ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(4372件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

純正ステアリングリモコン無の場合

2016/01/20 11:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 なげしさん
クチコミ投稿数:3件

Gグレードを新車で購入。前車の車検が高くつくので乗れたらいいわという思いで購入しました。
購入時ナビはイプリクスのAVN−04G+ETCが付いていました。
少し慣れて利便性を追求するようになり自分でHIDヘッドライトや室内やポジションをLED化バックカメラも装着しました。
今度はステアリングリモコンを付けたいと思うようになりましたが元々ナビパッケージ×車種なのでハンドルを純正リモコン付きに交換しても配線とハーネスやカブラーが何をしたら購入したら接続出来るのか理解できず苦しんでいます。
それともリモコンを取り付けは不可なのか。1度ナビ裏配線やハンドルは外しカブラーと配線を確認しようと思っているのですが
改造扱いになるからやめた方がよいのでしょうか。

書込番号:19507935

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/20 13:49(1年以上前)

違法改造ではないから気にしなくていいと思うよ。
ただ、ステアリング付近はエアバックもあるしバッテリー線は外して、外したねじの締め忘れ等なきように。

N-ONEやN-WGNでは取り付け事例があるからN-BOXでも出来る可能性は高そうだね。

書込番号:19508271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Nボックスの納期教えて下さい

2015/10/01 12:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:2件

Nボックスの購入を考えています!
グレードもまだ決まっていませんので、よろしければ購入されたグレードと納期を教えて下さい。

書込番号:19189810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/01 12:09(1年以上前)

メーカーの在庫車が溢れてますので、2週間から1ヶ月で納車出来ると思いますよ。

書込番号:19189814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/01 12:24(1年以上前)

スレ主様初めまして。
カスタムターボなんですが、パールでリアスライド、安心パッケージ付きで先月27日契約今月の10日に遅くても納車出来るそうです(汗)

11月は年改の為オーダーストップに成るそうで、条件が合えばかなり早く納車が出来るみたいですよ。ちなみに今回は、初期のカスタムターボの車検が近いので乗り換えました。

書込番号:19189847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2015/10/01 12:58(1年以上前)

カスタムターボ9月末契約で10月中旬です

書込番号:19189948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/10/08 13:35(1年以上前)

SSパッケージを8/22に契約して、納車は10/16予定です。
かなり待たされました…

書込番号:19209306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/10/08 14:55(1年以上前)

SSパッケージで、10/4契約、10/17納車予定です

書込番号:19209456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/13 11:35(1年以上前)

N-BOXカスタム GターボL リアスライドシード付き 1/9契約で1/23納車予定です。

書込番号:19487515

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 センターグローブボックスの不具合

2015/12/22 19:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 和俊君さん
クチコミ投稿数:99件

センターグローブボックスが走行中に、時々勝手に開いてしまいます。
皆さんのお車はなりませんか?

書込番号:19426254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/22 21:54(1年以上前)

通常はそのような症状は起きないはず。

ディーラーで見てもらうのが一番。

書込番号:19426583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nzghcc4さん
クチコミ投稿数:87件

2015/12/23 14:02(1年以上前)

保障期間なのでディーラーに言って下さい。
対応してくれるはずです。

書込番号:19428247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/25 17:12(1年以上前)

センターロアボックスの取手にもバネが入ってるので普通は勝手に開かないですね
バネが外れてるのかも
何れにしろディーラーに相談しましょう

書込番号:19433519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信29

お気に入りに追加

標準

坂道発進

2015/10/29 12:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:11件

先日、緩い後ろ傾斜の場所にエンジンをかけたまま駐車して15分後、車に戻りDレンジに入れ前進しようとアクセルを踏んだのですが全く前に進まずそのまま後ろに下がり危ないと思いブレーキを踏み今度はSに入れてアクセルを踏んだのですがそのまま後ろに下がりガードレールにぶつかりました。回転は3000以上回っていたと思います。今Dで確認中ですが不具合の可能性ありですか?別の場所ではかなり急な登り坂でもゼロ発進ではかなり踏み込まないと登りませんでした。

書込番号:19269454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/10/29 12:36(1年以上前)

マダイ顔達哉さん

緩い登り坂でエンジンが3000rpm以上回っていて、シフトポジションがDやSで後ろに下がるようなら不具合の可能性が高いです。

書込番号:19269498

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2015/10/29 12:48(1年以上前)

やはりそうですか。まだ新車で購入して1ヶ月ちょいです。nボックスは不具合多いみたいですね。この事案だと車両交換の可能性はあるんですか?

