N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 15〜4646 万円 (11,740物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4869件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 16 | 2017年3月6日 22:48 |
![]() |
10 | 2 | 2017年1月22日 09:52 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2017年1月20日 09:41 |
![]() |
112 | 13 | 2017年3月31日 12:30 |
![]() |
27 | 10 | 2016年12月9日 06:44 |
![]() ![]() |
21 | 14 | 2017年1月11日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
車やモニターの知識が乏しいため、ご意見を頂きたいです。
NBOXの初夏のモデルチェンジ前に現行モデルの購入を考えてます。
グレードはGLかGターボLの4WD、
ディーラーオプションはドアバイザーとナビ、リアモニター、スピーカー(6セット)、iPodケーブルをつけたいと思ってます。
子供の習い事の関係で車で時間を潰すことが多く、リアモニターをつけたいと考えてますが、純正ナビとリアモニターは機能や画質は良いのでしょうか。また純正スピーカーセットはどの程度のレベルの音質でしょうか?細かい音まで聞こえやすいとかそういったご説明で結構です。
お詳しい方、実際使っている方がいらっしゃいましたらぜひ違いをご教授ください。
書込番号:20701929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正は普通、可もなく不可もなくって感じです
http://www.alpine.co.jp/recommended/list/honda/nbox_h27/audioless/
画質や音質を気にされるのならアルパインをお勧めします。
書込番号:20701957
2点

さっそくのご返信ありがとうございます!
可能であれば教えてください。
アルパインのモニターはホンダ純正ナビと互換性はありますか?それともナビもアルパインにする必要がありますか?
書込番号:20702077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

可能とは思いますが、メリットは無いと考えます
どうせなら全てアルパインで揃えましょう。
書込番号:20702191 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

純正ナビに何かこだわりがあるのでしょうか?
自分も北に住んでいますさんが言われている様に全てアルパインをお勧めします。
ナビも7型なら価格も抑えられます。
http://www.alpine.co.jp/fitting_guide/list/honda/nbox_h27/audioless/
音もだとスピーカー交換等も考えていた方が良いと思います。
書込番号:20702565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>北に住んでいますさん
なるほど。ありがとうございます!
書込番号:20702608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど!ラインナップがあるんですね!
価格的には純正ナビのほうが安いのでしょうか?
アルパインならカーショップで取り付けたほうがよいですか?それともディーラーに持ち込みしたほうが良いのでしょうか?細かいことで申し訳ありません。
書込番号:20702616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
ごめんなさい返信が途中になってしまいました。
純正ナビにこだわりはないのですが、価格と、小さな子供がいるため、あまりに手間がかかるのは避けたいかなと考えていました。
スピーカーもアルパインで揃えたほうが良いものですか?ここは価格で決めたいところです。デフォルトのスピーカーはあまりに音質がひどいとのことだったので。
書込番号:20702627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リアモニターをHDMIで接続する構成で画質が一番きれいなのはアルパインですね。
ただ、アルパインは動画再生能力が極めて低いので
・DVD
・地上デジタルテレビ
・スマホなどからのHDMI接続
これくらいしか見せません。
これで十分ならばアルパイン。 USBメモリやSDカードの動画などを見たいのならば
サイバーナビという手もあります。(こちらはリアの画質が落ちます)
スピーカーについては後で交換できるので一度純正の音を聴いて判断すればよいと思います。
書込番号:20702858
4点

