ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(7894件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
665

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車のコーティングについて

2020/02/03 18:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 かず1221さん
クチコミ投稿数:3件

今回初めての新車でn-boxを購入する予定です。
カラーはモーニングミストブルーメタリックです。
ディーラーのオプションでコーティングをオススメされたのですが、金額が高いような気がして悩んでいます。(7万円です)

今後の洗車は月1は手洗い、スプレータイプの簡単なコーティングもしていこうと思っています。駐車スペースには屋根はなく雨ざらしです。

ディーラーの他にもガソリンスタンドや量販店など色々選択肢があり迷っています。

費用はなるべく抑え、最低限のケアをしていくにはどうするのがいいのか、そもそもコーティングは必要ないのかなど、教えていただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:23207695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/02/03 18:33(1年以上前)

>かず1221さん

自己満足の世界です。
定期的なメンテナンスも必要でコストかをきります。

費用を抑えるなら簡易コーティングで何も問題ありません。

書込番号:23207723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2020/02/03 18:37(1年以上前)

かず1221さん

下記は過去に書き込んだ内容と同じですが、簡易コーティングのシュアラスターのゼロシリーズをお勧めしますので、その理由を下記します。

先ず私の場合、以前乗っていたトヨタ車に簡易コーティングのゼロシリーズを施工して十分と感じたのです。

この為、今乗っているスバル車購入時にも高価なコーティングは一切施工せずに、簡易コーティングのゼロシリーズを施工し続けているのです 。

↓が3種類のゼロシリーズのコーティングですが、以前はゼロウォーターを施工していました。

https://www.surluster.jp/product/coating/zerocoating/

その後、ゼロプレミアムが発売されてからは、このゼロプレミアムを使用しています。

簡易コーティングのゼロプレミアムでも光沢は先ず先ずですから、高価なコーティングは不要と考えている訳です。

このゼロシリーズのコーティングは、洗車して濡れたボディに噴霧して水滴と一緒に拭き取るだけと施工も簡単です。

あと高価なボディコーティングを施工してしまうと、擦り傷が出来た時や頑固な汚れが付着してもコンパウンド等で研磨して除去する事が出来ないという欠点もあります。

しかし、いつでも簡単に施工出来るゼロシリーズなら、コンパウンドを掛けて汚れ等を除去する事が出来る点も井伊ですね。

以上のように安価で施工も簡単な簡易コーティングのゼロシリーズをお勧め致します。

書込番号:23207729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/02/03 18:39(1年以上前)

誤 コストかをきります。
正 コストがかかります。

書込番号:23207732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2020/02/03 18:51(1年以上前)

>費用はなるべく抑え、最低限のケアをしていくにはどうするのがいいのか
ここに答えが出ていますね。
費用を抑えるのであればボディーケアにあまり手間をかけないという手もあるけど
汚れはつくので、常に新車状態とはいかないとは思います。

コーティング施工のすべてが良いのかは判りませんが、家の2台のうち1台はメーカー系コーティング施工済み、1台はZero Dropですが
1回の雨で、ボディについた泥汚れの差は歴然でした。
コーティングした方はフェンダー周りに少しだけ走った後のような汚れが少し、Zero Dropはボディ横全面と後ろが泥だらけ。
汚れの付き具合は月とすっぽんだなと思いました。

コーティング車は軽く水をかけただけで、ほぼ泥汚れはなくなりましたが、Zero Dropの方は水をかけただけでは落ちません。
撥水状態は同じようなものですけどね。

つまりは洗車時の時短がコーティング施工の最大のメリットで短時間で洗車を終えて綺麗な状態を維持できる点かなと思っています。

書込番号:23207759

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2020/02/03 18:57(1年以上前)

私の過去の経験から言えば4~5万くらいのコーティングを3年に一回するのがコスパが高いと思います。

書込番号:23207770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/03 19:15(1年以上前)

>駐車スペースには屋根はなく雨ざらしです。

コーティングよりも保管場所にお金をかけましょう。紫外線がもろに当たっていると塗装の劣化は早くなりますよ。

コーティング? あんなの女性の化粧と同じです。素地が良くなければやるだけ無駄ですよ!

書込番号:23207798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2020/02/03 19:30(1年以上前)

>かず1221さん
コーティングもピンキリですが基本施工単価が高ければノーメンテで効果が高く持続すると思います。
ディーラーのコーティングは多分値引きの原資が入ってるので倍の値段くらい蒸してます。
よって専門店か自分でDIYした方が安上がりで良いですよ。最近のは楽なので余程の面倒くさがり屋でなければ半年に一回すれば良いでしょう。
面倒くさければ専門店で2年一回2、3万で施工も良いかと。あとは塗装がスベスベの新車の段階で施工しましましょう。専門店に依頼する場合は前処理の手間が多少省ける分。安く施工してくれとこもあります。
自分はAmazonで評価良かったのを全車シルバーのNBOXで使用してました。名前忘れましたが臙脂色のボトルで三千くらいでした。