書込番号:19269533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/29 12:58(1年以上前)

こんにちは

どうも不具合のようですね、不具合をDが認めたら、ガードレールへぶつかった板金修理はやってくれる可能性もありますが、
別の車と交換はないでしょう。
オートマのソフトウエアの書き込みし直しか、最悪でもオートマの交換でしょう。

書込番号:19269558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/10/29 13:07(1年以上前)

Dは現在メーカーにレポート提出中です。メカニックもミッション、コンピュータ書き換えが発生する可能性が高いと言ってました。正直、そこまで手を着けるなら…と思います。

書込番号:19269579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/29 14:10(1年以上前)

人の手で(設計も含めて)作る機械なので、中には不良が出ます。
当方の600万の新車(BMW)も一か月でミッションからのオイル漏れで、ミッション交換となりました、仕方ないことです。

書込番号:19269680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/10/29 14:27(1年以上前)

DやSに入れて下がってありますが、本当なら大問題ですよ!後ろがガードレールではなく、人がいたらと思うとゾッとします。
原因がハッキリするまで怖くて乗れませんね。
我が家のN-BOX カスタムではその様な不具合ありませんけど、同現象があるなら早めの乗り換え考えますね。
いっそ、別車種に乗り換えも考えたらどうでしょう?

書込番号:19269703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/10/29 14:38(1年以上前)

エンジン掛けっぱなしで、キーを中に入れたままクルマから離れた方が怖い…。
何故、二回目もブレーキ踏まなかったのか疑問。
下がる可能性は予想できたはずなのに。

新規垢というのが気になる。

書込番号:19269723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/10/29 14:49(1年以上前)

余談気味ですが。
別車(AT)でそれなりの上り坂で渋滞停止、
発進時ブレーキ緩め気味のアクセル、アクセル踏み込み不足で後退始め!
ブレーキ踏み込み増しタイミングで俗に言うエンスト。
ガス欠近くなのであせったがエンジンかりました、どうもDで後退するとAT等の保護の為に停止するらしい。

緩い坂で3000以上回転継続していて後退してガードレールに・・・相当見直す必要があると思う、色々と。

書込番号:19269737

ナイスクチコミ!9


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/10/29 15:00(1年以上前)

スレ主、
で、そこからどうやって前進したの?
リバースで帰ったとか言わないでね。

下がった瞬間にブレーキかけないのは不自然。
パーキングブレーキはいつリリースしたの?

ホントなら、即効で売り飛ばして乗り換えを勧める。

書込番号:19269761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2015/10/29 17:16(1年以上前)

車には人間1人残して離れました。ブレーキは左足も使いながらかけましたが後ろに下がりぶつかりました。ガードレールに当たった衝撃で前進し始めました。

書込番号:19270024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:20件

2015/10/29 21:52(1年以上前)

ブレーキを残した状態で、アクセルを踏んでも誤発進防止でブレーキ優先になり、少しの間アクセルベタ踏みでもエンジン出力を抑制する仕様になってたはずです。
エンジンがうなった状態で下がったのでしょうか?
ヒルスタートアシストは機能しなかったのか?

どちらにしても、教習所を思い出してサイドブレーキを使うようにしたほうが良いと思います。

書込番号:19270843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2015/10/29 22:10(1年以上前)

サイドも使いましたよ。アクセルを踏んでも駆動系に繋がってない感じでした。回転を上げても全く前には進みませんでした。自分はこの件の少し前まで教習所で大型2種卒業したばかりでした。これが渋滞中じゃ無くて良かったし怪我人も出なかったのそこだけが不幸中の幸いだと思います。DからはCTBAは切るように言われました。ヒルアシストは付いて無いです。

書込番号:19270918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/10/29 23:25(1年以上前)

サイドもブレーキも使ってれば止まるでしょ。
ヒルアシストも付いてるし。

書込番号:19271168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2015/10/29 23:38(1年以上前)

・・・

ぜんまい仕掛けでしょうか・・

不具合なのか

・・・

書込番号:19271213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/10/30 09:37(1年以上前)

ステップワゴンの方でも、タイミング良く、新規垢で似た様なのが湧いてるから、アンチホンダのネガキャンなんですかね?

