N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 13〜4646 万円 (12,131物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4870件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2013年2月20日 08:56 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月20日 22:08 |
![]() |
16 | 8 | 2013年2月12日 23:04 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2013年2月17日 11:02 |
![]() |
1 | 8 | 2013年2月4日 18:11 |
![]() ![]() |
54 | 15 | 2013年1月29日 01:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マイナーチェンジ後のGLを契約しました。
下取りなし、GLパッケージ136万にドアバイザー18900円とテールゲートスポイラー30975円
を付けて94225円値引きしてもらいました。
決算期ということで頑張ってみましたが、下取りなしでこの値引きは妥当なほうでしょうか?
0点

契約おめでとうございます。
契約されたのですから、値引の妥当額なんて聞く必要も無いでしょう。
上には上があるものです。
納車を待たれて楽しいNBOXライフを!
書込番号:15790679
5点

その値引きはオプションの値引きも含んでのお話しですか?
若しくは、車両本体から値引きしてもらって、更にそのオプションを只で着けてもらったって?
どうやら前者のようですが.......(>_<)
書込番号:15790709
1点

ありがとうございます。そうですよね、契約したんですから値引きとか関係なくNBOXライフを楽しむことが大切ですよね。
書込番号:15790758
0点



私のこれまでの車には、視野を広くするためにルームミラーにワイドタイプのもの(市販の挟み込むタイプ)を使用していましたが、今回のN−BOXにも使用しようとしたところ、運転席、助手席のサンバイザーの間隔が17cmしかなく、サンバイザーを両方使用するとミラーに当たってしまい、ミラーをはずさないと使えません。
皆さんは、どのように使っていますか? また、横幅サイズの合う視野(視界)を広げるスグレもののルームミラーが有りましたら教えてください。
1点

↓では240mm幅ならバイザーに接触しないとありますが・・・。
http://minkara.carview.co.jp/car/HONDA/N_BOX/partsreview/?bi=7&ci=401
240mm幅のミラーが設置可能ならカーメイトのルームミラー↓があります。
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?transactionid=10903323ef2d91b01bcd9c5fb4e9785d941a79c4&mode=&category_id=15&maker_id=0&name=&orderby=&disp_number=15&pageno=1&product_id=&classcategory_id1=&classcategory_id2=&product_class_id=&quantity=&rnd=sle
書込番号:15776361
2点

スーパーアルテツアさん
ありがとうございました。
本日、イエローハットにてカーメイトのM19を
購入しました。大変、参考になりました。
書込番号:15793567
0点



マニュアルに書いてある条件をほぼ満たしていると思うのですが、寒い時、だいたい外気温3℃以下位からしなくなります。原因として、水温、ミッションオイル、バッテリーの温度低下です。
水温の青表示は消えてます。朝の通勤で38キロは乗るので、水温とミッションオイルの温度低下は無いと思ってます。
バッテリーの温度低下が怪しいです。
帰りは、ガンガン止まる為、充電ではないでしょう。
皆さんは、このような状況になりますか?その時の外気温は何度ですか?
書込番号:15732381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに、オートエアコンの設定温度は何度ですか?
また、朝の外気温と帰りの外気温に大きな差はありますか?
書込番号:15734642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サントリーニさん
A/CをOFFで、24、21、18℃の各設定、風量は下から3番目の落ち着いた状態での話です。雨の日、トラックの後ろ以外は、外気導入です。
ヒーターもOFFで確認したが、ストップしません。
外気温4℃、設定温度31℃にしてもきちんと停まります。
エアコンの温度差は、あまり関係なさそうですよ。
今日の気温で言えば、朝は2、3℃でストップ無し。
夕方は4、5℃停車時すべてストップ。
ディーラーでテスターを載せて調べてもらおうとしたのですが、開店が遅いので、気温が上がってしまい調べられないとの事。この時試乗車を借りて、通勤したのですが、やはり、外気温3℃以下だとストップしません。
皆さんのN-BOXは、外気温が3℃以下でも、アイドリングストップするのでしょうか?
書込番号:15735456
3点

