N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 13〜4646 万円 (11,908物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4870件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 7 | 2018年8月1日 07:24 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2018年7月27日 11:16 |
![]() |
22 | 9 | 2018年7月26日 19:40 |
![]() |
12 | 8 | 2018年7月25日 14:01 |
![]() |
25 | 12 | 2018年7月23日 06:13 |
![]() |
35 | 17 | 2018年7月22日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
【その他・コメント】
G LホンダセンシングFF NA
本体価格 163万
両側スライド、サイドエアバッグ、カラーOP 含
諸費用 17万
ガソリン代、希望ナンバー 含
OP総額16万
184VFI、ETCセットアップ、フロアマット
値引き 15万
下取り4万
17万kmの軽自動車車検残り6ヶ月
支払い総額178万
これはいかがでしょうか?
ご指導お願いします。
書込番号:21971959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆいへいぽーさん
まずまずではありますが、あと一押ししたい感じです。
あと3万円値引きを上積みし、総額175万まで値切れれば理想的ですが、地域によっては難しいかもしれません・・・。
値引金額的にも終盤っぽい感じですので、現金値引きが難しければ、3万円程度の販売店オプション品サービスをお願いし、契約する・・・という方法もあります。
あとは、下取りの軽自動車4万円が正当な評価なのか?微妙と言えば微妙です・・・。
書込番号:21972047
3点

ゆいへいぽーさん
ご質問の件ですがN-BOXなら車両本体値引き13〜15万円、DOP2割引き3万円の値引き総額16〜18万円程度が値引き目標額になりそうです。
これに対して現状の値引額は15万円、それに17万km走行の軽自動車の下取り額4万円も値引きの上乗せになりそうですね。
つまり、実質値引き総額は19万円になりそうですから、前述の値引き目標額を上回り、目標達成で良い値引き額となりそうです。
ただ、販売諸費用が17万円という事は点検パックが見積もりに入っているという事ですよね?
このような点検費用の前払いである点検パックに加入すると値引きを引き出しやすくなります。
という事でもう一押し行っても良いかもしれませんね。
そのもう一押しの方法ですが、ゆいへいぽーさんのお住いの地域に現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが存在しますか?
別系列のホンダディーラーが存在する場合、まだ同士競合を行っていませんか?
まだ同士競合を行っていない場合は、別系列のホンダディーラーでもN-BOXの見積もりを取って同士競合させてみては如何でしょうか。
あとはスペーシアやタント等のN-BOXの強力なライバル車種の見積もりを取って競合させる方法もあります。
このような競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
それではN-BOXの交渉頑張って下さい。
書込番号:21972387
1点

>スペーシアやタント等のN-BOXの強力なライバル
今でもライバルなんでしょうか?
少なくとも強力とまでは言えないと思います。
書込番号:21972822
1点

>伊予のDOLPHINさん
3万円程度の販売店オプション品サービスをお願いし、契約する・・・
と言うことですが難しいと断られてしまいました(._.)
下取りの軽自動車4万円が正当な評価なのか?微妙と言えば微妙です・・・
軽自動車は初年度登録から11年ものの過走行車なのですが、業者を2-3件回りましたが値は付けにくいと言われました。
書込番号:21973172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
住いの地域に現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが存在しますか?
無いんです。同社競合は難しいでしょうか?(-_-;)
書込番号:21973258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆいへいぽーさん
同系列の別店舗でN-BOXの見積もりを取ろうとすると、下記のような事を言われる場合が多いようです。
「あなたは既に○〇店で見積もりをお出ししていますから、当店では見積もりをお出しする事は出来ません。」
これは顧客情報を全店舗で共有しているからだと考えられます。
という事で同士競合を行うには、越境しないと難しいかもしれませんね。
ただ、県境近くにお住まいでもないのに、越境して見積もりを取る事は結構大変ですから、安易にお勧めは出来ません。
書込番号:21973641
1点