書込番号:23207821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/03 19:49(1年以上前)

>かず1221さん
毎回の話題ですが、、
・ディーラーコーティングは避ける。
・屋内施工してくれる業者を探す。
・定期的なメンテ、手入れは必須。コーティング車は手入れしやすいです。
だと思ってます。

書込番号:23207861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/03 20:06(1年以上前)

横レス失礼いたします。

シュアラスターのゼロプレミアムって樹脂梨地部分に塗ってもワックスみたいに白くならないのでしょうか。

書込番号:23207903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/02/03 20:12(1年以上前)

コーティングは、結局の所
メンテ費用をかけないと維持も出来ないわね。
綺麗に見せるには、それなりお金がかかるのよ。
自力でもいいと思うけど。
でも、やっぱ野天は厳しいと思う。
2週間に1回は手洗いしてやりましょう。

書込番号:23207914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


c300avsさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/03 20:16(1年以上前)

>かず1221さん
普段は月一の洗車で、年数回?の簡易的なワックスかコーティングでいいのではないのでしょうか。

新車は買ったことないですが、月一の洗車と年数回のワックスかけてます。

書込番号:23207925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/02/03 20:25(1年以上前)

スプレータイプのコーティング剤は肺に与える影響が未知数なので使わない方が賢明です
アスベストなども数十年後に問題になりました
ウエット・ティッシュタイプとかが使いやすいです

書込番号:23207944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:483件

2020/02/03 21:15(1年以上前)

洗車が嫌いじゃないなら、月2回位手洗いして数か月に一回簡易コーティングで良いのでは。表面積も小さいし(普通車比)。

コーティングするなら他の方が書かれている通り、金はかかりますが専門店に頼んで定期メンテするタイプを選ぶのがいいと思います。ディーラーコーティングはメンテが含まれていない(タイプが多い)ので中途半端ですし、費用対効果は割高です。

書込番号:23208071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 かず1221さん
クチコミ投稿数:3件

2020/02/03 21:40(1年以上前)

沢山のご返答ありがとうございました!
具体的な商品から経験談まで詳しく答えていただき大変参考になりました。また、野外駐車や洗車についても教えていただき勉強になりました。コーティングはできる範囲のものをし、その他の対策もして大事に乗ろうと思います!

こちらで質問が初めてだったので、お礼の仕方がこれで良いのか分からずまとめての形になり申し訳ありません。どの回答もとても参加になったのでグットアンサーが選べないですが解決済にさせていただきます(^^)

書込番号:23208135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2020/02/03 21:52(1年以上前)

6ヶ月点検時 無料泡泡洗車

>かず1221さん
過去所有車の経験から、ディーラーのガラスコーティングは高価で持ちが悪く お勧めできません…

2019年6月納車のN-BOX(屋根なし駐車 白色)に、ガソリンスタンドで「クリスタルキーパー」を施工してもらいました。
http://www.keepercoating.jp/lineup/coating/crystal.html

車体色(濃色)によるウォータースポットが気になりますが、撥水による水玉は気持ちいいです♪
N-BOXはSサイズに該当するので、消費税10%後は 18,600円です。
基本1年毎の施工が必要だそうですが、3年位効果があるとのクチコミも見受けられます。

「クリスタルキーパー」施工に力を入れてるスタンドでは、6ヶ月無料点検+手洗い洗車
手洗い洗車割引券(1,000円で洗車)など、お得なクーポンが沢山あります。

御自分でのコーティングも良いかとは思いますが、洗車の手間と水道代…
ご参考になれば幸いです。

手前味噌ですが「みんカラ」整備手帳の記事、URLをお知らせしておきますm(__)m
【施工時】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2426230/car/2793413/5370894/note.aspx
【6ヶ月点検】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2426230/car/2793413/5658049/note.aspx



書込番号:23208166

ナイスクチコミ!7


スレ主 かず1221さん
クチコミ投稿数:3件

2020/02/03 22:10(1年以上前)

>たけ2号さん
返信ありがとうございます。「みんカラ」整備手帳拝見させて頂きました。近所にキーパーショップがあり気になっていたのでとても参考になりました!
早速検討してみたいと思います!

書込番号:23208216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2020/02/04 13:37(1年以上前)

>かず1221さん、追記です。

過去のガラスコーティング施工の経験から「ノーメンテナンスで3〜5年耐久」は信用出来ない事が判りました。

一番恩恵にあずかったのは、RB1オデッセイ購入時に施工した「CPCペイントシーラント」でした。
施工 63,000円(2006年)
1年点検時メンテナンス(点検時同時施工で 3,150円)
これで水洗い洗車のみで、綺麗な状態を永年維持継続する事ができました。

要は1年毎程度のメンテナンスが重要で…
「クリスタルキーパー」は基本1年毎の施工及び6ヶ月後のメンテで維持継続に期待が持てるという考えです。

7ヶ月経った今も、撥水性が素晴らしく今後も継続して施工したいと考えています。
私が御願いしたお店ですと、継続施工 3,000円割引の15,600円だそうです。
*必ず1年後でなくても良く、2年後でも割引利用可との事。

是非近くの「キーパーショップ」に御相談される事をお勧めします (^^)/

書込番号:23209190

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ98

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

アルミホイールと燃費

2020/02/01 08:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

アルミホイールに替えたら燃費上がりますか?

