N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 13〜4646 万円 (12,291物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4870件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2017年2月1日 23:12 |
![]() |
17 | 7 | 2017年1月30日 00:08 |
![]() |
25 | 10 | 2017年1月29日 17:04 |
![]() |
119 | 40 | 2017年1月27日 00:36 |
![]() |
20 | 3 | 2017年1月26日 15:34 |
![]() |
49 | 13 | 2017年1月18日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
スマホを充電したく、シガーソケットにつけられる充電ケーブルを買いました
その充電ケーブルに1つUSBポートがついているのですが、
複数のスマホを充電したく、PC用のUSBハブ(写真のような)を増設させて運用することは可能でしょうか?
(1ポートから3ポートに増設など)
書込番号:20622224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

できます。
でも3台繋ぐと、充電に時間かかったりします・・・
書込番号:20622235
3点

最近の充電器は、進歩が早くて着いていけません。
どのような充電器を使用されていますでしょうか?
USBカーチャージャー 4ポート AngLink 50W USB車載充電器 シガーソケットチャージャー quick charge 3.0
書込番号:20622312
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
セカンドカーで軽ハイトワゴンを探しています。
セカンドカーなので動けばいいと思ってますが、奥さんが拘ってしまい、今は以下のような見積りとなってます。モデル末期の値引きとして良いのでしょうか。
N-BOX 4WD 特別仕様車 SSパッケージ
総額183万が160万、ディスプレイオーディオ3万相当サービス
車両本体 1,622,400
ディープモカパール
DOP総額 126,208
バイザー、マット、エンスタ、エンスタATT、キーカバー2個、錆止め、ディスプレイオーディオ(3万相当サービス、ハーネス工賃1万)
実質26万引き(車両15万、オプション11万)くらいです。
あと、MOPのディスチャージライト、オートライト、右スライド、オートリトラミラーを外すと5万安くなります。ライトはLED社外品でもよかったのですが、オートライトは楽かなと。
あんしんパッケージも迷ってます。来年から任意保険料も安くなりますし…
アドバイスお願いします。
書込番号:20595085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トヨタホンダ日産さん
今回の条件なら値引き目表額は15〜18万円位になりそうです。
これが値引き総額26万円との事ですから、末期モデルという事を考慮してもかなり良い値引き額になると思います。
オートライトについては確かに便利ですから、個人的には是非付けたい装備です。
あんしんパッケージについても万が一に備えるという事で、予算的に厳しく無ければ付けたい装備ですね。
書込番号:20595182
5点

>スーパーアルテッツァさん
回答、有り難うございます。
営業さんは、今月中に決めたいらしく、追加で2万円のオプションサービスを提案してきています。
契約しましたら、結果をお知らせします。
書込番号:20597093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

交渉の結果、来週、以下条件で契約してきます。
N-BOX 4WD 特別仕様車 SSパッケージ
総額187万が161万、ディスプレイオーディオ3万相当サービス
実質29万引き(車両18万、オプション11万)くらいです。
結局、MOPのディスチャージライト、オートライト、右スライド、オートリトラミラーはつけることにしました。あんしんパッケージは見送りました。
ご参考まで。
書込番号:20607869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トヨタホンダ日産さん
いい値引きですね!うらやましい。
自分も安心パッケージ迷いました。
結果付けることにしたんですが!以外と役にたってます。(前の車の急ブレーキ・くしゃみをしたら、前の車が止まってた)自分の不注意ですが、かなり助かってます!
オートライトは欲しいですが。ディスチャージは今は要らないかな?と思います。
値引きもでかいので!この際つけた方が安心ですよ。
もう決められた所すいませんでした。
書込番号:20608463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ninjasuuさん
あんしんパッケージは、ファーストカーがACCもついて安全装備充実してますし、来年から任意保険の自動ブレーキ割引ある?って保険屋(共済)にきいたら、うちは無いです!と言われたのもきっかけで、外しました。
あんしんパッケージつけると将来のリセールはいいかもしれませんが。あとは、去年ファーストカーを買ったばかりで、予算に悩んだのもあります。
ちなみに欲しいのはオートライトだけで、ディスチャージやリトラミラーや右スライドはいらなかったのですが。
何故か特別仕様車のセットオプションで全部ついてくるんですよね!そもそもオートライトとディスチャージがセットオプション…ライトはLEDに変えたかったけど、ディスチャージならそのままでいいか…
というわけで、今回のようになりました(^_^ゞ
いまいち値引きの相場がわからなかったのですが、どうやら良い買い物になりそうでよかったです。
書込番号:20608809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、契約してきました!
10年半落ちの8万キロ弱走った軽自動車が買取店で28万〜40万(競合中)で売れそうなので、かなり持ち出しが少なくすみそうです。
あんしんパッケージは最後まで悩みましたが、何故か値引きなくなってしまい、6万アップだったので奥さんの判断で結局見送りました。
回答いただいた方々、ありがとうございました!
書込番号:20614613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トヨタホンダ日産さん
セカンドカーでも新車は嬉しい物ですよね!
納車まで楽しみですね!
おめでとうございます。
書込番号:20614656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
先ほど、ホンダディーラーに行って見積もりを出してもらいました。
NボックスFF ターボSSパッケージ 型式DBA-JF1 プレミアムホワイト 2WD
車両本体価格 1652400円
付属品明細 ボディーコート54000
ドアバイザー 19656
フロアマット15984
オーディオ 64152
スタッドレスタイヤ52000
ストラップ2808
値引き▲110000
付属品合計98600円
下取り車価格109410円
諸費用合計150951円(点検パック。延長保証込み 43538円)
支払合計金額 1792530円
で端数切り捨てで 1790000円です。
まだ値引きできそうですか? 下取り入れても高そうな気がしてなりません。
よろしくお願いします。
3点

