ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(7894件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
665

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:33件

1ヶ月くらい前に納車しました。
ナビスペシャルパッケージが標準装備でイクリプスナビをDIYで取り付けましたが、車体からのGPSの配線はないですよね?全部取り付けて試走したら自車位置がチンプンカンプンでした。ですのでイクリプス付属のGPSフィルムアンテナをムリヤリ貼り付けてカプラーオンしたらまともになりました。
ギャザスナビをつけた場合は据え置き型のユニットがあり、メーター裏に仕込むのでしょうか?
画像のオレンジのアンテナはどっちかがGPSかと思っていました。テレビ用なんですよね?

書込番号:24466854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:143件

2021/11/28 08:28(1年以上前)

>チュチェチュさん

私も自分でケンウッドのナビを取り付けました。
ナビ裏に純正用(?)GPSアンテナ線がきていますが
ネットで情報調べても社外ナビにそのGPSアンテナ線
を使用している方はいなかったのでケンウッドのものを
使用しています。それ以外の地デジアンテナとかは
純正のものに変換アダプタをかまして使用しています。
多分純正ナビを使用した場合はメータ裏にGPSアンテナ
を設置して純正配線が使えるんじゃないかと思っています。

書込番号:24467114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/11/28 08:47(1年以上前)

>チュチェチュさん
ナビ裏にはTVアンテナコネクター2本(GT13)、GPSアンテナコネクター1本(GT5)があります。

GPSアンテナはメーター横にあったと思います。
写真のアンテナはTVアンテナ1本分でもう1本はラジオアンテナから引いていると思います。

GPSアンテナ、TVアンテナは2本分ですがそのまま接続出来る社外ナビはアルパインとクラリオンだけだと思います。

イクリプスナビだとGPSアンテナの同梱品はフィルムアンテナなので規定位置は写真位置でOKでしょうがドラレコを取付する範囲が無くなるのでTVアンテナを4本分接続する時は2本分を変換して接続、GPSフィルムアンテナは写真位置に右側にドラレコ取付でしょうか?
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/support/justfitguide/pdf/ho-nbox-202012-2103r1.pdf

ETCも取付する時はイクリプスナビだと悩みます。

自分の車がN-BOXでイクリプスナビを取付するならなるべく感度を上げたいのでGPS109をダッシュ置き、TVアンテナは2本分変換、残り2本分は空きスペースに取付しドラレコはセンターカメラ左側に取付すると思います。

書込番号:24467137

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/11/28 11:38(1年以上前)

GPSレシーバー(パッチアンテナと周波数変換器の一体型)は2cm角の大きさです。

TV電波とGPS衛星の周波数は10倍ぐらい違うので、フィルムアンテナではキツイ。

書込番号:24467381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2021/12/05 01:21(1年以上前)

お世話になります。
回答ありがとうございます。

変換させるケーブルはさせてあり、今現在はナビ関係はちゃんと動いている状態なので問題はないのですが、ドラレコをやがて買うに当たり、それをどこに取り付けるかとなった場合に、やはりセンシングカメラの左に取り付けるのが常套だと思います。なので、今貼ってあるGPSフィルムアンテナを剥がして、据え置き型のものを所定場所に設置して場所を空けようと思っています。貼ってないイクリプスフィルムアンテナがあるので運転席側に貼り付け。

おそらくですが、純正ナビを選ぶと、据え置き型のGPSユニットが同梱してくるんじゃないかと思っています。画像は確認のためにインパネメーターを外したものですが、ナビの純正アタッチメントを買うとその中に台座が同梱されていて、右側の空間に取り付けるみたいです。ちなみに左はETC。

あれ?F3.5さんと同じこと言ってますね(笑)

ナビ裏を見てみましたが、GPSらしき配線はありませんでした。前述したことが理由だと思います。指の写っている画像はおそらくですが、USBの配線だと思います。純正を付けると自動的にUSBポートがついてくるみたいなので。社外品のワタシは蓋がしてあります。後に取り付けますけど(笑)

書込番号:24478047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:30件

先日まで乗ってたJF1にLEDを着けていて、むちゃ明るかったのですが、今回JF3を購入したところ、LED式のプロジェクターなので明るいですよ!と聞いていたのですが、前のより断然暗いです。
これって、LEDバルブだけ交換とかできないのでしょうか?
できるならおすすめは?

