ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(4372件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

標準

初めて車を購入します。

2012/01/25 01:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

はじめまして
人生で初めて車を購入します。いろいろ不安やわからない点があり、
車を熟知している諸先輩の皆様へ伺いたいのですが、
同じ質問がされていないか調べたのですが探し切れず、教えてください。

購入予定は、ホンダのN-BOX G・Lパッケージ FFとスズキのパレットSW リミテッド2WDの
どちらかで悩んでいます。

両方とも試乗をしてきました。

N-BOXの悩みは以下の2点になるのですが、教えていただけないでしょうか。
1つは、試乗した際に車体の軽さに驚き、強風や大型トラックなどが通過した際には、
横転というと、昭和の古い素人の考えで申し訳ございませんが「車体の軽さでの安全性」は、
大丈夫でしょうか。

2つめは、ディーラーでお薦めされたホンダの純正カーナビ「Gathers VXM-128VS」の
性能は、いいのでしょうか。
また、こちらも古い考えで申し訳ございませんが、カーナビの精度として細い道や
細かな場所まで掲載は、されているのでしょうか。

本当に素人の質問及び無知で申し訳ございませんが、教えていただけないでしょうか。

何卒、よろしくお願い致します。

書込番号:14065019

ナイスクチコミ!0


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2012/01/25 05:18(1年以上前)

おはようございます。

>>車体の軽さでの安全性

ハイト系の軽ワゴンでトレッド幅も狭いことから、通過する速度差によっては風の巻き込みなどの影響は少なからずあると思います。が、横転することはまずないです。
もしそうならあちこちでひっくり返っている軽ワゴンを見かけることになります。

考えられるのは自車より重量の大きい車両と衝突した場合、重量の軽いほうがより影響を受けるという点です。

実際に軽の方が横転、普通車はそのままというのは複数回見たことがあります。
対衝撃対策とか、キャビンの安全性以前に、そういった不利さは知っておいた方がいいと思います。
軽以外、コンパクトカーでも言えますが、トラックなどの数を考えれば自車より大きな車の方が明らかに多いということです。


>>ホンダの純正カーナビ

どの機種がベースになるかまでは判りませんが、純正はパイオニア製だと思います。
楽ナビの評価で判断すればいいと思いますよ。


>>細い道や細かな場所まで掲載

インクリメントP(パイオニアの子会社)の地図は地方の奥の方が甘かったような記憶があります。
ゼンリンベースでトヨタ(というかアイシンとトヨタマップマスター)がデータを作っているトヨタ純正やイクリプス(富士通テン)の地図の方が地方は強かったと思います。

まったく同じものとは思えませんが、試しにインクリメントPのデジタル地図を使う昭文社
http://map.mapple.net/

と、ゼンリン
http://www.its-mo.com/search/area/

のWeb地図で、過去に訪れたことのある宿泊施設など(山奥の建物が比較にはいいと思います)の周りの道路などを比較してみてください。他に自宅周りの表現の仕方も差がわかりやすいと思います。

都市部での使用にはまったく遜色はありません。
ナビの使い勝手はパイオニアの方がいいと感じます。

書込番号:14065206

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2012/01/25 06:10(1年以上前)

ごめんなさい間違えました、訂正します。

×インクリメントPのデジタル地図を使う昭文社

○インクリメントPのデジタル地図を使うマップファン
http://www.mapfan.com/

です。

パナソニックが昭文社ベースです。

書込番号:14065240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/01/25 06:21(1年以上前)

数日前にこの車の開発ドキュメントがテレビで放映されていました。
車高が高いという事で、そうとうな急ハンドルを切っていましたが大丈夫でした。
車輪空転や横滑り防止する装置が付いてるみたいです。風とはあまり関係がない答えですが。
またナビですがどのメーカーも慣れてしまえば問題ないと思います。
(数社を使用した結果、メーカーを変えた時が一番戸惑います)
ですので、このナビを長く使われるのでしたら問題ないと思います。
ただ車を数年後に他社に変えたいだとか、新しいナビに数年後変えたいとかでしたら
純正ではなくカーショップにあるメーカーの方が良いと思います。
(純正は値段が高いですが、バックモニターやらハンドル音楽スイッチなんかと連動してたりします。
なければ安いショップで購入して付けることをオススメします)
一つ言えることは、最新地図の書き換えがどのメーカーもすごく高くて、数万するのもあります。
数回まで書き換え無料の機種がありますので聞いて見て下さい。
↑パナソニックのゴリラはゼンリンて言ってました。
元サンヨーですが^^

書込番号:14065250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/25 09:17(1年以上前)

ぼちぼちぼちぼち、年内?僕も車の購入検討しています。

ハイト系の軽ワゴンとゆうより、車高が高い車の場合は、

タイヤの影響も大きいです。

昔、ミシュランタイヤのXM1、履いていたときはあまり気にならなかったのですけど、

タイヤを別のメーカー様に交換したら台風の時の高速で実感しました。

その為、次回もし購入する場合には4WDにするつもりです。

以前、中ぐらいの高さの大衆車の時4WDだったのですが、

安定感は抜群でした。

書込番号:14065557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/25 09:21(1年以上前)