書込番号:23202952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/01 08:56(1年以上前)

変わりませんよ。燃費が向上するなら全グレードでアルミホイール標準装備をするはずですよ。大抵のクルマ(高価格車除く)の場合廉価グレードは相変わらず鉄チンです。マテリアルの差別化が購買を刺激するんです。

書込番号:23202957

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2020/02/01 08:59(1年以上前)

変わらないと思います、

アルミホイル...意外と重い

書込番号:23202962

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2020/02/01 09:00(1年以上前)

鐵チンホイルと比べても明らかにアルミホイルのが重いのでヘタすれば悪化するかもですf^_^;

書込番号:23202963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2020/02/01 09:02(1年以上前)

>サルbeerさん

普通のアルミホイールに変えただけでは燃費の良化を体感をする事は難しいですね。

軽量アルミホイールに省燃費性の高いタイヤを組み合わせれば、わずかに燃費の良化を体感できるかもしれません。

書込番号:23202965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/02/01 09:18(1年以上前)

超軽量アルミに交換したら微妙に良くなるはずだけど誤差範囲だろうね

特に軽自動車の小さいホイールだと重量差もそんな無い

逆に足回りがバタバタする等走りにデメリットがある場合もあるみたい

肥満体型ならダイエットして体重を20kg位落とす方が色々効果あるよ。

書込番号:23202985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2020/02/01 09:24(1年以上前)

その費用をタイヤに掛けた方が良いかもしれませんね。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1

書込番号:23202995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/02/01 10:19(1年以上前)

長く回転維持させるなら、外側が重い回転体
早く回転上げるなら、軽い回転体

書込番号:23203079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/01 11:07(1年以上前)

アルミに変えるより

トランクや後部座席に不要な物があれば下ろしてみる

結構積んでいれば下ろせば効果大とはいきませんが

書込番号:23203162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2020/02/01 11:20(1年以上前)

タイヤ交換の方が燃費向上に寄与するよ。
特に今履いてるのが安い性能も微妙なタイヤの場合。

車違うけど17インチにしたいけど金なかったから安いタイヤ買ったら
リッター3キロほど落ちたタイヤはグッドイヤーのイーグル2000ハイブリッド。
今まで普通に13k/Lだったのが燃費走行心がけてやっと10超えるぐらい
グリップも大したことないし重いし。
金貯まったのでタイヤ買えたら普通に12k/L燃費重視で走れば14位走る
タイヤはヨコハマアドバンフレバ
グリップもイーグルと比べけた違いに上がってタイヤも軽く快適になったのにです。

イーグルがくそ重くてグリップも悪いので性能良いのに交換したけど燃費は副作用で改善です。
値段はイーグルが1本5千円ほどフレバは15000円位で燃費で交換なら元取れる?ですけど。

書込番号:23203179

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2020/02/01 12:35(1年以上前)

サルbeerさん

参考までにN-BOXの純正のスチールホイールとアルミホイールの重量は下記の通りです。

https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=68965&parent=60454

つまり、純正アルミホイール(約51.kg)は純正スチールホイール(約5.4kg)よりも1本辺り300g程度軽くなるのです。

しかし、この程度のホイールの重量差では、燃費の改善を満タン法や車の燃費計で感じ取る事は難しいでしょう。

書込番号:23203303

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2020/02/01 12:38(1年以上前)

バネ下荷重を軽くすることで運動性能が高まるので軽量アルミホイールを選択しますが
その反面、強度は下がるので耐久性から短命になります。
ストリート用の多くはそこまで軽くしてないですね。
純正アルミホイール は強度と耐久性を考慮して軽量ではないので
そこまでの運動性能は出ませんし、燃費が稼げるほどではないです。
どちらかというとデザイン性とアルミの加工し易さでコストも下がったので多くが純正でもアルミっただけですね。

燃費云々だと、運行前に必ず空気圧を調整するくらいの方が燃費に効きますね。
規定値よりもパンパンに入れると接地面積が減って燃費が上がります。
滑り易くなりブレーキの効きも悪くなり、バーストもあり得ますが。

書込番号:23203313

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2020/02/01 13:33(1年以上前)

>サルbeerさん
摩擦によるエネルギーロスは車重を軽くすると小さくなりますが、1kg以下の変化ですのであまり大きな期待はできません。
昔、R32スカGで標準装備のマグネシウムホイールを使っていましたが、目的はばね下重量を抑えるためでした。燃費のことを考えてはいませんでした。
鉄に比べて柔らかいのでデサインの自由度が大きいため使われていると思います。ただ、鉄に比べると強度は小さくなりますので、あまり細いスポークだとどこかに当てただけで変形するかもしれませんので、軽量アルミホイールもほどほどに。きちんとしたメーカー製が良いと思います。

書込番号:23203386

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/01 14:33(1年以上前)

アルミテープ貼ったほうが効果有るかもです。?