書込番号:19271874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2015/10/30 15:08(1年以上前)

エリズムさん。アンチじゃねーし。不具合について聞いてるだけ。自分は同じ症状の方居るのか、不具合なのか聞いてるだけ。アンタに車以外の事は言われたく無い。何か上から物言ってるよね。アンタの憶測は大間違い。ステップ書き込みした方もさぞかし気分悪いだろうね。

書込番号:19272452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/10/31 13:55(1年以上前)

>マダイ顔達哉さん、こんにちは。

厳しいことを言いますが人が乗っているとはいえ、15分間も停車しているのにエンジンを
かけっぱなしにするものではありません。(安全性と環境面から)
例え平坦な場所でもそうです。

ましてや大型2種をの免許を取得したということは、プロドライバーを目指すのでしょうからね。


失礼ですが、ギアを間違えたということはありませんか?
そうでなければ、何らかの不具合であることは間違いないでしょう。


>ガードレールに当たった衝撃で前進し始めました。

私はずるずると下がってこつんと当たったくらいかと思っていましたが、
相当な衝撃だったんでしょうね。
万が一人がいたら、今頃ここに書き込める身分ではなかったはずです。

原因が15分のアイドリングにあったとしても、ディーラーに徹底的に原因を追究してもらいましょう。

書込番号:19275034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/10/31 13:56(1年以上前)

ぽち公

>ぜんまい仕掛けでしょうか・・


重大事故につながったのかもしれねえのに、不謹慎だぞ!

書込番号:19275036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2015/10/31 14:09(1年以上前)

ギアはしっかり確認しました。アクセル踏みながらブレーキを徐々に解除したんですがガードレールまでの距離が近かったのでぶつかりました。傾斜もそんなに緩やかでは無いです。エンジンかけっぱなしは確かに仰る通りだと思います。ただその日は寒かったので同乗者に申し訳無いと思いそのまま離れてしまいました。ギアは1度目はD.一度Pに入れてSに入れました。

書込番号:19275063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/31 17:12(1年以上前)

マダイ顔達哉さん

こんにちは!

ミッションの不具合の可能性が高いですね(涙)

ハード的な要因で空ぶかし状態になり、前へ進まなくなる原因は大まかに下記の2つ

1、バルブボディー不良の為、NポジションからDポジションへスライドギヤが動かなかった。(油圧伝達不良)

2、トルクコンバーター不良による滑りの為、車軸に必要な駆動力が伝わらなかった。(動力伝達不良)


購入して間もない事を考えると、1の事象の可能性が高いですね。
作動油流路もしくはボールの工作不良か、ソレノイドバルブの個体不良の可能性が高いです。

書込番号:19275433

ナイスクチコミ!4


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

ブレーキを踏んだ時の音について

2015/10/17 15:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 muatsukoさん
クチコミ投稿数:2件

今年の8月末にSSパッケージを購入しました。(納車は9月初め)

窓を開けて車を運転している時、ブレーキをある程度の強さで踏むと「シャーッ」とか「キーッ」とかの異音がします。軽く踏んだ時は音はしません。
(窓ガラスを閉めて運転するとあまり気にならなくなります)

先日1か月点検があったのでディーラーに相談したのですが、「確かに音はするがブレーキの異常ではない」と言われ特に処置もしませんでした。

ホンダ製の車を購入したのは今回が初めてなので良く分からないのですが、N−BOXのターボ車に試乗した時には音は全く鳴らなかったので、SSパッケージのみの仕様なのでしょうか??