おそらくですが、VSCが横滑りに反応するような気がします。

乗ったこと運転したはないのですが・・・

・・・

書込番号:14065562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/25 10:12(1年以上前)

失礼ながら、ご質問のナビは、サンヨー製です。
現在のラインナップは、VXM-122VF/VFIは、クラリオン製、それ以外は、サンヨー製です。
(アクセサリーのカタログのナビラインアップの見開きページの比較表に表記されています。)
ナビの性能については、良くわかりませんが、ディラーの話によるると、あくまホンダ純正なのでメーカーによる良し悪しの心配は少ないようですが、使った方のご意見を聞きたいところですね。。(ホンダは、現在、サンヨー製をお奨めとしているようです。)

安全面では、私も、軽のボックス車は始めてなのですが、私の場合、横滑り防止装置が標準装備されているNボックス以外は、検討の対象外でした。

書込番号:14065688

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2012/01/25 11:42(1年以上前)

すいません、間違っちゃったようです。
自分のところは読み飛ばしてください。

勉強になりました。m(_ _)m

書込番号:14065941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/01/25 12:21(1年以上前)

こんにちは!さすらいの旅人3 さん

>軽自動車が、軽いのと安全性?

すみませんが、自分、平成9年式の軽自動車を14年間乗ってますが、(重量はN−BOXより軽いで

す)、高速で、トラックとすれ違っても、横転したことは一度もありません、ただ、横風に煽

られることは、少しはありますが、ハンドルで、カバーできます!

最新式なら、なおさら、改良されていると思いますが?

安全面は、普通自動車に比べれば、弱いと思います!昔、軽自動車と3トントラックがぶつかっ

たのを見ましたが、トラックの後ろバンパーは、少し凹んだくらいで、軽自動車は、ボンネッ

ト潰れてました!軽自動車の運転手は、無事でした!

安全面を考えれば、普通自動車にしたほうがいいと思います!

ナビ(「Gathers VXM-128VS」)について

この機種は、一番安いタイプなので、自分としては、お薦めしません!

渋滞情報もわからないので、高いタイプの商品がいいと思います!

http://www.honda.co.jp/navi/vxm-128vs/comparison/(参考まで!)

あくまで、軽自動車の軽さ、安全性に不安があるのでしたら、2000CCの1BOXカーを考えられたほうがいいと思います!


書込番号:14066056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/01/25 12:36(1年以上前)

この車運転席が他社より前に来るように設計されていますね。
正面からぶち当たるとエンジンや補機がつぶれて衝撃を吸収するという。
後席の広さを確保するためにそこまでするかというのが感想。
衝撃の吸収ゾーンの広さは他社のほうがいいのかどうか、比較記事もない。
横風の影響、背が高いと影響は大きいがキャブオーバータイプではないので収束は早いと思う。
吹き飛ばされるようなときはまず外には出ないのが一番、何が飛んでくるかわからない。
トタン板が目の前を横切ったときはぞっとしたよ。
キャブオーバーのサンバーとステラではステラが安心。
まあボデイ強度を云々ということでは軽4はやめたほうがいいよ。
追突されたら後席はひとたまりもない。
私は軽4を乗り続けていますが強度云々は気にしていない、そこそこメーカーが確保してくれているのでそれ以上は運次第。

書込番号:14066106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/01/26 02:43(1年以上前)

Jailbirdさん

こんばんは。ご返事、ありがとうございます!
投稿後によくよく考えたら、Jailbirdさんのおっしゃるとおり
軽自動車が強風で倒れるなら、常に転倒事故が起きていますよね。
なるほど、横転よりも車の重量を考え軽い車は、重い車に負ける。
事故の被害が大きいのを念頭に置くことが大事なんですね。
全く考えたことがございませんでした。

そして、純正ナビについては、全く気にしないでください(^_^)
カーナビも初めて買うので、純正以外を選んだ場合の参考に
教えてくれましたサイトが役立っています。

ホント、調べたらゼンリン系の地図のほうが詳しいですね。
使い勝手がよいのは、パイオニアを覚えておきます。
助かりました☆(^_^)

書込番号:14069186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/01/26 02:44(1年以上前)

てゆべすくさん

こんばんは。ご返事、ありがとうございます。
数日前にN-BOXのテレビ放送がされていたんですね。
その中で、急なハンドルを切っていたけど大丈夫だったんですね。
車輪空転や横滑り防止装置は、カタログに載っていますが
風やその他の状況で、大丈夫かどうかが気になってしまいます。

そして、ナビについては、どのメーカーも慣れてしまえば
問題がないんですね。数年後に変えることはないと思いますが、
ハンドル音楽スイッチには、魅力を感じていて性能が良ければ
純正をという考えでいます。でも、地図の更新は、どのメーカーも
数万の費用が必要なんですね。知らなかったです。
数回無料のタイプもあったりするんですね。聞いてみます。
元サンヨーのパナソニック「ゴリラ」は、ゼンリン地図が
掲載されているんですね!(^_^)

書込番号:14069187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/01/26 02:45(1年以上前)

ポチアトムさん

こんばんは。ご返事、ありがとうございます。
ポチアトムさんも年度内の購入を考えていらっしゃるんですね。
おすすめは、4WDなんですね(^^)