昨日・・・雪の中 近くの山へ
行った時の温度表示がー2℃でしたが
アイドルストップしてました。
表は外気温なんでしょうね・・・
エアコンは24度設定にしてましたよ〜
写真はアイドルストップ中です!
書込番号:15740986
1点

懲りない船頭さん
4WDでしょうか?
私の車と試乗車は、G・LパッケージのFFでした。
書込番号:15745642
3点

ホンダのお客様相談センターの回答で、
バッテリー温度が5℃以下は、アイドリングストップしないとの事
書込番号:15751160
1点

でかマロンさんへ
横から失礼します、N-BOXでなくて済みません・・・・・
>ホンダのお客様相談センターの回答で、
>バッテリー温度が5℃以下は、アイドリングストップしないとの事
出来れば教えて頂きたいのですが・・・・・
朝の運転で途中でバッテリー温度が5℃を超えた時はどうなんでしょうか?
バッテリー温度は計れないと思いますが、長く乗っていて『外気が5℃』を超えたケースはありませんか?
30分程度乗っていればバッテリーも充電・放電で少しは温度も上がりそうですが・・・・
運転中の状況変化で「アイドルストップランプ点灯」なら正常な仕様なんでしょうね。
私の車(ワゴンRスティングレー)も、寒い時はアイドルストップに入りません。
何故か、長時間運転で外気上昇(必然的にバッテリーも『推定5℃』を超えているはず)でもアイドルストップには入りません・・・
その時は「一度エンジンを切ってから再始動」するとすぐに「アイドルストップランプ」が点灯します。
※他の方から教えて頂いた暫定的な対処法です。
私はディーラーから「バッテリーの表面温度と電圧が低いとアイドルストップしません」と聞いてます。
始動時に「表面温度が低い・電圧が低い」は動作条件として理解できますが、そのまま運転していてNG、
「エンジン再始動」ですぐにOKの違いをメーカー確認中です。
そのタイミングで「たまたま条件が整った」とは考えられないので・・・(笑)
推定ですが「エンジン始動時」しかバッテリーの温度を見ていないのかも知れません。
書込番号:15752488
3点

国民恐妻さん
ワゴンRスティングレーでも同じ事になるのですね。
>バッテリーの表面温度と電圧が低いとアイドルストップしません
バッテリーの表面温度は計測してないと思います。
重要なのは内部の温度です。
表面温度ならバッテリーのどこかにセンサーを取付けしなくてはいけません。
まずそのような物は付いてないはずです。
では、どのように温度を測定するのかというと、セルモーターが回る前の一瞬に
バッテリーの内部抵抗、電流、電圧を測定してデータマップから温度を測定して
いると思います。エンジンのかかった状態(発電中)は計測不可。
エンジンをかけた時のバッテリー温度で、ストップする、しないが決まってしまうのでしょう。だから、エンジンの熱、充放電時の発熱で温度が上がり、その時に、エンジンをかけなおせばアイドリングストップが始まるって事でしょう。
ただ、都市部なら可能です。郊外など、あまり停止する回数が少ないような地域
は、走行風でバッテリーを冷やされしまうので停止しなくなると思います。
私の場合は、市街地から郊外に行くため、室内が暖まる頃、郊外に入るので、
このパターンです。しかし、昨年11月頃までは、途中コンビニに寄った後、1回はストップしました。さらに寒くなった現在は、全くしません。
バッテリーに断熱材を巻くとか、防風板を取りつけるなど考えてますが、
まだ、実行してません。
書込番号:15753551
2点

