ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(4372件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

N-BOXについてご質問。

2012/10/05 12:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 tama1717さん
クチコミ投稿数:6件

この前N-BOXを試乗したのですが、エンジン音の大きさに驚きました。アイドリングストップが付いていてエンジンが停止すると静かですが、エンジンスタートするとかんりうるさくて不快に感じました。実家ではダイハツのムーブに乗っていて、それと比べると天と地ほど差がありますが、音については皆さんあまり気にしないのでしょうか?うるさくてもN-BOXはここがいいというお勧めがありましたら教えていただけますか?よろしくお願いします。

書込番号:15163946

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/05 12:58(1年以上前)

音大きいですか?

確かにエンジン回転数が3000を超えると
うるさく感じますが
一般道の平坦なところなら3000以下ですし
音はそれほど気にならないですよ

私の場合は
ですけど(((・・;)

書込番号:15163991

ナイスクチコミ!0


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/05 14:05(1年以上前)

音うるさいですか?

市街地で3千回転以下なら、どこのメーカーでも同じようだと思いますが…。

書込番号:15164192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/05 15:45(1年以上前)

ミラ・イースの場合ですが、片側2車線道路の斜め前いたミラ・イースの再始動の音、ボディーの揺すれにはビックリしました。
N BOXは後発なので、ミラ・イースよりはマシだと思っていましたが。

書込番号:15164464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2012/10/05 17:34(1年以上前)

こんにちは。

ご実家さんのムーブはノーマル??
同じようなグレイドでの比較でないと こっちは煩くてあっちは静かという比較は難しいと思います。

それに、こういう曖昧なものは人其々で感じ方は違うと思うから エンジン音が煩いから買わないとか 意外にも良いと思えば買うものでしょ?!

我が家のN坊はターボだから試乗車されたN坊とは比較にならないけれど もう半年以上乗っているけれど煩いと思ったことはないです。

どこかで其々の軽車のエンジン音の数値で比較があれば tama1717さんは納得いくのかも。

書込番号:15164818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/05 20:10(1年以上前)

うちの5万km走ったライフターボと、まだ1000kmのN BOXターボを比べると確かにカムや排気音がでかいです。
発進から20km/hくらいまでのこもり音、CVTのうなり音はありますが、他と比べて劇的にうるさいかといえばそんなこともないかと。

ただ、ホンダ同士ではうるさいですがスズキやダイハツの軽と並んでもうるさいと思ったことはないですけどね。
むしろ、実走行では風切音などが少ない分、他銘軽と比べてもパワーユニット音は目立ちますが風切音や雨音はかなり少ないと思います。
雨天の高規格道路を走ってても普通に会話できますしね。

音って音量以外に「主観」もあります。
個人個人で代わるので、あまり気になるようならN BOXは止めたほうがいいですよ。
こればっかりは後で簡単に換えるわけにはいかないし、対策も容易でない場合も多いですからね。

ちなみに我が家ではNAを山道で試乗しましたが、同じ山道を他銘のNAや過給器付きで走った中ではだいぶ静かでしたよ。
むしろ、試乗車をぶん回してもこの程度か?と思ったほどです。

リアトリムを外してびっくりしましたが、リアクォーターに遮音材はゼロです。
アンダーボックスの下もメルシートだけ。
これで良くリアの遮音ができてるもんだと、別な意味で関心しました。
DIYで改善する余地はありそうですけどね。

