N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 14〜4646 万円 (12,004物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4869件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 5 | 2014年7月2日 22:25 |
![]() |
63 | 71 | 2014年7月6日 19:26 |
![]() |
7 | 4 | 2014年6月19日 13:27 |
![]() |
32 | 9 | 2014年8月2日 16:48 |
![]() ![]() |
6 | 10 | 2014年6月15日 06:59 |
![]() |
14 | 12 | 2014年6月16日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自分だけかも知れませんが、先頭で信号待ちをしていると、屋根が邪魔で信号機が
見えなくないですか?
それ程、座高は高くないと思うのですが、
極端に言うと、前屈みになり覗き込まないと
赤だか青だが分からないときが
あるのですが…
皆さまは、どうですか?
書込番号:17684666 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

見える位置で停止。。。
書込番号:17684698 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

それは、ごもっともですが、
普通に停止線の前で止まっているのに
見えづらかったので…
皆さまは気にならないということですね♪
書込番号:17684853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この手の車のタント、スペーシア、デイズルークスなど皆同じです。
信号が見えない位置で停止したなら歩行者信号なら低い位置にあったりと工夫してみてはどうですか?
私の場合は、前例かドライブレコーダのモニターで判断してます。それでもわからない場合は、覗き込んで見ます。
対向車の動きで判断はしません。
書込番号:17684866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャップ3 さん
はじめまして(^^)
私はn-box納車まちなんですが、今の車(10年前の軽自動車)日除けが邪魔して信号が見ずらく、次の車に期待してたんですが、n-boxも見えにくいんですね(>_<)
日除けしなければ大丈夫ですか?
書込番号:17685884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見えません
屋根が前に有り、ボンネットは短いですから、停止線で止まると小さな交差点では覗きこまないと見えないですね(笑)
まぁ慣れましたけど(笑)
逆にバイザーなくても問題無い車です
175センチぐらいの方が乗るともっと見えないんだろうなぁ〜(笑)
書込番号:17691025 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
はじめまして(^^)
ただいま納車待ちなんですが、
ここでの情報を日々チェックさせてもらっています♪
ランキングも徐々に上がってて嬉しいです(^^)
質問ですが
オススメのオプションや、カー用品、便利グッズなどあれば教えて欲しいです(*^^*)
書込番号:17648116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カー用品店などで
N-BOX専用が いろいろ売ってるので
おすすめですよ。
書込番号:17648335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めまして。
契約おめでとうございます。
洗車関係だと、楽天やAmazonで売ってる、ゼロウォーターがお薦めです。
純正オプションになりますが、オートリトラミラー(10800円)が便利ですよ。キーレス連動でミラーが開閉します。
書込番号:17648462
1点

漆黒神龍さん
カー用品店にNBOX専用のものがあるんですね♪
さっそくオートバックスに行ってみようと思います(^^)
超破格.comさん
オートリトラミラーつけようか迷っていました。
やっぱり便利そうですよね(^^)
その他は基本オプションの
マット
ドアバイザー
マッドガード
アンダーコート
ナビ
です!
 
書込番号:17648965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入おめでとうございます
当方も今年の5月末に納車されました。
今、付けて個人的に一番便利というか役立っているのは
オートリトラミラーかな〜
前の(平成14年に買った)車は、ワイヤレスキーでロックしたつもりだけど、心配性なので気になった時は絶対に車に戻ってワイヤレスで施錠しなおしたりしてましたが
外からサイドミラーが閉じていたらロックされているって分かるのと
ワイヤレスキーをウェストバッグに入れっぱなしなので、ロックをドアのボタンでやるようになったので、確実にロックしたのを認識できるので気に入っています。
女性だとカバンを頻繁に変えるでしょうから、オートリトミラーが便利に感じるかは微妙ですが、自分の使い方だと付けた甲斐がありました。
あと、それに併用して
当方はターボなので両側電動パワースライドドアなので
ドアのボタンを使ってワンタッチで後部スライドドアが開閉するツールをネットで購入してディーラーで付けてもらいました。
http://item.rakuten.co.jp/cepinc/jfn141/
便利かは微妙ですが、上記の使い方をしているので
買い物から帰ってきて、外からカギを出さなくても、ワンタッチ長押しでロック解除&後部ドアが同時に開くのは少し便利です。
運転席に座っていて、後ろの荷物を取る時に降りて開けるには、そんなに役に立たないですがw
エンジンが停止していれば、ドアを開けっ放しにしても、ボタンでドアが開きますが
そういう時は、運転席の膝元についているボタンを使った方が便利かな〜
まぁ、スライドドアがターボなら運転席後部も電動なので、便利かなと思えば有りかなと思います。
もう1セット買うと助手席側も使えるのですが、個人的には99.9%1人乗りなので、運転席後ろだけに使っています。
書込番号:17649303
1点