軽自動車に限らず車高の高い車は、タイヤの影響も大きいんですか。
タイヤを交換しただけで、横風に煽られやすくなるとか
あるんですね。

なので、どのようなタイヤでも大丈夫になりそうな4WDが
おすすめということですね。

そして、カタログにも載っておりました横滑り防止の
VSA機能は、私も体験しておりませんが果たして、
どのぐらいの効果を発揮するのか気になっています。

書込番号:14069189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/01/26 02:48(1年以上前)

やっちゃん50さん

こんばんは。ご返事、ありがとうございます。

現在のラインナップは、VXM-122VF/VFIは、
クラリオン製、それ以外は、サンヨー製ですね(^^)

私もディーラーでメーカーの良し悪しは、少ないと言われたのですが、
実際に使って失敗したらイヤなので、使われている方の意見を聴けたら嬉しいです。

そして、安全面について、やっちゃん50さんは横滑り防止装置が
標準装備されているN-BOX以外を検討対象外とされたんですね。
やはり、この横滑り防止装置は安全性を高めてくれるんですね☆(^_^)

書込番号:14069193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/01/26 02:49(1年以上前)

神20111120さん

こんばんは。ご返事、ありがとうございます。

安全性について実体験を話していただき、ありがとうございます。
重量がN-BOXよりも軽い軽自動車に14年間も乗車されていますが
横風は、ハンドルでカバーできる程度なんですね☆
最新式でしたら、より改良されていると思いますが、
神20111120さんとしては、安全を重視するとしたら、
普通自動車の2000CCの1BOXカーを選んだほうがいいんですね。

そして、純正ナビ「Gathers VXM-128VS」について、おすすめできないんですね。
高いタイプのナビを選んだほうが、よいんですね☆

書込番号:14069195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/01/26 02:50(1年以上前)

神戸みなとさん

こんばんは。ご返事、ありがとうございます。

神戸みなとさんとしては、後席の広さを確保するため運転席を
そこまで前に出すのかというのが感想なんですね。
衝撃の吸収ゾーンの広さ比較記事も掲載されていなかったです。
横風の影響は、背が高いと大きいけど収束は、早いんですね。
神戸みなとさんが経験されたトタン板が目の前は、恐いですね。
キャブオーバーでは、ステラが安心なんですね。

そして、ボディ強度を考えるなら軽4は、やめたほうがいいんですね。
追突されたら後席は、ひとたまりもないが軽4なんですね。

書込番号:14069196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/01/26 02:54(1年以上前)

最後に、アドバスをしていただきました皆様へ

ここで相談して、よかった!

皆さんの実の話を聞いて、不安や悩みが一切、取り除かれました。

事故を起こした場合、事故を起こされた場合、
命を奪われるリスクを背負ってでも軽自動車を乗るか
安全性が、軽自動車よりも高い普通乗用車を乗るかが意識として
必要なんですね。

皆様が教えてくれましたおかげで、大事な意識を持つことができました。

本当に、ありがとうございました!

そして、純正ナビについては少し高めのナビを探してみようかなと思っています。

御忙しいところ御回答をしていただき、ありがとうございました。

再度、N-BOXも含めて、購入する乗用車を検討したいと思います。

書込番号:14069200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/01/26 08:48(1年以上前)

間違いやすい書き込みで失礼しました。
ステラはキャブオーバーではありません、ボンネット型。
サンバーは純然たるキャブオーバーでリアエンジンということもあり横風の影響などくせは大きい、が小回りは得意。

気に入ったいいのを選ぶといいですね。
軽4は個性たっぷりの車が多い。

書込番号:14069555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/26 19:21(1年以上前)

純正のNAVIという事で考えておられるなら(ワンセグ、QVGAというのは少し割り切れませんが)、
NBOXのダッシュボードに面一で納まるのは、vxm-122vsxだけです。
その他、少高い機種でも少しでっぱりますので、NAVI性能もさることながら、気になる人は
一度実車か写真ででも確認して見て下さい。
私は、ノーマルを注文しましたが、シフト周りがピアノブラックなので、それともデザイン的に統一感が
あると納得してvxm-122vsxにしました。参考になれば。

書込番号:14071200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/27 19:12(1年以上前)

まだ試乗にはでかけていません。(;;)

めったにテレビは見ない(・・)のですが、

なんと録画がとってありました。1^^

凄い運転でしたね(・・)車が転倒しない・・

試乗したとき、同じような運転してみたいものだと思える運転ですね。

VSAは凄いんですね。(・・)

^^

書込番号:14075102

ナイスクチコミ!0


マツ285さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/27 22:48(1年以上前)

こんばんは(^-^)
テレビ放送の話ですが、ガイアの夜明け。と、ネットで検索すると動画で観ることができます。
私は、雪国でドライバーしてますが、横風強いときは、スピードを抑えるに徹します。風は怖いです。今時期は特に凍結路面に強風となると本当に恐ろしくなりますね。状況にあった速度で走れば大丈夫です。無茶しなければ簡単にはたおれませんよ。(^-^)

