ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(7894件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
665

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

車両設定の仕方

2025/03/09 14:31(6ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

ハンドルのボタンで車両設定をしようとしたら、複数の画面を同時に表示している状態では出来ませんとマルチ(運転情報が出る)画面に出てきました。どうやったら車両設定が出来ますか?車のシフトもパーキングにして停止状態ですが出来ません。分かる方いたらよろしくお願いします。私は車から離れたら自動で車にロックがかかる設定がしたいと思っています。

書込番号:26103759

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2025/03/09 15:17(6ヶ月以上前)

>m3714hさん
パワーモードがON モードでシフトポジションがPのときに、スイッチを押し、レフトセレクターホイールを回して、を選択します。レフトセレクターホイールを押したあと、レフトセレクターホイールを回すと、設定を変更することのできる「グループ」画面に切り換わります。
と取説通りにやってますか?

複数画面とさナビの画面のことですか?
設定画面はナビには表示されないと思います

書込番号:26103827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/09 15:44(6ヶ月以上前)

車種、年式などが不明ですが、取説はお持ちですか?以下でダウンロードできますよ。https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/
その中にマルチインフォメーションディスプレイ「カストマイズ機能」というような項目があればそこに詳しく書いてあります。「降車時オートドアロック」を作動に設定すればOKです。
(2020年登録のN-Box GLの例ですが)

書込番号:26103854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

2025/03/09 16:13(6ヶ月以上前)

あかビー・ケロさんがおっしゃる通りに操作していますが写真の表示がされ設定が出来ません。どうやれば良いか分かりません。

書込番号:26103893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

2025/03/09 16:16(6ヶ月以上前)

車は2024年購入のJF5です。

書込番号:26103896

ナイスクチコミ!0


Hm futureさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:17件

2025/03/09 16:29(6ヶ月以上前)

m3714hさん こんにちは

車種は違いますがHonda車で2年前くらいのことですが
事前に取説を確認しまして
車両設定のオートドアロックは販売店(HondaCars)でしか設定できないと記載されていましたので。
納車時HondaCarsにて設定してもらいました。

最近は車両設定メニューで自由に出来るようになったのでしょうか?

取説を再度ご確認ください。

書込番号:26103911

ナイスクチコミ!1


スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

2025/03/09 16:33(6ヶ月以上前)

すみません。取説ではないですが、Youtubeの動画で知りました。
https://www.youtube.com/watch?v=kPEt_TvTwFcのサイトで見れます。
これ以外でも見れる動画はあるようです。

書込番号:26103913

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2025/03/09 17:08(6ヶ月以上前)

車両側のOBDU端子に何か挿してありませんか?

書込番号:26103951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

2025/03/09 17:14(6ヶ月以上前)

社外品の車速反応するオートドアロックなどが使用できる商品を付けています。

書込番号:26103955

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2025/03/09 17:20(6ヶ月以上前)

>m3714hさん

>社外品の車速反応するオートドアロックなどが使用できる商品を付けています。

外してみてから車両のカスタマイズ設定をしてみて下さい。

おそらく車両のBCMがOBDU端子に接続されている電装品を優先してに認識してしまってると思われます。

書込番号:26103959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2025/03/09 17:27(6ヶ月以上前)

>m3714hさん
複数のディスプレイって表示が出るのが解りませんね。
ナビ側と何か連携してますか?
自分はエンジンオンで設定→ドア設定→降車オートドアロックで設定出来てますが。

書込番号:26103963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

2025/03/09 18:37(6ヶ月以上前)

OBDU端子を一度外したら設定できました。ありがとうございました。あかビー・ケロさん。kmfs8824さん。Hm futureさん いとめのじじさん。返信ありがとうございました。大変助かりました。

書込番号:26104045

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

LXU-242NBiについて

2024/12/01 11:02(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:83件

BluetoothでAppleCarplayを使用しているのですが、ハンドルの音量変更ボタンは反応するのでが
曲を飛ばすボタンが反応しないときがあります。というか反応しないときの方が多い。
ただ、壊れているのかと思いテレビにするとチャンネルスキップします。
また、そのあとAppleCarplayへ戻すと曲を飛ばすボタンが反応することがわかりました。
これは、ナビが初期不良なのでしょうか?

書込番号:25981155

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2024/12/01 11:58(9ヶ月以上前)

>しんや♪♪さん

通常のナビで使えているなら故障とまでは言えないのでは?
CarPlayとの相性とでも言いますか、iPhoneとの相性といいますか、その辺を考えてディーラーと相談しては?