面倒ならやはりDOPナビ後席モニターでしょうね?
ただ面倒なのは一時で後々後悔するので自分ならアルパインシステムで揃えると思います。
ディーラーで見積もりは取られたのでしょうか?
ナビ価格にビックリするかも知れません?
ディーラー持込取付でも一度量販店でも見積もりを取られて下さい。
純正スピーカーでも音はなりますがそれなりで安いスピーカーでも良くなります。
書込番号:20703311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車種も時期も違いますが自分も同じように考えた事あります。
結果カーショップに全て頼みました。
理由は金額とモニターの大きさですかね。
あと自分は保証の件で考えました。
結果ナビですが本体価格の5%を支払い5年保証に加入しました。
先月5年たちましたが一度も利用する事はなかったですが。
リアモニターだけは初期不良で交換しましたがカーショップのアフターサービスにも不満はなかったですね。
書込番号:20704623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>elgadoさん
なるほどー!基本は地デジとDVDなのでアルパインで問題なさそうですね。iPhoneなどとのHDMI接続は購入するナビによるかと思いますが、やはり画質が落ちるのでしょうか?何度もすみません。
書込番号:20705322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
なるほどー参考になります。
まだディーラーに行ってないのですが、オンライン見積もりはしてみました。ナビが高いので驚きました。
ナビはアルパイン7型でも十分と感じてます。
カーショップにも行ってみようと思います!
スピーカー確認してみますね。
書込番号:20705336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>roginsさん
参考になります!
保証まで考えてませんでしたが確かに初期不良などありえない話ではないですね。カーショップにも相談したいと思います!
書込番号:20705342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん初心者に大変優しい説明ありがとうございました!ディーラーとカーショップに行って参ります。
お忙しいなかありがとうございました。
書込番号:20705351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近、新車でN-BOXカスタムターボ ディーラーナビ+モニター付き購入したけど高いし、値引きもあまりしてくれないよ!
録音機能付きが欲しかったから7インチ18万 か8インチ21万円で21を選択! 画質やナビ性能は普通かな!
画質重視だったらアルパイン
ナビ重視だったらカロッツェリア
あと購入のさいは
走行中にテレビ見れるようにお願いしますと一言 言いましょう。
書込番号:20708898
1点

私もN-BOX納車間近ですが、ホンダ系列のお店で社外品をつけてもらいました。同等以上で、ずっと安いしそこのお店はとてもよい対応をしてくださり、ステアリングスイッチの対応、バックカメラへの対応も完璧です。スピーカーも持ち込みで交換して貰います。なかなかこんな店舗はないかもしれませんが、交渉は、すべきだと思います。頑張ってくださいね。
書込番号:20716516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



N-BOX G・L SSパッケージ(FF)
●車両本体 1,492,400円(パールカラー代込)
●諸費用 63,070円
●点検パック 44,480円(+延長保障マモル)
●付属品計 124,362円
内訳
フロアマット 20,466円
バイザー 20,304円
ETCサインアップ 2,700円
CPCペイントS 41,040円
スリーラスター 21,600円
スタッドレス+アルミ 63,000円(ウインターマックス02)←無料
デカール 18,252円
●値引き ▲192,156円
●OP値引き ▲63,000円
●下取り 39,200円(14年落ちの軽)
※乗り出し価格 1,540,000円
新年セールで、スタッドレスタイヤとアルミセットを無料でつけてくれました。
ナビは量販店で社外品(彩速ナビMDZ-404、本体+リアカメラ・ステアリングスイッチ配線と工賃込で78,000円程)を購入し取り付け予定です。
追い金を少なくしたかったので最低限のOPでできる限り安くしてもらった内容になっています。(デカールは趣味です・・・)
現時点での見積り評価をよろしくお願いいたします。
3点

emiyママさん
N-BOXの値引き目標額ですが、車両本体値引き13〜15万円、DOP2割引き4万円の値引き総額17〜19万円程度と思われます。
これに対して現状の値引き総額は約25.5万円との事ですね。
更には14年落ちの軽自動車も値引きの上乗せとなりそうですから、実質値引き総額は29万円を少し超えた辺りになりそうですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額を大きく上回り、かなり良い値引き額だと言えそうです。
大きな値引きが引き出せた一因ですが、CPCペイントやスリーラスターといった原材料費が安くて大半が人件費であり、利益率が高い商品がDOPに含まれているからでしょう。
何れにしても前述の通り、かなり良い値引き額だと思います。
書込番号:20589768
5点

スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。
主人が頑張って営業さんと話をしてくれていたので、良い値引きと言っていただきとても嬉しいです。
さらに納車が待ち遠しくなってきました。
評価ありがとうございました。
書込番号:20591683
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
N-BOX Cグレードを購入予定です。
このグレードを購入する方があまりおらず、質問させて頂きました。
一番低いグレードなので、値引き額も厳しいのでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。
A社見積
ナビプレゼント、納車無し(近所なので自分で店まで取りに行く)1,335,470
ナビ無し1,260,000
B社見積
バイザー、フロアマット付1,336,290
バイザー、フロアマット無、前車ナビ、ETC付け替え込、ガソリン満タン1,270,000
2点

nomonoさん
エントリーモデルのCグレードでも、値引き額がナビプレゼントの約10.6万円だけでは、少し寂しい値引き額ですね。
出来ればナビ無しでも10万円を超える値引き額は引き出したいところです。
ここはホンダディーラーでだけでは無く、ライバル車種となるタント等の見積もりを取って競合させてみる方法もあります。
これらのライバル車種と競合させる事で値引きの上乗せが引き出せる可能性はあるのではと考えています。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:20582751
3点

>スーパーアルテッツァさん
アドバイス頂きまして有難うございます。
なんとも寂しい値引きですよね。
なるほど。タントの見積もりですね。
行ってみようと思います。
有難うございました。
書込番号:20583010
0点

ディーラーの収入源であるオプションが
少な過ぎて、値引き出来ない可能性が高い
です。
これで高いなら、登録未使用車のほうが
グレードも上がるのでオススメします。
他にNワゴンであれば、スライドドアで
無くなるものの車重や燃費が上がります。
同じ予算で、新車で中間グレードで購入も
出来ます。
Nボックスに比べて、360度紫外線及び
射熱カット、空気清浄機能付きフルオート
エアコン等の装備が追加され女性にも
あると嬉しい装備だと思います。
御一考を。
書込番号:20585059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えくすかりぱさん
貴重なご意見有難うございます。
値引きはオプションが無い限り、きっとこんなものなのでしょうね。
おっしゃる通り、未使用車、Nワゴンならグレードアップ出来そうですね。
検討します。有難うございました。
書込番号:20585412
2点



無知のため乱文ですみませんm(_ _)m
妻のために、購入を検討しております。
ネット及びディーラーに確認すると今年の夏頃にNボックスがフルモデルチェンジするであろうとのことでした。
そこで、皆様であれば現行モデルを購入すべきかフルモデルチェンジを待ってから購入すべきかどちらを選びますか?
現行モデル(ssパッケージ)の方が値引きも含めて安
く購入できるのかなと思っております。
フルモデルチェンジの方がホンダセンシング?搭載を信じて?最新機能を楽しめるのかなと思っております。
現行モデルとフルモデルチェンジの同グレードほどで差金が10万ほどであればフルモデルチェンジ後に購入したいかなと思っております。
妻もあまり運転が得意でないので、ホンダセンシング搭載の方が良いかなと思い、、、、
皆様でしたらどうされますか?
アドバイス頂けると幸いです(><)
書込番号:20552691 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

買い替えタイミングが来年なら新型、今年
なら現行です。
どのメーカーでも同様、新型には不具合が
出てくるので当たると不満が出ます。
現行であれば、不具合の当たる確率は大き
く違う為、改良されきった今なら不満なく
安くあがります。
新型では、一律三万円引き位で契約を迫ら
れる事が多いと思います。
書込番号:20552754 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

cottage0116さん
今買い替えれば、新型が発売された時に「もう少し待つべきだった」と後悔しそうですね。
又、安全装備であるHonda SENSINGについても、他社の軽自動車の多くに衝突被害軽減ブレーキが搭載されている事から、N-BOXにも搭載されるのは確実だと思います。
以上のように多少高くても、少し待たれて新型N-BOXを購入されれば如何でしょうか。
書込番号:20552989
10点

>ネット及びディーラーに確認すると今年の夏頃にNボックスがフルモデルチェンジするであろうとのことでした。
夏まで待てるなら新型、今乗っているクルマの車検が近いとか理由があれば現行型だと思います。もちろん新型は値引きが渋く組み付けが甘く掲示板でよく言われるバンパーとボディの隙間が大きいとかデメリットもあります。私ならモデルチェンジをちらつかせて大幅値引きをしてもらえれば現行型を選びますね。
書込番号:20552993
12点

