ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(4372件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:7件

新車購入を検討中です。といっても、世間知らずでお恥ずかしいのですが、
車を押さえる、というところまではいってしまっています。

しかし、今になって「値引き」があまりにも少ないんじゃないかと不安でたまりません。


車両本体価格          1,490,000円
諸費用合計            128,635円
下取り額             -30,000円(2004年式・走行距離138,481km ホンダライフ・黒・ターボ・事故有り)
附属付属品値引き         -50,000円
下取り車リサイクル預託金相当額  - 9,710円

合計1,699,000円となっていますが、妥当ですか?

ディーラーの方は「どこのホンダに行ってもこれ以上は値引きのしようがないです。」とおっしゃっていましたが…。


新車購入についての知識や経験のある方、よろしくお願いします。

書込番号:16681129

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/10/08 19:25(1年以上前)

こんばんは^^

下取り車の評価額については買取店数件を回って判断されてください。

・車体本体からの値引額
・諸費用の詳細(車庫証明や納車費用等)
・DOP内容

等細かく書かれれば皆さん回答しやすいと思います。
中期決算も終わりましたので本体から10万値引き出来れば良い方かと思います。

ナビやコーティング等のDOPをつければ値引額はどんどん大きくなる様です。

P.S.他のホンダディーラーやダイハツ、スズキとも競合させましょう♪

書込番号:16681178

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/10/08 19:51(1年以上前)

かりめろ桜さん

先ず、N BOXの値引き目標額ですが車両本体8〜12万円、DOP2割引程度です。

現状のDOP総額は13万円程度と思われますが、正しいでしょうか?

このDOP額で正しければ、値引き目標額は10〜15万円程度となります。

ただし、特別仕様車はお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる傾向です。


現状のポイントは車両本体値引きが0円である点と、下取り額3万円となります。

先ず、車両本体値引きが0円というのは、通常あり得ませんので、この部分から値引きを引き出したいところです。

営業マンは、「その代わりにDOP値引きをしています」と言うかもしれませんが・・・。

次に確認すべき点は適正な下取り額についてです。

これは買取専門店数店でライフを査定すれば、妥当な下取り額が分かると思います。


以上の事より、ライフに価値が無く、下取り額3万円が値引きの上乗せという事なら、実質値引き総額は8万円となります。

この額なら妥当とまでは言えませんが、悪い値引き額でも無いと思います。


それと大きな値引きを引き出す最も有効な方法は同士競合です。

かりめろ桜さんのお住まいの地域に経営の異なるホンダディーラーがあれば、そちらでもN BOXの見積もりを取れば大きな値引きが引き出しやすいです。

しかしながら、同一経営のホンダディーラーでは基本的に競合は行えませんのでご注意下さい。

書込番号:16681291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/08 19:52(1年以上前)

ホンダカーズ同士でも競合させることができますよ。
同じホンダカーズでも看板の「ホンダカーズ◯◯ △△△店」の◯◯の部分が違うとライバル店になるので現在ある見積りを見せればあと一頑張りしてくれるディーラーもあると思います♪

雑誌でもホンダ車の場合、他社の車との競合より同じ地域の経営が違うホンダカーズ同士の競合が基本みたいです。

そう離れてない場所に条件に当てはまるホンダカーズがあれば行くのも手だと思います。

書込番号:16681296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/08 20:38(1年以上前)

12月にマイナーチェンジがあることはご存じなのでしょうか?
燃費改善、安全装備追加、外観小変更など。

購入後すぐに旧モデルとなりますし、登録年も一年古くなり売却時に不利ですよ。
私も現在商談中で値引き10万円〜を提示されましたが、多少値引きを上乗せされても今買うと損なのでマイナー後を購入予定です。

書込番号:16681467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/10/08 20:49(1年以上前)

普通に考えて、付属品値引きとはキャンペーンか何かのオプションプレゼント50000円
下取り30000円は本来0でしょうね

合計80000円の値引き
妥当と言えば妥当です
NBOXの場合、通常納期で2ヶ月から3ヶ月です
もう少し安いディーラーを探すか?
速納の車を買うかです

車の購入は初めてとの事ですが、
オプションは必要な物を御自分で選んでますか?
ディーラーは指定しないお客様の場合
フロアーマット
ドアバイザー
泥除け
ボディコーティング
ナビゲーション
など、最初から見積に加えています

