N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 15〜4646 万円 (11,830物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4869件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 6 | 2016年3月23日 17:42 |
![]() |
3 | 4 | 2016年3月22日 16:09 |
![]() |
12 | 3 | 2016年3月7日 15:51 |
![]() |
221 | 34 | 2016年2月27日 13:15 |
![]() ![]() |
24 | 6 | 2016年2月12日 22:26 |
![]() |
7 | 2 | 2016年1月24日 01:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
NBOX GLパケ商談中です。
中古車なのですが、27年4月登録
走行距離約3500`のディーラー展示車兼デモ車だそうです。
車両価格130万、諸費用込みで140万くらいになりそうです。
ちなみに、リアシートはスライド可能、片側電動スライドドア、ナビは簡易的なものなので、自分で付け替えようと思います。シティブレーキアクティブシステムはついていません。
みなさんのご意見をお聞かせください。
この車はお買い得ですか?
書込番号:19660369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>走行距離約3500`のディーラー展示車兼デモ車だそうです。
カッコ良く言えば、デモ車でしょうが、
平たく言えば、試乗車のことじゃないんですか?
もしそうなら、
3,500km も走った試乗車にしては高いような気が・・・・
書込番号:19660422
1点

はやちゃまさん
昨年4月登録の中古車が支払総額140万円では高いと思います。
G・Lパッケージの新車を購入するとして、MOPはリアシートスライド、DOPはマットとバイザーだけを付けて15万円の値引きが引き出せたら支払総額は140万円になりませんか?
書込番号:19660455
5点

私も140万円は高いと思います
G/Lパケは137万円+リアシートスライド3.2万円で140万円になります(有料色だったら+3.2万円)
セルフ見積もりでは諸費用入れて151万円でした(ナビは買い換えるとの事なので計算に入っていません)
それが約1年落ちの試乗車上がりの中古車で11万円しか安くなってないです
新車を購入しても値引きを考えると同程度の価格で購入出来ると思われます
私ならその価格だったら、あんしんパッケージ やHIDライトをオプションで選択出来る新車にします。
書込番号:19660652
4点

>はやちゃまさん、こんばんは。
販売店はディーラーの中古車部門でしょうか?
参考までにホンダ中古車店でのN-BOX GLパッケージの一覧です。
http://ucar.honda.co.jp/search/honda/n_box/?grd=HO_S094_F001_K002&nsl=2015&nsh=2015&kyh=5000&kdh=2&rep=1&odr=3
装備や色の違いがあるので一概にはいえませんが、
高いとも安いとも言いにくい値段ですね。
とはいえ少しでも安く購入したいでしょうから、
値引き交渉をしましょう。
また、保証はつけたほうがいいですね。
ホンダ中古車店での保証です。
内容は営業マンによく説明してもらってください。
http://ucar.honda.co.jp/HOT/hot-hoshou/enter.html
http://ucar.honda.co.jp/HOT/guide/totalprice/
「※プランのある中古車情報については、各プランの支払総額を示しています。
基本プラン、Aプラン、Bプランと最大3つある場合があります。プランについて詳しくはこちら」
を参照してください。
まずはBプランホッと保証プラス2年をつけて乗りだし130万円で
交渉されてみてはどうでしょうか。
書込番号:19660654
2点

みなさまご回答ありがとうございました!
もう少し値引きを引き出せるようにしたいと
思います(^^)
書込番号:19662658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はやちゃまさん
登録未使用車でももう少し安いかと思います。
地域にもよりますが、カーセンサーなんかで調べてみてはどうですか?
書込番号:19721358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ここで質問していいのかわかりませんが、悩んでいるので皆さんの意見を聞かせてください(^^)
内装が黒に、エアコンのところやプッシュスタート?の所に、車屋さんで売ってるラインストーンのシールを貼ってるんですが、そのキラキラ内装に可愛い感じのピンク系のハンドルカバーは合わないでしょうか(^_^;)
書込番号:19717742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルナキャット☆さん、こんにちは。
合う、合わないは個人的な趣向が強く反映されますから、そんなに気にしなくても良いのでは?
個人的には、黒とピンク(強烈なピンクは嫌かな)は合うと思います。チョイ悪的な、いかつさの中に可愛いが共存している感じで。
また、NBOXって、ブサ可愛い一面があるので、可愛いアクセントも似合うと思います。
書込番号:19717809
0点

