N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 15〜4646 万円 (11,818物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4869件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 15 | 2013年11月3日 10:09 |
![]() |
2 | 9 | 2013年10月5日 20:22 |
![]() |
370 | 167 | 2013年12月7日 13:44 |
![]() |
0 | 4 | 2013年9月23日 22:08 |
![]() ![]() |
19 | 13 | 2013年9月24日 19:03 |
![]() ![]() |
12 | 10 | 2013年9月20日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


N BOXの購入を検討しています。
N BOXのカタログを見ると車高が178cmとなっているのですが、
うちのガレージは180cmしかありません。
理論的には2cmの余裕が有るはずなんですが、1円玉一枚分の余裕で大丈夫なものでしょうか?
ディーラーに聞くと「車両ごとに誤差があるから・・・」との返答
「では何cmあれば大丈夫なんですか?」と質問すると曖昧な返答しかもらえませんでした。
どなたかジャスト180cmのガレージに入れている方いませんか?
若しくは、可能かどうかのアドバイスを頂けたら嬉しいです。
10点

カタログの車高とはルーフのアンテナを立てた状態の数値ですか?
アンテナを畳めば約ー10センチ程、低くなりますが
どうでしょう?
もしルーフの高さなら自分なら2センチのクリアランスなら恐くて車庫入れ出来そうもありません。
若干の段差や傾斜でぶつけそうなので(汗)
書込番号:16665231 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私のおばあちゃん宅は車庫が有りますが
出入り口にて傾斜してます
また、フラットな路面じゃ無いため
問題点もありました
前後のタイヤの位置を直線とする位置と
開口部の地面が同じなら良いけど
下がった位置だと当たります
【言葉だと 説明が難しい】
書込番号:16665250
2点

車の全高に、アンテナは含まれませんよ。
ガレージの天井に、アンテナの取り付け部が当たる可能性があるかもしれません。
試乗車で、確認出来ると良いのですが。
書込番号:16665266
2点

アンテナは突起扱いなのでは?
家電だと突起は含まず、?なりますね
書込番号:16665267
1点

ai3riさん、
そうなのですか?
知りませんでした、勉強になります。
思いつきで恐縮ですが、モデューロ及び無限サスキットで約2センチのローダウンはどうでしょうか?
それでもアンテナはぶつかりそうですが…。
書込番号:16665290 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ら〜た♪さん、
ご指摘ありがとうです。
知りませんでした、勉強になります。
書込番号:16665297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガソリン残量でも多少上下しますし、乗っているときはセーフでも、
乗降で揺れて当たる可能性も有りますね。
ディーラーで車庫に入るか試したいと相談すれば試してみましょう!
と売る気のあるセールスマンなら言うと思いますよ。
書込番号:16665504 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アンテナ畳んでギリギリでしょうね
モデューロなら15ミリ下がりますけどね
車庫のサイズは一般的なセダン向けだと思います
ミニバンサイズはむずかしいかも?
マンションなどの立体駐車場の場合、180ミリまで可で、実際には余裕があるでしょうね
試乗車借りて、実際に入れてみたら解りますよ(笑)
書込番号:16666013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当る可能性が有るのに試乗車で試させてくれますかね?
私が営業なら、実際のガレージの高さを測って(低い箇所が無いかとか段差とか傾斜とか)実車も計測して絶対に当らないと確認してからでなければ絶対にさせませんね(当って壊れたら誰が保障を?)
ダンボール箱を3-4段積んで加工して1780mmの高さの箱を作ってガレージで当らないかを確認するのが早いのかも?
その確認で当らなくても、出入り口の傾斜や段差が有るのなら難しい可能性があります
参考までに、新型タント 1750mm スペーシア 1735mm N-BOXのModulo X 1765mm です。
書込番号:16666373
10点

レンタカーで試せばいいじゃん
書込番号:16666818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たくさんの書き込みありがとうございます。
ガレージには180cmの高さの棚がギリギリ入る事を確認しました。
ディーラーで入庫を試せないかと相談もしてみたのですが、
「傷がついたら買い取ってくれるのか?」と断られました。
田舎故、売り易い客だけ相手にする感じで値引きも殆んどなく、
熱心な営業マンはいません。
N BOX気に入ってるのに残念です。
モデューロだと何とかなりそうですが、値段的に厳しいです。
書込番号:16668831
3点