なお、押さえた車はナビパッケージでしょうか?
リアカメラがナビで使えるようになります

値引きばかり気にしないで、本当に必要な装備が付いてる付いていないを気にされる方がいいかも知れません

書込番号:16681513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/10/11 00:19(1年以上前)

stitch_mk-Uさん

アドバイスをありがとうございます。

・車体本体からの値引額…おそらく30,000円です。

・諸費用の詳細(車庫証明や納車費用等)

  取得税…21,000円
  重量税…3,700円
  自賠責…37,780円(36ヶ月分)

  車庫証明代行費用…無し
  検査登録届出代行費用…26,885円
  下取り車査定量…7,350円
  リサイクル資金管理料金…380円
  ガソリン代…2,000円
  希望ナンバー…7,350円

  検査・登録・届出…1,100円
  リサイクル預託金額合計…9,790円
  
・DOP内容(これは、「付属品」ということでよろしいですか?)
  
  ドアバイザー…19,530円
  フロアマット…15,645円
  ETC音声…20,790円
  ライセンスフレーム…4,620円×2
  ETCサブATT…840円
  ETCセットアップ…3,150円
  ETC還元…−525円
  ガラス撥水…15,540円
  チタニア…10,500円
  停止表示板…2,520円
  グラスNEO…75,600円
  ナビ取り…17,010円
  アタッチメント…6,300円
  フィルムアンテナ…4,200円
  用品値引き…−50,000円

・その他
 
  点検パック…43,890円
  延長保証マモル…11,000円


このような見積もりになっています。

よろしければ、アドバイスをお願いします。

書込番号:16690688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/10/11 00:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

アドバイスをありがとうございます。

『DOP総額は13万円程度』

これは、付属品の総額、と考えてよろしいでしょうか。

それでしたら、値引き前の金額が『200,340円』です。

ディーラーさんがおっしゃるには「思い切った(値引き)金額を出しました」ということで、
50,000円引きになっています。


子どもの発熱で他店での見積もりがとれずじまいですが、週末に頑張ります!

ディーラーさんの「他のお店でとってもらっても同じですよ。」が気になりますが、
できるだけのことはしたいと思います。

よろしければ、またご相談させてください。

書込番号:16690714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/10/11 00:33(1年以上前)

スーパーアルテェッツァさん

すみません。先ほどお尋ねし忘れました。

「経営の異なるホンダディーラー」

とは、どういうことでしょうか。

見分け方を教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:16690735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/10/11 00:37(1年以上前)

ところリョージさん

返信をありがとうございます。

同じ「ホンダ」でも、仲間だったりライバルだったりするんですね。
知りませんでした。

早速、いただいたアドバイスをもとに「ライバル店」を探してみます!

ちなみに、今のディーラーさんに「(ホンダの)他店」との競合をにおわせたところ
「(今の見積もりは)見せない方がいい。」と言われました。
そういうものなのでしょうか。

分からないことだらけで、不安が膨らみます。

楽しいはずの新車購入。すんなりはいかないものですね。

よろしければまたアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:16690754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/10/11 00:42(1年以上前)

はじめてのマックさん

貴重な情報をありがとうございます!

早速ディーラーさんに「マイナーチェンジがあるみたいですね?」とお尋ねしたところ、

「私たちのところには降りてきてないですね。」

との返事でした。

これは、今のタイプを売ってしまいたいということでしょうか・・・。


また、「登録年」が売却時に影響があることも考えていませんでした。

大きな買い物なので、もっと知識をもたないといけませんね。

お互いN BOXユーザーになりそうですので、
満足のいく買い物ができるといいですね。

返信ありがとうございました。

書込番号:16690768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/10/11 01:04(1年以上前)

よみがえる空さん

返信をありがとうございます。

合計80,000円の値引きは、妥当ともいえるんですね。
欲を出せばきりがない、と分かってはいても、ついつい・・・です。

付属品については、実のところあまり考えていませんでした。

フロアマットやドアバイザー、ライセンスフレームは必需品かと考えていますが、
コーティングのランクについては、違いがよく分かりません。

小さい子どもがいるので、リアカメラよりも「リアモニター」(リアスピーカーも…)をつけたいのですが、
現在使用している「カロッツェリア」と連動させたいと思うので、
ディーラーのナビは「想定外」でした。純正ナビに対する不信感もあります。


でも、この「カロッツェリア」ナビが、最近急に動作が不安定になり始めてしまい、
使い続けることが難しいのでは?と思うようになりました。


今のナビを移植することをやめれば、「ナビ取り」の代金が下がりますね。

まあ、新しいナビ購入代金が更に上乗せされるわけですから、総額はUP。



しっかり考え始めると、「いる」「いらない」と決定していくことが大変ですね。

がんばります!