書込番号:23203462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/01 15:03(1年以上前)

14インチくらいなら鉄チンのが軽い。

純正のダサイデザインに飽きたなら変える価値はあると思うけど燃費向上は誤差範囲。

書込番号:23203503

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/02/01 15:34(1年以上前)

アルミホイールはフォグライトと同じドレスアップ効果のみです。

高価なマグネシウムホイールなら重量低減になるかもしれませんが。

燃費はアクセルワークが一番効いてきます、省燃費タイヤの10%向上ぐらいは帳消しになります。

書込番号:23203559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2020/02/01 17:51(1年以上前)

競技用の超軽量のアルミホイールにしても
実感として燃費の向上は判らないと思い出ます
(出だしが軽くなったとかは有るかも)

燃費はホイールよりタイヤや高気圧の方が変化が大きいと思います


書込番号:23203755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2020/02/01 18:36(1年以上前)

アルミホイールは材質は鉄チンの1/3程度だけど強度が落ちるので厚みが必要で結果重量さはあまりなくなりますよね。
代わりにデザインに自由度あるということでしょうね。

複雑なデザインは無理にしてもホイールキャップなしでも大丈夫なデザインの鉄チンホイールをだしてくれるといいのですけどね。

まあ需要とコストで考えると鉄チンはホイールカバーとなっちゃうのでしょうけど。
個人的にはハスラーの鉄チン似合ってると思います。特に旧型ハスラー。

他の方が言われてるように燃費は変わらんのでしょうけど。

書込番号:23203817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/02/01 19:24(1年以上前)

有り難うございます。
アルミホイールに替えたいのですが、理由がなくて…

書込番号:23203913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2020/02/01 19:49(1年以上前)

>サルbeerさん

ノーマルN-BOXだとインチダウンする方も少ないと思いますのでスタッドレス購入時によさげなアルミを選択してンーマルタイヤと入れ替えるという方も多いようです。
スタッドレスを購入する予定がなければ意味ありませんが....。

ウチのN-BOXはスタッドレスがアルミですが見栄えはやはりアルミのほうがいいですね。

書込番号:23203955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2020/02/01 20:05(1年以上前)

>アルミホイールに替えたいのですが、理由がなくて…

欲しいと思う気持ちに理由はいらない。

健康な体を維持するだけエネルギーと必要な栄養素の摂取するだけなら、
おいしい食事にい金を出す理由はない。

でも、時には却って健康に悪いくたって美味しいもの食べたいじゃん。
それと一緒。

けどさ、逆に言えば理由がないと買う決心がつかないというなら、
それほど本心から欲しているのではないのかもね。

周りからヤメとけって諌められてもどうしても欲しい物が出てきた時のために、
アルミホイールの購入は見おっくても良いんじゃね。

書込番号:23203975

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

先代N-WGNカスタムの純正アルミのナット

2020/02/02 23:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

先代N-WGNカスタムの純正アルミの中古を買ったのですが、スティール用の貫通ナットで取り付けられてしまっています。
袋ナットにしないと、ハブボルトが錆びますよね?
以下を買えば良いですか?
08W42-TDJ-000
黒が格好良いように思います。

書込番号:23206535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/03 00:26(1年以上前)

本田のスチールホイール用ナットは

https://nboxforlife.com/n-box-custom/nut-bolt-m12x15-19hex/

>ホンダの場合は専用の球面ナットなので

純正アルミホイールは平面座なので、取りつけてしまったのなら座面が痛んで
アルミ用純正ナッで締め付けても軸力は出ないと思います。実物を確認しないと
断定は出来ませんが、購入したアルミホイールは廃棄するしかない可能性があ
ります。

書込番号:23206596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/02/03 00:33(1年以上前)

>じろう長さん

N-WGN純正アルミをN-box純正スティール用ナット(貫通ナット)で締めてあると思います。
大丈夫ですよね?

書込番号:23206606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2020/02/03 06:48(1年以上前)

サルbeerさん

>以下を買えば良いですか?
>08W42-TDJ-000

この品番のナットでN-WGNカスタムの純正アルミホイールをN-BOXに固定出来ます。

>N-WGN純正アルミをN-box純正スティール用ナット(貫通ナット)で締めてあると思います。
>大丈夫ですよね?