でかマロンさんへ
早々の返信ありがとうございます。
>どのように温度を測定するのかというと、セルモーターが回る前の一瞬に
>バッテリーの内部抵抗、電流、電圧を測定してデータマップから温度を測定して
>いると思います。エンジンのかかった状態(発電中)は計測不可。
詳しく教えていただいた「上記の内容」が事実だとすると、「始動時バッテリー温度5℃以下」
でスタートした場合は一度エンジンを(バッテリー状況が回復したタイミングで)再始動しない
と駄目なんですね・・・・・
低温時のアイドルストップに関してはN-BOXもワゴンRも詰んでいますね。(改善は望み薄?)
私もバッテリー保護カバー(断熱材等)を今後検討したいと思います。
お忙しい所、ありがとうございました。
書込番号:15756692
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
はじめまして!
N-BOXの旧モデル(4WD)の購入を検討しています。
他社と迷っていたところ、営業の方に下取り車も込みで総支払額130万円でどうかという話をもらいました。
車の知識が乏しく、この金額が妥当なのかわからず、こちらで質問させて頂きました。
車は走れば良いと思っているので、ナビもなし、パワードア?などもない、とにかくシンプルな状態だと思います。冬タイヤはつけて下さるそうです。
下取り車は他社ではあまり価値がないと言われました。
読みにくい文で申し訳ありませんが、なにかアドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15727189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

N BOXの旧モデルの4WDでも136万円のGと146万円のG・Lパッケージがあります。
Gの方でしょうか?
又、マット、バイザー、オーディオ等のDOPも一切無しでしょうか?
それとサービスのスタッドレスの価格は分りますか?
最後に下取りを含む値引き総額は分りますか?
書込番号:15727282
0点

下取りの価値が無いと言うのはどうのうな査定結果なのでしょうか?
値引きも具体的に書けない物は、下取り車に割り振るような場合もあります。
実際の総支払額はいくらで、どの程度値引きを含んでいるのか?担当者の方と話をされてはどうでしょうか?
書込番号:15727295
0点

早速の回答ありがとうございます!
タイプはGです。
マットはつきます。
バイザーやオーディオはなしと言っていました。
オーディオくらいはつけてほしいところです…。
スタッドレスの価格はわかりませんが、純正ではないそうです。
値引額はあっているのかわかりませんが、見積書で計算したところ20万円くらいかと思います。
書込番号:15727337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
下取り車の査定をして頂いたところ、オークションに出して海外で売れるかどうか…と言われました。10年近く乗っていて、乗り方も良くなかったと思うので、あちこちガタがきています。
書込番号:15727372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

20万円の値引き+スタッドレスサービスなら旧モデルでも悪く無い値引き額かなと思われます。
尚、スタッドレスにはアルミホイール(又はスチールホイール)は付きますよね?
それとダメ元の最後のお願いで「オーディオが付けば契約します!」と言ってみても良いかも・・・。
書込番号:15727429
0点

そうなんですか!
教えてくださってありがとうございます。
スタッドレスはアルミがつきます。
次の商談でオーディオください!とお願いしてみます(^^)
書込番号:15727475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧モデル?2012年12月に手が加えられノーマルでもターボが選択ができるようになりました等。
私は2013モデル納車待ちのひとりです。わたしはどうしてもノーマル顔でHID,スタビが欲しくて判をおしましたが・・・
気にしないのであればお買い得だと思いますよ。
値段的に買い得時期だと思いますよ。
書込番号:15742430
0点

遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
たくさんの回答感謝しています!
おかげさまで無事、車を購入出来ました。
ありがとうございました☆
書込番号:15776810
0点



2月の決算期になったらGタイプを購入しようと思っています。
Gタイプにドアバイザーのみだけで税金入れて1,381,000円。
(ナビとフロアマットは量販店で購入)
夫婦で相談して138万からせめて10万は値引させたいよね!!と話しているのですが
決算期でも3万くらいの値引きしかないでしょうか?
0点