書込番号:25981251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2024/12/01 12:00(9ヶ月以上前)

>BluetoothでAppleCarplayを使用しているのですが

Bluetooth接続なら不安定だと思います
有線でつないでの使用なら問題ないはずです

書込番号:25981256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2024/12/01 16:21(9ヶ月以上前)

>funaさんさん

そうですよね、同じ症状の方がいないかなと思って書き込みました。
スマホはIPHONE13なので同じ使い方している人は多いかなと・・・?

>Tomo蔵。さん
音飛びぐらいならわかりますが、今時、Bluetoothが不安定って・・・そんなことある?
それに、ステアリングスイッチの曲飛ばし以外は良好です。

書込番号:25981668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2024/12/01 16:33(9ヶ月以上前)

> しんや♪♪さん

ならディーラーにクレームで入れて交換でもしてもらってください

書込番号:25981683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


恭久さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/01 01:18(8ヶ月以上前)

全く同じ症状です。
いったん、CARPLAY からFMに切り替えて、再びCARPLAYに戻して試すとできるようになります。
最近発生したような気がします。
なんか、iOSの問題のようですね。
以前JF3でも、アップデートのたびに不具合(Amazon music〕多発してました。
ちなみにiOSのバージョンは18.2で、無線接続です。
また、別の車では症状が出ないので不思議?です。

書込番号:26020513 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2025/01/02 21:52(8ヶ月以上前)

>恭久さん
やはり、ナビのプログラムの不具合ですかね。
情報ありがとうございます。

書込番号:26022508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2025/01/05 18:17(8ヶ月以上前)

>Tomo蔵。さん
あの後、有線で試しましたが結果は同じでした。

>恭久さん
本日、一ヶ月点検でディーラで症状を話しアップデート等のパッチがないか聞きました。
結果、パッチが出ていたみたいでアップデートしてもらいました。
まだ、一日しか試していないですが、現状症状が改善しています。

書込番号:26025820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2025/01/16 14:18(8ヶ月以上前)

本日アップデートのお知らせきました。
バージョン1216
DVDのおとずれや、Applecarplayで曲送りできないばあいの対応とのことです

書込番号:26039208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


恭久さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/16 15:22(8ヶ月以上前)

情報感謝、感謝です。
早速ディーラーに連絡したのですが、うちのディーラーは全く情報を持っていなく
こちらが、詳しく説明するという情けない状態です。
まあ、2月に半年点検があるのでその際、アップデートすることにしております。

書込番号:26039276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ137

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

プラグ交換について

2023/01/29 05:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

久しぶりの投稿です。
4月で丸4年、現在57000kmのNBOXとともに走っています。

プラグ交換はみなさんしているものなのか、お聞きしたくて質問投稿をさせていただきました。

エンジンの不調等はないのですが、たしかに一度も替えていないけれどと思い。。。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25117650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/29 07:03(1年以上前)

本来は外してプラグの焼け具合や摩耗状態を診て判断されるのがベストですがただ外して診てもらうだけでもお金がかかります

通常の使用方法であればまずはグローブボックスのメンテンナンスノートを読み、交換時期の走行距離が書かれていますのでその距離で交換されれば良いかと思います

(ダウンロード出来ないので不明なのですが恐らくメンテンナンスノートには7万から10万kmの数字が書かれてあるのではないかと予想されますので)今の年間走行距離であれば5年目や7年目の車検時が丁度良いでしょう

ただ、今年新型が出ると言われていますのでリセールが非常に高いN-BOXですから新しもの好きの自分なら5年目の車検受けずに乗り換えます(今から「車検受けずに買う!」と営業にアピールしときます)

書込番号:25117680

Goodアンサーナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2023/01/29 07:40(1年以上前)

メーカー推奨は7万qで点検必要なら交換と思います。

7万kmを超えた車両でも高寿命タイプのイリジウムプラグを採用しているため、実際に交換が必要ではないものも多いです。

実際現時点でエンジン不調がないならプラグがいきなりダメになるわけではありませんし。

ただ、軽自動車のスパークプラグは負担も多くかかるため早めに交換しておいた方がいいのも確かです。

自分の経験では85000kmぐらいの走行距離の軽自動車(メーカー交換推奨10万km)で1本だけプラグの摩耗が大きかったなんてのもありました。

>4月で丸4年、現在57000km

個人的には来年の車検時での交換でいいとは思います。

書込番号:25117699 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:433件

2023/01/29 07:42(1年以上前)