ホンダ純正ナットはスチールホイールでも球面座ですね。

https://www.aihiro.com/blog/2018/08/wheel_nut_bolt/

https://minkara.carview.co.jp/userid/2678482/car/2595437/9482739/parts.aspx

これならホンダ純正スチールホイール用ナットでN-WGN純正アルミホイールを固定しても大丈夫でしょう。

書込番号:23206786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/02/03 07:15(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

有り難うございます。
貫通ナットは、ハブボルトが錆びますか?やめた方がいいですか?
だとしたら、中古パーツ屋さんはなぜに貫通ナットを選択したのでしょう?

書込番号:23206805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2020/02/03 07:23(1年以上前)

>中古パーツ屋さんはなぜに貫通ナットを選択したのでしょう?

問題なく取り付ける事が出来るから

書込番号:23206812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/03 07:50(1年以上前)

>サルbeerさん

大変失礼致しました。タイヤ交換は毎回ディーラーにお願いしているので「ホンダのアルミホイール
ナットは特殊です」のサービスの言葉でスチールとも異なると思い込んでおりました。

書込番号:23206848

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2020/02/03 07:58(1年以上前)

サルbeerさん

貫通ナットはメーカーもスチールホイール用のナットとして採用していますから、大きな問題は無いと考えて良いでしょう。

書込番号:23206857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/02/03 08:30(1年以上前)

>ドケチャックさん
>スーパーアルテッツァさん

有り難うございます。
このままでも大丈夫ですか?
ハブボルトが錆びませんか?

書込番号:23206905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/03 10:07(1年以上前)

>サルbeerさん

>ハブボルトが錆びませんか?

鉄よりもアルミの方が腐食しやすいので鉄ホイールの場合よりもボルトは錆びにくいと思います。
イオン化列の関係ですね。

書込番号:23207044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/02/03 10:45(1年以上前)

ホンダに聞いたら、純正のホイールナットの部番は90304SA5013で、1個税込302円だそうです。
なんで型番が違うんですか?

書込番号:23207105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/02/03 11:00(1年以上前)

08W42-TDJ-000は、ホンダアクセスの商品で、テーパーが違うそうです。
どういうことですか?

書込番号:23207124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/03 13:10(1年以上前)

>サルbeerさん

座面はテーパではなく上記でも指摘されている様に球面なので「テーパ角云々」は
おそらく間違い情報でしょう。

こちらには同一形状で色違いとあります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/700995/car/597335/8146598/parts.aspx

ホンダアクセスは今日も営業中なので、ご心配なら直接問い合わせをされるのが宜しい
かと思います。

https://www.honda.co.jp/ACCESS/customer/

書込番号:23207319

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/02/03 13:45(1年以上前)

>じろう長さん

ホンダアクセスに確認しました。
おっしゃる通り、誤情報でした。
N-WGNカスタムの純正アルミに取り付け可能だそうです。

書込番号:23207355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

納期ってどれくらいですかね

2020/01/27 07:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 Choconoeさん
クチコミ投稿数:26件

値引きが期待出来る決算期に向けたクルマの買い替えを検討中です

現在購入検討中でディーラーで見積り取得されてる方はどのくらいの納期を示されておられますでしょうか?

希望グレードはNBOX のGLセンシングです

3月末納期だと来月頭からディーラーで交渉し始めないとダメな感じでしょうか?

書込番号:23193596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/01/27 07:55(1年以上前)

>Choconoeさん

本気だったら,できるだけ早くお近くのディーラーに電話をかけて問い合わせるのが良いと思います。 未来のことなので誰にもはっきりしたことは言えないような気がしますが,3月納車なら少なくともホンダの生産情報はディーラーに伝わっており,そのモデルなら今頼めば最短でいつになるというのを教えてもらえると思います。

それでご希望に沿うところがあったら来店の約束をすれば良いと思います。

書込番号:23193633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2020/01/27 13:00(1年以上前)

>Choconoeさん
ディーラーである程度見込み発注かけています。
希望する仕様が見込みと一致すれば早いです。
私の場合、カスタムGLターボ・センシングで
1ヶ月位との事です。
今年1月の初売りで契約しました。

書込番号:23194049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2020/01/27 13:10(1年以上前)

GLセンシングは一番の売れ筋グレードなので、比較的短納期だと思います。

但し、下記の選択により納期が大きく変わると思います。
@FFか4WD
AMOP=メーカーオプションの有無(サイドエアバック、リア右側パワースライドドア
Bボディ色
C系列店での在庫車

FF、MOPなし、白色、在庫車が一番短納期だと思います。
一般的に 2月頭位から交渉を始める事をお勧めしますが、黙っていても売れてる車なので…
余程ノルマ達成に困っているディーラーでなければ、3月登録での大幅値引きは期待できないと思います。

因みに私の場合、注文から納車まで 1.5か月掛かりました。(2019年5月契約)
GLターボセンシング、FF、MOPなし、白

書込番号:23194063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Choconoeさん
クチコミ投稿数:26件

