N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 13〜4646 万円 (11,908物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4870件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2012年12月29日 21:39 |
![]() ![]() |
35 | 20 | 2012年12月24日 03:17 |
![]() ![]() |
28 | 13 | 2012年12月24日 02:23 |
![]() |
9 | 4 | 2012年12月20日 18:11 |
![]() ![]() |
5 | 18 | 2012年12月18日 19:03 |
![]() ![]() |
38 | 18 | 2012年12月2日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
1月末から2月上旬にかけて納車予定なのですが、スマートキーに合うキーカバーを探してます。情報がありましたら教えてください。もちろん、メーカー純正じゃないやつです。
純正品は高く、スペア分と合わせると6千円してしまいます。ちなみに、各種メーカーさんのキーカバーを製造している「ヤック株式会社」に問い合わせしてみましたが、製造予定はないとのことでした。
0点

ベストカー通販にて販売していますよ。
一冊買って、検討をしてみてはいかがでしょう。
なかなかスタイリッシュですよ。
書込番号:13997884
0点

やまけん5585様 こんばんわ
オートウェーブ様やオートバックス様に数種類ですが、売ってますよ
安いものは800円位だった気します。(黒い純正品カバーって感じの)高くて2000円位かなぁ(少しオシャレと表現しときます。)
ホンダのスマートキーカバーはすくないんですよね( ̄◇ ̄;)
なんで他社はあんなに有るのにって思いました。
気にいったものがあるとイイですね(^○^)
書込番号:13999053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴォルク・ハンさん、情報ありがとうございます。
あまり雑誌を読まないのですが、いつの分の何ページあたりに掲載されていたのか教えていただければ幸いです。
NBOXのキーは新タイプでかなり小型化してます。ステップワゴンにも乗ってますが、今までのスマートキーと比べるとおもちゃみたいな感じでした。
近くのオートバックスに行ってみましたが、地方だからでしょうか、適合するものはなさそうでした。スズキのものがもしかしたら合うかもという感じでしょうか。もっともキーの実物に触ったのは試乗の時の一回だけで、写真で見比べただけの感じですが。
書込番号:14003689
2点

ベストカー通販は毎号載っていますが、すみません見間違えていました。
携帯キーケースではなく、iPhon4(4S)用ケースでした。
期待を持たせてしまい、本当にすみませんでした。
因みに、ベストカー最新号(2月10日号)の、P169〜と
P211〜にベストカー通販は様々な商品が載っています。
かえすがえすも、まことに申し訳ありませんでした。
書込番号:14005323
1点

今日納車され、早速オートバックスへ。実物と見比べながらキーカバーを探しましたが、合うものはなさそうでした。スズキのものがボタンの配列は同じでしたが、NBOXのキーの方が少し小さいかと。
いずれは販売されるのでしょうが、少しでも早く販売されることに期待するしかなさそうです。
書込番号:14050840
0点

こちらはどうでしょうか。リモコンキーのカバーが壊れたときなどに取り寄せしていました。
http://keysmith.shop-pro.jp/
該当のサイズがあるかどうか分かりませんが、ホンダ車用のカバーもあるみたいです。
書込番号:14085474
0点

なかなかいい市販のキーカバーがみつからないので、とりあえずビニールチューブをかぶせてみました。
ホームセンターで10cmで35円でした。(寒冷地用・内径22mm)
サイズはピッタリなのでしばらくは、傷防止のためこれでいこうと思います。
書込番号:14226460
2点