よろしければ、またアドバイスをいただけたら嬉しいです。


書込番号:16690813

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/10/11 05:22(1年以上前)

かりめろ桜さん

経営の異なるホンダディーラーの見分け方についてご説明致します。

私が在住している香川県には下記のようなホンダディーラーがあります。

・Honda Cars 香川

・Honda Cars 丸亀

・Honda Cars 善通寺

・Honda Cars 飯山

つまり、「Honda Cars 香川」と「Honda Cars 丸亀」では経営が異なるホンダディーラーとなるのです。

例えば「Honda Cars 香川 春日店」なら「Honda Cars 香川」が販売会社名で、「春日店」は店舗名となります。

尚、かりめろ桜さんのお住まいの近くに経営の異なるホンダディーラーがあるかどうかは↓で検索する事が出来ます。

http://shopsearch.honda.co.jp/auto/area/

書込番号:16691083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/10/11 07:29(1年以上前)

おはようございます^^

総額も下げたい様なので…

・下取り車査定料→カット希望
・ガソリン→帰りに自分で入れると伝える
・フロアマット→どうしてもというこだわりが無ければ社外品


【ガラス撥水とボディーコーティング】

9万もの予算が有る(と考える)ので、地元でやってるコーティング屋で磨き直しやメンテナンス込みが有る所で掛けてもらった方が良いと思います。

ディーラーコーティングだと見逃した鳥の糞害や雨ジミは、メンテキットでもなかなか落とせないそうです。
かと言ってコンパウンドは掛けれないので大変だと聞きました。

定期メンテナンス(自分がお願いする所は二ヶ月に一回、プロが洗車。この際、素人が落とせなかった汚れも落としてくれる)、磨き直し(コーティング後半年以降に汚れが酷い場合はコーティングをやり直してくれる)が有る所ならば自分で手に負えない場合はやってもらえます。

また、洗車が面倒でないのならばゼロウォーターやブリス等の簡易コーティングもお手軽ですので検討されてください。
濡れたままガラスもボディも樹脂も一緒に掛けれますのでたいした手間ではないです(まぁ人によりますが…)



【ETC】

ナビは外で買う様なので…
車屋回りと同時に「ナビ、ETC、各取り付け用のパーツ、工賃、ナビの延長保証費用」をオートバックス等のカー用品店で抱き合わせ見積もりだされてください。
お店によってはナビの納車前予約みたいなのが有り割引が有ります。



【ライセンスフレーム、停止表示板】

車庫証明代行費用は無しになってますがナンバー封印が無い地域ですか?
無い地域ならば、タダのネジ止めだけなのでナンバーフレームはホームセンターで買う方が安いです。
もちろんピンキリです。
停止表示板は2,000円も出せばプラケース付きが有ると思います。


【マイナーチェンジについて】

私がNボ+を見積した際(確か5月頃)、年末にMCが有るかも…と聞いてはいます。
その話しを聞いているので自分が買うならば車両10万引き以上で検討。という段階です。


【見積の見やすさ】

車両値引きだけを大きく注目したいのでマット、バイザー以外のDOPは無しでとりあえず見積を出してもらうと見やすいです。
他にもDOPが欲しい場合は、スーパーアルテッツァさんが書かれている「DOP2割引程度」を自分で電卓叩いて総額に足しちゃってください。
目安になりますよ^^


【お得情報?】
隣県ではラビット(買取屋)がホンダの新車を強く販売しています。
そこのラビットでホンダの新車を買うと普通に買取をお願いするより大幅upします。
もちろん車両値引き等うやむやな点は有りますが、トータル金額は全然安かったです^^
納車の際は買取車が有るので乗って行ってローダーで運ばれてきた新車に乗って帰るというシステムを取っていました。
もちろんディーラーがメンテや保証は行う様です。


週末はゆっくりと回られてくださいね^^
報告楽しみにしております。

P.S.
「車を押さえる、というところまではいってしまっています。」と有りますがキャンセルはもちろん可能?また、在庫車?

