ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 新車 塗装不良 ピンホール

2024/06/01 18:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2023年モデル

スレ主 布切れさん
クチコミ投稿数:8件

初めまして。
新車で新型n-boxを購入したのですが、ルーフの接合部にピンホールが片側だけで30箇所程あり、ボディ素地が見えている為、場所によっては錆が発生しておりました。
幸い納車当日に見つけた為、ディーラーも再塗装による対応となりました。
再塗装が仕上がってきて現車を確認したのですが、穴は全て塞ぎきっておらず、サービスの方に相談するとクリア塗装はしているため、錆は出ない。と回答でした。更に再塗装面を爪で軽く触ると塗装が剥がれてきた為、穴の塞ぎと正常に塗装をして頂くよう再依頼を掛けてきました。
この車は前期モデルより、ルーフの接合部のモールレスとなっておりますが、同じ不具合を抱えた方はいらっしゃるでしょうか?また、ディーラーでどのように対応して頂いたか情報を頂ければ、助かります。

書込番号:25756651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/06/01 19:17(1年以上前)

>布切れさん

パネルのつなぎ目に塗るシーリング材に気泡が入っていたんですね。
基本的にシーリング材は樹脂ですので錆びませんので、シーリング材の下の鉄板が錆びていたんですか?
余談ですが自動車メーカーの生産ラインで塗られた塗装は板金屋さんで塗った塗装よりも焼き付け温度が圧倒的に高いので耐久性がありますのであまり後から塗り直さないほうがよいですよ。

書込番号:25756708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2024/06/01 19:43(1年以上前)

再塗装が仕上がってきて現車を確認したのですが、穴は全て塞ぎきっておらず、サービスの方に相談するとクリア塗装はしているため、錆は出ない。と回答でした。更に再塗装面を爪で軽く触ると塗装が剥がれてきた為、

不手際極まれりですね。
モールレス…
モールが有れば隠れる部分ですか?

多くがその程度の仕上がりかもですね。
その部分は多分確認する方は居ないかもですよ。

書込番号:25756735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2023年モデルの満足度4

2024/06/01 19:49(1年以上前)

>布切れさん
これはちょと酷いと思います。
自分も同じ色の昨年末納車して直ぐキーパーコーティングして自分も3、4回洗車してますが無いですね。
納得いくまで対応してもらった方が良いですよ。

書込番号:25756744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 布切れさん
クチコミ投稿数:8件

2024/06/01 20:37(1年以上前)

>イナーシャモーメント様
コメントありがとうございます。
なるほど、シーリング材は樹脂のため、錆びないのですね。知識が無いため、サービスの方からも、そのような回答を頂ければ、私の受け取り方も変わったのかもしれません。
また錆自体は、鉄と雨水が接触して腐食する事により発生する物だと理解していたので、複数の穴の中が錆色だらけであったため、鉄板が剥き出しになっていたと判断してしまいました。
その為、シーリング材の下が錆びていたのかは、確実性はありません。
但し、前方から後方まで穴だらけ且つ、工場出荷からディーラー到着の数日の間だけで、穴が錆色だらけになっていた為、塗り直さないまま受け取るのは気が引けたのが心情です。

書込番号:25756813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 布切れさん
クチコミ投稿数:8件

2024/06/01 20:45(1年以上前)

>麻呂犬様
コメントありがとうございます。
モールがある車であれば隠れる部分ですね。
ディーラーにあるn-boxを見させていただくと、私のような症状にはなっておりませんでした。
背の高いn-boxであれば普段目に入りませんが、シビック等も同じモールレスの為、これほどピンホールが出ていれば気付くと思います。

書込番号:25756821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 布切れさん
クチコミ投稿数:8件

2024/06/01 21:15(1年以上前)

>あかビー・ケロ様
コメントありがとうございます。
今まで購入してきた新車で、ん?と思うことがあっても、まぁ工業製品だし100%は無いと考えてクレームは打ち上げて来なかったのですが、譲っても今回の件は気持ち良く新車として受け取る事が出来ず、ディーラーに打ち上げさせて頂きました。
その為、どの辺りで妥協すれば良いものか、そもそも穴だらけの車でも妥協すべきものなのか、今後のディーラーとの付き合いも考えて判断が付かず、この場をお借りした形となります。
もう一度板金修理に出す形でディーラーは受け取ってくれたので、期待して待ってみます。
その時の出来上がり時は興奮せずに、落ち着いて対応するよう気をつけたいと思います。