下手に越境すると「お客様、○○市ですよね?どうして?」って聞かれます。
競合ということは隠して「仕事の都合でこちらの方が近いんです」とか上手く言い訳するしかないですね。
GLセンシングである理由は何かありますか。
もしなんとなく・お勧めって言われたから、と言うようであればその下にも安いグレード Gセンシングがあります。
車はクーリングオフや返品できませんしオプション類は後付けはできますが「いらないから取り外して。返金して」ということもできません。将来消費増税は確定していますし、食料品、社保や電気代もジワジワと値上げされていて家計を苦しめています。あとあと支払いが苦しくなって後悔しないようグレードやオプションの選択は慎重にされることを勧めます。
書込番号:22001332
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
新型NBOXカスタムの
純正ルームミラーに被せるタイプで
ナポレックスのBroadwayシリーズの平面鏡を探しているのですが、
純正ミラーに後部座席の警告灯が付いていて、
サイズを測ってカー用品店に行きましたが
結局どの品番が取り付け可能か分かりませんでした。
ご存知の方、取り付け可能な品番もしくは平面鏡ならどのメーカーでも良いので教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:21973421 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>vivi4431さん
初めまして、後席の警告灯無視で、今まで使っていたやつ付けました。
警告灯見えなくはないし、うちはシートベルトは必ず着用するので必要無いくらいです。
ちなみにミラーは主さんのと同じメーカーのです。
左右のサンバイザーに干渉しないようにご注意ください。
書込番号:21973621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tsuka880さん
こんにちは!回答ありがとうございます!
私も前の車で同じものを使っていてそのまま付け替えようとしたのですが引っ掛けるところがちょうど後部座席の警告灯に当たってしまい、付けられない状態です。警告灯は見えなくなっても構わないのですが…tsuka880さんが使っている品番が分かったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:21973828 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>vivi4431さん
すみません、Broadwayのは別の車種でした。
先代NBOXからの流用でオートバックスで買ったのかも知れません。
とりあえず画像載せます。
書込番号:21974142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tsuka880さん
ありがとうございます!
わざわざ写真撮っていただいてすみません。
品番で検索したら商品が分かりましたので
同じ種類を買います!
本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:21974313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おじゃまします
こんなんありますけど、参考まで m(__)m
https://www.amazon.co.jp/カーメイト-ホンダ専用リヤビューミラー-ルームミラー-ヘッドライトの眩しさをカットするクローム鏡-NZ580/dp/B07BWGXRHW/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
書込番号:21991257
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
左ミラーの鏡部分がボタンを押しても左右のみ動作しなくなりました。
上下の動作とミラーの折りたたみ等は問題ありません。
この場合、おいくらぐらいになりますでしょうか?
ホンダはディーラー以外での購入でも
5万キロor3年以内は保証が受けられると聞いたのですが、
保証は受けられるものでしょうか?
よろしくお願い致します。
3点

ホンダを含めディーラー以外で購入した車両でも保証期間内であればメーカー保証の対象です。
私の車もディーラー以外での購入ですが、近所のホンダディーラーでヘッドライトユニットを保証交換しました。
ホンダの一般保証は新車登録から3年又は期間内でも6万km以内です。
ドアミラーの不具合なら保証交換になりそうですね。
購入店舗に依頼するか直接ホンダディーラーに行って下さい。
書込番号:21989225 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kmfs8824さん
早速のお返事ありがとうございます。
最寄りのディーラーに確認しました所、
別の販売店購入でも保証継承する事ができるのですね。
内容はkmfs8824様のおっしゃる通りでした。
2年前に購入したので、残り1年ですが受けれそうです。
但し、12ヶ月点検=12,000円を受ける事が条件になってました。
書込番号:21989234
3点

保証継承だと中古車(届出済み未使用車含む)ですかね?
電動格納ドアミラーは高いので12ヵ月点検を行い保証継承を受けた後、保証で交換してもらった方が良いですね。
書込番号:21989275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kmfs8824さん
はい、そうなのです。
ガリバーさんで新古車を購入しました。
kmfs8824さんの言う通りのプランでいきたいと思います。
ありがとうございました(^^)
書込番号:21989279
1点