NBOXを購入して早1年。ようやくキーカバーにめぐり逢いました。
その名も「スマピタくん」。シリコン製で全11色ありました。1個約600円。
「くるまやドットコム」というお店が取り扱っています。私は楽天で購入しましたが、ヤフーでも扱っているようです。
書込番号:15544671
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
先日、車高調の件にて皆様よりアドバイス頂いた者ですが、
そのアドバイスを踏まえた上で色々考えた結果、車高の調整は固定ですが、ー20mmダウンを可能とする無限のスポーツサスペンションに決めようかと考えております。
取り敢えず、NBOXを購入したホンダカーズで取り付けすれば、購入後の不安材料も解消されると思いまして。
そうした場合、現状ノーマルからマフラーをHKSのクールスタイルに交換しており、最低地上高が138mmとなりましたが、更にサスを変えてまー20mmとし、最低地上高が118mmになった場合、車検は通りますか?
基本的な質問で申し訳ありません。
書込番号:15458558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最低地上高で検索してみましょう。
http://www.techno-auto.com/kai/faq/car5.html
基本的には最低地上高は90mmあれば車検をクリアできますが、道路には90mm以上の凹凸が存在します。加えて人や荷物を積めば当然車高は下がります。
おそらく、20mmダウンだとオーナー以外下げている事が分からない位微妙な数値。
個人的には、下げている満足感を出するため、車高調で車検対応ギリギリまで下げたいところ。
20mmダウンが見た目と実用性の妥協点である事は事実ですが・・・。http://www.tein.co.jp/srch/jps_search.php?maker=HONDA&carmodel=NBOXCUSTOM&grade=default&modelyear=default&item=default&restype=1
それから、足回りの変更(インチアップ&ローダウン)が一通り終了したら、調整ヶ所は少ないですがアライメント調整を勧めます。
http://www.taiyakan.co.jp/expert-t/index.php
書込番号:15458591
3点

↓のように最低地上高が90mm以上あれば車検に通ります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E4%BD%8E%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E9%AB%98
私の車は車高調で最低地上高を90mm近くまでローダウンしていますので、段差等で結構気を使います。
しかし、N BOXで20mmのローダウンなら段差等でも気を使う事は少ないのではと思います。
書込番号:15458632
3点

車高を弄るのは、もう少し我慢した方が良いと思います。
ホイールを交換したばかりなのでは?
車高を下げると、タイヤ上部が内側に入ります。
そうなると、もっと外側にタイヤを出して「ツライチ」にしたくなります。
更に大径のアルミと薄いタイヤで「インチアップ」もしたくなります。
やるのなら・・・・今のホイールに飽きた頃で良いと思います。
書込番号:15459121
6点

車検は大丈夫でしょう。
店の入り口が、勾配の急なスロープの場合、マフラーが擦る事もあると思いますよ。
まぁ〜、そんな細かい事は気にしないで、楽しんで乗って下さいね。
書込番号:15459673
1点

20mmのダウン!
確かに微妙な数値ですよね。
当方 臆病者デスので、マフラーを擦るのは避けたいとろですが、カッコ良く見せたい思いも強く悩みます。
妥協するか!
リスクを覚悟するか!
もう少し悩んでみます。
ご教授有難う御座います。
書込番号:15461726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

段差等で気を使ことなく操舵したいと思うことより、90mmラインは避けようと弱気な私です。
実用性をとるか、カッコつけるか もう少し悩んでみます。
アドバイス有難う御座いました。
書込番号:15461767 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご冊子の通り、ホイールは変えたばかりです。
おっしゃる通り、現時点でのサス交換は時期総称のような気がしてきました。
もう少し考えて見ます。
アドバイス有難う御座いました。
書込番号:15461805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

優しいお言葉を頂き有難う御座います。
妥協点にて悩んでいる私でありますので、
もう少し我慢して踏ん切りがついたら、
イケイケか妥協するか結論づけたいと思います。
書込番号:15461831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧なアドバイス有難う御座いました。
色々考えた結果、最低地上高への挑戦は諦めました。
マフラーを気にしながら段差や斜度に立ち向かう勇気がないため💦
ヘタレですね💧
それ故 私なりに調べたところ、RSR Ti2000 ハーフダウンが丁度良いかと‼
約30mmダウンですが、価格的にも工賃込で6万円位で収まりそうなもので!
それに対し、やめておいた方がとの助言が有りましたらお願い致します。
ホント ド素人のくせに色気ずいた者にて申し訳ありません。
書込番号:15467248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ローダウンで意外と困るのが・・・駅へ送迎する場合です。
路面と歩道の段差は結構ありますので、下げすぎると助手席ドアは開けられない事も予想されます。
4人乗車状態で試してみて、高さの余裕を確認するとか・そのシーンではスライドドア使用と割り切るかする必要性があります。
書込番号:15467668
3点

ダンサスで満足出来れば良いのですが、おそらく落ち幅や乗り味等に不満を感じる筈?
そうなると、純正形状のショックや車高調の交換を考えるようになり、工賃その他が無駄になります。コレって一番お金の掛るパターンですよね。
それならば、ダウンサス感覚で最初から車高調を奢るのもアリだと思います。
車高を下げれば乗り心地悪化は避けられませんが、車高調なら悪化は最小限に抑える事が出来ます。
それに、減衰力や車高を自分好み調整出来ますしね。
http://www.autobacs.com/static_html/techinfo/index001.html
書込番号:15470125
1点