pmbさん、お返事ありがとうございます(o^−^o)
私も強烈なピンクには抵抗があります(笑)
気になってるハンドルカバーはパステル系です(о´∀`о)
黒と淡いピンクの組み合わせ、アクセントにもなるし可愛いですよね♪
顔面がゴツいので、ギャップにもなりますよね♪
ご意見ありがとうございました!
書込番号:19717880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルナキャット☆さん
ステアリングカバーなら、交換も可能です。
という事で、ここは実際にピンク色のステアリングカバーを装着してみて、気に入らなければ暫く使った後に交換すれば如何でしょうか。
参考までに↓がNボックスカスタムのステアリングカバーに関するパーツレビューですが、ピンク色のステアリングカバー装着例は無いかな・・・。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_box_custom/partsreview/review.aspx?bi=7&ci=397&srt=1
書込番号:19717985
3点

スーパーアルテッツァさん、お返事ありがとうございます(*^^*)
ピンクのハンドルカバーが何気に高いので、もし買った場合飽きずに使えればなっては思います(о´∀`о)
でも淡いピンクにして、内装が黒系なのにハンドルカバーがピンクで、派手に思われたりしないかなって心配もあります(^_^;)
今貼っていただいたサイトを見たんですが、残念ながらピンクはなかったんですけど、黒で気になってた物のレビューがあったので、実際使用した感じのが見れて良かったです♪
書込番号:19718159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



GLパッケージ(ff )の見積りに行ってきました。
ホワイトだと売れ筋なので本体10万弱の値引可能ですがその他の色だと5万円程だといわれました。
ホワイト以外希望してるのですが10万円程の値引は厳しいでしょうか?
ディーラーオプションは20万強ですが値引はありません。
納車に関してもホワイト以外だと注文のタイミングでは1〜2ヶ月みたいなのですが
大きめのディーラーに行けば早まる等はありますか?
1点

tiatiaさん
ホワイトなら見込み発注したN-BOXの未登録の在庫車があるという事かもしれませんね。
しかし、その他の色が5万円とは渋い値引きです。
そのディーラーで他の色の値引きの上乗せが難しいようなら、経営の異なるホンダディーラーでも見積もりを取るべきでしょうね。
そうすれば現状よりも値引き額が大きくなる可能性は十分あると思います。
又、納期が早くなる可能性もあると思いますよ。
参考までに私の地域のホンダディーラーでは、売れ筋カラーであるホワイトとブラックのN-BOXなら未登録の在庫車を多数抱えていますので、短期間での納車が可能です。
書込番号:19660508
5点

tiatiaさん こんばんは。
>ホワイト以外希望してるのですが10万円程の値引は厳しいでしょうか?
>ディーラーオプションは20万強ですが値引はありません。
ホワイト以外でも10万円以上は頑張れると思いますし、オプッションも値引きがないのは不思議です・・・
あまり売る気がないお店では?
他のディーラーにも行った方がいいと思います。
納車は在庫があれば早いかもしれませんが、通常は注文順なので、どこのお店でも変わらないと思います。
但し、お店が売れそうな車を事前に発注していることもあるので、tiatiaさんの欲しい車と合えば納車が早くなる場合もあります。
書込番号:19660545
3点

スーパーアルテッツァさん
紅葉山さん
すぐの回答有難うございます。
見込み発注や在庫車など知らなかったので勉強になりました。
ディーラー巡りは悪いかなと思ってましたが行ってみようと思います。
もう少し値引して貰えるよう頑張ってみます。
書込番号:19667906
3点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
N-BOX GLパッケージで片側だけパワースライドドアが
着いています。
普通に駐車してドアロックをかけない状態で
朝起きてみると、スライドドアが開いていたことが
2度ほどありました。
ディーラに相談すると再現しないので様子見とのこと
保障期間内に再現が多発するようならユニットごと
交換してもらうとディーラに宣言しておきました。
それからドアロックを毎夜するようにしたので
再現はしていません。
みなさんは、ドアロックをしない状態で
勝手にスライドドアが開いていたことはありますか?
考えられる原因
・知らないうちにリモコンで開けていた
・いたずらで他人が開けていた
・故障で勝手に開いた
1点