はじめまして。
私は、来月初旬に納車予定ですが。
私も基本オプションの他にオートリトラミラーを取り付けました。
また、アウトドアに行ったり自転車などを積み込む場合があるので純正OPですと高かったので楽天でラゲッジルームカバーを汚れ防止の為に購入しました。
密かにフロントシートバックカバーも買おうかと・・・w
家族からは、納車前にパーツを買うのは早いと笑われましたが。
じっくりとOPやグッズを選ぶのも楽しみですよね。
書込番号:17649747
2点

覚羅(カグラ)さん
ご丁寧にお答えいただきありがとうございます(^-^)
そして、先月納車されたばかりとの事でおめでとうございます♪
オートリトラミラーは人気のようですね(^^)
私も是非お願いしようと思います!!
ロックさるてるか遠くから見ても分かるのは有難いです。
ドアロックでスライドドアの開閉ができるのもいいですね(^^)私もしばらく乗ってみて購入考えたいと思います♪
書込番号:17649889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gurifonさん
gurifionさんは来月初旬に納車予定なんですね♪
もうすぐですね♪おめでとうございます(^-^)
ちなみに私は来月下旬の予定です。
オートリトラミラー、私も是非つけようと思います(^^)
フロントのバックカバーあるといいですね!
私はシートカバーをオプションでつけてなくて、オートバックスなどで購入し取り付けようか迷ってます!やはりカバーないと、汚れた時後悔しそうですよね(>_<)
書込番号:17649924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

超破格.comさん
今、楽天でゼロウォーター調べました!
凄く良さそうですね(^^)
教えていただきありがとうございます♪
書込番号:17649973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

めぐっぴーさん
ゼロウォーターは評判も良いですよ(^^)レビューを参考にして購入を検討して見て下さい。オートリトラミラーも評判良いので是非付けて見て下さい。
書込番号:17650035
1点

こんにちは、めぐっぴーさん。
私はGLパケの黒内装なんですが、あまりにも殺風景なのでメッキのドリンクホルダーリングを付けました。
納車待ちの時、オートバックスのセールでゲットしました。(^^)
500円ぐらいだったかな?
もっとお安い後付のメッキパーツがあれば嬉しいんですが、結構なお値段するのばかりなので今は休止中です。(^^;)
リトラミラー、いいですね。今でも付けようか迷ってます。
でも大した部品必要じゃなく配線変えぐらい(想像ですが・・)なのに
工賃込1万5千円はちょっとお高いなあと躊躇してるとこです。(^^;)
スペーシアみたいに標準装備にしてほしかったです。
ミラーの話題のついでに・・・
ミラーがデカ過ぎてせっかく折りたたんでも大して車幅が変わりません。(笑)
もう少し薄くしてほしかったですね。
書込番号:17650192
2点

めぐっぴーさん
納車されるのが楽しみですね。
シートの汚れを落とすのは、大変ですからね・・・w
便乗で済みません
超破格.comさん
ゼロウォーターと、ゼロドロップの併用利用も出来ましたよね。
もちろん納車してからですが最初の洗車時には、併用を考えています。
書込番号:17650228
1点