書込番号:24457138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2021/11/22 00:36(1年以上前)

残念ながら純正のLEDヘッドライトは
バルブのみの交換はできません。

初めからハロゲンやHIDなら
色んなバルブをつけかえれますが、純正のLEDヘッドライトはユニットごとの交換になります。

書込番号:24457247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/11/22 03:58(1年以上前)

〉先日まで乗ってたJF1にLEDを着けていて

と言うことは社外品でしょ?

純正とそんな物と比べたらダメですよ。
交換してもらう前提の社外品はそりゃ無理(爆光)もさせられる。

純正HIDからの変わった人達も純正LEDが暗いとここに書き込む人いますが慣れりゃどうにかなります。


ちなみに純正は交換用の社外品はありません。

他社の純正フォグ用なら社外品売ってたりしますけど。

書込番号:24457332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2021/11/22 06:01(1年以上前)

如月ハニーさん

N-BOXのヘッドライトの電球は如月ハニーさんもご存じの通りLEDを使用していますが、残念ながらご自身で交換する事は出来ません。

又、このLED電球が切れた場合には電球単体での交換は出来ず、ヘッドライトユニット全体での交換となるようです。

このような事情から保証期間が終了した車で純正LED電球が切れると、修理費が高額になってしまうのです。

以上のような事からN-BOXのヘッドライトの電球交換は出来ないとお考え下さい。

このヘッドライトのLED電球が交換出来ないのはホンダに限った事では無く、トヨタ等の他のメーカーでも同じです。

尚、N-BOXのヘッドライトLED電球がご自身で交換出来ない事は、N-BOXの取扱説明書の356頁に記載されていますのでご確認下さい。

又、下記からN-BOXの取扱説明書(PDF版)をダウンロードする事も可能です。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/n-box/2021/japanese/30TTA6301.html?m=n-box&y=2021

書込番号:24457357

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/11/22 06:11(1年以上前)

他の方も書いていますが

純正LEDはH4とかの交換可能なバルブじゃなく、ユニット一体型なので交換不可能です

球切れしない前提でしょうが、ヘッドライトユニットは高価で片側10万円オーバーします

個人的に思うのは、10年とか経って故障したら交換するユニットの在庫あるのかな?って事。

書込番号:24457358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2021/11/23 22:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
とてもわかり易い説明ありがとうございます。
交換できないなんて考えもしませんでした。
ま、社外品だと配光にも問題出てきたりしますからね。

>エンディミオンの呟きさん
簡潔明瞭でありがとうございます!

>じゅりえ〜ったさん
JF1はハロゲン→HID→LEDに交換したので分かってる気になっていました。
慣れるかどうかはどっちでもよくて、交換できないなら嫌だな〜と思うだけです。

>北に住んでいますさん
マジですか!?それは困るわ〜!

書込番号:24460560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイチェン後の違い

2021/09/24 01:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:10件

乗り換え検討中のところ今まで一度もホンダ車載ったことがなく、なんとなくnboxが欲しくなったのですが、新車購入検討していたのですが、いかんせん購入したいと思うカラーが無く嫁も何色でも良いや状態。
そこに3年落ちの1万キロ台の中古を発見!
乗り出し価格差は大体50万ちょい!
長く乗る事になるので、リセールの事は全く考えていないです。嫁もどーせ良い色無いし安い方が良いって言ってる。
外観、車内は綺麗で室内に展示してあったら新車と間違える様な感じ!
そこでお聞きしたいのですが、2018年車のnboxと現行のnbox共にLターボ!何か変わりましたか?
クルーズが120キロまでになったのと、後ろのセンサーが増えたのはネットで見つけたのですが、他に有るのなら誰か教えて下さい。
ナンバープレート位置と後部座席のテーブルも知りました。
デラも大した分かってないみたいで(^◇^;)
よろしくお願いします。

書込番号:24359194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2021/09/24 05:57(1年以上前)

バッグウェルさん

ホンダが公表している変更点については、下記のニュースリリース『「N-BOX」をマイナーモデルチェンジし発売』をご確認下さい。

https://www.honda.co.jp/news/2020/4201224-n-box.html

書込番号:24359282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:233件

2021/09/24 06:25(1年以上前)