書込番号:15165306

ナイスクチコミ!2


スレ主 tama1717さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/06 01:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。すみません!実家の車はムーブと書きましたが、正確にはダイハツのムーブをスバルで売っていた・・?名前は忘れました。なのでたぶん同じだと思いますが・・。
CVTのターボですが、軽自動車とは思えないような乗り心地でとても快適な車だと思いました。
外見は普通の軽なんですがね。知り合いを乗せた時など「まるで普通車みたいだね」と言われたと言ってました。私は現在12年前に買ったワゴンR-RRのターボに乗っていますが、そろそろ怪しくN-BOXをどうかなと思いまして。正直、N-BOXを試乗した時に、これにダイハツのエンジンが乗っていれば・・又はもう少し防音を・・と思ってしまいました。(今のワゴンRよりも音が大きいもので・・)しかし、仰るようにDAYで防音対策をすることも可能ですね。よく考えればもう一台所有している1BOX車はでかくて煩い車(エスティマなどに比べると)ですが、とても気に入っています。皆さんのご意見を伺い、そんな感じなのかな?と思えてきました。アイドリングストップについては今思い出してもどうにも我慢できないので、買う時はどこまで防音対策できるかチェックして買おうと思います。皆様、ありがとうございました。

書込番号:15166780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/06 02:07(1年以上前)

自分もステップワゴンから買い替え検討の時に試乗して、
エンジンの音が気になってましたが、
購入して納車後すぐに乗ってみたら、
それほどでもなく、取り越し苦労でした。

はじめはアクセルの踏み込みの感覚が掴めず、
ちょっとしたことで4000回転にいってしまった時に音は大きくなりましたが、
『まあそんなもの』っていうぐらいで、気にする程ではありませんでした。

あれから半年、
アクセルにも慣れてスムーズに3000回転周りで運転出来るようになり、
音の事は忘れてました。

強いて言えば、
小・中型スーパーの立体駐車場の細く急な坂を登る時にすごい音立てますが、
『頑張ってるなぁ』って、微笑ましくも思えてきます。

N BOXの良いところは、
意外と『ピタ駐ミラー』が重宝するって嫁が言ってました。

書込番号:15166812

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama1717さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/08 17:57(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。やっぱり車は乗り心地だけじゃないですよね。乗って楽しい車が一番なのかも知れません。ホンダの車はそう言う所がポイント高いですね!宣伝をするわけではないですが、長距離を走るならやはりムーブかもです。私は通勤と子供の迎えで自転車(27インチ)を乗せるので程度なので。ムーブにはママチャリは乗らないかも知れませんね。ワゴンRでやっとなので。

書込番号:15177849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/08 18:11(1年以上前)

修理の代車でNBOX に乗っています。

エンジン音自体はそこまでうるさいものではないのですが、遮音が良くないのかな?と思います。
ロードノイズも結構拾うし雨が天井に当たる音で会話しずらいし音楽も聞こえずらいと思いました(^-^;
神経質な方は結構つらいかなと思います、僕は代車で乗っているので笑って済ませますけど。
僕自身はそこまで神経質な方ではないのですが
1ヶ月も乗れば慣れてくるのかなと思います。
でも気になり出すとその音を余計に聴いてしまうので、エンジン音にこだわるのであれば他社の同クラスにも試乗することをすすめます。
マイナーチェンジの時に遮音材を張り付けることもあるのでもう少し待ってみるのもいいかもしれないですね(^-^)

書込番号:15177910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

G/Lパッケージ 燃費

2012/09/22 22:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 kaeru_2さん
クチコミ投稿数:15件

7月納車にてG/Lパッケージを所有しています。
主に街乗り・エコモード設定・主にエアコン28度設定の風量3→燃費は平均10〜11/Lで想像以上に低く、伸びません。
みなさんの燃費を聞かせて下さい。

書込番号:15106165

ナイスクチコミ!5


返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2012/09/23 05:40(1年以上前)

町乗りで、13~15km/L
郊外一般道中距離ドライブ、18〜20km/L

N-BOXカスタムG・Lパッケージ ECONスイッチ常時ON、エアコン25℃設定常時ON

5月31日納車
現在走行距離3,287Km

アクセルワークに燃費は左右されます。特に普通車からの乗り換えの方は。

書込番号:15107459

ナイスクチコミ!3


patarooさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/25 02:25(1年以上前)

Nbox+ にですが…かなり惹かれていまして…

現行ムーヴの車検時に乗り換えを考えて要るんですが…

やはり燃費はそんな感じ何ですね…(┳◇┳)