書込番号:25756858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:15件

2024/06/02 07:18(1年以上前)

そもそも外装にシーリング材を使うような車は存在しませんので
そこは鉄板ですよ。

書込番号:25757249

ナイスクチコミ!6


スレ主 布切れさん
クチコミ投稿数:8件

2024/06/02 11:40(1年以上前)

>ken_ken7様
コメントありがとうございます。
素人ながらネットではありますが、調べたところイナーシャモーメント様がおっしゃっている通り、シーリング材は、鉄板と鉄板の合わせ面に塗布する物なので、ken_ken7様がおっしゃる通り外装には使わないように感じました。
その為、やはりボディ素地の鉄板に雨水が付着して錆びていたような気がします。
既に納車後、一カ月以上乗れていないので早く通常の状態に戻してもらいたいものですが、我慢して代車生活で再修理を待ちたいと思います。

書込番号:25757559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/06/02 14:16(1年以上前)

写真を見る限り盛り上がってる部分は鉄板ではありませんね。溶接のビードの可能性もきれいすぎるので可能性なし、そもそも自動車の溶接はスポット溶接だし。
ルーフのつなぎ目に本来ならモールが付いて目隠しするのが今までの一般的な自動車の設計でしたが、コストカットで部品点数を少なくしてシーリング材にでも変えたのかな?

書込番号:25757707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2023年モデルの満足度4

2024/06/02 14:32(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
N-BOXはアッセンブリーをボルトで組立てたのを先代からインナーとアウターを分けシール剤用いないレーザー溶接に切替てます。

https://www.honda.co.jp/factbook/auto/nbox/201111/P13.pdf

なので塗装のドブツケ工程でゆっくり沈めるところを急いで漬けたためと気泡が入ってけた跡かな。なんて個人的には思ってますが、真実はどうなんでしょうね。

書込番号:25757733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/06/02 14:38(1年以上前)

ルーフモールがある従来の屋根接合はスポット溶接跡と防水シール剤があるのでモールで隠すことになるのですが、モールレスはレーザー溶接でなされているので
シール剤も不要で、そのまま塗装工程が可能になってます。

スポット溶接が点接続に対して、レーザー溶接は線で端から端まで溶接されるので
防水の為のシール剤も不要です。

書込番号:25757742

ナイスクチコミ!4


スレ主 布切れさん
クチコミ投稿数:8件

2024/06/02 15:43(1年以上前)

>あかビー・ケロ様、Che Guevara様
私の質問に対して補足のご説明ありがとうございます。
当スレに対して皆様のコメントを頂けることにより、閲覧される方が増えると思いますので、大変嬉しく思います。
1度目の板金日が決まるまで3週間ほど現車に乗っていたのですが、大変良い車で家族も喜んでいたので、完璧とは言わず、せめて妥協して受け入れる程度までには修正して頂きたいものです。
1度目の板金で、キッチリ直して頂けていれば、このような事にもなっておらず、今後ともディーラーとは付き合って行きたいと思っているものの、自身がクレーマーみたいなっているようで、モヤモヤしております。

書込番号:25757826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 布切れさん
クチコミ投稿数:8件

2024/06/20 18:03(1年以上前)

コメントを頂いた皆さまへ
2回目の板金修理にて、妥協出来るレベルに感じる事が出来たので車を受け取って来ました。
皆様ありがとうございました。
今回の件にて、ホンダ鈴鹿工場の最終品質確認のレベルには愕然としました。
他の方には、同じような目に遭うことが無いことを祈ります。
失礼します。

書込番号:25780376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

シガーソケット

2024/05/23 16:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2023年モデル

スレ主 move009さん
クチコミ投稿数:121件

シガーソケットがないようですが、オプションで取り付け可能でしょうか?

書込番号:25745303

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/05/23 17:01(1年以上前)

https://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_equipment_list.pdf


主要装備表を見ると
アクセサリーソケット12Vは全車標準装備。

書込番号:25745342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2024/05/23 17:06(1年以上前)

シガーソケットとはタバコに火を付ける物と思いますが、合っていますか?
今どきシガーソケットが標準またはオプションで付いてる車はないと思います。

12Vのアクセサリーソケットであれば、シフトレバーの下の方に標準装備されているようです。

https://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_equipment_list.pdf

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n-box/2024/pc/interior.html


どうしてもシガーソケットを後付けしたいというのであれば、物が手に入れば取付可能です。
物によって見栄えを考慮すると、多少パネルに加工は必要と思います。

書込番号:25745346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/05/23 17:35(1年以上前)

それシガーライターでしょ。

それが入ってるところがソケットだよね。

ソケットにタバコ突っ込むんか?w

書込番号:25745374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/23 17:40(1年以上前)

>move009さん

>シガーソケットがないようですが、オプションで取り付け可能でしょうか?