ここからふぁいんさん
確かに値引き額11万円程度では、もう一息の値引き額ですね。
ただ、下取り額約11万円の中に値引きの上乗せが含まれているという事でしょうか?
この下取り車の車名やグレードや年式や走行距離は?
書込番号:20612915
4点

ありがとうございます。
下取りは含まれていません。。 付属品の値引き11万円のなかに含まれいます。。
下取り車は、他店では6万円でした。キズ、錆がありまして、あまり期待できないと思います。
値引きするとしたら、どのあたりでしょうか?
書込番号:20612993
1点

ここからふぁいんさん
という事は値引き額約11万円に下取り額の上乗せ5万円を加算して、実質値引き総額は16万円程度という事で宜しいでしょうか。
この値引き額なら、先ず先ずの値引き額となりそうです。
ただ、原材料費が安く大半が人件費で利益率が高いボディコーティングが含まれている事から、もう一押ししたい感じはしますね。
あとはスタッドレスが5.2万円との事ですが、このスタッドレスの銘柄やサイズも気になる点です。
つまり、スタッドレスの5.2万円という価格が妥当かどうか気になるのです。
今後の交渉ですが、現在交渉中のホンダディーラーでは値引きの上乗せが難しいようなら、経営の異なるホンダディーラーでもN-BOXの見積もりを取って同士競合させる方法があります。
という事で、ここからふぁいんさんのお住まいの地域に経営の異なるホンダディーラーがあれば、そちらのディーラでもN-BOXの見積もりを取って同士競合させてみては如何でしょうか。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:20613019
2点

ありがとうございます
スタッドレスタイヤは155/65R14 VRX バルミナTR10 と別紙でありました。
値引きがダメならオプションおまけとかでみいい感じもします。
書込番号:20613047
2点

ここからふぁいんさん
14インチのBLIZZAK VRX にBALMINUM TR10の組み合わせで5.2万円なら高くはないですね。
それとDOPサービスというのは、値引きの上乗せよりも確かに引き出しやすいですね。
つまり、1万円の値引きの上乗せよりも、1万円のDOPサービスの方が引き出しやすいです。
書込番号:20613066
3点

担当の方に、本当に一杯ですか?本当に買うつもりで来ています。あと3万円のせてくれたら買います。
と一押ししてみたらどうですか?
ならないと言われたら、サッと引き下がり、ありがとうございましたと伝えて他のディーラーに行きましょう。
ディーラーは他にたくさんありますし。
書込番号:20613297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございました。
だめならオプションおまけにしてもらうようにしてみます。
書込番号:20613341
0点

ここからふぁいんさん
何処から値引きを引き出すかが重要では無く、支払い総額を少なくする事が重要なのです。
つまり、車両本体値引きが無くても、大きなDOP値引きや下取り額UPで支払い総額が少なくなれば問題は無いとお考え下さい。
書込番号:20613354
4点