ムーヴが首都圏街乗りで…17km〜18km…

遠出すれば22km〜24kmです。

車格が違うと言われてしまいそうですが…
10.15モードTNP27の時のムーヴ何で、数値的には最近少し改良したタントにも負けてる程です。

2013東京モーターショー発表で…
来年秋にパレット&タントのFCが予想されて居ますので…

それ待ちで3台競合になった時…

後だしのNboxが既に燃費で負けてしまってるのは…

Nboxに惹かれてる自分としてはかなり不満です…

書込番号:15117446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2012/09/25 09:29(1年以上前)

kaeru 2さん、
7月納車ならこれから少しずつ燃費が上がっていくと思いますよ。

私所有のN坊は2月納車で走行距離も1万4千kmも超えてきましたが ターボですが近所のチョイ乗りなら16〜17位と低いですが 長距離で遠出すると軽く20は超えます。23行った時も有ります。

もう少し走ってからだと思います。
因みに チョイ乗り16〜17はエアコンつけての燃費です。

書込番号:15118094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/25 21:37(1年以上前)

Nボカスタム乗ってます。ECONモード、エアコン風力2で燃費は16〜17くらいですね。
乗り方、走行距離にもよると思いますが、あまりアクセルをふかした乗り方だと燃費悪くなりましたね。

書込番号:15120467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaeru_2さん
クチコミ投稿数:15件

2012/09/25 22:17(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
当方babyがおりますのでスピードも出しませんしアクセルワークは常に緩やかを心がけているのですが・・本当に街乗り中心だからでしょうか?
いくらなんでも新車の軽で悪すぎです。街乗りでもみなさんここまで悪い人はいないみたいですね><

書込番号:15120759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/26 06:15(1年以上前)

うちはカスタムターボの4WDで燃費が一番不利ですが、エアコンON、温度設定23度風量4で、街中でも17は割り込みません。
エアコンOFFだと短時間なら19が出ます。

街乗りで燃費が〜、とおっしゃってるので、一度遠出してみてはどうでしょうか?
お住まいの場所によってはストップ&ゴーが多く、1度に走る距離が短い場合はどうしても燃費は悪化します。

どの車もですが、N BOXは特に車重が重いので
・停止〜発進時はクリープでタイヤが転がる程度動いてからアクセルを入れる
・CVTはアクセルと車速を常に見ながら変速するので、どうやっても燃費が伸びなければ思い切ってアクセルをいつもより少し多く踏んで、目標速度に達しかけたら(例えば40km/hなら30km/h超えたら)、アクセルをゆっくり戻す
・スピードメーターにECOランプがついてますが、どうなればグリーンになりやすく、どんな状況なら青になりやすいかを把握する
・当然かもしれませんが、タイヤの空気圧を適正に管理する。
・コーナーではステアリングを切りすぎない(電動パワステなので意外と電気を食う)

特にCVTの変速についてはメーカーや車種、CVTの開発年代で差があるとおもいます。
燃費向上の為に細かく制御してはいますが、燃費を伸ばす=ハイギヤードでエンジン低回転という傾向は同じようで、無理にこの状態で車速をあげようとすると結構燃料食います。
寧ろ目標車速に上げる時間を適正にすることで燃費が伸びやすくなる車種もありますが、N BOXはとりあえず私の運転ではそこそこ延ばせています。

それと、体感の「緩やか」アクセルは意外と信用できないものです。
ECOランプ見てもわかりますが、余程気を付けないとすぐ青になります。
うちではもう1台のライフにパワーメーターという、加速度が数値で見られるメーターを付けていますが
本人が思ってる以上に無駄なアクセルワークがあり、発進時はかなり馬力が出ているのがわかります。
これを直すだけでも街乗り燃費が伸びましたよ。
N BOXではほぼ同じ運転スタイルですが、上記の燃費が出ています。

ところで、アイドリングストップは効いてますか?
中には動かない方もいるそうですので、距離がそこそこ伸びていても動いてないなら作動条件を満たしてない可能性もありますので。

書込番号:15122063

ナイスクチコミ!1


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/27 20:44(1年以上前)