車上荒らしに目をつけられてるんじゃないの?
書込番号:14881002
9点

夜中に勝手にドアが・・・・まるで怪談ですね。
書込番号:14881060
5点

自分なら朝、スライドドアが開いていたら、まず車上荒らしを疑います。
何も盗られてないですか?
昔、車庫で車上荒らしにあって小銭を盗まれた時は朝、車に行くと運転席ドアが半ドアになっており、車内灯SWがドア連動にしていたのに切ってある状態になっていました。
書込番号:14881210
7点

施錠しないで一晩放置しておく神経が理解できません。
書込番号:14881364
35点

ドアロックせずに夜間駐車するというのが私には信じられない行為です。もしかして鍵付きガレージでしょうか?もしそうなら車上荒らしの可能性は低くなるのですが。
書込番号:14881368 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

やはり他人のイタズラの可能性が高いと思います。
この御時世、ドアロックしないのは危険です。
試しに夜中ずっと見張ってみて下さい。
書込番号:14881404
16点

何か無線の電波等に誤反応して開いた可能があるんじゃないですかね。
稀にあると聞いた事がありますよ。
書込番号:14881950
2点

>普通に駐車してドアロックをかけない状態で朝起きてみると、スライドドアが開いていたことが2度ほどありました。
こう云う場合、普通は『ドアの異常』では無く『車上荒らし』の方を疑いますが..... (^^;;
夜間の駐車中の車上荒らしの場合、『開ける時は音がしないが、閉める時に音がする』ので、ドアは半ドアとか開いたままのケースが多い様な.....
大昔に、自宅の近所の路上に夜間駐車した時、車上荒らしに遭って車内の小銭(数百円程)を盗られたことがありますが、その時も『半ドア状態で放置』でした
と云うことで、たとえ自宅敷地内と云えど、駐車する時には『ドアは必ずロックする』ことをお薦めします (^^)
書込番号:14882063
8点

パワースライドドアとは、
リモコン操作のみでドアが開くのですか?なら何らかの電波障害?電子回路の故障?
ドアハンドル内側に触れる程度だけで開くなら、猫でも犬でも可能?
ドアハンドルを少なくても閉時も握る必要があるなら
その物理的機構の戻りが悪く実際は実はほぼすぐに開いていたとか。
(紙等のかみ、粘着物等で復帰動作が阻害されていたかも)
常に、降りた後に遠目としても開状況でないことは確認されてますか?ルームランプは無理でも。
挟み込み事故を防ぐ安全装置の機構(しばらくして”かみ”検出?)に何らかの支障が生じ後の開かも。
書込番号:14882097
3点

スレ主です。
反応が多すぎて驚いています。感謝
妻の車です。
庭に駐車していまして、今まで妻用の車ではドアロックをかけていません。
自分の車にはロックをしていました。
盗難にはあっていません。
故障で勝手に開くN-BOXはいないのでしょうか?
書込番号:14882163
0点

しかし、ドアロックもしておかないで「多発するようならユニットごと交換してもらうとディーラに宣言しておきました。」はクレーマー扱いされかねませんよ。
書込番号:14882190
23点

えーとですね、
ドアロックを掛けた扉が、翌朝開いていたのならクレーム対象ですが、
ロックを掛けていない扉が翌朝開いていたのなら、 「 誰かが開けたんじゃないっすか? 」で終わりだと思う。
普通に考えて・・・
ってことで、ロックを掛けるようにしましょう。
書込番号:14882495
23点

施錠しないで平気で居られるようなNboxユーザー、もしくはスライドドア車ユーザーは何人も居ないのでは???
せいぜい・・時々ドアロックを忘れるユーザーが少々といったところでしょう。
可能性としては・・「他人が触ったら開いてしまった」というのが最も高いです。
車上荒らしに遭っていないのは・・その人に悪意が無く、それ以上の事をしなかったと考えるのが自然です。
触ったら開いてしまったので・・びっくりして立ち去ってしまったと思われます。
以前、私も施錠を忘れた事があり・・スライドドアが開いていた事があります。
開いていただけで被害は皆無でした。
車の不具合の可能性は皆無ではありません。
しかしながら・・・他の可能性を排除することを何もしていないのに一方的に車に責任転嫁しようとするのはクレーマー気質以外の何ですか???
車の左側に人が入れない状態(左側は・・壁とか自転車やバイクとか)にしておいて、1週間位は御自分で車内泊する程度の労力を使ってからにして下さい。
書込番号:14882599
12点

