N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 15〜4646 万円 (11,726物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4869件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
113 | 13 | 2016年6月21日 20:56 |
![]() ![]() |
21 | 7 | 2016年4月1日 11:57 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年3月26日 09:52 |
![]() |
3 | 4 | 2016年3月22日 16:09 |
![]() |
6 | 4 | 2016年4月10日 20:49 |
![]() |
12 | 3 | 2016年3月7日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


納車して10日ほど経過しました。
おおむね満足しているのですが、純正ナビ+標準スピーカーの音の悪さが気になっています。
VXM-164VFi + ナビパッケージの4スピーカ構成です。
特に音にうるさいほうではなく、今まで標準スピーカーで特に不満を感じた事はありませんでした。
しかし、N-BOXの標準スピーカーの物凄くこもった音には驚きました。
みなさん、音質に不満は感じられてませんか?
また、スピーカー交換等の対策を行われた方、効果に関してご意見を頂けると助かります。
14点

こんにちは
最近の純正の音は良くないですね、軽く安いスピーカーが使われています。
当方スピーカーフロント2個を取り換え、見違えるように良くなりました。
ぜひお試しください。
http://review.kakaku.com/review/K0000533005/ReviewCD=658176/#tab
書込番号:19924612
12点

>里いもさん
情報ありがとうございます。
かなり効果が期待できそうですね。
取り付け工賃が高そうなので、交換するなら自分でやってみようかと考えています。
今まで、スピーカー交換したことなんか一度もありません(笑
書込番号:19924768
6点

心配だったのは、ドアの内貼りはがしと、再貼り付けでしたので、DへSP持ち込みやってもらいました。
工賃8000円でしたが、安心料と思えば。
書込番号:19924813
7点

ぱちもんきーさん
N-ONEですがディーラーオプションのネオジウムスピーカーを自分で取り付けました。
専用品なのでホントにスピーカーを取り換えるだけで済むので内張りさえ剥がせれば簡単ですよ♪
最初は「内張りなんて剥がせない〜!!」と思ってましたが慣れると簡単なもんです♪
純正品はただ取り換えるだけですが社外品だと別にバッフルが必要かもしれません。
書込番号:19925258 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

今の車はパワーウインドーなので比較的ドアの内張りを外すのは簡単です。
http://www.alpine.co.jp/support/fitting/
車種別に検索して下さい。
工具もドライバーとニッパー位があればOKだと思います?
17pスピーカーは(売れ筋品)各社バッフルボードもとりあえずの物が付いています。
http://www.alpine.co.jp/smphone/caraudio/speaker/#gradeup
http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-f1730s_ts-f1630s_ts-f1030s/
取付も純正コネクターに合わせた物が入っていると思います。
書込番号:19925410 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分は前ケンウッド、後アルパインに納車の時に交換しました、ノーマルとの違いは解りませんが不満はありません
書込番号:19925438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コストカット 激しく、マグネットが小さい
プラ枠が振動して盛大な異音て感じですね。
フロントは、ケンウッドのセール品
リアは純正ディーラーオプションに交換。
工賃込みで、
フロント28000円、リア18500円
グレード的には、ディーラーオプション
の方が上です。
音の定位をセンターから若干リアに設定
していますが、初期純正の比ではありません
価格的な違いは、ケンウッドにはバッフルが
ついておらず、工賃もフルで乗っています。
純正ディーラーオプションは、工賃と本体
から値引きありです。
書込番号:19925755 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぱちもんきーさん
当方は、自分所有じゃないのですが 家にある N-one のスピーカーを 前後とも 交換しました。
前は ケンウッドの17cmセパレートタイプ、後ろは 同社のコアキシャル2ウェイです。
スピーカーの交換、最近は web検索すれば みんカラ等 色々と作業の紹介されてて 予習ができ、
工具や 別途買っておいたほうがよさそうな物が事前に分かって 便利な時代だなぁ〜です。
交換は 暖かい時期が パーツ割れ予防になって良いのですが、逆の意味 ホンダ車は防水部に
プルチゴムを使っているので 時々手が汚れますから パーツクリーナーが必需品ですよ。
交換して1ヶ月は あまり良い変化は感じにくいですが 気がつけば しっかりと効果有りです。
流れるBGMが 流してるに変わると また 気分が良い物です・・・頑張ってください!
書込番号:19926550
11点

