ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デイライトは点きますか?

2023/11/04 00:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:109件

先日、後期型NAのLグレードを購入しました。
点灯スイッチをautoの位置で点く、所謂ポジションライトのような昼から付けっぱなしのデイライトはついてますでしょうか??

行き交う2代目を何台も見かけますが無いように思います。nvanのような輪っかの形をしたデイライトが良いなと思い、違う車種ではありますが在庫一斉セールに魅了されて決断した次第であります。

宜しくお願いします。

書込番号:25490462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7件

2023/11/04 00:46(1年以上前)

すれ違う後期モデルでデイライトがついているの見たことがないので点かないと思われます。

書込番号:25490466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2023/11/04 03:35(1年以上前)

>ヌマッチョさん
NBOXのデイライトは新型のノーマルで付きます。

先代まではデイライトは付いていません。
なお他のNシリーズだとNONE NVAN がついています。

書込番号:25490509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/11/04 07:21(1年以上前)

ヌマッチョさん

下記は先代N-BOX後期型の取扱説明書「ライトの使いかた」です。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n-box/2022/details/136152090-76566.html#d_136_2000_90_76575

ここにデイタイムランニングライトやアクセサリーランプといった明るい昼間に点灯するライトの記載がありません。

従いまして先代N-BOX後期型にはデイライトに該当するようなライトは標準装備されていないと考えて良いでしょう。

書込番号:25490570

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2023/11/04 08:34(1年以上前)

>ヌマッチョさん
皆さんおっしゃるように先代は無かったですね。
新型はノーマルもカスタムもデイライトは付きましたが…

書込番号:25490632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momokumoさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:13件

2023/11/04 14:53(1年以上前)

>nvanのような輪っかの形をしたデイライトが良いなと思い、
N-VANでも安いグレードには付いてません。

書込番号:25491071

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/11/05 20:44(1年以上前)

>ヌマッチョさん

後期型NAのオーナーズマニュアルP.165

AUTO:パワーモードがONモードのとき車外の明るさに応じて車幅灯、尾灯、番号灯、ヘッドライトが自動で点灯/消灯

ですので、昼間にAUTOにしても、点灯しません。

しかし、昼間に点けたいなら、ONにすればいいだけでは?
私は夜間でも、AUTOだと勝手にハイビームになるのが嫌で、使いません。

書込番号:25493063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2023/11/07 18:55(1年以上前)

>mini*2さん
>momokumoさん
>あかビー・ケロさん
>スーパーアルテッツァさん
>メルキスさん
>ちっろひ123さん

皆さん返信ありがとうございました。
大変参考になりました。
デイライトではないですが、どうやらポジションランプの微灯にすればほぼ同じような状態に出来るのでそれでいきたいと思います。

書込番号:25495651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


momokumoさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:13件

2023/11/13 13:05(1年以上前)

>どうやらポジションランプの微灯にすればほぼ同じような状態に出来る
デイタイムランニングライトは消費電力や寿命を考えてLEDです。
また、車幅灯が点灯すると消灯する仕組みになっています、
おそらく、その方法は車検にとおりません、

書込番号:25503757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ123

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーウィンドウ故障

2023/10/27 20:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

運転席側後方のパワーウィンドウが故障し窓自体があがったり下がったりせず徐々に下に下がってきてしまう状態になりました。


窓が勝手に下がってきてしまうためホンダディーラーに故障したその日にみてもらい診断料と修理代?(応急処置 吸盤とテープ)で4400円支払いました。
その時に見積もりをしてもらい部品が届くまでに1ヶ月〜1ヶ月半かかると言われましたので知り合いの整備士にその事を話したらその整備士のところではすぐ部品が届くと言われましたので知り合いに修理を頼むことにしました。(ディーラーから見積もりを取ってから1週間程)
そこで本日車を預けにいったらディーラーで応急処置として貼り付けられたテープがスライドドア本体とバイザーに残りバイザーも交換した方が良いと連絡がありました。
この場合ディーラーに非はないのでしょうか??
はっきりいって応急処置としてテープを貼り付けることは一般的な一時処置ではある事なのでしょうか??
見積もり段階から色々とありディーラーには不信感だらけです。
またこのような跡をとる方法として何かありますでしょうか?