>保障期間内に再現が多発するようならユニットごと交換してもらうとディーラに宣言しておきました。
典型的な『クレーマーの捨て台詞』にしか聞こえませんが..... (^^;;
ところで、知らん間に誰かに開けられてるかもしれない『鍵も掛けてないドア』を、どうしてDラーが『新品にユニット交換しなくちゃ逝けない』のか、イマイチ理解不能なんですが..... ちゃんと判る様、ご説明戴けますぅ?
書込番号:14882600
12点

何でロックをかけないのか、理解不能。
ところで、故意にロックをせずに、盗難にあったら、保険はどうなるんですかね?
ユーザーの過失で、保険が適用されない気がするけど。
でも、盗難に合ったら、スレ主さんはロックしていたと言うんだろうね。
この掲示板を見られるとばれちゃうけど。
書込番号:14882614
11点

今回のことはいたずらの可能性が高そうですね。
ユニット交換の発想の原点
初代CR-Vが発表されてすぐ購入したことがあります。1995年
この車は駅前の立体駐車場に駐車したときに
リモコンキーを触っていないのにドアを施錠したり
解除を繰り返し、ガチャガチャ音が鳴っていました。
ディーラに相談し車を預け、後日取りに行くと
「現象は再現せず」予防保守としてユニット交換
してくれました。初年度です。
数年後同じようなドアロックの繰り返しも少しあり
ホンダは電気系統が弱いのかなとの個人的感想を
持っています。
それがベースとなってユニット交換を考えたのです。
CR-Vの時は東京でしたが、今は田舎に住んでいます。
車両保険はかけていませんので盗難にあったら
それまでです。たぶん
書込番号:14882861
0点

車上荒らしでないとすると。
@他人がいたずらで開けた
A家族の誰か(子供とか)がキーレスリモコンを触って開いた
Bキーレスリモコンの故障で勝手に電波を出した
Cキーレスリモコンの電波周波数が他人の車と同じでたまたま電波を拾って開いた(非常に稀だが可能性は0ではないと聞いた事あり。ただし、キー溝の話しだったかも)
原因を特定するのは難しいかもです。
書込番号:14882881
2点

お庭の駐車スペースが平地ではなく、
傾斜があるのなら噛み合わせが甘い
可能性もあるかも知れませんが、
そうでないのであれば…
書込番号:14882913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

施錠を怠って管理義務を放棄されておきながら、ディーラーには「故障扱い」としてユニット交換の可否相談を持ちかける
(°□°;) 田舎でそんな事を平然すれば、KY武勇伝が一気に広まりそうで…私にはとても出来ない芸等です
書込番号:14883390
10点

>庭に駐車していまして
お庭には、誰でも入れるのですか?
他人が悪戯してた場合、敷地内に入られてる状況が危ないような・・・。
今後は、施錠する事をお勧めします。
書込番号:14883755
4点



Pに入れた時に、ピーというか、キュンというか電子音が鳴りますが、これは気にしなくても大丈夫ですか?
初めは、Pに入れながらPブレーキを踏むので鳴るのかと思って、ゆっくり操作しましたが、やはり鳴りました。
いつもではなく時々鳴るので、ディーラーに持っていくか迷っています。
車についてはど素人でよく分からないので、詳しい方がいらっしゃいましたらご指導下さい。
書込番号:19581938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