シガーライターは付いていませんが、シガーライターが使えるアクセサリー用ソケットはシフトレバーの下についていますよ

書込番号:25745381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2024/05/23 17:43(1年以上前)

>move009さん

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n-box/2021/details/136152090-74896.html

にあるように、シガーライターソケット はありますよ。
ただし、シガーライター(電熱線がある部分)は、付属していないので、
アマゾン等で買えば良いと思います。(1000円はしません)

書込番号:25745389

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/05/23 17:47(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん

シガーソケットとアクセサリーソケットは構造が違う。
アクセサリーソケットにニクロム線のライター突っ込んでも
ソケット側が耐熱処理されてないため安全上奥行きが長くなっていて届かず通電しないようになってる。
故にタバコに火を付けたいならシガーソケットが必要なので
ゆうたまんさん は別に間違ったことは言ってない。

>MIG13さん
上記の理由でライター買っても使えません。

書込番号:25745396

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2024/05/23 18:01(1年以上前)

>move009さん

最近の乗用車は、シガーライターや灰皿は装備されていません。

オプションでもシガーライターが取り付けできる乗用車は少ないです。

ということで、Nボックスにはシガーライターがオプションでも取り付けできません。

書込番号:25745416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3218件Goodアンサー獲得:303件

2024/05/23 18:16(1年以上前)

本当にシガーライターが使いたいなら、こういうの買って、アクセサリーソケットに繋げばよいですよ

書込番号:25745430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2024/05/23 18:29(1年以上前)

ヘビースモーカーだった二十数年前はシガーライターも使っていましたが、今はもうオプションすらないんですね・・・
そういえば灰皿もありませんね。
昔は当たり前に灰皿がついてて、私のクルマは常に吸い殻でいっぱいでした。
ガソリンスタンドでいつも捨ててもらってましたが、時代を感じますね。

先日、病院の定期検査で胸部CT画像を見ながら医師に「がんは大丈夫です。まあ、肺気腫はありますけどね。」とサラッと言われました。
「たばこを吸われていた方には多いですね。まあ、仕方ないです。」だそうです。
たばこによって壊れた肺の組織は元に戻ることはないそうです。
余計なお世話ですが、喫煙者は一日も早い禁煙をおすすめします。

書込番号:25745452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2024/05/23 19:04(1年以上前)

シガーライターソケットは、昔、運転中タバコを吸うのが当たり前の時代の遺物なんじゃなあないの。

僕は、前車フォレスターでは、納車後すぐにシガーライター自体は抜いてグローブボックスの中にしまって、そのソケットには、レーダー探知機の電源用プラグを挿していたな。

書込番号:25745484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 move009さん
クチコミ投稿数:121件

2024/05/23 20:03(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
>ダンニャバードさん
>mokochinさん
>スーパーアルテッツァさん
>MIFさん
>MIG13さん
>湘南MOONさん
>ゆうたまんさん

皆様方、ありがとうございました。
カタログの記載を見落としていたようです。アクセサリーソケットはあるんですね。安心しました。
私のスペーシア(先代)にはシガーソケットがありますので、まだ一般的だと思っていました。

>のり太郎 Jrさん
シガーソケットをご存知ないようですね。まだお若いので見たことがないのでしょう。
ぜひYahooなどで検索してみてくださいませ。出てきますよ。
 

書込番号:25745567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2024/05/23 20:05(1年以上前)

MIFさんがおっしゃる通り、シガーソケットとアクセサリーソケットは見た目そっくりだけど違いますよ。

通販等でもアクセサリーソケットをシガーソケットと謳って販売してるとこもありますが、自分みたいな古い人間からしたら違和感があります。

書込番号:25745570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2023年モデル

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
カスタムじゃなくノーマルのjf5を購入予定なのですが、インテリアイルミネーションの配線はノーマルでも付いてるんでしょうか?LEDだけ購入して大丈夫でしょうか?知っている方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25731478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2024/05/11 17:11(1年以上前)