同じ車に乗っていらっしゃる方、ご意見をお聞かせください。

書込番号:19234848

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/10/17 16:18(1年以上前)

muatsukoさん

ブレーキの鳴きのようですね。

ブレーキの鳴き自体は安全上の問題はありませんが、精神上は異音が聞こえますから良くないです。

又、SSパッケージの仕様という事では無く、たまたまです。

鳴きの原因及び軽減対策は↓が参考になるのではと考えています。

http://www.dixcel.co.jp/subcontent/literature/literature04.html

尚、ディーラーに強く苦情を言えば、ブレーキの鳴きの軽減対策を行ってもらえると思いますよ。

書込番号:19235000

ナイスクチコミ!3


rai3377さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/17 16:26(1年以上前)

こんにちは。
普通なら、パッドの角を落としたり
パッドの後ろ側のプレートの
グリスアップなどの処置をすると思います。
購入した営業マンに、気になることを伝えてみては?

購入したディーラーの対応が不安なら
違うディーラーに行ってみるのも良いかもしれませんね。

雨のあとローターに少し
サビが付いている時など
走り始めの時にブレーキを踏むと
シャーって音はする時はあると思いますが
すぐにサビは削れてしまうので
音は消えると思います。

書込番号:19235022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/17 16:29(1年以上前)

muatsukoさん

ディーラーによっては下記のように丁寧な対応事例もありますので
更に相談されては如何でしょうか?

http://minkara.carview.co.jp/userid/317670/car/1458870/3116770/note.aspx

ブレーキとしては正常でも毎回鳴くようでは気になりますよね

書込番号:19235030

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/17 16:34(1年以上前)

ブレーキ鳴きを確認しているのに、対策作業をしないなんて酷いディーラーですね‥

普通はパッド削ってみたりパッドグリースを塗布しますけどねぇ‥

純正ノーマルの場合は馴染んでそのうちに消えることもあります。

なかなか消えなかったら、ディーラーに「鳴き止めをして下さい」と申してみて下さい。

書込番号:19235046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 muatsukoさん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/17 20:47(1年以上前)

>JFEさん

お返事ありがとうございます。
仕様ではなくたまたまだったのですね・・・そのまま泣き寝入りするところでした。
詳しいURLをありがとうございます。
車の仕組みに関してはあまり(と言うか全く)無知なので、勉強になりました。


>うましゃんさん

お返事ありがとうございます。
普通はディーラーで処置をしてくれるものなのですね。
この音は購入当初からしていましたので、やはり何か不具合があったのかもしれません。
明日もう一度購入した所に相談しに行こうと思います。


>rai3377さん

お返事ありがとうございます。
交換してくれるディーラーもあるのですね。対応を全国統一してもらいたいですよね・・・。

>ブレーキとしては正常でも毎回鳴くようでは気になりますよね
本当に、、ブレーキを踏むときに気になって気になって、仕方ありません(泣)。


>スーパーアルテッツァさん

お返事ありがとうございます。
>純正ノーマルの場合は馴染んでそのうちに消えることもあります。
そうなれば一番良いのですが・・・今のところ消えそうな気配はないので、やはりディーラーに相談しに行こうと思います。
作業してくれるか心配ですが。。とりあえず言ってみます。

書込番号:19235796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 RYO8917さん
クチコミ投稿数:2件

N‐BOXの購入を検討している中でリアスライドシートの必要性について考えています。

今年2月にマイナーチェンジされるまで、リアスライドシートを希望する意見が多かったようですね。
過去のスレも拝読しましたが、「知人は他の車種でリアスライドシート機構はあるけど最後尾に固定のまま」といった意見などもありました。

乗車する者の用途にもよるでしょうし、その時の状況、そして使うか使わないかは別としてあったらあったで良いなどの考えもあると思います。

皆さんにお伺いしたいのは、リアスライドシートを希望される意見が多かっただけに、実際にマイナーチェンジ後にご購入された方やその知人の話など、リアスライドシート機構が搭載され活用されているのかなということです。

上述しておりますように「用途やあったらあったで良い」などの考えではなく、純粋にリアシートをスライドする頻度は高いものか知りたいなと思っております。

マイナーチェンジ前のN‐BOXに乗車されてる方の意見も是非ともお伺いしたいです。
ご意見をお聞かせ下さいますようお願い申し上げます。

書込番号:19200251

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/05 01:22(1年以上前)