14年式GLパケで走行3万キロで、純正はブルーアースA34というのがついてます。
御多聞に漏れず私の車のタイヤも、外側が偏摩耗して交換が必要になりました。
ディーラーに聞いたところ、このままだと車検が通るか怪しい状態のようです。
幾らぐらいか聞いたら、おすすめがBSエコピアPZXCというもので、全部込みで約5万円というビックリ見積もりでした!
これじゃまるで普通車並みですよ(笑)。もちろん保留しましたが・・・。
皆さんの場合はどんなタイヤに交換していますか?
どれぐらいの金額でしょうか?
教えてください。
12点

こんばんは。
ナイスタイミングというか自分はこれにしました。
https://plus.google.com/+mmatsutaro/posts/CNwKwfrPf2G
あとは持ち込み交換してもらえるショップを探すだけですが高くても8000円ぐらいで交換できそうです。
このタイヤ、オートバックスに電話したら1本9000円で4本で36000円、交換工賃まで入れると4万オーバーと言われたのでネットでダイヤ買いました。
書込番号:20551490
11点

手抜き親父さん
ECOPIA PZ-XCは後継モデルのPlayz PX-Cが発売された事で生産が終了しており、在庫限りのタイヤです。
この在庫処分のECOPIA PZ-XCを5万円で販売とは、一寸頂けないディーラーですね。
次に↓はN-BOXのタイヤサイズである155/65R14を価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=155&pdf_Spec203=65&pdf_Spec201=14
N-BOXのタイヤが外減りしているのなら、ミニバン用タイヤやハイト系軽自動車用タイヤが良さそうですね。
このサイズの中で、これに該当するのタイヤには下記のような銘柄があります。
・TRANPATH LuK:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c
・エナセーブ RV504:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能c
・BluEarth RV-01:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c
価格も考慮しながら、これらのタイヤから選択してみては如何でしょうか。
書込番号:20551537
11点

手抜き親父さん こんばんは。
私はブリジストンのECOPIA EX20C TYPE Hにしました。
ハイト系軽自動車専用設計というだけあって、ふらつきが激減しました!
いつも行くガソリンスタンドで交換しましたが、タイミングよくブリジストンのタイヤキャンペーン期間ということで32,400円(税込)で交換できました。
価格は、ほぼ私の言い値で決まりました・・・
http://tire.bridgestone.co.jp/ecopia/ex20_c_type-h/index.html
書込番号:20551545
12点

>手抜き親父さん
4日前に嫁さんのワゴンRのタイヤを交換しました。
自分もBSのエコピアにしようと思ってましたが
トーヨーのLUKにしました。コミコミ29000円でエコピアより1万以上安かったです。
性能はエコピアとあまり変わらないと説明をうけました。
まだ50Km位しか走ってないですが新車装着のファルケンより静かでステアリングが軽くなったって言ってました。燃費はまだわかりませんが。
書込番号:20551548 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

FFで前輪の外側が減りやすいのは常識ですし、3万キロも使えたタイヤは普通に寿命だと思います。5千キロ
程度でショルダーの溝が無くなったらアライメントがおかしいと思いますが。
自動車メーカーに納める新車用タイヤはそれほど高性能とは思いませんし、普通に安い国内メーカー製タイヤ
で十分だと思います。タイヤ専門店に電話して車種とタイヤのサイズを話してタイヤ本体、脱着料金、バランス
調整料、バルブ代金、廃タイヤ処分料の4本分の総額を聞いてください。
エナセーブEC203で十分だと思います。エンツォフェラーリ専用タイヤやGT−R専用タイヤなどスペシャリティ
カー専用タイヤならともかく、普通の新車用タイヤは至って普通の性能のタイヤです。
書込番号:20552150
8点

皆様イイの履いてますね(^^) 1.3万キロで私はABブランドのに交換しました。
別にサーキットとか過激な走行しないのでコレで十分。
走行キロ数(磨耗)より、オイシイ(本来の性能を維持)期間って、いいとこ3年じゃないかな?
書込番号:20553428
9点