タント辺りにしてみては?
ディーラーが傷が付いたら困ると言って断るのは当然です。
書込番号:16668860
4点

車高落とした方が早いのでは?(笑)
車庫が1800ならアンテナ畳んでギリギリなんでしょうね〜
車検対応で、ディーラーに車高下げても整備してもらえるか聞いてみて下さい
書込番号:16668883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンテナ倒したらはいるんじゃないかな〜アンテナ突起込で概算で174cmでしたね。今計ったら。
アンテナ立てたら入らないよw
書込番号:16725717
4点

174cm!
本当ですか。
カタログより4cmも低いんですね。
このサイズなら入りそうです。
書込番号:16788354
2点



今年の7月に新車納車してから今日に至るまで、毎朝エンジン始動後に、必ず両サイドのフロントドア側からパチパチッという異音が、数秒間隔で鳴り続けます。
なお、30分以上走行していると、音は鳴り止みますが、その異音はテレビの音や音楽をかけていても、聞こえるほどの大きさで、耳障りかつ、製品品質に疑問を抱いております。
他スレや、ネットで検索しても、同様の内容がヒットせず、こちらに同様の事例がないか、質問しました。
一ヶ月点検時では、ディーラーに他に気になる点を伝えており、この件については、伝えてるのを失念しておりました。
現在、ディーラーではなく、WEBでホンダ社に問い合わせをしたところで回答待ちです。
(残念ながら、ディーラ担当者は、これまでの対応で信用できないためです)
お手数ですが、もし情報ありましたら、ご教示いただけないでしょうか。
長文失礼しました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16640667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。追記します。
パチパチッという異音は、静電気のパチッという音に、とても似ています。
なお、エンジン始動後すぐから鳴り、しばらく走行すると音が鳴り止む点で、他事例で見つけたスライドドアからのビビり音とは違う例のように思えます。
音が鳴っている場所は、確実に掴めていませんが、フロントドアか、もしくはフロントドアとスライドドアの間から鳴っているような感じがします。
書込番号:16640701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オプションでスピーカーの交換
ドアミラークローザーなど付けてますか?
書込番号:16640704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よみがえる空さん
書き込みありがとうございます。
オプションで、ツイーターは付けましたが、ドアミラークローザーは、付けておりません。
書込番号:16640782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ツイーターの音声などは大丈夫ですか?
たぶんスピーカーから配線だと思うので、ナビもしくはオーディオの電源を切って、走って様子を見られたらどうでしょうか?
こちらはドア回りはノーマルのままですけど、特に音は出ていません
書込番号:16641535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よみがえる空さん
こんばんば!
ツイーターからの音は全く問題ありません。
ツイーターは、ディーラーオプションで付けてもらっており、ナビは社外ナビにしています。
社外ナビの電源の切り方を調べて、試してみます!!
あと、webから相談したら、ディーラーから連絡ありました。
来週、一度車を持っていき、点検してもらうことになりました。
毎日音がなっていたのに、エアコン付けずに朝始動したら、昨日と今日は、音が鳴りませんでした。
ますます気持ち悪いですが、ディーラーでの点検時に再現してくれと願っています。
書込番号:16643146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エアコンオフでならないとすると、スピーカーがエアコンのノイズを拾ってるんですかね
片側なら立て付けも考えられますけど、両側となるとツイーターか、ナビの配線が気になります
エアコンとナビは近いですから
ナビはディーラー装着ですか?
ドアの内側と
ナビの配線の確認も御願いした方がいいかもしれません
素人考えですけど、両側からとなるとスピーカーから鳴ってる気がします
書込番号:16644908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よみがえる空さん
こんにちは。
ナビは、量販店で取り付け願いました。
やはり、アイドリング中で停止中も異音がするため、動画を2日間とりました。
今週末、ディーラーにいくため、確認してもらいます。
仰るとおり、配線なのかもしれないですね。
また進捗は、報告させていただきます。
書込番号:16653707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よみがえる空さん
昨夜、ディーラーに車を預け、代車のN-ONEで帰宅。
今朝、ディーラーへ行き、メカの技術力の高い方に同乗および運転をしていただきました。
結果、異音はちゃんと出てくれて、確認いただきました。
フロントドアとスライドドアとの間の樹脂カバーあたりから鳴っているので、その原因もわかったとのことです。
樹脂カバーの中には、どうやら鉄板が何枚か重なりあっているそうで、その鉄板同士が0.0*mmレベルの突起がぶつかり合い、パチッと音が鳴るそうです。
常になるわけではなく、鉄板が温まったり、アクセルを踏むときや、外部からの振動などで、音となるそうです。
今まさに、ディーラーで対策していただいています。
鉄板同士の間にクッション的なものを挟むといってました。
この症状は、ステップワゴンで確認されている現象だが、N BOXでは事例がないといってました。
なお、ツイーターや、ナビとの関連はないとのことです。
何度もコメントを確認いただき、御返信もいただき、ありがとうございました。
対策後、しばらく様子をみます!!
書込番号:16669517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因が解ってよかったですね〜
けど、両側同時に出る物なんですかね?
片方から反対側にも響くとか?
書込番号:16670119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
前スレが口コミ200件オーバーしましたので新たにスレを立ち上げます。
前スレの最後のほうでしばらく冷却期間をおいてから次スレを立ち上げると申しておりましたが
口コミされた方の中に今週、点検で錆についてディーラーの方とお話するという方がいらっしゃったのを
思い出して情報をいただくスレが無いとまずいと思いまして即時、本スレを立ち上げることにしました。
最近出荷のNボックスではグリスで対処している物も有るらしいですが私のNボックスを含め
写真のようにスライドレールに錆が付着したものが多く見られました。
(ローラーが錆びてスライドレールに錆が付着したものです。)
スライドレールに錆が付着している方もしくは付着していたが現在は対処したという方
情報をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
5点

