Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1
- コンパクトで取り付けやすいスタンダードなサイドフロー型CPUクーラー。標準クーラーからのアップグレードに最適。
- ヒートパイプが直接CPUと接する「ダイレクトコンタクトヒートパイプ」を3本採用。回転数800〜2800rpmのワイドレンジPWMファンを搭載している。
- ファンの交換やメンテナンスが簡単な「クイックスナップファンブラケット」を搭載し、デュアルファン構成にするためのファン追加用ブラケットが付属。
Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1COOLER MASTER
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 1月13日
CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1
暑くなりファンの音が気になったので、まずは内部の清掃かと掃除機で埃を掃除しました。
CPUファン側の冷却フィンに埃がびっしり溜まっていたのですが、掃除機ではうまく取れず、ファンを外すか考えていました。
綿棒を水を浸してスキマから差し込む作戦を実行してみると、綿棒に埃を巻き付けることで思いのほかうまくいきました。
几帳面な方はクーラーごと外した方が良いと思いますが、外すことでCPUのグリス面に埃が付くことを嫌いました。
写真はこれでも清掃後ですが、かなり静かになって満足しています。
導入してほぼ5年、まだまだ現役で頑張ってもらいます。
今後のCPUファン選びは、掃除のしやすさも考慮したいと思いました。
効率を考えたらスキマはない方がいいのでしょうけど、次もスキマありを選びます。
書込番号:21931588
1点
グリス乾いてると思うので塗り直しおすすめします。理想は半年みたいです。
書込番号:21934499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>らんかぁさん
返信ありがとうございます。
理想は半年ですか、グリスが乾いたとして実際にCPU温度に多少の影響がでるものでしょうか。
書込番号:21935178
0点
熱伝導悪くなるので冷えも悪くなりますし月間冷やすためにファンの回転数上がりうるさくなります。
書込番号:21935662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たっぴょんさん
クーラーをMBから取り外して水洗いしてしまいます
CPUのグリスはアルコールで綺麗に拭き取ってから塗り直しです
これでまた冷えるようになります
やるならちょうど暑さが本格化する前の今の季節がいいですね
私も二度目ですがやろうと思います
書込番号:21935813
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COOLER MASTER > Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/07/30 15:44:39 | |
| 6 | 2019/10/10 20:06:39 | |
| 3 | 2019/07/14 13:33:03 | |
| 5 | 2018/07/02 22:37:56 | |
| 16 | 2016/12/08 4:26:16 | |
| 4 | 2016/03/28 23:45:03 | |
| 10 | 2015/07/24 15:50:41 | |
| 14 | 2016/12/31 6:13:56 | |
| 6 | 2014/05/17 9:40:42 | |
| 8 | 2014/04/28 19:49:59 |
「COOLER MASTER > Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1」のクチコミを見る(全 306件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)