>M matsutaroさん
私も電話で聞いてみたら一本8000円でした。 チラシの囮商品に騙されるところでした。
それにしても良い買い物をされましたね。
>スーパーアルテッツァさん
いつも詳しくて助かります。
旧型とは知りませんでした。 ディーラーになめられてるのかな?(笑)
>紅葉山さん
先日ABに電話で聞いたら込みで4万8千でした。 そんなに安く購入されたとは羨ましいです。
私はめぐりあわせが悪いのかキャンペーンに当たった事がありません・・・
>ま〜ぼ〜です。さん
そのタイヤも結構な値段で売っているのに込み2万9千円とは・・・羨ましいです。
もちろん同サイズですよね?
>じんぎすまんさん
今まで何台か乗ってきたFF車では、ここまで片減りしたことが無かったので少々驚いてます。
エナセーブ良さそうですね。
>nzghcc4さん
1万3千キロで交換されたんですか?
年間走行が少なくて3年が先に来た、という事ですかね?
書込番号:20557392
1点

>手抜き親父さん
こんばんは。
1月5日に注文したタイヤが今夜届きました。
仰る通り、安く買えました。
3,164円×4=12,656円
通常ポイント:1,364ポイント
期間固定ポイント
Yahoo!プレミアム会員はさらに+5倍!:620ポイント
Yahoo!プレミアム会員限定!Tポイント5倍!:496ポイント
5のつく日[アプリ利用で最大+4倍]:496ポイント
ポイントどんッ! とキャンペーン:496ポイント
合計獲得ポイント:3472ポイント
単純にポイントを計算して良いのかはわかりませんが 12656-3472=9184円です。
いいタイミングで買ったのでポイントどっさりです(^^♪
ヤフーでいろいろ購入しているのでポイントを無駄にすることもありません。
さてと・・持ち込みタイヤ交換してくれるショップ探しです。
じんぎすまんさんの仰る通りで普通に走って普通に止まってエコならこれでいいと思います。
自分はNBOX+カスタムでターボ付いてますけど普通にしか走りませんのでこれにしました。
ちなみにこれも転がり抵抗係数はAAでウェットグリップ性能はCです。
書込番号:20562966
7点

>M matsutaroさん
こんばんは。
私も通販でエナセーブを購入に傾いてます。
廃棄処分まで込みで約5千円でやってくれる近所のスタンドを見つけました。
これなら本体を1万5千円程度で入手できれば、合計2万円程度で収まりそうです。
そして私の小遣いが増えます。(笑)
ただやはり通販でタイヤを購入した経験がないので不安があります。
日本製じゃないとか、長期在庫品とか、いわゆるB級品とか・・・。
そのあたりは大丈夫ですかね?
まあABなどでも、雨ざらし等の雑な扱いしてますから似たようなものかも?
話は変わりますが最近「よみがえる空さん」を見かけませんが、どうされたんでしょうか?
NBOX関係の回答をいつも参考にさせてもらってたんですが。
書込番号:20566746
6点

>手抜き親父さん
こんばんは。
安く交換してもらえるところが見つかって良かったですね(^^♪
自分も見つけまして来週交換しに行きます。
ちなみに購入した店は http://store.shopping.yahoo.co.jp/tire-hood/th01000000278.html です。
製造年月日を調べてきました。
2016年の第52週でした。
52週ってことは年末に製造されたものということみたいです。
タイヤ単品で購入したのは初めてですがホイル付きのタイヤは過去に何度もあります。
売れているショップで購入すれば間違いはないと思います。
ハズレを購入したことはなかったです。
今、履いているスタッドレスタイヤもホイルセットで買いました。
書込番号:20566777
4点

書き忘れました。
バルブは1個300円ぐらいですから交換したほうが吉だと思います。
自分は必ず交換します。
バイクのタイヤ交換の時もそうしてもらってます。
ゴムバルブから金属バルブに交換しちゃいました。
https://plus.google.com/+mmatsutaro/posts/b7PGwohDC4K
書込番号:20566804
1点