NBOXにハーフダウン取り付けています。
20ミリダウンといったところでしょうか。
ノーマル車高の車と比べる事で
少し下がっているのがわかる位です。
比べないとオーナー以外わからないかな。
嫁さんは気づかないレベルです。
NBOXはサス交換にスプリングコンプレッサーは
いりませんので、ホームセンター等で売っている
ソケットレンチセット&メガネレンチがあれば
交換できます。自分でやれば4万円でおつりが
きますよ。
書込番号:15470278
0点

アドバイス有難う御座います。
それを元に昨日イエローハットに出向き、そこの店長にRSRのダウンサスに付き、聞いて見ました。
結果、その店長も過去同品を使用していたとの事。
やはりピョンピョン跳ねるのは否めなく、
家族ユースで使用するのはキツかったと言われました。
少し予算を組んで、テインの車高調を勧められました。
でも、テインの安価タイプでも工賃込みだと10万円位必要となるので、またまた悩むところです。
書込番号:15471525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハーフダウンを組まれている方の感想は非常に参考となり、有難う御座います。
昨日イエローハットに出向き、そこの店長にRSRのダウンサスの費用を聞いたところ、工賃込みで5万円と言われました。
結構お安くなっていると思いましたが、如何でしょうか?
因みに、製品3万5千円 工賃1万5千円 との事でした。
書込番号:15471534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイペェジさん
車高調のアドバイス有難う御座いました。
未だダウンサスと迷っていますが、
安価タイプの車高調を探しておりましたら、
名古屋のショップにて、ストリートライド SR-H403 と言う製品が昨日発売された新製品が取り付け アライメント込み 10万円セール価格を確認いたしました。
この価格レベルにて同品を購入出来るとしたら、買い得でしょうか?
ダウンサスからすると倍額になってしまいますが、同品の方がオススメなのであれば、少々頑張って、購入を検討を考えたいと思います。
素人目にテインの安価タイプより見た目カッコ良く見えたので!
ミーハーな者で申し訳ありません。
書込番号:15471657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストリートライドの車高調の機能を考えると安すぎる感があります。穿った見方ですが。
という事は、材料や精度や製造国何かしらコストダウンを講じているのではと考えてしまいます。
コミコミ十万円は魅力的ではありますが。
http://www.ps-prosper.com/profit.html
書込番号:15475346
1点

どうしても車高調にしたいのでしたら、試してみても良いでしょう。
但し・・邪魔に思えても純正の足回り部品はゴムブッシュも含めて保管して下さい。
やっぱり元に戻したいと思った時に必要になります。
保管の必要が無くなったら、ヤフオクで売れば良いでしょう。
一応、売れます。
書込番号:15476617
0点

皆様 多用なるアドバイス誠に有難う御座いました。
先週末に悩んだ末、結論を出し、本日カーショップにて取り付けを行いました。
ズバリ 車高調ではなくダウンサスです‼
RSR Ti2000 ハーフダウン としました。
理由として、45という年齢もあり30mm以上落としたくない。
カーショップの方からハーフダウンなら乗り心地は最小限の犠牲ですむ。
それよりも、若干硬く感じますが、足回りが締まるとの事より。
取り付け後の感想は、
外見 良い良い‼ フェンダーとタイヤの隙間が想像していた以上にバランスよく落ちています。
最低地上高でも、マフラーをHKS クールスタイル 装着していますが、100mm位の段差はクリアしてそう⁉
厳密に測ってはいませんが!
乗り心地は、私にとっては全く問題なし‼
って言うか、コーナリングの際のフラつきが解消されたのと、ハンドリングが適度に重たく感じ(気のせい)路面の凹凸は純正からして拾いますが、この感覚は嫌いでありません。
最後にコストですが、取り付け工賃込みで3万7800円は助かりました。
車高調にしていれば、年末年始を貧乏暮らしになるとこでした。
本日、2時間位走行したり 眺めていましたが、私的には大満足です。
出来れば、追って画像を載せますね。
それでは 失礼致します。
書込番号:15494811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん〜今更ですがオデッセイ用のTi2000は、へたりました
1.5年後でダウン量が20mmふえました
取り付け販売店で、メーカークレームできるとのことで
交換していただきましたが、交換作業代は持ち出しとなりました
ま、少し前の話ですから今は改善されてるかもしれませんし
オデッセイと重量のまったく違うNBOXでは大分条件が違いますが、、、
書込番号:15521639
0点