カスタムとノーマルでは差別されていると思います
素直にカスタムで商談しては

書込番号:25731487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/12 21:32(1年以上前)

ノーマルには既設の配線はありません。ヒューズボックスから取り出す必要がありますが、取り出し場所を間違えると、コンピュータが誤動作する可能性もあるので、エンラージ商事さんなどから発売されている電源取り出しカプラーの使用をお勧めします。イルミネーション端子につなげばライトをオンした時に点灯します。カプラーの取り付けはユーチューブを参考にしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=0PrzGNzn31k

書込番号:25733064

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2024/05/13 07:39(1年以上前)

紹介されている動画を見ましたが
ホンダ N-BOX カスタム JF5 JF6対応の表記が

ノーマルでも使用可能なのかはエンラージ商事に問い合せたほうがいいようですね

書込番号:25733340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/13 10:53(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
動画にはNBOX・NBOXカスタムとありますので、両方とも使えると思いますが、念のため確認してみてください。

書込番号:25733506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/05/13 20:33(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
意見を参考にさせてもらい取り付けしてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25734044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件

2024/05/14 09:19(1年以上前)

>もこた0921さん

タイトルと話の中身が違ってません?

書込番号:25734477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2023年モデルの満足度4

2024/05/14 12:54(1年以上前)

室内LEDライトはこれです。

ビフォーアフター

収納場所先代より大幅減

ペダルカバー

>もこた0921さん
納車楽しみですね。
うちもノーマルN-BOXですが、室内のランプだけLEDに変えてます。
フットライトは付けてません。
それ以外のドリンクホルダー、インパネトレイも特に社外品は付けてません。
エアコン吹き出し口が丸型なので合うのがないですね。
通常の、吹き出し口は助手席側で遠いので純正の両脇のドリンクホルダーだけ使用してます。

あとスマホホルダーを三角窓?に吸盤で取付けてます。 
あまり参考にならずすいません。

書込番号:25734688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/05/14 13:33(1年以上前)

あってますよ。
フットライトとドリンクホルダーとインパネトレーのLED照明の話なんで。

書込番号:25734744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/05/14 13:43(1年以上前)

>mini*2さん

あってますよ。
フットライトとドリンクホルダーとインパネトレーのLED照明の話なんで。

書込番号:25734763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件

2024/05/14 15:49(1年以上前)

>もこた0921さん

なるほど。そこをLEDで光らせたいという話でしたか。

光らせるで思い出しましたが、N-BOXはJF3/JF4までドアミラーのスイッチが標準では光らず、下記のオプションを付ける必要がありました。
https://item.rakuten.co.jp/desir-de-vivre/nboxslash201412-070/

これからの時期はいいですが、秋〜春は短いので欲しくなります。
JF5/JF6はどうなんでしょうね。

書込番号:25734872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/05/15 04:36(1年以上前)

>mini*2さん

画像にのせた箇所が光るんですけど、その光る場所まで配線が来ていてLEDを買って差し込むだけで光るのか知りたかったのです。

説明不足になってしまって申し訳ないです。

書込番号:25735415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2023年モデルの満足度4

2024/05/15 06:23(1年以上前)

>もこた0921さん
普通に考えて使わない配線が来てるわけないです。
作業時間に1.2h掛かることから電源取り出しコードの引き回しも含んでるでしょう。
LED刺すだけなら10分で出来るので、
DIY得意ならエーモンの材料かって数千円でやれなくは無いですけど。

書込番号:25735472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/15 18:50(1年以上前)

>もこた0921さん
アンビエントライトなどに限らず、手を加える場合は後々のこと考えて行ってください。その車を乗りつぶすのであれば何をしても良いですが、2−3年で乗り換えるのであれば原状復帰できることを念頭に行った方が売却時に有利となります。ドリンクホルダーへの照明取り付けは、パネルに穴をあける必要があると思いますので、慎重に決めてください。全くの私見ですが、あまりお勧めできる改造ではありません。

書込番号:25736143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2024/05/30 18:27(1年以上前)

本日、(youtubu)でN-BOX カスタム JF5で検索していたら
A【ホンダ N-BOX/N-BOXカスタム(JF5/6)LEDダッシュボード&コンソールランプキット】を見つけました
それ以外にも

こちらの商品のその他の取付動画はこちらから!