PC京子先生 さま
私もGL黒内装です(^-^)
因みにカラーも黒です!
ドリンクホルダー¥500はお買い得ですね♪
ミラーたたんでもデカイんですか?(>_<)
まだ確認してないのですが、狭いところの駐車には不便そうですね(>_<)
あと、こないだ試乗の時、ミラーの下が拡張?になってて、バックで駐車がやりにくかったのが気になってます(*^^*)今と違うので慣れれば平気だと思いますが(^.^)
書込番号:17650233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は必要性が無い物は付けない方です、もったいないですから、ただヘッドコンソールは付けました、サービスですが(^^)、良いと思いますよ。
書込番号:17650327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gurifonさん ゼロウォーターとドロップは兼用可能です。気持ち的な問題かもしれませんが効果は倍増しますよ。
書込番号:17650416
2点

+ですけど、
純正ラバーマットを余分に購入しました。
フロアマットの上に余分にひいています。。
ぴったり
最初は、初めて見ると、うっ・・と思うのですが、
これがなかなか優れもの車内が汚れないです。
あとなんと車用のシート生地、
7メートル×2メートル購入しました。
必要な長さに裁断して使用しています。
ウレタンハンドルなので革巻きカバー取り付けました。
スポイラーがつけたかったのですが・・・
スポイラー雨の日にお勧めです。
後ろの席はヘッドレストが+がよかった。
オプションだとよいのですが、
ドライブレコーダつけてないですがお勧めです^^
大事にのっています^^;;;
書込番号:17651053
2点

超破格.comさん
兼用可能ですか・・・効果については、気持ち的ですね・・・w
ありがとうございます。
でも納車待ちの現状ですと、カーショップやネットでオプションや、カー用品、便利グッズなど見てしまいますねww
書込番号:17651447
2点

gurifonさん
納車前に色々グッズを準備しちゃいますよね(^^)
自分のはN-BOXカスタムのターボSS黒です。
純正オプション
ナビ
ETC
ドアバイザー
オートリトラミラー
ナンバーフレーム
LEDダウンライト
コーナーセンサー
社外品は
HIDバルブ
HIDフォグ
アルファホーン
LEDシフトノブ
メッキリアバンバーガーニッシュ
断熱スモークリア全面
一番後ろだけ2重貼です(笑)
なんだかんだで金かけちゃいました(;o;)
書込番号:17652008
0点

超破格.comさん
私のはN-BOXカスタムの特別仕様車SSパッケージ プレミアルホワイト・パールです。
純正オプション
純正ナビ
USB接続ジャック
ドアバイザー
オートリトラミラー
ナンバーフレーム
ETC
以降は、予算しだいですが・・・w
断熱スモークリア側
ドライブレコーダ
HIDバルブ
HIDフォグ
等々考えると・・・切りがないですね・・・w
書込番号:17652973
1点

gurifonさん
同じSSでしたか(^^)
書き忘れです。
ポリマー加工
LEDポジション球
LEDナンバー灯(T10)
ナンバー灯はアルファードからのお下がりです。
オプション代やパーツ代は自己満の世界ですからね(笑)
書込番号:17653169
2点

お二人共、オプション込みで200万超えるでしょうね、すごいですね〜!
書込番号:17653210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
車両販売価格:147万
オプション:19万
(ドアバイザー、フロアマット、マッドガード、
ナビスペシャルパケ、ナビ145VSI)
諸費用:11万
下取等値引:△12万
合計:166万
何社か見積りを出して検討中です。
そろそろ決めようと思いますが、
これが限界でしょうか?
下取り車両は、
軽の10万キロオーバーで、
車検が1年半以上残っています。
査定もほぽ0に近いですが、
値引と一緒につけてくれました。
宜しくお願いします。
書込番号:17640222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GターボLパッケージ
ナビパケ 安心パケ
バイザー マット ナビ(社外)ETC
後部座席様テレビ スタッドレスタイヤ
総額208万円
値引 18万円
でした。
タントや他のホンダでの見積もりを取りました。頑張ってo(^_^)o
書込番号:17640788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なゅたんさん
N-BOXの値引き目標額ですが車両本体10〜12万円、DOP2割引3〜4万円の値引き総額13〜16万円辺りでしょう。
これに対して現状の下取りを含む値引き総額は12万円という事ですね。
下取り車の価値が本当に0円なら、値引き額は12万円となりますから上記の値引き目標額に近く先ず先ずの値引き額と言えそうです。
しかし、車検が1年半も残っているのなら、多少の下取り額は付きそうです。
この確認方法として買取専門店数店で査定する方法があります。
買取専門店数店で査定しても価値無しと言われたら、実質値引き額は12万円となりそうなので、上記の通り先ず先ずの値引き額となりそうです。
書込番号:17640881
2点

