しちゃってます(笑)

ブサ可愛いNBOXをデコりたくなっちゃう♪
エンブレム回りをデコってキラキラさせたいなとかまで考えてます(笑)

書込番号:16603907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/09/18 22:07(1年以上前)

よみがえる空さん。

今のワゴンRがリアのチャイルドシートの足元にオムツや子供の着替えが置いてあるのですが、NBOXはリアの足元がかなり広めなので、アルファード状態だとチビちゃん達が両方から乗り降りする時邪魔になってるので、同じ状態になるかな〜とか…オムツや着替えは随時置いておくし、かさばるけど軽いので、オプションは何も付けないので考えて付ける事にしました。

でも子供が大きくなったら使わないかも(^^;;

そしたら地図入れます(笑)

書込番号:16603954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/18 23:27(1年以上前)

@天井パーツを外します

A型紙を当てて内張りをカットします。計4箇所

B空けた穴に金具を取り付けフレームをつけます。

Cカバーを取り付け、ミラー等を戻して完成です。

スレ主様 こんばんは。

私はスレ主様と同様の理由でネット通販してるショップからルーフコンソールを買い、
自分で取り付けました。
私の場合、NBOX購入から半年ほど経ってからの取り付けだったので工賃が結構取られそうと
思ったので頑張って取り付けましたが、正直結構大変でした。

所要時間は約3時間強かかりましたが、作業してる最中は「お金払ってでもディーラーで
してもらえば良かったかな〜」と少々後悔しながら作業しました。

特に車整備に関する知識はほとんどいらないので、必要なのは労力と度胸です(笑)

労力ですけど、始めに天井にくっついてるミラーやランプ、サンバイザーを全て外すのですが
サンバイザーがなかなか外れない。
マニュアルに外し方は載っているんですが、少々コツが必要で片方外すのに20分程かかりました。
もう片方はコツをつかんだので5分程度で外れましたが。

恐らく初めての作業の場合、私と同じ3時間程度かかると思いますので、3時間悪戦苦闘する
労力が必要です。

それと度胸ですが、型紙を当てて合計4箇所カッターで内張りを切り取らなくてはいけません。
慎重に作業をすれば失敗する事は無いですが切り込みを入れた瞬間、後戻り出来ない
不安感に襲われるでしょう(笑)
内張りを切り取ると樹脂製の緩衝材も出てくるので、それも切り取ります。

4箇所空けた穴に金具を取り付け鉄のフレームを取り付け、カバーをして完成です。

完成してしまえば工賃は浮いたし、いい思い出にもなったかな〜とは思いますけど、
正直、ディーラーで付けてもらった方が安心ではあります。

マニュアルも結構ページ数あるので「本当にできるかな〜」と不安になりました。
それとネット通販でパーツ購入した物にはマニュアルは付属していないので
ディーラーで取り寄せるか、ネットでも公開されてるのでそれを印刷するといいです。
私はネットから印刷しました。

このパーツ取り付けのディーラー工賃が高いのは納得ですね。
取り付け担当のメカニックは相当悪戦苦闘するでしょうからね。


取り付けた感想は凄くいいです。
NBOXは収納が少なかったので、本当に便利です。
運転していても圧迫感等は皆無です。
取り付ける事自体はオススメですよ。



書込番号:16604388

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/18 23:35(1年以上前)

やっぱり穴開けるんですね〜
大変そう

書込番号:16604421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/18 23:53(1年以上前)

リアシートの上にあれば使いやすそうですね〜

ワゴンRの助手席シートの下の収納使ってますか?

うちは窓と室内拭きのクロスを締まってます
NBOXのは運転席のドアポケットに
そこしか入れるところがなかった(笑)
リアシートの下のスペースも使いやすいオプションがあればなんて思うんですよね〜

そういえば、NBOXのミニカーが8月に発売になりました
箱ごと、ナビの下に挟んでます(笑)
箱から出すと、飛んできそうで!!

初回入荷はイオンでも完売でしたよ
ミニカーでも人気のNBOXです

書込番号:16604497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/09/19 00:10(1年以上前)

maria foriaさん。

はじめまして!

写真付きでとても詳しくご説明していただき、ありがとうございます!

