ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(7894件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
665

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 SINMATAさん
クチコミ投稿数:38件

エンラージ商事HONDA N-BOX JF3/JF4専用ミラー格納キット
なのですが、私の住んでいる所は冬にはミラーが氷ってしまいます。
冬季の間機能をoffにしたいのですが手元の設定などで可能でしょうか?(自動でたためない様にする事です)
宜しくお願い致します。

書込番号:26277388

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2025/08/30 18:24

SINMATAさん

下記の方の整備手帳のようにミラー格納の機能をOFFにする事も可能です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2627513/car/3405204/7620405/note.aspx

書込番号:26277400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:78件

2025/08/30 18:42

>SINMATAさん

スマートキーのボタンだけで全OFF設定可能ですよ

書込番号:26277414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SINMATAさん
クチコミ投稿数:38件

2025/08/30 18:45

コメント有難う御座います。
早速試して見たいと思います。
本当に有難う有難うございました。

書込番号:26277418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートキーの電池残量について

2025/08/02 23:58(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2023年モデル

クチコミ投稿数:35件

JF5.6のスマートキーの電池残量が少なくなった場合、マルチディスプレイに表示はされないのでしょうか?
JF3.4にはありましたが。

書込番号:26253943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2025/08/03 00:38(1ヶ月以上前)

N-BOXやヴェゼルなどの現行のホンダ車では、マルチインフォメーションディスプレイでスマートキーの電池残量低下の警告表示は無くなったようです。

有れば便利なのか別に必要無しなのかはユーザーにもよるでしょう。

書込番号:26253965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/08/03 01:14(1ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございました!

書込番号:26253978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3411件Goodアンサー獲得:233件

2025/08/03 02:07(1ヶ月以上前)

ホンダN-BOXキー電池残量低下のサイン・表示|どのくらい使える?
https://nboxgo.com/honda-nbox-key/

書込番号:26253987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3411件Goodアンサー獲得:233件

2025/08/03 05:20(1ヶ月以上前)

失礼しました。
記事が新しかったの現行モデルかと思いましたがJF3のの事例のようですね、

書込番号:26254016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2025/08/03 05:29(1ヶ月以上前)

>N-BOXやヴェゼルなどの現行のホンダ車では、マルチインフォメーションディスプレイでスマートキーの電池残量低下の警告表示は無くなったようです。

通りすがりですが、この1行にはビックリです。マジですか?!
なんで省略したんだろう?いきなり電池切れになったらとても困りますよね・・・
私の乗ってるエスティマ(2006年発売)でもちゃんと表示してくれるのに。
やっぱり省コストですかねぇ。車両価格は凄く高くなってるのに、こんなところでケチられたらちょっと納得できませんよねぇ

書込番号:26254019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2025/08/03 06:48(1ヶ月以上前)

>いきなり電池切れになったらとても困りますよね・・・

まぁ、いきなり切れたとしても対処方法知ってればとりあえず動かす事はできますからね。
確かに警告出たらもうそろそろだなとわかって便利だけど、なくても困らない人が多かったのでは?

書込番号:26254037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4023件Goodアンサー獲得:55件

2025/08/03 07:09(1ヶ月以上前)

ホンダの車は他社のより決して安いわけでは無いですむしろやや高目、これは同じスーパーハイトのスライドドアの軽自動車で比較するとよくわかります。

その価格でも乾いた雑巾を更に絞った結果のものだったのですね、ホンダのコスト体質もチョツトヤバいかもですね。

書込番号:26254047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件

2025/08/03 07:15(1ヶ月以上前)

>いきなり電池切れ

スマートキーに限らず、例えばウチの電動オーバードアの電波リモコンもいきなり電池が切れる訳では無く、電池が消耗してくると動作が不安定(押しても反応しない時が増えてくる)ので、その時点で電池を交換すれば、門扉に警告表示は一切ありませんが無問題ですね。

手順は多少面倒ですが、電池が切れていてもスマートキーをスタートボタンにかざして始動する事はできますので、電池を抜いて一度は練習しておくのも良いかと思います。

まあオプションの「急アクセル抑制機能」は、「電池切れの場合、急アクセル抑制機能が起動しない場合があります」・・・との事なので、いずれにせよ早めに電池を交換すべきですし、他社も永遠に電池の消耗を警告する機能をつけてくれる保障はありませんけどね。