>ぱちもんきーさん
こんにちは。
純正は本当に酷いと思います。
ただ音がする程度の物ですよね。
音の調整しても、殆ど変わらないし
少し音量を上げると、すぐ歪むし…
外してビックリしました。
一万円位程度の物でも十分良くなりますよ。
バッフルは別に買われた方が良いと思います。
こだわりが無いなら、取付も簡単な
コアキシャルでも良いかもしれませんね。
アルパインからは
N-BOX専用のスピーカー取付キット込みの物も出てたりしますので、お店で色々と音を聴いてみると良いと思います。
うちはN-BOXには、純正ナビだし
内蔵アンプで楽しめる
リーズナブルな物にしました。
書込番号:19927916 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさん、情報ありがとうございます。
背中を勝手に押されて、自分でスピーカーを交換しました。
フロント:STE-G170S
リア:KFC-RS173
ナビがケンウッドなのでスピーカーもケンウッドが良いかと思ったのですが、、アルパインからN-BOX専用のツイーターパネルが出ていたので、フロントはアルパインにしました。
まあ、特にこだわりはなしです。
巷の情報では、デッドニングなるものをやるとよいとのことで、ついでにチャレンジしましたが、内張りすら外したことがないど素人がいきなり手を出すにはちょっと難易度が高かったです。
ブチルをパーツクリーナーで拭いている時点で、やめときゃ良かったと後悔しながら作業しました。
素人デッドニングの効果がどの程度あるのか不明ですが、音は格段に良くなりました。
ただ、音が良くなった喜びより、作業をやり終えた達成感のほうが大きかったのが正直な感想です。
外した標準のスピーカーですが、本当にしょぼいですね。
書込番号:19930716
9点

2つのスピーカーを付けての感想です。
アルパインは、各メーカー用のバッフルが用意されていて、車体の穴三か所に専用のねじで固定します。
かなりかっちりと取り付けることができます。
使わない部品が結構余るのでちょっと勿体ない気がしないでもない。
ツイーターに分岐させるネットワークなる部品をどこに付けるのかがちょっと迷いました。
ケンウッドは、1個のバッフルの不要部分をカットしたり、爪をねじ止めしたりして各メーカーに対応しています。
この1個のバッフルで対応する仕組みは本当によくもここまでというくらいに考え込まれています。
ただ、取り付け前の準備がちょっと大変でした。
作業時間は約8時間位でした。
内張りやコネクタの外し方で結構な時間悩んだので、慣れたら4時間程度終わりそうな作業量だと思います。
書込番号:19934993
6点

スピーカーばかりに目が行きそうですが、音の入り口
デッキでも音がかなり変わります。
自分はケンウッドのナビ付けてますが純正スピーカーでも設定次第で結構聞けるものになります。
その後直ぐにスピーカー変えてますが。
ディーラー純正ナビはフィット感抜群ですが、音がショボいので社外にしました。
音は上を見るとキリが無いので何処で妥協するかですね。
自分はスピーカーとデッドニングで満足してます。
書込番号:19960005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プースケスケさん
こんばんは。
私は最初に書いたようにオーディオへのこだわりはなくて”普通”に聞こえれば満足できるので、今まで標準のスピーカーに不満を感じた事はなかったのです。
ただ、N-BOXの標準スピーカーの音には本当にびっくりしました。
FMを聞いていて、何を言っているのかよくわからない。
イコライザでいろいろ設定は変えてみたのですがダメでした。
取り外した純正スピーカー、しょぼい音が納得できるようなものでした(笑
書込番号:19975256
8点