かえるだぁさん
Ti2000の情報有難う御座います。
同品を装着して1週間程経過しました。
当然ですが、現状ヘタる事なく見栄えには満足しております。
そうですか?
そんなに早くヘタったのですか‼
私もドヤ顔と言うか、自身たっぷりの永久保証書なる物が付いておりますが、少々心配になりました。
然し乍ら、それもカッコ良く見せたさの定めとして受けとめます。
今は、1ヶ月前に納車となった女房のインプレッサ 1.6iLの15インチアルミがダサすぎる為、フジコーポレーションにて17インチタイヤ.ホイールを物色中です‼
当分車パーツ貧乏となりそうです。
書込番号:15521755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



5月納車のパールホワイト カスタムターボに乗っております。
オートクルーズなど略フルオプションとして、車にこれ以上の投資は考えておりませんでしたが、純正のアルミが気に入らず5ZIGENのPROレーサー マッドブラックに交換。
更にマフラーをHKSのクールスタイルを装着しました。
45のオッサンがすることではないのですが、五分の男の子が騒いでしまいました。
車をいじるのに、ホント初心者な私ですが、ここまで来たならローダウン‼
車高調を検討しております。
オススメのメーカー及び機種がありましたら、アドバイス下さいますよう
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:15452962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チューニングはどこまで行っても自己満足の世界。
という事で、パーツ選びは自分の思い入れ100%で選択するものだと考えます。
それにアレコレ迷うのもまた楽しいものです。
それでも・・・というのなら、無限やモデューロ等のワークス系から選んでみては如何でしょうか。
カタログによく書かれている口当たりの良い宣伝文句(ハンドリングと快適性の両立〜)はウソだと思って間違いありません。
クルマをイジると見た目はカッコ良くはなりますが、ほぼ確実に普段の使い勝手や快適性は落ちます。これは蛇足でしたね。
書込番号:15453020
7点

早々の返信有難う御座います。
おっしゃる通りにて、目のウロコが剥がれました。
現状にて行っているのは、ホント自己満足の世界にて、本人次第と言うことですよね。
確かに、マフラーを交換したところ、サウンドは若干良くなったのと引き換えに、アイドリング状態にて純正では発生しなかったステアリングからの小刻みなビビりが確認されました。
少し凹みましたが、なれるまで我慢します。
サスのアドバイス参考にさせて頂きます。
無限については私も興味ありますので、調べてみます。
書込番号:15453055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ローダウンスプリングについては↓が参考になるでしょう。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_box_custom/partsreview/default.aspx?bi=8&ci=101&mo=54770&pn=1
このパーツレビューでは圧倒的にRSRが多いようです。
書込番号:15453410
2点

乗り心地を損なわず
見た目重視で言えば
カヤバのローファーサスペンションキットもいいです。
(N−BOX用があるかどうかは不明)
WISHに付けていますが
20o下がります。
書込番号:15453572
2点

>チューニングはどこまで行っても自己満足の世界
至言ですね。
今乗ってる車に費やした費用を計算したら250万超えてました。
車両本体の60%・・・
でもノーマルで乗り続けるなんて私には無理なので満足してます。
車高調を考えてるなら、オーリンズDFV、ビルシュタイン、ローファなど良いなと
思うのですが、どれも適合表にありませんでした。
メーカに開発車両提供依頼を自分から連絡してみるのも手です。
上手くいけば只で貰えますよ。
私はマフラーメーカに連絡して開発協力してマフラー貰った口です。
書込番号:15453732
4点

ダウンスプリングの交換だけで良いと思います。
車高調まで弄ると不自然な動きになるのが殆どで挙動がおかしくなりますよ。
交換すると軋み音発生等の不具合話も良く聞きます。
書込番号:15456955
2点