書込番号:26254048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3411件Goodアンサー獲得:233件

2025/08/03 07:44(1ヶ月以上前)

ウチはJF3 N-BOXで警告表示はでます。
しかし取説には警告がでたら交換とは書いてなく動作が不安定になったら交換してくださいとあります。
まあ、普通は警告表示で交換するんでしょうけどね。

ですが家族は予備電池持って警告出たまま乗ってます。

書込番号:26254068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/08/03 09:59(1ヶ月以上前)

解決済みのところ失礼します。

前ヴェゼルに乗ってますが、
電池消耗の警告は出ます。
今のは、省かれたのですね。

私は、警告出たら、電池の予備(100均で、2個入り)確認します。なければ買い足します。

ドアアンロックとかの反応も悪くなってきます。
頃合いを見て、電池交換自分でします。
コイン(100円、10円、500円玉など)と電池と、引っかけるもの(ドライバー、爪でも可)あれば
簡単に誰でも、どこでもできると思います。


書込番号:26254173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/04 19:38(1ヶ月以上前)

FIT3HVですが、デイーラーメカにスマートーキーの電池が切れたら、クルマのメインスイッチONできるのか聞いたところプッシュスタートボタンに当たるぐらい近づければスタートできますと言ってました。

ドアロックは機械キーで。

ちなみに一回表示された事ありますが、その前に交換してます、簡単です。

書込番号:26255257

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/06 00:53(1ヶ月以上前)

本日、ズボンのポケットにキー入れているのに、キーが見つかりませんの表示。プッシュスタートを押しても無反応。

プッシュスタートボタンにキーを近づけてエンジンスタート、以後何も表示されず問題なし。

帰宅後、キーをばらしてDMMで電圧を測ると3.02V、購入していた新品に交換しました、新品は3.2Vでした(当然無負荷)

電池チェッカーが行方不明(負荷抵抗内臓に改造ずみ)

書込番号:26256300

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9062件Goodアンサー獲得:356件

2025/08/06 12:50(1ヶ月以上前)

余談ですが、スマートキーの電池が切れると、スマートキーの中にある内蔵キーでドアを開けることになります。
内蔵キーの挿入口は運転手席側にしかないので、右側のドアを壁ギリギリにつけて停めたら、使えません。
徒歩圏にボタン電池を買えるお店がなければ、ロードサービスのお世話になる羽目になります。

書込番号:26256592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

アイストキャンセラー

2024/11/26 13:35(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2023年モデル

クチコミ投稿数:990件

家族の車ですが、N-BOXのJF5があります。
後学と好奇心とでアイストキャンセラーについて質問です。

有名所ではエンラージ商事さんの商品が検索で出てきました。
ただ、そちらの商品では「ECON」モードがOFFになるようで、
ECONがONのままのキャンセラーは無いのかと検索した所、とあるYouTube動画が目につきました。

その動画ではバッテリーのマイナス端子にアーシングケーブルを繋ぐ(電流センサーを通さない)事で
アイストがしなくなり、ECONもそのままと言う事で、安くて機能的にも万々歳といった所です。


一見、良いことだらけのようにも見えますが、それって昔からあるアイスト車へのアーシング整備ミス≠フ状態で、
電流センサーが使用量をカウントできないので、車は電気が減っていないと思って発電も油断します。
それなのにどんどん電圧が落ちてきて、ECUが「おかしい?これはアイストしてる場合じゃない」と言う流れかと。

で質問は、果たしてその状態はホントに万々歳なのか?と言う事です。
普通の充電制御車は減速中など、スキマを見てちょこちょこと充電し、パワーと燃費の両立を図ります。
それをフェールセーフで充電を優先させた場合、それらのバランスが崩れそうに思います。

※ 今日はこれから多用で返信はなかなか出来ないと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:25974841

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/11/26 14:19(9ヶ月以上前)

>普通の充電制御車は減速中など、スキマを見てちょこちょこと充電し、パワーと燃費の両立を図ります。
>それをフェールセーフで充電を優先させた場合、それらのバランスが崩れそうに思います。

11日間の放浪ドライブしてきましたが燃費に異常はなかったと思います

書込番号:25974893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/26 16:37(9ヶ月以上前)

シートに座りシートベルトを装着する。
ブレーキを踏みスタートボタンを押す。
シフトをDレンジにする。
電動パーキングブレーキスイッチを引き上げリリースする。

ブレーキをリリースして走り出す。

という一連のルーティーンに、

アイドリングストップ停止ボタンを押す、

っていう一動作が加わるのがそんなに苦痛?