@【ホンダ N-BOX/N-BOXカスタム(JF5/6)LEDダッシュボード&コンソールランプキット】電源の取り出し方法


@【ホンダ N-BOX/N-BOXカスタム(JF5/6)LEDダッシュボー...

B【ホンダ N-BOX/N-BOXカスタム(JF5/6)LEDダッシュボード&コンソールランプキット】コンソールランプの取付方法


B【ホンダ N-BOX/N-BOXカスタム(JF5/6)LEDダッシュボー...

C【ホンダ N-BOX/N-BOXカスタム(JF5/6)LEDダッシュボード&コンソールランプキット】ドリンクホルダーランプの取付方法

気になるなら、検索してみてください

書込番号:25754085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセルの重さについて

2024/04/23 17:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:5件

先日JF1のエンジンの異音により令和5年式の最終型JF3カスタムL NAの試乗車、総走行距離3000キロを購入しました。

乗ってすぐに感じたのですがエンジンがもっさりに感じてアクセルも重い感じです。
アクセルが重いのでそう感じるのかもしれませんが、そもそも先代のJF1より重くなってますか?

JF1の方も異音がしてるだけで走行には今の所問題ないとディーラーに言われてますので、近場で使う時用にまだ維持はしてて、今日久しぶりに乗ったらやはりJF1の方が快適にすら感じてしまいます。
感覚で言うとJF1はアクセルペダルに足を軽く乗せるだけでスムーズに加速してくれる、JF3は踏まないと加速しない。
JF1もJF3もNAカスタムです。

皆さんの評判と全然違う印象です。

JF1からJF3に乗り換えた方でそう感じた方はいらっしゃいますか?
仕様でしたら気にしませんが、JF3納車後すぐにある一定の回転数での振動音で修理してもらってるので関係あるのかなと思いまして...
修理部分はシフトワイヤーの共振なので関係無いとは思いますが

書込番号:25711431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件

2024/04/23 17:51(1年以上前)

ちなみに両方ともアイドルキャンセラーでイーコンは切ってます。

書込番号:25711434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2024/04/23 19:04(1年以上前)

さすがに電子スロットなので 重さは味付けかと

書込番号:25711503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/04/23 19:36(1年以上前)

確かに電スロでしたね^^;
JF1と味付けが違くて重いから加速自体も重く感じるだけっぽいですね
有難うございました。

書込番号:25711541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2024/04/23 20:32(1年以上前)

ペダルが硬いのかもね。
エンジン自体はユックリとかの乗り方なら寝てしまってる。

書込番号:25711598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4066件Goodアンサー獲得:55件

2024/04/24 12:58(1年以上前)

エコモード的に燃費重視の味付けにしてるんじゃないでしょうか。

書込番号:25712398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2024/04/24 13:01(1年以上前)

スロットルの開けすぎ防止でしょう
お年寄り暴走対策かと

書込番号:25712404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/04/24 15:26(1年以上前)

皆様の回答を見る限り特におかしいと言うことでは無さそうなのでこういう仕様なんでしょうね。
まだ乗り始めたばかりなので、この先も気になる様なら同じグレードのN-BOXをレンタカーで借りて比べてみようと思います。
1ヶ月点検もまだもう少し先なのでその時にも聞いてみます。

書込番号:25712558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


タビ641さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/25 09:35(1年以上前)

JF3カスタムNAからJF3ノーマルNAに乗り換えました、感覚ではノーマルNAのほうがアクセルが軽く感じ加速も良かったと思います、あくまで私の主観ですが。JF1NAも乗ったことありますが、私は逆に、JF3NAのほうがアクセルのツキも軽さも上のような気がしました。JF3ノーマルNAに乗ってみることをおすすめします。カスタムNAのほうが遮音材の関係で若干ノーマルNAより重かったような気がします。
あと感じたのは、カスタムの方が見た目が重く感じました。気持ちの問題ですが、これも意外と重要です。

書込番号:25713428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/04/26 00:38(1年以上前)

>タビ641さん

実はシフトワイヤーの修理の時の代車がJF3ノーマルNAだったのですが、確かに加速もよく感じ更に同じ時間帯の同じ経路で燃費もよかったのですが、おっしゃる通り遮音材や両側電動スライドの関係で重さのせいと思い気にしてませんでした。代車は両側手動でしたので。