NBOXカスタムGLパケです。

市街地走行 L/12〜13
郊外遠出走行 L/14〜15
高速走行 L/18〜19

ECONモード、エアコンオート25℃常時オン
です。

書込番号:15129348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/09/28 08:26(1年以上前)

N-BOX+ GLパケ です。

街乗りで、オートエアコン26°C エコモード ONで、22.5q
峠で19qくらいです。
常時20q以上出てます。

書込番号:15131423

ナイスクチコミ!2


パパリさん
クチコミ投稿数:38件

2012/09/28 08:56(1年以上前)

自分も初め15ぐらいだったので3000`走ったところで一度オイル交換して見ました。オイル交換はたまたまだったかも知れませんが、そこから燃費が良くなっていき今は20キープしてます
(^O^)

一番良かった時で遠乗り22.7でした。

きらら88さん
+で22.5あっぱれ!
凄いです(^O^)

書込番号:15131513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/09/28 20:22(1年以上前)

パパリさん

有難うございます。
僕も初乗り200Kmまでは、燃費13q〜15qでしたが
エンジンがなじんだのか、200q超えると19q〜28.3qの間になりました。

今のところ28.3qが最高です。
ある時を境に・・っていうのがあるかも知れません。

書込番号:15133816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/09/30 08:22(1年以上前)

私は14〜15km/lです。
8月末の納車で400kmくらいの走行距離です。
1度の走行が10km程度のことが多いので、こんなものでしょうか?
休日に郊外にでると、燃費も伸びますが、17km/lくらいです。
A/Cは入れたり切ったりで、最近はほとんど切ってます。

先日までアイドリングストップの作動1度もありませんでした。
あるとき、買い物時に10〜15分程度、エンジンを切らずに止めていたら
その後、作動し始めました。納車前の学習時間不足のようでした。
同じ症状の方、がいましたら、早めにディラーで点検してもらったら良いのでは。



書込番号:15140532

ナイスクチコミ!0


Hikaru-iQさん
クチコミ投稿数:12件

2012/10/06 19:23(1年以上前)

待ち乗りと良く書かれてますが、どこの町なのかでかなり違うと思います。
北海道の人口2万人と名古屋市内と東京のど真ん中と大阪のど真ん中ではかなり違うと
思います。アイドリングスットプも勿論違うと思います。エアコンの外気温も燃費に
大きく響きます、小さい排気量程エアコン使用時エンジン負担が大きくなると燃費ダウン。
個人情報漏れは大変怖いですが、せめて人口くらい分かると、信号停止等々のことが分かり
かなり参考になりますし、比較する時分かりやすくなると思います。

書込番号:15169311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/25 10:12(1年以上前)

こんにちは。だいぶ遅いコメントですが、失礼します。当方は2012年12月に追加されたGターボパッケージ。3L級の輸入車からの乗り換えでしたので迷うことなくターボモデルを選びました。燃費ですが購入当初は田舎道で15〜18km/L程度とあまり振るいませんでした。購入後1か月、5月の連休に片道800kmある親戚への往復走行を決行。人と荷物を満載状態で長時間の全負荷走行を続けるという過酷な条件のせいで、総合燃費はそれまでの最悪の15km/L弱となってしまいました。もしもアウトバーンを走らせたらもう一台持っているVWポロの方が確実に燃費は良いでしょう。
ところがこの長距離走行後の一般道路走行で異変が。走っても走っても燃料が減りにくくなり、アベレージ燃費は写真のような表示に。実際に給油しても22km/Lと表示とほとんど変わらない数値です。気温が18度ぐらいなのでエアコンは使っていませんでしたが、ターボモデルで20km/Lオーバーという望外な数値には驚いております。
kaeru_2さんのモデルはノンターボのようですので、田舎道なら20km/Lは楽に超えると思います。いかに街中とはいえ10km/Lというのは信じられません。どこか不具合が無いか確かめた方が良いと思います。

書込番号:16505057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/25 14:30(1年以上前)