返信遅くなりましたこと
申し訳ありません。
ダウンサスのご提案有難う御座います。
確かに、RSRの製品がNBOX用にて掲示されていました。
コスト的にも車高調よりお安く魅力的です。
勉強になりました。
書込番号:15457328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご提案有難う御座います。
カヤバ製品をNBOXで検索しても、
ミートしませんでした。
ただ、カヤバはチューニング素人の私でも、薄ら記憶がある位ですので、有名なメーカーなのですね。
書込番号:15457354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご教授有難う御座いました。
しかしながら、オーリンズ ビルシュタイン
ローファの3メーカーからNBOXはヒット致しませんでした。
おっしゃられた提案開発依頼に付きましては、当方チューニングど素人にてその術を知らないことより諦めます。
書込番号:15457446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車高調を取り付けると不安定になるとの注意頂き、有難う御座います。
私の頭に中では、ダウンサスより車高調の方が安定している認識でした。
勉強になりました。
書込番号:15457476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

吊しの車高調を買っても、乗り心地の悪化もよくありますね。また、高価な割には、寿命も短い。
車高を下げ過ぎ、乗り方が荒い、荷物や人を沢山載せるなど使い方で、ショックが抜けてしまう場合があります。酷いと数千キロ、当たりなら五万キロ以上持ちます。過去に10セット以上交換した経験上からです。ショックが抜けてもわからない方が結構いるので、町乗り程度なら平気なのかもしれませんが。
純正オプション程度など、トータルバランスがいいかもしれないですね。
書込番号:15457747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですか!
そんなレベルにて当たりハズレがあるとは‼
教えて頂き有難う御座います。
車高調のチョイスは慎重にしたいと思います。
無限であれば無難デスか?
書込番号:15458013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HKSのホンダlife用の車高調は当方の場合は8万キロ走行時にメンテに出しましたが
まったく問題ないとのことでした
今後のことを踏まえシール類の交換とダンパーオイルの交換で返却されました
最取り付け後もフィーリングはほとんど変化なしです
初期作動が少し渋くなった気がしましたが誤差の範囲かとおもいます
書込番号:15521667
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
この週末にNbox GLパッケージが納車です。
カスタムモデルにしようかとも考えましたが、金額面でこのモデルにしました。
早速、標準のヘッドライトをディスチャージライトへ変更したいな。と考えてますが、このモデルでも、変更可能でしょうか?
Dさんによれば、可能ですが寿命が早いのでやめた方が良いです!と言うDさんや、取り付け不可ですよ!と言うDさんもいます。
誰かディスチャージライトを取り付けた方はいますか?OKであれば、オススメのライトはありますか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:15475297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは^^
みんカラの整備手帳を見てみたのですがアイドリングストップ再始動時に「ちらつきが発生している」と書き込みが目立ちますね…
書込番号:15475446
1点

>Dさんによれば、可能ですが寿命が早いのでやめた方が良いです!と言うDさんや、取り付け不可ですよ!と言うDさんもいます。
取り付け後の不具合やクレーム処理を嫌うからでしょうね。みんからとかを参考にご自分でやる事も可能ですし、勉強の為に整備要領書を購入してみて配線とか分からない、また時間とお金が十分でなければ依頼されたほうが良いです。
書込番号:15480854
0点

PIAA製 オールインタイプ 5900K がいいのでは?
バラストとバナーのセットです。国産で保証もあります。
オートバックスで買ったのですが、混んでいたのと、取付料1万5千〜2万5千円と言われ、
自分でつけたのです。バラストの配置と配線の固定処理が結構難しいです。
何回か配置換えして、4時間位はかかりました。
書込番号:15487221
0点

失礼致します。
ノーマルNボの後付けHIDヘッドライトに関して
それなりの情報は持っているのですが、
せっかく情報を書いてくださってる方々に対して
何の返答、お礼も書けない人に情報を提供しようと言う気
にはなれないので、愚痴だけ書かせていただきます。
書込番号:15505580
8点




購入検討しています。たしかに今の状況での値引率はいいようですね。
マイナーチェンジ情報は聞いてませんが今月中には契約するつもりです。
書込番号:15355205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xaiko さん
よろしければ見積内容などを教えていただけませんか。
書込番号:15355226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売1年でまだ売れてますし、梃入れMCの必要性はないんじゃないかと。
不具合面の修正かつ特別仕様車程度じゃないのかな。
書込番号:15355511
0点