またJF1もノーマルとカスタムでハンドリングの重さも違いましたので細かな違いはいろいろあるかもしれませんね。

ただタビ641さんはJF3の方が良いと感じてるとの事で、エンジンも進化してますのでそれが本来当然なのでしょうが、個体差なのかこれからもう少し馴染んで少しは変わればいいなと思います。
元試乗車なのでスロットル学習で変な癖がついてる可能性もあるかなと思ったりです^^;


書込番号:25714255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


タビ641さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/30 10:21(1年以上前)

>むっくん0530さん

私のJF3ノーマルNAは、両側電スラでたしかGより10キロ重いです。
パワーウエイトレシオ15.68(車重÷馬力)は、JF3カスタムNAより若干良かったです。
それと電スロなので、個体差によりアクセルが重いモノがあると思います。
今乗ってるJF3ノーマルNAは、中古で買いましたが、アクセルのツキは最初から良かったです。
JF1はVTECでないので、一度VTECのJF3ノーマルNAに試乗されることをおすすめでします。

書込番号:25719003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2023年モデル

クチコミ投稿数:81件

N-BOX(JF5)ですが、ヒューズボックスのアクセサリー電源(ACC)から電源を取り出しドラレコをつけようと思っています。
エーモンの電源ソケットを使って取り出すのですが、電源ソケットのクワガタ端子(アースコード)を接続する場所が無さそうなのですが、皆さんどこに接続されていますか?

書込番号:25701013

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2024/04/15 22:23(1年以上前)

たっくん8さん

↓のJF5/6系N-BOXカスタム整備手帳や動画を参考にしてアースを取って下さい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1956572/car/3542158/7696233/note.aspx

https://www.youtube.com/watch?v=Xm9XN4XWnOM

書込番号:25701034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2024/04/15 22:29(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん


非常に参考なりました。

ありがとうございました!

書込番号:25701042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

納車前バッテリーあがり

2024/02/06 11:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

ディーラーに長期保管(半年)してあった未登録車を契約しました。契約前に、車内を見せてもらおうとしたら、バッテリーあがりでドアが開かず^_^;
バッテリーは新品に効果すると言われましたが、それを確認する方法ってあるのでしょうか?
交換されず充電だけで納車されたとしたら不安で不安で仕方ありません。ビッグモーターの件もあり自動車業界は闇だと言われます。
契約した店舗はホンダディーラーではありますが、大手ではありません。

書込番号:25611993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2024/02/06 11:52(1年以上前)

>交換されず充電だけで納車されたとしたら不安

バッテリー代と交換工賃分値引きしてもらって、
自分で買って持ち込み交換してもらえば?

書込番号:25611995

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2024/02/06 12:10(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん

バッテリーには下記のように製造年月日が表示されています。

http://blog.kobac.co.jp/syaken/s-mamechishiki/3761

この製造年月日を確認してみては如何でしょうか。

勿論、新品バッテリーでもメーカー等で暫く在庫している可能性もありますので、注意が必要です。

書込番号:25612021

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2024/02/06 12:22(1年以上前)

信じる者は救われる、
ディーラーを信じてあげましょう。
もう確認できませんので
(今すぐディーラーを訪ねて、エンジンかからないのを確認したら、油性マジックで印付ける、信頼関係なくなるかもしれませんが。)
このくらい信じないと、そのディーラーにこれからの整備安心して任されますか。

書込番号:25612030

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2024/02/06 13:15(1年以上前)

ホンダのアイドリングストップバッテリーは18カ月3万キロ保証となっています。(新品交換時)
交換されてなくて、充電で1年くらいでダメになったら保証交換してもらうのも手だと思います。

抜粋
別扱い保証
次に示す部品は、それぞれの部品メーカーが定めた保証基準に従って保証されます。
@タイヤ、チューブ Aバッテリー BHonda販売店で取り付けた部品(ラジオ、ステレオ、時計、エアコンディショナーなど)

書込番号:25612090

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6005件Goodアンサー獲得:1979件

2024/02/06 14:05(1年以上前)

N-BOX新車装着バッテリーとホンダディーラーで取扱う純正M-42Rバッテリーを簡単に見分ける方法として、純正用品のバッテリーはケース上面に貼ってある注意喚起ステッカーに「使用開始日時」の記入箇所があります。

新車装着バッテリーには上記記入箇所はありません。

まぁ販売店も充電だけして車両受け渡し後にトラブルがあっても困るので、必ず新品バッテリーに交換する筈です。

書込番号:25612143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/02/06 14:56(1年以上前)

完全に放電したバッテリーで納車するようなことは無いと思いますので,ご心配なら,バッテリーを交換したら,その時点で連絡してほしいと言って,書面で交わしておくとかやればよいかと。
その後の付き合いを考えたら,軽自動車のバッテリーをケチったりしないと思いますけどね?