レールとローラーの関係について思ったこと…
レールの上をローラーがコロコロと転がって
機能を果たしてるんじゃないですか?
レールの上にグリスを塗りたくってローラーを転がさず
滑らすのが本来あるべき姿ですか?
家の玄関の引き戸、サッシや網戸、タンスや机の引き出しのスライドレール、
パソコンラックのスライドボード、家の門扉のライドゲート、
会社のスライドゲート、車のスライドドアのスライドレール、鉄道のレール等々…
レールの上を転がってませんか?
レール(ローラーが収まる位置)にグリスなど見たことありますか?
私は思い当たらない…
ネットで「スライドレール メンテナンス」で検索しても
「グリス」はピットしないし…
今日、NBOXのカスタムSSを確認しましたが
しっかりとレール(ローラーが収まる位置)にグリスが塗布されてた。
こんなの初めて見ましたが、
やはりローラーが錆びるのをグリスで誤魔化してるんじゃないの?
錆の発覚を遅らすための姑息な手段とみた。
私のNBOXのレールには少し錆が付着してましたが
この問題を知った時、試しに爪でほじったら取れました。
ローラーは錆びてると思いますよ。
書込番号:16632309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サルキャッツさん
星のケンさまさん
ディーラーへ質問やら依頼やらをしてきます。週末にご報告しますね。
所詮、私はど素人ですし、自動車メンテ通じゃありませんし、自動車を機械として
愛でる趣味も全くないので、その目線で交渉してきます。
いましばらくお待ちください。
書込番号:16632364
5点

星ケンさん
ローラーは錆びていると思います。保証期間中に交換してもらったらどうでしょうか。
交換の時にローラー見せてもらえばいいと思います。
私は一度ローラーを新品に交換したにもかかわらずすぐにまた錆が再発しました。
そのことが私が本件に疑いをもったきっかけです。何で新品のローラーがこんな短期間で錆びるのか。
グリスで確かに今は錆を抑えられています。でも何かすっきりしない。
書込番号:16632416
2点

添付されている写真をみるとレールにグリス処置は無い様ですね。
昨日、サルキャッツさんに、お尋ねしたのですが…
初期出荷はレールにグリス塗布してないので、ローラーの錆がレールに付着する事は、メーカーの想定外だったのでしょう。
サルキャッツさんの様なクレームが上がり、ある時期から指示があって、ローラーとレールに防錆対策がされたのでしょうね。
次の疑問ですが、ローラーが錆びる事はどうなのか?
もともと、ローラーは浸水する箇所で、機能に問題ない程度の錆は想定していたのか?
いやいや、ローラー付近は雨水等の通り道では無く、ローラー自体に浸水があってはいけないのか?
防水仕様でないローラーにグリス塗布しているのか?
現在の処置で問題ないのか?
サルキャッツさん、ディーラーからの回答は、まだですか?
書込番号:16632468
3点

RCサクセションさん
回答はまだですね。
簡単に答えが出ないのだと思います。答えによってはメーカーとして過失を認めることにもなりかね
ないですから。慎重になっているのだと思いますよ。
書込番号:16632568
1点