事故した場合の話ですが、皆さんのおっしゃるように、軽自動車で、後ろの長い車が有りますかね?それこそ、バモス等のワンボックスタイプしか無いと思うのですが・・・普通車だから大丈夫とか軽は、駄目ではなく、運でもあり、
やはり予測運転など行うことだとおもいます。
気をつけてください。
説教ぽくなってしまいましたが、それ以上に、魅力の詰まった車だと思いますので良い買い物が出来るといいですね。
ナビについて、あまり使いませんし、オーディオや音質などの機能ってそんなに弄ることも無いとおもいますよ。ワンセグを後でフルセグにしようとすると、結構お金かかるので良く考えてみて下さい。DVD見れるかどうか?CD録音機能などは、大事ですが。長々失礼しました。

そんな私も、まだかまだか?と、納車を待っています。


書込番号:14075989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

シートカバー

2012/01/22 12:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:12件

ご存知の方、教えて下さい。

N BOX専用シートカバーは高価なので汎用シートカバーを教えて下さい。
ヘッドレスト、アームカバーにも合うのがあるのでしょうか?

フロント(R/L)シート、リヤシートに合うのがありますか?

書込番号:14053675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/01/24 18:59(1年以上前)

こんばんは!

N-BOXのシートカバーは、各メーカー今から開発しているみたいですね?

参考まで!

http://kspec.jp/artina_jp/newitem/

書込番号:14063147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/28 20:51(1年以上前)

クラッツェオから出ましたよ。1月24日自分は今日注文してきました。G・Lパケなのでアイボリーにしました。

書込番号:14079619

ナイスクチコミ!1


マツ285さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/29 20:12(1年以上前)

こんばんは。
良いですね。(^-^)
情報ありがとうございます。
私も装着予定です。
因みにどのタイプに、されたのですか?

私の、エスティマにも装着しています。(ラグジュアリータイプのアイボリー)二年間使用しています、多少は汚れもありますが目立つ程でもなく年相応に馴染んでおり、また人を乗せる時など本革と間違われる事が多く、高級感があり気に入ってます。
Nboxは、ターボにしたのでブラックで行きますが、どのタイプにしようかなと悩んでいます。

書込番号:14083856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/30 23:05(1年以上前)

ターボですか、いいですね!
自分は、スタンダートのやつです、子供がまだ小さいので普通に靴でシートの上にあがるので無いとやばいです!涙・・・
まだ納車前なので、ディラーにて取り付けして欲しかったのですが工賃と時間が合わない可能性と取り付けできるかわからないから断れました。
最初から着けたかったので残念です・・・・・

書込番号:14088762

ナイスクチコミ!0


マツ285さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/30 23:23(1年以上前)

返事ありがとうございます。
たった今、ラグジュアリータイプをネットで注文しました。(^-^)v
パンチングタイプと悩みましたが、予算の都合と、我が家にもチビ二人いますが、飲み物こぼされたり、靴で上がったり(今時期は雪付いたまま(--;))するのでラグジュアリーは手入れ楽と言うことで、決定しました。
ディーラーで取り付けOKだそうで工賃も9000円位と良心的、品物届けば納車に間に合わせてくれるそうです。(3月に納車)値引き少なく納期長いせいか?色々と頑張ってくれます。

書込番号:14088882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/01/31 19:47(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

クラッツェオのシートカバーを楽天のショップから注文したら、納品は4月上旬だとメールだったので遅すぎるのでキャンセルしました。

もっと早く納品出来る店を教えてください。
直接クラッツェオのホームページから注文した方が早いのでしょうか?

書込番号:14091861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/31 20:05(1年以上前)

自分も、4月上旬と言われたのでメーカーに電話して聞いてみたらそれがファーストロットと言われました。まだ無いみたいです。
納車が2月中旬なので全然間に合いませんでした。笑
いままで取り付けを断られた事が無かったので驚きです、何とか自分で着けてみます!

書込番号:14091919

ナイスクチコミ!0


マツ285さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/31 20:28(1年以上前)

私も、先程受付メールが届き
納期を見て思わず電話でクラッツィオの担当者に連絡を入れたところ、先行受注とのことでした。
物が出来上がるのが、4月らしいです。
納車には、間に合わないのでとりあえずは、後日取り付けになりますね。
少々残念です。

それならカー用品店でつけても変わらないですね。(--;)
ポイントも付くでしょうから。
少々悩みますね。と言ってもクレジット決済で申し込みしたので、気長に待ちます。

書込番号:14092004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

N-BOX のホイールサイズについて

2012/01/22 10:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:38件

ライフに乗っていたのですが、車検を機会にお店に寄ったついでにN-BOXに試乗しました。
室内の広さと、スムーズな走り方が気に入り、迷いましたが契約しました。
2月末の納車予定です。

それで質問なのですが、ウチ周辺は雪が多い方ではないのですが、心配なのでスタッドレスを購入しようと思っています。価格が安いので、ネットオークションで購入しようと思っているのですが、オフセット(インセット?)が合うのがなかなか見つかりません。
出品者に質問しても「多少違っても大丈夫」といわれますが、いかがでしょう。
ご存じの方がいらっしゃれば、ご回答をお願いします。