>ストツーさん
一般保証は3年又は6万キロです。
エンジンや動力伝達機構やエアバッグ等は5年又は10万キロです。
ホンダディーラー以外でも期間/距離内なら、ディーラーで12ヶ月点検を受ければ保証継承が出来ます。
費用も10800円位です。
まずは整備手帳の保証名義が誰の名義かを確認をしてから、自分以外だったなら名義継承をすれば保証を受けられます。
ドアミラー左右はモーター音とかはしますか?
とりあえずスイッチの方なら数千円でしょうけど、ドアミラーAssyだと3-4万円するかもしれませんね!
中古パーツなら1-2万円位かなと思います。
書込番号:21989393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Redeye'sさん
お返事ありがとうございます。
左右の鏡調整ボタンを押すと微かにモーター音はしています。
それなのに無反応な状況ですね。
上下の鏡調整〜ドアの開け締め、ウインカーは正常に動作しています。
右ミラーは問題なしの状態です。
新古車を購入して2年・走行距離は
7000km前後で症状が出ました。
ありがとうございました。
書込番号:21989397
1点

>ストツーさん
それなら、保証継承して保証修理で直せる筈です。
よって、保証継承の為の12ヶ月点検費用は自己負担となりますが、今後の事も含めて保証継承しておいた方が良いですね!
ガリバーでは保証継承の話はありませんでしたか?
書込番号:21989472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Redeye'sさん
ありがとうございました。
ガリバーの方は通常オプションで1年間のみ保証されるという事でした(T-T)
書込番号:21989492
0点

>ストツーさん
ガリバーの1年保証と言っても、新車〜3年未満の車なら、単に仕入れ先のディーラー経由で保証修理させるだけなので、ガリバーは恐らくは何の負担も無いのです。
名義継承費用を考慮しても、自腹でミラーAssy交換するよりも、一般保証で交換した方が安いですね!
我が家も過去に未使用車を購入して、2回目の車検直前にステアリングギアボックスが故障をし、車検の時に名義継承をして保証修理をしました。
書込番号:21989910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
>ゆいへいぽーさん
XVですが、社内検査に当たりませんでしたので、また、ディーラーに取りに行ったので4kmでした。
書込番号:21986333
2点


ウチの車は、3kmでした。5年前のNBOX(JF2 )違う販売店ですが4kmです。だいたい1〜2km位は、メーカ製造工場にてテスト走行と車両置き場までの移動はしますよ。あとはトラック(積車)販売店までです。私が見た限りでは、10kmは越えないですね。因みに積車に積めない、大型車などは、仮ナンバー付け、そのまま販売店まで移動しますね。
書込番号:21986563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゆいへいぽーさん
N-BOXとは車種が異なりますが、私が乗っているスバル車と家族が乗っているホンダ車の納車時の走行距離は下記の通りです。
・スバルWRX S4:5km
・ホンダ フィット:4km
書込番号:21986595
0点

>ゆいへいぽーさん
私のは5kmでした。
その前に乗っていたスズキの車では7kmでした。
生産抜き取りで走行テストされる車両もあるので、少し多い車両もあるかもしれませんね〜
書込番号:21986681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は覚えてないから10km以下だったと思う。
因みにスポーツカーは100km超えている場合もある。普通車でもランダムで試験するから、選ばれると大幅に走行距離が伸びている場合があります。
書込番号:21986747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たわしやまさん
>正卍さん
>Redeye'sさん
>スーパーアルテッツァさん
>ひろちん202さん
>初めて東芝のテレビを買いましたさん
>funaさんさん
特殊な車を除き
ほぼ10km以下のようですかね?
書込番号:21987373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
日産ピノからN-BOXに変えて2ヶ月ほど経つのですが、後部座席に買い物した物や荷物などを置いておくとちょっとブレーキを強めに掛けた時や、特に坂の下りでのブレーキ時などにガンガン座席下に荷物が落ちてしまいます。
ピノの時はこんな事はありませんでした。説明書を読んだり、ネットを検索したのですが座席の角度を変える事が出来なさそうですよね?
みなさんはどうされていますか?
2点