>バッグウェルさん
2018年モデルという事ですから2020年モデルとの比較だけではなく2019年モデルとも比較しないといけません。
主な変更点として衝突軽減ブレーキが現行N-WGNと同等の横断中の自転車にも対応、夜間の歩行者への対応があげられます。
またバックカメラの画素数が100万画素程度までひきあげられていたか思います。

なお新車も視野にという事でしたら12月ごろに電動パーキングブレーキや停止対応のACCの搭載のマイナチェンジが噂されているようです。

書込番号:24359303

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2021/09/24 06:34(1年以上前)

昨年末のマイナーチェンジでの変更で主だったもの以外で、『CVTではアクセル開度にリニアに反応する「Gデザイン制御」やブレーキ時にシフトダウンを行なう「ステップダウンシフト制御」の採用、それ以外にもドライブシャフトなどの改良による低振動・低騒音化など』があります。

また、シフトパターンの最下段が『L』から『S』に変更され、エンジンブレーキの効きを穏やかにするとともに、フットブレーキ時は「ステップダウンシフト制御」が働き、SレンジでもLレンジ相当のエンジンブレーキの効きが得られるようになったそうです。

書込番号:24359314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2021/09/24 07:45(1年以上前)

>バッグウェルさん
目に付くところで最新のモデルは、ヘッドライト光軸調整がマニュアル、アルミホイールのデザイン変更、シルバー塗装、ETC車載器がオプションに変更されています。

書込番号:24359391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/09/24 11:54(1年以上前)

ありがとうございます。
20年12月マイナーチェンジでしたが、18年と19年もかわってるのですね。
衝突軽減は無いよりあった方がよいかなって程度で、
バックカメラも、、、
なんせナビも必要なくて、あのナビの位置が蓋になったままが嫌でしょうがなく6万くらいのワンセグ純正オーディオ付けようかなって感じですのでf^_^;
電動pもaccも調べましたが自分には全く必要ないかなと。
なんとなく50万ほど安い中古に傾いてます。

書込番号:24359770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2021/09/24 12:07(1年以上前)

ありがとうございます。
そんなのもあったのですね!
そういうのは、おっ!おっ!となりますが、私自身で体感できる程変わるのかって感じです。
そもそもどちらも乗ってないしな〜f^_^;
セナプロ時代からF1観てまして、特別ホンダが好きとか応援してた訳じゃないですが、やはりホンダはエンジンだよな〜ホンダ一回乗ってみるか〜だとしたらターボだよなーみたいな感じです。
しかし軽自動車だし、どのメーカーのターボ乗っても何も変わらないって事は、
ほぼほぼ感じてますが(^◇^;)

書込番号:24359782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/09/26 16:47(1年以上前)

回答してくれた皆さんありがとうございました。

書込番号:24364168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/28 02:07(1年以上前)

自転車等の飛び出しを検知します。センシングのレベルアップです。50キロ以上で前車との距離を測り、クルーズが働きます。安全装備がアップしました。

書込番号:24367087

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2021/09/28 09:23(1年以上前)

>バッグウェルさん

Lターボで3年落ち、走行1万キロ台の中古が50万ちょいとは激安です。
故障履歴があるんじゃないですか?

書込番号:24367359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/05 23:47(1年以上前)

3年落ち、1万キロ台、50万
すごすぎです>バッグウェルさん

書込番号:24431685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/06 19:28(1年以上前)

主さんは"価格差"っていってますよ?
50万で買えるって意味ではないと思われます

書込番号:24433004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/11/06 22:37(1年以上前)

そう、価格差です。
新車買うのと、3年落ちの一万キロ代の中古の値段の差です。実際には50万以上ありましたが、3年落ちのノンカスタムターボ乗り出し160弱で買いました。

書込番号:24433308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ249

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:105件

軽くウインカーを動かすと、3回だけウインカーが点滅するのをキャンセルする方法はないのでしょうか?

交通量の多い道路で、車線変更後にウインカーを戻したら、ウインカーが逆に反応しました。
後ろの車にとっては、車線変更後にすぐ戻ろうとしたと思います。
(クラクションを鳴らされ、後ろの車が数台ブレーキを踏んだみたいです)

ワンタッチの便利機能なのかもしれませんが、正直必要ないです。
車側でOFFにできなくても、誤操作した場合のキャンセル方法はないでしょうか?