書込番号:16691220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/11 15:13(1年以上前)

はじめまして。

私も車両価格が同じなので同じグレードかな?ノーマルターボを購入しました。

オプションはルーフコンソールのみ、オプション付けても付けなくても車両価格から14.5万円値引きでサインしました。

オプションが本当にディーラー購入で良いか考えるのも一つの手だと思います。

まず、マット、バイザー等、社外で購入出来るものは自分で用意する。
他の方も書かれているようにコーティングなども専門業者にするなど。

私はこのようにしましたので、付属品だけでも約三分の一位の価格になりました。

あとは競合させる事ですかね。

私も小さい子供がいますが、子供連れでディーラー、サブディーラー計6社回りました(笑)
その中から女でもきちんと売る態度をしてくれた2社に絞り、足げに通い、最終的には自宅から近く融通が聞くサブディーラーにしました。

他社の見積もりは見せない方が良い、人として礼儀だと意見もありますが、大体のディーラーは見積もりを見たがり、比較してもらう意味で見せました。

下取り車の価格も見積もりに載っているので、これよりあと数万円上乗せして、値引きもこの位だったら主人とまた来ます。や、サインも考えると話しました。

結果、希望金額に届いたし、自分色にマットなどカスタマイズ出来るので今は納車が楽しみでなりません。

主様も良い買い物をされて下さいね♪


書込番号:16692530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/11 15:21(1年以上前)

何度もすみません。

マイナーチェンジの事ですが、私も雑誌をみて気になり、回ったディーラーに全て聞きましたが、情報は全くなかったです。
ただ、一社は製造情報?を調べてくれたのですが、現行製造は12月終了になっていたようで、ディーラーも注文しているので心配してました。

他の方の情報だと年末辺りにマイナーチェンジがあるとも。

実際どうなんでしょうかね。

書込番号:16692550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/10/12 11:48(1年以上前)

軽乗用車にナンバーの封印はありません
ライセンスフレームはネジ外してはめるだけです
家のは社外品だったので、リアハッチ用にスポンジがあり、傷防止になっているようです

三角板今の車にあれば、下取り車から乗せ替えればいいので不要です

経営の異なるホンダカーズ
ホンダのホームページで、近所のホンダカーズが探せます
会社情報を調べると、会社の規模や会社の制式名称がでて来ます
トヨタにトヨペットやネッツがあるように、ホンダもすこし前までホンダカーズとは呼んでいない時代があり、会社の屋号はそのままのところもありますよ

現行車を売りつくしたい?
ホンダNBOXはほとんど在庫車は存在しません
ディーラーが先行発注車を抱えていますけど、生産前なら色の変更は可能なので、このお客様が買わなくても、100%他のお客様が買っていきます(笑)

書込番号:16696349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/10/12 20:34(1年以上前)

マイナーチェンジ
ディーラーに行ったので、今日聞いたら、営業の方も今日知ったそうです
12月と言ってました

因みに新型オデッセイ10月31日発表、11月1日発売は受注受付中
11月発売のN-WGNはまだ詳細は不明だそうです

マイナーチェンジ後のNBOXだと、11月の中旬か、12月の頭ぐらいなると、詳しい商談が出来るようになると思いますよ

値引き額と、特別仕様車なら今
新しさなら後一月後だから待たれてもいいと思いますけどね

書込番号:16698102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/09/21 04:24(1年以上前)

参考になれば
今月中納期が前提で(実際2週間程度)
カスタムのSS
パールホワイト
スライドリアシート
ETC
ベーシックフロアカーペット
諸費用
以上で165万です。

書込番号:19158567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップ

2015/09/17 07:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:103件

アイドリングストップですが、交差点で曲がるとき(ウインカーを出しているとき)にエンジンが止まると
いざ、出ようとすると 一瞬遅れて 危ない目に 合う経験があった方はいませんか?
交通量が多く、合間合間を狙って曲がらないといけない事ってありますよね。
大きな危険が潜んでいるような気がしますが
もしかしたら ウインカー出しているときにアイドリングストップするのは 異常? でしょうか?