N-BOX タイやサイズ
155/65R14 4.5J オフセット(+40) PCD(100) ハブ径(56)
オフセットは、+35〜+45でもだいじようぶですか。
リム幅との関係で、選ばなければいけませんか。

書込番号:14053173

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2012/01/22 11:26(1年以上前)

無限のN BOX用ホイールに5J インセット42があります。

これから計算すれば4.5Jならインセット35〜45は大丈夫です。

因みにインセットは48位までは行けそうです。

書込番号:14053353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/01/22 14:09(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
早速お答えをいただきましてありがとうございました。

4.5Jならインセット35〜45というお答えをいただきまして、ホイールの選択肢が増えました。
無限の5J 42 があることは知りませんでした。
そちらのサイズでも探してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14053996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートキーのカバーを探してます

2012/01/08 21:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:8件

1月末から2月上旬にかけて納車予定なのですが、スマートキーに合うキーカバーを探してます。情報がありましたら教えてください。もちろん、メーカー純正じゃないやつです。
純正品は高く、スペア分と合わせると6千円してしまいます。ちなみに、各種メーカーさんのキーカバーを製造している「ヤック株式会社」に問い合わせしてみましたが、製造予定はないとのことでした。

書込番号:13997609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/08 22:18(1年以上前)

ベストカー通販にて販売していますよ。
一冊買って、検討をしてみてはいかがでしょう。
なかなかスタイリッシュですよ。

書込番号:13997884

ナイスクチコミ!0


NON-GP3さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/09 05:15(1年以上前)

やまけん5585様 こんばんわ

オートウェーブ様やオートバックス様に数種類ですが、売ってますよ
安いものは800円位だった気します。(黒い純正品カバーって感じの)高くて2000円位かなぁ(少しオシャレと表現しときます。)
ホンダのスマートキーカバーはすくないんですよね( ̄◇ ̄;)
なんで他社はあんなに有るのにって思いました。
気にいったものがあるとイイですね(^○^)

書込番号:13999053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/01/10 01:21(1年以上前)

ヴォルク・ハンさん、情報ありがとうございます。
あまり雑誌を読まないのですが、いつの分の何ページあたりに掲載されていたのか教えていただければ幸いです。
NBOXのキーは新タイプでかなり小型化してます。ステップワゴンにも乗ってますが、今までのスマートキーと比べるとおもちゃみたいな感じでした。
近くのオートバックスに行ってみましたが、地方だからでしょうか、適合するものはなさそうでした。スズキのものがもしかしたら合うかもという感じでしょうか。もっともキーの実物に触ったのは試乗の時の一回だけで、写真で見比べただけの感じですが。

書込番号:14003689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/10 15:23(1年以上前)

ベストカー通販は毎号載っていますが、すみません見間違えていました。
携帯キーケースではなく、iPhon4(4S)用ケースでした。
期待を持たせてしまい、本当にすみませんでした。
因みに、ベストカー最新号(2月10日号)の、P169〜と
P211〜にベストカー通販は様々な商品が載っています。
かえすがえすも、まことに申し訳ありませんでした。

書込番号:14005323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/01/21 20:35(1年以上前)

今日納車され、早速オートバックスへ。実物と見比べながらキーカバーを探しましたが、合うものはなさそうでした。スズキのものがボタンの配列は同じでしたが、NBOXのキーの方が少し小さいかと。
いずれは販売されるのでしょうが、少しでも早く販売されることに期待するしかなさそうです。

書込番号:14050840

ナイスクチコミ!0


miguzさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/30 02:44(1年以上前)

こちらはどうでしょうか。リモコンキーのカバーが壊れたときなどに取り寄せしていました。
http://keysmith.shop-pro.jp/
該当のサイズがあるかどうか分かりませんが、ホンダ車用のカバーもあるみたいです。

書込番号:14085474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/01 23:27(1年以上前)

簡易キーカバー

なかなかいい市販のキーカバーがみつからないので、とりあえずビニールチューブをかぶせてみました。
ホームセンターで10cmで35円でした。(寒冷地用・内径22mm)
サイズはピッタリなのでしばらくは、傷防止のためこれでいこうと思います。

書込番号:14226460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/12/29 21:39(1年以上前)

NBOXを購入して早1年。ようやくキーカバーにめぐり逢いました。
その名も「スマピタくん」。シリコン製で全11色ありました。1個約600円。
「くるまやドットコム」というお店が取り扱っています。私は楽天で購入しましたが、ヤフーでも扱っているようです。

書込番号:15544671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

社外アルミを検討中ですが・・

2012/01/07 01:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:49件

早速、質問です。

購入にあたり、社外アルミを検討していますが、N・BOX(G・Lパッケージ)13インチに合うホイールサイズをお教え願います。

インセット値やハブ径等もお教え頂けると幸いです。

書込番号:13989576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/07 02:08(1年以上前)

N BOXのアクセサリーのページにあるホイールのサイズを参考になさってはいかがでしょうか。

http://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/exterior/aluminumwheel/

14×4 1/2J インセット40mm PCD100mm
13×4.00B インセット35mm PCD100mm

書込番号:13989741

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2012/01/07 05:38(1年以上前)

N BOXの純正13インチホイールサイズ及び適合可否サイズです。

http://cars.jpn.org/wheel/n003103712.html

つまり、13インチ×4.0J、インセット+35mm、ハブ径56mm、PCD100mm、穴数4穴です。

又、適合可否のサイズについてはサイト内にも記載されていますが、適合可否を保障する
ものではありませんので、参考程度にお考え下さい。

書込番号:13989960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/01/07 10:03(1年以上前)

こんにちは!