>M matsutaroさん
こんばんは。
過去に通販利用された方の発言は大変参考になります。
私も便乗して同じような特価?でTIREHOODさんで購入出来ないかと思いHPを見ましたが、
数量限定なのか既に売切れでした…残念。
M matsutaroさんが購入されたタイミングがよかったんですかね。(初売りセールとか)
いつもTIREHOODさんで購入されてるんですか?
今回初めてタイヤのみ購入したとの事ですが、キズとか凹みのような不具合はなかったですか?
通販というのは不具合があった場合、返品や交換してもらえるものなんですかね?
過去に通販品の購入で、返品・交換の経験はありますか?
来週交換予定とのことですが
この雪のため、どこの店もスタッドレス交換で混雑してるみたいですから、日にちを遅くした方が良いかも知れません。
まあM matsutaroさんは現在スタッドレスを履いてるので、急がなくても余裕ですね。
書込番号:20568794
1点

>手抜き親父さん
こんばんは。
TIREHOODで購入したのは初めてです。
いつも行き当たりばったりです(笑)
でも不具合はないしハズレを買ったということもなかったです。
今履いているスタッドレスタイヤはホイル付で買いました。
プレゼント付き/ブリヂストンBLIZZAK REVO GZ 155/65R14+エクスタープラス(アルミホイール4本セット)【送料無料】
revogz15565r14exsteer4514 袋ナット(1,980円):購入する
★★レビューを書いてプレゼント★★:レビューを書いてプレゼントをもらう
38,800円×1=38,800円
商品の合計金額 : 38,800円
送料:0円
ポイント利用分:3,102ポイント
クーポン利用分:-300円
合計金額 :35,398円
付与ポイント:388ポイント
そんなにいいものを履きたいとも思ってませんのでこれで十分だと思ってます。
ショップはバワーズ・コーポレーションというところでした。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bowers/
ここも初めてでした。
いつも価格やレビューは確認しますがエイヤッと決めてます。
とりあえず購入した人のレビューを読んでから購入されたらいかがでしょうか。
価格コムにもいろいろな人がいるようにレビューにもいろいろな人がいますから全部を鵜呑みにはしないようにはしていますが、売れてるショップなら大丈夫かなと思ってます。
書込番号:20568856
5点

>M matsutaroさん
こんばんは。
通販のタイヤについて4本同時購入すると、同じ銘柄でも製造国が異なるものが混入して届くことがあると聞きました。
今回購入されたエナセーブは、全部日本製だったのでしょうか?
別に日本製に拘りませんが、製造国を統一してもらった方が気分的に良いのですが。
また今回購入されたタイヤは古いモノと組み換えるまでどこに保管してますか?
ホイールに取り付けるまでは、屋外だと盗難が心配ですし、室内ではゴム臭くなりそうですし。
写真を見たところ玄関先ですが、これは届いた時ですよね?
色々質問してすみません。
書込番号:20572605
2点

>手抜き親父さん
こんばんは。
どう見ても同じタイヤにしか見えません(^^♪
玄関に置きっぱなしです(笑)
明日、交換に行きます。
交換してきたらここに写真載せますね。
購入したいショップに問い合わせたら答えてもらえるのではないでしょうか?
信じるも信じないもアナタ次第・・・・あれ(^^♪
まぁ、ビビらず買っちゃいましょう。
売れてるショップならいいんじゃないのでしょうか。
躊躇してると安いタイヤショップが無くなってしまいますよー。
実はこのタイヤは2800円で送料無料があったのですが躊躇している間に売り切れてしまいました。
それで3164円のタイヤを買うことになりました。
たいした金額の差ではないからいいんですけど。
「4本同時購入すると、同じ銘柄でも製造国が異なるものが混入」で検索したらこんなのがありましたね。
https://www.google.co.jp/search?q=%EF%BC%94%E6%9C%AC%E5%90%8C%E6%99%82%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E5%90%8C%E3%81%98%E9%8A%98%E6%9F%84%E3%81%A7%E3%82%82%E8%A3%BD%E9%80%A0%E5%9B%BD%E3%81%8C%E7%95%B0%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%8C%E6%B7%B7%E5%85%A5&oq=%EF%BC%94%E6%9C%AC%E5%90%8C%E6%99%82%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E5%90%8C%E3%81%98%E9%8A%98%E6%9F%84%E3%81%A7%E3%82%82%E8%A3%BD%E9%80%A0%E5%9B%BD%E3%81%8C%E7%95%B0%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%8C%E6%B7%B7%E5%85%A5&aqs=chrome..69i57&sourceid=chrome&ie=UTF-8
手抜き親父さんはどこでそういう話を聞いたんですか?
ソースを見せていただくと参考になります。
こんな質問に回答がありましたが。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015462100
自分はそこまで気にしてないです。
今のタイヤもまだ使えるけど交換したくなってするんですから(23000キロです)今回のタイヤも3万キロも使おうとは思ってませんし。
書込番号:20572910
1点