ディーラーで試乗車27年登録6000kmGLターボ ホワイトパール両側電動スライド 安心パッケージ リアスライドシート 148万は値段的にどうなんでしょうか?ナビ無しCD 付き
書込番号:19739597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6000kmなら展示車 (新車) でなく中古車 (試乗車?) です。
GLターボ? GターボLパケですか?
そうならば新車定価147万円ですし‥、その個体はナビ無しだしお買い得ではないような感じがします。
同グレードの値引き含めた新車見積を取って、比べてみたらいかがでしょうか。
書込番号:19739883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コンちゃん1009さん
私もまずは新車で見積もりしてもらうべきと思います。
その上で安いかどうかの判断ですが,新車の見積価格に車検2回か3回分の金額(30万円くらい?)を加えて,5か6で割ります。5や6は使用する年数です。60とか72にして月数にしてもかまいません。
その金額をもとにすると,今お考えの148万円という金額が高いか安いか判断できます。
具体的に新車の見積価格が出ないとこれ以上の説明は難しいですが,仮に今お考えの車が登録から1年経過しているなら,上で計算した1年当たりの金額より安くなっているなら,まあ,買ってもよいか ということになるかもしれません。 ただし,新車の一番おいしいところは誰か他の人に持って行かれていることになりますので,そのくらいなら新車の方がよいか となるかもしれません。 わたしはまあ新車派ですかね。
書込番号:19739964
5点

例ですが、カスタムGターボLパケの新車車体価格が167万です。
こちらの展示車は乗り出し乗り出し価格で157万3000円です。
http://s.kakaku.com/kuruma/used/item/9685299/
これに、安い社外ナビと社外バイザーと社外マット着けても170万弱ですね
参考になれば幸いです。
書込番号:19740122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つまり、コンちゃん1009さんの138万弱ならいい感じっす。
ただ、6000キロっすかー・・・
私的に133万ならばって感じっすかねー
書込番号:19740154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が言いたかったのは
http://s.kakaku.com/kuruma/used/item/11568008/
これが近いですかね
書込番号:19740224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

展示代車ですね
特にターボならどんなもんかとガンガン踏みつける人もいるでしょうから自分ならパスです
コミコミ100万ならいいかな
書込番号:19741423 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

後はHIDが付いてるかだなー。
MOPは後付け出来ないからね。
どうせナビパケ付きなんで本体は後付けでOK。
書込番号:19748278
1点



純正ナビではバックカメラが3ビュー切り替えができますが、社外ナビは切り替えが出来るのでしょうか?できるのであれば、どのナビが良いのでしょうか?
書込番号:19729277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

社外ナビで純正ナビ装着パケのカメラを使う為にはデータシステム社等で販売しているカメラアダブターを使う必要があります
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
アダブターには2種類あって、切替無しの物と、付属のスイッチでビュー切替出来る物があります
データシステム社の製品では、切替無しがRCA013H(\5,696)、切替有りがRCA018H(\9,334)です
一部の社外ナビはカメラ端子がRCAでは無いので、さらに変換するコード等を使う機種もあります
http://minkara.carview.co.jp/userid/2083651/car/1585641/6191079/parts.aspx
N-BOX+にRCA018Hのスイッチ取付例
私感ですが
私は別車種にビュー切替のカメラを取付しています、しかしノーマルビューから他に切替して使う事は皆無です
なので実用では切替など使わないので、安価な切替無しの製品で良いのかな?と思います。
書込番号:19729374
0点

コンちゃん1009さん こんにちは。
北にすんでいますさんが書かれている通り、アダプターを使えば切替はできます。
私はNBOXに2年半、33,000kmほど乗っていますが、必要性を感じたことはありません。
それと、見栄え等、後から切り替えスイッチを付けるのも嫌なので・・・
書込番号:19729709
2点