法蔵さん
18万ひいてもらえるとかなりいいですね!
ただ、グレードとかオプションによっては
値引き額も限られますよね...
今週中になんとか頑張ります!
スーパーアルテッツァさん
今知り合いの所とホンダディーラーの2社で
競り合わせてます。
知り合いの所は166万が限界だそうで(泣)
社外ナビにすれば下げれるかもだとか。
ホンダはうちにするなら
あと2万は頑張れるとわざわざお電話いただきました。
主人はもうこれ以上値切る気にはなれないそうです(笑)
私も純正と社外の違いがよくわからないので、
どっちでもいっかなーって感じです。
あとは金額ですね...
書込番号:17641773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

金額だけみたら165万にならないか?ってところですね(笑)
ノーマルで12万ですか?(笑)
昨年はカスタムで12万でしたからかなり頑張ってますね
下取り車があると、値引きに上乗せが出来るみたいですからね
書込番号:17643098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



N-BOXを検討中なのですが、少し前の書き込みでラジエターファンが頻繁にオンオフして、しかも、うるさいとの書き込みがありました。
モデルチェンジにて、エンジンそのものが別物になったようですが、現行のモデルでも相変わらず、電動ファンはうるさいのでしょうか?
個人的には、家族の送迎のさいに短時間ですが、エンジンかけたまま待つこともあり、ファンの騒音は非常に気になり、車選びの基準になっています。
モデルチェンジ後に乗っている方、情報を是非よろしくお願いします。
書込番号:17633872 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

MC後の
N-BOX Custom
Aパッケージ NA FFに乗ってます。
ファンのON OFF ありますが
うるさいって感じた事は
ありません。
前車が古い ワゴンRだったので
私の感性が
おかしいかも しれませんが‥。
(笑)
書込番号:17634714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日、駐車場でCD録音して止めてましたら、隣の人が覗きに来ました(笑)
乗ってしまえば我慢出来ますけど、ゴミ収集車に近い音がします
一番いいのはエンジン切る事です
書込番号:17634794 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

マイナー後のNBOXに乗ってますが、うるさいと思った事はありません。前に乗っていた車との比較、初めての車であればその期待値が、かなり影響すると思います。私の感じでは、全然OKです。
書込番号:17637639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日涼しい日に改めて確認してみましたが、エアコンをOFFにしていれば、数分程度なら走行後でも冷却ファンの作動音は気になることはありませんでした。冬などでヒーターを効かせながら待ったりする時も安心でしょう。
もちろん真夏で著しく気温が高い時期や、長い登坂路を走った直後などではこの限りではないと思います。
書込番号:17639241
1点

>漆黒神龍さん
わたしも以前、ワゴンRワイドにのっていまして、これが掃除機かってくらいファンの音が大きかったのです。
人待ちで停車してたときに、近くの住民の方に「うるさい!」と怒られた事もあって、結構きにしています。
うるささの基準としては、車の前に立って電話できないくらいうるさくなければ、合格かなーと思いますけど
どうなのでしょう?
>よみがえる空さん
そうそう! 電動ファンがうるさい車種はまさにゴミ収集車か?!ってくらいですよね。
ちなみに、よみがえる空さんのN−BOXはマイナーチェンジ前ですか?後ですか?
>tacky-mさん
うるさく感じないってかたが多いですので、N−BOXがそもそもそんなにうるさくないのか
MC後に音が小さくなったのか、、どっちなんでしょうね。
>森乃くまさん
たぶんですが、N−BOXのような小型車の冷却ファンは、回転数調整とかなくて、ファンの回転は
ONで全開、OFF停止だと思います。(いままで乗った車はみんなそうでした)
ですので、回っているときにうるさくなければ、エアコンとかエンジンに負荷かけた後とかは
関係ないんじゃないでしょうか?
要するに、ファンが回っている時にうるさいか、うるさくないかが分かればいいなと、質問
させて頂いた次第です。
書込番号:17641203
1点