軽なんだから、ましてやHONDAなんだからこれくらいのことに目くじら立ててたら乗ってられませんよ
書込番号:16632604 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>次の疑問ですが、ローラーが錆びる事はどうなのか?
>もともと、ローラーは浸水する箇所で、機能に問題ない程度の錆は想定していたのか?
>いやいや、ローラー付近は雨水等の通り道では無く、ローラー自体に浸水があってはいけないのか?
>防水仕様でないローラーにグリス塗布しているのか?
>現在の処置で問題ないのか?
秋葉さんみたいに自分でDに
疑問を相談してみると言う考えはないんですか?
スレ主さんも忙しいんだから
一人ひとりのオーダーには応えられないと思いますよ。
スルーされてもしょうがないですね…
書込番号:16632618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すてぃーぶ ふぃっしゃーさん
目くじらは立てていないですよ。何でなのかな〜という疑問です。
書込番号:16632624
3点

星ケンさん
ありがとうございます。
店長とメールでやりとりしているのでそれほどの手間はかかりません。
ただ店長も他にたくさんやることがあり忙しいのでせかすことはできないです。
書込番号:16633770
3点

サルキャッツさん、返信ありがとうございます。
>簡単に答えが出ないのだと思います。
>答えによってはメーカーとして過失を認めることにもなりかねないですから。
>慎重になっているのだと思いますよ。
ってことは、メーカーにとって想定外の状況なのでしょうね。
設計ミスを認めたくなく回答が遅れている事も考えられませんか?
>軽なんだから、ましてやHONDAなんだからこれくらいのことに…
メーカーの想定内の状況だったら、メーカー(ディーラー)が相談者を納得させる回答をすれば良いだけです。
>自分でDに疑問を相談してみると言う考えはないんですか?
申し訳ありません。オーナーではないですが、「このスレ」に興味を持っているので…
「このスレ」を拝見してて、ずっと前から疑問に思っていたのです。
書込番号:16633835
3点

サルキャッツさん、こんにちは。
私のN-BOXは今年の3月に新車購入(ノーマル:G-L)しました。
レールの錆はでてませんが、黒ずんでますね。556を吹き付けてますね(笑)
書込番号:16634169
5点

ぎゃふふんさん
こんにちは。
私はディーラーでちょっと黄色みがかったグリスを塗ってもらいました。
目立たないように透明のヤツがよかったのですがこれがとれにくく長持ちするのでいいとのことでした。
かなり粘度がありそうに見えます。
書込番号:16634883
0点

ショッピングセンターに駐車のホンダの10年以上前?の軽ワンボックスと数年前のVAMOSのレールを見ましたが錆は見えませんでした。両車レールにローラーが転動?した後はくっきり見えましたが。
他メーカーの軽も気づく限り観察しましたが、錆は無かったようです。
恐らくは、雨対策設計を間違っていると推定。実車の検証不足。
旧ホンダ:雨、露がローラーに伝わらない、、と推定。 ← X-BOXも対策可能と期待
N-BOX :雨、露がローラーに伝わる。
で、N-BOXの設計見直し対策がなされるかと期待しますので、このままホンダにアピールを続けることをみなさんに頑張ってほしいと思います。これは私の時期入れ替え車の為のわがままですが。
書込番号:16635757
3点

私のGタイプ車(2012年6月納車マイナーチェンジ前)にも、レールに錆が付着していました。
拭き取りしてから20日程経ちましたが、今のところ錆の再付着はありません。
錆が何処まで進行するか気になりますが、安全面で特に問題ないと思うのでこのまま様子を見ることにします。
あまり細かいことを言って整備士さんの手を煩わらせるよりも、この程度なら自分でメンテすれば良いかな。
書込番号:16636693
8点

意外と口コミ少ないですね。
思ったほど錆発生車は多くないのですかね。私が見て多かったのはたまたまだったのかな。
それとも地域的なものなのか。それともこのネタ飽きられたか。
荒れる気配が無いのはいいことですが。
書込番号:16642165
1点

先に書き込みしたとおり、価格comでレビューした方が44、事質オーナーが30人〜位でしょうか?
その他に閲覧してる方を含めて、スレ主さんが問題提議しスレ建てして何名の方から錆びてると報告ありましたか?
数名ですよね。。
対策前の登録が33万台だそうですが、私が思うに錆発生率は低いと思っています。
発生してたとしても対策すればOK、または問題としてない方が多いような感じがします。
書込番号:16642307 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