書込番号:19147084

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/09/17 07:52(1年以上前)

ゆふいん川上さん

アイドリングストップしない条件はN BOXの取扱説明書の152〜153頁に記載されていますので一読下さい。

取扱説明書によるとウインカーを出す事で、アイドリングストップがキャンセルされる事は無いようです。

書込番号:19147156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2015/09/17 09:13(1年以上前)

エンジンスタートの条件を見たらブレーキの踏む力の加減云々があると思うのですが、

スタートしたい少し前に、ブレーキを強く踏む→エンジンかかる⇒アクセル踏んでスタートする、、、
これって私が子供の(ダイハツ車でのやり方です。

ホンダも同じやり方可能ではと思います。
但し、ホンダはCVT軸折れのリコールでプログラム変更し、アクセルON後の反応を遅くしたと思いますので、その影響でスタートのタイムラグが大きくなっている可能性もあります。
実際にはN-BOXの運転で確認していませんのでわかりません。

それでもタイムラグ心配ならアイスト機能をキャンセルするボタンを押すでしょうか。

書込番号:19147311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/17 10:18(1年以上前)

アイドリングストップにウインカーは関係ないので、
ウインカー点灯時にセルのかかりが悪いと感じるんだったらそれはバッテリーが弱ってるかも。

アイドリングストップしていてもブレーキを少し緩めるとエンジン復帰するので、
発進前にブレーキを少し緩めてエンジンを復帰させておくか、
アイドリングストップ状態から発進させても間に合う十分なタイミングで発進するか。

書込番号:19147430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/17 11:22(1年以上前)

>交通量が多く、合間合間を狙って曲がらないといけない事ってありますよね。

クルマが違うので一概には言えませんが・・・

そういう時は、
ブレーキの踏み加減でアイストさせないか、
アイストしている場合はブレーキを緩めるなりして、
前もってエンジンを再始動させて準備しますので、
私は全く不便を感じていません。

N-BOX は、アイストの加減がやり辛いんですかね?


書込番号:19147551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2015/09/17 11:53(1年以上前)

アイドリングストップを初めて使うので慣れていないので、徐々にやって慣れいきます。
でも、車が止まっていないのにアイドリングストップするのは異常ですよね

書込番号:19147610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/09/17 11:59(1年以上前)

デミオを借りたときも交差点の右左折でアイドリングストップし、発進するときは1秒後くらいにクルマを動かすことを
想定してブレーキの踏みを少し緩めてエンジンをかけて発進していました。非アイドリングストップ車でもブレーキ
ペダルから足を離して発進するまで1〜2秒はかかりますし、アイドリングストップの違和感はほとんど感じませんでした。

「おもいやり運転」ができる人ほどアイドリングストップに対する違和感がなく、事故防止につながり、燃費に優しいと
いいことづくめだと思います。

書込番号:19147621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2015/09/17 13:02(1年以上前)

>ゆふいん川上さん
>車が止まっていないのにアイドリングストップするのは異常ですよね

カタログページには減速中からエンジン停止と書いてますね。
異常では無さそうですよ。

アイドリングストップはその挙動のため嫌う方も多い気がします。
ワゴンRやイースも減速中からエンジンが止まります。
やさしい停止に向けてのブレーキの踏み加減で、またエンジンがかかってギクシャクするという感じです。
駐車場へ停めようとしてるときも、何度もかかったり止まったりすることもあります。
でも停止後にブレーキの踏み足しでエンジンを止める車や、再始動のセル音が気にならない、とてもスムーズな車もあります。

環境や燃費は大事ですが、ドライバーの自然な運転の邪魔にならないことや、クーラー全開で走ってたのにエンジン止めて送風とかやめてほしいですね。
メーカーのうまいチューニングを期待しましょう。

書込番号:19147773

ナイスクチコミ!1


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2015/09/17 23:06(1年以上前)

自分はN-WGNですが交差点右折の信号待ちでは意図的にハンドルをほんの少し動かすとアイスト解除するのでしています(自分的にはハンドルの遊びの範囲内と思います)

アイスト復帰後のエンジン始動からの発進で一瞬出足が遅れる感じが嫌なのでそうしています。

書込番号:19149427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/18 10:27(1年以上前)

>でも、車が止まっていないのにアイドリングストップするのは異常ですよね

あっ、そうか。
クルマよりも先にエンジンが停止するタイプのアイストでしたね。
う〜ん、確かにアイストの加減が難しそうです。

ダイハツとスズキのカタログ燃費合戦の結果 生まれたシステムなんでしょうね。


書込番号:19150399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビ VXM−145C 外部入力

2015/08/24 00:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:103件

純正ナビ VXM~145C TVなしのモデルですが、外部入力からのVTR画像(DVD)は
走行中に見れるかどうかご存知の方はいますか?
やはり、処理が必要なのでしょうか?

