N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 15〜4646 万円 (11,749物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4869件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2015年8月24日 06:14 |
![]() |
1 | 2 | 2015年8月2日 11:43 |
![]() |
13 | 5 | 2015年8月17日 15:54 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2015年7月11日 00:00 |
![]() ![]() |
17 | 24 | 2016年6月21日 21:55 |
![]() |
722 | 14 | 2018年5月29日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


純正ナビ VXM~145C TVなしのモデルですが、外部入力からのVTR画像(DVD)は
走行中に見れるかどうかご存知の方はいますか?
やはり、処理が必要なのでしょうか?
0点

基本的に走行中には映像は見れません(見れるのはバックカメラ等の映像のみです)。
書込番号:19078368
2点



NBOX GターボLパッケージを購入しようと商談中です。
オプションでつけたのはホワイトパール、ドアバイザー、マット、点検パック、延長保証です。
下取りはタントカスタムで40万。
最初は本体から10万、下取り35万でしたが本体から14万下取り40万になりました。
初めての商談で次までには決める予定です。
ディーラーでは限界と言われましたが、これは相当頑張ってくれていますか?
書込番号:19015087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆんころ☆さん
DOPがマットとバイザーだけで値引き額14万円は良い値引き額だと思います。
あとは下取りのタントカスタムですが、このタントカスタムの年式やグレードや走行距離は?
書込番号:19015116
1点

>スーパーアルテッツァさん
タントカスタムは8年目になり、走行距離は6万キロです。
買取店の方にも見ていただきましたが、45万〜50万でした。
しかし8月中に売却したらの話でそれ以降は下がるそうです。
今のところNBOXは10月頭に納車予定なので上記査定額より下がると思われます。
書込番号:19019372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
みなさんどの位の頻度でオイル交換されていますか?
ディーラーの方は一年と言われましたが
費用の面でオートバックスで交換してきました。
走行距離が少なくても半年ごとの交換を勧められます。
何かのリコールでディーラーに伺った際にそれをディーラーの方に伝えると向こうも商売ですから・・と言われました。
皆さんはどうでしょうか?
0点

新車ならギアのカスなどが出るので3000km位で交換しますが、それ以降は5000kmごとでいいと思います。
書込番号:18982196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kaeru_2さん
>ディーラーの方は一年と言われましたが
メーカーも↓のように説明しています。
http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil_basic/
つまり、下記のような頻度で交換すれば良いので、ディーラーの説明の通りです。
・標準的な使用の場合:15,000kmまたは12ヶ月ごと
・シビアコンディション(厳しい使われ方)の場合:7,500kmまたは6ヶ月ごと
>何かのリコールでディーラーに伺った際にそれをディーラーの方に伝えると向こうも商売ですから・・と言われました。
その通りだと思います。
オートバックスではオイル交換で儲けようと考えがあるから、メーカー(ホンダ)が推奨する「エンジンオイルの交換の目安」よりも早くオイル交換するよう勧めてきたのでしょう。
書込番号:18982262
6点

メンテパックとか入ってませんか?
入っていたら必然的に半年に一回、勝手に交換してくれます。
まあ、多走行で無ければ、1年点検の時にすれば十分ですけどね。
オートバックスは…そういう風に素人さんには言って、儲けようとしてるんでしょう。
後、ATFオイルとか頻繁に交換とか言うかもしれないけど、無視かな?
特にガソリンスタンドは注意ですよ。
ディーラーの方が安かったり、
書込番号:18982560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メンテナンスパックに入ると半年毎の交換、フィルターは1年毎です
NAなら10000キロもしくは半年
ターボなら5000キロもしくは半年です
1年でも構わないでしょうけど、常に新しいオイルの方が、車にはいいです
最近の車は精度が高いですからね(笑)
書込番号:18991540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kaeru_2さん
真の100%化学合成オイルなら別ですが、純正オイルか同等以下のオイルですとスーパーアルテッツァの言う通りにしていると、早期故障の「確率が高く」なります。
1トン位ある車重で排気量が0.65Lですから、それだけエンジンに負担がかかります。
なお、千差万別ですが、ディーラーの推奨は5000kmまたは半年毎が多いです。
実際に、新しいオイルと抜いたオイルの両方を見せてもらった方が良いですよ。
それと、オイルパン(オイルのタンク)にオイルを抜くコックが付いています。
このコックを、先端が磁石が付いている物に変えてみて下さい。
次回オイル交換時に、取外し直後の状態を見せてもらうと、わかります。
書込番号:19059839
3点