角度そのものよりシート生地が滑り易いとかも知れませんね。
前席のヘッドレストに買い物袋フックとか。
落ちて困る物はハナから座席の下に置いています。
後は、後部座席の後ろでしょうか。
書込番号:21973527 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>jojokonさん
ネットのようなものをかぶせるか、カゴなどにいれてカゴを紐などで固定されては
どうでしょうか?
滑り止めのシートみたいなものを敷いてその上にのせる程度でなんとかなる
場合もあるかもしれないですね。
ブレーキを踏んで滑り落ちる状況は安全運転の妨げにもなると思うので
工夫された方がいいかもしれないですね。
うちは、椅子にはものをのせず、フロアにマットを敷いてその上にカゴをおいて
ものをおいています。
書込番号:21973539
4点

>jojokonさん
こんにちは。
N-BOXユーザではありませんが、後部座席に置いた荷物を滑りづらくするためには次のようにやっています。
小さい荷物: 滑りづらい座布団を置いて、その上に置く。
大きい荷物: カメラなどのどうしても固定したいものはシートベルトを通して固定する。または、足元に置く。
買い物袋なども、どうしても固定したいものはシートベルトに通してみると良いかもしれません。
ヘッドレストにかけるタイプのフックも持っていますが、何故かあまり使いません…。
書込番号:21973552
3点

>jojokonさん
背もたれを倒せば座面に角度がつきますので、それで対応してみたらどうですか?
お尻側が沈むので目的は果たせそうですが
私は足元に折りたたみのかご置いて、そこにいれてますね
書込番号:21973895
2点

>jojokonさん
最初から座席じゃなくフロアに置けばいいんじゃないですか?
書込番号:21974017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。[21973552]の書き込みで記載ミスがありました。
カメラを直接シートベルトに通して固定しているのではなく、カメラ機材が入ったカメラバッグの取っ手部分のところへ、シートベルトを通して固定させて使っているという事です。
買い物袋の取っ手など、シートベルトを通せそうなものでしたら、一度試してみてください。(こんな方法でよろしければ)
書込番号:21975096
0点

僕は後席3人乗りの車に乗っていますが、後席に乗る人がシートベルト金具をどのバックルに嵌めたら良いのか迷わないように、初めからシートベルト金具を所定の場所にセットしています。
で、買った物を後席に置くときは、このシートベルトに挟み込むようにしています。これで少々の事でシートから滑り落ちる事はなくなりますよ。
書込番号:21978199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

座面の長さが短いのかもしれません。前のN-BOXの後部座席に30分ほど乗っていたことがありましたが座面が短く凄く疲れました
シートアレンジを多彩にすると座面の長さに制限が加えられ乗る方の乗り心地よりシートアレンジ優先になっての座席寸法になっているのかもしれません、そのために荷物が落下しやすい等の弊害がでているのかもしれません。
ただ私も新N-BOXの後部座席に座りましたが以前の様な座面が短くは感じませんでしたが実寸はわかりません。
書込番号:21979251
0点

>>麻呂犬さん
なるほどー、座席の下へ置くというのは何かちょっと汚い気がしてやっていなかったんですけど、そうするのも手ですね。
>>熊(゜(工)゜)ノさん
滑り止め引いたり、座席下に籠を置くのもいいですね!
>>でそでそさん
シートベルトは全く無い発想でした。やってみます!
>>みーくん@Ni-FEVER.さん
角度がつくんですね。やってみます!
>>透明な雲さん
ちょっと汚い気がしてやってなかったんです。
>>こ し ろさん
シートベルトを使っている方が他にもいらっしゃったので、シートベルトは良さそうですね。やってみますね!
>>C90さん
確かに座席の長さも関係するのかもですねー。
皆様沢山のご回答ありがとうございます!ベストアンサーは色々やってみてから選びたいと思います。
書込番号:21980227
0点

>jojokonさん
私は普通にフロアマットに置いてますよ!
重みのあるものは座席に置く事もありますが!
買い物した物も袋に入ってるので、そんなに汚いとは思わないですがf^_^;
床に置いても倒れたりはするので、カゴなどに入れるのが1番だと思いますよ!
書込番号:21980491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ma.na.mi.nさん
買い物袋に入ってる物はいいんですけど(それでも自分的には多少抵抗あります(笑)) 入ってない物を座席下に置くのは流石に無理なんですよね。
皆様ご回答ありがとうございました!
色々試させて頂きましたが、goodアンサーは自分には全く発想として無かったシートベルトを使うを選ばさせて頂きました。
他の方法も試させて頂きましたがそれぞれ良かったです。ありがとうございました!
書込番号:21981605
0点