どうしてこうなったOTZ さん
こちらで言われいる不具合の部分は気になりますね。ディーラーは不具合も含めて売るんでしょうか。
書込番号:15356019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちの場合は,
GLパッケージ車両134万円
オプション13万円
諸費用11万円
合計158万円
から下取り車2万円
と値引き交渉して
支払い価格140万円になりました!
約15万円ほど値引きしてもらってるのでいいと思いました!
書込番号:15356283
0点

xaiko さん
安いですね!
よろしければオプションの詳細も教えて頂けますか。
書込番号:15356889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nbaマニアさん。
本日HONDAの営業に聞いてきました。
改良発売は12月の終わりの様子。
@エマージェンシーストップシグナルの搭載
A燃費の改善で、免税車となる様子
B標準車にターボ仕様の設定
とすると、スタビライザーと14インチのタイヤの可能性が
高いですね。
CHIDのメーカーオプション設定
ただ、確定ではないそうです。
時々、販売会社への案内と違う時があるそうです。
担当の営業は「お客様と営業サイドからの要望をかなり聞いて
いるみたいです」とのことでした。
我が家は、車の車検残が長いので改良版の確定で商談して、N
−ONEかN−BOXにするつもりです。
また、現行車の値引きは拡大している様子です。
個人的には、改良に防音対策が入っているといいかな?と願っ
ていますが・・・はてさて、どうでしょうかね?
書込番号:15358071
0点

STEP犬 さん
情報ありがとうございます。
私はすぐに一台必要になり交渉しているのですが、悩んでいます。STEP犬 さんはどちらにするかという楽しみな!?悩みがあって羨ましいです。
書込番号:15358122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Gタイプのみ確認(記憶している限り)
タイヤのインチアップ(13→14)
スタビライザーの追加
リアヒーターダクト
オートエアコン
選択肢にターボ
私は現行機種を購入予定でしたが(約20万円の値引きに惹かれて)
納期が12月末で、マイナーチェンジ版は今契約しておけば、年明け
に入手できる可能性が高いということで悩み中です。
書込番号:15392246
0点

tatata2444 さん
情報ありがとうございます。マイナーチェンジ車はいくら位の値引ですか?tatata2444 さんの値引率や私の方の値引が魅力ですのでその8割位の値引率があれば待てますが。
書込番号:15392272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに車両本体価格は2万円アップですが、
75%免税となったため、最終的な現行機種
との価格差は7000円弱ぐらいでした。
(値引きなしの比較で)
アップする内容と価格差を考えると、
待ちかなと思いますが、やはり値引き
を考えると悩みます。
ちなみに私が見積りした色はディープロッソだったため
納期が12月末となりましたが、色にこだわらなければ
中旬でも大丈夫だそうです。
書込番号:15392333
0点

スレ主様
マイナーチェンジ版の値引きは、基本的にないとの事でした。
あるとしたら、契約書を前に印鑑をちらつかせた段階での
話と思います。
書込番号:15392359
1点

tatata2444 さん
ありがとうございます。
やはりマイナーチェンジ車は魅力ですが値引率等考えると現行車ですね。スッキリしました。改めてありがとうございます。
書込番号:15392392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一番魅力的なのは22kmから24kmに
燃費が良くなることですね。
あと標準車にターボ。
免税は、75%になる。
書込番号:15405550
1点

今日、マイチェン車を本契約してきました。(下取り車なし)
N BOX+ カスタム FF Gターボパケ ナビSパケ
車両本体1,681,000円
オプション250,200円
諸費用110,000円
マイチェン車でも本体からそこそこ値引いてもらえました。(▲80,000以上!)
オプションからの値引きがチョット渋かった(すべて10%引き)ですが、こんなものかな?
交渉次第では本体からの値引きも可能です。
今注文(契約)すれば納車時期は1月中旬頃とのことです。
書込番号:15409364
1点

nbaマニアさんへ。
来年にするつもりでしが、思いのほか値引きがよかったので
現行車で契約してしまいました。
契約は、カスタム・Gターボです。
値引は21.8万円でした。
もう少し「頑張れば」とも思いましたが
ここで妥協してしまいました。
書込番号:15414474
0点

先日マイナーNBOX契約しました。
ワタシが契約したグレードはG・Lです。
変更内容は、まず燃費が10・15モードにて25km/Lになった為
エコカー減税75%になっていました。
またターボ車設定やHIDの設定などが増えていました。
タイヤサイズが13インチから14インチに変更されています。(155/60/14)
ちなみにLパケ・ナビSパケ・HID(ホワイトパール)車両本体価格1.470250でした。
取得税10.600重量税1.800自賠責30.840
オプション300.000程度で値引き130.000でした。
ターボパケ・ナビSパケ・HIDでは車両本体1.690.250
諸費用180.000オプション300.000で
値引きは200.000でした。
是非参考にしてください。
書込番号:15496896
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