純正はNGKのイリジウムプラグと思いますが、同社のサイトでは下記の記載がありますね。

◎プラグ交換距離の目安
イリジウムMAXプラグを含む両貴金属プラグ※1
「軽自動車〜50,000km」※2

※1:記載の交換距離はおよその目安です。お車の特性または使用環境によって異なります。
※2:荷物を多く運搬する車や軽自動車、チューニング車、同時点火コイル(両極性電源)採用車等では交換距離の目安が短くなる場合があります。

↓引用元
https://www.ngk-sparkplugs.jp/ngk/sparkplugs/basic/inspection/

↓DENSOでも交換目安は同じ
https://www.denso.com/jp/ja/products-and-services/automotive-service-parts-and-accessories/plug/basic/life/

長く乗るのであれば、スレ主さんの不安をディーラーで訴え、プラグ交換の見積もり(状態確認は無償?)を依頼してみてはいかがでしょう。

自身は普通車の白金プラグをメーカー交換推奨(10万キロ)近くで替えた経験があります。だんだんと症状が進行するはずなので、交換まで何も不具合は感じていませんでしたが、交換後は始動性やエンジンレスポンスなど、軽視できない改善を感じました。

書込番号:25117700

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/29 08:01(1年以上前)

ホンダ(現行シビックタイプR)は聞いてみたら有料でしたので自分で診ました
スバルは(WRX STI)は1ヶ月点検や半年点検でも無料で勝手に診てくれました(水平エンジンで面倒なのに申し訳ないと思った)

メーカーによって違うんだなーと感じました

書込番号:25117715

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2023/01/29 08:13(1年以上前)

>限定解除の小型乗りさん

スパークプラグの寿命って結局は火花を出した回数ですから、回転数高めの軽自動車には不利ですよね。プラグメーカーでは普通車の半分程度に見ていると思いますが、乗り方次第ではと思います。
高速道路でバンバン運転していると短くなりがち。
軽自動車では5万キロを超えたらそろそろと考える時期だと思います。
ちなみにV36スカイラインクーペですが、7万キロで交換しました。パワーアップしたような気がします。

書込番号:25117726

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/29 08:38(1年以上前)

CVTのN-BOXなら100km/h巡行でも3000回転程度では?
アイスト掛からない高速の方がプラグには優しいかもしれない、カーボンもつきにくいでしょうし…

書込番号:25117745

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/01/29 08:40(1年以上前)

気になるなら交換した方が精神衛生上よろしいと思います。

消耗品は推奨摩耗まで使用しなくても早めの交換がコンディション保つ秘訣です。

書込番号:25117751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2023/01/29 08:43(1年以上前)

限定解除の小型乗りさん

スパークプラグはホンダディーラーでの12か月点検の項目に入っています。

今年四月に12か月点検を実施すると思いますから、その時に整備士に交換が必要かどうか判断してもらえば如何でしょうか。

書込番号:25117757

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/01/29 08:49(1年以上前)

>限定解除の小型乗りさん
軽四は特にプラグはメーカー交換時期の半分で交換する様にしています。
自車も家の車もダイハツ車なので5万q以下で交換しました。(メーカー交換qは10万q)

知合いのモータース整備士曰く早目のプラグ交換の方がイグニッションコイルの不具合が少なくなるとの事でした。

今時の車は5年で乗換える人ならノーメンテでもOKでしょうが長くなる方ならエンジンオイルとプラグは早目の交換の方が良い様に思います。

因みに初期型N-BOXのスターターがこの頃良く壊れます。


書込番号:25117762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/29 09:08(1年以上前)

多数決により交換もしくはメンテナンスノート遵守してもう少しそのまま

結果報告楽しみにしてます
まぁ外して点検するならついでに交換しますわなぁ

書込番号:25117781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/29 10:01(1年以上前)

NAなら次の点検、ターボなら次の車検

書込番号:25117845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2023/01/29 10:46(1年以上前)

自分は初代N-WGNに乗っています。

先日丸9年、距離67000kmで車検を購入ディーラーで済ませました。
その時にディーラーの人がこの型のN-WGNでたまにアイドリングの不都合(ガクガクなる)車両がプラグ交換で改善されるとの事で勧められました。
自分の車両はその様な症状は出ていなかったので断ろうと思ったのですが、ディーラーの説明で通常の修理だと工賃がかかりますが車検時だと工賃無料になると言われ、予防対策としてプラグ交換しました。
金額は部品代の8580円でした。