私もN-BOXに試乗し、見積りを出してもらいましたが、パレットやタントやルークスと競合させるためにスズキやダイハツや日産での試乗や見積りをしたいと話したので値引きの話にはなりませんでしたが、三月までの納車であれば決算期ですのでいつも以上に値引きを頑張りますと言われました。
三万円以上の値引きは出ると思いますので、競合させるべきだと思います。
ただオプションはあまり付けないようですのでオプションの値引きは期待できないと思いますよ!
書込番号:15691035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余計なお世話なのかも知れませんが、N-BOXを購入されるならGよりもG/Lをお勧めします
スライドドア・イージークローザーが無いとドアを力一杯で閉めなければならないですし、パワースライドドア(左側)を付けないならN-BOXの魅力が半減する気がします
+10万円で上記に加えて照明付オーディオリモートコントロールスイッチ・ドアミラーウインカー・アルミホイール等が付くならお買得だと思いますよ
おそらく次の車を購入する下取り時に10万円程度価格が違うと思うので特に損もしないと思います(ディーラーでそこら辺は確認して下さい)
またスズキのパレットが3月にフルモデルチェンジするらしいのでそちらも検討してみては
ディーラーにN-BOXが欲しいで行くと足もとを見られますので、どれにしようか迷ってる風を装った方が良いです、なので他車も試乗と見積もりを貰いましょう。
書込番号:15692892
1点

目標は¥100,000でしょうね。
平均値引きの報告で¥88,000くらいみたいです。
¥120,000を超えたら上出来みたいな感覚見たいです。
タント・ルークス・パレットとの競合がいいと思います。
書込番号:15693864
0点

パレットは2月に後継モデル、スペーシアが出ます。現行のSW後継モデルは遅れて5月以降に登場するようなです。
現行パレットとOEMモデルのルークスは在庫処分で、20万円を超える大幅値引が飛び出しています。
尚、日産は今後三菱との軽共同開発車の販売を本格化するので、ルークスは販売終了となります。パレット/ルークスを買うなら、今がチャンスですね。
書込番号:15695364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
私たち夫婦としてはNBOX狙いで行きたいので、他社と競合させながら
目標値引きを目指したいと思います。
今度に土日に店いってきます。
書込番号:15695443
0点

お住まいのエリアの複数のホンダカーズと見積競合をお勧めします。
ホンダカーズは旧ホンダクリオ、ベルノ、プリモの3つの販売系列を一本化して誕生しました。見分け方はホンダカーズ▲▲ ●●店の屋号▲▲が1文字でも違ったら、別ディーラーです。▲▲が都道府県名だと県内全域をテリトリーとする広域販売社で、メーカー直営店がほとんどです。▲▲がエリア名の販社はブロパーと呼ばれる独立系地場資本店です。
特に決算期になるとメーカーは直営店に在庫を強制的に持たされるので、在庫をさばく為値引きは緩めです。反対に地場資本店は資金力が各社バラバラで、納期は遅めです。
ホンダのホームページから販売会社検索が出来ます。
書込番号:15697742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日GLカスタム契約しました。
粘って△150,000で合意。
他も結構無理言って聞いてもらいました。^^;
書込番号:15705358
0点

おめでとうございます
ちなみに15万引きは本体値引きですか?
下取りとかあったのでしょうか?
書込番号:15717071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



本日、N BOX Gクラスで契約してまいりました。
ナビは社外ナビをネットで購入して
持ち込み取り付けをしてもらおうと思っているのですが
●一体型(2DIN)
●地デジ(フルセグ)
●VICS
●CD,DVD
の機能があるものがよいと思っております。
車、カーナビに詳しくないので
オススメを教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
5点

パイオニア 楽ナビ AVIC-MRZ009 楽ナビ AVIC-MRZ09II
クラリオン NX712
ECLIPSE AVN-Z02i
パナソニック ストラーダ CN-S310D
ケンウッド 彩速ナビ MDV-Z700(2月発売予定)AV性能ではこれが1番のお勧めです
今時のナビ・カーオーディオはCDを入れずにSDカード/USBメモリーでMP3等の音楽データーで聴くのが主流です、何枚もCDを車に積む必要がありません
N BOXの契約ですが、G/Lパッケージでしょうか?それとも普通のG?、また「ナビ装着用スペシャルパッケージ」の有無は?
これは、ステアリングオーディオスイッチの有無とリアカメラの有無の確認です
>ナビは社外ナビをネットで購入して持ち込み取り付けをしてもらおうと思っているのですが
ホンダでN BOXを契約した時にナビの取付工賃サービスとかを約束してあるのなら良いのですが、してなければ普通に工賃を取られます
また、ネットで購入した場合に初期故障や普通故障時の対応を自身でしなければならない(取付するだけのディーラーではやりません)ので御自分で取付出来ないならネットで安く購入するメリットは少ないしリスクが有るのを覚悟して下さい
私はオートバックス等の量販店での購入と取付をお勧めします、保障の延長や早期予約の割引をする事で安心があったり工賃や物の割引もありますよ。
書込番号:15671456
10点