中は静かでも、外ではうるさめ(?)です。
レビュー・口コミをされる方は運転者の方が多いのかと思います。
私は妻の車に乗せてもらう立場なので・・・。
書込番号:17787611
7点

こんにちは。
マイチェン後のカスタボFFです。
エアコンON時の音が、前車スバルR2と比べて非常にうるさいと思いました。
今はもう、いまどきの軽だしこんなもんでしょと思ってます。
書込番号:17791155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エアコン ON で煩くなるのなら、エアコンのコンプレッサー作動音でしょう。
ラジエターファンは、エアコン ON だと強制的に回るから、
ファンの音だと思っているのではないかと。
ラジエターファンは、ファンモーターとプロペラの組合せだから、
ゴミ収集車ほどの音はしないと思うよ。
書込番号:17791265
0点

マイナーチェンジ前、昨年のSSターボのカスタムです
ハンドルがピアノブラックなのが目印(笑)
書込番号:17794998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



初めて車を購入予定です。
希望は、ナビ、リアカメラ、安心パッケージです。
現在近所のホンダに3回行き、今日特別仕様車ssパッケージを進められ以下のようになりました。
車両本体価格 1,476,200
付属品 145,534
(マット20,304 ドアバイザー19,656 グラスコート62,640 ナビ132,624 取り付け6,480 点検パック67,200 延長保障11,000)
諸費用 163,980 (希望ナンバー無し、納車費用無しです。)
値引き16,170(←グラスコートするなら)
クーポン80,000
JAF1年間
計1,785,714
値引きはこれで限界でしょうか・・・?
ssパーケージを辞めて、GLで安心パーッケージのみ追加だと本体価格が今のより19,000安くなります。
あとナビをTV・DVD再生機能付を辞めて音楽再生機能付のみのナビにするとナビ代が今より3万くらい安くなります。
あと、似た内容の中古車で気に入ったのがあります。
安心パッケージがないのと、走行距離が8000キロです。
支払い価格1,510,000(付属品ドアバイザー 点検パック 延長保障)です。
値引きはまだしてもらってません。
どちらがおすすめでしょうか?
中古で値引きしてもらうならいくらぐらい可能でしょうか?
0点

中古車ね…
車検の残りは何年ですか?
新車だと車検は三年間あるし、新車保証もあるし。
中古車だと良くて2〜3万ですね。
そろそろ完成形に近づいて来た新車の方があとあと安く付くと思います。
書込番号:17626177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正ナビの音質の悪さや性能を考えれば社外ナビの方が安くて性能がいいですよ私は結局社外品に買い換えました
書込番号:17626264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nboxの他の車、タントやスペーシアはどうでしょうか?競合させて一番安いのを購入したら?
書込番号:17626273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shotakaiママさん
N-BOXなら車両本体値引き10〜12万円、DOP2割引5万円の値引き総額15〜17万円辺りが値引き目標額になりそうです。
これに対して現状の値引き総額は約9.6万円という事ですね。
今後の交渉で更なる値引きが引き出せるかどうかは分かりませんが、現状の値引き額ならもう一押ししたいところではあります。
それと大きな値引きを引き出す方法として競合があります。
特に経営の異なるホンダディーラーでN-BOXの見積もりを取り同士競合させれば、大きな値引きが引き出すやすいです。
という事でshotakaiママさんのお住まいの地域に経営の異なるホンダディーラーがあれば、そちらでもN-BOXの見積もりを取り同士競合してみて下さい。
その他ライバル車種であるスペーシア、タント、デイズルークス(eKスペース)との競合も有効です。
書込番号:17626322
1点