ここで質問していいのかわかりませんが、悩んでいるので皆さんの意見を聞かせてください(^^)
内装が黒に、エアコンのところやプッシュスタート?の所に、車屋さんで売ってるラインストーンのシールを貼ってるんですが、そのキラキラ内装に可愛い感じのピンク系のハンドルカバーは合わないでしょうか(^_^;)
書込番号:19717742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルナキャット☆さん、こんにちは。
合う、合わないは個人的な趣向が強く反映されますから、そんなに気にしなくても良いのでは?
個人的には、黒とピンク(強烈なピンクは嫌かな)は合うと思います。チョイ悪的な、いかつさの中に可愛いが共存している感じで。
また、NBOXって、ブサ可愛い一面があるので、可愛いアクセントも似合うと思います。
書込番号:19717809
0点

pmbさん、お返事ありがとうございます(o^−^o)
私も強烈なピンクには抵抗があります(笑)
気になってるハンドルカバーはパステル系です(о´∀`о)
黒と淡いピンクの組み合わせ、アクセントにもなるし可愛いですよね♪
顔面がゴツいので、ギャップにもなりますよね♪
ご意見ありがとうございました!
書込番号:19717880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルナキャット☆さん
ステアリングカバーなら、交換も可能です。
という事で、ここは実際にピンク色のステアリングカバーを装着してみて、気に入らなければ暫く使った後に交換すれば如何でしょうか。
参考までに↓がNボックスカスタムのステアリングカバーに関するパーツレビューですが、ピンク色のステアリングカバー装着例は無いかな・・・。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_box_custom/partsreview/review.aspx?bi=7&ci=397&srt=1
書込番号:19717985
3点

スーパーアルテッツァさん、お返事ありがとうございます(*^^*)
ピンクのハンドルカバーが何気に高いので、もし買った場合飽きずに使えればなっては思います(о´∀`о)
でも淡いピンクにして、内装が黒系なのにハンドルカバーがピンクで、派手に思われたりしないかなって心配もあります(^_^;)
今貼っていただいたサイトを見たんですが、残念ながらピンクはなかったんですけど、黒で気になってた物のレビューがあったので、実際使用した感じのが見れて良かったです♪
書込番号:19718159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



この度GLパッケージを購入しました。ナビは純正のスタンダード インターナビ(パナソニック製)を付けました。リア席モニターは純正品は値段が高い為、今回アルパイン製 TMX-RM3005Sを購入して取り付ける予定です(取り付けキット含め購入)
どなたか純正ナビに他社(純正以外)のモニターを取り付けられた方、問題なく取り付け&使用できたか教えてもらえないでしょうか?
ちなみにアルパインへ問い合わせた所、他社製品と動作確認行っていない為、分かりませんの回答でした。また、ナビ側に黄色のPINコードの出力が必要とありました。
よろしくお願いします。
0点

>ゼナックさん
私は新車購入時にDOPでリアモニターを設置しました。ナビはパイオニアでリアモニターはアルパインです。
普通に考えると、ナビ側の映像出力方法とリアモニター側の映像入力方法が合っていれば問題ないと思います。ただ、リアモニターにリモコンが付属してますが、他社製ナビと接続の場合はリモコン操作ができませんのでご注意を。
書込番号:19702227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

takekentaさん
回答ありがとうございます。 そうなんですね。安心しました。特にリモコン使えなくても支障はないので取り付ける事にします。
取り付けもディーラーでやってもらえるので大丈夫だと思います。 ありがとうございました。
書込番号:19703074
1点