2020/01/27 17:30(1年以上前)

>赤井三郎さん
>たけ2号さん

情報ありがとうございます。

出来るだけ値引きの可能性のある決算ギリギリに持っていきたかったのですが、
やっぱり2月後半からの交渉開始では厳しそうですね・・・


さらに3月登録の大幅値引きは期待薄ですか・・・


書込番号:23194458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/27 19:17(1年以上前)

>Choconoeさん

納車優先なら
早めに交渉された方がいいですよ!
納車日は調整してもらえばいいのですから

2月末交渉でも3月納車もできると思いますよ

私の場合は注文から5ヶ月待ちで
ようやくゴールが見えましたけど(怒)
2月上旬納車予定です

値引きに関しては
ホンダ直系よりもフランチャイズ系の方が
値引きはは大きいと思いますよ

書込番号:23194641 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/01/27 19:23(1年以上前)

「見込み発注している車体はありませんか?」と聞くべし(^_^)b

書込番号:23194656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Choconoeさん
クチコミ投稿数:26件

2020/01/27 22:36(1年以上前)

>ビードラさん

情報ありがとうございます

直系よりフランチャイズ系が値引きが良いということですが、フランチャイズ系とはどのような店舗でしょうか?
○×ホンダではなく○×モータースという解釈でしょうか?
知識不足ですみません


>ぜんだま〜んさん

見込み発注分って教えてもらえるんですね!?
初めて知りました

ありがとうございました

書込番号:23195036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/01 20:55(1年以上前)

>Choconoeさん

見極め方法は無いかも知れません(汗)

ホームページとか見ると
直営店は店舗が多いかと思います

フランチャイズは多くても10店舗くらいかと
思います。

直営店は情報を共有できるので
競合させるのは難しいと思います。

書込番号:23204061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/02 08:20(1年以上前)

>Choconoeさん

見極め方法は無いかも知れません(汗)

ホームページとか見ると
直営店は店舗が多いかと思います

フランチャイズは多くても10店舗くらいかと
思います。

直営店は情報を共有できるので
競合させるのは難しいと思います。

書込番号:23204791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Choconoeさん
クチコミ投稿数:26件

2020/02/02 11:02(1年以上前)

>ビードラさん
レスありがとうございます

昨日ひとまず一発目の見積り取得に行って来ました

ホームページを見ると近くに会社の異なるHonda carsが3社もあることを知り、その中の一つに行ってきて話しを聞くと、たまたま訪れたこのディーラーだけが県内で唯一ホンダの資本が入っていて、他の2社は完全地場のディーラーとの事で、これが教えて頂いた直系とフランチャイズのことか!と気付きました

確かに直系だからか?担当者が若いからか?わかりませんが、本体値引き5万円、オプション10%というショボすぎる見積り回答だったので早々に引き上げてきました・・・

もしかしたらまだ決算時期でも初期段階で焦ってないのかもしれませんね

納期も確認したらカラー選択候補のホワイトもベージュもディーラーで在庫有りとの事で2月納車に問題無いとのことでした

2月後半から本格的に動いてみようかな〜と感じるレベルでした

書込番号:23205074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:12件

2020/02/02 20:11(1年以上前)

>Choconoeさん
納車の日程についてですが、鈴鹿工場からの出庫台数の割り当ては、各ディーラーの販売実績(能力)により異なります。
週単位で出庫されているようですが、NA枠とターボ枠で台数が区別されています。

既に、年度末決算期に入っていますので、これから先の割り当て台数はどんどん埋まって行くと思いますよ。
一度、空いている枠が何台あって、いつの入庫なのか確かめた方が宜しいいかと思います。

書込番号:23206052

ナイスクチコミ!0


スレ主 Choconoeさん
クチコミ投稿数:26件

2020/02/03 07:01(1年以上前)

>超熟テディ・ベアさん

レスありがとうございます

そうですよね
やっぱり日が立てば割当て枠が消化されていきますよね

タイミング難しいですよね

書込番号:23206793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:31件

【使いたい環境や用途】
新車ナビ装着用スペシャルパッケージ付きを注文済みです。
ドコモのdヒッツを使いたいのでBluetoothもしくはUSBでiPhoneと繋ぎたいです。
車庫の難易度が高いので小さくても粗くてもいいのでバックモニターが映って欲しいです。
【重視するポイント】
通勤専用なので出来る限り安く。。
【比較している製品型番やサービス】
Gathers VXM-118C
【質問内容、その他コメント】
上記の機種がアップガレージで5,000円程で売っていましたがカプラーが適合するかが分かりません。この機種よりも安い方法があってもぜひ教えてください。

どなたか詳しい方、ご教示願います。。

書込番号:23201573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:93件

2020/01/31 19:03(1年以上前)