書込番号:22599305

ナイスクチコミ!58


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/13 18:20(1年以上前)

馴れるしかないと思いますが。
私は軽く触るだけで良いので非常に便利に使用しています。
ウインカーを1回しかつけない人や、ウインカーをつけないで割り込む迷惑な人がいなくなればと切に願います。

書込番号:22599351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2019/04/13 18:24(1年以上前)

なごやはあついさん

ワンタッチターンシグナルのOFF(キャンセル)は、下記のN-BOXのカスタマイズ機能の中にもありませんから難しそうですね。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n-box/2018/details/13689090-4535.html?p2

書込番号:22599362

Goodアンサーナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2019/04/13 18:25(1年以上前)

ディーラーで設定変更出来るはずです。
ホンダはわかりませんが他社の車両はメーカーのスキャンツールで変更できます。
ディーラーに確認してみて下さい。

書込番号:22599367 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2019/04/13 18:37(1年以上前)

>なごやはあついさん
車線変更の時こそ、ワンタッチウィンカー使用すれば、一々戻さなくて良いのでは?
ほっとけば点滅3回で止まるので。。

自分は今回フリードからですが、便利なので重宝してますね。

ワンタッチと普通のウィンカーとの加減も難しくないので練習しましょう。

書込番号:22599379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:105件

2019/04/13 18:58(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
>初心者NOBUさん
ウインカーは便利なんですが、車の量や速度の関係で自動の回数では不安です。
しかも自分でウインカーを戻した時に逆に反応されるのは困ります。

>スーパーアルテッツァさん
私も説明書見たのですが、やはり無いですね。

>kmfs8824さん
近いうち、ディーラーに行くので聞いてみます。


皆さま回答ありがとうございました。

書込番号:22599408

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/04/13 19:18(1年以上前)

最後まで下ろさずに、止まるところで固定していればいいと思います。
私はスタップですがそうしてます。
慣れますよ

書込番号:22599443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2019/04/13 19:40(1年以上前)

早めに 確実に 周囲の車に分かるように 方向指示器を出しましょう

法律の3秒前は 短すぎると個人的には思います

書込番号:22599490

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:282件

2019/04/13 20:47(1年以上前)

>しかも自分でウインカーを戻した時に逆に反応されるのは困ります。

ウインカーを出すときは力をある程度入れて固定されるまで動かすけど、戻すときはその固定を外せば勝手に元の位置に戻るので、反対方向にまで反応してしまうということは力の入れすぎではないですかね。

書込番号:22599647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:105件

2019/04/13 22:25(1年以上前)

貴重な意見ありがとうございます。

>tametametameさん
たしかに今日は、ちょっと強くウインカーを戻してしまったみたいです。

いつもは問題ないのですが、今日は車が沢山いる所で誤作動させてしまったので
少し焦りました。(後ろの車が数台ざわついてました。)

誤作動させてしまった回数は、1年半で数回ですが時と場合によっては危険かと思い書き込みさせて
頂きました。

一応気をつけて使おうと思っていますし、普段から乱暴にウインカー操作もしていません。

質問の回答も解決したと思うので、その他で気になる事があればお書きくださるようにお願いします。

書込番号:22599893

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2019/04/14 00:40(1年以上前)

済みになっていますが、自分も初代Nboxの時にたまに
やらかしてましたね。

それ以来、指を2本使用します。状況によって、人差し指と親指若しくは中指と人差し指です。
上の指がガイドに
下の指で操作をする感じです。

クセが付けば、ピストルを撃つマネをフワッとした形状に
手がなるので慣れると違和感が無くなります。

書込番号:22600172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/04/14 10:07(1年以上前)

最終的には慣れかな・・・。

欧州車が率先して採用していってたので、欧州大好きオーナーからの要望で
そこそこ普及する気がします。

自分はワンタッチウィンカー無い車に今は乗っているのですが、車線変更で数回(5回ほど)の
ウィンカー入れるときは軽く入れながらハンドル操作もするので短めになりがちです。

あった方が良いなぁ・・・と思う時もあります。
ワンタッチを途中でキャンセルする方法もあったと思いますが、間違えるとまた変に点滅しますので
あたふたせずにそのままが良いかもですね。