ホンダのクルマは新車出ても1年くらいは様子見た方がいいかもね。
ただ、最近は会社の体制も変わってきてるので、一概にそうとは言い切れませんが。
最終バージョンの今なら問題点はほとんど潰れているので安心です。
自分なら…来年買うかな?
書込番号:20553186 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>妻もあまり運転が得意でないので、ホンダセンシング搭載の方が良いかなと思い、、、、
自動ブレーキ系の予防安全装備に関しては
現行N-BOXのシティブレーキアクティブシステムとHonda SENSINGでは話にならない位の差が有ります
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_honda.html
FMCするN-BOXにHonda SENSINGが搭載されるのかは現時点で判りませんが
他社のタントやスペーシアが先進の自動ブレーキを搭載しているのでHonda SENSINGを搭載するのは確実でしょう
それを考えるのなら待ちですね。
書込番号:20553193
7点

購入を急いでいる、安く買いたい、今のデザインが気に入っている等であれば現行を。それ以外なら待ってみては?
新型が発表されてデザインが気に入らなくて前モデルが欲しい時でも軽自動車なら未使用車がたくさん売っているので前モデルを買うことも容易です。
書込番号:20553202 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>cottage0116さん
新型でエンジンが刷新されますが初期型は避けた方が無難かと思います。
車も工業製品なので販売しながらも煮詰めながら改良してゆくのが常なのです。
と言っても奥様は待ってくれないかもなので試乗を重ね、購入に至ったとして、それらが杞憂であったなら良いのですが…
書込番号:20553386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

cottage0116さん こんにちは。
新型、搭載の可能性が高いHonda SENSINGは魅力、興味ありますよね〜
多少、高くても安全性を高めるために新型のHonda SENSING搭載車がいいと思います。
保険料も安くなりそうですしね!
現行車を選ぶ理由は安くしたいから?デザインが気に入っているから?今、必要だから?
私だったら、新型が出るまでワクワクしながら待ちますね!(笑)
書込番号:20553595
9点

皆様
コメントありがとうございますm(_ _)m
また的確なご指示やアドバイス本当に参考になります。この場をお借りしお礼申し上げますm(_ _)m
Nボックスはセカンドカーとして使用予定しておりまして、取り急ぎすぐに購入までには至らなくてもフルモデルチェンジよりも大幅に安く買えるのであれば、
今購入した方がいいのかなと思ってご相談させて頂きました。
ただ、妻が運転が不慣れなものですので、少しでもホンダセンシングで運転サポートが充実するのであれば、フルモデルチェンジ後のNボックスの方がいいのかなと思っております。
予算は諸経費込みで160万円ほどを予定しており、現行のssパッケージですと、ディーラーではございませんが、新車で約150万円ほどの見積を頂戴しました。
その中にはナビ、バックカメラ、ETC車載器、ドラレコ、フロアマット、サイドバイザー、プレートフレーム、ガラスボディコーティング、ガラス撥水、ガソリン満タンが含まれております。
フルモデルチェンジ後の契約でも上述のオプションは込みにしてもらえるみたいですが、フルモデルチェンジ後の本体価格がssパッケージの本体価格(146万円)よりも高いと、その金額が上乗せされ、安いと、その金額が値引かれるような感じです。
ですので、フルモデルチェンジ後の本体価格がssパッケージよりも約10万円ほどの上乗せであれば予算範囲(160万円)で購入できるのかなと思っておりますm(_ _)m
ただ、皆様のご指摘にもございましたフルモデルチェンジ後にすぐに購入すると製造過程での細かいミス?などがあり改良しながら販売されていくであろうとゆう内容を拝見すると少々気になるところではございますm(_ _)m
書込番号:20553973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。
12月18日にCustom SSパッケージを契約しました。
FMCの事は雑誌やネットの情報で知っていましたが、
@条件が良かった事(値引き34万円)
Aモデル末期ですが車としては完成している。
BFMC後のスタイルがキープコンセプト。
以上の理由で購入に踏み切りました。
私は、良い買い物が出来たと自負しております(笑)
内容は以下の通りです。
見積り価格:218万円弱
乗りだし価格:184万円
・パールホワイト
・あんしんパッケージ
・純正ドアバイザー&フロアマット
・ナビ(174VFXI)
・リアカメラ
・TVフィルムアンテナ
・ナビATT
・グラスコートNEO
・ナンバーフレームセット
・ETCセットアップ
・希望ナンバー
・ナビTV(走行中OK)
私は、好条件の現行型を選択しましたが、
現行型・FMC後の新型でも、
ご自身が納得出来る方を選択されれば間違いないと思います!
2月の納車が待ち遠しいです(笑)
書込番号:20555013 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