書込番号:25480947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:30件

2023/10/27 20:30(1年以上前)

テープ跡画像です

書込番号:25480948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/10/27 20:36(1年以上前)

パワーウィンドウの修理をディーラーでするのならガムテープの処理も込みでしょうけど、他所で修理ならガムテープの処理は自腹になるのでは?と思います。

書込番号:25480957

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2023/10/27 20:45(1年以上前)

>☆☆みーちゃん☆☆さん

うわぁ、酷いですね。

持ち込み先で処置して貰うと当然別途料金が発生してしまうので、まずディーラーに持って行ってどうしてくれるんだー!!とクレームして良いと思いますよ。

元に戻してもらってから修理先に再度持ち込みましょう。

書込番号:25480971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2023/10/27 20:51(1年以上前)

ディーラーで見積もりを見てもらった際にもしかしたら他で頼むかも的なことは伝えてました。
テープをとっても中に吸盤がついており下に下がることはないのかなと思ってましたがディーラーから処置については説明もなくずっとテープを貼ったままにしていました。
テープを貼ったままにしているとこのようになることや、テープを貼る処置前に聞いて欲しかったです

書込番号:25480981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/10/27 20:53(1年以上前)

画像みましたが、酷いですね?
まるで素人作業のようですが、
ディーラーに修理を頼んで、
他の処理はディーラーの責任でやってもらうことはできないのですか?
私ならそうしますけど!
チョットその応急処理はプロの処理とは思えません。

書込番号:25480982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2023/10/27 20:54(1年以上前)

>☆☆みーちゃん☆☆さん

> 他所で修理ならガムテープの処理は自腹になるのでは?と思います。

でしょうね!
対処したディーラーで修理すれば、全て、保証の範囲でしょうね!
世の中、そんな物です。
テープも養生テープの様な直ぐに剥がれる物ではなく、部品が届くまでの 1ヶ月〜1ヶ月半の固定用?
診断料と修理代?(応急処置 吸盤とテープ)で4400円支払ってる訳で、継続修理なら、
現状復帰は、ディーラーの責任でしょうけど、知り合いの整備士なら、そちらでの対応、
テープの剥がし方の問題だと言われればそれ迄です。

> 応急処置としてテープを貼り付けることは一般的な一時処置ではある事なのでしょうか??

担当ディーラーの処置なんだから、そのまま、任せれば好かったのに!
早ければ、好いって事じゃないんですね! 知らんけど!

書込番号:25480985

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/27 21:07(1年以上前)

>☆☆みーちゃん☆☆さん

ディーラーでは部品が入るまで窓が落ちない様に養生したのであって

貴方の都合で他店舗で修理をしたのだから有料で知り合いの店舗でおねがいするか

自分で気長にテープ剥がしで削り取るしか無いでしょうね

書込番号:25481001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2023/10/27 21:17(1年以上前)

ディーラーに修理を頼もうと思っていたのですが見積もりをもらった段階ではまだ悩んでいたので後日修理を正式に依頼したのですが、その際に見積もりの金額と実際にかかる金額が2万ちかく違っていることを告げられました。
それ以外にも見積もりに不信感があったので他店舗のディーラーに見積もりを見てもらったところおかしい箇所があり部品納期も1ヶ月〜1ヶ月半かかるものは見積もりには記載されてないと言われました。
そのことから応急処置をしてもらった店舗では修理をしたくないと思い知り合いの整備士に頼みました。

書込番号:25481026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/27 21:18(1年以上前)

>☆☆みーちゃん☆☆さん
どうなるかの説明は欲しいところですね。
また、応急処置といえど作業したのなら対価が発生します。保証内なら無料だと思いますけど。

書込番号:25481028

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2023/10/27 21:19(1年以上前)

ガラスレギュレータ交換でしょうね。

納期に1ヶ月〜1ヶ月半かかるというのは有り得ないです。

急な作業依頼のためディーラーでの作業予定が入らなかったのでしょう。

今回の応急処置は確かに?ですね。

ガムテープを貼りっぱなしで1ヶ月〜1ヶ月半放置する気だったんでしょうかね。

まぁバイザーについては応急処置の料金を払ってるようなので、交換も含めディーラーに申し出るべきでしょう。

ただ、サイドガラスはとても重く、吸盤だけでは走行中の車の振動に耐えられません。

結果論にはなってしまいますが、今回は最初から知り合いの整備士さんの所に持ち込むべきでしたね。

書込番号:25481029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件

2023/10/27 21:28(1年以上前)

>kmfs8824さん
作業予約が埋まっていたとは考えられません。
正式に依頼しようと電話した時に部品が届けばすぐ出来ますので予約はいつ頃がいいのか聞かれましたから...
その時に部品が入ってこないと予約日決めれませんよね?1ヶ月から1ヶ月半かかると見積もり時に言われたんですが...と伝え部品納期日を確認するようにお願いしました。
その後の電話で見積もり金額と実際の請求金額が2万ほど違うことを告げられ結局修理はお願いしなかったのですが...

書込番号:25481046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2023/10/27 21:50(1年以上前)

梱包用のクラフトテープですかね、糊残りしにくいタイプだと思うけど
これ剥がした人が雑にやっただけじゃないかな。

テープ貼ること自体は応急処置としては真っ当です。
貼らないと下がってしまうんじゃ仕方がないですよね。

テープ貼って何週間目なんですか?

書込番号:25481083

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2023/10/27 22:00(1年以上前)

>☆☆みーちゃん☆☆さん

> またこのような跡をとる方法として何かありますでしょうか?