JFEさん
JFEさんがおっしゃる前から実際に錆びたと言う書き込みが少ないというのは感じていました。
実際のところそうなのかも知れないですね。
書込番号:16642591
2点

>対策前の登録が33万台だそうですが、私が思うに錆発生率は低いと思っています。
ここでいう対策とはグリスを塗って誤魔化してるだけです。
33万台のすべてが確認すればかなりの数だと思いますが…
今日、Dにて2台確認しましたが
2台ともグリスは塗っておらず
そのうち1台に錆の付着あり
NBOX+カスタムssの方でした。
ついでにステップワゴンを1台見ましたが
グリスなしの錆が付着してました。
いずれも展示車です。
それで、知り合いの
8年落ちのステップワゴン、
10年落ちのモビリオを確認しましたが
錆もなければグリスもなしでした。
他車では見たことがないといってましたが
他社では見たことがないとします。
NBOX以外でも最近のホンダ車はレールに
錆が付着する可能性があるのかな?
付着するんでしょうね?付着してるんだから…
ローラー自体は車体に隠れて見えませんでした。
納車時には綺麗に錆を拭き取ってグリス塗布して
チャンチャンで終わり。
お粗末ですね。
JFEさん
Dに行ってNBOXを確認してみたら…
きっとあなたが思うより錆びてますよ。
書込番号:16642715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



延長保証は個人的には必ず加入したいですね。
しかし、点検パックは何とも言えません。
つまり、半年毎にオイル交換が必要な位走行するなら、点検パックに加入しても良いでしょう。
しかしながら、走行距離が少ないのなら12ヶ月点検毎にオイル交換すれば良いので、半年毎のオイル交換となる点検パックでは無駄となります。
書込番号:16624474
0点

必ず必要かと言われると千差万別。
私は付けましたけどね。
書込番号:16624750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

延長保証はそんなに高くない事無いですか?
自分はつける派です。
ただホンダの延長保証はディーラーできちんと整備してる事が条件だった様な…(他はそこまで厳しくないはず)
書込番号:16624835
0点

この車、比較的整備性は悪いと思います
ディーラーに任せるなら、安心パックはお買い得ですけど、この安心パックはディーラー毎に価格設定が事なります
保証延長はあった方がいいでしょうね
ディーラーオプションでナビを付けると、こちらも延長保証されますからね
NBOXに限って、自分はつけましたね
Nシリーズはまだこれからですから、長い目で何があるかはわかりません
書込番号:16624904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
はじめまして!
7/30に契約し、9月末に納車予定です。
納車日がまだ言われておらず、
ディーラーに電話したところ
まだ分からないから、分かり次第連絡します。と言われました。
みなさんもギリギリに納車の日がわかりましたか?
初めて車を買うので分からない事が多いですがいろいろ教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:16601313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは♪
自分はN-ONEですが7月13日に契約しました。
当初9月後半ぐらいと言われていましたが9月7日に19日に納車できると連絡がありました。
周りの話を聞いてると1週間前〜10日前ぐらいにはわかるみたいですね。
少しおおざっぱで申し訳ないです。
今晩は遠足前の小学生のごとく眠れなそうです(笑)
書込番号:16601386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーさんで解るのは、工場の予定生産ラインだけです
大概一週間単位で組まれるので、水曜日予定が月曜日に流れたりしますので、約一週間前にならないと出荷予定日は解らないそうです
そこから登録、部品の組み付けなどの予定を組みます
自分の時は前日に組み付けてました(笑)
7月の末だったので、一人の営業マンが一日に納車が3件あると、大変だったようです
28、29ぐらいの予定なら、21日ぐらいには解ると思いますよ!!
書込番号:16601979 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この時期は台風や連休もあるので、よみにくいですね。
何日って確定で答えさせようとすればするほど、ギリギリにしか返答できないと思います。
納期は例えばあえて土日の曜日固定にしておくと予定が組みやすいと思いますよ。
書込番号:16602103
2点