車種は違いますが思い出したので書き込みました。参考までに。

書込番号:25117925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2023/01/29 10:52(1年以上前)

>限定解除の小型乗りさん

〉丸4年、現在57000km



〉エンジンの不調等はないのですが

の場合

僕なら交換しません

理由は
通常使用でブラグが突然痛む事は稀で
今、不調が無いから







書込番号:25117938

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/01/29 10:56(1年以上前)

こんにちは、
電極の消耗したプラグを使いつづけると、点火コイルに負担がかかってコイルの寿命も短くなります。

デンソーの説明では
長寿命タイプ(IRIDIUM POWERなど)で軽の場合、5万キロまでの交換を推奨しています。

次回点検時に交換してください。プラグは消耗品です。

書込番号:25117946

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/29 11:18(1年以上前)

メンテナンスノートに書かれてる距離って余裕持ってると思うのですが同じデンソーやNGKのプラグでもひょっとしてメーカーに卸してるものは大量生産の中でも高い基準でテストされた物なんですかね?

書込番号:25117973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3411件Goodアンサー獲得:233件

2023/01/29 11:41(1年以上前)

https://www.honda.co.jp/shaken/tenken/

法定12ヶ月点検項目にスパークプラグの状態というのが入ってますし、点検時に業者に確認する程度でいいんじゃないですかね。

書込番号:25118009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4023件Goodアンサー獲得:55件

2023/01/29 12:14(1年以上前)

なつかしいですね、プラグ交換。

キャブレター時代のプチチューニングの定番でした。

数少ないDIYですね。

パワーアップ(したつもり)を体感すべく、シグナルグランプリに励みました。

フューエルインジェクションになって殆ど意識する事がなくなりましたね。

書込番号:25118070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/01/29 16:11(1年以上前)

>限定解除の小型乗りさん こんにちは。

プラグ交換はHondaのメンテンナンスノート記載内容で良いです。
耐久テストなど行った上で社内基準で余裕をもっての交換時期記載です。

また万が一の不具合事象として1本点火不具合が起きた場合
加速などした場合に加速力がかなり落ちます。
又は点火が不安定の場合はEng.回転での音とかで分かります。
それで即Eng.が故障することにはなりませんので
出来るだけ低負荷走行でHondaCarsに行かれても良いかと思います。

HondaCarsに点検、車検に出されているのであれば
整備員からアドバイスされますので
その時で良いと思います。

書込番号:25118377

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2023/01/29 19:42(1年以上前)

>detour masterさん
>関電ドコモさん
>M_MOTAさん
>殺戮の天使さん
>写画楽さん
>gda_hisashiさん
>roginsさん
>seikanoowaniさん
>F 3.5さん
>スーパーアルテッツァさん
アドバイスや貴重なお話本当にありがとうございました。

今仕事から帰って口コミをひらいてびっくりしたところです。とても多くの口コミのため、ひとりひとりへのご返信ができずに申し訳ありません。

みなさんのレスをひとつひとつ読ませていただいて、なるほどフムフムととても参考になりました。

私は【まかせチャオ】会員に入っており、みなさんのアドバイスから4月の12ヶ月点検で整備士の方に聞いてみようと思いました。

また関係ないかも知れないですが、ここ1年半40km/h位で少しの凸凹道などでビビり音がして何回かディーラーに出して見ていただいたのですが、一向に改善せずエンジンの振動かな。。。?とも思いました。

その点もプラグ交換と関係あるのかな、と思って投稿させていただいた次第です。

結果報告は改めてさせて頂こうと思っています。

バイクではきっちりプラグ交換していたなぁ、と思い出しました。

書込番号:25118698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/01/30 16:41(1年以上前)

プラグの電極(接地電極)の中央に、穴あけ加工してました。

リューターでダイヤモンド製ツールを使い少しずづ広げて楕円形の穴を開けてました、4本だとすごく時間かかった割に、効果が体験できないので止めました。

火花の伝搬が穴を通して向上する?