2015年のN-BOX G Lパッケージのノンターボを買ったのですがオプションをすべてつけなかったらどれくらい値引きなるとおもいますか?
書込番号:18940328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正
2015年のN-BOX G Lパッケージノンターボを買う予定なのですが、オプションをすべてつけなかったらどれくらい値引きなるとおもいますか?
書込番号:18940353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

蒼夷さん
12〜14万円位が値引き目標額になると思います。
それと大きな値引きを引き出す方法ですが、経営の異なるホンダディーラーでN-BOXの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
又、ライバル車種となるタント、スペーシア、デイズルークス辺りとの競合も大きな値引きを引き出すには有効な手段となりそうです。
書込番号:18940598
1点

岡崎さん。
スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
結構安くなるんですね。
何件か車屋さんまわってるんですが、オプション何もつけないと値引き全然してくれません。
あと、カーナビや三年点検、コーティングなどつけたらやすくなるんです?
書込番号:18940716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

蒼夷さん
>カーナビや三年点検、コーティングなどつけたらやすくなるんです?
やはり、これらを付けた方が値引きは引き出しやすくなります。
例えば、コーティングなんかは原材料費が安く大半が人件費です。
つまり、コーティングは利益率が高い商品ですから値引きもしやすいのです。
同様にナビも仕入れ価格が結構安いので、ナビを付ける事で値引きを引き出しやすくなります。
書込番号:18940750
1点

ナビの場合
私の地域では、ナビは価格comで買ったらタダでつけますよって言う
ディーラーもあります。
値引きするよりは、工賃サービスの方がマシなのでしょう。
そう言うことも視野に入れて値引きを考えた方が結果安くなるかもしれません。。。(謎)
書込番号:18941613
3点

スーパーアルテッツァさん
しゅーさん
返信ありがとうございます。
ほんと何件かいきましたが全然値引きしてくれません…
値引きしてくれても3万〜よくて5万くらいでした。
そんなものなのでしょうか?
やはりカーナビや三年点検、コーティングをつけないとやすくならないのでしょうか?
書込番号:18942216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値引きだけ聞く人にはそうですよね
買う気を見せて、いくらになる?
って聞かないと下げて来ない
下取りがあれば査定して見積もりを取る
ホンダは下取りで、けっこう頑張ります
書込番号:18947243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に書き込まれている内容ですが、
同じホンダのディーラーでも経営母体が違う店同士を競合させるのは有効です。
私の場合↓のようになりました。
グレード:GLパッケージ、NA
色:青/白ツートン
オプション:バイザー、マット、オーディオ(1DIN)、リアスライドシート、ETC(下取車から移設)、リアバンパーセンサー、希望ナンバー、納車時ガソリン満タン
この内容で2店舗競わせて145万で決着しました。
競わせる場合、もう片方の店の見積を持参した方が交渉しやすいです。
但し、2つの店を何往復もすると店に嫌われます。ほどほどに。
書込番号:18954668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
H27年2月マイチェン後のGターボLパケ乗りですが、50km台や60km程度で一定速走行してるとウィーン、ウィーンとエンジンあたりからか異音が一定のリズムで聞こえ、同時にウィーンと異音がしている間はエンジン出力が落ちエンジンプレートがかかったようになり、鳴り止むと再加速を繰り返します。平坦な道でエアコンも使ってない状態でアクセルペダルも一定なのに?何が考えられるのでしょうか?何かプログラミングが狂ってるのでしょうか?
1点

こんにちは
50-60kの比較的低速では、ターボが効くか効かないかの限界の回転数の気がします。
それ以上に回転を上げるとターボは常時効いてる状態となり、そのようなことは無くなるかと思います。
書込番号:18650239
1点