そうだったんですね!
なんにも知らず、まだかまだかと思い悩んでました…(笑)
ディーラーさんも、電話しても外出中で3回くらい入れ違いになったので、とても忙しいんだと思います。
書込番号:16603011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕事場の人が買ったときはすぐに納車だったので、納車日分からんとか、ありえへん!
と、言われてしまい…
ここに質問してよかったです!
ありがとうございます!
早くほしいので平日にしてます!
土日まで待てないので…(笑)
書込番号:16603018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは!
9/28土曜日に納車が決定しました!
なかなか電話がこず、こちらからかけてみるとすぐに納車日を言ってきたので、忘れてたのかな?と… 忙しいのは分かりますが対応がよくなかったので、不安に感じます(:_;)
でも、楽しみなのでウキウキです!
答えて頂いた方ありがとうございました!
書込番号:16622616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

土曜日になっちゃいましたね(笑)
忘れては無いでしょうけど、今週の納車やら、商談やら、忙しいとタイミングが難しいです
電話が来たら話すタイミング?
家はちゃんと来ましたけどね(笑)
たまたま平日の昼間に家にいましたから
書込番号:16623476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よみがえる空さん→
そうなんですかね〜?だったらいいんですが…
新車を納車するときに気をつけることや、なにかサービス?していただけることってありますかね?
とにかく、土曜日になって嬉しいです!
事故らないように気をつけたいと思います!
書込番号:16623564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真撮影があるので、決めて行ってください(笑)
短い時間で、現車確認ですけど、取り敢えず外観確認は念入りにした方がいいですよ
オプションの装備確認は向こうからされると思います
意外と解らないのがボンネットの開け方が解りにくいです
それと、ホンダのホームページで説明書は読めますから、操作で解らないポイントは聞いておくことです
後は乗ってみないとなんとも!?
出来るだけ早く高速は一度走っておいた方がいいですよ
風切り音など、ある車があるそうですから(笑)
後は保険などの切り替えの確認ですね
下取り車の積み残しや、車検証などの装備品も確認した方がいいですよ
うっかり下ろしたままとかありますからね(笑)
書込番号:16624335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よみがえる空さん→
外見は細かーく見ますね!
友達と行くので一緒に確認してもらいます!
写真撮影!?楽しそうですね(笑)
高速… 教習でしか乗ったことないのですが、頑張って見ます!それは音がすごければディーラーに言えばいいんですか??
車は初めて買うので、その心配はないです♪
細かくありがとうございます!
書込番号:16625003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初マイカーなんですね(笑)
お気をつけて!!
試乗はされたのかなぁ?
バンドルの軽さやブレーキの効き具合は最初は戸惑うかもしれないので、車間距離は多めにとった方がいいですよ
書込番号:16625110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よみがえる空さん→
初の車に新車なので緊張です!
試乗はしてます!怖い怖いといいながら
乗りましたがディーラーさんには、
十分上手いので大丈夫と言われました(笑)
書込番号:16627880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は中古でしたけど、2年のブランクは大変でした
(笑)
ディーラー出た瞬間脚が震えてましたから(笑)
翌日、東京から横浜まで行って来ましたけどね〜
書込番号:16627912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
NBOX・SSナビパッケージ、色パールホワイトで車両本体価格143万7250円、バイザー・マット・ナンバーリム、前車からのナビ・ETC移設(手持ちのカロッツェリアのナビを、ハンドル部分のコントローラー??で操作出来るようにする部品も込)、諸費用(希望番号込)で、150万ってどうでしょうか?
書込番号:16600258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

簡単に見積もってみたら
¥1,570,000ほどになります(移設工賃含まず)
ということは
¥70,000の値引き+移設工賃サービスということが言えると思います。
移設工賃てそれなりにします(自分が移設してもらった時にはリモコン含まずで約¥50,000くらいになりました。)
ETCの再セットアップや
ナビの移設に伴う、プリントアンテナ(再利用はできないので)
社外ナビをリモコンで操作するのが簡単にできなければ、そのための部品が必要なので。
ざっと計算しただけなのでよくわからないのですが
実際の値引きとか、移設工賃とか、諸費用の内訳とかどうなっていますか?
書込番号:16600378
0点

マッキー1977さん
現状の値引き前の総額は160万円(ステアリングリモコンアダプター含む)にナビやETC移設工賃という事ですね?
N BOXの値引き目標額は8〜12万円、DOP2割引1万円の値引き総額9〜13万円辺りでしょう。
ただし、特別仕様車はお買い得感があり、値引き額は渋くなる傾向です。
という事で現在の見積もりは値引き総額10万円、ナビ等の移設工賃も含めると値引き総額は12〜13万円位になりそうです。
従いまして、総額150万円は概ね目標達成と言えそうです。
書込番号:16600437
2点