写真を見て、自分達じゃ無理かも(汗)と思いました。

穴あけ、怖いですね…

もしDで取り付け料が同じなら、持ち込みでネットで少しでもお安く買おうと思ってます。

書込番号:16604565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/09/19 00:18(1年以上前)

よみがえる空さん。

穴あけ、自分達じゃ怖くて開けられそうにないです。

やっぱりDにお任せします!

ワゴンRは空さんと同じく、クロスが入ってます。
今では開かずの扉化してますか(笑)

NBOXのトミカ、雑誌でみました!
アルファードは持ってるのでNBOXトミカも買います!
子供のおもちゃにならないようにしなくちゃ(笑)

書込番号:16604596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/09/19 18:17(1年以上前)

スレ主さん

スレチですが…
購入を急いでいないのなら、
MC後が宜しいかと思いますよ。

2011年12月から発売なので
今年の12月にMCがあってもおかしくない。

もしMCがなければ(あっても)2014年初売りに御成約プレゼントで
5〜10万円引きとかオプションプレゼントがあるので、
それを狙ったらいいのでは…
何度も交渉されてるみたいなので購入を先送りしても
無下にはしないですよ。値引き面でも…

現行タイプの不具合や問題点も一掃され
より良いNBOXを手に入れることができるでしょう。

現行タイプは装備充実してますが、
車自体の作りが甘くて未完成ですね。
残念なところがあります。

書込番号:16607005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2013/09/19 20:47(1年以上前)

星のケンさまさん。

マイナーチェンジの情報、ありがとうございます!

数週間前まで、主人と相談して一旦はマイナーチェンジ後に購入しようかとなったのですが、下取り車の価格低下が気になり、考えているうちに私が疲れちゃって汗。
男性ならきっとこんな事で妥協しないと思うんですが、少しでも安く買えると思うと主婦性が出てしまい…
ご指摘通りの方が賢い買い方なのでしょうが。

今日はサブDがDを連れて来て、下取り車の査定をしました。
以前査定したDではかなり高値だったようで、現状はこんなに出せませんが頑張りますと言っていました。

仕事関係の付き合いがあるサブDの方も親身になってくれてて、今回のマイナーチェンジの事も聞いてくれました。私もDに情報なしと4件に言われていて、まだうちの県では情報はないようです。

マイナーチェンジ、あるんですかね?

現状NBOXも賛否両論で不安は不安ですがね。

今乗ってる車が全然大丈夫なので、もったいないのはもったいないのですが、消費税の事、年数が経ってるので急な故障もありうると思うと今が買い時なのかなとも思ったりしてます。

書込番号:16607637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/20 06:49(1年以上前)

子供さんにで無いんですね(笑)

因みにNBOXのナンバー20は、前車はインサイトでした(笑)

ご主人はお休みは相変わらず無いんですかね〜?(笑)

書込番号:16609221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:4件

試乗はしましたが、アイドリングストップを体験することはできませんでした。
普段はヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
信号待ちなどではEVになりスタート後アクセル踏んでもいつエンジンがかかったのかわからないくらいです。
N BOXのアイドリングストップはハイブリッド車とは違うのでしょうか?
スタートはスムーズですか?

書込番号:16576318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/09/12 19:54(1年以上前)

エンジンスタートする毎回、セルがキュルキュル。
指導後、発進までタイムラグあります。

ハイブリッド車とは、違います。

書込番号:16576739 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/12 20:30(1年以上前)

ブレーキを緩めると、エンジンはかかりますよ
アクセルを踏むまで早い人には不向き
ECONオフの方が出足はスムーズです
オンならアイドリングストップにかかわらず、遅い感じですね

書込番号:16576910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/13 08:35(1年以上前)

N BOXのアイドリングストップからの復帰後の
出だしはタイムラグがあるのですか?
私はワゴンRに乗っていますが、皆無です。
車種によると思います。
むしろ復帰後の方がトルクが増大される
設定がなされているようで、アイドリングストップを
しなかった時に比べ、出足がいいように感じます。

書込番号:16579032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/13 12:37(1年以上前)

ワゴンRもタイムラグは感じましたよ(笑)
慣れたら解らない抵当でしょうけどね〜

書込番号:16579713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:29件

2013/09/13 23:38(1年以上前)

ワゴンRでタイムラグを感じますか?
私は全く感じません。
確かに気持ち的に焦りはありますが、
普通に発進する限りは、ブレーキペダルから
足を完全に離す前にセルが回り始めるので、
アクセルペダルに足が触れる前に
クリープが始まります。

N-BOXはどうかは知りませんが。

書込番号:16582250

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ207

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイオク燃費

2013/09/09 14:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:19件

今度車買い換え検討中なのですが、職場のNBOXカスタム乗ってる方が、ハイオクいれてて1Lあたり30走ると言っていました。どなたか始めからハイオク入れてる方いますか??