書込番号:19078193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/24 06:14(1年以上前)

基本的に走行中には映像は見れません(見れるのはバックカメラ等の映像のみです)。

書込番号:19078368

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 kaeru_2さん
クチコミ投稿数:15件

みなさんどの位の頻度でオイル交換されていますか?

ディーラーの方は一年と言われましたが

費用の面でオートバックスで交換してきました。

走行距離が少なくても半年ごとの交換を勧められます。


何かのリコールでディーラーに伺った際にそれをディーラーの方に伝えると向こうも商売ですから・・と言われました。

皆さんはどうでしょうか?



書込番号:18982017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2015/07/20 03:51(1年以上前)

新車ならギアのカスなどが出るので3000km位で交換しますが、それ以降は5000kmごとでいいと思います。

書込番号:18982196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/07/20 06:19(1年以上前)

kaeru_2さん

>ディーラーの方は一年と言われましたが

メーカーも↓のように説明しています。

http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil_basic/

つまり、下記のような頻度で交換すれば良いので、ディーラーの説明の通りです。

・標準的な使用の場合:15,000kmまたは12ヶ月ごと
・シビアコンディション(厳しい使われ方)の場合:7,500kmまたは6ヶ月ごと


>何かのリコールでディーラーに伺った際にそれをディーラーの方に伝えると向こうも商売ですから・・と言われました。

その通りだと思います。

オートバックスではオイル交換で儲けようと考えがあるから、メーカー(ホンダ)が推奨する「エンジンオイルの交換の目安」よりも早くオイル交換するよう勧めてきたのでしょう。

書込番号:18982262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/20 09:13(1年以上前)

メンテパックとか入ってませんか?
入っていたら必然的に半年に一回、勝手に交換してくれます。

まあ、多走行で無ければ、1年点検の時にすれば十分ですけどね。

オートバックスは…そういう風に素人さんには言って、儲けようとしてるんでしょう。

後、ATFオイルとか頻繁に交換とか言うかもしれないけど、無視かな?
特にガソリンスタンドは注意ですよ。
ディーラーの方が安かったり、

書込番号:18982560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/07/23 11:50(1年以上前)

メンテナンスパックに入ると半年毎の交換、フィルターは1年毎です

NAなら10000キロもしくは半年
ターボなら5000キロもしくは半年です

1年でも構わないでしょうけど、常に新しいオイルの方が、車にはいいです

最近の車は精度が高いですからね(笑)

書込番号:18991540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


黒灰青さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/17 15:54(1年以上前)

kaeru_2さん

真の100%化学合成オイルなら別ですが、純正オイルか同等以下のオイルですとスーパーアルテッツァの言う通りにしていると、早期故障の「確率が高く」なります。

1トン位ある車重で排気量が0.65Lですから、それだけエンジンに負担がかかります。
なお、千差万別ですが、ディーラーの推奨は5000kmまたは半年毎が多いです。
実際に、新しいオイルと抜いたオイルの両方を見せてもらった方が良いですよ。
それと、オイルパン(オイルのタンク)にオイルを抜くコックが付いています。
このコックを、先端が磁石が付いている物に変えてみて下さい。
次回オイル交換時に、取外し直後の状態を見せてもらうと、わかります。

書込番号:19059839

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

値引き額について

2015/07/31 21:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:2件

NBOX GターボLパッケージを購入しようと商談中です。

オプションでつけたのはホワイトパール、ドアバイザー、マット、点検パック、延長保証です。
下取りはタントカスタムで40万。

最初は本体から10万、下取り35万でしたが本体から14万下取り40万になりました。

初めての商談で次までには決める予定です。
ディーラーでは限界と言われましたが、これは相当頑張ってくれていますか?