次期型はぶつからない車だけど、ぶつけられない車ではないです。現行はぶつけるリスクは恐らく次期型に比べ、多少高いですが、安心パッケージでカーテンエアバッグがついてます。恐らく新型にこれをつけるとホンダセンシングとセットで10万は超えるオプションです。
これを高いととるか、安いととるかですが、万が一のことを考えるとそれでも安いですね。>USJちゃんさん
書込番号:20556241 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>cottage0116さん
セカンドカーで乗り潰す予定なら、モデル末期の今が買いだと思います。
自分も今回フルモデルの噂がチラホラ出てる?この車を買うとき迷いましたが!
値引きのない新型買って、不具合ばかりでイライラするならと思い!買うことを決断しました。(新型で不具合なしなら良いんですが)
因みになんですが、モデル末期で安心してたら!
購入後半年しないうちに、ショックからオイル漏れで!
半年点検の時にサスを交換してもらいました。
自分もセカンドカーで乗り潰す予定なので!モデル末期の今買ったことに、全く後悔はありません。
書込番号:20561141 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

発売時期は、すでに確定していて今年中にHondasensing搭載で7月に登場だそうです
書込番号:20781572 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



先日、N-BOX SSパッケージを購入しました。
そこで、見積りの評価を皆さんのにお願いしたいです。
車の事を全然分かっていない初心者ですが、何卒宜しくお願い致します。
【N-BOX SSパッケージ FF】
・安心パックなし
・ノンターボ
・カラーがクリスタルブラック
・カスタムじゃないやつです
車両価格→1,400,000円
諸費用→142,678円
付属品→93,340円
・ドアバイザー
・フロアマット
・ETCセットアップ
・ナビ
点検パック→49,720円
リサイクル方関連費用→10,170円
合計→1,695,908円
割引→179,890円
総額支払い→1,516,018円
見積り評価と併せて、質問したい事が何点かあります。
@車両価格は1,460,000円とネットで見たのですが、この見積りには1,400,000円と記載してあります。
これは見積りの時点で60,000円引かれているという事でしょうか?
A見積りの上のオプションの所に、リアシートスライド・シートヒーターと記載してあります。
シートヒーターは4WDに標準整備だったと思うのですが、金額が記載されていないので見間違いで元々付けているのか、もしくは付けて下さったのでしょうか?
Bこちらは、ヘッドライトのHIDは標準整備でしょうか?
日産のデイズルークスと悩みましたが、対応がホンダはとても良かったのでN-BOXに決めました。
車の事がよく分かっていないので、購入時「はい、はい」と説明をされて頷いていましたが、正直お得なのかどうか分からないので此処で質問しました。
長々と申し訳御座いません。
ご回答宜しくお願い致します。
書込番号:20466084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も見積りを貰っている最中ですが、年明けの決算セールを狙っています。
まず、140万円はHIDと右側スライドドアと鍵を閉めるとミラーが折りたたむ機能を無くした分、お安く価格設定されたものでカタログにも記載があります。
SSパッケージは、シートレールとヒーターは標準装備です。
わざわざオプションに記載する必要すら無いのですが、お得感をアピールしたかったのかもしれません。
HID付きが欲しかったら146万円の物を買ってください。
値引は良く出てると思います。
私の地域では15万円が限界のようです。
書込番号:20466169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ねこちゃん2357さん
ご契約おめでとうございます。
諸費用が高めですが、購入したのは正規ホンダディーラーでは無く、中古車販売店等の正規ディーラー以外の店でしょうか?
正規ディーラーでは無いのなら、マットやバイザー等の付属品はホンダ純正品では無いという事でしょうか?
値引き額約18万円は良い値引き額ですが、高めの諸費用と付属品の中身が気になります。
何れにしても悪い値引き額では無いと思いますので、今は納車を楽しみに待ちましょう。
書込番号:20466264
3点