書込番号:25612198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2010件

2024/02/06 14:59(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

コメントありがとうございます。その手もありますね。
ただ、ディーラーが本当に交換しようとしてるとしたら、それは信頼関係をこちらから崩すことになると思うんですよね。
初めてのディーラーなので、まだ何もかも不明なのですが…

書込番号:25612203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件

2024/02/06 15:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

役にたつリンクをありがとうございます^ ^
HONDA純正のバッテリーがパナソニックなのかは分かりませんが、確認したいと思います。

書込番号:25612205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件

2024/02/06 15:06(1年以上前)

>バニラ0525さん

ありがとうございます。まさにその信頼関係の部分が大切だと思うんですよね。今後のこともありますし。
納車後、約束不履行が判明すればこちらからいくらでも言えると思ってますが…

書込番号:25612208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2024/02/06 15:09(1年以上前)

>テキトーが一番さん

ありがとうございます。
その保証というのは、新品交換になるのか、無料で充電してくれるだけなのか?
その辺りが心配なので、またディーラーさんに聞いてみようと思います。

書込番号:25612211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2024/02/06 15:13(1年以上前)

>kmfs8824さん

素敵な情報ありがとうございます♪
それで簡単に見分けられるのなら、納車時に確認してみたいと思います。新車装着バッテリーだったら約束不履行が明確になりますし、純正バッテリーなら安心できますし^^

書込番号:25612217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2024/02/06 15:15(1年以上前)

>akaboさん

ありがとうございます。その手もありますね。
よい手段だと思います。

書込番号:25612219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2024/02/06 18:22(1年以上前)

CCAテスターでチェックして貰えばある程度は評価できるんじゃない。

書込番号:25612426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2024/02/06 20:42(1年以上前)

・無償支給でも見積書に明記してもらう
・保証書貰う。メンテナンスノートと
一緒にしておいてねって

そもそも、新車の保証期間って
製造から?
登録から?
納車から?
全く気にしていませんでした。

書込番号:25612617 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件

2024/02/06 20:48(1年以上前)

>BREWHEARTさん

ありがとうございます。
完全放電したバッテリーでも強制充電直後はテスターで良い数値が出るのではないでしょうか?
しばらく使うとバッテリーがあがってしまうような気がして怖いのです。

書込番号:25612630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2024/02/06 20:50(1年以上前)

>爆睡太郎さん

ありがとうございます。
新品バッテリーなら保証書があるはずですよね。これ必ずもらうことにします。

新車の保証は納車直後からだと思いますよ。

書込番号:25612633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2024/02/06 20:58(1年以上前)

バッテリーは消耗品なので新車保証の範囲外では。

書込番号:25612649

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2024/02/06 23:23(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

私はネットでユアサのECO.R Revolution ER-M-42Rを購入し、近所のイエローハットに持ち込んで、古いバッテリーの処分込みで2200円で交換してもらいました。総額で1万円ぐらい。

前車は自分で交換しましたが、アイドリングストップ車はメモリーバックアップが必要で、そのためにキット(1500円ぐらい)も購入しないといけないようなので、業者に頼みました。

パナソニックのカオスM-65がより上級だと思いますが、年数千キロしか乗らないので、ユアサので十分と判断しました。

純正品をホンダの店で交換してもらうと、総額2万円以上すると思います。

書込番号:25612822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件

2024/02/06 23:56(1年以上前)

>BREWHEARTさん

コメありがとうございます。
そうなのかも知れません。確認してみます。
ただ今回の私の場合は新車として購入する前からバッテリーあがりなので、新品交換有りだと思うのですよ。

書込番号:25612855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件

2024/02/06 23:58(1年以上前)

>mini*2さん

コメありがとうございます。
自分でイエローハットで新品交換すると1万くらいかかるとのことですね。頭に入れておきます。
今回は本当にディーラーが新品交換してくれればそれで良いのですけどね…

書込番号:25612859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:14〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,884物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,884物件)