書込番号:16562868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/09/09 14:57(1年以上前)

レギュラーガソリン指定の車にハイオクを入れても燃費は、なんら変わりません。

書込番号:16562891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:19件

2013/09/09 15:24(1年以上前)

ハイオクいれてらっしゃったんですか??

書込番号:16562952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/09 15:39(1年以上前)

始めからハイオクなんて誰もできません
最初の給油は持ち主ではありませんからね(笑)
納車前から入ってます

ハイオク仕様の車の場合、レギュラーガソリンで走れるように、点火タイミングを変えるようになる車はありますけど、レギュラー仕様の場合にはそのままですから、車を改造しない限りハイオクで燃費向上はありません


その友達はあなたをからかっただけでしょうね(笑)
そもそもハイオク入れて燃費を自慢する人なんていません!!

書込番号:16562990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/09 15:42(1年以上前)

まぁ、
実際にレギュラー仕様にハイオクを入れて、燃費が格段に良くなった人も居るかも知れません。

しかし、
訳の分からないシールや磁石を貼り付けただけでも、
燃費が格段に良くなったと豪語する人も居ますから、
経験談も鵜呑みには出来ないのが実情じゃないでしょうかね。

書込番号:16562997

ナイスクチコミ!14


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/09 16:07(1年以上前)

N BOXに限らず、レギュラーガソリン指定車にハイオクガソリンを使用してもパワーUPなどしませんから 燃費が向上することはありません。

ハイオクガソリンを使用してもメリットは薄いのでレギュラーガソリンを使用されることをオススメします。

書込番号:16563076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/09/09 17:52(1年以上前)

スズキのSX−4・4WD・1.5XGだとハイオクを入れると3〜5%で燃費は向上します。
3ヶ月ほどハイオクを入れ続けて実走行で確認しました。
ですからレギュラー仕様車にハイオクを入れても燃費は変わらないという意見は正しいとは思えません。

あと、かなり昔のことですが、5MT・4A−G搭載車に乗っていたときは普段10km/Lに届かなかった燃費がコンスタントに11km/Lを超えるようになりました、その車種だと1割以上の燃費向上が出来ていましたよ。

MTだと燃費向上しやすいと思いますが自動変速機だと値段差ほどの燃費向上は期待できないと思います。

書込番号:16563382

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2013/09/09 17:59(1年以上前)

確かガソリン(軽油も)は重さ当たりの熱量はハイオクもレギュラーも軽油も変わらない。
でもガソリンは重さで買うのではなく容積で買うので比重の重いハイオクはパワーが出る?

今のエンジンはノックセンサーやらで点火時期を細かく制御している。
ハイオクはノックら強いガソリンなのでレギュラー仕様のエンジンで使っても
理想の点火時期をよりキープできる、よって燃費向上もありうる。

但し、レギュラーとハイオクの価格差ほど燃費が向上するかはいささか疑問。

書込番号:16563407

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/09 18:10(1年以上前)

>ハイオク を入れると3〜5%で燃費は向上します。 3ヶ月ほどハイオクを入れ続けて実走行で確認しました。

確認したて‥、 満タン法でのことでしょ?
3〜5%のUPなんて誤差の範疇だと思いますけどね。

燃費UPした理由は何ですか?
パワーUPしたのでアクセル開度が少なくなったから?

そのパワーUPを感じ、走り (アクセル開度) を変えた走りをしたなら‥ 凄いことだと思います。

書込番号:16563452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/09 18:18(1年以上前)

>今のエンジンはノックセンサーやらで点火時期を細かく制御している。

そのとおりですが、レギュラー指定エンジンはレギュラーを使用する前提でセッティングされているのですよ。

書込番号:16563480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/09/09 18:23(1年以上前)

>職場のNBOXカスタム乗ってる方が、ハイオクいれてて1Lあたり30走ると言っていました。

身近な人がそう言っているのでしょ?
何故、その人にもっと詳しく聞く事をせずに・・・安易にネット上の面識の無い人達に頼るのですか???