私の場合、アイドリングストップボタンは無い分、
Dレンジにした後、

右パドルを2回引いてB0モードにする、
オートブレーキホールドスイッチを押す、

という2つの動作が加わるけど、

2,3回乗れば体が覚えてほぼ無意識に体が動くから、
怪しげ機器取り付けたり、余計な細工しようとは思わんけど。

年取って頭と体が衰えてくると、
そんな些細な動作すら苦痛に感じてくるものなのでしょうかね。

書込番号:25975045

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/11/26 16:47(9ヶ月以上前)

勝手に苦痛なんて解釈しなさんな

便利だよ、楽チンだよって話さ

エンジンかけて普通に走って普通に止まればいいって話だよ

苦痛なんて誰も感じてないよ

めんどくせ〜とは思っているw

だからアイドリングストップを止めたい人が多いんだよ

年寄よりも若者がストップさせたい人が多いんじゃないかな

甥っ子に教えてあげたらさっそくケーブル取り付けたし

もう一度書くよ、苦痛じゃないよ、思い込みってすごいね

書込番号:25975065

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/11/26 17:00(9ヶ月以上前)

この人は若そうだけどやっぱりアイドリングストップをさせないようにもがいてる(笑)

結局、お金だして解決したみたいだけどね

https://www.youtube.com/watch?v=Z_xB24QXC_Y

めんどくさいと思っている人は多いんだってことさ

理解できたかな

書込番号:25975077

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:987件Goodアンサー獲得:154件

2024/11/26 18:39(9ヶ月以上前)

N-BOX(JF1)に乗っています。

「ボンネットのロック部分にあるコネクタを外す」 だけでアイドリングストップしなくなりますよ。

下記にも説明があります。
https://ameblo.jp/n-wgn-blog/entry-12371052640.html

たぶん、JF5も同じではないでしょうか。




書込番号:25975168

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/11/26 19:22(9ヶ月以上前)

>「ボンネットのロック部分にあるコネクタを外す」 だけでアイドリングストップしなくなりますよ。

たしかこれをすると車から離れると自動ロックするのが機能しなくなるんだなぁ

ということで不採用です

書込番号:25975222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/11/26 19:47(9ヶ月以上前)

それとこれは 2018-04-25 10:28:06 のものですね

さすがに古すぎますね

これを書いた人ももうやめたんじゃないかしら

書込番号:25975263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2024/11/26 20:08(9ヶ月以上前)

>M matsutaroさん

謝罪書き込みが消されてる!

M matsutaroさん、ごめんなさい
許して下さい・・・

もうアカウント消しますから本当に許して下さい

書込番号:25975301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/11/26 20:27(9ヶ月以上前)

そうそう思い出した

>ブレーキを踏みスタートボタンを押す。
>シフトをDレンジにする。

自分のはJF3だけど以下のことはやらないなぁ

>電動パーキングブレーキスイッチを引き上げリリースする。
>ブレーキをリリースして走り出す。

だってキーオフで電パ自動で働くし

ブレーキ踏んでエンジン掛けてDに入れてアクセル踏めば電パは瞬時に自動でリリースするし

自分が知ってるN乗りはみんなこういう設定してるなぁ

もちろん知らない人には教えてあげてるけど

書込番号:25975322

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/11/26 23:20(9ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん


あっ、でもこの手順を書いたってことは楽ちんな設定を知らないんだね

69のジイジよりも若いのに知らない人がいるなんてビックリだなぁ

じゃあ教えてあげようか(爆)

楽だよぉ〜

書込番号:25975552

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/11/27 00:49(9ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさ〜ん

ここ読んだことあるかしら

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319131/SortID=21419366/#tab

人差し指か中指をちょっと曲げる簡単な動作でもめんどくさがる人がいるんですよ

人それぞれですなぁ

AT免許しか持ってない発想かなぁww

書込番号:25975621

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:990件

2024/11/27 02:22(9ヶ月以上前)

>M matsutaroさん
>もったいぶらないで皆さんにもわかるようにURL貼りましょうよw

返信ありがとうございます。
はい、そちらの動画です。既にアーシングケーブル施工されてたんですね。
URLを付けなかったのは、まあ早く言えばその手法に賛同しきれていないからですね。