いまどき、プラグレンチ用アダプターついてません(ジャッキとコンプレッサーだけです)。

書込番号:25119869

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ163

返信77

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 契約のキャンセルについて

2024/11/06 16:37(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:213件

先日N-BOXを契約しました。
ただ、こちらの諸事情によりディーラーさんには申し訳ないのですが、契約をキャンセルしたいと思っております。
ただ、ディーラーへの車の配送指示も済んでおり、
ナンバーの依頼ももう済んでいるそうなので、キャンセルは出来ないと営業担当者より連絡がありました。
ディーラーさんには何の非も無く、こちらの勝手な事情なのですが、ここまで進んでしまうとキャンセルはもう不可なんでしょうか?
また、もしキャンセル料が発生する場合、どの程度の料金が発生するのが普通でしょうか。
滅多に無い事例だと思うので、営業担当者さんにはホントに申し訳ないと思ってます。
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:25951666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/06 16:47(10ヶ月以上前)

一度ナンバー付いたら
ワンオーナーになると思うよ
自分で転売するしかないと思います

書込番号:25951681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2024/11/06 16:50(10ヶ月以上前)

既にスレ主名義で登録されたとのことなので、スレ主が買わないとなるとディーラーは中古車として市場に出すしかありませんね。

キャンセル自体は不可なので、ディーラーで中古車として売却した額とスレ主の契約金額の差額以上を要求されても文句は言えないですね。

書込番号:25951688

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/11/06 16:55(10ヶ月以上前)

ひとつ前のスレ、
コーティングのキャンセルとどういう関係ですか?
別の車ですか、違うディーラーの話ですか?
数十分違いで、
どういう関係か、よろしければ教えてください。

書込番号:25951690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/06 16:58(10ヶ月以上前)

>契約をキャンセルしたい

Fitを買い取りに出したら、
予定よりだいぶ買い叩かれて、
N-BOXの購入資金が足りなくなった、

とか?

ま、登録済みなら今更キャンセルはないんで、
その辺の事情によっては、

N-BOXを速攻売りに出してFitに乗り続けるか、
N-BOXのローン返済計画を見直すか、

損失を最小限に抑える方策は変わるでしょうね。

書込番号:25951692

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2024/11/06 17:02(10ヶ月以上前)

>リック3さん

下記のうち、一番早い日が契約確定基準日となり、それ以降はキャンセルできません。

 自動車の登録実施日
 販売店のパーツ取り付け作業開始日
 納車日

書込番号:25951696

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2024/11/06 17:20(10ヶ月以上前)

一体全体契約と言う事をどの様にお考えなんでしょうね。
契約不履行は3倍返しが通例…
但し形が無い場合ですね。
自動車の場合契約通りにお支払いすればいいですよ。
納車当日に売却すればその差額がキャンセル料になります。

書込番号:25951717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2024/11/06 17:45(10ヶ月以上前)

 当該サイトで散発的に様々なアドバイスやご意見を頂き混乱を招くより、先ずスレ主様が行うこととしては、
@購入契約時に、発注書を作成しサインor押印したかと思いますが、スレ主様が頂いた書類控え裏面に様々な記述があり、その中に解約等の記載もあろうかと思いますので、その内容に順じた責任と手続きが必要となります。

A上記@の書類の裏面記述により売買契約の解除を申し入れる訳ですが、場合によっては時系列上の意思表示時期が問題となる場合もありますので、内容証明郵便等第三者機関によって時期を証明できる手段により、文書による解約申し出を行っていた方が良い場合もありますので、購入申出書(発注書)を持参の上行政機関で実施している法律相談、或いは消費生活センター、費用は発生しますが法律事務所でご相談しては如何でしょう。

 何れにしても購入申出書(発注書)の記述事項を早急にお読みになり、迅速に対応する必要があります。

書込番号:25951746

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
クチコミ投稿数:9062件Goodアンサー獲得:356件

2024/11/06 17:45(10ヶ月以上前)

>リック3さん

流石にキャンセルは無理でしょう。購入して中古車として売るしかないです。
軽でもスポーツカーで納期が長いダイハツコペンなら、中古車の価格がそこそこ高いでしょうけど、NBOX(しかもカスタムではない方)では数十万円落ちは覚悟ですね。

書込番号:25951747

ナイスクチコミ!7


mini*2さん
クチコミ投稿数:9062件Goodアンサー獲得:356件

2024/11/06 17:59(10ヶ月以上前)

>リック3さん

別スレ見ました。
カスタムターボなんですね。

書込番号:25951759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2024/11/06 17:59(10ヶ月以上前)