返信ありがとうございます。
値引き総額15〜17万円ですか!!
それに近づきたいですねー。
タントは検討していることを最初にお話しました。
値引きとか考えてなく本当に検討していたので。。。
タントの見積書を見せたのですが、タントはまったく値下げしてもらってない状態だったので、それがいけなかったんですかね?
しかしNboxの最初の見積もりが191万だったので(※ナビ変えたり、パッケージにしたりで値下げ。なぜ最初に提案してくれなかったかは謎。。。)結構安くなったと思ったらまだまだですね。
経営の違うホンダのディーラーってどうやったらわかるんですか?
まったく無知なのですみません。
書込番号:17626509
0点

タントの事はここには書いて無いですよ、ホンダは大きな都市には2〜3件有りますよ、無ければ隣街のディーラーに行って下さい。
書込番号:17626599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横レスですが
たぶん、要らない装備だとは思いますが
ターボじゃない、ノーマルのNAだと、運転席後ろがパワースライドドアがオプションになりますね〜
SSだと、標準で付いているはずです。
個人的に、純正でリアカメラとか、ハンドルに操作系を付けたかったので
ナビ装着用スペシャルパッケージをオプションで付けたのですが
なんか、他の方の口コミをみると、純正ナビはつけずに
ナビ装着用スペシャルパッケージだけつけておいて、
対応するなら社外ナビを付ける事も可能みたいな口コミをみたので
社外ナビが対応するコネクタみたいのがあればナビ装着用スペシャルパッケージを付けるといいかも
あんまり使わないけど、運転中にボリュームなどをハンドルで操作できるのは便利ですね〜
書込番号:17626695
1点

shotakaiママさん
私が在住する香川で経営の異なるホンダディーラーはHonda Cars 香川とかHonda Cars 善通寺とかHonda Cars 丸亀等があります。
つまりHonda Carsの後の「香川」とか「善通寺」とか「丸亀」の箇所が異なっていれば別経営のディーラーとなります。
尚、経営の異なるホンダディーラーは↓から調べる事が可能です。
http://shopsearch.honda.co.jp/auto/area/
書込番号:17626718
0点

中古のN-BOXは試乗車落ちかなぁ?
生産時期が解ればいいんですけど、初期のN-BOXなら止めた方がいいです
昨年のSSモデルならお買い得です
ディーラーの勧めのままの見積と見えます
バイザーは必要でしょうか?
点検パックは車検の整備まで込みで高めですね
車検前までの点検パックなら40000ぐらい
コーティングは必要?
SSモデルは売りは両側電動スライドドアです
お買い物して運転席の後ろに入れる時には便利です
また、今年のSSモデルはガラスの熱対策がされたガラスを使用しています
SSパッケージの場合、車両本体にマットだけ付けた価格なら値引きの上限は8万から10万ぐらいです
ディーラーオプションを付けたら値引きは増えますけど、ナビは社外品を選択するなら15万も出したら一番高いナビが買えます
安いのは6万ぐらいから
クーポンはナビの割り引きですかね?(笑)
まず、オプションは後回しにして、必要な物は何かを考えてください
ディーラーオプションはあとから追加出来ますので、必要な物だけにします
金銭的に余裕があれば、ナビなどのグレードを考えたらいいんですから(笑)
点検パックは先行投資です
オイル交換費用が割り引きになるぐらいですけどね
延長保証はあった方がいいです
経営の違うホンダカーズ
例えばホンダカーズ西東京立川
と、ホンダカーズ東東京三鷹
なら違う経営になります
ホンダカーズ西東京立川と
ホンダカーズ西東京国立なら同じ経営の店舗です
ホンダは昔は三チャンネルで販売していたため、同じ地域でも昔のチャンネル違いのホンダカーズがひしめいてますよ
因みにデカイホンダカーズより、店舗の少ないホンダカーズの方が、値引きは頑張りますよ(笑)
下取り車があれば、査定で差が付く事もあります
後は話やすい営業マンと出合う事です(笑)
書込番号:17627163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マットとバイザーはネットの通販で半額以下で買えます。ナビも社外品のほうが安くて性能がいいのでこれらを持ち込みで取付け工賃サービスを商談してみてはどうでしょう。後、個人的にはグラスコートはいらないと思います。
書込番号:17628244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
同様のスレが何個か有りましたが全て解決済となっていますので新たに立ち上げました。
ディーラーにてアイドリングストップ対策済みの方に質問ですが対策後のアイドリングストップの調子はいかがでしょうか?
当方もアイドリングストップが機能しなくなってますが、ターボ車である事と状況によって頻繁に止まる鬱陶しさから、あえて対策せずに乗ろうと思ってました。
しかし最近オイル交換した後にメーター内のオイル交換警告灯(黄色いスパナマーク)をリセットしてマークを消したらアイドリングストップするようになってしまいました。
対策してないので、そのうちアイドリングストップしなくなると思われますが、アイドリングストップで燃費がかなり変わるようなら(1〜2q/リッター)対策しようかとも考えています。
対策後の調子がいかがなものかご教示願います。
書込番号:17620638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