R(リバース)時はピーピーと音が鳴りますよね?
DからPに入れる時にR通過するので一瞬音が鳴るのでは?
書込番号:19582040
10点

>らいおんは‐とさん
早速のお返事ありがとうございます。
それがR(リバース)音ではないんですよ。
もっと短い、どちらかというとキュンって音なんです。ごくたまにですが、ドアロックを開ける時にも鳴ります。
書込番号:19582435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですか。違いますか。
他に考えられるとしたら急激な電圧の変化で電気を使用する製品(USB充電器やDC/ACコンバーター等などのトランス)から音がしている可能性があります。
Pに入れた時やドアのロックがかかるときに鳴るんですよね?
N BOXはPに入れた際にドアロックも解除されます。ドアのロックやアンロックで瞬間的に大きな電力を消費して、その電力使用にバッテリーが対応しきれずに電圧が瞬間的に落ちているかもしれませんね。
今までに鳴らなかったのに最近鳴るようになったのであればバッテリーの劣化が考えられますからバッテリーの点検を受けられたほうがいいかもしれません。
書込番号:19582957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドアロックはモーターにより開閉しますのでモーターの回るような音がして当たり前です。
Pポジションからシフトレバーを動かす時には、ブレーキを踏んでいなければロックがかかって動かないようになっていると思います。
これは電磁石の働きでロックを解除するわけですが、音としては「 カチッ 」というような音になると思います。
もしかしたら、新しい車両ではモーターを使ったロック装置に切り替わっているかもしれないので可能性が無いわけではないですし
また電磁石の働きで解除する装置であってもグリスの付け方の問題で空気の抜けるような音が混ざって擦過音みたいになっている可能性もあるかもしれません。
気温が低いときに限って発生するのであれば、この辺りの部分を見て頂いたらいかがでしょうか?
書込番号:19583001
2点

>らいおんは‐とさん
ありがとうございます。
バッテリーは、12月の点検時にまだ大丈夫だと言われました。でも、USBを繋いで音楽を鳴らしてる時に良く鳴る気がします。
やはり、バッテリーかもしれませんね。
書込番号:19583432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なかでんさん
ありがとうございます。
難しいので、やはりディーラーに持っていった方が良さげですね。
なかでんさんのコメントを見せてみます。
書込番号:19583444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



中古車販売店で未使用車のN-BOXを販売するとき
◇仕入れ価格(業者オークションの税込仕入れ値)
◇販売額(税、諸費用込み→総支払額)
の差を粗利と定義すると、販売店が許容できる粗利の最小金額はいくらくらいなんでしょうか
いろんなサイト見てると
10万円→店員を遊ばせるよりはマシだが、経営は成り立たない
18万円→旨味は少ないが、経営回せる
26万円→うはうは、タップリマージン稼げたね
くらいの感覚でしょうか
書込番号:19517946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レッドバロンにて新車で買って600qしか走行していないバイクを売ったことがあります。
売値が70万でしたが、店頭に並んだのが90万という値段がついていました。
それから考えるとすれ主様が調べた結果の祖利益18万でふつう、というのが
妥当なところではないでしょうか?
書込番号:19518416
3点

>ALTO WAXさん
貴重な情報ありがとうございます。
バイクって言い方悪いですがもっとぼったくられるイメージですが、以外と薄利な感じですね。
整備してプラス20万円は良心的な感じです
書込番号:19518814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


NBOXの中古車 (全3モデル/11,830物件)
-
N−BOX G・Lパッケージ ナビ/TV/Pスラ/USB接続/禁煙/プッシュスタート/スマートキー/AUTOエアコン/ドアバイザー/タイミングチェーン
- 支払総額
- 38.0万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.2万km
-
N−BOX Gホンダセンシング 純正ナビ バックカメラ ホンダセンシング 衝突軽減ブレーキ 両側スライドドア スマートキー ETC
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 71.9万円
- 車両価格
- 62.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 208.3万円
- 車両価格
- 197.7万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
N−BOX G 社外ナビ/バックカメラ/デジタルTV/アイドリングストップ/ETC/スマートキープッシュスタート/スペアキー/オートエアコン
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
11〜189万円
-
15〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
N−BOX G・Lパッケージ ナビ/TV/Pスラ/USB接続/禁煙/プッシュスタート/スマートキー/AUTOエアコン/ドアバイザー/タイミングチェーン
- 支払総額
- 38.0万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
N−BOX Gホンダセンシング 純正ナビ バックカメラ ホンダセンシング 衝突軽減ブレーキ 両側スライドドア スマートキー ETC
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 71.9万円
- 車両価格
- 62.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 208.3万円
- 車両価格
- 197.7万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
N−BOX G 社外ナビ/バックカメラ/デジタルTV/アイドリングストップ/ETC/スマートキープッシュスタート/スペアキー/オートエアコン
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 5.0万円