無限からも N-BOX用パーツ出てるみたいです!

http://www.mugen-power.com/automobile/products/nbox/

書込番号:13990511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/01/10 01:07(1年以上前)

ホンダのホームページから取扱説明書をダウンロードできますよ。私もアルミホイール+スタッドレスを検討中です。

書込番号:14003660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信48

お気に入りに追加

標準

カッコイイ!

2011/12/01 22:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2621件

かっこ良さと可愛さを備えたデザインですね^^
久々に、ホンダ車で良いデザインだと思います。

ダイハツネイキッドに、タントの居住性をプラスした感じですね^^
しかも、カスタムにはクルコン付き!

もう、普通車の意味が無くなってしまってますね^^;

これ、いいなあ…

書込番号:13837807

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/12/01 23:11(1年以上前)

>もう、普通車の意味が無くなってしまってますね^^;

じつは、僕もそう思ってしまいました

中が大変に広そうですね

カタログだけ久しぶりに頼みました。

いちど見に行きますがただ車が買えないのが残念です。

書込番号:13837928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2011/12/01 23:21(1年以上前)

124万からですか。

意外と高いですな。

書込番号:13837983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/01 23:34(1年以上前)

>もう、普通車の意味が無くなってしまってますね^^;


軽自動車と普通自動車は別物です。

それぞれに意味があると思います、別物ですが。


書込番号:13838039

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/12/02 00:11(1年以上前)

>もう、普通車の意味が無くなってしまってますね^^;

う〜む...

やはり普通車とは乗り心地が違います。
長距離を走ると差が大きいですね。

それ(乗り心地)以外もありますが...。

書込番号:13838198

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2621件

2011/12/02 00:15(1年以上前)

皆さん、こんばんは^^

>ポチアトムさん
中が大変に広そうですね
カタログだけ久しぶりに頼みました。
いちど見に行きますがただ車が買えないのが残念です。

本当に、この広さでクルコン搭載となれば、普通車ってなんだろう?ってなりますよね。
しかも、ターボならリッターカーと感覚はほぼ同じだし、新開発ユニットなので低回転から過給されるそうです。1300NAと、同等ですね。
うちの11年式パジェロミニVも、そろそろか?と思うようなATショックが出ていましたが、バッテリー交換で直ってしまいました^^;ソレノイドが電圧低下で制御不良だったもようで、まだまだ行けそうですね。

>茶風呂Jr.さん 124万からですか。意外と高いですな。

たしかに、価格だけならイース等がありますけど…
他のメーカーと比べても、そんなに高くはないような?
直線的で切り立ったハコバンという観点で行けば、that'sよかましかと^^


>赤青ガンバさん 軽自動車と普通自動車は別物です。それぞれに意味があると思います、別物ですが。


うーん、これは愛車がレグナムVR−4Sの私も、そう思っていたのですが…
代車でekスポーツを借り、妹のルミオンを走らせ、更に最近フィットに乗った感想です。

正直、45000円の税金と車検代(自己整備ですのでユーザーでも7万近い)を支払う感覚が、良く解らなくなってきました^^;

レグナムから乗り換えたいなあ、そんな軽自動車です。
三菱にはiっていう、これとは全く逆方向アプローチの車もありますけどね^^
あれはミッドシップ万歳ですが^^、あれでコペンみたいなの作ってくれたら良かったのに…

書込番号:13838215

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2621件

2011/12/02 00:34(1年以上前)

>nehさん う〜む...やはり普通車とは乗り心地が違います。
長距離を走ると差が大きいですね。

それがパジェロミニでは、あまり差が無いのですよ^^
で、確かにハイトワゴンはパジェロミニよりも疲労感が出る…

と思いましたが、友人のタントもそこまで疲れない。
それは、やっぱり自分の行動半径が年令と共に狭まって来ているからだと思います。
昔みたいに、それはそれはガソリン代も気にしないで睡眠時間も気にせず走りまわった時期ならば、確かに軽では役不足でしょうね。

>それ(乗り心地)以外もありますが...。

突き上げ感やローリングあるでしょうけど、今レグナムで使う回転数って2000回転前後なんです^^

もはや、過給すら滅多にしません^^;
そんな速度域でローリングするのは、微々たるものでしょう^^


レグナムを選んだ当時は、200キロ離れた父親の病院の送迎と、280ps・37.5kgの最高速やレスポンスを楽しむために買いましたが、既に父亡き今はそんなものどうだって良いのです。
免許の点数を大切にしますし、やはり反則金を支払うバカバカしさが、やっと解ったんですね。それで旨いの食ったり、お洒落したほうがどれだけ満足であるか。

私がそれだけ枯れたドライバーであることを、ご理解ください^^

書込番号:13838281

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/12/02 01:13(1年以上前)