里いもさん、ありがとうございます。ターボ車は初めてで、ターボ車ってそういう特性があるのですね。確かに50km以下の低速だと何も症状なく、まだ60km以上も出していません。もともと高速道路でもない限りスピード出さないもので。60km程度のスローな自分には違和感残りそうですね。
書込番号:18650279
0点

50〜60kmの速度域で異音がするというのは、ターボの効いている音ではなく、ATやCVTの音だろうと思います。
一定の間隔で異音がしている間、エンブレがしているような感覚だとすれば、ATやCVTの制御の関係かと・・・。
副変速機付きのCVTの場合、その切り替え時の音やショックが疑われます。
ターボの吸気音は一定間隔ではなく、アクセルを踏んでいる間(エンジンに負荷が掛かっている間)音がします。
一度、整備工場にて点検されることをお奨めします。
書込番号:18650507
4点

かずさん。さんありがとうございます。確かに言われてみるとCVTからの音のような感じでウィーンと異音がしている間はエンジンブレーキがかかってる感じで身体が心なしか前に突っ込む感じです。異音が止むと再加速し身体がシートに押し付けられます。新車なのにこんなことあるのですね〜個体差かもしれませんが少しブルーになります。
書込番号:18650551
0点

スレ主 あきんち さま。
制御系のプログラムのアップデートで改善される場合もありますので、1度販売店に相談なさってはどうでしょうか?。
CVT本体の不良の場合もありますので、なるべくお早めに・・・。
最悪、走行不能って事にもなりかねないです。
書込番号:18654382
0点

かずさん。さんありがとうございます。早速ディーラーに電話しました。営業マンのせいか症状を説明しても今一理解できないのか見当がつかないようで一度乗って症状を確認して対応するとのことでした。大したことなければいいのですが…
書込番号:18655699
2点

こんにちは。普通顔の初期型Gターボパッケージに乗っております。今月で丁度2年になりますが、いかなる乗り方をしてもそのような不具合が発生することはありません。50km/hぐらいで平地をパーシャルスロットルで流すとき、エンジン回転数はCVT制御でスナッチ寸前まで落ちていますが、こういう場面でも3気筒とは思えないほどのスムーズさを維持しており、そこから急加速に移るような過度特性も文句なしです。間違いなくFI関係かCVT関係の不具合だと思いますので、粘り強く修繕を交渉してみてください。
書込番号:18657168
0点

森乃くまさんありがとうございます。大掛かりな修理になろうものならディーラーも渋らないか、認めたがらないか、よく分かりませんと言わないか、取り敢えず様子みてくださいと言わないか心配です。せっかくの高い新車だし泣き寝入りせずしっかり対応させたいと思います。
書込番号:18658783
1点

こんにちは。
平成26年8月納車のターボですが
うちのN-BOXは特にそのような事は
有りません。
前にNAの方の書き込みで同じような現象を
みた気がします。
書込番号:18661546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rai3377さんの車は異常なさそうで羨ましいです。個体差というやつでしょうか?週末にみてもらうことになってます。何とか復活させたいものです。
書込番号:18662462
1点

自分も同じ2015年モデルのターボを一ヶ月程乗ってますがスレ主さんの様な症状は無いですねぇ。平地を一定速度で走れば音も一定です。ターボの境目みたいなことも感じません。初めてのCVTに若干の違和感を感じる程度ですね。
すんなり直るといいですね!
結果報告をよろしくお願いします。
書込番号:18667604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ようやくディーラーでスナップショットなるCVTのデータをとって見てもらいましたが異常なく、初めてのCVTだから余計気になるだけでしょうで片付けられました。ディーラーマンを一緒に乗せ事象確認したにも関わらず!後で何かあったら責任とらせますが、不信感は拭えず、あなたが神経質なだけと言われてるようで嫌気がさします。データは車速57kmとあり、事象が現れるのは60km定速時と伝えてたのに何を調べたのだろうか。せっかくの気に入った車なのに釈然とせず乗り続けることになりそうです。
書込番号:18713176
1点