とりあえず代金は支払って車には何も触らず(乗らず)に、そのままディーラーに対して登録済み未使用車としての売却依頼をすれば、最小限の損失で済むかも。

書込番号:25951761

ナイスクチコミ!5


RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/06 18:01(10ヶ月以上前)

買取屋にまず相談
金額に納得出来たら納車日にディーラーにて回収してもらうことを担当営業に相談

書込番号:25951763

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/06 18:09(10ヶ月以上前)

1000km未満でもオークション相場は170万以下なので、
どれだけOP付けたか知りませんが購入代金の差額は発生するんじゃない。

書込番号:25951777

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/06 18:20(10ヶ月以上前)

30分の間に要らなくなったってどういうこと?

前スレはこちら
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319131/SortID=25951653/

書込番号:25951782

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/06 18:22(10ヶ月以上前)

誤字訂正
誤:30分
正:10分

書込番号:25951783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/06 18:41(10ヶ月以上前)

別の販売店でそれぞれ契約したとか?

てか、販売店に確認はしたのでしょうか?
仮にキャンセル料の話になったとして、販売店の提示額よりこで言われた額が安かったら値下げ交渉でもするのかな...

書込番号:25951809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/06 18:53(10ヶ月以上前)

>リック3さん

ディーラー含めて買取店などにも交渉しましょうね

書込番号:25951819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2024/11/06 22:12(10ヶ月以上前)

もしかして事故った?

書込番号:25952038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2024/11/06 22:38(10ヶ月以上前)

やっぱり転売しか無いですよね。
希望ナンバーの依頼が4日の月曜日祭日だったので、
まだ間に合うかなと密かな希望はあったのですが、
買い主として最低な行為ですよね。

書込番号:25952082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2024/11/06 22:40(10ヶ月以上前)

希望ナンバーの依頼が4日の月曜日祭日だったので、
まだ間に合うかなと密かな希望はあったのですが、
買い主として最低な行為ですよね。

書込番号:25952086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2024/11/06 22:42(10ヶ月以上前)

すみません。同じ車、同じディーラーの話です。
同じスレに書き込みすると良くないかなぁと思い、
N-BOXとN-BOXカスタムと別のスレで立ててしまいました。すみません。

書込番号:25952096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に57件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの洗車台

2024/10/08 07:20(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2023年モデル

クチコミ投稿数:83件

現在、納車待ちで
乗り換え元のNBOX/は、踏み台にできるバケツに乗って洗車していますが、高さ的にギリギリです。
NBOXは背が高いので多分バケツではルーフの真ん中まで手が届かないと思い
アルミの足場台の購入を検討中です。
二段のと三段のがよく売ってますがどちらがおすすめでしょうか?
三段のは、上り下りがつらいとか?
メリット、デメリットも教えてほしいです。

書込番号:25918632

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2823件Goodアンサー獲得:675件

2024/10/08 07:51(11ヶ月以上前)

>しんや♪♪さん
>二段のと三段のがよく売ってますがどちらがおすすめでしょうか?
>メリット、デメリットも教えてほしいです。

三段式、両足でしっかり挟んで使用しましょう

危険、天端に立たないで下さいと書いて有ると思います
(転倒、府見間違いの転落、事故などが起きる可能性があります)

書込番号:25918668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/08 08:02(11ヶ月以上前)

結局、身長次第だと思います。

踏み台にできるバケツでもステップワゴンクラスのミニバンでも問題ない私は、高さのある洗車台だと意外とに不便です。

スレ主がどのくらいの高さが洗いやすいか、ベストを見つけるか、バケツよりマシなべたーを見つけるか…

試すしかないですね。

書込番号:25918676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2024/10/08 08:04(11ヶ月以上前)

二段で大丈夫です。

全幅1850mm全高1935mmのミニバン乗ってますけど、身長168cmでギリギリ手が真ん中に届く。

書込番号:25918677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2024/10/08 08:20(11ヶ月以上前)

>しんや♪♪さん

踏み台より足場台の方が上で動きやすいのではないでしょうか。
我が家は2段と3段とありますが、洗車用はもっぱら2段。
私の身長は172pくらいです。
https://kakaku.com/working-tool/stepladder/

書込番号:25918687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2024/10/08 08:32(11ヶ月以上前)

あまり背の高い車ではないけど、屋根幅があるので、折り畳みを使ってます。
収納も玄関の隅に置けるし、位置移動も手軽。
https://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831139170/?search_way=

