Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1
120mmファンを搭載したサイドフロータイプのCPUクーラー
Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1COOLER MASTER
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 1月13日



CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1

>縦方向(メモリーと平行)につけるのが原則と思うのですが
>水平方向に取り付けても動作に問題ないでしょうか?
どっち向きでも問題無いですy
風の流れにそって取り付ければ良いだけです。
PCケース上部から風が抜けるようにしていれば、水平にして下→上に向かってファンをつける。
背面排気なら、前→後と縦に設置して・・・とか。
定石というほどのモノはないので、試行錯誤してみれば良いですy
書込番号:15224940
3点

画像にはファンが付いておりませんが、
ファン付きでのご使用でよろしいでしょうか !?
画像通りメモリと水平の取り付けの方が、
若干冷えるという検証結果が出ております。
DOSV POWER REPORT の 8月号か 9月号辺りだったと思います。
画像から 90度回転させると、メモリを 4枚挿したくなった時困るんじゃないですか?
書込番号:15228018
0点

ファンレスで使いたいのです。(CPU Core2Duo E8500、負荷を与えるようなソフトは使わない)
静穏化を目指しています。(できれば完全ファンレスにしたいのだがちょっとコワい・・・)
下からグラボを冷却している外付けファンで下から上へフローをつくり
電源のファンで吸い上げるという冷却方法です。
メモリーは2枚挿しで(2GB)あればクーラーと干渉しません。
4枚でもスピードはこれ以上向上しないです。(OSはXP)
そもそも水平取り付けはCoolerMasterに問い合わせたが音沙汰なし・・・
サポート体制はどうなっているのか?
書込番号:15228102
0点

どちらの向きでも動作に問題ありません。
ファンレスという事ですが、
ファンレスの場合の冷却能力の差は私は知りません。 ごめんなさい ┌|_ _|┐
書込番号:15228200
0点

このクーラーでファンレスは無謀ですよ…フィン面積自体が全く足りてません。
フィンピッチが狭い方ではないですけど、遠くにあるケースファンなどの風が抜ける構造じゃないと思います。
これを静音志向で使うなら、サイドフロークーラーにしては厚みが無い部分を生かして、
超低速ファンでサンドするのがお勧めです。
音は一番大きな音が目立つのであって、大きな音の下に小さな音がいくつあっても変わりません。ケースファンよりも低速、静音のもであれば、トータルでの騒音に変化はないはずです。
それと、このクーラーのファンの固定方法だとANTECの新製品 TrueQuiet Pro 120付きそうなんですよね。月末に試してみる予定なので、いい加減な話なんですけど。
書込番号:15370619
1点

http://kakaku.com/item/K0000330470/images/page=ka_3/
ヒートパイプ?の中を液体?が流れるのかな?。
http://www.dosv.jp/other/0606/14_index.htm
左右?上下?、ヒートパイプの中を流れる物質の効率を想像しても良いかもね。
PCケース内の風の流れも想像しても良いかもね。
温度の違いで判断するしかないか!・・・。
書込番号:15370650
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COOLER MASTER > Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2020/05/09 18:45:56 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/24 15:15:54 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/16 18:49:53 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/26 15:51:03 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/21 16:17:51 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/04 15:31:05 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/01 15:49:58 |
「COOLER MASTER > Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1」のクチコミを見る(全 34件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