>>それ(乗り心地)以外もありますが...。

これは走行性能と言う意味では無く、万が一の衝突安全性のことです。
こればかりはどうしようもないと思います。

軽自動車は以前乗っていましたし、最近のパジェロミニ(ターボ車)も代車で暫く乗って
いましたので一応知っていますよ。
私の場合は1晩で800km程走ることがあるので、大分前に普通車に乗り換えてしまい
ましたが...。

書込番号:13838387

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2621件

2011/12/02 01:41(1年以上前)

>nehさん これは走行性能と言う意味では無く、万が一の衝突安全性のことです。
こればかりはどうしようもないと思います。

そうですか?
先日高速でヴィッツ大破してましたけど、普通車も標準的なセダンでない限りキャブオーバやリッターカーでは大して変化がないと思います。
8ライトのウインドウで解りますが、剛性とクラッシャブルゾーン確保頑張っていますね。


>軽自動車は以前乗っていましたし、最近のパジェロミニ(ターボ車)も代車で暫く乗って
いましたので一応知っていますよ。

それで、疲れました?

>私の場合は1晩で800km程走ることがあるので、大分前に普通車に乗り換えてしまい
ましたが...。

そんな距離、走っている時間が無いので^^;

つか、800kmって東京〜青森ですよ?
一晩で走るって人、そんなにいませんね?

そういう用途なら、トラックが一番楽ですね^^
昔運ちゃんしてたころ、そんな感じでした。

私の年間走行距離、1万キロに満たないんです。
レグナム12年式で、今92000kmです^^
多分、これを買う人は殆どそんな感じですよ^^

書込番号:13838443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/12/02 08:26(1年以上前)

車体重量が930Kg、重い車だね。我が家の旧規格の軽4は680Kgと軽量でCVT、走りを考慮するとおいそれとは重い軽4には乗り換えられない。
大きいと感じるのだから走りは重いのが災いする。
高速道路や日常の登坂ではつらく感じるでしょう、車の流れにのっていけないならこれが疲れに結びつきます。
今回CVTに置き換わっているのでまだましになってはいると思います。
割り切ってこれが軽4だと思えればそれでいいが。
我が家のもう1台の軽4は新規格だから重い3速ATのサンバートラック、荷物を積めばもう走らない。
フィットもあるがこれは普通車、やっぱり快適感が違うのでこれと比較したら軽4がかわいそう。価格はほとんど違わないが税金などの維持固定経費が安いのが軽4の魅力。
乗車人数が増えるとこれはもう耐えなきゃしょうがない。
ターボなどで過給させればいいのだが、燃費が悪くなる。
5人乗れないというのも軽4自体の欠点といえば欠点かな。

書込番号:13838873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/02 12:00(1年以上前)

>もう、普通車の意味が無くなってしまってますね^^;

>しかも、ターボならリッターカーと感覚はほぼ同じだし、新開発ユニットなので低回転から過給されるそうです。1300NAと、同等ですね。


小型車のことを普通車って言ってるのかな?

書込番号:13839416

ナイスクチコミ!1


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2621件

2011/12/02 13:19(1年以上前)

>神戸みなとさん

こんにちは^^
パジェロミニVは車重990kgなので、逆に軽いんですよ^^
高速の合流では、普通に加速しても十分に間に合いますね^^
その気になれば、平地でならリミッターにも当てれます。

あ、そうそう勢いNAで書いちゃいましたが、カスタム気に入ってます^^


>ターボなどで過給させればいいのだが、燃費が悪くなる。

確かにトルコン式ならば重い車では結構食いますけど、今のパジェロミニでの燃費を考えると
こっちが燃費良いですね^^
街乗りでリッター8キロ、高速で10キロ〜12キロです。

>5人乗れないというのも軽4自体の欠点といえば欠点かな。

あ、まずフル乗車しません^^
家内と娘と私3人です^^


>ぽんぽん船さん

あ〜、すみません!
やっちゃいましたね^^;

軽自動車との対比で、うちの地元では一般市民は普通車って言っちゃうんです^^;

区分上の小型車や普通車って、業者でなければなかなか言わないもので…

そりゃ普通自動車との違いは明白ですね^^
日帰り往復300km前後になれば、そりゃ普通車には勝てません^^;

書込番号:13839655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/02 15:43(1年以上前)

スレ主さんへ

やっぱ、そうですよね。納得。
普通車は言い過ぎだろ。って思ったもんで。
まぁ確かに、
背の高いデザインが好みなら、5ナンバーである必要は無いのかも知れませんね。

実は私、「軽はなぁ」 って、ずっと思ってたんですが、
ある時、代車で借りて車種も聞かずに乗ってたクルマが、(興味無かったんで)
実は軽ターボだったって気付いてチョッと驚いたことがあったんです。(直ぐに気付けよって)
てっきり背の高いコンパクトだと思って乗っていて、ナンバーを見たら黄色かった。
思わず、「軽かよ!」 って一人ツッコミを入れちゃいましたよ。(笑

一昔前のターボと違って、実にさりげなく過給するんですね。
なんだかタービンみたいな変な音がするなぁ。 ベルトか? ギアか? 
・・・って思いながら運転してたんですよ。(笑

書込番号:13840013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/02 20:40(1年以上前)

>普通車は言い過ぎだろ。って思ったもんで。


ぽんぽん船様、わが意を得たり、ありがとうございました。


スレ主様へ、確かに最近の軽は素晴らしいですね、あの規格の中でよくぞ
ここまでの感はあります。日本の自動車産業の技術向上にも多大の
貢献をしてきていますね。


ただ個人的には、限界ぎりぎりの危なっかしさ?みたいなものを感じてしまい
能力的には?でもリッターカー以上が良いかな?