物を載せるタイミングで上下します。
前に乗せたり後ろに乗せたりと
そんな考え込むほど深い理由なんてないですよ

書込番号:19200354

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/10/05 06:20(1年以上前)

N-BOX乗りではありませんが

シートスライドは人の為ではなく、荷室の荷物を積む為です
普段は一番後の位置で使い、荷物が大きい時にシートを前に出して荷室を広くするのです

大きな荷物を積む事が無いのでしたら、シートのスライドも使わない、ただそれだけです。

書込番号:19200499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/05 06:32(1年以上前)

マイナー前の固定シートモデルに乗ってます。
「スライド出来れば・・・だろうなぁ」的な感想を述べさせていただきます。

固定モデルは、リアタイヤのほぼ真上に座っているので突き上げ感を感じやすい位置に座らされているのではないか?もっと前にスライド出来れば乗り心地良く感じるんじゃないかなぁ。

固定モデルでは座って横を見ると、スライドドアの大きな窓ではなく、その後ろの小さな窓から外の景色を見る感じになってしまう。もっと前にスライド出来れば、ドアの大きな窓から景色を見られるんじゃないかなぁ。

以上の2点は強く感じる部分です。荷物は固定モデルでも意外と積めますので不便は感じていません。旅行用のトランクケースもリアシートの後ろに積めますので。



書込番号:19200507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/05 08:00(1年以上前)

マイナーチェンジ後スライド無しに乗っています。
新車購入後約1ケ月ですが、購入時にはスライド有無で非常に迷いました。
と言うのも、決算セールの在庫車購入で比較していたこともあるからです。
価格差も3万円ありましたし。
結論はスライド無しで購入したのですが、決め手は町乗り専用で、遠出するといってもそれ程でない距離であり、荷物スペースよりも後席スペースを優先したかったことが理由です。
私は180センチ、妻は170センチと身長もあるため、実際にスライドすることはないだろうと考えましたが、実際に今のところスライドに必要性は感じていません。
それより、前席もそれなりにスペースをとっても、後席で足を組んで座れる広さにはすごく満足しています。
主に妻が買物や子供の送り迎えに使用していますが、日常の買物程度の量であれば後ろの荷室で充分ですし、量が多い時でも後席スペースに乗せることで全く問題ないようです。
逆に荷物スペースの奥行の無さで買物袋が丁度固定され、倒れたりせず重宝しています。
スライド有りの場合、構造上、荷室の高さが少し上がるため、自転車を乗せる機会のある我家では、やはりスライド無しの方が使い勝手は良いとも感じてます。
後輪上に座席位置がくることによる乗心地については…これは軽自動車であることも考慮し、ある程度の許容は必要かと思います。
個人的には、ターボ車で15インチアルミの影響の方が大きいのかな?と思ってますが、日常使いとしては問題無い水準だと思ってます。
それぞれのご家庭の事情にもよりますが、我家には同時期に購入した30系アルファードもあるため、沢山の荷物を積む必要があればアルファードを使えば良いという割切りもありました。
いずれにしても、スライド無しでも使い勝手は良いですよ、いう感想です。

書込番号:19200641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/05 08:14(1年以上前)

初めまして。

当方は、初期のカスタムターボから後期のカスタムターボへ乗り換え納車待ちの者です。

足元が広いのが好きなので今回も恐らくは最後列で使用するかと思いますが、スライド付きシートの良い所は、
○固定の物より、座面長が少し長い点。

○固定の物より、リクライニングが前に少しスライドする事により更に2段増える事。それに伴いリクライニング時に座面の角度も変わりお尻の収まりが良くなる点。

○運転席のアームレストに角度調整機能が付いてくる点。

後は、他の方がおっしゃる通りだと思います。3万ちょっとのオプションですので、そこをどう考えるかだと思われますが、スライドする事により荷室のバリエーションが増えるのは、何かと便利ではないかと自分は思います。

今回はスライド付きの物を当然オーダーしましたが、初期乗りの自分からすると、座り心地が向上しているリアシートはかなり魅力的でした(笑)

長文、乱文失礼しました!