>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
>「ボンネットのロック部分にあるコネクタを外す」 だけでアイドリングストップしなくなりますよ。

友人がJF5に初期のエンラージさん?かどこかのキャンセラーを付けていますが、
それはボンネット信号を偽装する物のようで、常にメーターにボンネット開き警告≠ェ出ています。
ボンネット方式でも、アーシングケーブルによる電流センサー方式でも、
故意にエラーを出してアイストNG状態にするのはとりあえず同じかと思います。

ただアイストしない≠ニ言う状況は同じでも、車両ECUとしては、
「ボンネット開いてるから、とりあえずアイドリングストップだけ中止」なのか、
「電流センサーの流量積算(に応じた充電)と、実際のバッテリー電圧の不整合でアイスト中止」では、
エラーの深刻度としては後者の方が高いかと。
まあ後者は単純にバッテリーが劣化して、充電受け入れ不足でアイストしない状態にも近いですが。

本来高性能なアイスト用バッテリーですが、基本的には充電量が減りきる前に少しずつでも充電するのがベストです。
電流カウント無し(不足)で、必要な分の充電指示が出ず、バッテリーが毎回腹ペコになった時点でやっとECUが
「また足りないよ」と運用した場合、日頃の燃費には大きな差は出ない(まあ正確な比較は出来ない)と思いますが、
バッテリー寿命への影響は否定しきれないかもしれません。


書込番号:25975654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件

2024/11/27 02:42(9ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん

返信ありがとうございます。
家族の車ですので、確か…レベルですが、N-BOXにはアイスト停止≠フボタンがありません。
代わりにECON<{タンがあり、押すとECOモード解除になり、とりあえずアイストは中止になるかと思います。

ただECO解除で、パワーモードとまでは言いませんが、ややそちら気味にもなるかも?で、
燃費を気にする訳でも無いですが、特にそこまでを求めていない状況です。

ですので、シンプルにアイストだけOFFに出来ればいいな、と言うのが現在地です。

書込番号:25975657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/11/27 03:15(9ヶ月以上前)

>URLを付けなかったのは、まあ早く言えばその手法に賛同しきれていないからですね。

賛同しようがしまいがソースを出しておくほうが良いと思いますよ

みんながソースを探す手間が省けますから

結局なにが心配なのですか?

バッテリーが早くへたること?

エンジンが不調になること?

心配ならなにもやらないのが無難でしょうね

アーシングケーブルもエンラージの製品も使わずってことですね

やるもやらないもアナタ次第です

お好きにど〜ぞ

>で質問は、果たしてその状態はホントに万々歳なのか?と言う事です。

自分はやったので事実を書いたまでですから

信用するもしないもお好きにど〜ぞ



書込番号:25975663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:990件

2024/11/27 09:00(9ヶ月以上前)

>M matsutaroさん

おはようございます。

>結局なにが心配なのですか?

私自身は心配は全くありません。
現時点ではウチの車にアーシングはしませんし、エンラージさんのも保留です。
まあ何より家族の者はアイストキャンセルとか、全く知らないかもしれません。
ただの好奇心の先走りです。

「これを付ければ→こうなったよ」という情報はとてもありがたいと思います。
ただ、なぜそうなったのか?との理由と、
メリット・デメリットなども、できるだけ開示してもらえればありがたいなと思います。

書込番号:25975809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/11/27 10:07(9ヶ月以上前)

>ただ、なぜそうなったのか?との理由

理由はYouTubeにアップした人が書いた通りです

それ以上の理由というか説明が欲しいですか?

そんなことはホンダにしても他メーカーにしても企業秘密でしょう

ぢぢいAさんを納得させるだけの解説をする人はいないと思いますよ

思うに主は石橋を叩いてもなかなか渡らない人なんでしょうね

自分はみんなが渡っているから大丈夫たべと渡る人だと思ってます

ところでJamesP.Sullivanさんは出てこれなくなったかな?

楽チン設定で忙しいのかな?