同感です。
Nボ カスタムG Lパケに乗っています。
社外品ナビで機種はカロッツェリア楽ナビLite
MRZ009を装着しています。
メモリータイプですが、地デジワンセグ対応で値段も手頃です。
ネットなら安いのですが、ご自分で取付出来ないならお勧めしないですね。
取付費用はサービスですか?
ナビは故障も結構あります。購入店と取付店が違うと、取り外しと再取付費用が掛かります。
カー用品量販店なら納車前に予約すると、早割キャンペーンをやっていてお得です。
ナビ本体やスピーカー、ETCや取付費用も割引になります。我が家はオートバックス、イエローハット、ジェームスで競合させ、一番安かったジェームスで購入しました。
前に乗っていたフィットに取付ていたパナ ストラーザが購入3年目に故障しました。
幸いオートバックスで延長保証に加入していたので、僅かな免責費用だけで修理出来助かった経験があります。購入は大阪でしたが、その後転勤の為千葉に引っ越しましたが、全国チェーンだったので対応してもらえましたよ。
一度カー用品量販店で見積を取られてはいかがですか?
書込番号:15672241 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

北に住んでいますさん
潮大福さん
ご回答ありがとうございます。
車はNBOXの普通のG、ナビ装着用スペシャルパッケージはつけておりません。
新車が安く買えるというお店で買ったのでディーラーさんでの購入ではないのですが
予算に限りがありなるべく安いお店で契約をいたしました。
そちらのお店はナビはパイオニアのみとの契約らしく
一番安い価格で
楽ナビ AVIC-MRZ05IIを3年間保障、取り付け込みで80000円、
楽ナビのフルセグで一番安い機種で3年間保障、取り付け込みで110000円とのことでした。
ネットで購入して5年保障などをつけて
持ち込み取付可能なお店を探してつけてもらおうかと
思っていましたが、量販店(オートバックス)などでの購入のほうが安心なのでしょうか?
なるべく価格をおさえたいと思ってそうおもっていましたが
量販店での購入も考えてみたいと思います。
ナビはオススメしていただいた機種のホームページを熟読いたしました!
お二人ともオススメしていただいた
パイオニア 楽ナビ AVIC-MRZ009もしくは 楽ナビ AVIC-MRZ09II
またはケンウッド 彩速ナビ MDV-Z700
に気持ちがむいております!
まずはオートバックスなどにいって見積もりをとってもらいます!
書込番号:15672584
3点

ネット通販の保証は取り外しと再取付を業者に工賃を支払う必要があるかと思いますので微妙ですね
量販店の方が多少高くなるかも知れませんが安心代と考える事もアリかな?(当たりナビで故障しないかも知れませんけど…)。
書込番号:15672678
4点

自分で取り付けられない人は通販のメリットが余りありません。
故障時に取り外し・再取付に工賃が発生します。
量販店購入なら無料が多いです。
書込番号:15672834
6点

猫のはっちゃんさん
我が家のNボ カスタムもナビパケ非装着です。
リアにはスピーカーは付いていませんが、配線は来ていますので取付可能ですよ。近くにジェームスはありませんか?
ポイントカード入会で特典が受けられます。
会費は一切掛かりません。女性なら、平日に行くとレディース特典が別に有ったと思います。
書込番号:15673347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>北に住んでますさん
>どうしてこうなったOTZさん
書き込みありがとうございます。
そうですね…安い買い物ではないので
故障時の安心代と考えて量販店に行ってみます!
>潮大福さん
ジェームス検索してみたら30分程のところにありました!
ジェームスは前割制度で納車前の予約で割引があるようですね!
ETCの取り付けもしないといけないのでまとめて見積もりしてもらいます。
書込番号:15673841
1点