お怒りとお困りのご様子で私に何かできることはないかと思い投稿します。
1.私はH25.11月Nbox Lパ 2WDターボに乗っています。今日平坦地ですが、60Km走行で確かめました。エンジン回転数は約2000。結果はそのような現象はありませんでした。
2.サービスマンと同乗して確かめたとお伺いしましたが、57も60km/hも似たものかと思いますが、同じような異常音がでて、サービスマンもその現象を理解したのでしょうか?
もしそうだとするなら、体感的な個人差の要素が考えられるのではないでしょうか。
3.異常現象が、出たりでなかったりであるなら、代替者を借り現象の出ることを再現させることは如何ですか?
4.かなり販売店を不信になられているご様子。他の販売店に詳しい状況を話し原因対策を求めたらいかがでしょう。
5.ホンダにとっても大切な情報源です。現象が出たりでなかったり、また五感については解析に時間もかかるかと思います。ご面倒でしょうがホンダ本社のカスタマーセンターに連絡するアクションは如何でしょう。
私は、3.4.5をやってみます。
いずれにしても個体差の違い。当たりはずれでは済まされません。
ユーザーとディーラ、メーカーで良くするために真摯な取り組みで早期解決されますことを願っています。
書込番号:18714307
1点

はじめまして。以前同じような事象でクチコミをしたことがあります。車はMC前のNAです。
症状から言うと55KM〜60KM/Hでアクセル一定で走行していると1、2、3のリズムで3の所で
トルクが増すようになります。車が押されて加速するような感じです。1、2は一定で
変化はありません。これがアクセル一定ですとずっと続きます。MC後も同じでした。
全てのタイプのN-BOXで事象を確認しました。
綺麗な舗装道路などで試されるとわかると思います。
ディーラーも確認していますが、ホンダ技研からの回答は今のところありません。プログラムに
よるものでしょうからバージョンアップ時に解消(不具合の修正)すると思いますとディーラー。
書込番号:18734780
0点

jhybjさん
--------------------------------------------------------------------
症状から言うと55KM〜60KM/Hでアクセル一定で走行していると…
--------------------------------------------------------------------
のところが読み取れず、全体も意味不明なのでもういちど解説をお願いします。
全てのタイプのN-BOXで事象を確認しました… ということで気になりますので。
書込番号:18735995
0点

ディーラーからは他のNボを貸すので試してみてはと言われてますがカスタマーズセンターにもいつか問い合わせてみます。私のは60km定速時にウィーンというかフィーンという音とともにブレーキがかかったようになり鳴り止むと加速する感じて一定のリズムですね。確かに1、2、3のリズムと言われればその通りです。
書込番号:18736190
1点

まず、N-BOXのターボは低速から効いています
また、ジャトコの副変速機付きCVTでもありません
異音の時にパドルシフトで変速してみたらどうでしょうか?
何速にシフトがいるか、メーター内に出ます
異音の原因は解らないですけど、マイナーチェンジの度に、エンジンも変わってますからね
あっ、ECONをオフにされたらどうでしょうか?
ECONの制御かもしれません
回転を抑えますので
書込番号:18737199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

文字化けしてました。55KM/Hから60KM/Hの間をアクセルを一定にして(足を固定するように)走行していると
1、2、3のリズムで変化がわかると思います。1、2は同じ感覚で3がなぜか加速するようなパワーが出ます。
アクセル一定の状態です。全てのN-BOXと言うのはディーラーに置いてあったN-BOX(新旧含めて)5台で確認しました。
NA、ターボともに確認が出来ました。1度気になってしまうと酔って気持ち悪く感じてしまうので早く改善してもらいたいです。
書込番号:18737392
0点