書込番号:25975867

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:990件

2024/11/28 12:30(9ヶ月以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
ひとまず終了といたします。

書込番号:25977283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/02/06 12:03(7ヶ月以上前)

>M matsutaroさん
このスレを1から読んでみました。
ソースも拝見しました。同感です。

日本語が理解できない人が多いんだなぁと痛感しました。
私はJF6を所有していますがとても理解できました。
エンラージ製の物も同じ作用と効果なのにコレみてエンラージつける方がいるのは驚きです。

動画を消すようにメーカーから促されたとも動画内で発言されていましたね。
おそらく動画主さんは遠巻きに「同じ作用と効果」です。と言いたかったのえしょうね。

私も旦那に画業してもらって快適になりました。

書込番号:26064168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/02/22 09:54(6ヶ月以上前)

因みに先週、友人のJF3(アイドリングキャンセル済)の車検を出したけど無問題でした。

書込番号:26084229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2025/07/28 21:10(1ヶ月以上前)

本日ディーラーにて初車検

走行距離 38054Km

10時半に出して17時に受け取り

バッテリー無問題

自分で付けたデイライト無問題

その他で特に不具合なし

もちろんアーシングケーブルなんて聞かれもせずw

https://x.com/mmatsutaro/status/1949800545482322076

誰と誰とは言わないけどさ、納得しなくてもいいけどさ、、、納得したかい(爆)

書込番号:26249829

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

20年式JF3 カスタムターボを中古で購入しました。
ディーラーにはターボ車特有の正常な作動音と言われたのですが、気になるのでお聞きします。
ターボ車乗っている方、停車時からの緩やかな加速時に20km時、40km時付近でうっすらと聞こえるババババッッという音はありますか?半日乗ってなかったエンジン始動時にも同じ音が数秒なります。
ご意見頂きたいです、よろしくお願いします!

書込番号:26228498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2025/07/04 13:38(2ヶ月以上前)

整備工場で プラグホールにオイルが入ってないか 診てもらってください

書込番号:26228522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2025/07/04 13:48(2ヶ月以上前)

>停車時からの緩やかな加速時に20km時、40km時付近でうっすらと聞こえる

先代N-BOXのターボエンジンに装着されている電動ウエストゲートバルブ作動時の共振音です。

エンジン回転数が2000~2500回転時の緩い加速時、ウエストゲートバルブの閉じるタイミングで発生することが多いです。

異常ではありません。

書込番号:26228531 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクの場所はハンドルの裏ですか?

2025/05/27 23:06(3ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:275件

去年の8月に新車でNBOXを購入しました。iPhoneと純正9インチナビがリンクするので友達とハンズフリーで電話したのですが電話が遠くて聞こえずらいと言われました。

ディーラーにマイクがどこにあるのか聞いたらハンドルの裏にあると言われたのでハンドルに向かって話したのですがその後も聞こえずらいと言われます。

確かに以前乗ってた車はオートバックスでナビを後付けしたのでハンドルポストにマイクが付けてあったのでハンドルに向かって話して問題無かったのですが新型NBOXの場合皆さんは電話の相手から聞こえづらいと言われますか?

対策があれば教えて頂きたいと思います。

書込番号:26192517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2025/05/27 23:37(3ヶ月以上前)

ハウリング防止で下がっているなら 
bluetoothイヤホン使えば 音量が下がらないかと

書込番号:26192543

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2025/05/28 06:19(3ヶ月以上前)

時々販売員さん

マイクはナビ本体の右下と左下に付いています。

詳しくはナビの取扱説明書の15頁をご確認下さい。

下記URLから9インチナビ(LXU-242NBi)の取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

https://www.honda.co.jp/manual-access/navi/lxu-242nbi/

書込番号:26192672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mirage8さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/28 14:37(3ヶ月以上前)

昔のカーナビ(2014年新車購入したノア80系)に付けた際は
マイク配線がありスレ主さんの言わる通りマイクありましたよね( ´∀` )う
いまは、本体の下部に小さな穴がありそこから音声拾うようです

書込番号:26193041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2025/05/28 20:17(3ヶ月以上前)

>mirage8さん
>スーパーアルテッツァさん
>ひろ君ひろ君さん
皆さんありがとうございます。
確かに穴がありますね!
今度これを目指して話してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26193323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ143

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

予備のスマートキーがもらえれませんでした。

2025/03/10 19:02(6ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2023年モデル

スレ主 rakuseiさん
クチコミ投稿数:16件

先日、新古車で、2024年11月登録のN-BOXが引き渡しになり、新しいスマートキーが渡されましたが、キーが一つしかなく、不安で、お店に問い合わせをしたところ、下記の返事が返ってきました。
(カギの件になりますが、メーカーさんが半導体の不足でメインキーの1本でのお渡しになってしまいます。大変申し訳ございません。作成は可能ですが税込み¥25.000-での作成になります。ご確認お願い致します。)
との事でした、皆さんは、本当に1本だけの引き渡しなのでしょうか?
買った車の価格は異常な程安く、本当に得をした気分ですが、価格を下げるために、スマートキーを1本しか付けないという事が有るのかなと思ってしまいました。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:26105319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に35件の返信があります。