書込番号:22600691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/15 08:00(1年以上前)

>なごやはあついさん
難しい話ではないですよね。
ワンタッチウィンカーを使わなければいいだけです。
普通にしっかりレバーを固定されるまで操作して、普通にレバーを戻すだけです。
それだけでワンタッチウィンカーは使わない事になります。
普通の操作です。

書込番号:22602725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/04/15 21:52(1年以上前)

確認来てみたけど、レバーを掴むことなく指一本で操作すれば反対側のウインカーが出る事は皆無ですね。

なさそうなるのか不思議だったけど

書込番号:22604222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:105件

2019/04/18 20:03(1年以上前)

本日ディーラーに問い合わせしました。
結論として、ウインカーの機能をキャンセルすることはできないとの事です。

今回の件ですが、そんなに強くウインカーを触ったつもりはなかったですが、、、

何にしても、今後は慎重にウインカーの操作をしようと思います。

回答を頂いた方々、ありがとうございました。

書込番号:22610698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4件

2021/09/15 21:13(1年以上前)

マルチインフォメーションディスプレイ付きの車種だと
思いますのでカスタマイズ出来ますよ。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n-wgn/2020/details/136172090-78670.html
ココでワンタッチターンシグナルをオフにするだけです。
知り合いのエヌワゴンも設定しました。

書込番号:24344105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:15件

こんにちは。
新車購入にあたり、純正オプションの白いドアミラーカバーを装着しようかなと考えております。

そこで質問なのですが、こちらは交換タイプとのことで、元々付いているものを外して装着すると思うのですが、外した部品は手元に戻ってくるものでしょうか?

エクステリアを変更するのは初めてです。
ご回答いただけると幸いです⭐︎

書込番号:24288939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/08/14 14:13(1年以上前)

返還されると思います、当然ですが取り外し取り付け料は請求金額に上乗せされるでしょう。

書込番号:24288949

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2021/08/14 14:15(1年以上前)

予め外したモノを返してくれと言えば当然返ってきます。

書込番号:24288954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2021/08/14 14:17(1年以上前)

こはなっこさん

>そこで質問なのですが、こちらは交換タイプとのことで、元々付いているものを外して装着すると思うのですが、外した部品は手元に戻ってくるものでしょうか?

外した部品は手元に戻って来ますのでご安心下さい。

書込番号:24288957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:679件

2021/08/14 14:17(1年以上前)

>こはなっこさん
>元々付いているものを外して装着すると思うのですが、外した部品は手元に戻ってくるものでしょうか?

新車購入の時のオプションは戻ってこない時の方が王ですね。

自動車受け取ってからの交換では、当然戻ってくると思いますよ。

書込番号:24288958

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/08/14 14:19(1年以上前)

通常は「外した部品どうしますか?」と聞いてくるはずですよ。返してくれと言えば返品されます。

書込番号:24288962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:679件

2021/08/14 14:26(1年以上前)

すみません。
訂正です

王ですね。を 多いですね。

書込番号:24288980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/08/14 14:27(1年以上前)

ありがとうございます!
工賃がかかるのは承知しております^^

書込番号:24288981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/08/14 14:39(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます
予め伝えておきます!

書込番号:24289003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/08/14 14:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます
もし白いミラーカバーに傷が付いたりしたら、元々の部品に戻すのもありかな?と思いました^^
念のため、ディーラーさんにお伝えしようと思います!

書込番号:24289009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/08/14 14:44(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます!
戻してもらえるよう、伝えてみます^^

書込番号:24289014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/08/14 14:45(1年以上前)

>神楽坂46さん
そうなのですね!
ではやはり、前もって伝えておこうと思います^^

書込番号:24289017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/15 21:15(1年以上前)

はめ込み式なので外す時に
爪(樹脂製)を破損する場合が有りますので
新品同様の状態を期待しない方が良いです。
参考に
正式名カウルキャップの部品代は税別で2000円位です。

書込番号:24291800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:30件

納車され1年未満です。
気になる点が見つかりました。
ボンネットのフロントフェンダーとのはみ出しが
運転席側のみあります。
皆さんのN-BOXはいかがですか?

書込番号:24273705

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2021/08/05 12:25(1年以上前)

トーマス号さん

駐車場等で知らない間に他の車に当てられて、フロントフェンダーが歪んだ可能性は考えられませんか?