なんちゃん.comさん
ご回答頂き、有り難う御座います。
140万円と146万円があるのですね。
6万円しか違わないのなら、そっちにすれば良かったかもしれないです。
購入時はパンフレット貰い忘れてしまったので、今日支払い時に貰ってきたのですが何故かSSが載ってないパンフレットで、ネットで調べてもいろいろあって分からなかったのでとても助かりました。
私はもう購入してしまったので変更とかは出来ませんが、なんちゃん.comさんが購入する時は今よりお安く購入出来ると良いですね!
そうなるよう私も願ってます。
ご回答頂き、とても助かりました!
本当に有り難う御座いました!
書込番号:20466281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スーパーアルテッツァさん
ご回答頂き、有り難う御座います。
購入したのは正規ホンダディーラーで購入してきました。
詳細を載せます。
諸費用
所得税→9,500円
重量税→3,700円
自賠責保険料(37ヶ月)→37,780円
検査登録届出代行費用→27,000円
リサイクル資金管理料金→380円
ガソリン代→2,540円
検査・登録・届出→2,540円
リサイクル預託金額合計→9,790円
合計→142,678円
付属品
ドアバイザー→20,088円
フロアマット→16,092円
ETCセットアップ→2,700円
ETCキャンペーン→−540円
ナビ→55000円
合計→93,340円
ナビだけが純正ではなく、パナソニックのやつを工場で後日付けるとの事でした。
割引はされているみたいなので安心しました。
ご回答頂き、有り難う御座います!
書込番号:20466339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ねこちゃん2357さん
正規ディーラーとの事、了解です。
ただ、諸費用の詳細と合計金額が合っていません。
書込番号:20466446
3点

諸費用が高く感じるのは、点検パックが諸費用に加算されるからです。
それを除けば、標準的な10万円くらいになります。
しかし、その分まで値引きを入れてくれてるので
実質的には、私の条件+オイル交換が無料の特典付きですね。羨ましい、、、、。
担当の営業マンはギリギリまで値引きをしてくれたと思いますので安心してください。
書込番号:20466451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんちゃん.comさん
そんな事は無いようですよ。
つまり、諸費用に点検パックの金額は加算されていないようです。
書込番号:20466498
2点


なんちゃん.comさん
スーパーアルテッツァさん
申し訳御座いません。
謝った計算をしていたようです。
車両価格1,400,000円
諸費用142,678円(点検パック込み)
付属品93,340円
合計1,636,018円
総額支払い1,516,018円
割引120,000円
このようになりました。
点検パックは諸費用に含まれていました。
謝った計算をしてしまい大変申し訳御座いません。
書込番号:20466762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんちゃん.comさん
了解です。
値引き額が12万円なら、DOPが少額な中で先ず先ずの値引き額ではと思います。
何れにしても契約済なら今は納車を楽しみに待ちましょう!
書込番号:20467178
3点



初めて新車を購入いたします。他の方の書き込みを見て、割引が少ないのかなと思い、アドバイスいただけたら幸いです。
GLでオプションはリアシートスライドです。現在ナビプレゼントキャンペーンであまり値引きできないとのことです。本体価格下の値引きはナビの分のみです。また次回、試乗があり、その際に上の方の承認が得られれば、少し割引があるとのことです。
過去の書き込みを見ていると、総額18万程度の値引きが妥当との記載があり、割引が少ないと感じています。
車両価格が1514180、諸費用169980円です。合計1684160円です。
他のホンダカーズにも見積もり依頼したほうがいいものなのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いいたします。
ちなみに見積もりは2回目で、前は自動ブレーキ、バイザーありで、173万円でした。(本体値引き3万あり)
0点

典型的なのびたさん
DOP総額約23万円で値引き額12万円弱では、確かにもう一押ししたい値引き額です。
つまり、典型的なのびたさんがお考えの値引き額を目標に交渉してみても良いのではと思います。
次回の交渉時に値引きに上乗せがありそうですが、この時に思ったような値引き額にならないなら、経営の異なるホンダカーズでもN-BOXの見積もりを取った方が良さそうですね。
やはり同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:20368048
5点