https://tire-hood.com/tire/summer/detail?tirehoodCode=th1000000278&gclid=CjwKEAiA2OzDBRCdqIyIqYaaqQoSJABeJZdiVxeOzMWdoiSV8B71fVk5DYpA65rHiBLfHNZVSagB5xoCCebw_wcB
1本2808円で売ってますね。
チャンスじゃないですか(笑)
さっさと買っちゃいましょう。
書込番号:20573096
1点

>M matsutaroさん
こんばんは。
>どう見ても同じタイヤにしか見えません(^^♪
届いた状態のままで梱包?をほどいてないから個別には分からないという事ですね。
>「4本同時購入すると、同じ銘柄でも製造国が異なるものが混入」
エナセーブではないですが、どこかのレビューで見ました。
なぜ4本とも揃えないんだろうと不思議でした。
折角貼ってもらったリンク先の2808円タイヤですが、送料別で余分に1000円×4本かかるらしいです。なので1本3808円ですね。
ところでブリヂストンにネクストリというエナセーブと同じような安いタイヤがありますが
こちらは検討したことありますか?
私は生来、どうでもいいような細かい事が気になる性格なので、色々失礼があるかも知れませんがご容赦ください。
書込番号:20573311
1点

>手抜き親父さん
こんばんは。
送料無料キャンペーン中と書かれているのに送料かかるんですか?
知りませんでした(*_*;
早とちりですみません。
>ところでブリヂストンにネクストリというエナセーブと同じような安いタイヤがありますがこちらは検討したことありますか?
これは転がり抵抗係数がAなので検討しませんでした。
AAから一番安いタイヤってことで選択しました(爆)
手抜き親父さんは急ぐ必要があるのですか?
今スタッドレスは履いてないのですか?
自分は急ぐ必要はなかったのですがせっかちというか、先延ばしはキライなのでさっさと済ましてしまおうと。
>色々失礼があるかも知れませんがご容赦ください。
いえいえ、羨ましいほどの慎重さですごいと思います。
自分なんてマイッカで動いてしまい失敗したことが山ほどありますから(^_-)-☆
安くタイヤ交換してもらえるショップも見つかったことですし、マイペースで買い物を楽しんでください。
書込番号:20573354
1点

>手抜き親父さん
こんにちは。
タイヤ交換してきました。
他の用事も済ませたりしたので帰宅は14時頃になってしまいました。
疲れて新しいタイヤの写真を撮り忘れて保管してしまいました。
以下に↓あります。
https://plus.google.com/+mmatsutaro/posts/Dxx5MUAqB8q
それではこれにて失礼します。
良い買い物をなさってください。
書込番号:20574381
2点




自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
N-boxのGLパッケージを乗っており、ナビを純正vxm-174vfi をつけてもらいました
しかし、音質が満足するレベルではありません
オススメの設定ありましたら教えてください
書込番号:20594669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽっしゃんさん
自分は納車後1日でスピーカーを変えてしまいましたが!
Nボックスの純正スピーカーでは調整しても、無理だと思います!
純正では調整の幅も狭い(細かく調整できない)ので、まずは量販店等に行き!
音を聞いて気に入ったスピーカーを入れることをオススメします。その際自分のよく聞くCDを持ち込んで、聞いてください!
書込番号:20595318 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぽっしゃんさん
私は音には全くこだわりが無いほうで今までの車では純正スピーカーで不満を感じていませんでしたが、N-BOXの純正スピーカーはひどすぎました。
自分で前後ともスピーカーを交換しました。
この時、無謀にもデッドニングにもチャレンジしたので二日がかりの大仕事になってしまい、激しく後悔しましたが、単純なスピーカー交換だけなら、割と簡単できると思います。
ninjasuuさんも指摘されているように、多分、機器側の調整でどうにかなるようなレベルでは無いと思います。
実際、外した純正スピーカーを見たのですがものすごくチャチでした。
書込番号:20598622
6点

>ぱちもんきーさん
>ninjasuuさん
ありがとうございます
スピーカーがショボいんですね。
カーショップで探してみようと思います
書込番号:20604358 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