運転術とかオイルや添加剤とかのノウハウを学ぶも良し。
その人の車に同乗して、ロングドライブすれば・・・真の燃費性能を知る事が出来るのに。

自分では何の労力を使わずに「何でも教えて君」なんですか???

書込番号:16563499

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/09 18:23(1年以上前)

マツダが SKYACTIV-G の開発時に、
レギュラー仕様とハイオク仕様をテストしていたそうで、
その時の差が2〜3% だったと思う。

わざわざハイオク仕様のエンジンを作っても、その差はわずか2〜3%・・・
レギュラー仕様にハイオクを入れただけなら、差は遥かに小さくなるでしょうね。

まぁ、
俺のクルマはレギュラー仕様だけど、ハイオク入れたら3〜5%は燃費が良くなるぞ!
・・・って断言する人が居ても不思議じゃないです。

単価の高いガソリン(ハイオク)だから、
あんまり踏み込んだらガソリン代が勿体ないぞ。
・・・って思っただけで、
5%程度は燃費が良くなるかもね。

書込番号:16563505

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2013/09/09 18:26(1年以上前)

N−BOXって、15〜20km/lじゃないのかな?
まぁ、燃費向上するとして、多くても10%ぐらいだろうから、2kmぐらい多くなったとしても・・・
そもそも、ハイオク入れて価格差以上に走るならメーカーで推奨しちゃうでしょ。

通常走行でリッター30kmは、まずありえないんじゃないかなぁ?
フカシこかれたか、からかわれたか、冗談じゃないかと思いますよ。

書込番号:16563517

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19件

2013/09/09 19:20(1年以上前)

自分も信じ難い感じだったんでどなたかハイオク入れてる方とかいるならと思い聞いて見ました。職場の方の見たり乗ったりする機会がないものなので。たくさんの意見ありがとうございました。

書込番号:16563730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/09/09 20:00(1年以上前)

> JFEさん

> 確認したて‥、 満タン法でのことでしょ?
> 3〜5%のUPなんて誤差の範疇だと思いますけどね。

はいはい、誤差の範疇という言葉が出ると思っていました。
ところで誤差という意味を理解していますか??
1回や2回で測定を終えて「 数値が出ました 」では誤差の範囲と言われても仕方ないと思いますが
3ヶ月で10回以上は給油して、レギュラーに戻したあとも確認していましたから誤差と言うほど測定回数が少ないわけでもないですしね。
もしも、それでも間違っていると言うのであれば、あなた自身がハイオクを入れて何ヶ月かのスパンで確認してみて下さい。

> 燃費UPした理由は何ですか?
> パワーUPしたのでアクセル開度が少なくなったから?

私は実走行の数値として見ているだけですから理由までは解りません。
私自身が数%のパワーの違いがわかるほど繊細な感覚は持っていないですからね。
ただ、普通に運転していたら燃費が良化していただけです。
あなた自身が数ヶ月のスパンで実験されれば理解できるかもしれないですよ。

> ぽんぽん 船さん

> マツダが SKYACTIV-G の開発時に、
> レギュラー仕様とハイオク仕様をテストしていたそうで、
> その時の差が2〜3% だったと思う。

欧州用は95オクタンですから日本で言えばハイオク仕様ですね。
欧州でも販売されるマツダの車ですからハイオク仕様でも充分なデーターは存在するはずなのにわざわざテストをしたというのもおかしいような??
テストをするのであればレギュラー仕様にハイオクを入れての燃費向上率とかなら理解できますけどね。

書込番号:16563890

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/09 20:34(1年以上前)

>テストをするのであればレギュラー仕様にハイオクを入れての燃費向上率とかなら理解できますけどね。

うん。それは否定しない。
私の聞き間違いの可能性もあるからね。

また別の開発担当に、
「 私が乗っているデミオ(レギュラー仕様)にハイオクを入れた場合 」 と、もっと明確に質問した時の回答は、
「 確実に燃費は良くなります。ただし、ハイオクのコストup分を取り戻すことは絶対に出来ません。 」 とだけで、
パーセンテージまでは教えてくれなかった。