初めて口コミさせていただきます。
私も先日4月30日に納車されたN-BOXターボに乗っております。私の場合は減速中に同様の「ヒュー」という音がします。しかし、加速中とか定速走行中には聞こえないですね。
また、私はオーディオレスで購入したので、ラジオも無く静かな環境で乗っていましたので、音に気が付きましたが、雑騒音があると気にならない程の音でした。
私が思うにCVTからの音だと思われます。最近のCVTは改良されて殆ど音はしませんが少し前までは構造上音がするものだと思っていました。
私の場合は、減速中であるためホンダは音は完全に消しきれていないんだな?と思っています。レスポンスの関係で音が出るか出ないか微妙な所で調整しているのかもしれませんね。
一度トルク変動があった時に音が出るのは駆動力がかかっている時か、駆動力が離れた時か確認してみて下さい。CVTに負荷がかかっていない時であれば個体差で少しは音がするかも?ですね。
ちなみに、レガシィDITにも乗っていますが、殆どCVTの音はしませんが雑騒音が多いため気にならないのかも?
書込番号:18748327
1点

色々ご意見を伺うと同じ症状を感じてる方がいらっしゃるようで自分の感覚が変でないことが分かりある意味良かったです。ピィー的な音と身体への前後動ショックは小さいながらも定速走行時に不意に襲うからこそ気になるものですね〜ホンダの味付けだと言うなら改善を望みだいものです。
書込番号:18752144
0点



MC後のNBOXが納車されて約1ヶ月が経ちました。
1ヶ月点検までは問題なく乗っていたのですが、ちょうど1ヶ月点検を予約していた前日にナビ、オーディオ、ETCを取り付け完了して親と買い物の行くのに走り出したところ、家のガレージから出る際ブレーキから足を離した瞬間から「ピーーーー…」と謎の警告音が鳴りっぱなしになりました。
鳴りっぱなしで出かけるのも気分的に悪いので、その時はとりあえず別の車を出しました。
状況としては
2人ともシートベルトはしてましたし、メーターパネル内には何の警告灯も点灯していませんでした。
ギアがD以外のニュートラル(惰性)やリバースでも鳴りました。
止まってる時はブレーキを踏む踏まない関係なく鳴りません。
パワスラやイージークローザーがあるので、事実上半ドアは考えにくいです。(半ドアなら警告音は断続的な音)
G・Lパケの片側スライドドア車です。
買い物から帰宅後にもう一度検証しようとエンジンをかけるとやっぱり音は鳴りましたが、結局左のパワスラを運転席の開閉スイッチで開けて閉め直すと音は出なくなりました。
翌日ディーラーで点検の時に症状を話しましたが、今までにそういった前例がないとのこと。
全国レベルでそういう症例がないか調べても見つからなかったそうで、もう少し様子を見るということで帰宅しました。
音が鳴る原因がわからないので、どうも気分的に落ち着きません。
原因がわからないので、同じ現象を再現できず、担当セールスやサービスの整備士にもうまく伝えられません。
同じような経験をされた方はおられますでしょうか?
考えられる原因などの情報がありましたらお教えくださいますでしょうか?
80点

スマホはお持ちですか?まぁ今時、スマホを持ってない人のほうが逆に珍しいですが。
異常な動作が発生したら、すぐにスマホで動画を撮るクセを付けておいたほうが良いですよ。
異常な動作が確認出来ないと、あやふやにされますから。
書込番号:18620058
56点

1ヶ月は何ともなくナビ、オーディオ、ETCを取り付け完了
してからの警告音ですよね。
自分で取り付けたのでしょうか?
警告音は電装関係です。
電気系を触ると支障が出るのは覚悟しておきましょう。
そしてそれは自己責任です。
さて推測ですが
>結局左のパワスラを運転席の開閉スイッチで開けて閉め直すと音は出なくなりました。
上記を考慮すれば開閉のフラグが疑問符になっていたのでは
無いかな?だから警告音を出したのでしょう。
>同じ現象を再現できず
ウ〜ム其が不具合の最たる物ですね。
書込番号:18620456
48点

akito001さん
給油口は閉まってます。
書込番号:18620494 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

GO!GO!うさちゃん列車
スマホ使ってます。
運転中の出来事でしたし、原因を考えるので必死だったのでそういう考えを思いつきませんでした。
今後はそういう意識を持とうと思います。
※世の中には未だスマホを持ってない人も大勢いるので、持っているのが当たり前のような表現方法にご注意を
書込番号:18620512 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