他にも種類があるので、洗車環境に合わせて使い勝手のいいものを選んでください。

https://www.kohnan-eshop.com/shop/c/cw21/

書込番号:25918707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/10/08 08:36(11ヶ月以上前)

家はDRS-1055cの前のモデルを使ってます
丈夫です、価格もネットで買うとお得です
10年くらい使ってるかも
https://www.hasegawa-kogyo.co.jp/product/product.php?id=1037

書込番号:25918710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/08 09:03(11ヶ月以上前)

>しんや♪♪さん

> おすすめの洗車台

ハイエースを洗車する時は1.8mの三脚に乗って
屋根を洗ってました。
今は良い足場台が有りますね。
ちょっと背は高いですが次のものが良いのでは

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000717994_K0001269906_K0001589588_K0001269914&pd_ctg=7729

書込番号:25918730

ナイスクチコミ!1


デビネさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:18件

2024/10/08 09:48(11ヶ月以上前)

>しんや♪♪さん
2段で十分な気がします。
それよりも長さがそこそこないと前から後まで届かないので不便です。
それから使う前にボディーに当たりそうなところはクッションテープ等で養生してください。
意外とぶつけます(笑

書込番号:25918763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/08 09:55(11ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
>三段式、両足でしっかり挟んで使用しましょう

意外ですが・・・三段式でも、、脚立 なら、その使い方(またいで挟むこと)は、禁止されています

三段式の、踏み台 なら、天板使用はOKのはずです

書込番号:25918770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2024/10/08 10:41(11ヶ月以上前)

こういった商品もありますが、N-BOXに合うかどうかまではチェックしていません。
https://amzn.asia/d/34y94EW

書込番号:25918799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2024/10/08 10:55(11ヶ月以上前)

細かく場所を変えるなら2段が便利

収納もかさばらず 自宅以外の洗車場にも持っていけます

それでもバケツ乗りも併用すれば動かす手間も減らせます。
値段次第では右担当・左担当で2脚用意しても3段x1程度のコストかと

書込番号:25918815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5738件Goodアンサー獲得:96件

2024/10/08 11:46(11ヶ月以上前)

以前使っていて良かったのは、一升瓶を入れるような四角のプラスチックケース。
ビールケースでは高さ不足です。

このケースを裏返して踏み台として使えば、安定性も良いし丈夫で使いやすく4、5年は使ったかな。

書込番号:25918858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2024/10/08 11:55(11ヶ月以上前)

1とらぞうさん に 一票

結局移動するの考えるとこの手の物が便利かと思います。

書込番号:25918865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/10/08 12:17(11ヶ月以上前)

台形に足が開く足場台は横方向の安定性が良くなくて、車の屋根に体を伸ばす時に倒れる可能性があるので注意が必要です。

https://www.monotaro.com/p/4466/2067/?monotaro_no=44662067&ga_category=app_webview&ga_action=touch_item_link&ga_label=44662067


足が真っ直ぐになるタイプの方が安定感は良いので
高さが合うならこっちかなぁ
https://www.monotaro.com/g/00496165/?t.q=%25E6%25B4%2597%25E8%25BB%258A%25E5%258F%25B0

書込番号:25918888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/08 13:12(11ヶ月以上前)

アルミ足場台用クッションがありますのでそれをアルミの足に挟んで車に沿わせれば少し安心です
自宅だけの洗車でしたら幅が40cmの物もありますので実物見て検討されてください

私は転けたことがあるのでアイリスオーヤマ ワイドストッカーみたいな形状で耐荷重100kgくらいの物が量販店にあったのでそちらを使っています
中に洗車道具を入れられますので便利ですよ

書込番号:25918950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5738件Goodアンサー獲得:96件

2024/10/08 19:18(11ヶ月以上前)

ちなみに前車フォレスターでは三段アルミ脚立使ってたけど、今のXVは、それより全高が低いので、カインズのプラスチック製折り畳み脚立を使ってる。

でもやっぱり一番使い易かったのは、一升瓶プラスチックケースだね。
そのうち何処かで調達したいような。

書込番号:25919307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2024/10/08 20:31(11ヶ月以上前)

フォレスターですが、現在使ってる足場台は二段でも十分です。

アルインコのPXGV510Aと言うタイプですが、軽量で使い勝手はいいですよ。
脚立と違ってチョコチョコと動かさなくていいし、乗ってもしっかり安定してるのでよく使っています。