N-BOX Custom
NA FFに乗ってます。
アイストの対策前は
リッター約15
対策後は
リッター約18に なりました。
書込番号:17620983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

平成12年式Gターボパッケージです。
うちのターボはアイドリングストップ無しで実質パワーが高い前期モデルですが、一般道路での実測燃費が19〜22km/L行っていますので、アイドリングストップ自体必要性を感じません。ターボ車の場合、本来ウォームアップ、クールダウン、熱間始動禁止、という原則があり、実際励行していますのでむしろストップ機能がない方が助かっている思いです。実際20km/L以上走れば燃費性能としては十分なので、カタログ数値を上げたり減税目的での機能追加は、個人的には御免こうむりたいです。
書込番号:17622071
2点

漆黒神龍さん
走行状況にも左右されますが、アイドリングストップ効果にてNAで2割程も良くなっているのですね。街中走行が多いと効果が出そうに感じます。
当方納車後すぐにアイドリングストップが機能しなくなって5ヵ月間そのまま乗っていたので、燃費差がよく解らず大変参考になりました。
書込番号:17622870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

森乃くまさん
ターボ車で20q/リッター前後走るのは凄いですね。当方は5ヵ月間の平均が15〜16q/リッター程です。
ターボ車にアイドリングストップはあまり良くないような気もしますが、普段乗りではあまり気にしなくても良いのかな〜と最近感じます。ターボ車でもターボが高温時にはアイドリングストップしない設定になっているとメーカー窓口からの解答でした。
当方ターボよりセルモーターとバッテリーの寿命を心配
してます。バッテリーは数年の寿命なので仕方無いと思っていますが、セルモーターはアイドリングストップ無し車では1日に数回しか回さないところ、アイドリングストップ車では何百回も回すのでどれだけ持つのかなと思っています。今まで乗った車ではセルモーターを交換したことが無いので、アイドリングストップ車では長期間乗っていると交換も必要なのかと感じます。
いろいろな方の意見を聞いてみて対策するか否か判断しようと思っております。
書込番号:17623015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みずしおさん
うちは田舎で山坂はありますが信号はほとんどないので、都市部よりはいくぶん燃費は良いと思います。NBOXのようなダウンサイジングターボの場合、最大トルク回転数を超えると途端に効率が落ちますので、タコメーターを見ながら2800rpmあたりを超えないように努めれば燃費は向上するでしょう。この回転数以下だとアクセル開度は深くてもかまいません。
フル乗員&積載の状態で高速道路を本気で走れば12km/Lぐらいに落ちますが、以前乗っていた2.5Lクラスとほとんど変わらない走りを見せますので、その割には良好であると納得しています。
書込番号:17629889
1点

森クマさん、Nboxはダウンサイジングターボとは違うのでは?ダウンサイジングとは排気量を少なくして燃費向上しその分をターボで補うのでは?ゴルフなどのような、後ヤッパリ2,5リットルクラスの方が余裕があると感じます。
書込番号:17630027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