ターボです
坂道のある市街地で、平均9
高速走行で14ですね

市街地と高速合わせて、平均燃費
車で11でしたけど、計算は10でした

燃費はエアコンの負荷も大きいので、季節でも変わりますよ
また、スタンドが違えばガソリンも違います
なかには燃費の悪いガソリンもありますよ(笑)

NAだとアイドリングストップがあるので、ブレーキは強く停車中は踏む事です
また、作動していない場合はディーラーに相談してください

書込番号:16505897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

N BOXにアドレスを乗せた時

2012/09/11 21:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:680件

固定はどの様にすればよいでしょうか?自転車と同様の固定方法でも良いと思うのですが・・・。
ディーラで聞けば良いじゃないかと思われる方もいるかと思いますが,購入を進められそうでうっとうしいので,ここで教えていただければ有難いと思いまして・・・。

書込番号:15052047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/09/11 21:16(1年以上前)

おっ、アドレスV125が乗せられるんですか?
ますます欲しくなってきました。

書込番号:15052121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 早急にエルパケの価格について

2012/08/27 11:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:21件

みなさんの意見おねがいします!
昨日Nboxエルパケを最終170万で話しました。今日はんこいきますが、妥当でしょうか?正直高い気がしているので…値引きは本体が6万5千でトータル8万くらいです。意見おねがいします!

書込番号:14986618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件

2012/08/27 19:49(1年以上前)

見積の内訳がわからないのですが、経営の違うホンダカーズと競合させましたか?
ホンダカーズ▲▲●●店の▲▲の屋号が1文字でも違ったら、別法人です。

ホンダカーズと言っても、元々の母体…旧クリオ・ベルノ・プリモと分かれています。

メーカー直資店は決算期になるとメーカーから在庫を強制的に押し付けられるので、値引きが緩みます。

直資店の見分け方は法人名の▲▲が都道府県名が入ります。それに対し、地場資本店は1〜2店舗で経営しているの小規模の旧プリモ店が中心で、法人名の▲▲が市町村名です。
資本力が無いので決算期でも余り在庫を抱えていません。値引きも直資店より渋めです。

ホンダは9月が決算期です。もう少し無理を言っても良いかと…。

書込番号:14988026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/08/27 21:34(1年以上前)

私も、今日契約でした。
車種も同じで「G:Lパッケージ」です。
オプションは「無限:バイザー」のみで、「本体値引き:70,000円」です。
バイザの取付けはサービスでした。
判子を押す前に、先方からQQコールを無料で付帯してくれました。
 
エコカー補助金もギリギリ間に合いそうなので、これ以上粘ってもと思い、契約しました。
こっちを逃すほうが、ダメージが大きそうなので・・・。

今は、ナビと社外ホイールの装着を検討中です。

書込番号:14988512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/08/28 11:12(1年以上前)

お二方ともスレありがとうございます。やや高いと思いながらも決めました。欲しいときが買い時とおもったので。
駐車場もタイミングよくあいたので。しばらくのってまたなにかあればアドバイスおねがいします!

書込番号:14990544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

今更の質問ですが・・・

2012/08/09 06:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:21件

6日月曜日に納車。はじめのうちは新しい車に緊張していたから気づかなかったのか、それとも後発だったのかわかりませんが、過去スレにもあるように、リヤスライドドア付近からカラカラカラ・・・・という異音。走行中のみです。息子に乗ってもらい、どこから聞こえるか確かめてもらったところウィンドウあたりからとのこと。ただ、ひどく大きいときと、ほとんど聞こえない時とさまざまなので困っています。とりあえず今日、ディーラーには連絡を入れるつもりでいますが、この程度のクレームはしない方がいいのでしょうか?