書込番号:24273718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2021/08/05 12:40(1年以上前)

>トーマス号さん

何処かで当て逃げされていませんか

書込番号:24273733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2021/08/05 12:45(1年以上前)

当て逃げ...?
他に凹みなど一切なく綺麗な状態です。
ボンネットの端のはみ出しのみです。

書込番号:24273739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2021/08/05 12:47(1年以上前)

>トーマス号さん

Tomo蔵。さんの写真を見るとボンネットのところが同じような感じになっていますのでそういうものかもしれませんね。

書込番号:24273742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/08/05 12:57(1年以上前)

>トーマス号さん

当て逃げか、自爆でしょう。


書込番号:24273752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:29件

2021/08/05 13:19(1年以上前)

今写真はないですが、私のN-BOXも同じようなものです。
納車前からこの話はネット情報で知ってたので、納車時に指摘をしたのですが、これぐらいは許容範囲と言われました。
また右フロントフェンダーとドアの辺りにもチリが合ってないようなところもあり、これについても直そうと思ったら一度フェンダーを外して調整をしないといけないので、それでも良ければと言われたので諦めました。
残念ながら、こういうところが軽品質なのでしょうか…
でも気になるようでしたらディーラーで相談されたらいかがですか?

書込番号:24273779 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2021/08/05 13:22(1年以上前)

よく見たらボンネットの左右の隙間が違いました。
横からではなく下からのぞいたら
取り付けの様な感じです。
検索したらボンネットの歪や
ボンネットの端についてと
よく似た現象でした。
取り付け位置による個体差みたいです。
こんないい加減なのか...です。

書込番号:24273782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2021/08/05 13:26(1年以上前)

この写真の状態で個体差?
ありえないでしょう?
これで正常というならホンダは終わってますね...(^^ゞ

書込番号:24273788

ナイスクチコミ!9


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/08/05 13:40(1年以上前)

バンパーを固定しているピンが外れたのでは?

書込番号:24273812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2021/08/05 15:08(1年以上前)

今はね、玄人さんはいない様です。

だから適当です。
作り自体がペンペンと押し込むだけで装着できたりしますからね。
こんなもんだとの認識で作業しています。
殆どの行程でね。

書込番号:24273906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/08/05 15:11(1年以上前)

どうせなら左右写真を提示して「これだけ違う!」と書けばいいのに。

1年気づかなかったんだからたいしたことないって。
納車時の確認だってしたんだろ?

色々なとこ左右比べてみな?もっと出てくるから。

樹脂パーツの合わせ目とか見えにくい所とか塗装がギザギザしてるのも見つかるかもよ。

年に数回、この手の神経質なネタ出てくるね。

書込番号:24273907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30件

2021/08/05 15:15(1年以上前)

ディーラーで確認していただきました。
各部取り付けの際にできた誤差でした。
マイナーチェンジ前の社用車等も見てきました。
似たような左右の違いがありました。
完全に直すには大掛かりになるので避けました。
フェンダーなど外したくもない

※画像があまりにも拡大しすぎてるのも問題でした。

失礼しました。

書込番号:24273912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2021/08/05 16:03(1年以上前)

一時的に正しくに修正しても、走行しているうちに歪んできますよ。

書込番号:24273968

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/05 17:22(1年以上前)

こんにちは、熱膨張のゆがみってないのかな。この暑さでは線路も伸びるわけで。

書込番号:24274046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2021/08/05 18:32(1年以上前)

じゅりえ〜ったさんがおっしゃる通り
神経質なネタでした。
気にすれば気になるだけですね。
今まで見えててもスルーでしたから...
新車購入で初のコーテイング施工もしてましたので
手入れも疎かでしたので気づかずでもありました。
普通にしてたら気づかない
その程度のものですね。
確かにです!

書込番号:24274128

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/09 09:53(1年以上前)

売り側が良く言います、
高い車を買うオーナーはうるさくない
安い車を買う人はちょっとした事でも言ってくると・・・

自分のN-BOXも細かい所を見ていると?って言う所が多々ありますが
量産車だし仕方ないと思っています。

機能上問題の無い
外観の品質にこだわる人は零臭酢を買った方が良いでは

書込番号:24279811

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,749物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,749物件)