車両本体価格143万7250円・諸費用10万9270円・付属品6万8945円で、値引きが11万5465円です。
あと忘れてましたが、見積書には載ってない分で4万円くらいのコーティングをサービスと言われてました。
書込番号:16600488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マッキーさんこんばんは
前車のメーカーはどちらでしょうか?
メーカーが違うなどの場合、取り付けキットが必要になります
6300円
ステアリングアダプターは約10000円
ナビパッケージのリアカメラを使うのにもアダプターが必要になります
9800円カメラ切り替えタイプ
5980円カメラ固定タイプ
データシステムの金額です
アダプターで約20000円
通販なら安く手に入ります
自分はETCは新しくした方がいいですよ
って、ディーラーの方に言われました
5年ぐらいが寿命のようで、移設の時に故障も多いそうです
ナビは工賃サービスもあり得ますが、その場合はディーラーのサービスが行うそうです
有料の場合は、電装屋に出すため腕は確かですよ
値引き交渉はゆっくりやることをお勧めします
NBOXの場合、下取り車の金額がものを言いますよ(笑)
値段が付かなくても、下取り調整で値段上乗せが期待できますから
書込番号:16600493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車両価格の値段後の金額って、149万ですよね?
値引きもいっぱい頑張ってるように見えますよ
足りないアダプター類は自前で持ち込んで、150になるか聞いてみたらどうですがね!?
書込番号:16600537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マッキー1977さん
コーティングサービスを含めると実質値引き額は約15.5万円という事ですね。
これなら値引き目標額を超えており良い値引き額と言えそうです。
ただし、コーティングは原材料費が安く大半が人件費である為、無料サービスになりやすい商品です。
つまり、4万円のコーティングをサービスにしてもディーラーが実質的に負担する金額は数千円で済むのです。
しかしながら、コーティングよりも安い例えばLEDフォグライト(約3万円)をコーティングの代わりにサービスにしてよとお願いしても、ディーラーの負担額が増えるので要求を呑んでくれないと思われます。
書込番号:16601276
2点

皆さんフォローありがとうございます。
えーっと、アダプターとかよくわからないのですが、部品なども全て込みで150万だそうです。
安くして下さいとは言ってないんですが、そんなオーラ出してたのかな(笑)、かなり値引いてもらった気はしますが…
車の事にはあまり詳しくないので、こちらで色々勉強させてもらってますが、うちはド田舎なのであまり値引き競争は無い所だと思います。
書込番号:16602191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーアルテッツァさん、以前からフォローいただきありがとうございます。
毎回参考になります!!
書込番号:16602204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

150万って、ディーラーの提示額だったんですね(笑)
かなりお買得です
リアモニターは書いてないですけど、使わないんですか?
書込番号:16605873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よみがえる空さん、フォローありがとうございます。
そうなんですね、お得だとわかって嬉しいです(^^♪
リアモニターは考えてません。
これで契約したいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:16610210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


NBOXの中古車 (全3モデル/11,818物件)
-
N−BOX G・Lパッケージ ナビ/TV/Pスラ/USB接続/禁煙/プッシュスタート/スマートキー/AUTOエアコン/ドアバイザー/タイミングチェーン
- 支払総額
- 38.0万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.2万km
-
N−BOX Gホンダセンシング 純正ナビ バックカメラ ホンダセンシング 衝突軽減ブレーキ 両側スライドドア スマートキー ETC
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 71.9万円
- 車両価格
- 62.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 208.3万円
- 車両価格
- 197.7万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
N−BOX G 社外ナビ/バックカメラ/デジタルTV/アイドリングストップ/ETC/スマートキープッシュスタート/スペアキー/オートエアコン
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
11〜189万円
-
15〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
N−BOX G・Lパッケージ ナビ/TV/Pスラ/USB接続/禁煙/プッシュスタート/スマートキー/AUTOエアコン/ドアバイザー/タイミングチェーン
- 支払総額
- 38.0万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
N−BOX Gホンダセンシング 純正ナビ バックカメラ ホンダセンシング 衝突軽減ブレーキ 両側スライドドア スマートキー ETC
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 71.9万円
- 車両価格
- 62.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 208.3万円
- 車両価格
- 197.7万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
N−BOX G 社外ナビ/バックカメラ/デジタルTV/アイドリングストップ/ETC/スマートキープッシュスタート/スペアキー/オートエアコン
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 5.0万円