書込番号:25919402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2024/10/08 21:50(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
一旦、二段の足場で考えたいと思います。
安定性とか考えていなかったので大変参考になりました。

書込番号:25919497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2024/10/09 13:53(11ヶ月以上前)

>しんや♪♪さん

3段だとつんのめってかえって拭きにくいと思います。2段でテッペンが多少広いのを、4箇所に動かせば済みます。

https://amzn.asia/d/9ZsaJYC
これ↑(と同じと思われるもの)を20年弱使っています(ステップワゴン ・フォレスターで)。身長172cmです。

書込番号:25920121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/11/27 00:10(9ヶ月以上前)

以前はこれ

今はこれ

以前はアルミのこれを使ってました

でも重くてかったるくてやめた

納戸から出して使ったあと、しまうのはめんどくさい

で、今はこれ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pricewars/pw17070002.html

嘘みたいに安い、折りたためるし軽い、でもちょっとだけ高さが足りないかな

半年ごとのHonda Cars の点検で屋根までちゃんと洗ってくれるからこんなもんでマイッカとなりました

書込番号:25975594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 SINMATAさん
クチコミ投稿数:38件

JF3.4N-BOXを中古で購入して気付いたのですが、助手席側のエアコンの風向きを変えるルーバーなのですが、ナビ側のルーバーの左右に調整幅が少ししか動きませが本来こう言うものでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:25964371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2823件Goodアンサー獲得:675件

2024/11/17 16:18(10ヶ月以上前)

>SINMATAさん
>ナビ側のルーバーの左右に調整幅が少ししか動きませが本来こう言うものでしょうか?宜しくお願い致します。

他社違う車種に乗っていますが、すみません

助手席側の吹き出し口、左(窓)側、右(運転席)側、とも調整幅が少ししか動きませんか?

以前の自動車は多く動いていたのですが、最近の自動車は中央側は少ししか動きません。運転者の肩方向位

左(窓)側は沢山(85度位)動きますが、右(運転席)側は少ししか(10度位)しか動きません。
左側右側両方とも少ししか動かないので有れば故障じゃないでしょうか
何かが挟まっているとか、もともときつく製造しているとか(緩いと勝手に方向が変わる)

多分ですがそれが正解(標準)じゃないですか。

書込番号:25964414

ナイスクチコミ!0


スレ主 SINMATAさん
クチコミ投稿数:38件

2024/11/17 16:25(10ヶ月以上前)

このルーバーです。

早速のご対応有り難う御座います。そうなんですね。丁度中央よりのルーバーが少ししか動かないです。そう言うものなんですね。有り難う御座います。

書込番号:25964420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2823件Goodアンサー獲得:675件

2024/11/17 16:34(10ヶ月以上前)

>SINMATAさん

そうです

運転席側も少ないはずです。

なお、吹き出し口を止める事は出来ないようです。(足元などに方向を変える以外)

ドアガラス側は止めれるのに(中央側も止めれるようにしてほしいです)

書込番号:25964434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/18 09:33(10ヶ月以上前)

JF3の使用者ですが、狭い室内空間で冷暖房の風を回すには何ら問題のない調整幅と思います。
使用していて不便を感じたことはありません。ただ吹き出し口を全閉にすることはできませんね。
二つある吹き出し口のナビ側だけが少ないのであれば、何らかの不具合が生じているのかもしれませんね。

書込番号:25965330

ナイスクチコミ!0


スレ主 SINMATAさん
クチコミ投稿数:38件

2024/11/18 10:31(10ヶ月以上前)

アドバイス有り難うございます。送風口ナビ側と助手席窓側の左右の調整は同じ角度出来ますでしょうか?私のJF4はナビ側の吹き出し口の左右の調整幅が窓側より少ないです。JF3にお乗りでしたら是非教えて頂きたいです。

書込番号:25965385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/22 08:17(10ヶ月以上前)

JF3のオーナーです。改めて移動幅を確認してみましたが、気持ちナビ側が少ないようには感じますが、写真を撮ってもカメラ位置の微妙なずれにてその差を写すことができませんでした。そのくらいの差です。
スレ主さんの吹き出し口の写真を見る限りJF3と同ようですが。くりかえしになりますが、どんな不都合があるのですか?。全く動かないのであれば要修理でしょうが。

書込番号:25969817

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,798物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,798物件)