書込番号:16564029

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2013/09/09 21:20(1年以上前)

レギュラーガソリン仕様車にレギュラーガソリンでも
全くノッキングを起こさないわけではなく
走行シーンによってはノッキングを起こします。

ハイオクにすると(ノッキングに強いガソリンなので)
最適点火時期を維持出来る。当然燃費も向上するという具合。
走りこんだエンジンだとすすが溜まりノッキングが起きやすくなるので
より、有効かな。NBOXだと新しいのでそんなにすすは溜まってないかな。

何度も書くが、ガソリンの価格差ほど燃費が向上するかは疑問。

書込番号:16564255

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/09 21:37(1年以上前)

なかでんさん

>はいはい、誤差の範疇という言葉が出ると思っていました

はいはい ←余計な言葉ですね。

思っているならば、そのことも記載して下さい。

>あなた自身がハイオクを入れて何ヶ月かのスパンで確認 してみて下さい

「あなた」ですか (笑)
私なら「ご自身で」とか「JFEさんが」とか言い回ししますね。

それなりに私も実験はしてきたした。

レギュラー指定車にハイオクを入れて燃費が良くなった経験は一度もありません。

書込番号:16564339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/09/09 22:09(1年以上前)

計測した3ヶ月はいつ頃の話ですか?

たまたま燃費のいい時期に重なって誤解してるとか無いよね。

車種によって燃料MAPも違うし一概にアップしないとは言えないかもしれないけど、大抵は変化ないよね。

書込番号:16564517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/09 23:14(1年以上前)

自分も気になり試したことありましたが、良くて2〜3%ぐらいで、効果があったとは(1%でもUPすれば、効果ありと言えばありだと思いますが)気持ち的には思えませんでした^^;
どうせ、入れるのであれば、価格差を考えると10%以上のUPは、ほしいですね!

書込番号:16564897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/09/10 00:03(1年以上前)

> CBA-CT9Aさん

6月から9月くらいまでですね。
だいたい3ヶ月程度です。
夏タイヤで1ヶ月半ほど乗って思いつきで「 ハイオク入れてみよ 」と3ヶ月程度ハイオクを入れ続けてみました。
「 多少は燃費は良くなっているけど値段差ほど燃費が変わらないね 」と9月からまたレギュラーに切り替えましたが
レギュラーにすると少しですが燃費は悪化しましたね。

ハイオクは比重が大きいだけ発生する熱量が大きいので数%程度は燃費が良化して当然なんですけど。
逆の発生する熱量が大きいのに燃費が少しも変わらないというのは化学的にはあり得ない話なんですけどね。
まあ、値段差ほどの燃費の良化は難しいですが・・・

書込番号:16565144

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Gターボパッケージ購入しました

2013/09/09 14:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 choco...さん
クチコミ投稿数:6件

昨日ホンダへ旦那と行って契約しました。
旦那はすごく値引きされたといって満足してますが私はまだ頑張れたんじゃないかと思ってます。
色はプレミアムホワイトで、オプションはフロアマット15540円とドアバイザー19110円のみです。
あとは点検パック32340円をつけました。
11年乗ったフィット約12万キロの下取りは2万円でした。
150万以下で買いたかったのですが、値引きはだいぶ渋くて結局、車庫証明と下取書類を自分でやってもらうならその分が減らせると言われてそこを削りました。あとは延長保証マモル11000円は削りました。

違うホンダのディーラーと競合させていたら150万以下で購入できたと思い心残りなんですが、どうでしょうか?

書込番号:16562852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 choco...さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/09 14:53(1年以上前)

写真忘れてました。
あと、ディーラーの人が11月頃からマイナーチェンジになるっていっていましたが燃費が22→24くらいになって減税50%→75%になるということでした。
他にももろもろ変更点ありましたが大幅な変更はなく、価格も上がるから今買ったほうがいいということでした。

書込番号:16562879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/09 16:23(1年以上前)

カスタムなら12までやってましたけど、ノーマルなら10万越えてるからいい方だと思います
下取り車も本来なら0でしょうね

マイナーチェンジで燃費の向上言ってましたか?(笑)

書込番号:16563107 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/09 17:32(1年以上前)