麻呂犬さん
一応電装関係の仕事をしてますので、基本に忠実に組んだつもりです。
一連の作業とパワスラとの因果関係まではわかりませんけど…
前日に作業を終えてガレージまで移動する際には音は出なかったので疑問です。
もう少し様子を見てみます。
根っこが深い事案のような気がします。
書込番号:18620538 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

他社の別車種ですが、この間運転席のシートベルトを、誤って助手席のバックルに差してしまった時に、シートベルト警告音が鳴り止まない症状が出ました。
書込番号:18620572 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

私も同じ現象がありました。
ブレーキを踏むと鳴り止みますが、離すとピーと鳴り続けます。
半ドアのマークなど、警告の表示も一切なかったです。
ワケがわからぬまま、全てのドアを開閉すると止みました。
何だったのか?ナゾですが、止んだのでそのまま気にしてませんでした。
1カ月点検時に報告して置くべきですかね…⁇
書込番号:18620720 スマートフォンサイトからの書き込み
72点

家のエヌボカスタムも確か去年の夏に全く同じ現象が一度だけ起きましたよ
洗車終えて掃除機かけて
さぁ出掛けようって時に初めて聞くような警告音!
私も原因が特定できないのでスライド含めドア全部を開け閉めしてから走り出したら直りました
再現性が無いので他に原因あるかもしれないですが面倒くさいので報告してません(笑)
書込番号:18621698
29点

もしかしたら、スライドドアの何処かにゴミやホコリが付着してたのかもしれません。
前に乗ってたステップワゴンで遠出してる時に、同じような症状(走ってると突然ビービー鳴り出し、停まると鳴りやむ)が一度(十数分間)出て走行するのが恐くなり、車を停めてDに電話したら、そのように言われました。
自分で何度か開閉を繰り返し、以後鳴らなくなりました。
書込番号:18622781
32点

みなさん色々なご意見ありがとうございます。
少なからず同じことを経験されているということがわかりました。
その後は警告音は発生しておりませんので、一応は良しとしておきます。
書込番号:18633045
23点

ホンダの営業マンです。
それはスライドドアですよ。スライドドアのセンサーの関係でしっかり閉まっていて警告灯も点灯していないのにコンピューターが半ドアと認識して鳴ることがあるみたいです。
NBOXでそのクレームたまにあります。
書込番号:18642608 スマートフォンサイトからの書き込み
160点

この現象は今の新車でも出ます。2017年3月末に納入のNboxで、約1カ月目と約1.5カ月(今日)の2回出ました。Dまで走って行ったら、「こんなおかしな現象が出ることがあるんですよ。」と教えてくれ、左側のスライドドアを開け閉めして解決しました。1回目出たときにもあたふたしましたが、その時は原因不明のまま直ったので、また同じ轍を踏みました。よくあるのなら買ったときに教えてほしいものですね。
書込番号:20884665
43点

その時、助手席に荷物をおいていませんでしたか?
どうやら助手席に物を置くと助手席の加重センサが反応しシートベルト警告音が鳴るようです。
書込番号:21860057
32点


NBOXの中古車 (全3モデル/11,749物件)
-
N−BOX G・Lパッケージ スマートキー二個 ナビ TV Bluetooth バックカメラ ETC 左側パワースライドドア エンジンオイル・バッテリー・ワイパーゴム新品
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 41.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 193.8万円
- 車両価格
- 189.2万円
- 諸費用
- 4.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 152.7万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
N−BOX G 4WD 両側スライドドア スマートキー オーディオ 横滑防止機能 整備点検記録簿 ヘッドライトレベライザー
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 44.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 81.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
14〜239万円
-
18〜310万円
-
11〜189万円
-
15〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
N−BOX G・Lパッケージ スマートキー二個 ナビ TV Bluetooth バックカメラ ETC 左側パワースライドドア エンジンオイル・バッテリー・ワイパーゴム新品
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 41.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 193.8万円
- 車両価格
- 189.2万円
- 諸費用
- 4.6万円
-
- 支払総額
- 152.7万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 81.4万円
- 諸費用
- 8.4万円