また、後輪の泥除けが低く感じて、車止めの種類によっては擦ってしまいそうです。かっこつけで初めてつけた泥除けですが、駐車の時こんなに神経を使うものなのでしょうか?泥除けをつけている方がいらっしゃいましたらご意見お聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:14912901

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/09 07:26(1年以上前)

屋外駐車場のコンクリート製車止めですが、場所によってはマッドガード(泥除け)や純正エアロに対してギリギリの位置(車止めが高すぎる)ように思えるのもありますよね。私の場合、擦りそうだと感じたら、軽は全長が短いので、車止めの位置ぴったりまではバックしなくても駐車線内に収まるようであれば、数十センチ手前で駐車するようにしています。ただ、「軽専用」の駐車スペースではそうはいきませんが、、、。

書込番号:14913043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/08/09 07:29(1年以上前)

こんにちは。

リヤスライドドア付近からの異音が気になるなら、何処かネジの締め忘れかも知れませんし、何か部品の取付不良かもしれませんので、一度、ディーラーに見て貰って対応して貰った方がいいと思います。

納車直後で気付いた事が有れば、遠慮せず何でもディーラーに聞いた方がいいです。

書込番号:14913050

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/08/09 07:37(1年以上前)

>この程度のクレームはしない方がいいのでしょうか?

その音が問題があるものかどうかという事で問い合わせて確認する事位は、しても何も問題無いと思いますよ。
私は気になる事はその都度聞いて確認する様にしています。

>後輪の泥除けが低く感じて、車止めの種類によっては擦ってしまいそうです。

車は異なりますが(普通車ですが)、マッドガードを付けています。マッドガードがある分その部分は
低くなるので、バックで車を止める時は車止めの高さによっては、マッドガードを擦ったりぶつけたりする事は
普通にありますよ。これは自分で注意するしか無いですね。
(車の後輪の位置を覚えましょう)

>かっこつけで初めてつけた泥除けですが、

マッドガードは、タイヤが跳ね上げる小石や泥等からタイヤ後部のボディのキズ付きや汚れの低減に
役立ってますよ。

書込番号:14913063

ナイスクチコミ!1


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/09 08:16(1年以上前)

スレ主さん。
私も最近新車を納車したばかりですが(車種は違いますが)、些細なトラブルが有りディーラーに見てもらいました。部品交換予定です。
不安な気持ちで、乗車する必要などありませんよ。
どんどん見てもらい解決して行きましょう。
クレーマかどうかなど、気にする必要など一切無いと思いますけど。
ディーラーと、いい付き合いをして行きたいですよね。その気持ち一つです。

書込番号:14913169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/08/09 08:39(1年以上前)

>この程度のクレームはしない方がいいのでしょうか?
「音が鳴るので、確認して下さい」って言えば大丈夫ですよ。
クレームではなく、気になる点を確認してもらうだけです。

>後輪の泥除けが低く感じて、車止めの種類によっては擦ってしまいそうです。
隣が普通車なら、ドアミラーの位置を合わせるように止めると、車止めまで行かず、枠内には入ると思います。
キズが気になるなら、そういう方法もありますよ。

書込番号:14913230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/08/09 09:22(1年以上前)

朝に投降したばかりなのに、たくさんのご返信・・・本当にありがとうございます。車に疎いので、誰にどう聞けばいいのかわからず、こちらに頼るといつも助けていただきます。
早速、営業時間を待って連絡を入れてみようかと思います。
マットガードを擦らない駐車、これから学びながら大切に車に乗っていこうと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:14913348

ナイスクチコミ!0


DW2さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2012/08/14 09:43(1年以上前)

リアドアからのカラカラ音、うちの場合は左の電動スライドドアから同じように音がしていましたが、スライドドアのパワーウィンドウを閉じ直したら収まりました。
ウィンドウをきっちりと閉じていないと鳴るのかな?と思いましたが、その後再現していませんので確認は出来ていません。
まったく同じ症状なのかどうかわかりませんが、一度試してみて下さい。

泥よけは私は後続車への配慮としてつけています。
N BOXもかなりリアタイヤが後方に追いやられているので、道路の水などをそこそこ跳ね上げます。
タイヤの配置からみても、後続車への泥跳ねなどを押さえ込むには、泥よけはあの高さにならざろう得ないと思います。
ファッションとしての泥よけならもっと小さくできるとは思いますが。
他の方も書かれていますが、自分も駐車場に止める時はできるだけブロック手前で止めるように心掛けています。