書込番号:19200661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/10/05 08:21(1年以上前)

他社種ですが、スライドシートって頻繁に使う物では無いのですが、4人乗って荷物がどうしても入らない時などに使うくらいですかね。
セカンドカーの人には必要無いかもしれませんね。

書込番号:19200668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2015/10/05 22:24(1年以上前)

私も他車種ですが、スライドは「頻度」のためというか、いろんな人の使い方に合わせるのに都合が良いと思っています。

「リヤシートの位置はこの位置が良い」というのが人それぞれだと思います。
そのいろんな希望位置に合わせるために都合が良いと。
それで、私は一度気に入った位置に合わせると、その後はあまり変更しない使い方になってます。

書込番号:19202572

ナイスクチコミ!1


スレ主 RYO8917さん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/06 12:28(1年以上前)

>うましゃんさん
ご意見ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですよね。
中古で購入しようと思っておりまして、
スライドリアシートの必要性に悩んでおりました。

>北に住んでいますさん
ご意見ありがとうございます。
そうですよね。
大きな荷物を積むことがなければというのは、
スライドはしないと私も思います。

>鬱ちゃん難ちゃんさん
ご意見ありがとうございます。
マイナー前の固定シートモデルに乗っていての感想、
とても参考になりました。

>ちーくんのパパさん
ご意見ありがとうございます。
マイナーチェンジ後にスライド無しをご購入された方のご意見、
とても参考になりました。
拝読しまして、すごくイメージがしやすかったです。

>補綴屋118さん
ご意見ありがとうございます。
そういった視点もあるのですね。
スライドの必要性を考えていたので参考になりました。

>エリズム^^さん
ご意見ありがとうございます。
4人乗った時を考えるのも大切ですね。
参考になりました。

>ヴェイロンさん
ご意見ありがとうございます。
そうすると固定式のであっても、
その位置でいいと思えばスライド機構は必要ないのかもしれませんね。

皆さん、ありがとうございます。

書込番号:19203876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/08 01:35(1年以上前)

スライドシートありのNBOXに乗ってます。
基本はリアシートを広く使ってますが、旅行など荷物をたくさん積みたいときには荷室を広くできとっても重宝してます。
まあ、スライドありにすると、シートバックテーブルがついてくるので、たまに活用しています。
ということで、僕はスライドありにして良かったなと思ってますが、なくてもそれほど困らないのも確かです。

なので、「あったら便利」と「価格」のどちらをとるかではないでしょうか。
僕は10年は乗るつもりなので、スライドにしとけば良かったと後悔する可能性を考えたら3万は高くなかったです。

書込番号:19208311

ナイスクチコミ!5


rai3377さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/13 01:37(1年以上前)

RYO8917さん
こんにちは。
うちは奥さん用でマイナー前モデルを乗っています。
シートスライドは諦めて、NーBOXにしました。

オプションで有れば迷うことなく選びます。
普段は使うことはなく、一番後ろにして広く使うと思いますが…

マイナーチェンジでスライドが出ると聞いたときには
1年待てば良かったかな。と思いました。

マイナー後のスライドシートを移植しようかなーなんて事も考えましたが
出来ても部品代で結構な金額だと思うので、やめました(笑)

後から3万円出しても交換できないので迷っているなら
付けた方が良いような気もします。

と、書きながら子供が小学校を卒業して
スポ少で使うことが無くなったので
今の所スライドシートが必要になる場面は有りません。

先日初めて海外に持っていくような
大きなキャリーバックと、大きい段ボール箱
大人二人、子供一人で少し遠出に使いましたが
スライドしなくても、結構使えるな〜とは思いました。

5人家族なので、NーBOXは旅行には使いません。
他に7人乗りのミニバンがあります。
使い方は人それぞれなので分かりませんが
スライド出来なくて、困る事は有るかも知れませんが
スライドして困ることは無いかと思います…
長くなってしまい、ごめんなさい。


書込番号:19222479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,834物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,834物件)