買い物をする頻度や量によってだと思うのですが 逆に私は座面に置くのは極力控えています。
少なければそんなに変わらないと思うけれど 永年使用して座面に荷物を置くのはシートがヘタれるような気がして
荷物はフロアーマットに置いています。
>みーくん@Ni-FEVER.さん
が言うように折り畳みの籠を置き 使ってない時は畳んで後部の荷室に置けばスッキリしますから。
書込番号:21981779
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
お世話になります。教えて下さい!
新車で乗り始め、先月2回目の車検を通しました。
先程、車で5分程のスーパーに買い物に出掛けたところ、スタートの時点でハンドルにガリッと感じる違和感…
2〜3分走ると、メーターにスリップとハンドルのマークが点灯…
買い物を終えてエンジンを始動すると、上記マーク以外にABSのマークが点灯…
帰らない訳にはいかないので、止むを得ず走り始めると、カーナビは途中で消えて、ステアリングは重ステに、3つのメーターも動かなくなり、なんとか車庫に入った時にはディスチャージのヘッドライトが勝手に点滅する始末…
明後日、ディーラーかオートバックスに持って行こうと思いますが、これらの症状はバッテリー交換だけで済むでしょうか?
バッテリー交換だけなら、幸い、オートバックスが2〜3分の場所にあるので持っていけると思いますが、それ以外の故障の場合、ディーラーに持って行く自信が無くて…
どなたかお教え下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:21958860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それって、バッテリーじゃ無いと思います。
だから、オートバックスに行っても駄目だと思います、変に遠回り。
ディーラーに行くのが近道です。
書込番号:21958893 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

多分オルタネータが壊れたのでしょう。
運が良ければオルタネータベルトが切れただけかもしれません。
ディーラーは新品を使って修理しますのでリビルト品を使って修理してくれる良心的なお店に持っていくのが良いと思いますよ。
原因ははっきりしませんが私だったらヤフオク等で数千円の中古品のオルタネータを使って交換しちゃいますが。
書込番号:21958917
5点

>キウイはゴールドさん
ディーラーに持っていく自信がなければ、レッカー移動もできますよ。
まずはディーラーに電話するのがいいと思います。
自走orレッカーの判断はディーラーに委ねる。
自動車保険のロードサービスでもレッカーできますし。
軽傷で済むよう祈ります。
書込番号:21958930
6点

麻呂犬さん、餃子定食さん、リアルCEOさん
早速お返事ありがとうございます。m(_ _)m
オルタネーターとは発電機のことですね…
ということは、次エンジン掛からない可能性が高そうですね…
自分で作業できないのでレッカー→ディーラーに持っていきます。
原因と、対処方法が分かって安心でました!
ありがとうございます!
書込番号:21958944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キウイはゴールドさん
バッテリーでは無いでとは思いますけど・・・
ホンダ車は5年位乗るとステアリングギアボックスにトラブル起こす車両が意外と多いです。
我が家のホンダライフも2回目の車検前にトラブルでステアリングギアボックス保証修理となりましたが、有償修理だと結構高いです。
先日2回目の車検受けた時に保証延長していなければ有償修理です。
ディーラーに連絡すれば、引き取りに来てくれると思います。
書込番号:21958976 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