ノーマルターボでこれならいいほうでしょ。
満足できるんじゃないでしょうか。

まあ私ならもっとDオプションを追加させた上でこの価格にまでもっていきますがね。

書込番号:16563317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 choco...さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/09 17:55(1年以上前)

よみがえる空さん
サルキャッツさん

ありがとうございます!
ノーマルターボでオプションほとんど無しならこの価格で合格点なんですね!
旦那は満足気だったけど、私もスッキリしました(^-^)

書込番号:16563389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/09 18:24(1年以上前)

一つだけ気になったのは、車庫証明費用です

中古車の場合、販売店から距離があったり、最初から車体ナンバーが解ってるので、車庫証明は購入者に頼む事はあるのですが、

新車の場合少々事なります
車庫証明費用は書類上御客様出しにしていても、普通は営業マンが代わりに動いてくれるんですけどね(笑)

延長保証は車検をディーラーで行ったら、車検の時でも追加可能なので、つけた方がいいですよ

書込番号:16563509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/09 18:25(1年以上前)

空さん
ここは意見合いましたね。

書込番号:16563514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2013/09/09 19:44(1年以上前)

はじめまして。

あと、ディーラーの人が11月頃からマイナーチェンジになるっていっていましたが燃費が22→24くらいになって減税50%→75%になるということでした。
他にももろもろ変更点ありましたが大幅な変更はなく、価格も上がるから今買ったほうがいいということでした。

以前、マイナーチェンジでスレ立てた者です。

11月にマイナーチェンジがあるのですか?


今注文して納車はいつ頃になるのでしょうか?

シートとかの変更はなさそうですか?

先週Dに行き、マイナーチェンジの話しをしたのですが、どこも聞いてないと言って、わかったのが現行モデルが12月に製造中止となっていたそうです。

おわかりの事がありましたら是非教えてください。

書込番号:16563825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/09 20:12(1年以上前)

おとみちゃん

そんな情報聞いてないですね。
12月で製造中止っていうのはSSじゃないですか。
細かいことはディーラー行って聞いた方が確実ですよ。

書込番号:16563941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2013/09/09 20:40(1年以上前)

サルキャッツさん。

SSだけなんですかね?

パソコンで調べてきて、こう言ってたので、Dも今注文受けてる方の対応どうすれば…みたいな事、ちらっと言ったので、現行モデルがマイナーチェンジかと汗。

もし11月で本当なら私も購入時期を急がないとかなと思いまして。

書込番号:16564052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/09 20:50(1年以上前)

おとみちゃん

そうじゃないですかね。SSは一応特別仕様車という扱いになっていますから。

書込番号:16564098

ナイスクチコミ!0


スレ主 choco...さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/09 22:55(1年以上前)

おとみちゃんさん

はじめまして。
ディーラーは資料持ってきて変更点とか見せてくれて11月にマイナーチェンジするとはっきり言っていました。外装には変更ないって言ってました。
私たちは下取り車の車検が近かったので最初から11月まで待てなかったからあんまり注意深く聞いてなかったので詳しいことはわかりません。
ごめんなさい(;´д`)

書込番号:16564803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2013/09/09 23:19(1年以上前)

主様。

こちらこそ駄スレになってしまい、申し訳ありませんでした。

近々購入予定だったので気になってしまって汗。

ありがとうございました。

書込番号:16564930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/10 09:00(1年以上前)

SSパッケージの生産終了
ターボ車にアイスト実装→若干の燃費改善
その他小改良

予想するに、こんな感じでしょうかね。

書込番号:16565990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/10 09:29(1年以上前)

スプレーさん
まじっすか?ターボ車にアイストって。
営業マンはターボ車はエンジンに負荷がかかるとかでアイスト付けれないって言っていたけど
技術が進歩したのか?