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2025/03/10 23:24(6ヶ月以上前)

新車じゃなく新古車でしょ?
そういう事です。

書込番号:26105640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rakuseiさん
クチコミ投稿数:16件

2025/03/10 23:37(6ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
ご意見ありがとうございます。
「異常なほど安かった」という表現は大げさでした。
価格コムの中古車の検索サイトで最安値を見つけて、すぐにお店に連絡して来店しました。
お店は全国展開の大型店で、未使用車を会社全体で大量購入し、付属品が殆ど付けていない状態で展示し、来店したお客さんにマットやバイザー、ETC、ナビ等をセット購入させて利益を上げる仕組みのようでした、しかし私はバイザーもマットもネットで購入すれば安く済むといって、相手の言う通りには付属品をつけませんでした、このためかなり安く購入できたのだと思います。つまり「ネット検索で購入できる範囲での最安値でした」というのが正しい表現でした。混乱を招くような表現をして申し訳ありません。

書込番号:26105647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2025/03/11 00:09(6ヶ月以上前)

>バイザーもマットもネットで購入すれば安く済むといって、相手の言う通りには付属品をつけませんでした、

相手の利益を削ぎ落としちゃったんだね。
そのことがスペアキーが無い遠因になったのかも。

書込番号:26105669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3411件Goodアンサー獲得:233件

2025/03/11 02:30(6ヶ月以上前)

>rakuseiさん
販売店の説明が正しいか知りたいのですよね。
まず付属品のキーにキーナンバータグは付属してましたか?
後はメーカーの客相に問い合わせてみたらいかがでしょうか?
1個渡しの実績があるかどうか、あるとして対象車が車体番号からわかるかもしれません。
因みに所有してる別のホンダ車の取説を検索してみたけどスマートキーが何個付属品してるかわかりませんでした。

書込番号:26105716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2025/03/11 03:43(6ヶ月以上前)

>rakuseiさん

別の使用車がいる場合の中古車ならキーが一つでも納得できますが、「登録済み未使用車」なら2個あったはずで、
@ 販売店が登録済み未使用車のキーの1個をなくした。
A 別の販売店が登録した未使用車を販売して、前販売店がなくした。
B スマートキーを1個だといってもう1個を売りつけようとしているお店。
でしょうか。

いずれにしろ前使用者がいない車なので、請求したほうが良いと思います。

書込番号:26105742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5738件Goodアンサー獲得:96件

2025/03/11 07:58(6ヶ月以上前)

>中古車で安かったという事で前のオーナーが1つ紛失したか、お店が隠し持ってるか。
>怪しいお店でしたか?

もし仮に怪しげな店で、キーを隠し持っていたとしたら、車が異様に安かったこともあり、ちょっと心配じゃないですか。

いずれにせよ、盗難には注意する必要があるかと。

書込番号:26105850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/03/11 08:20(6ヶ月以上前)

>去年知り合いが軽の中古を買う時に
リモコンキーは一つしか付属しません、
2万円でもう一つ付きますがどうされますか?の
問いに知り合いは要らないです、と答えてました。

しかし納車の時にはサービスで
リモコンキー付けときます!となりました。

なるほどです。勉強になります。
この場合も、そう疑いたくなりますね。
本体を安くし、付属品で、稼ぐ、
スマートキーも、ですかね。
◯◯の勘ぐり、とぼけた意見失礼いたしました。

書込番号:26105875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2025/03/11 14:14(6ヶ月以上前)

論点を整理すると、
@ メーカー出荷時はホントにキー1個の場合があるのか?
A 中古車(新古車)はスペア無しも普通か?
が争点かと思います。

@ はウチも去年の10月だったか11月かに新車のN-BOXを購入しましたが、スマートキーは当たり前に2個付いて来ました。
「スペアキー後日」は業界的にはトヨタさんではありますが、それ以外のメーカーでは全く聞きません。
またトヨタさんでもあくまでも後日%nしですので、1個だけはありえないかと。