独身男性が乗るほうが恥ずかしいです。
色は、白、パールホワイト、アイボリーなどが無難です。
濃い色ですといたずらされたり、鳥の糞で変色したりします。
また、シルバーなど目立たない色だと他の車や自転車、歩行者との交通事故の危険が増します。
最近、自転車で衝突しそうになりました。車が道路の色と区別しにくくて発見に遅れがでました。
高速道路や草津温泉など高い山道を走るなら、ターボ搭載車種にしましょう。
普通車とターボ車では、加速性能や最高速度が違ったりすることがあります。
書込番号:15373307
2点

別におかしくは無いと思いますよ。
私の知人の女性(独身)でNBOXに乗っている人がいますが、全くおかしくは感じませんが...。
私が車を運転している時やTVでも女性ドライバーのNBOXが映っているのを見かけますよ。
書込番号:15373310
2点

>独身女性がNboxに乗っていてもおかしくありませんか?
1人で乗っている時に、独身なのか?・既婚なのか?・バツ1なのか?・を見て判る人は知り合い位です
また他人はそんなに他人の車を気にしません(余程目立つ車とか高級外車は別ですが・・・)
知り合いでも「へー車買い替えたんだー、いいねー」程度で普通は終わります(セレナとかのミニバンを購入なら??と思うかも知れませんが・・・)
ちなみに、私の妹もN-BOXを購入しました(バツ1独身の子供無しですが)が、「へー車買い替えたんだー、前のはかなりボロだったからなー」程度の感じでした。
書込番号:15373473
2点

hana67さん おはようございます。
男性若しくは女性をメインターゲットにデザインしていると思われる車種も一部あります。
例えばミラココアなんかは明らかに女性に売る為にスタイルやインテリアをデザインしていると思われます。
しかし、N BOXは特に男性をメインターゲットにデザインしているとも思えません。
従いまして、女性のhana67さんがN BOXに乗られても何ら違和感は無いと考えます。
あとはガラスの目さんのレスのように、女性に似合いそうなボディカラーを選択すれば如何でしょうか。
個人的には黒や銀は男性的なボディカラーかなと思います。
書込番号:15373497
3点

全くおかしくないですよ(*^o^*)
友達の女の子はインプレッサやハリアーに普通に乗ってますよ\(^ー^)/
色も地味なのじゃなくちょっと派手じゃない???
って思える色が自分に合ってくる思いますよ(*^o^*)
友達のお母さんは70にして薄いピンクのワゴンRにも乗ってますよ(*^o^*)
逆に若々しく見えちゃいますね(o^∀^o)
書込番号:15373812
2点

仮に家族持ちだとしても、年中一緒に乗る訳では無いですから可笑しくないと思いますョ
逆にスポーツカーを買って、手狭を理由に数年後に売却よりも、結婚後等も使える小型ミニバン的な要素を持ったNBOXへの選択は、個人的には良いと思いますよ♪
書込番号:15373844
1点

みなさん
ありがとうございます(*^▽^*)
何となくスライドドアとかは、子どもが居る人向けな感じがして...
予定もないし...(・_・、)
先のことを考えすぎかと思ってしまいました
書込番号:15374144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スライドドアは、商業車、介護車ってイメージです。
N BOXは、介護車もあり魅力があります。
ライバルは、ダイハツのタントです。
自転車を乗せたりスポーツの好きな人に向いています。
軽自動車のわりに車内が広いので、引っ越しにも使えます。
書込番号:15374233
1点

全くおかしく無いですよ。と言うか使うシーンや目的、用途に合わせて、ご自分が気に入った車種を購入するのが一番です。
Nボ カスタムに乗っています。
この車を購入した理由は、試乗してみて他の軽と比べ、後部座席が広々して一番広く、トルクの有る新型エンジンはノンターボ車でも力強くホンダ軽初、CVTとのマッチングもバッチリと感じました。アイスト付で燃費も良いのがうれしいですね。
決して安い買い物では有りません。とことん他社の軽も試乗して、比較検討し、納得した上で決定されることをお勧めします。
書込番号:15375864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全然おかしくないです。
自分(男性ですが)も独身でNBoxカスタム乗ってます(^O^)
独身でミニバンに乗ってる方もいるし、気にしないほうがいいです。
NBoxに限らず、好きな車買って下さい
m(_ _)m
書込番号:15376316
4点