VXM-118Cとの事で、ウチの10年前の自家用車と同じ年頃のナビですね。
おそらく背面カプラーの「カメラ線」と「ラジオ線」が違ってくると思います。

新車がナビ装着用スペシャルパッケージ付きですから、3ビュー切り替えカメラが付いていると思います。
で、調べて見るとVXM-118Cは昔のカメラ対応で、後継のVXM-128Cなどの次年度モデルから
3ビューカメラ対応のナビになったみたいです。
例えば「VXM-118C バックカメラ変換」で検索したものと、同様に「…128c…」での検索で、違う部品が出てきます。
これらの部品は純正ナビに社外カメラを取り付ける為の変換ハーネスですが、それぞれカプラーが違う事がわかります。
ですので、新車の3ビューカメラと、VXM-118Cはそのままでは繋がりません。

まあ、前述の変換ハーネスと 「純正3ビューカメラ車に社外ナビを取り付ける為のカメラ変換ハーネス」を使い、
変換→変換で無理をすれば取り付かなくも無いでしょうが、無駄が多く、画像信号の減衰も心配です。


同様に、この頃からラジオのカプラーも変わっていたと思います。
パッと見は似たような四角のカプラーですが、内部がGT(角型)とCE(丸型)端子の違いがあります。
こちらも変換ハーネスで対応も可能でしょうが、前述の変換ハーネスと合わせ意外な出費になると思います。

またナビ裏の、基本の電源カプラーは同じかと思いますが、その他の信号線が同じかは定かでは無いです。
Bluetooth他の対応を含め、多少値段は張りますが純正もしくは社外品の新品ディスプレイオーディオあたりが、
長い目でみればベターではないかと思います。

書込番号:23202044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2020/01/31 22:39(1年以上前)

>ぢぢいAさん
早速ありがとうございます。調べてるとWX-135CPやWX-151などが3千円程でした。
ただナビのアタッチメント6,600円や変換カプラーなども含めると1万円超えますね。。デッキは安いのに周辺部品が高いのが。。。

書込番号:23202487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ142

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

飛び石

2020/01/30 21:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

買って半年で、飛び石でフロントガラスが割れました。
N-boxって、もしかして飛び石当たりやすいですか?割れやすいですか?

書込番号:23200519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/01/30 21:36(1年以上前)

それはご愁傷さまです。

飛び石が当たりやすいかどうははともかく、、

この車はフロントガラスの角度が直角に近いくらい立っているので、
飛び石を食らった場合は割れやすいかもですね。

書込番号:23200552

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2020/01/30 21:41(1年以上前)

この時期はスタッドレスタイヤを履いた車も多いです。
そして、スタッドレスタイヤってタイヤ溝に小石が挟まりやすい。それが走っているうちに外れて飛んでくるのです。

なので、車種違いですが私はかなり車間距離空けてます。泥除けが付いてる車の後ろなら、少し安心感はあります。

書込番号:23200560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/01/30 21:46(1年以上前)

>サルbeerさん

この車に限った話では無いと思いますが同じ様な車種タントとかスペーシアとかだと同じ様な感じだと思います。
又、飛び石がフロントガラスに当たれば大抵の車のフロントガラスは割れると思います。
家の奥さんの車もN-Boxだけど1年半くらいになるけど今の所飛び石は無いです。
まあ運次第だと思います。

書込番号:23200577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:11件

2020/01/30 21:50(1年以上前)

以前タント乗ってましたがガラスの角度はあると思います。
他の車はガラスが寝ていたので点の傷で終わりましたが、タントは割れましたね。
経験上治してもまたなると思うので車検まで乗って車検通らないならその時交換でもいいかなと思います。
というか私ならそうしますね。
家族の車でNBOX買おうか悩んでますがそれがありどうしようかなって思います。
タントの時は買って3日でなり保険で治しましたが1ヶ月以内にまたなりました。笑
結局手放しましたが。。。

書込番号:23200585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/01/30 22:34(1年以上前)

飛び石がどういうものか分かっていれば、前面投影面積が大きいほど被害を喰らいやすいのも分かるだろう。

割れるかどうかは当たる石の大きさ次第だ。

書込番号:23200676

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/01/30 22:46(1年以上前)

飛石は避けようがないね。
当たるの運しだいです。

車種は違うけどフロントガラスを交換したら20万円越えたよ。
今の車はフロントガラスに何かと搭載されているから高いよ。

書込番号:23200705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件 N-BOX 2017年モデルの満足度5

2020/01/30 23:02(1年以上前)

・・・

僕のN+も飛び石でひびが入り交換しました・・・

保険使わずに11万ほど出しました・・・

モビリオも石が飛んできてひびが入り交換しました・・・

当時はこちらは保険が使えました・・・

・・・

昔の保険は同じ加入条件でしたけど優遇されていました・・・

・・・

やはりある程度スラントしていると相当確率は下がりますね・・・

・・・

書込番号:23200738

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/01/30 23:28(1年以上前)

>ぽちどらごんさん

なぜ、保険を使われなかったのですか?

