N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 15〜4646 万円 (11,743物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4869件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年7月2日 17:49 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月7日 01:02 |
![]() |
113 | 3 | 2012年6月24日 06:46 |
![]() |
2 | 2 | 2012年6月23日 21:14 |
![]() |
10 | 6 | 2012年6月14日 17:46 |
![]() |
10 | 1 | 2012年6月13日 08:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
こんにちは今回ナビゲーション(パナCN-300D)をNBOXに取り付けようとしています。
iPodの差し込み口は一般的ではグローブボックスですが、出し入れが、、、、
皆さんはどちらにつけられていますか??
参考にさせて下さい。
よろしくお願いします。
1点

多少の加工(例えば穴開け)が必要かもしれませんが
センターボックスが運転席から近くて良いと思います。
それと↓も参考になると思います。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_box_custom/partsreview/searchunit.aspx?kw=iPod&pn=1
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_box/partsreview/searchunit.aspx?kw=iPod
書込番号:14752186
0点

グローブボックスやコンソールボックスに入れる、隠す人は、車用のiPodという位置づけの人が多いです。曲の追加も頻繁にしないため、取り出し辛さをあまり感じない…。
車で駅まで行って電車に乗るときに外して持ち歩いたり、流行曲を好む方は、携帯電話ホルダー的なもので運用するのがいいでしょうね。
書込番号:14752206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スパーアルティツアさん!!
ポメ☆ジュンさん!!
ありがとうございました(^_^)
書込番号:14753824
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
N BOX のナビパッケージに装備される純正バックカメラの取り付け部分(ナンバープレート上部の埋め込み部分)に社外品のバックカメラ(KENWOOD CMOS-210)を埋め込み取り付けしたいのですが、社外品カメラのサイズが24W×24H×24.9Dmmでも埋め込みでの取り付けは可能でしょうか?
純正のバックカメラ寸法も教えてくださればありがたいです。
ホンダのお客様相談センターに質問しましたが、社外品に関しての取り付けには回答しかねますとの返事でした。。。
0点

私はNBOXカスタムですが、納車の再にナビ持ち込みだったのですが、無理にお願いして、純正と同じ所に切って埋め込んで貰いました。
カメラは エクリプスのBEC309です。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/systemup/support/bec309/index.html
書込番号:14771623
0点

ギミック好き 様
社外品でも埋め込みで取り付けできそうなので安心しました。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:14773592
1点



みなさま初めましてアドバイスお願いします。
今回初めて新車で購入予定ですがGとGLで迷っています。
カタログやHPで比べて検討したのですが個人的には必要と思えるものが無いかなと言う印象です。
ディラーで比べようとしたのですがどこのお店もGLカスタムモデルしか置いてなくて比較できない状況です。
ディラーに話をしたところカタログに載っている装備以外Gモデルと同じですとの事、そしてお客様の用途でしたらGモデルにして浮いた差額でナビや他に気になったオプションや維持費なんかに充てた方がいいのでは?とアドバイスをもらいました。
個人的に必要だと思ったのはナビ、リアカメラ、コーナーポール、オートリトラミラーくらいです。
用途としては通勤、ちょっとした買い物くらいです。
ユーザーさんの生の意見を聞きたいのでアドバイスよろしくお願いします。
27点

私のN−BOXは、今月納車され約一週間ほどたちました
一週間乗った感想としてナビ連動のバックカメラは結構いいです ステアリングリモコンも便利で重宝しています
GとGLパッケージでお悩みのようなので私の感想としては 内装、自動スライドドア等にこだわりがないのであればGタイプナビパッケージにして
オートリトラミラー、コーナーポール、ドアバイザー、マット、ナビ等で十分ではないかと思います(純正ナビであればバックカメラは3画面あります)ステアリングリモコンとバックカメラは最初に取り付けていた方が金額的にもお得です
車両自体もGのナビパケとGLパケ・ナビパケとでは90000円くらいの差があります
まだ注文しても納車まで2ヶ月くらいかかるようなのでよくご検討されてからお決めになればいいのでは(私も結構悩みました でもこの時期が一番楽しかったような気がします)
以上、私の個人的感想です。
書込番号:14715763
37点

GとG Lパケの大きな違いは、
オートエアコン、オートスライドドア左の装着、ハンドルにナビのステアリングリモコンが有る無しの違いですね。
これらの装備はメーカーオプションで工場装着のため、後から装着出来ません。
私はカスタムG Lパケ ナビ非装着車に乗っています。
オートエアコンは年中使っていますし、後部左側オートスライドドアは後席の乗降に便利です。
但し、後部右側は買い物の荷物を積込む時にサッと開けてサッと閉められるので、装着しませんでした。
ナビパケはアンテナがワンセグ対応になり、後席のリアスピーカーが装着される違いです。
ナビもリアスピーカーも、オートバックスなどで社外品の方が安くて色々選べるので必要性を感じませんでした。ステリモも運転中の操作に便利です。
リアカメラは装着していません。
書込番号:14717480
25点