書込番号:19015087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/07/31 22:05(1年以上前)

ゆんころ☆さん

DOPがマットとバイザーだけで値引き額14万円は良い値引き額だと思います。

あとは下取りのタントカスタムですが、このタントカスタムの年式やグレードや走行距離は?

書込番号:19015116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/08/02 11:43(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

タントカスタムは8年目になり、走行距離は6万キロです。
買取店の方にも見ていただきましたが、45万〜50万でした。
しかし8月中に売却したらの話でそれ以降は下がるそうです。

今のところNBOXは10月頭に納車予定なので上記査定額より下がると思われます。

書込番号:19019372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 N-BOX G Lパッケージについて

2015/07/06 00:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 蒼夷さん
クチコミ投稿数:13件

2015年のN-BOX G Lパッケージのノンターボを買ったのですがオプションをすべてつけなかったらどれくらい値引きなるとおもいますか?

書込番号:18940328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 蒼夷さん
クチコミ投稿数:13件

2015/07/06 00:53(1年以上前)

訂正
2015年のN-BOX G Lパッケージノンターボを買う予定なのですが、オプションをすべてつけなかったらどれくらい値引きなるとおもいますか?

書込番号:18940353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2015/07/06 01:47(1年以上前)

10万いったら良しじゃないかな。

書込番号:18940434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/07/06 06:14(1年以上前)

蒼夷さん

12〜14万円位が値引き目標額になると思います。

それと大きな値引きを引き出す方法ですが、経営の異なるホンダディーラーでN-BOXの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

又、ライバル車種となるタント、スペーシア、デイズルークス辺りとの競合も大きな値引きを引き出すには有効な手段となりそうです。

書込番号:18940598

ナイスクチコミ!1


スレ主 蒼夷さん
クチコミ投稿数:13件

2015/07/06 07:36(1年以上前)

岡崎さん。
スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。

結構安くなるんですね。
何件か車屋さんまわってるんですが、オプション何もつけないと値引き全然してくれません。
あと、カーナビや三年点検、コーティングなどつけたらやすくなるんです?

書込番号:18940716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/07/06 07:52(1年以上前)

蒼夷さん

>カーナビや三年点検、コーティングなどつけたらやすくなるんです?

やはり、これらを付けた方が値引きは引き出しやすくなります。

例えば、コーティングなんかは原材料費が安く大半が人件費です。

つまり、コーティングは利益率が高い商品ですから値引きもしやすいのです。

同様にナビも仕入れ価格が結構安いので、ナビを付ける事で値引きを引き出しやすくなります。

書込番号:18940750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2015/07/06 14:48(1年以上前)

ナビの場合
私の地域では、ナビは価格comで買ったらタダでつけますよって言う
ディーラーもあります。

値引きするよりは、工賃サービスの方がマシなのでしょう。
そう言うことも視野に入れて値引きを考えた方が結果安くなるかもしれません。。。(謎)

書込番号:18941613

ナイスクチコミ!3


スレ主 蒼夷さん
クチコミ投稿数:13件

2015/07/06 19:25(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
しゅーさん
返信ありがとうございます。

ほんと何件かいきましたが全然値引きしてくれません…
値引きしてくれても3万〜よくて5万くらいでした。
そんなものなのでしょうか?
やはりカーナビや三年点検、コーティングをつけないとやすくならないのでしょうか?

書込番号:18942216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/07/08 12:53(1年以上前)

値引きだけ聞く人にはそうですよね

買う気を見せて、いくらになる?
って聞かないと下げて来ない

下取りがあれば査定して見積もりを取る
ホンダは下取りで、けっこう頑張ります

書込番号:18947243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/07/11 00:00(1年以上前)

既に書き込まれている内容ですが、
同じホンダのディーラーでも経営母体が違う店同士を競合させるのは有効です。
私の場合↓のようになりました。

グレード:GLパッケージ、NA
色:青/白ツートン
オプション:バイザー、マット、オーディオ(1DIN)、リアスライドシート、ETC(下取車から移設)、リアバンパーセンサー、希望ナンバー、納車時ガソリン満タン

この内容で2店舗競わせて145万で決着しました。
競わせる場合、もう片方の店の見積を持参した方が交渉しやすいです。
但し、2つの店を何往復もすると店に嫌われます。ほどほどに。

書込番号:18954668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,834物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,834物件)