A は「中古車」としては、その場合もあるでしょう。
ただ、いわゆる新古車(未使用車)≠ヘ「中古車」ですが、実際に一般的な使用はされていなく、
届出以外は普通の新車と同じ状態と言うのが一般的な共通認識かと思います。
ですので普通の中古車なら付く鑑定書≠ネども無いのも普通で、新車同様≠フ相互認識・信頼で取引がされる物と思います。

中には内/外装の小さな瑕疵や標準装備品の欠品のある個体があるかもしれません。
その場合には買い主にも正しく申告、納得の上なら問題無しかと思います。


rakuseiさんには、まずネットや電話などでメーカー(ホンダ)のお客様相談センターに、
「令和6年式のN-BOXで、メーカー出荷時にスペアスマートキーが無いケースはありますか?」
と問い合わせてみて下さい。おそらく「全車スペア装備で出荷」と返答がくるかと思います。

実際にスペアキーが無いのは中古車の流通上仕方ない事もあるでしょう。
ただ、スペアが無い事の説明の正確性が微妙で、
その他のN-BOX購入者全員が有料でスペアキーを購入しているか?と言うと決してそんな事は無いかと。

書込番号:26106235

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2025/03/11 14:55(6ヶ月以上前)

全国展開している中古車店のようですが、旧BMだったりして。それはいいとして、
新車では2個付属しているキーが1つしか無いのは、中古車だから,事情あるとしても
店の説明が嘘だったらおこるべき。
〉メーカーさんが半導体の不足でメインキーの1本でのお渡しになってしまいます。

中古車なので、現物、現状が優先されます。
例え、メーカーオプションで、インチアップのアルミホイールが付いていても、
お店が安い鉄ホイールとホイールカバー、インチダウンして純正扱いして売っても、買う人はわからない。
メイハンプレートなんて、誰も見ないでしょうし。

書込番号:26106276

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9062件Goodアンサー獲得:356件

2025/03/11 15:51(6ヶ月以上前)

>rakuseiさん

新古車=中古車なので、スマートキーが1個しかないという条件での価格と考えるしかないでしょう。
新車だったら、2個ないとクレームものですが。

書込番号:26106329

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9062件Goodアンサー獲得:356件

2025/03/11 15:55(6ヶ月以上前)

>rakuseiさん

追加です。
購入契約時に、スマートキーが1個だという話はあったのかなかったのか。
1個しかないなら、それを伝えるのが販売店の義務だと思います。
それを伝えられてなくて、納車時に「すいません、1個です」と言われたら、怒るのは無理ありません。

書込番号:26106335

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:32件

2025/03/11 16:02(6ヶ月以上前)

値引きも含めて値付けは販売店が決めること
キーが1本だからこの値段ですと突っぱねればいいのに、舐めた言い訳をするからこんなところで叩かれる
購入者側はそれが納得できなければ買わなければいいだけ

書込番号:26106340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rakuseiさん
クチコミ投稿数:16件

2025/03/11 16:52(6ヶ月以上前)

皆さんからのいろいろなご意見、ありがとうございました、もやもやした気持ちで書き込みを行いましたが、皆さんからの書き込みを参考に交渉を行った結果、予備のスマートキーの作成費用を少し下げてもらえました。

今回、私がN-Boxを購入したお店は、日本中古車販売の大手3社のうちの1社です。従業員さんは若い人が多く、忙しそうに働かれておられました、おそらく毎月のノルマをこなすのが大変で、神経をすり減らす仕事なのだろうと想像します。

車の購入とは高額な買い物なので、いろいろ試行錯誤しながら交渉を行いましたが、大変勉強になりました。皆さんからのアドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:26106385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2025/03/12 08:04(6ヶ月以上前)

>rakuseiさん

>皆さんからの書き込みを参考に交渉を行った結果、予備のスマートキーの作成費用を少し下げてもらえました。

あれれ??結局、取説や契約書はどうだったのでしょう?

本来2個あるべきが1個しか無いぶん安くしたクルマだったってこと?そう説明されたのを忘れてたか見落としてハンコ押してたとかっていう、そもそもご自身の落ち度だった?
それとも「1個しか付かないと説明して売るつもりで元々相場よりも安く値付けしてた、売る前に説明してなかっみたいでゴメン、そのお詫びに追加キーを特別に値引きして売るからそれで納得してくれ」と店側が落ち度を認めた上で譲歩してきたから、それに自身も納得・同意したってこと?