テープ跡の画像を見ましたが、これは、剥がし方が悪い気がします。
シールだって、一気に剥がせば、粘着剤やシールが残ります。
今回の跡は、テープの残骸が粘着剤と共に残ってるだけかと!
世の中には、シール剥がしなる商品も有りますし、適当な溶剤を使えば、上手く行く気がしますね!
知り合いの整備士の力不足も否めない様な・・・

まあ、スライドドア本体側は、なんとでもなると思いますが、バイザー側は、材質の問題も有るので、
エンプラに詳しく、溶剤とかにも詳しい整備士さんに聞かないと!
なんか、アルコールとか、そんな溶剤でも、湿らせて、湿布するとか・・・
対応策は、有りそうだけど、最悪は、バイザー交換で!
責任は、知り合いの整備士って事で、部品代だけでお願いしましょう。
世の中、そんな物です、今更、元のディーラーになんて言うのか? 自分には、言えません! 知らんけど!

書込番号:25481101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2023/10/27 22:13(1年以上前)

>☆☆みーちゃん☆☆さん

クラフトテープ、テープ跡で検索すると

無水エタノールでこするとネバネバも残らず綺麗に拭き取れるみたいですよ!
時間が経って取れにくい場合は、コットンなどにエタノールをしみ込ませて湿布(10〜15分ほど)すると、こすらず一撃とのことです!
あとは、お酢をティッシュかコットンに浸して、(シール部分や)ベタベタした部分に貼り付け、10分ほど置いておき、
時間が来れば拭き取るだけとか、ハンドクリームも効果がある様な事が書いて有りましたよ。
まあ、バイザーに問題が出ないかだけど、こればかりは、遣って見ないと! 知らんけど!

書込番号:25481124

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3219件Goodアンサー獲得:304件

2023/10/27 22:27(1年以上前)

バイザーの樹脂や塗装を溶かしていないでしょうから、根気よく剥がせばきれいに取れますよ
汚く剥がしておいて、簡単に交換しろっていう知り合いもちょっと信用ならないです

私ならドライヤーで熱加えてから、ガムテープ上張りして引っ張って剥がす事を試しますね

書込番号:25481144

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2023/10/27 22:32(1年以上前)

>汚く剥がしておいて、簡単に交換しろっていう知り合いもちょっと信用ならないです

確かにこの程度で交換とかありえないよね。
逆にこの程度の後処理もできないレベルなのか、車に詳しく無さそうだし押せば行けるかもとか思ってそう。

書込番号:25481152

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2023/10/27 23:23(1年以上前)

>☆☆みーちゃん☆☆さん

>ホンダディーラーに故障したその日に みてもらい診断料と修理代、、、
あり得ない話ですね! 通常なら即刻保障修理、や修理に時間がかかるなら
代車提供でしょう。
それとも、そうならなかった故障原因が スレ主さん側にあった と言われた
のですか?

書込番号:25481204

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2023/10/27 23:28(1年以上前)

>パグチャンさん

6年目みたいですから保証なんて切れてますよ。
有償修理で当たり前です。

書込番号:25481215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2023/10/28 00:37(1年以上前)

>BREWHEARTさん
ご指摘ありがとうございます。
ご免なさい! 年式見落としてました。

書込番号:25481284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2023/10/28 03:12(1年以上前)

>はっきりいって応急処置としてテープを貼り付けることは一般的な一時処置ではある事なのでしょうか??

自分の車を自分で応急処置する場合には、手っ取り早いのでテープを使用することは
あるけど、商売のプロとしては、仕方がない場合に限って、跡が残るけど今はそれしか方法がないけどと断った上でしかやらない方法ですね。

修理を他所でする事にしたとしても、診断料と応急処置代として請求書を発行して領収しているなら、その対価に対して、不備に対しての責任が発生すると思います。

診断料のみの請求で、応急処置にお金が発生しておらず、無料サービスなら
さすがに責任を持っていくのは難しくなるので
テープ跡が残ったんだけど。というだけ言ってみるくらいかな。

多分、ポリクロス地の養生テープだと思うけど、養生テープにもたくさんの種類があって
粘着が残らない剥がすことを考えたタイプや、ガムテープ張りに強粘着のものまであって
後者を物を水に使ったんでしょうね。

しかし、ディーラーも適当すぎるし、知人ってのは一番タチが悪くて、
ミスに対してクレームを入れ難い馴れ合いの関係で、しかも対価はキッチリ受け取るのですから
上手くいけばwin-winですが、トラブル可能性が大きいので
お互いに商売として線引きをキッチリするかしないかで、
下手に頼らない方がいい場合が多いです。

何だか取れるとことから取るって感じにしか見えないですね。
俺なら修理後の後日談でテープ跡を取るのが大変だったよ。ディーラーに文句の一つも言ってもいいレベル。と言って黙って綺麗に取るよね。知人の車なのだから。

書込番号:25481333

ナイスクチコミ!4


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

標準

新車価格について

2023/10/27 19:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2023年モデル

スレ主 ochaaaさん
クチコミ投稿数:7件

新型N BOXのディーラー価格について質問です。
いとこの女性(30歳)が新型N BOXの購入を考えていて、先日、ディーラーにて見積りをしてもらった様で、
金額が妥当なのかどうか?との質問を受けました。
見積書をみせてもらったところ、総額が275万弱となっており、ちょっとビックリしております。
最近はディーラーで買う事がなく、中古車ばかりだったので、最近の軽自動車はこんなにもするのか!?と私自身も疑問になっております。
以下の構成でこの価格は妥当なものなのでしょうか?
また、値引き交渉はできないとディーラーから言われたらしいのですが、今のディーラーは値引きは無いのでしょうか?

構成
商品名:N-BOXカスタムFF
オプション:コーディネートS
車両本体:206万弱
オプション:46万弱
諸費用:23万弱

以上、皆様のご意見を頂けると幸いです。

書込番号:25480840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/10/27 19:50(1年以上前)

質問する前に、過去の書き込みを探してみると商談や契約などの話が数件見つけられます。

ただ一見さんや初回交渉では「ざっくりこのくらいかかります」といった感じの見積もりを提示される事も多いです。

ディーラー側も相手が暇つぶしなのか本気なのか様子見してるんです。

最初に書いた他人の話が全国共通でもないですから、そのいとこさんの住む地域の販社の経営方針が「値引きをするな」なのかもしれません。

本当に欲しいならスペーシアやタント等も合わせて商談しホンダと競合させ相手の出方を伺うしかありません。

先代N-BOXが出た当初でも20万引きとか書き込みはありましたが今度のはショボい話しか出てません。

300万近く出して軽自動車買うか、少し安い現行の他車を買うか、それとも同額でハイブリッドも視野に入るコンパクトカーを選択するかですね。

書込番号:25480873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:70件

2023/10/27 19:52(1年以上前)

>ochaaaさん

車両本体に対するオプションの比率がスゴイですね
ディーラーオプションにも利益がしっかり乗っていますのでそこからの値引きはあってもいいような

クルマに詳しくない女性が一人で行ってディーラー側も強気の交渉に出てきているのかもしれません

あと、2回目の交渉では少し譲歩してくるかもしれませんよ

書込番号:25480876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/10/27 20:49(1年以上前)

自分は異常に高いと思うし、スレ主が高いと思うのならカスタムグレードはやめさせて標準グレードのFFを勧めたらどうでしょう。

書込番号:25480977

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/27 21:21(1年以上前)

>ochaaaさん
逆に落とし所は幾らと考えているのでしょうか?

書込番号:25481035

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2023/10/27 22:06(1年以上前)

FMCしたてだから値引き0は普通ですよ。
総額もそれぞれ足し合わせただけで正常な金額です。

諸費用に23万って内訳は何だろうね。
WEB見積もりだと10万しないけど。

ちなみに、ここはノーマルNBOX板で、カスタム板はこちらです。
https://kakaku.com/item/K0000319131/

書込番号:25481114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2023年モデルの満足度4

2023/10/27 23:00(1年以上前)

>ochaaaさん
最近の軽自動車は高いんですよ。
出たばかりだから値引きも気持ち程度で二桁は無理でしょう。
オプション46万は盛り過ぎの気が。
ナビ9インチや後席モニター付けてます?
予算決まってるなら省きましょう。
自分も参考に見積作成してもらいましたが、コーディネート無しカスタムで、ディーラーオプションナビ、ETC、マットで21万、点検P.延長7万入れ228マンでした。
値引き?は3万分のギフト券。
純正前後のドライブレコーダーは高いので自分ならネットか量販店買います。

書込番号:25481182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2023/10/28 00:18(1年以上前)

>ochaaaさん
お店はホンダカーズ店ですよね? 値引額は皆さん言われてるように、地域や
見積時期によっても 少し変わるようです。 私の場合は、よく行くディ―ラさん
ですが、8月中旬と9月中旬と値引額が少し変わりました。 先代 NBOXの在庫
状況や新型の受注状況により 方針が多少変わることもあり得ると理解しました。

いとこ女性の方の好みにも よりますが、NAエンジンOKならば、NBOXカスタム
ではなく NBOX標準車なら車両本体価格も 20〜30万円下がると思いますし、
オプションや諸費用も一部節約すれば、もっと下げられると思います。 
 ホンダカーズ店も他店に行って見積もれば必ず下がる方向ですね!

今は試乗できる実車がありますので、大人4人乗車が多くなければ、私はNAエン
ジンの万能車 NBOX(標準) がお気に入りとなり、フィットe:hevからの乗り換えに
なりました。




書込番号:25481263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/28 10:58(1年以上前)

LEDのヘッドライト
リア左右ドアがパワースライド
前席にヒートシーター
ガラスはUV/IRカット

これだけ機能てんこ盛りなら高くならないわけ無いよね。

DOPは、ドラレコ込みのナビと、カーペット・バイザー・ハンズフリードアオープナー位だろうか。

思い描いている以前の軽自動車にこんな装備やオプション取り付けていらっしゃいましたか?

単に維持費が安いというだけで、軽自動車の本来の理念は消え失せてますからねえ。
個人的には軽はなくして良いと思ってますね。

書込番号:25481673

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2023/10/28 12:11(1年以上前)

軽自動車の中でもNBOX系は高価格帯の車ですしね。
スズキとかダイハツの安い軽自動車なら150万前後でしょ。

書込番号:25481749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2023年モデルの満足度4

2023/10/28 12:21(1年以上前)

>BREWHEARTさん
turboやカスタム等同等のグレードで比較しないと意味ないでしょう。

書込番号:25481765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


momokumoさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:13件

2023/10/28 15:34(1年以上前)

>オプション:46万弱
9インチナビ+ドラレコの安心パッケージ、ETC2.0、新車パッケージでそんなもんでしょう。

>諸費用:23万弱
点検パック、延長保証マモルが諸費用欄に合計されるようです。

>車両本体:206万弱
コーディネートスタイルで約10万高いですから。
ノーマルのファッションススタイルなら本体役175万。

書込番号:25482015

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2023/10/28 16:00(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

何に反応してるのか分かりません。
スレ主の「最近の軽自動車はこんなにもするのか」に対するコメントですよ。

書込番号:25482043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/10/28 17:00(1年以上前)

新車でも値引き交渉は可能です。
発売前に契約で新型カスタム購入しました。オプションは
両面スライドドア+マルチビューカメラ付けました。
付属品はマット+ルーフコンソール+ナビ9インチ+延長保証。 
ドラレコ前後、ETCは社外品持ち込み取り付け+セットアップ費サービス、 
TVキャンセラーサービス、
希望ナンバーサービス 
値引きが12.1万 持ち込み取り付けサービスなども含めて実質17万の値引きくらいでしょうか?

書込番号:25482121

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件

2024/05/12 22:48(1年以上前)

>ochaaaさん
>車両本体:206万弱
>オプション:46万弱
>諸費用:23万弱

合計275万弱。値引きしてもせいぜい250万円!
もはや軽自動車の価格じゃありませんね。
私なら、この値段を出してもいい新車の軽って、ダイハツ コペンぐらいです。

書込番号:25733150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ529

返信69

お気に入りに追加

標準

高額な軽だった

2023/10/18 18:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 popai123さん
クチコミ投稿数:146件

新車から5年乗りのカスタム、
これだけ売れて自分でもノーマルでも走りに満足・装備に自己満足してましたが、、
新型車発売前の写真見てガッカリ・・
魅力感じず日産ノートへ買い替えしました
今ままでの自己満足なんだったのか、
まったく別世界の車です
やはり軽は装備をよくしても軽でした。
240万で買ったNボックス無駄な出費だったと気づかされました。
皆さん次も新型Nボックスに乗られますか?

書込番号:25468951

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2023/10/18 18:28(1年以上前)

> 今ままでの自己満足なんだったのか

え、だから自己満足なんでしょ?w

新型がガッカリだと、買った現行まで無駄な出費になるロジックが全く分かりませんが。

書込番号:25468963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!100


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/18 18:46(1年以上前)

それって貴方の感想ですよね。
貴方に合わせて設計してないから貴方に合わなかっただけのことでしょ。
無いものねだりしてもしょうがないし。

ハマる人にハマればいいんじゃ無いでしょうか?

書込番号:25468988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:278件

2023/10/18 19:06(1年以上前)

>皆さん次も新型Nボックスに乗られますか?

私も、軽自動車を物色中でして、
新型N boxも見た(まだ試乗はできませんでした)けど、たしかに高くなりました。

カスタムターボのFFで223万円ほど。
トヨタ、シエンタのG(5人乗り)ならば、230万円。
しかも、N boxではオプションのディスプレーオーディオやドライブレコーダー(前方)が標準装備されてますし…。本体値引きも大きいし…。

価格の高い軽自動車の価値ってなんだろう?と疑問に感じてます。


>まったく別世界の車です
>やはり軽は装備をよくしても軽でした。

普通車と比べれば、軽自動車は
車体寸法と排気量の制約による走行性能の差は、如何ともし難いものがあります。
(どんな車でも、物理法則に従わねばならないのですから、当選と言えば当然だけど)

1500ccで120PSで1280kgの車体を動かすシエンタと
660cc、ターボで過給しても64PSの出力で、940kgの車体を動かすN boxでは、動力性能に明らかな差が。
しかも、乗車人員が2人、3人、4人と増えれば増えるほど、動力性能の差は拡大します。

さらに、車体幅の差が、トレッド幅の差に直結しますよね。ということは
車高=重心位置の高さにはほぼ同じくらいでしょうから、横方向の安定性にも差がつきます。

軽自動車であるN boxの良い点は、
車が「小さい事」と「自動車税」、「保険料」の差くらいでしょうか。



近所の足ならば、NAのN boxで十分。
「高速道路をよく使うならターボ一択」という人もいらっしゃいますが、
私は、高速道路をよく使うなら「ターボよりも普通車を選んだ方が幸せ」になれると思いますね。

という事で、
高価なカスタムターボを選ぶのは…、疑問です。

書込番号:25469024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:4068件Goodアンサー獲得:55件

2023/10/18 19:06(1年以上前)

仰るとおり「軽」は所詮「軽」ですね。

そして上級セダンやSUVに乗れば所詮「コンパクト」は「コンパクト」と気付かされるでしょう。

また数年の年月とウン百万円の出費、無駄となるのを再度学習されるでしょう。

次回の車選びは慎重に。

書込番号:25469025

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2023/10/18 19:23(1年以上前)

なりは軽であっても普通車のカテゴリーです。免許も普通免許ですょ。誤解のないように。

書込番号:25469045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/18 19:25(1年以上前)

走りに満足?装備に自己満足?
満足してたのに無駄な??
まあよくわからないけど?
また無駄な買い物しましたね!

書込番号:25469048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/18 19:30(1年以上前)

春の税金対策で軽選ぶ人多いと思いますが、車の使用時間考えたら軽じゃない方が快適に決まっている。

ちょいノリに230万の軽選ぶのか?
使用時間長いのに軽選ぶのか?
走行距離長いのに軽選ぶのか?

軽自動車
  1万800円
排気量1000cc以下
  2万5000円
排気量1000cc超から1500cc以下 
  3万500円

年間1、2マンの差 月1000、2000円の差
それで快適なら迷わず軽以外の選択だわ。

書込番号:25469056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/18 20:23(1年以上前)

軽がこれだけ爆発的に売れるのは、当然それなりの理由があるからでしょうね。
因みに、近所のお姉ちゃん、おばあちゃんは軒並み軽です。

ただ確かに、軽の豪華車の有用さの意味は、自分も解りませんね。
駐車場にでも入らないのだろうか?

書込番号:25469113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2023/10/18 21:05(1年以上前)

>popai123さん

240万の軽は、私の中ではないです。
これ以下の軽は幾らでもあるし、別車ですが、それで買った経験はあります。

私の用途としてN-Boxの選択ないので、範囲外としてほしいです。


>のり太郎 Jrさん

税金額と、乗り心地の相関はあるのですか?


全く乗り味が違う軽を2台持ってます。
(ガチガチ、フワフワ)
税金額は全く一緒、取得額も一緒です。

何が好みかなと、思うけどね。
(2000ccも乗ってましたけど、用途によります)

書込番号:25469171

ナイスクチコミ!3


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:28件

2023/10/18 21:45(1年以上前)

プレミアム軽なんて買わずに最初からコンパクトカー買っておけば良かったという意味でしょう。
ノートは良い車だと思いますので、他を見なければ後悔することもないと思いますよ。

書込番号:25469242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/18 22:28(1年以上前)

>ZXR400L3さん
乗り心地というか快適さですね。
安直な考えですが、
排気量=パワー
パワーに余裕があればそれだけで快適指数上がります。

パワーは正義です。

書込番号:25469305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/10/18 23:13(1年以上前)

論点がちょっと良く分からないなぁ。

今日,新型デイズが発表になった?(webサイトは11月1日に更新)ようだけど。
主に一人で移動する手段と考えると,日本の軽自動車は良く出来ていると思うよ。

法規対応でどんどん装備が増えていくし。

それでN-BOXがダメと感じる理由がピンと来ないなぁ。
価格を基準に入れると分かりにくいよ。

新型ノートが思いのほか良かったという相対的な評価が入ってるかもしれないし。
空間のパッケージとしては,センタータンクレイアウトのホンダは独自路線を行けるからね。

日産・三菱やスズキが採用している東芝SCIBに注目すると,この電池を搭載したクルマには味があるかなと考えてみたり。

何か楽しみを見出して乗った方が幸せになれそうだ。
どうせ買うんなら,足らないところに着目してるよりずっとイイ。

書込番号:25469365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2023/10/18 23:50(1年以上前)

>popai123さん
満足度はどこに主眼を置くかでしょう。
ノートはNBOXより100万くらい高いですよね。
NBOXより満足する点は何ですか?e-powerの走り味?燃費?
日本のガラパゴスである軽自動車は日本の使用環境に合った実用性を待ち、尚且つランニングコストが安い非常に合理的な移動手段です。
狭いながら快適に乗れ、自転車も載せられ。
ADAS、電動パーキング、シートヒーター、エアバック等普通車に遜色ない装備もつけられて、高速も快適に移動できます。
ノートは荷物はNBOXより積めないし、後席な頭上は元より足元狭い。
ノートの有意点は定員5人と高速域で安定して曲がって止まれるくらい。
一台で全て賄えるスーパーハイト系軽自動車は移動手段として割り切れば最強だと思います。
自分は箱デザイン嫌いだし、スポーツ走行派なのでノート選びたいとこですが、300万以上は出したくないな。
ちなみに新型NBOXターボは250万出した。

書込番号:25469414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/10/19 00:17(1年以上前)

新型の発表写真を見て,同じ車での乗り換えはやめた。

こういうことなら,個人の願望・好みに合わなかったということですかね。
実際に実物を見て,走らせて,自分のクルマとして購入して初めて分かることもある。

N-BOXはホンダの屋台骨。
使っているエンジンは評価高いようですし,軽としてはコストをかけているとか読んだ記憶が。

で,FITは売上芳しくないらしいし。

ノートが気に入れば,それでよしじゃあないかな?

書込番号:25469439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/10/19 08:31(1年以上前)

5年後ノートを下取りに出す時、二束三文でしたとか書き込みしてたりして…(笑)

書込番号:25469656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


nzghcc4さん
クチコミ投稿数:87件

2023/10/19 10:59(1年以上前)

こんな論争に結論とか正解が有る訳ないです。
買う人次第だもの・・・まあN-BOXも装備付ければ300いくし、望愛とか牧師買えちゃいますw
250でも私には無いね
デイズはマイナーだけど、値段抑え気味なら鈴木より売れると思うな。

書込番号:25469813

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/10/19 11:21(1年以上前)

正解がない話題だと思いますが、軽のアドバンテージは、@税金や車検代が安い、A車庫証明が不要な地域がある、B車幅が狭いので狭い車庫や狭い道でも大丈夫、ぐらいかなと。

ここで、@は、安くても車両本体価格や燃費などトータルでは変わる可能性がありますし、Bは自宅車庫や周辺道路が狭くなければあまり問題になりません。
そういうことで、Aに当たる地域でなければ、軽を買うなら、軽だけに限らず、普通車も含めて検討するべきだと思います。

それで、私だったら、新車の軽に200万円を超える値段は出せません(リセールバリューが高いS660とコペンを除いて)。

書込番号:25469842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2023/10/19 11:37(1年以上前)

生活にムダが無い感が有ってミニマリストのかたには良いかも。
でも、それならもっと安い軽自動車買うか。

書込番号:25469863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/10/19 12:07(1年以上前)

N-BOX買って乗ってる人って,大きい方が良いんだがと思って乗ってないでしょ?

noah,voxyのような5ナンバー枠いっぱいのミニバン,いったんそのミニバンから離れてしまうと,かなり大きい。
それでハイブリッドにするかとなれば400万コースで。
納期が1年先で。

それは,そう簡単に購入決心つく車でもない。

書込番号:25469907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/19 12:20(1年以上前)

>mini*2さん

筆者は軽自動車と普通車の2台持ちが良いと思います。

軽自動車はハスラーJスタイルUターボなんです。ワインレッド&シルバーです。なかなか軽快で騒音は大き目ですがターボは力強いです。ノンターボのリッターカーよりは楽に加速します。
高速道路も普通車より安く利用できるし。悪い点は横風に弱い、サスペンションが貧弱でギャップで強い突き上げがあるくらい。です。

少し走行安定性には欠けますが、楽しい車で運転も楽ですよ。

書込番号:25469923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

正常進化

2023/10/18 13:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2023年モデル

新型が出たので近所のディーラーで試乗しました。
標準タイプの最廉価グレードでしたが助手席側の
電動ドア等、装備に特に問題は無いと思います。

乗り心地と静粛性は先代より2割くらい向上して
快適性は高まりましたが、内装の質感は明らかに
下がっているので気になる方も多いと思います。

また、先代のGグレードに相当する廉価モデルが
廃止されており、新型は165万円からスタートの為
1BOXの軽を安く買いたい人には割高になります。

個人的にはマイナーチェンジで乗り心地などを
もう少し改善したものを買った方が良いように
感じました。あるいは価格を重視して先代型の
中古を安く買うのも良いと思いました。

書込番号:25468638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
mini*2さん
クチコミ投稿数:9107件Goodアンサー獲得:356件

2023/11/08 12:49(1年以上前)

>引き立て役は多いほど良いさん

ドアミラー開閉スイッチは、新型でも照明なしでしょうか?
暗いと、スイッチがどこにあるか分からないんですよね。
窓の開閉スイッチは、暗くても指の感覚で分かりますが。

書込番号:25496614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

雨天時の試乗

2023/10/11 23:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 momobatoさん
クチコミ投稿数:132件

新型N BOXを雨天時に試乗してきました。
天井の雨音が改善されたか確認したかったのですが、雨粒が大きくなかったせいか分かりませんでした。
ディーラーに行く際に今までのN BOXに乗って向かったのですが、雨音は気にならなかったので判断つきませんでした。
水たまりを通過するときのタイヤハウスへのゴーという音は、若干小さくなった気がします。ほとんど変わりませんが。
で、一番気になったのが、ノーマルタイプには間欠ワイパーの時間調整機能が無かったことです。
走行中に調整しようと手探りで探したのですが見つからず、ちょっとパニックになりました。
今乗ってるノーマルN BOXには付いているのに、まさか新型に付いてないとは思いもしませんでした。
この時間調整機能は便利でよく使うので、無くなったのはショックですね。

書込番号:25459126

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2023/10/12 07:57(1年以上前)

レーバーに付いてるワイパー速度調節は、取説によるとオプションやグレードによってついてないと記載されてますね。

書込番号:25459354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4068件Goodアンサー獲得:55件

2023/10/12 07:59(1年以上前)

最近、時間調節式は減ってきましたね代わりに車速感応式が採用されてます。

コストがかかるのか自動化の流れかわかりませんけど、自分も時間調節式が好みです。

書込番号:25459357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2023/10/12 11:18(1年以上前)

私も雨の日に試乗しましたが
間欠はついていると思いました
取説にも書いてあります

書込番号:25459587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2023/10/12 11:49(1年以上前)

今回、ジャッキなどの工具は別売りになってます、付属していないことは確認しています
パンクした場合はJAFなどを呼ぶか、応急修理剤を使って応急修理するしかないです
使用するとそのタイヤは使えなくなうようですが。。。。

書込番号:25459619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4068件Goodアンサー獲得:55件

2023/10/12 11:51(1年以上前)

間欠は装備されてますけど時間調節式では無かったいう話ですね。

書込番号:25459621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2023/10/12 12:01(1年以上前)

時間調節式ですよ、じゃなかったらホンダサポートに苦情の電話を入れます

書込番号:25459636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2023/10/12 12:41(1年以上前)

間欠時間の調節✤については
✤:タイプやオプションなどにより、装備が異なります。

とありますね。

書込番号:25459686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4068件Goodアンサー獲得:55件

2023/10/12 13:16(1年以上前)

カスタムでは無いノーマルのN-BOXの話ですね。

書込番号:25459740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2023/10/12 13:31(1年以上前)

カタログ見れば一発。
https://www.honda.co.jp/Nbox/catalog/digital/#page=20

Tomo蔵。さん、クレーム入れるのかな?(苦笑

書込番号:25459753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2023/10/12 15:04(1年以上前)

失礼しましたノーマルのN-BOX JF5は装備が落ちますね
試乗はカスタムのNAでした、カタログで比較しないと分かりませんね
皆様、謝罪いたします

私の購入はN-BOX CUSTOM ターボ コーディネートスタイルなので問題ないですが
装備が素晴しいのは新型スペーシアですね、今回はN-BOXより流れるユーザーは多そうです

書込番号:25459842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2023/10/12 15:22(1年以上前)

雑誌によると、新型では、ルーフライニングの防音性能アップと床下に防音フィルムを
はさんでいるようですね。
大雨なら旧型との差異が明確になったかもしれませんが。

書込番号:25459860

ナイスクチコミ!2


スレ主 momobatoさん
クチコミ投稿数:132件

2023/10/12 17:07(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。
確かにカタログみると記載されてますね。
ノーマルN BOXは、オプションでもバリアブル間欠は付けられないんですね。
あと、防音性能アップも、もしかするとノーマルとカスタムで差があるのかも知れないですね。
確か旧型は、ノーマルとカスタムで防音性能が異なっていると聞いてます。

雨の中の試乗では、ノーマルとカスタム(ノンターボ)にそれぞれ乗りましたが、カスタムのほうが水たまり通過時のゴ−という音が小さかった気がします。
フラット感も15インチタイヤの影響が大きいとは思いますが、カスタムはフラット感を体感しました。
ノーマルは、自分が乗っている旧型ノーマルN BOXと変わらない印象でした。(多分良くはなっているんでしょうけど、轍が大きい道路だったためか揺れが大きく差が体感できませんでした)

新型はノーマルとカスタムの差が大きいですね。
外観でノーマルが良いかなと思っていましたが、カスタムに傾いてきました。

旧型から乗り換える人の中には、ノーマルタイプにバリアブルワイパーが付かないということを事前に把握してなかった人もいるのではないでしょうか。
旧型には付いているので、納車されてから「あれ?」って思う人いるんじゃないかと思います。

書込番号:25459965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2023/10/12 17:37(1年以上前)

今回のN-BOX JF5は下位グレードは改悪の感じがします

最近来たディーラーのDMにはN-BOX JF3の在庫は潤沢にあります
色さえ限定しなければ値引が期待できますから
ノーマルN-BOX の場合はJF3をおすすめします

書込番号:25459998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:14〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,004物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/12,004物件)