返信ありがとうございます。やはり少ないでよね。
系列の異なるホンダカーズを調べているのですが、見分け方がわかりません。同じ系列では情報共有されており、あまり値下げに繋がらないと拝見したので、、、
書込番号:20368109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

典型的なのびたさん
見分け方ですが、私が在住する香川では、例えば下記のような経営が異なるホンダカーズがあります。
・Honda Cars 香川
・Honda Cars 丸亀
・Honda Cars 善通寺
つまり、Honda Cars ○○の○○の部分が異なっていれば、経営が異なるホンダカーズとお考え下さい。
書込番号:20368145
2点

返信ありがとうございます。
家の近くにあと3つ系列が異なる店舗がありました。もう少し頑張って見ます。
書込番号:20368175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>典型的なのびたさん
こんばんは
軽は大体20万円位が値引き相場です!
でもN-BOXグレード高いと200万こしますね!
20万は目指してください。
書込番号:20368480
2点

私はノーマルのGLパッケージを6月に契約して、ナビプレゼント(エクリプス)付属品はマットとバイザーのみ、オプションはHIDで値引き19.8万円。契約時にシートカバーとキーカバー、ガスマンで契約しました。ちょうどSSパッケージが出る前で台数が欲しいとのことだったので、条件的には良かったのですが、もう11月なので値引きをしないなら、来年8月予定の新型まで待つのもいいのじゃないでしょうか?12月のボーナス時期も迫っているので是非強気で商談してみてください
書込番号:20368581
1点

返信ありがとうございます。やはり値引き少ないですよね。もう1つ自宅から近い店があるので、そちらで見積もりしてもらい、強気の姿勢で行きます。
書込番号:20368688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。12月、1月に交渉してもいいと思っています。1月末には赤ちゃんを迎えにいかないといけないので、それまでには欲しいので。。。まだ日もあるので頑張ります
書込番号:20368702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちのN-BOXは今年3月登録、納車で最終値引き145000円でした。
モデル末期でもありますし、もう少し値引き出来ると思います。
15万以上目指してみてはいかがですか?18とか20万になればなお良いですね。
書込番号:20370453
1点

返信ありがとうございます。なんとか20万値引きまで持っていこうと思います。
書込番号:20372070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは!先日ホンダで特別仕様ターボssパッケージを契約してきました。
オプションは、ドアバイザー、フロアマット、ナビ175VFEI、FACEパネル、ETC、USBジャック等で\283413円でした。総額で200万支払いです(税込)。FACEパネル無しで総額200万出したので実質FACEパネルは無料です。26万以上の値引きだと思います。
書込番号:20381807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入のご報告
みなさまアドバイスありがとうございました。
結局、もともと交渉していたディーラーでは値引きがすでに限界で計165万で、当日即決なら164万、あと4万そんなに大切ですか?と言われたので、家から近い別のディーラーに行き、160万即決と話をしましたら、JAFまで付けてもらえました。
自分では満足のいく購入金額になりました。
新車が楽しみです。ありがとうございました。
書込番号:20383504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

典型的なのびたさん
ご契約おめでとうございます。
又、別ディーラーで良い値引きを引き出されたようで何よりでした。
それでは納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:20383960
2点

>典型的なのびたさん
こんばんは
やはり価格ですよね!
同じ工業製品を購入するのだから、数万円の違いでも大きいです。
こう言ったときは、話が分かるディーラーだと話が早いですね。
何はともあれ、ご購入おめでとうございます。
苦労した甲斐ありましたね!
JAFもゲットしたとはあっぱれです。
書込番号:20560001
1点


NBOXの中古車 (全3モデル/11,740物件)
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 92.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 174.6万円
- 車両価格
- 162.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 101.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 87.5万円
- 車両価格
- 76.7万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
15〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 92.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 174.6万円
- 車両価格
- 162.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 101.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 87.5万円
- 車両価格
- 76.7万円
- 諸費用
- 10.8万円