書込番号:14932874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/02 05:41(1年以上前)

窓に起因する音ですが、もし若干開けた状態でカタカタとかいう叩く、振動してるような音がする場合はガラスのレール(ゴムの部分)か、取付けに問題がある場合があります。
窓を閉めて消える場合はこの可能性が高いですね。

ホンダでは他車種ですが、同様のドアの音鳴りで「ガラスレールゴム【正式名称は違います】)の交換を指示しているものがあります。
乗っている間に切れたり、ガタが出てしまうものがあったようです。

異音ってすごく耳障りだし、1度気が付くとずっと気になりますよね。
気が付いたら不具合申告して直してもらいましょう。

書込番号:15010842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/15 18:11(1年以上前)

うちも気になったので見てもらったのですが
スライドドアとセンターピラーの
取り付け部分でした。
センターピラーに付いている
『コ』の字型の金属部の高さ調整で直りました

ちなみにカタカタ鳴っていたのは
運転席側で少し削れていました。
助手席側は削れて無かったので
ほぼ間違いないかと。

スレ主様が同じ症状かは分かりませんが
ご参考までに。

書込番号:15207940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

おすすめのナンバーフレームは?

2012/08/06 13:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:51件

昨日NBOX+が納車されました。
うっかりナンバープレートの注文を忘れていました。
新車なので、外部品を購入して付けようと思うのですが、お勧めのプレートがあれば教えて下さい。
NBOX+の書き込みが少ないので、こちらに書かせていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:14902505

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/08/06 14:08(1年以上前)

ナンバーフレームなんて無くてもいいのでは。


見た目だけのアクセサリーは自分の好みだけなのでカー用品店で探せばいいと思いますよ。

私がディズニーのプーさんのフレームがイチ押し!
と言っても買いませんよねぇ…

書込番号:14902644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/06 14:48(1年以上前)

チャラオでなければナンバーフレームは付けないかも(冗談)
ナンバーフレームは何か役目をしますか。
軽自動車でよかったですね
普通車であれば自動車ナンバープレートの封印が付いており
後でナンバープフレームをつけるには難が有ります。
軽は封印が無いですから、又 封印をよけるタイプもありますが。
後付けするには車を買った所で買うかオートバックスで買うかネットで
探すしかありません。ただしスモークタイプはダメ保安基準違反になるから。
お勧めが有ればと言っておられますがそうそう種類は有りませんので、
ご自分で気に言った物を付けるのが一番。

書込番号:14902738

ナイスクチコミ!5


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/08/06 22:05(1年以上前)

>ただしスモークタイプはダメ保安基準違反になるから。

フレームの話題なのにカバーの話してどうすんねん。

またカバーは色有無に関わらず、2010年辺りから既に違法化されてるよ。
罰金50万上限くらいだったかな。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090713/166916/
http://www.mlit.go.jp/common/000056022.pdf

書込番号:14904186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2012/08/06 23:20(1年以上前)

オススメと言うか純正パーツなんですが、こちらから通販で購入出来ます。

http://www.rakuten.co.jp/desir-de-vivre/

私もNボ契約の時、ナンバーフレームを注文し忘れて、外品も考えたのですが、
商品によっては取り付け出来ない物もあるらしくて、やっぱり純正品が
安心だろうと思ってこちらのショップから購入しました。

さすが純正品だけあって、フィッティングもバッチリで安心感がありますよ。
又、買いそびれたり、後から欲しくなる純正オプションも通販で色々買えるので
便利なショップだと思います。

書込番号:14904545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2012/08/07 10:38(1年以上前)

maria foria様他、回答いただいた皆様
ありがとうございました。

通販のサイト参考になりました。
ここから注文することにします。

JUNKICHIさんがおっしゃるようにプレートが何かの
役目をすることはないので、不要という考え方もありですね。
実際、私が買換え前に乗っていたライフにはプレートをつけていません。

今度のNBOX+は全体がかっこいい! ので、つい付けたくなりました。

書込番号:14905845

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,749物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,749物件)