私もネットで購入する予定でしたが、結局、量販店Cで契約しました。その理由は値段と保証です。以下がその見積もりの概要です。
@ナビ(ネット最安値:15.4万)+個人店で持込取付(工賃:1.6万)= 総額17万
Aナビ(ネット最安値:15.4万)+ディーラーで持込取付(工賃:2.5万)= 総額17.9万
Bナビ(量販店A:17.8万)+取付(工賃半額セール:0.8万)= 総額18.6万
Cナビ(量販店B:16.8万)+取付(工賃:1.6万)- 新車1万引 = 総額17.4万
Dナビ(量販店C:17.8万)+取付(工賃:1.6万)- 新車1万引 = 総額18.4万
ちなみに量販店BとCは同じチェーンです。なので量販店Cで見積もり差を示したら総額17万まで値引きいただけました。
こういうケースもあるんだと思いました。量販店では値引きはないと思っていたのでラッキーでした。
書込番号:15675219
6点

同感です。
私も以前初めて買ったカーナビ…パナ ストラーザでしたが、ジェームスとオートバックスとの競合の結果、最終的にオートバックスが安かったです。
カー用品量販店での売れ筋商品は、20年前はエアコンやアルミホイール、カーステレオでした。当時は今のように標準装備ではありませんでしたので、稼ぎ頭でした。
現在はナビ装備が一般的になり、カーナビメーカーラインオプション設定が有り、カー用品量販店にとっては、カーナビが最も客単価の高い戦略商品です。その為オーディオレス車をターゲットに、契約前から売り込みに力を入れています。
カー用品量販店も販売ノルマが有り、台数と売上金額目標を達成する必要があります。車同様、カーナビも交渉次第ではカー量販店でも安く買えますよ。特に早割特典では取付工賃が半額になる事も多く、ネットで購入して取付を別の所で頼んだ場合と、総額では余り変わらないですね。故障の時、自店で販売した商品なら客に取り外し・再取付費用は請求しないですね。
書込番号:15675745 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

えぬ坊さん
詳しく書いて頂きありがとうございます。
同じ量販店でも値段差があるものなんですね。
なるべく多くの見積もりを出してもらおうと思います!
書込番号:15678889
0点

潮大福さん
納車まではまだ期間があるので
保障もつく、量販店での購入をしたいとおもいます。
交渉下手なので自信はあまりないですが
頑張ります!
ありがとうございます!
書込番号:15678922
1点

私の場合はナビパケ付きの車体に通販でパナソニックのSDナビ(CN-S310D) を買って取り付け業者さんにお願いしました。ナビ以外にカメラアダプタRCA018H、取り付けキット、ipodケーブル、DSRC車載器、ビーコンなんかを揃えるのに買い漏れがないように気を使った 笑
大体5年毎に車ごとナビを買い換えてますが故障の経験はないので取り付け屋さんにお願いしました。ステアリングリモコンも有効になりますしバックカメラも使えますし地図更新も3年分は無料ですし走行中も※※出来ますし社外ナビもなかなか良いと思います。
ナビ機能はカロの方が良いかなと思いましたが今回は値段でパナにしてみました。
書込番号:15681921
3点

交渉頑張って下さい。
応援しています。
書込番号:15683044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東京ぺん太さん
ありがとうございます。
買い漏れ…私はほとんど車初心者なので
通販でしたらいっぱいでてきてしまいそうです。
DSRC車載器なども東京ぺん太さんの書き込みで知り調べてみました。
色々あるんですね〜。
次の休みで色々とみて、勉強して
自分たちに必要なものを厳選してきたいです!
値段との兼ね合いもありますし…。
書込番号:15685699
2点


NBOXの中古車 (全3モデル/12,131物件)
-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 131.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
N−BOX L 片側パワースライドドア レベライザー プッシュスタート スマートキー パワーウインドウ
- 支払総額
- 103.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 88.8万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 92.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
19〜795万円
-
12〜285万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
19〜169万円
-
44〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 131.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 88.8万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 92.3万円
- 諸費用
- 7.6万円