書込番号:23200791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件 N-BOX 2017年モデルの満足度5

2020/01/30 23:39(1年以上前)

スレ主様 サルbeer さん 様

こんまんわ

使っても良かったのですが

お世話になってる保険屋様に相談したところ

最近は事故があると30万50万と桁違いな為

10万ほどですめば保険使われないほうがその時の為には良いと言われましたので・・・

もう忘れてしまいましたが当時細かい説明受けて納得したのです・・・

悲しいかな小さな石ころが・・・

・・・



書込番号:23200807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2020/01/30 23:40(1年以上前)

啓介「アニキはどういう対策をしている?」

涼介「これといって対策はしていない。」

涼介「しいて言えば、奥さんには自動車専用道路(高速道路を含む)を運転するときは追い越し車線は使用しない事、さらにどうしても追い越し車線を使用する場合は、自動車専用道路の反対車線が空いている事を確認するように教育している。(反対車線の大型トラックの砂利積載の小石落下が怖いという意味。)」

啓介「奥さんが可哀想だな。そこまで運転スキルを要求されてんのかよ。」

涼介「俺自身も運転する際は車間距離を大幅に開けている。どんなときも(気持ちとしては)100mは開けているのではないかな。」

涼介「だから結構煽ってくるドライバーは多い。とくにクロスビーが多いかな。若いから(飛び石の危険性という意味で)怖い物しらずという印象が強い。」

啓介「なるほど。普段飛び石を受けることはあったとしても、車間距離を詰めて時短生活をしてその分、時間を得をしているからギブアンドテイクみたいな世界ということか。」

涼介「時間を貯金しているという表現になる。」

書込番号:23200812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2020/01/30 23:46(1年以上前)

以前、前を走っているダンプのダブルタイヤの間にこぶしよりも大きな石がはさがっているのを見て恐怖を感じました。

書込番号:23200822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/01/30 23:54(1年以上前)

昔は飛び石でのガラス補修で車両保険使っても等級変わらなかったけど今は変わるからね。

使わないって選択も有るだろうね。

書込番号:23200839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/01/31 00:00(1年以上前)

>サルbeerさん
フロントウィンドウの角度が立ってる影響で、当たったら被害が大きいですね。点みたいなキズで済むところが、ヒビが入るとか。
諦めるしか無いですね。

書込番号:23200848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件 N-BOX 2017年モデルの満足度5

2020/01/31 00:10(1年以上前)

・・・

ちなみにN+の時は休日仕事で・・・

そのときなんとお客さんに話したら見てあげようかと言われました・・・(・・

・・・(・・

僕はさすがにそれはできないと・・・

それぞれ労働の対価があります・・・

zzz・・・

・・・

書込番号:23200863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/01/31 01:03(1年以上前)

免責0なら使った方がお得に感じるけど、保険料下げるために5万、10万とかにしてると微妙だな。

書込番号:23200937

ナイスクチコミ!5


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2020/01/31 06:01(1年以上前)

>サルbeerさん
ガラスが立っているから仕方ないし、避けようもない、当たっても割れない時もあるし運任せですね。
なお、ガラスのフチに近い黒い部分に傷が入った場合は傷の大小に関係無くガラス交換となります。

書込番号:23201070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/01/31 06:46(1年以上前)

>サルbeerさん
自分のNBOXも2回ほど飛び石で修理しました。
交換はせずにウインドリペアで直しました。
1万5千円くらいだったか?ちょっとあとは残りましたが、去年無事車検通りました。

NBOXに限らずこの手の車はガラスが直角気味なので!
仕方ないのかと思います。
いっときバグガードでも付けようかと思ったんですが!
距離が短いから上の方に当たるんじゃない?と言われやめました。
まあ飛び石は運だからしょうがないと思ってます。
ヒビが入ったらウインドリペアです!

書込番号:23201105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/01/31 07:16(1年以上前)

やっぱり、当たりやすいし、割れやすいんですね?
保険に免責0特典を付けないとですね…

書込番号:23201130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2020/01/31 07:40(1年以上前)

>サルbeerさん

〉N-boxって、もしかして飛び石当たりやすいですか?割れやすいですか?

N-boxに限らずこのタイプの車は
大きなガラスが起きた状態なので
石が当たる確率が高くて
当たった場合衝撃をモロに受ける事が創造出来ますよね




書込番号:23201154

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/31 08:07(1年以上前)

全ては運でしょうね。フロントガラスの寝てるスポーツカーでも食らいましたし比較的立ち気味のハイトワゴンでも6年間まったく平気な場合もあります。経験上雨天時の高速道路が一番ヤバいと思います。割れまで入ると言う事は高速道路などの速度でないとあまり考えられませんが..。

書込番号:23201177

ナイスクチコミ!5


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:14〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,004物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/12,004物件)