書込番号:16566049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マフラーからの音

2013/08/27 00:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:13件

初めて投稿致します。
NBOXを購入して約3か月になります。
最近、エンジン停止直後に車体下から音がします。
10秒〜30秒間隔で『カーン』『カーン』と大きな音がします。
ディーラーに持ち込んだ所、以下のように言われました。
『マフラーは鉄板が2枚重ねてあって溶接されているんですが、その部分がエンジンを停止して冷えてきている時に音がしていると思われます。』
『気になるようならマフラーの交換も出来ますよ。』

走行上、支障はないとの事なので様子を見る事にしましたが、皆さんのNBOXもこのような音がしてるのでしょうか?
私の家にある他の車からはこのような音を聞いたことがなかったので、不安になりました。
皆さんのお車の様子を聞かせて下さい。

書込番号:16511671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件

2013/08/27 01:26(1年以上前)

車体の下に鍛冶屋がいませんでしたか?

いないのなら、
マフラーを交換してもらうのが確実です。
不良品なのて遠慮することないですよ、ドンドン換えましょう!


書込番号:16511835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/27 02:10(1年以上前)

N BOXに限らず “音” が出る車はあります。

マフラーが排熱で熱せられて膨張し、エンジン停止後に冷える時に収縮する時の音です。

設計が良くなり音が出る車は少なくなりましたが、当たり前に出る音です。

機能上は問題はありませんが‥、気になるようで、ディーラーが交換してくれると言っているのなら、交換して様子をみたらいかがでしょうか?

書込番号:16511904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2013/08/27 10:23(1年以上前)

気前のいいディーラーさんですね。
普通は熱で膨張、収縮により発生する音です、で終わりますけどね。
様子を見ても同じでしょう、変化は少ないと思います。
交換してもらうのが近道です。

書込番号:16512580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/27 12:50(1年以上前)

静かな場所でエンジンを切って、
しばらく車外で耳を澄ましていると、
マフラーだけでなく、センターパイプや触媒、エキマニやエンジンからも、
ピキーンとか、カキーンとかの音を聞くことが出来ますよ。

遮音性が悪いから気になるのかな?

それか、
マフラーが不良品で音が大きいのかも知れないので、
交換してもらえるのなら、交換してもらいましょう。

書込番号:16512998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/08/27 23:17(1年以上前)

星のケンさま。

返信ありがとうございます。

不良品なのですね。。。
マフラーを交換してもらうのも良いのですが、ディーラーに対して不信感がありまして、修理に出して他がダメージを受けそうで恐いです。

書込番号:16515088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/27 23:23(1年以上前)

JFEさま。

返信ありがとうございます。

>設計が良くなり音が出る車は少なくなりましたが、当たり前に出る音です。

当たり前にでる音なら気にしないようにしたいと思います。
交換はちょっと…
今の所、抵抗があるので…

書込番号:16515114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/27 23:29(1年以上前)

麻呂犬さま。

返信ありがとうございます。

『3年間は無償交換出来ます』と言われました。
なので、しばらく様子をみつつ交換するか考えようと思って帰って来た次第です。
ですが、気になったので質問させて頂きました。
あぁ、悩む。。。

書込番号:16515141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/08/27 23:34(1年以上前)

ぽんぽん船さま。

返信ありがとうございます。

先週から突然『カーン』と音がし始めたので気になりました。
気付いてしまったので、毎回エンジン停止後に聞いて(確認して)しまいます。

皆さんのご意見を聞くと交換すべきなのかと思い始めました。
う〜ん。どうしよう。

書込番号:16515160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2013/08/28 00:26(1年以上前)

こうめ55さん、こんばんは。

頓珍漢な回答をしている人がいますが、他の方が書かれているようにマフラーなどが走行後に冷える音です。
音の大きさがどの程度かわかりませんが、走行時の音が大きいなら不良品の可能性もありますが、
構造的なものですからマフラーを交換してもまた鳴る可能性が高いです。
とはいえディーラーが無償で交換してくれるというのですから、一度交換してみてその後も同じくらい音が鳴るようでしたら、
気持ちの整理もつくのではないでしょうか。
もちろん、音が小さくなったり頻度が少なくなったりすれば儲けものですけどね。


>ディーラーに対して不信感がありまして、修理に出して他がダメージを受けそうで恐いです。

マフラー交換作業程度で不安になるとは、そちらのほうが気になりますね。
今までに不信感を持ってしまうような不具合でも起こされたのでしょうか?