私はGとGLの違いで大きな物が3つ有ると思います
1 オートエアコン
2 リア左側パワースライドドア
3 スライドドアイージークローザー(これが付いてないと結構バーンと閉める必要がある)
実際問題として、自分で使用するのには有ったら便利ですが無くても困る事は無いと思います、しかし次の件も大事な事だと思います
まず、見栄の問題として、友達等に「えー!自動じゃないの?」と言われたり思われたり、「安いの買ったんだ」とか思われたりしそうです
もう一つは今から考えるのも何ですが、この車を売る時にも同じ程度の差が発生する可能性が大きいと思われる事です(Gの中古なら売れないからです)
目先の10万円よりも後悔しない様にGLにするのが良いと思います、実際に使うと左側パワースライドドアが便利だったりしますから
ちなみに、ナビは社外ナビにすると同じ性能位のモデルが3-8万円安く購入可能ですので私は社外ナビをオートバックス等の量販店で取付をお勧めします
また、ナビ装着用パッケージは1.5万円ですが、カメラとリアスピーカーが付くので安く上げるならお勧めです
なので私のお勧めは、GL+ナビ装着用パッケージ(ナビは社外品)です(後はお好みでオプションを付けて)。
書込番号:14718382
24点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
先日、契約したのですが、GLパッケージのインパネ(オートエアコン)のイルミネーションはメーター周りと同じグリーンですか?
社外品ナビを検討しているのですが、できればナビのボタンイルミの色も同じだといいなと思いまして。。。
実際に乗られている方がおられましたらご回答よろしくお願いします。
1点

同型のGLパッケージを所有しています。
オートエアコンの件ですが、今しがた車庫の中で(真っ暗)ライトつけましたが、操作スイッチの文字などは白色です。
液晶部の背景はメーターのグリーンに近い色ですが温度数値、風量表示字などの部分は黒になります。
ただ、色合いは感じ方に個人差がありますので、夜に試乗車などを確認されたほうが良いと思います。
書込番号:14714864
1点

あすなろたいちょう 様
親切なご回答ありがとうございました。
購入したディーラーが遠く、なかなか確認できなくて思い切って質問させていただきました。
主にグリーンで統一されているようなんですね。
参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:14716775
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
此のたびライフからN-BOXへ乗り換えを考えており、ホイールはネットで購入したいと思っています。
フィットシャトル用に購入したナットを持っています。
素人なので教えていただきたいのですが、N−BOX用のホイールに、シャトル用に購入したナットが使用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
5点

汎用であれば付くと思います。メーカーが同じなので、ネジピッチは同じだと思います。
シャトル用と記載されているようなら、長さが違ったりするかもしれません。
書込番号:14671766
0点

ai3riさん
早速の書き込みありがとうございます。
「汎用であればつくのでは」との情報、助かりました。
ホンダのナットは気を使います。
書込番号:14672535
2点

軽自動車のねじと
普通車のねじ、
メーカーが同じなので
ピッチは同じかもしれないけど
ねじそのものの大きさは同じなのでしょうか?
昔は軽自動車のねじは
一回り小さかった記憶があるのですが。
書込番号:14673636
1点

二面幅:19HEX
サイズ:M12×P1.5
汎用ホイールであれば、60°テーパー座
であれば、いけるのではないでしょうか。
N-BOXを購入された際に、一応、装着確認してみてください。
それからでも間に合うかと思います。
書込番号:14673715
2点

みなみだよさんへ
>ねじそのものの大きさは同じなのでしょうか?
純正ホイールなら違うと思いますが、社外ホイールを購入されるようなので、
社外ホイールであれば、同じでも大丈夫と判断しました。
シャトルも社外品と勝手に思っておりますが・・・。
社外の場合、ホンダであれば、軽・普通車関係なく、
Berry Berryさんが書かれている仕様のナットで、良いのではないでしょうかね。
書込番号:14675294
0点

皆さん、親切に回答いただきありがとうございました。
すっきりしました。ディーラーにアルミと共に持ち込みます。
購入予定はN-BOX +です。
先週ディーラーで資料を見せてもらいました。いいですね!
気になるのは、補助金の予算枠がなくなる事です。
8月まで予算が持つのでしょうか?
書込番号:14680296
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
両側パワースライドドアなんですが、開閉速度を変えることってできるのでしょうか?
HONDAのお店で、リアワイパーの連動解除等できると聞いたことがあるので
速度調節なんかもできるのかなあと思って投稿してみました。
助手席後ろは他人を乗せるのでゆっくりでもいいんですが、
運転席後ろは自分が荷物を乗せるのに使っているのでもっと速く開閉してほしいなと。
以前はタントに乗っていたのですが、もう少し速かったんですよね。
5点

安全性も考慮して、スライドドアの開閉速度は変えられないと思いますが・・
ましてや、速い方向への変更は無理かと思います。
私は、ミニバンに乗っておりますが、スライドドア側での荷物の積み下ろしの際は、スライドドアのメインスイッチをOFFにして、手で開け閉めする場合もありますよ。
書込番号:14675167
5点


NBOXの中古車 (全3モデル/11,743物件)
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
-
N−BOX ベースグレード 届出済未使用車 電動スライドドア 衝突被害軽減システム レーダークルーズ コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 161.1万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
N−BOX G・Lパッケージ 両側スライド片側電動 ナビ ブルートゥース バックモニター ETC 記録簿 取説 ベンチシート スマートキー
- 支払総額
- 69.4万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 20.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 17.2万km
-
N−BOX G・Lパッケージ 4WD 衝突被害軽減システム メモリーナビ バックカメラ 電動スライドドア フルセグ スマートキー ETC 盗難防止装置 キーレス 横滑り防止機能 ベンチシート
- 支払総額
- 62.5万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
15〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
N−BOX ベースグレード 届出済未使用車 電動スライドドア 衝突被害軽減システム レーダークルーズ コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 161.1万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
N−BOX G・Lパッケージ 両側スライド片側電動 ナビ ブルートゥース バックモニター ETC 記録簿 取説 ベンチシート スマートキー
- 支払総額
- 69.4万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 20.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
N−BOX G・Lパッケージ 4WD 衝突被害軽減システム メモリーナビ バックカメラ 電動スライドドア フルセグ スマートキー ETC 盗難防止装置 キーレス 横滑り防止機能 ベンチシート
- 支払総額
- 62.5万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 7.5万円