上の方も書からている通り、オルタネータっぽいですね。それならバッテリー変えてもダメです。オルタネータは、リビルト品が一般的と思います。中古なので、新品がよいように思いますが、リビルトで十分でしょう。値段も安いです。
書込番号:21959460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

redeye’sさん、hirame202さんご返信ありがとうございます。
ディーラーに行ってもリビルト品で修理してくれるんですか?
リビルト品の場合は町の工場になるんでしょうか?
お手数をお掛けしますがアドバイスよろしくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:21959529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キウイはゴールドさん
ディーラーは基本的に新品交換てすが、リビルト品も扱っている所もあると思います。
オルタネーターとバッテリーも交換なので、リビルト品でバッテリーは新品だとすると、町の工場で3〜4万円、ディーラーだと4-5万円近くしそうだけど・・・
オルタネーター新品とバッテリーをディーラー交換だと8万円位掛かるみたいてす。
書込番号:21959784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キウイはゴールドさん
一番にディーラーに相談すべき重大な故障のような気がします。2回車検が終わっているなら保証は切れているかもしれませんが,まずはディーラーにご相談なさるべきではないでしょうか?
先日,我が家の車を購入しているディーラーに家内の車の車検のシールを貼ってもらいに行ってきたのですが,先週金曜日の大雨で水に浸かったお客さんの車が2台あり,レッカーで移動してきましたと言っていました。 遠くて不便ということのようですが,ディーラー経由の方が何かと心配は少ないと思います。
書込番号:21959983
0点

redeye’sさん、梶原さん ありがとうございます!
ディーラーに連絡して月曜日に車両を取りに来てくれることになりました!
出費は痛いですが、プロにお任せして一安心、ホッとできました。
ありがとうございます!^_^
書込番号:21961222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーに預けちゃいましたかー・・・・・・・・・・・。
これで確実に民間工場の価格の2倍以上コースですねー。
書込番号:21961288
0点

>キウイはゴールドさん
>餃子定食さん
ディーラーたと確かに高いですが、半年間の整備保証も付くので安心だと思います。
街の整備工場だと余りの易さでお願いしたら、リビルトではなく中古品使われたなんて事ありますから、今は無事直って来るのを待ってあげて下さい!
書込番号:21961304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Redeye'sさん
>餃子定食さん
ご返信ありがとうございます。
他皆さんのコメントも含めて概算修理費も把握できた中で、今回は安心料と思ってディーラーにお任せします。
多分、修理費が50万円とかだったら泣いてたでしょうね(笑)
修理が終わったら結果をアップさせて頂きます。
書込番号:21962171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キウイはゴールドさん
電気系統コンピューターではないか?と思います。
いろいろと警告ランプも表示しているようですから、そこをつぶしていかないと、バッテリー交換しても無意味だと思いますよ。
書込番号:21966393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期不良なら兎も角、5年で故障しちゃうような車とは長く付き合いたくないと思ってしまいます。
もし原因不明でECUリセットで様子見するような処置なら、車検を通したばかりでも新型に買い替えるのもアリではないかと。
ユーザーに迷惑を掛けているから車検代くらいの値引き上乗せは期待できると思います。
書込番号:21966481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様いろいろアドバイスありがとうございました!
先ほどディーラーから車を受け取りました。
リビルド品のオルタネーターとバッテリー交換で52000円ちょっと。
皆様のお陰で価格も内容も納得の修理ができました。
ありがとうございました!
あと、新型に試乗しました。
5年の進歩ってすごいなぁと実感し、買い替えたくなりました。(苦笑)
書込番号:21979819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キウイはゴールドさん
無事直って良かったですね!
少し痛い出費ですが、車に乗り続ける上では早かれ遅かれ直面する事なので、良い経験になったのかなと思います。
私は新型乗ってますけど、良くも悪くも大人の味付けになったのかなと思います。
書込番号:21979919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


NBOXの中古車 (全3モデル/11,908物件)
-
N−BOX L stradaナビ バックカメラ アダプティブクルーズコントロール ホンダセンシング シートヒーター コーナーセンサー 両側パワースライドドア ドライブレコーダー スマートキー ETC
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
-
N−BOX G・Lパッケージ 1年保証付 電動スライドドア 禁煙車 スマートキー オートエアコン CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 41.1万円
- 車両価格
- 30.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
10〜189万円
-
20〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
N−BOX L stradaナビ バックカメラ アダプティブクルーズコントロール ホンダセンシング シートヒーター コーナーセンサー 両側パワースライドドア ドライブレコーダー スマートキー ETC
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.3万円
- 諸費用
- 7.6万円