書込番号:16515390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/28 01:11(1年以上前)

佐竹54万石さま、こんばんは。

返信ありがとうございます。

たまたま5秒おき位に鳴っていた時、音に気付いてしまったのかもしれません。
多いのは30秒おき位です。
もちろん時間が経てば(冷えれば?)しなくなります。

>一度交換してみてその後も同じくらい音が鳴るようでしたら、気持ちの整理もつくのではないでしょうか。

そうですよね。
ちなみに、マフラー交換ってどの位の時間で出来るのでしょうか?

不信感というのは、ボディに小さな傷をつけられたこととか修理に出していた時に走行距離が増えていたこととか小さな事ではありますが多数ありまして…
確認したらシラを切られましたが…
なので、よくある現象なら現状維持にして、ディーラーとはあまり関わりたくないという気持ちがあります。

書込番号:16515516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/08/28 08:29(1年以上前)

悪かったな頓珍漢で…

ちょっとした説明不足で
人の揚げ足を取る
嫌らしい性格ですね。やめたら?

それはさて置き
冷える時の音は一般論。
で、
Dから交換という案が即でるのは、
既に事例が挙がってて交換で対処しているからですよ。
粗悪なパーツを使ってて後ろめたい
ところもあるんでしょう。
Dに着いた時も鳴ってて確認して
交換と言ってるんでしょうから、
通常よりかなり酷いんでしょうね。

最近の車でマフラーから音なんて
あまり聞かないけど…

マフラー交換はボルト数本を外して取り換えるだけだから
時間もかからないし、
気になるなら様子みて交換してもらいましょう。

書込番号:16516002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/28 10:05(1年以上前)

>Dから交換という案が即でるのは、 既に事例が挙がってて交換で対処しているからですよ 。 粗悪なパーツを使ってて後ろめたいところもあるんでしょう。

ん〜、、、そうかな〜?

書込番号:16516251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/28 10:34(1年以上前)

>Dから交換という案が即でるのは、 既に事例が挙がってて交換で対処しているからですよ 。

そうかも知れませんね。

>粗悪なパーツを使ってて後ろめたいところもあるんでしょう。

何故、ここで話が飛躍する???
後ろめたいんじゃなくって、似たような事例が有ったことが交換の理由でしょうに。
星のケンさまさん自信が最初に書いているように・・・

逆に、
もし本当に後ろめたい気持ちがあったとしても(無いと思うけど)、
過去に事例が無いのなら、そんなに簡単に交換なんてしてくれない。

つまり、
「 後ろめたい 」 が滑った転んだなんて話は、な〜んも関係無いじゃん。

書込番号:16516319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/08/28 17:12(1年以上前)

他の不具合は置いといて…

フロントガラスから音がするんだけど…
D「直りますので交換します」

ワイパーの作動音が五月蝿いんだけど…
D「モーターを交換します。」

やけに素直じゃん?
D「事例が挙がってますので…」

今時、こんな作りの車があるかー
情けないやら恥ずかしいやら…
余程、質が悪い?粗悪?不良品?
中国?ホンダ何やってんだ?
と、その時に思った。

それでマフラーから大きな音がするとなれば、
自然に不良品とか粗悪とかに、
なっちゃったんだよ。
違ってたらごめんね、ホンダさん

交換が終わり受け取りに行くと、
担当Dが後ろめたさからか
「度々、本当にすみません」と、
何度も頭を下げてたけど…

書込番号:16517346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/28 18:04(1年以上前)

別に何の問題もありませんけど


部品交換で直るのは製品の品質の問題ではない証拠ですね
対策部品とか、改良版だと、初期トラブルだったんでしょうけど

どんな部品にだって当たりハズレは存在しますよ
運の問題でしょうけど(笑)

交換してもらって、様子を見るのがいいでしょう

人それぞれ、使う地域も違えば、使い方も違いますから

書込番号:16517490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/29 00:37(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。

やはり、モヤモヤから解消されたいので交換する事にしました。

よみがえる空さま。
私は何事にも運が悪いタイプです(苦笑)
今回もハズレを引いてしまったようですね。

書込番号:16519157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2013/08/29 01:40(1年以上前)

スレ主さん

スッキリできる近道を選択されてなによりです。
鍛冶屋さんともお別れですね…

今度は、
Dのサービスも雑な作業はしないと思いますよ。

書込番号:16519308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/29 03:57(1年以上前)

運がいいんですよ♪
保障期間中に気がついたのですからね

書込番号:16519431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:13〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <723

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,120物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング