ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 sazanka77さん
クチコミ投稿数:27件

N-BOX GLに乗っています。
カスタムと駆動面、エンジン的に違いがあるのでしょうか?

書込番号:25354702

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/22 14:28(1年以上前)

馬力もトルクも同じ最大値なので、変わらないでしょうね。

見た目の違いですね。

書込番号:25354722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2023/07/22 14:52(1年以上前)

エンジン(動力系)やトランスミッションを含めた駆動系はカスタム、ノーマルともに共通です。

カスタム系はターボに15インチ仕様が設定されている関係で、通常のN-BOXと比べドアの遮音材が多く装着されてるようです。

書込番号:25354744 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2023/07/22 18:22(1年以上前)

>sazanka77さん
仕様上は全く同じになります。実用性ならノーマルなんですよね。

カスタム系はエクステリア・インテリアの実用性以外の部分が豪華になっているだけです。
LEDライトが増えたり、加飾パーツが増えたりしています。
シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)やリアのエアロスポイラー等が分かりやすいです。

非常に細かい事を言えば、重量が増えるのでノーマルの方が誤差レベルで走行性能が上かもしれません。

書込番号:25355014

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sazanka77さん
クチコミ投稿数:27件

2023/07/22 20:18(1年以上前)

サザエかつおさん
kmfs8824さん
elbaiteさん
elbaiteさん

皆さん、多くの意見指導ありがとうございました。
納得しました、普通車からN-BOX GLに乗り換えた
ものですから、いささか、高速道路の走行に心配でした
なんとか試しに高速走行してみます。
多くの意見指導ありがとうございました。

書込番号:25355142

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9113件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/07/22 22:53(1年以上前)

>sazanka77さん

駆動系は無印とカスタムで変わりません。
装備面で、右側スライドドアとサイドエアバッグの装備と価格差は以下のようです。

        GL    GLターボ     価格差
無印     なし    標準装備   199,100円
カスタム  標準装備  標準装備   199,100円

ですので、無印N-BOXはカスタムよりターボ車がお得ということになります。

書込番号:25355355

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

リアの跳ねを改善したい。

2023/07/12 13:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

この車について初めて投稿します。

同僚がN-BOXの福祉車両(年式等はまた後日)に乗ってまして、
後ろの(車イスの)住人から『ポンポン跳ねて舌を噛んだ』と言われたそうで。

この手のハイト軽のリア跳ねは、ある程度仕方ないと思うのですが……

何か改善策はあるでしょうか??
N-BOXユーザーの皆様、お知恵をお貸しください!!

二年ほど前に買ったばかりなので
クルマ買い替えは無しでお願いします。

けっこう深刻な悩みです。

書込番号:25341011

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2023/07/12 13:48(1年以上前)

「N-BOX 福祉車両 リアサス」で検索したら、「リアのサスが柔らかくて、同乗者が乗り物酔いすると言います。」というのがトップでヒットしました。

まず、同僚の福祉車両の足回りの仕様から調べないとダメみたいです。

書込番号:25341018

ナイスクチコミ!3


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2023/07/12 13:51(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

え〜〜〜〜〜そうなんですね!
真逆の意見ですね!!

やはり感じ方は人それぞれなんだなぁ。

有難うございます!
調べてみます!

書込番号:25341020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2023/07/12 14:08(1年以上前)

>jeff411さん

その車椅子の方は別の車に乗った事ありますかね
その車と比べ跳ねるって事でしょうか

多くの車椅子は車のシートより乗り心地が硬いです
椅子自体のクッション性が小さく
車椅子自体のタイヤのたわみを加えても
車椅子自体が乗り心地悪く車椅子上で跳ねたりします
車の跳ねではなく車椅子での跳ねかもしれません

車自体で跳ねを改善する一般的方法は
タイヤの空気圧を減らす
タイヤ(ホイール)のインチダウン
荷物を多く積んで後輪の積載荷重を増やす
それと大事な事は優しい運転をする事

でしょうか





書込番号:25341036

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2023/07/12 14:25(1年以上前)

>gda_hisashiさん

確か以前は車椅子を畳んで、肩を貸して助手席又は後席に座らせていたと思います。
さすがにソレは体力的にキツくなってきたようで(同僚は女性・車椅子は旦那さん)
N-BOXに替えたと。

ですね。
自分も足の骨折で車椅子の経験はけっこうあるので
クッション性については理解しています。

仰るように、どちらの跳ねなのか確認する必要アリですね!

やはりエアダウン・インチダウン・積載増……これくらいのものですよねぇ。

書込番号:25341050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2023/07/12 14:32(1年以上前)

そうだ

あと
タイヤ銘柄



書込番号:25341054

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2023/07/12 14:50(1年以上前)

N-BOXを含む軽ハイトワゴン車のリアサスの突き上げ感の改善は正直難しいです。

>この手のハイト軽のリア跳ねは、ある程度仕方ないと思うのですが……

車体形状が不安定になりやすい車両なので、走行安定性に振っています。
足廻りを硬める方向にセッティングしています。

他社軽ハイトワゴン車に乗ってますが、巷で言うサイドウォールの柔らかい乗り心地の良いタイヤに履き替えましたが改善しませんでした。

足廻りを交換すればある程度改善するようですが、福祉車両はノーマルN-BOXと比べ後荷重が大きいため適合しない筈です。

無い無い尽くしですが先ずはタイヤの空気圧をちょい少なめに調整してみるのも手かもしれません。

書込番号:25341073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2023/07/12 14:51(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ですね。タイヤでも変わりますもんね。

インチダウンは効果ありそう。

書込番号:25341075

ナイスクチコミ!1


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2023/07/12 14:54(1年以上前)

>kmfs8824さん

ですよねぇ……。

とりあえず様子見で空気圧をイジるのが即効性はありそうですよね。
おカネかからないし。

書込番号:25341077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2023/07/12 15:02(1年以上前)

>後ろの(車イスの)住人から『ポンポン跳ねて舌を噛んだ』と言われたそうで。

思い付いたところで、

車での移動時に限り、尻と車椅子の間に厚めのクッション類を入れてもらう。
リアのフロアにラバーシート等を敷いてクッション性を高める。(車椅子のタイヤが滑ったりしないよう注意してください。)

かな。

書込番号:25341079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2023/07/12 15:10(1年以上前)

ワゴンRスローパー に乗っています

リアサスは柔らかく作ってありますが
スピードを落とすしかないです

書込番号:25341091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2023/07/12 15:24(1年以上前)

スローパーの場合かならず固定用ワイヤをかけてください

書込番号:25341120

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2023/07/12 15:27(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

 尻と車椅子の間に厚めのクッション類を入れてもらう。
 リアのフロアにラバーシート等を敷いてクッション性を高める。(車椅子のタイヤが滑ったりしないよう注意してください。)

二番目のは、さっきまで衝撃吸収材についてネットで色々調べてました!(笑)
座布団もソレ系のものを敷けば足しにはなりそうですよね!

書込番号:25341124

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2023/07/12 15:29(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

写真有難うございます!
本人に確認してみますね!

書込番号:25341125

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2023/07/12 15:37(1年以上前)

>jeff411さん

「車いす自体にサスは無いのか?」
ってググったら、後付けサスキットを作ってる所ってあるんだね。
いくらぐらいかは知らんけど。

免振車いす 後付免振キット
https://www.mrd-matsuda.co.jp/wheelchair.html

書込番号:25341137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2023/07/12 15:37(1年以上前)

suzuki マツダ系の架装会社で作られたものは
電動ワイヤで絞込ますが

本田がどうなってるかはわかりません 

もしかすると 手動ラッシング で引き絞る(添付写真ダイハツ用)
かもしれません
この場合 人力なので 無駄なく車いすを引き絞らないと暴れます 
車いすの 十字クロス部にちゃんとかけていないと 下へ引けません

書込番号:25341138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2023/07/12 15:48(1年以上前)

スローパーでは 車いす側のサスには期待できません

下部を下にラッシングしますし
手すりに下向きのシートベルトで車いすを固定し
胸ななめのシートベルト も装着します

https://cobby.jp/nbox-slope.html

書込番号:25341146

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2023/07/12 15:54(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

ああ、なるほどクルマ自体に車いす及び車いすに乗ってる人自体を保持する必要が有るって事ですね。
良い事を教えて貰いありがとう。

書込番号:25341151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2023/07/12 16:40(1年以上前)

車いすは強固に車体に固定されますので
座席のクッションのみで人員を支えます

ですので けっして 通常速度はださないでください

煽り運転を誘発しそうなくらい 遅くしか走れません

みなさんも バンパーに切れ目のある車が前を走っている場合
温かい目で見守るよう お願いします

書込番号:25341188

ナイスクチコミ!12


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 保管庫 -beatnews- 

2023/07/12 17:23(1年以上前)

>jeff411さん

タイヤの空気圧はどうなっていますか?
JF3のスロープタイプですよね?
僕の場合は後ろが少し低圧の指定になっています。
但し、僕には柔らかすぎる印象なので前と同じに設定しています。

書込番号:25341240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/07/12 19:23(1年以上前)

仕事でアトレーの福祉車両に乗ってますが、跳ねる感触を感じた事は有りません
また、車イス自体がはねる?
前の方もおっしゃてますが、車イスを前後で固定するので車イス自体が跳ねることも無いかと思います。
跳ねるというのは、段差での感触ではないですかね?
通常の軽ワゴンと比べても、車重が重くなるのでどっしり感がある乗り心地に感じますが、スピードが出てるとその分反動が?
平坦路では、柔らかく感じ乗り心地は良く感じます。
尚空気圧は高めですが、そのせいで跳ねることも無いと思います。
ドライバーの操作の影響が大きいと思いますが?
私は段差では、多少スピードを落として少しでもショックを和らげる運転に心がけています。

書込番号:25341404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

Lターボ買いました

2023/07/09 17:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

先ほどノーマルLターボ契約してきました。新型は値上がりしそうだし、ターボが無くなりそうなので現行末期ですが購入に至りました。値引きは20万円ほどです。
今のところオプションはナビとフロアマットくらいですが、お勧めの用品などがあれば教えていただきたいです。

書込番号:25337117

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/09 18:57(1年以上前)

ガラコは必要

書込番号:25337252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2023/07/09 20:20(1年以上前)

タバコ吸わなくても、サイドバイザーは雨天時の換気などに役立つのでお勧め。

ナビとかETC、ドラレコは後付けですか?

書込番号:25337363

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9113件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/07/10 13:25(1年以上前)

>羊の皮を被ったヤギさん

ナビですが、今ではスマホのナビで代用する人も増えています。
その際に活躍するのが「ディスプレイオーディオ」(DA)です。
ただ、ホンダ純正のDAはスマホ連携ではないので買ってはいけません。

https://motor-fan.jp/mf/article/84298/

DAの車載ナビと比べたメリットとデメリットは以下のようなものです。
(メリット)安い、地図更新代不要
(デメリット)パケット通信代がかかる、トンネルなど電波が届かないところで使えない、ワンセグTVがない

パイオニアのDMH-SF700の紹介動画は、N-BOXカスタムに同製品を付けています。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/dmh-sf700/

ナビを多用する人は車載ナビだと思いますが、あまり使わない人はDAでも十分だと思います。

書込番号:25338201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2023/07/10 17:51(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
ガラコは使ったことありませんが使ってみますね。

>KIMONOSTEREOさん
バイザーは社外品(無限?)を買う予定です。ナビとETCは純正買いました。ドラレコは今使ってるのを移植予定です。

>mini*2さん
ディスプレイオーディオは考えてませんでした。もう純正付けてしまいました・・・。定年前で有給取って旅行に行くことが多いので、自分にはナビの方が良いかもしれません。

書込番号:25338499

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9113件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/07/10 18:25(1年以上前)

>羊の皮を被ったヤギさん

純正ナビはどの機種ですか?
9インチなら、Apple CarPlayに対応していますので、スマホのナビと使い勝手を比べられます。

私の経験では、純正ナビは広い道しか選ばないので、せっかく車幅が狭い軽なのにちょっと不満です。
Googlemapのナビは、抜け道的なルートも出してくれます。

書込番号:25338546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jeff411さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/12 13:48(1年以上前)

>羊の皮を被ったヤギさん

こんにちは。

色んな撥水剤を試してきた経験から、
私はガラコではなく、この手のガラス撥水剤の元祖・RAIN-Xのフッソタイプを使ってます。

ただ、ネックはこれを置いているショップが最近少ないという点ですが…(汗)
なので見つけたら即買っておきます!!

書込番号:25341019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2023/07/12 17:48(1年以上前)

>mini*2さん
車でテレビは見ないので、テレビ写らない一番安いやつです^^;

>jeff411さん
撥水剤初心者なので、まずは、どこでも買えるガラコを試してみようかと思っています。

書込番号:25341275

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9113件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/07/12 17:59(1年以上前)

>羊の皮を被ったヤギさん
>テレビ写らない一番安いやつです^^;

エントリーモデルですか。
それは地図の無料更新がないやつですね。
TVを観なくていいのなら、DAの方が良かったかもしれません。

書込番号:25341291

ナイスクチコミ!3


jeff411さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/02 14:01(1年以上前)

>羊の皮を被ったヤギさん

ちなみにディーラーでフロントだけでも撥水処理コーティングしてもらうと、
雨水ツルっツルに弾きますよ。
個人的にはコレが最強と思います。

書込番号:25368202

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

リコール情報

2023/06/02 17:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9113件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

https://news.yahoo.co.jp/articles/21caaf4881243ceb9b850f2b5bf782a1ca2f79be

燃料ポンプの不具合で、2017年8月30日〜2019年5月21日に製造されたもの。

書込番号:25284523

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2023/06/02 17:46(1年以上前)

>mini*2さん
複数に同内容のスレあげるのは禁止では。
それとも10車種全てあげますか?

書込番号:25284551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9113件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/06/02 18:07(1年以上前)

すみません。
販売台数を考えて、N-BOX無印とカスタムだけ投稿しました。

書込番号:25284582

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2023/06/02 18:14(1年以上前)

1年前にも似たようなのがありましたね
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/220602_5159.html

書込番号:25284589

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:133件

2023/06/02 18:23(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

仰る通り、以前は「マルチポスト」は禁止されていたものの、少し前から容認に変わったみたいです。

マルチポストについて
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

書込番号:25284603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2023/06/02 19:22(1年以上前)

デンソーの燃料ポンプの不具合の件ですかね。まだ膿を出し切っていないのでしょうか?

書込番号:25284663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2023/06/02 21:30(1年以上前)

>チビ号さん
ご指摘ありがとございます。
2018年から禁止を廃止されていたんですね。

>mini*2さん
先程は失礼しました。
台数の多いのだけに選んで投稿されていたとはつゆ知らず。
最近どこもリコールが多いですね。
稀なのでしょうが早目に対応してもらって不安無くすしかないですね。
自分も初代後期のNBOXとフォグでありましたし、フリードも前期は2回くらいありました。

書込番号:25284838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9113件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/06/03 11:09(1年以上前)

最寄りのホンダ販売店(ここで車検はしていません)に行ってスマホに入れた車検証PDFを見せたところ、うちのNBOX無印はリコール対象とのこと。
作業時間は約2時間かかるとのことで、日時予約しました。

理由は分かりませんが、ナンバープレートの大きい数字4桁を聞かれました。覚えていてよかったです。

なお、そのうち、リコール案内の封書だと届くだろうけど無視してくださいと言われました。

書込番号:25285530

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9113件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/06/16 19:36(1年以上前)

今日、リコールの修理が終わりました。
実際の所要時間は1時間と少しでした。
交換した燃料ポンプの動作確認のため、燃料を満タンにしてくれました。

書込番号:25304431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2023/06/23 14:20(1年以上前)

車体番号が該当するのだけどハガキも電話連絡も来ないのでお客様センターに電話した
昨年のリコールで処置済なので今回は該当しないという事でした

書込番号:25313175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

スライドドア異音

2023/05/31 22:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:33件

お疲れ様です。たびたび失礼します。

うちにJF3が納車されたのは21年の10月の終わりでした。前々からしていたんですが、22年の12月にオイル交換に行ったときに症状を訴えました。

左のスライドドアからコトコト、カタカタするよと。

ちょっとした段差でもなるし、かといって大きな段差でなるかといったら・・・・です。

どこからなっているのか見てくれる?と。しかし、特定できず。

左は電動、右は手動なんで、電動だから?とも思ったんですが、そんなことはないのではないか。

ネット検索してみるとN-BOXに限らず、スライドドアの車はわりとこういう症状があるみたいですね。

自分でできる対策としてドアの突起にカバーを付けるとかゴムワッシャーを付けるとかクッション材を巻くとかやられている方がいます。

自分もやってみましたが音は鳴ってます。カタカタコトコト。てなると別の場所か・・・。

素人なりに考えてみると音が鳴るところなんてレールのコロコロか、ドア上下部の突起が入る穴、ラッチのどれかしかないなぁと。

最近は、左スライドドアのドアレバー横あたりとシート側のラッチあたりから鳴っているような気がしています。

ラッチに遊びがあって段差で浮き上がるんですかね?(笑)

車系SNSを見るとN-BOXカスタムのほうで対策品が出ているとかって書いてありました。うちのはノーマルなんですけどどうなんだろう。

近々、Dに行くので整備士に同乗してもらおうと思ってます。

書込番号:25282236

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/31 22:33(1年以上前)

グリスが塗ってあるならグリスアップとか?

書込番号:25282245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2023/05/31 22:37(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
ドアの金具のところにはべたべたしたものがついてますけど・・。

書込番号:25282252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2023/05/31 23:00(1年以上前)

異音というのはなかなか特定が難しいのですよね。

ありがちなのは新車の場合、時間が経つと内装パーツの伸縮により隙間が埋まり音が鳴らなくなることがあります。
組付けるパーツはある一定の基準の範囲でサイズにバラつきがありますので、その隙間部分が干渉して音が鳴ったりしますが、時間の経過で熱膨張して鳴らなくなったりします。

なので、今回の場合は伸縮の影響が逆の方向に働いた可能性がありますね。同乗してもらうのも手だとは思いますが、正直なかなか難しい問題だと思います。

私はエブリイなんで左右スライドドアですが、洗車などの際に気にするのはスライドレール部分に異物が無いかくらいですかね?グリスはレールにはつけたりはしません。

まぁ、可動する部分なんで多少のガタは出るとは思います。同乗で特定できるといいですけどね〜〜。
特定できたとしてもメーカーの仕様範囲の範疇だと修理代などはスレ主様持ちになるかと思います。

書込番号:25282281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2023/05/31 23:05(1年以上前)

>チュチェチュさん

〉ちょっとした段差でもなるし、かといって大きな段差でなるかといったら

走行中、段差を通過する時にカタカタコトコト音がする時があると言うことですか?
誰かに同乗してもらい音の出どころを特定できたらいいのですが、鳴る時と鳴らない時があるのは厄介ですね。

書込番号:25282291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2023/06/01 18:21(1年以上前)

>チュチェチュさん

スライドドアにロールサンシェードは付いてますか?

ロールサンシェードが無いGグレード以外のグレードと想定して、左側のサンシェードを引っ張り出した状態でコトコトカタカタ異音がするかどうか。

N-BOXを含むハイトワゴン系軽自動車は、ロールスクリーンとスライドドアのインナーパネルとの接合部分のクリアランスが大きいため、車の振動で異音が出やすいです。

他車種ですがロールサンシェードの接合部にクッションテープを付けて対応してました。

ただしパワースライドドアとの因果関係は分かりません。

書込番号:25283223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2023/06/01 22:52(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
私のは最初からサンシェードはついていました。ほどんど引き出したまんまにしてあります。最初の申告の時にこれが怪しいのではないかと思って、Dに言ったら問題はなかったという回答でした。内装パネルも外したみたいです。あれから半年しての感覚としてはパネル両サイドのラッチ、金具が怪しいと思っているんですけどねぇ。音の特定は難しいです・・・・。

書込番号:25283616

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 勝定さん
クチコミ投稿数:4件

ディーラー純正のギャザーズのナビをディスプレイカーオーディオに置き換えようとしています。市販品のもので純正のバックカメラのガイドなどに対応してほしい場合、そこらのオートバックスなどディスプレイカーオーディオを買って取り付けをお願いすれば簡単にやってもらえるものでしょうか。また、ディーラー純正ディスプレイカーオーディオだと高くなりますでしょうか。

書込番号:25259349

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2023/05/14 06:53(1年以上前)

勝定さん

オートバックス等のカー用品店で社外品のディスプレイオーディオへの交換は行ってくれるとは思います。

ただし、ステアリング連動ガイドラインが必要なら、下記のようなアダプターが必要になりますので、ディスプレイオーディオ以外の部品代が結構掛かります。

https://kanackun.jp/fy21027/

書込番号:25259388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/05/14 07:40(1年以上前)

>勝定さん
単なるバックガイド線なら社外DAでも表示出来ますがステアリング連動バックガイド線だと別ユニットが必要です。(年式、型式で対応出来ない物もあり)

ナビスペシャルパッケージ車だと思いますがステリモも取付てあると思いますが全てのDAメーカーで対応出来ないので良く調べた方が無難です。
使えるアプリにも違いがあります。

現行車なら取付出来るでしょうが?DOPのDAを載せるのは意外に難しい時があります。(ホンダ車は同じ年式、型式でもコネクターの違いがあります)

書込番号:25259416

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9113件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/05/14 16:19(1年以上前)

>勝定さん

ディーラー純正ディスプレイオーディオはAppleCarPlay/Android Auto非対応です。
純正バックカメラを生かすために、プアなDAはお勧めしません。

例えば、下記の製品だと、バックカメラもセットになっています。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2-%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2-AppleCarPlay-AndroidAuto%E5%AF%BE%E5%BF%9C-ND-BC8-2%E3%80%90%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E8%B2%B7%E3%81%84%E3%80%91/dp/B08L3QT3ZC

書込番号:25260110

ナイスクチコミ!0


スレ主 勝定さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/14 21:42(1年以上前)

ありがとうございます。カーショップで相談してみます

書込番号:25260538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 勝定さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/14 21:43(1年以上前)

ステリモは着いてたから分かりませんが、確認します。ありがとうございます

書込番号:25260541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 勝定さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/14 21:45(1年以上前)

CarPlayは対応してないと困りますが、ハンドルと連動したガイドモニターがいいですね。

書込番号:25260544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:13〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <723

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,872物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,872物件)