この車は老若男女、独身既婚者を問わずに向き不向き関係無く乗れる
車ではないでしょうか?
ガラスの目さん
あなたの書き込みは自己基準の偏った認識、極論のオンパレード
のように思います。
私は独身男性でNBOXに乗っています。
私は世間から見て、恥かしい人間なのでしょうか?
日本中のNBOXに乗っている独身男性の方々は皆さん恥かしい人たちなんですか?
あなたの書き込みに対して不快に感じたので書かせて頂きました。
この車が日本の公道を走る上において、最高速度がどうのなんて全く無意味です。
少なくともスレ主様に対するアドバイスとしては不適切だと思います。
色に対しても首を傾げたくなるアドバイスですね。
文章をアップロードする前に書いた文章を冷静に読んでから
アップなさってください。
書込番号:15376330
6点

誰が乗っていても、おかしいとは思いません。
老若男女 色んな人が乗ってるのを見ます。
書込番号:15376665
5点

自己基準での判断はそれはそれでありだと思うんですよね。
要は読んだ人がそう思うかどうかですから。
そう思えばその通りなんだろうし
そう思わなければ、自分なりの基準で判断すればいいわけですし。
ステーションワゴンでさえ
バンじゃんと言われていた時代だってあったわけですし。
・・・・・・・・・
スレ主さんが
変かどうかを気にしている基準というのが
独身でスライドドア、という点であれば
そういう点は気にしなくてもいいとは思いますよ。
書込番号:15376987
2点

他人の価値観は気にしない方がいいかと思います。
自分の価値観だって年月を過ごせば変わるものです。
寧ろ、人様を気にせず自分をきちんと持って何事もすべきではないでしょうか?
流されて右倣え!よりも一本、芯を持った生活のほうが良いと思います。
数年経った時に、気に入った車でなく妥協した車を大事に乗っている自信はありますか?
車選びだけでなく何をするにも選ぶにも人の目を気にして後悔するより、自分で決めるのが
恰好いいと思いますよ。
悩んでる間が楽しいのもあるかもしれませんから、熟慮してみてください。
その結果N BOXでなく他車を選ぶにしても自分が決めたことなら納得いくと思いますよ。
買うまでの期間より、買った後のほうが付き合いが長くなるのですから、余程せっぱつまってなければじっくり考えることをお勧めします。
参考までにうちの妻は殆ど一人でN BOXカスタムを乗ってますが違和感はないようです。
寧ろお年寄りから若い女性まで、かなり乗ってるのを見かけますがド派手な色がないこともあって
特に違和感を感じたことはないです。
結構な高齢の方がカスタム乗ってたりもしますしね。
いい車選びを。
書込番号:15389704
4点

欲しいクルマを買えばいいと思います。色も好みです。
他人の目なんてどうでも良いのです。
NBOX、独身女性が乗っていても意外性はないと思います。
書込番号:15400921
2点

オッサンがカスタムに乗ったり、スポーツカーに乗ってるよかは全然似合うと思いますよ
あくまで例え話ですが…汗
自分が欲しい車に乗るのが一番だと思いますよ〜
欲しくない車を選んで後悔するよりマシですからね
書込番号:15420371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は52歳のおっさんですが、この頃はNBOXが良く走っているのを
見かけますが、男性女性の年齢の幅も広いと思います。
昨日妻と、ディーラーさんへ行って車の契約してきました。
書込番号:15420699
1点


NBOXの中古車 (全3モデル/11,908物件)
-
N−BOX L stradaナビ バックカメラ アダプティブクルーズコントロール ホンダセンシング シートヒーター コーナーセンサー 両側パワースライドドア ドライブレコーダー スマートキー ETC
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
-
N−BOX G・Lパッケージ 1年保証付 電動スライドドア 禁煙車 スマートキー オートエアコン CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 41.1万円
- 車両価格
- 30.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
10〜189万円
-
20〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
N−BOX L stradaナビ バックカメラ アダプティブクルーズコントロール ホンダセンシング シートヒーター コーナーセンサー 両側パワースライドドア ドライブレコーダー スマートキー ETC
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.3万円
- 諸費用
- 7.6万円