こんにちは。
ホンダ純正ナビ(VXM-145VFEI)に
ALPINEのTMX-R3200Sを付けています。
純正ナビにリアモニタ出力が有れば
変換ケーブルが千円位でヤフオクなどに出品されていると思います。
うちは問題なく使っています。
書込番号:19770856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

rai3377さん、情報ありがとうございます。 先日納車されましたが、ディーラーで取り付けしてもらい問題無く見れました。変換ケーブルについては特に何も言われなかったですがディーラーで準備したのかわかりませんが。。。
それにしても最近のモニターは凄くキレイで驚きました。取り付けてよかったです(^^)
書込番号:19776795
0点



GLパッケージ(ff )の見積りに行ってきました。
ホワイトだと売れ筋なので本体10万弱の値引可能ですがその他の色だと5万円程だといわれました。
ホワイト以外希望してるのですが10万円程の値引は厳しいでしょうか?
ディーラーオプションは20万強ですが値引はありません。
納車に関してもホワイト以外だと注文のタイミングでは1〜2ヶ月みたいなのですが
大きめのディーラーに行けば早まる等はありますか?
1点

tiatiaさん
ホワイトなら見込み発注したN-BOXの未登録の在庫車があるという事かもしれませんね。
しかし、その他の色が5万円とは渋い値引きです。
そのディーラーで他の色の値引きの上乗せが難しいようなら、経営の異なるホンダディーラーでも見積もりを取るべきでしょうね。
そうすれば現状よりも値引き額が大きくなる可能性は十分あると思います。
又、納期が早くなる可能性もあると思いますよ。
参考までに私の地域のホンダディーラーでは、売れ筋カラーであるホワイトとブラックのN-BOXなら未登録の在庫車を多数抱えていますので、短期間での納車が可能です。
書込番号:19660508
5点

tiatiaさん こんばんは。
>ホワイト以外希望してるのですが10万円程の値引は厳しいでしょうか?
>ディーラーオプションは20万強ですが値引はありません。
ホワイト以外でも10万円以上は頑張れると思いますし、オプッションも値引きがないのは不思議です・・・
あまり売る気がないお店では?
他のディーラーにも行った方がいいと思います。
納車は在庫があれば早いかもしれませんが、通常は注文順なので、どこのお店でも変わらないと思います。
但し、お店が売れそうな車を事前に発注していることもあるので、tiatiaさんの欲しい車と合えば納車が早くなる場合もあります。
書込番号:19660545
3点

スーパーアルテッツァさん
紅葉山さん
すぐの回答有難うございます。
見込み発注や在庫車など知らなかったので勉強になりました。
ディーラー巡りは悪いかなと思ってましたが行ってみようと思います。
もう少し値引して貰えるよう頑張ってみます。
書込番号:19667906
3点


NBOXの中古車 (全3モデル/11,726物件)
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
-
N−BOX ベースグレード 届出済未使用車 電動スライドドア 衝突被害軽減システム レーダークルーズ コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 161.1万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
N−BOX G・Lパッケージ 両側スライド片側電動 ナビ ブルートゥース バックモニター ETC 記録簿 取説 ベンチシート スマートキー
- 支払総額
- 69.4万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 20.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 17.2万km
-
N−BOX G・Lパッケージ 4WD 衝突被害軽減システム メモリーナビ バックカメラ 電動スライドドア フルセグ スマートキー ETC 盗難防止装置 キーレス 横滑り防止機能 ベンチシート
- 支払総額
- 62.5万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
15〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
N−BOX ベースグレード 届出済未使用車 電動スライドドア 衝突被害軽減システム レーダークルーズ コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 161.1万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
N−BOX G・Lパッケージ 両側スライド片側電動 ナビ ブルートゥース バックモニター ETC 記録簿 取説 ベンチシート スマートキー
- 支払総額
- 69.4万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 20.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
N−BOX G・Lパッケージ 4WD 衝突被害軽減システム メモリーナビ バックカメラ 電動スライドドア フルセグ スマートキー ETC 盗難防止装置 キーレス 横滑り防止機能 ベンチシート
- 支払総額
- 62.5万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 7.5万円