クルマに取説が付いてくるからには、取説に書かれた通りの機能性能や付属品が揃っている状態で売るのが大前提です。
もし工場出荷時とは現状付いているモノが違うにせよ、取説の記載通りに問題なく動く・使える、取説以上の高性能/高機能な装備品が工場出荷時のそれの代わりに/足されて付いているとかならば、「客は損してない」故に売る側からの説明が無しでもまぁセーフですが、取説通りのモノが揃ってないとかいう「客が損した」状態で売るんなら、売る側には相応の説明義務があります。
標準付属品の○○は欠品ですが使えなくはないのでそのまま(そのぶん値段を安くして)売ってます、もし不便/必要であれば自身で買い足してね、みたくに。

但し「『今あるモノが全て』の現状渡しだから、もし取説と違っててもノークレームノーリターンでよろしく」とでも契約書に書いてあってそれにハンコついたのなら、今回みたく標準付属品に欠品ありな状態だと後から気づいても文句は言えません。

この辺は、そのクルマが新車であれ中古(新古)であれ一緒です。クルマ以外でもそうですが。


>日本中古車販売の大手3社のうちの1社です。従業員さんは若い人が多く、忙しそうに働かれておられました、おそらく毎月のノルマをこなすのが大変で、

そこの店の規模だの市場占有率だの雰囲気だのはある意味個々の客にはどうでもよくて、
その店/人がご自身に対して真っ当・誠実な取引をしたのか=ご自身に対して某かゴマかして本来以上の金を引き出してないか、がキモってか全てなんですけどね。。。


その辺がわからない決着?伝わってこない書き方?ゆえ、読み手の多くはうんとモヤってるような。

まぁご自身が一連の顛末に納得したのなら、別にそれでもいいんですけどね(笑)。

書込番号:26107170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2025/03/12 08:24(6ヶ月以上前)

安く買えたと喜んでいるようですが

ホンダの登録済み未使用車でも、メーカー保証の継承は基本的に可能ですが、手続きに費用がかかる場合があります。
僭越ながら、登録済み未使用車を購入する際は、保証内容について中古車屋に詳しく確認してくださいね

書込番号:26107188

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakuseiさん
クチコミ投稿数:16件

2025/03/12 12:04(6ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
本音を書きます。
大手中古車店と書きましたが、やはりその会社の販売方法に私は疑問を感じています。ホンダの新車の販売価格に対して異常な程安くネットに掲示しておいてお客さんを引き付ける販売方法なのかなと感じました、あの価格では利益は出るわけがなく、おそらく赤字ではないかと思われます。それに対してオプション品(いりもしないナビ等)をつけて僅かな利益を出すやり方なのかなと感じました。そうした販売方法を押し付けられた現場の販売員さん達は大変な苦労があるのだろうと感じています。だから私は、あまりお店の人達と争うべきではないと感じ、このような結果となりました。やはり会社の販売方法に疑問を感じており、現場で働く人たちが一方的に悪いわけではないような気がします。

書込番号:26107406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9062件Goodアンサー獲得:356件

2025/03/12 12:49(6ヶ月以上前)

>rakuseiさん

私も以前、N-BOXの中古車を買ったことがあります。
グーネットとかで検索すると、安さで上位に来るのは中古車専門業者でしたね。
保証が不安だったので、ホンダディーラーの中古にしましたのを思い出しました。

書込番号:26107464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2025/03/12 12:53(6ヶ月以上前)

>rakuseiさん

お疲れ様でした。

書込番号:26107472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2025/03/12 22:41(6ヶ月以上前)

24年11月に登録される頃に製造されたとすると半導体不足は解消していると思います。

書込番号:26108184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakuseiさん
クチコミ投稿数:16件

2025/03/13 23:25(6ヶ月以上前)

色々詳しく調べてみると、9%を超えるローンを利用して、数十万の利益を得たり、自分の会社の保険を勧めたりと、様々な方向で収益を上げる販売方法のようですね。離職率も高いとも聞きます。私は現金払いだったし、保険も断ったし、旨味の少ない客だったでしょうね。オプションにしてもお客が必要と感じて自由に選び、お店側はそれに応えるのが自然な流れだと思います。そうじゃないと、売る側も、買う側もストレスのある商談になってしまいます。も少し気楽に行きたいものですね。

書込番号:26109337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,798物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,798物件)