書込番号:13840977

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2621件

2011/12/02 21:35(1年以上前)

>ぽんぽん船さん
実は私、「軽はなぁ」 って、ずっと思ってたんですが、
ある時、代車で借りて車種も聞かずに乗ってたクルマが、(興味無かったんで)
実は軽ターボだったって気付いてチョッと驚いたことがあったんです。


実際私もパジェロミニ買うまでは、「軽って貧乏人が乗ってて、登坂のシケインじゃん!事故ったら木っ端微塵だろ!」なんて思っていました。

ところが、加速力ではカプチーノでS13にピッタリ張り付いて追い付いたり、一度マークUと正面衝突したMH22SワゴンRの、キャビンが潰れていない破損程度を見て軽自動車を馬鹿にするのを止めました。

しかも、今のCVTになってからの原付みたいな加速感は、好き嫌いはあれどやっぱり進化した感じがします。

>てっきり背の高いコンパクトだと思って乗っていて、ナンバーを見たら黄色かった。
思わず、「軽かよ!」 って一人ツッコミを入れちゃいましたよ。(笑

わかります^^EKスポーツターボでは、CVTではないけれど全くモタモタしないんです。
しかも結構な急坂で、です。


>一昔前のターボと違って、実にさりげなく過給するんですね。

基本、ドッカンは無くなっていますね。
小径タービンでレスポンス重視、過給時は1300と遜色ない出力が出ます。
で、踏み倒す必要のない場所では効率的に変速していて、スムーズにNA領域が続くようです。

>なんだかタービンみたいな変な音がするなぁ。 ベルトか? ギアか? 
・・・って思いながら運転してたんですよ。(笑

CVTもたまにシュイーン!って音がしますから、過給音など所謂ジェット機系の音が好きならたまらんですね^^

>赤青ガンバさん
いえ、私の書き方が”普通車”って書いたのですみません^^;
そりゃ往復2〜300程度でもマークXどころか、ウィッシュなどにも勝ち目はないでしょうね^^;

>確かに最近の軽は素晴らしいですね、あの規格の中でよくぞ
ここまでの感はあります。日本の自動車産業の技術向上にも多大の
貢献をしてきていますね。

そこなんですね。
今日デラ行って、ライフディーヴァを見ました。
天井高・パッセンジャーと肩が触れもしない横幅、昔の軽自動車(旧規格)とは、雲泥の差です。

ま、普通車が売れない理由は、不景気だけではなく、底上げされた軽の品質が普通車の存在意義を薄くしていると感じています。
帰り道に乗った我が愛車は、2.5V6ツインターボの滑らかさは捨てがたいのですが…
片側2車線でのUターンやスーパーの駐車場では、小回りが効かず切り返すことが煩わしいですね^^;

書込番号:13841226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/02 21:55(1年以上前)

これから改心して軽にチカラを入れるようです。
さて第三勢力のホンダ二大巨頭の間に割って入れるかどうか?

個人的には周回遅れ(五周くらい)のような気がします。

ただ N BOX じゃなきゃという訴求力に欠けるかも。
柳の下にどぜうは何匹いるのかな?

書込番号:13841338

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/03 09:06(1年以上前)

長距離だって疲れない軽自動車ありますよ。

軽自動車は乗り心地が悪いとか、いつの時代の話ですか?

書込番号:13842846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/04 01:47(1年以上前)

エブリィワゴン乗りなんですが、燃費の悪さと、エンジンがシート付近にあるので、
たまに遠出したときとか、エンジン音や振動と尻熱で疲れちゃいます。

でも外観、装備等がお気に入りで他車に浮気するつもりはなかったのですが、
初めて乗り換えてもいいなぁーって思う車の登場です。

早く、一度生で見てみたい!

書込番号:13847004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/04 09:34(1年以上前)

月刊自家用車に乗ってましたけど、すごく広そうですね。
アイドルストップのフィーリングや実際の使い勝手が気になります。

書込番号:13847681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2011/12/05 12:45(1年以上前)

>>長距離だって疲れない軽自動車ありますよ。

>>軽自動車は乗り心地が悪いとか、いつの時代の話ですか?


いい加減目を覚ました方がいいよ。
これは単に軽に乗ってる方のイメージを悪くするだけの書き込みです。
僕も軽自動車乗ってるからわかります。
普通車と軽自動車は別物です。

書込番号:13852615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/05 13:00(1年以上前)

そう、別物。
無理に同じだと決め付けたがるから話がややこしいだけ。

もちろん、別物だから軽はダメという話ではない。

全くもって別物です。

4人で移動出来るとか
タイヤが4個とか、共通点も多いけどね。

書込番号:13852666

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,798物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,798物件)