- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2587
W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]CFD
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年12月 6日



メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
マザーボードのメモリータイプの所に「DDR3」と書いてあったんですが、このメモリーは「DDR3 SDRAM」と書いてありました。「DDR3」と何か違うんですか?
書込番号:16668090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何が違う、って略さずに「DDR3 SDRAM」と書いているだけですよ(^_^)
書込番号:16668099
2点

主にノートパソコンなどで使われる「DDR3 SO-DIMM」というのもありますけどね、
見ればすぐに分かりますが、ここのサイトでよく間違われるパターンがあります。
書込番号:16668122
1点

同じことです。
形状や同期方法などで規格や種類やら、いろいろとあります。どこまで書いて区別するのか。
現在のPCメモリは、SDRAMが主流です。また、DDR*と書くと=SDRAMの1つを示します。そのため、DDR3=DDR3 SDRAMとなります。
あと、形状がDIMMとSODIMMがあります。前者は、デスクトップPCなどで多い長いモノ、後者はノートPCによくある短いモノです。
世代ごとに、DDR、DDR2、DDR3となっており、仕組みが大きく変わらない限りは、次もDDR4(確定)となります。
W3U1600HQ-4Gは、DDR3SDRAM、DIMMMですね。
DDR3-1600とPC3-12800は、チップ規格とモジュール規格の違いです。同じものですが、規格違うと言い方が変わるだけです
書込番号:16668976
1点

RAM Random Access Memory(ランダムアクセスメモリ)
ROM Read Only Memory(リードオンリーメモリ)
現在の、メインメモリは、DDR3 SDRAM SDRAM (Synchronous Dynamic Random Access Memory) が、
定番です。
32bitOSだと、3.2GB位までしか認識しません。
64bit OSだと、8GB/16GB/32GBまで搭載可能なマザーボードが主流です。
ノート用だと、規格が違うので合いません。
書込番号:16671146
1点

同じ物だと良くわかりました!
皆さん有難う御座いましたm(._.)m。
書込番号:16674816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/08/02 14:05:48 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/01 17:52:51 |
![]() ![]() |
10 | 2016/06/11 17:42:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/06/06 16:14:33 |
![]() ![]() |
2 | 2016/06/01 21:55:22 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/01 0:28:10 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/23 10:04:45 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/22 5:17:13 |
![]() ![]() |
10 | 2016/02/27 0:05:38 |
![]() ![]() |
23 | 2016/02/10 22:56:27 |
「CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]」のクチコミを見る(全 1208件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