こんばんは、いつもお世話になっております。
先日久しぶりに洗車したところ(恥)、右前タイヤの外側のショルダー部分?が、かなり減っていることに気づきました。^^;)
ディーラーの点検パックに加入しているので、半年ごとにローテーションしてくれてると思うのですが・・・。
その割には他の3輪に較べ右前タイヤだけ減りが早いようです。
もうすぐショルダー部分の横溝が消えそうな感じです。中央や内側の溝は、まだまだ残っています。
以前、背が高いこのタイプの型は「外側部分の減りが早い」と聞きましたが仕方ないのでしょうか?
走行は2万5千キロぐらいのGLターボ無で無事故です。
なんか右前の外側だけ片べりするのが解せません。どうせなら全輪同じように減ってほしい。(笑)
皆さんの場合はいかがでしょうか?
もうちょっと長持ちさせる方法とかありますか?
NBOXの場合は、どれぐらいが交換時期なのでしょうか?
6点

>ディーラーの点検パックに加入しているので、半年ごとにローテーションしてくれてると思うのですが・・・。
http://www.honda.co.jp/ciao/ 点検パックってこれですか?
タイヤのローテーションって項目は無さそうですけど。
書込番号:20295520
5点

記載されてなくても点検時に “申し出れば” ローテするのでは?
申し出なくても、聞いてくるのが普通と思います。
書込番号:20295542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PC京子先生さん こんばんは。
>ディーラーの点検パックに加入しているので、半年ごとにローテーションしてくれてると思うのですが・・・。
私も点検パックに加入していますが、ローテーションのこと言われたことありません。言わないと、やらないと思います。
まぁ、私の場合、冬にスタッドレスタイヤに交換するので、その時にローテーションしますが・・・
減っているタイヤは1本だけですよね?多分、ローテーションしていないので、右前タイヤの外側ショルダー部分だけが減っているんじゃないでしょうか?
私はしっかりローテーションしたので、全てのタイヤの外側がきれいに減りました。結局、車検前に新しいタイヤに交換しました。
ちなみに、ブリジストンのECOPIA EX20CタイプH(ハイト系軽自動車専用設計)に交換したら、驚くほどふらつきがなくなりました。お勧めです!(笑)
書込番号:20295621
5点

片減りは車両状態や道路状況、ドライバーの癖で起こりますので
何が原因かは一概には言えません。
酷ければ一度アライメントを調節してもらってもいいかもしれませんね。
書込番号:20295683
6点

全幅に比べて大幅に全高が高いクルマ。タイヤの片べりはある意味仕方ないと考えます。
と同時に、ミニバン専用タイヤが成立する理由でもあります。
http://toyotires.jp/sp/taml/
可能性を列挙しますと・・・。
全高が高い事。左折が多いような。重量バランス。アライメントのズレ。ハンドルをコジっている。
タイヤの片べりは、Nボックスの広い室内空間の代価なのかもしれませんね。
書込番号:20295692
7点

まかせチャオに入ってます。
タイヤローテーションは6カ月点検ではやってくれません。
1年点検ではやってくれます。
6カ月でやってと頼むと有料だそうでする
そもそも6カ月では目視の点検だそうで、タイヤを外してまで点検しないのでローテーションは有料のようです。
(もちろんエアーチェックはしますよ)
ただしこれはHonda Cars 中央神奈川小田原中央店さんの話で他店は判りません。
6カ月で5千キロ走る人にはオイル交換等タイミングがいいですが、自分のように1年で1万超える人にはタイミングが合わずやっかいなものと分かったので次回からは入らないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000397862/SortID=19182612/#tab
書込番号:20295700
1点

>PC京子先生さん
右前だけ減りが早いのならホイールアライメントを見てもらった方が良いかも。
トーインになってるかキャンバー角がポジティブキャンバーになってるかもよ。
書込番号:20295804 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ローテは一年点検の時に必ずお願いしていますよ、言った方が確実ですから。
書込番号:20297555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前輪左右が同じ位の片減りでなく、右前輪だけなら、異常が発生していると考えて良いのでは?
前輪左右でなく、右側だけなら、前輪を縁石にぶつけたとかでトーインが狂っているとか?
(横着な整備屋が、)トーイン調整を片側のロッドだけで行うと方輪の片減りが出易いです。
我が家の車、アライメント異常(片減り等)を早期発見する為に、ローテーションは、意図的に遅めにしています。
極論ですが、早めのローテションって害あって一利なし、片減りなど異常な摩耗が無いなら、ローテーションは、4本の残り溝を揃えて交換時期を合わせる位に考えてます。
スタッドレスに交換時にローテしますが、スタッドレスない車は、1.5〜2万km位はローテ無です。
片減りの確認をしないでローテなど絶対にしません。
書込番号:20297784
5点