森乃くまさん
やはり信号が少ない環境なんですね。羨ましいです。
確かに回転数が高いままの走行は燃費が落ちますね。でも一般道では3000回転以下で普通に流れに乗れるし、踏めばそれなりに加速してくれるので軽自動車とは思えない走りです。他社の軽自動車も同じように走ると思いますが、N-BOXが個人的には一番使いやすいかなと感じてます。ただ何年も乗る予定なので購入時には結構悩みましたが…。
書込番号:17630451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

13年のSSターボに乗ってます、もちろんアイストはついて無いです、燃費は街中、通勤で12〜13ですね、少し遠出しますと17〜20弱位です、この車は環境で全然変わりますので余り参考にはならないと思います。
書込番号:17630538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KOU-Kさん
やはりアイドリングストップ無しだと当方と同じような燃費ですね。アイドリングストップ車だともう少し行くのかどうかですが、今のところアイドリングストップしているので1ヵ月位ストップしてくれれば差が解ってくるかなと感じてます。今まで10日位しかアイドリングストップした事が無いもので…。
書込番号:17631159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KOU-Kさん
NBOXターボのエンジン特性は、走りというよりも明らかにダウンサイジングターボを狙っている思います。VWの例が出たのですが、実はVWポロ(1400cc DOHC4バルブ)も持っており、100km/h以下なら明らかにNBOXの方がパワフルで燃費も1.5倍ぐらい優れています。NBOXは本来1500cc級のパワーを必要とする車重ですが、ターボ過給660ccで1500ccと等価の実用トルクを得ていると考えると、660ccとしては多少悪いと思われる燃費も納得できる数値であると解釈できると思います。
NBOXターボの良い所は、970kgもの車重にもかかわらず私のような飛ばし屋でもちゃんと20km/L超えてくれるところ。同じ私が乗っても、ノンターボの軽バン(先代ストリート ほとんど空荷)だと11km/Lぐらいしかいきません。
書込番号:17632752
1点

森クマさん良く解らないですが、ゴルフは2000ccクラスですがそれを排気量1200ccでターボを付けてるんですよね?こういうような車の事をダウンサイジングターボって言うのでは無いんですか?Nboxの事をダウンサイジングターボって言ってしまうと今の軽自動車ターボは全部そうなってしまうと思いますが?
書込番号:17633092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 今の軽自動車ターボは全部そうなってしまうと思いますが?
実際、流れとしてはそうでしょう。ダウンサイジングターボ(という考え)か否かはトルクカーブを見れば一目瞭然です。
姉妹車のN-ONEではハッキリと「ダウンサイジング過給」とカタログで謳ってますね。
http://www.honda.co.jp/N-ONE/webcatalog/performance/ecology/
書込番号:17633301
1点


NBOXの中古車 (全3モデル/12,004物件)
-
N−BOX Gホンダセンシング ワンセグナビ/ブルートゥース シートヒーター ホンダセンシング LEDヘッド
- 支払総額
- 127.7万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.1万km
-
N−BOX G ターボSSパッケージ 全国1年保証 ナビ・TV バックカメラ プッシュスタート ETC 両側パワースライドドア 社外14インチアルミホイール
- 支払総額
- 73.1万円
- 車両価格
- 66.3万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.5万km
-
N−BOX ベースグレード 当店社用車禁煙前後ドライブレコーダー8インチメモリーナビフルセグTVバックカメラ前後パーキングセンサー片側電動スライドドアETC車載器スマートキー
- 支払総額
- 162.5万円
- 車両価格
- 152.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
10〜189万円
-
15〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
N−BOX G ターボSSパッケージ 全国1年保証 ナビ・TV バックカメラ プッシュスタート ETC 両側パワースライドドア 社外14インチアルミホイール
- 支払総額
- 73.1万円
- 車両価格
- 66.3万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
N−BOX ベースグレード 当店社用車禁煙前後ドライブレコーダー8インチメモリーナビフルセグTVバックカメラ前後パーキングセンサー片側電動スライドドアETC車載器スマートキー
- 支払総額
- 162.5万円
- 車両価格
- 152.8万円
- 諸費用
- 9.7万円