皆さんたくさんの回答ありがとうございます。
>北に住んでいますさん
>M matsutaroさん
点検パックに入る時「点検時に減り具合を見て、必要ならその都度ローテーションします」と言われたので信用していました。。^^;)
>JFEさん
そうですよね。ディーラーを信用してます。
>紅葉山さん
お久しぶりです。
前々回の点検時には「ローテーションした」と言われました。。
もう車検ですか? 時間が経つのはホントに早いですね。
ちなみに何KMぐらいで交換されたのでしょうか?
>一義さん
>フーガフーガ2さん
特に衝撃を与えたという記憶は無いのですが、そんなに簡単に狂うものなんでしょうかね?
>マイペェジさん
最初から分かってるんだからメーカーも対策してほしいですね。
>KOU-Kさん
そうですね念押しした方が確実ですね。
>ウッカリボンヤリさん
なるほどそういう考えもありますね。
心配性?のためそこまで思い切れません。。^^;)
最近、右前タイヤだけ内外を組み替えてもらおう?とかセコイこと考えてます。。
でもそれじゃ根本的に解決しませんよね。^^;)
書込番号:20301931
1点

PC京子先生さん こんばんは。
ローテーション、してたんですか?
でも、不思議ですね〜ローテーションしていれば、右前以外のタイヤも減っていないとおかしな気もしますが・・・
私のNBOX、タイヤ交換は37,000km(2年6ヶ月)で交換しました。約4割ほどはスタッドレスなので22,000kmの走行で交換です。自分でもかなり早く減るんだと驚きました。前車のレガシィなんか、ほとんど減らないタイヤだったんですが・・・
ただ私の場合、標高差1,000mほどの山道を年に数十回走行するし、仕事で砂利道やあぜ道等の酷い道を走行するのでやむを得ないかなとも思っています。
確か私のNBOXも右前のタイヤのショルダー(?)部分がツルツルになりやすく、ローテーションして4本ともツルツルになりました。ショルダー以外は大丈夫そうでしたが、ガソリンスタンドやカーショップでいつも危険です。って言われていたので、セール期間に交換しました。
周りのNBOX乗ってる人やディーラーの数名も言っていましたが、最初のタイヤ、かなり減りが早いと言っていましたよ。
書込番号:20302105
2点

>紅葉山さん
こんばんは、遅くなりました。
4輪とも外側が片べりしていて、特に右前タイヤが減っているという事です。
勘違いするような書き方をしてしまい申し訳ありません。m(__)m
なので一応ローテーションしてくれていると思います。
普通の道しか走ってなくても、2.5万キロぐらいでこんなになってしまうとは不満です。^^;)
2月が車検ですが、それまで大丈夫かな?
書込番号:20311912
1点

みなさん、たくさんの回答ありがとうございました。
うっかりしておりベストアンサーを出すのを忘れてました。m(__)m
申し訳ありませんでした。
これに懲りずこれからもよろしくお願いいたします。
書込番号:20580793
2点


NBOXの中古車 (全3モデル/12,291物件)
-
N−BOX G・Lホンダセンシング ナヒ゛LED ハ゜ワスラ Bカメラ クルコン ETC
- 支払総額
- 121.9万円
- 車両価格
- 117.7万円
- 諸費用
- 4.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 80.5万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 80.4万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 143.8万円
- 車両価格
- 140.3万円
- 諸費用
- 3.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 86.4万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜757万円
-
9〜319万円
-
12〜285万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
11〜196万円
-
20〜230万円
-
19〜169万円
-
44〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 80.5万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 80.4万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 3.9万円
-
- 支払総額
- 143.8万円
- 車両価格
- 140.3万円
- 諸費用
- 3.5万円
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 86.4万円
- 諸費用
- 3.4万円